JP6626923B2 - 被加工物の移送および印刷 - Google Patents

被加工物の移送および印刷 Download PDF

Info

Publication number
JP6626923B2
JP6626923B2 JP2018093605A JP2018093605A JP6626923B2 JP 6626923 B2 JP6626923 B2 JP 6626923B2 JP 2018093605 A JP2018093605 A JP 2018093605A JP 2018093605 A JP2018093605 A JP 2018093605A JP 6626923 B2 JP6626923 B2 JP 6626923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
printing
workpiece
production line
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018093605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018195821A (ja
Inventor
クリス・ホーキンス
ジェフリー・リチャード・ウィルシャー
Original Assignee
エーエスエム・アセンブリー・システムズ・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエム・アセンブリー・システムズ・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド filed Critical エーエスエム・アセンブリー・システムズ・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
Publication of JP2018195821A publication Critical patent/JP2018195821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626923B2 publication Critical patent/JP6626923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0881Machines for printing on polyhedral articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/16Printing tables
    • B41F15/18Supports for workpieces
    • B41F15/20Supports for workpieces with suction-operated elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/16Printing tables
    • B41F15/18Supports for workpieces
    • B41F15/26Supports for workpieces for articles with flat surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67715Changing the direction of the conveying path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0085Apparatus for treatments of printed circuits with liquids not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46; conveyors and holding means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2215/00Screen printing machines
    • B41P2215/50Screen printing machines for particular purposes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0139Blade or squeegee, e.g. for screen printing or filling of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0195Tool for a process not provided for in H05K3/00, e.g. tool for handling objects using suction, for deforming objects, for applying local pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/166Alignment or registration; Control of registration

Description

本発明は、生産ラインと印刷ユニットとの間で被加工物を運搬するための移送装置と、被加工物に印刷するための印刷装置と、印刷組立体と、被加工物に印刷するための方法とに関する。
半導体のウェーハまたは基板などの被加工物は、例えば、印刷組立体によって印刷回路基板(PCB)または太陽電池を形成するために、典型的には導体ペーストで印刷される。従来の印刷組立体では、被加工物は、コンベヤベルトなどの1つまたは2つの生産ラインで印刷ユニットまたは印刷ステーションまで運搬され、そこから、他の機器への運搬のために1つ以上の生産ラインに戻る。例えば光学検査機器を用いての被加工物の検査が、組立体の生産ラインに沿う様々な箇所で実施され得、このような検査は、例えば、印刷ステーションへと向かうときと印刷ステーションから離れるときとの両方で、被加工物の位置合わせを確認するために使用され得る。典型的には、回路基板または太陽電池に印刷するために使用されるものなどの従来の半導体印刷機またはウェーハ印刷機は、印刷ステーションへおよび印刷ステーションから被加工物を送るために、4つのプラテンが設けられた回転テーブルを使用する。これの例は特許文献1に示されている。一部の代替の設計は、一列の送り部を使用する。この設計はより小型となるが、並行して進められるサイクルが少ないため、概してより遅い。
1つの具体的な太陽電池印刷機械であるASM Assembly Systemsによって生産される「Eclipse」は、印刷セルあたりの生産量を増加させるために並列の印刷エンジンを動作させることができる。しかしながら、各々の印刷エンジンへの一列での送りのため、Eclipseは1時間あたり約1,500個のウェーハの生産に限られている。
主要な市場動向は、片側から操作される二重レーンラインに向かっている。これの主な利点は、ラインを運転するのに必要とされる操作者がより少なく、2つの独立したラインと比較して全体のコストの低減が図れることである。ラインの設置面積も、二重レーンの構造を用いることで縮小され、それによって、工場の床面積の1平方メートルあたりのウェーハ生産量をより大きくすることができる。
好ましい二重レーンラインの構造を用いながら印刷機械の生産高を増大させることは、明らかに有利である。しかしながら、以下のような克服すべき2つの大きな問題がある。
i)サイクル時間の制限:
印刷機サイクル時間への制限のうちの1つは、印刷の間でウェーハが送られて交換され得る速度である。
ii)検査の制限:
精度を必要とする印刷システムでは、視覚システムが、印刷が行われる前にウェーハの位置合わせを修正するために採用される。高い正確性のシステムは、概して5ミクロン〜10ミクロンの位置合わせを必要とする。回転テーブルおよび一列のシステムは、印刷の品質および位置合わせを確認するための検査ステーションにおいて、第2の視覚システムを使用する。これは、複雑性、ラインの長さ、およびコストを増加させ、印刷ステーションと検査ステーションとの間に多くのウェーハが置かれることになり、検出されない欠陥を潜在的に有することになる。
米国特許第8215473号明細書
二重レーンラインの構造を保持しながら印刷機械の生産高を増大させることが、本発明の目的である。より具体的には、本発明は、現在達成可能である処理量と比較して、1日に生産されるウェーハの数の明らかな増加を、その主な目的としている。
本発明によれば、この目的は、改良された回転テーブル式被加工物移送装置の使用によって達成される。
ここでの被加工物移送装置はコンパクトな「T字スタブ」の構成を提供し、これは、知られている送りシステムと比較すると非常にコンパクトである。この構成は、二重レーン(つまり、2つの並行な生産ライン)構成と良好に働き、したがって一つだけの側での動作を可能にする。生産ラインは、近くで一緒に、操作者によってアクセス可能に配置され得る。
ここでの移送装置は、従来の回転テーブルの構成に対して、簡略化されたベルト構成要素の移送システムを提供する。
ここでの移送装置は、ウェーハなどの印刷された被加工物をその位置合わせ位置へと戻すことができ、したがって同じ検査システムが印刷されたウェーハを確認することができる。これは、密接に連結された閉ループの印刷位置合わせおよび品質確認を採用することを可能にする。これらの動作は、ライン長さが過剰に増加することなく、印刷ステップごとに可能であり得る。検査の目的のために追加のモジュールが必要とされることもない。
ここでの移送装置は、標準的な回転テーブルより効率的であり、より小さい質量とより小さい慣性とを有する。
ここでの移送装置は、高速で動作でき、1μm未満の再現性で、約300msでの移動を達成する。
ここでの移送装置は、印刷された被加工物の生産量における日常的な改善をもたらして、最適化されるサイクル時間を提供できる。
この目的は、最適化された2つのステーションの回転テーブル構成を用いることで達成される。
本発明の第1の態様によれば、生産ラインと印刷ユニットとの間で被加工物を運搬するための移送装置であって、
第1のプラテンおよび第2のプラテンを上の空間的に分かれた場所において支持する回転テーブルであって、各々のプラテンが、回転テーブルに対して回転可能であり、第1のプラテン回転軸および第2のプラテン回転軸をそれぞれ中心として他方のプラテンに対して回転可能でもあり、使用中にその上のそれぞれの被加工物を支持するように構成され、
各々のプラテンが、前記テーブルの回転を通じて、使用中に生産ラインに近接する搭載位置と、使用中に印刷ユニットに近接する印刷位置との間で移動され得るように、第1のプラテン回転軸および第2のプラテン回転軸と平行なテーブル回転軸を中心として回転可能である回転テーブルと、
回転テーブルを、テーブル回転軸を中心として回転させるためのテーブル駆動デバイスと、
を備え、
移送装置は、第1の移動動作および第2の移動動作を周期的に実施するように動作可能であり、そのため、第1の移動動作において、回転テーブルは、第2のプラテンが印刷位置から搭載位置へと移動する間、第1のプラテンを搭載位置から印刷位置へと移動させるように回転し、第2の移動動作において、回転テーブルは、第2のプラテンが搭載位置から印刷位置へと移動する間、第1のプラテンを印刷位置から搭載位置へと移動させるように回転する、移送装置が提供される。
本発明の第2の態様によれば、被加工物を生産ラインから受け入れるための投入部と、第1の態様による移送装置と、印刷ユニットと、印刷された被加工物を生産ラインへと送出するための送出部とを備える、被加工物に印刷するための印刷装置が提供される。
本発明の第3の態様によれば、第2の態様の印刷装置と、生産ラインとを備え、印刷装置は前記生産ラインと連結される、印刷組立体が提供される。
本発明の第4の態様によれば、被加工物に印刷するための印刷装置であって、被加工物を生産ラインから受け入れるための投入部と、印刷ユニットと、印刷された被加工物を生産ラインへと送出するための送出部と、生産ラインと印刷ユニットとの間で被加工物を運搬するための移送装置とを備え、
移送装置は、
第1のプラテンおよび第2のプラテンを上の空間的に分かれた場所において支持する回転テーブルと、
各々のプラテンを、使用中に、投入部と送出部との間に一列に置かれる搭載位置と、印刷ユニットに近接する印刷位置との間で移動させるために、テーブルを、テーブル回転軸を中心として回転させるためのテーブル駆動デバイスと、
を備え、
移送装置は、第1の移動動作および第2の移動動作を周期的に実施するように動作可能であり、そのため、第1の移動動作において、回転テーブルは、第2のプラテンが印刷位置から搭載位置へと移動する間、第1のプラテンを搭載位置から印刷位置へと移動させるように回転し、第2の移動動作において、回転テーブルは、第2のプラテンが搭載位置から印刷位置へと移動する間、第1のプラテンを印刷位置から搭載位置へと移動させるように回転する、印刷装置が提供される。
本発明の第5の態様によれば、生産ライン上の被加工物に印刷するための方法であって、
a)第1のプラテンおよび第2のプラテンを上の空間的に分かれた場所において支持する回転テーブルを含む移送装置を提供するステップであって、各々のプラテンはその上のそれぞれの被加工物を支持するように構成される、ステップと、
b)第2のプラテンが印刷ユニットに近接する印刷位置に置かれる間、第1の被加工物を、生産ラインに近接する搭載位置にある第1のプラテンへと搭載するステップと、
c)第2のプラテンが印刷位置から搭載位置へと移動する間、第1のプラテンを印刷位置へと移動させるために回転テーブルを回転させることを含む第1の移動動作を実施するステップと、
d)印刷ユニットを使用して第1の被加工物に印刷するステップと、
e)第2のプラテンが搭載位置から印刷位置へと移動する間、第1のプラテンを印刷位置から搭載位置へと移動させるために回転テーブルを回転させることを含む第2の移動動作を実施するステップと、
f)第1の被加工物を第1のプラテンから生産ラインへと降ろすステップと、
を含み、
第1の移動動作および第2の移動動作の各々において、前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンの一方は、前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンの他方に対して回転する、方法が提供される。
本発明の他の具体的な態様および特徴は、添付の特許請求の範囲において提示されている。
好ましい実施形態では、本発明による移送装置が、移送アームとして形成される回転テーブルの各々の端に固定される2つの独立したプラテンを備える。各々のプラテンは、アームに対して回転でき、アームはプラテンがその配向を搭載動作と降ろし動作との間で変更することを可能にし、したがって、紙コンベヤなど、プラテンに設けられる搭載コンベヤを、各々の被加工物搭載動作/降ろし動作で往復させることができる。これは、連続または無端のベルトが使用される必要がなく、構造を大幅に簡略化することを意味する。さらに、印刷組立体と関連する検査システムが、紙コンベヤによる汚染または欠陥を見つけたとき、紙の未使用部分が導入でき、したがって汚染または印刷欠陥の問題を自動的に洗浄する。
有利には、プラテンを回転させる能力によって、各々のプラテンを「θステージ」として使用することができることで、ウェーハを任意の角度への印刷のために位置合わせおよび配向させることができる。一部の場合では、これは、ベクトル印刷として知られる技術を用いて、印刷品質を最適化するのを助ける。
好ましくは、投入および送出生産ラインコンベヤは、例えば持ち上げられるといった、鉛直方向(従来は「Z方向」と称される)で移動でき、プラテンがテーブルの回転の間に生産ラインコンベヤと接触しないことを可能にする。この構成は、二重レーンで1つだけの側からの動作の実施を行うコンパクトな設計を可能にする。
ここで、本発明は添付の図面を参照して説明される。
本発明の第1の実施形態による単一レーンの印刷装置の概略的な斜視図である。 図1の装置の概略的な側面図である。 第1の実施形態の印刷装置の印刷ユニットの概略的な斜視図である。 上方からの図3の印刷ユニットの概略図である。 第1の実施形態の印刷装置の回転テーブルの概略的な斜視図である。 図5の回転テーブルの概略的な側面図である。 図5の回転テーブルの概略的な側断面図である。 送りコンベヤが下降状態にある図1の移送装置の概略的な側面図である。 送りコンベヤが上昇状態にある図1の移送装置の概略的な側面図である。 本発明の実施形態による移動動作のシーケンスを上方から示す概略図である。 本発明の実施形態による移動動作のシーケンスを上方から示す概略図である。 本発明の実施形態による移動動作のシーケンスを上方から示す概略図である。 本発明の実施形態による移動動作のシーケンスを上方から示す概略図である。 本発明の実施形態による移動動作のシーケンスを上方から示す概略図である。 本発明の実施形態による移動動作のシーケンスを上方から示す概略図である。 本発明の実施形態による移動動作のシーケンスを上方から示す概略図である。 二重レーン印刷構成を用いる本発明の第2の実施形態を上方から示す概略図である。 オフセット生産ラインを用いる、本発明の第3の実施形態による印刷装置の概略的な斜視図である。 無端プラテンベルトを用いる、本発明の第4の実施形態による移送装置の概略的な斜視図である。 図12の移送装置の概略的な側面図である。 搭載動作の間の図12の移送装置の概略的な平面図である。
以下の記載では、X、Y、Z、およびθという用語は、本技術におけるそれらの従来からの方法で使用され、つまり、Z軸は、印刷されている被加工物の平面に対して垂直な軸を指しており、概して鉛直方向となる。X−Y平面は、被加工物の平面と同一平面上であり、したがってZ軸に対して垂直である。θは、Z軸を中心とする被加工物の回転の角度を指している。
本発明の第1の実施形態による単一レーンの印刷装置の斜視図が、図1に概略的に示されている。
印刷装置1は、フレーム3内に搭載された支持プラットフォーム2を備え、支持プラットフォーム2は、以下に記載している主要な構成要素を支持している。複数の被加工物Wが単一のレーンの生産ラインで示されているが、明確性のために、生産ラインを形成するコンベヤベルトは図1では省略されている。図示しているように、被加工物Wは左側から印刷装置1へと運搬され、装置によって印刷され、次に、示した矢印の方向へと続いて右へと運搬される。印刷装置1へと運搬された後、各々の被加工物Wは搭載位置または領域Lへと順次に運搬され、後で詳細に記載しているように、移送装置4によって印刷位置または領域Pへと輸送される準備がされる。印刷ユニット5が印刷装置1内に設けられており、それぞれの被加工物Wに印刷位置Pにあるときに印刷するために、支持プラットフォーム2によって支持されている。ここで示した印刷ユニット5は、技術的に知られている標準的な種類のものであり、印刷動作の間、導体ペーストを分配させ、導体ペーストを印刷スクリーンにおいて「フラッディング」させ、次に、スキージ(図示されていない)を伴う印刷ヘッドを用いて、導体ペーストを被加工物Wへと塗布させ、印刷ヘッドは、印刷ヘッドX、Y、θ位置合わせ制御手段(図示されていない)の制御の下で印刷ヘッド位置合わせアクチュエータによって位置合わせされ、印刷方向において印刷スクリーン(図示されていない)の上面にわたって移動するために印刷ヘッドアクチュエータによって駆動される。導体ペーストは、スクリーンにおける開口の像を通じて、スクリーンの下方に位置付けられる被加工物Wへと押し出され、スクリーンの像に対応する印刷パターンを形成する。印刷されると、被加工物Wは、生産ラインに沿った先への運搬のために、移送装置4によって搭載位置Lへと戻され得る。それ自体技術的に知られている光学カメラCを含む光学検査装置が、搭載位置Lの上方においてフレーム3に設けられており、印刷ヘッドX、Y、θ位置合わせ制御手段と通信可能に連結されている。それによって、検査装置は、印刷の前および後の両方で、搭載位置Lにおける被加工物Wの位置合わせを検査することができる。特に、検査装置は、搭載位置Lにおける被加工物Wの回転位置合わせを決定することができる。この特徴は、以下においてさらに詳細に説明されている。検査装置は、印刷された被加工物の印刷品質を検査するように構成されてもよい。また、上向きに方向付けられたカメラUC1、UC2(図9A〜図9G参照)が、使用中に印刷スクリーンにおける基準を照らして検査するために、印刷位置Pの下方に設けられている。このようなカメラの使用はそれ自体知られており、カメラの場所は適切となるように選択され得る。
図2は、図1の印刷装置の側面図を概略的に示しており、図3は、印刷ユニット5および移送装置4の斜視図を示しており、図4は、同じものの上方からの図を示している。ここでも生産ラインのコンベヤが明確正のために省略されていることは、留意されるべきである。移送装置4の様々な構成要素がより詳細に見て取れる。移送装置4は、搭載位置Lにおいて示された第1の回転可能プラテン7と、印刷位置Pにおいて位置付けられた第2の回転可能プラテン8とを支持する回転テーブル6を備えている。各々のプラテン7、8は、その上の被加工物Wを支持するためのベルト9を備えている。この実施形態では、技術的に標準となっているように、ベルト9は紙ロールとして形成されている。ベルト9は、後でより詳細に説明しているように、被加工物を生産ラインを往来して輸送することと、それぞれのプラテン7、8上での被加工物の横への位置合わせを提供することとの両方のために、その上の被加工物Wを移動させるように駆動可能である。第1の送りコンベヤ10が、ここでは搭載位置Lにあるプラテン7へと被加工物を輸送するために、生産ラインの投入部において上流の生産ラインから被加工物Wを受け入れる搭載位置Lに近接して位置決めされている。また、第2の送りコンベヤ11が、ここでは搭載位置Lにあるプラテン7から生産ラインの送出部における下流の生産ラインまで被加工物Wを輸送するために、搭載位置Lに近接して位置決めされている。これは、この実施形態では、搭載位置Lは投入部と送出部との間に一列に位置付けられることを意味する。印刷装置1は、回転テーブル6と各々の送りコンベヤ10、11との間に相対的に鉛直方向の移動をもたらすための手段をさらに備えている。この実施形態では、第1の送りコンベヤ10および第2の送りコンベヤ11は、後でさらに説明されているように、鉛直方向(従来では「Z」方向と表されている)において移動可能である。
図4から、印刷装置は、生産ラインと「T字スタブ」を形成するように構成されており、つまり、被加工物の投入方向と送出方向とが同一線上となり、被加工物は、印刷のためにラインから取り出され、その後にそのラインへと戻されることが分かる。この構成は特にコンパクトであり、操作者によって容易に管理される。
図5は、回転テーブル6の切り離しての斜視図を概略的に示しており、図6では、その側面図が概略的に示されており、図7では、線A−Aに沿って切り取られた断面図が概略的に示されている。この実施形態では、回転テーブル6はアーム12の形態を取っており、第1の回転可能プラテン7および第2の回転可能プラテン8は、アーム12の両端における空間的に別れた場所にそれぞれ固定されている。アーム12の中心において直径方向に位置付けられ、そこから下向きに延びているのは、不動支持体24に対して支持軸受20を介し、回転するように搭載された中空の中心ハブ15である。アームモータ13が、アーム12の長さに対して直角な鉛直のテーブル回転軸16(この軸は、「太陽軸」と称されてもよい)を中心としたアーム12の回転運動を作り出すために、不動支持体24内でハブ15の下方に位置付けられている。この回転運動は、ハブ15の周りに搭載されるアームエンコーダリング14を有するアームエンコーダを用いて制御され、ハブ15を上方に通る配線25を介してアームエンコーダ用の電力が供給されている。代替の実施形態(図示されていない)では、アームモータ13は、ずれた場所に位置付けられてもよく、歯車および/または駆動ベルトもしくはチェーンなどの伝達手段が、鉛直なテーブル回転軸16を中心としたアームの回転をもたらすために設けられてもよい。各々のプラテン7、8は、平坦な上面22a、22bと、第1のプラテン7については互いに反対側の垂下側壁27a、27cと、第2のプラテン8については互いに反対側の垂下側壁27b、27dとを有する逆さまの容器の大まかな形態を取っている。各々のプラテンは、アーム12の端に回転可能に搭載されるそれぞれのステム19a、19bにおいて支持されている。それぞれのステム19a、19bの上端および下端に位置付けられる軸受26a、26bは、ステム19a、19bの回転を可能にし、したがってアーム12に対するプラテン7、8の回転を可能にする。各々のプラテン7、8は、それぞれのステム19a、19bに駆動可能に連結されたそれぞれ独立したプラテンモータ17a、17bと、テーブル回転軸16と平行なそれぞれの鉛直軸21a、21b(「プラテン回転軸」または「月軸」)を中心とした、それぞれのステム19a、19bの回転運動、延いては、プラテン7、8の回転運動を生成および制御するためにステム19a、19bに搭載されたプラテンエンコーダ18a、18bとを有し、その結果、各々のプラテン7、8は、回転テーブル6に対して独立して回転可能である。プラテンモータ17a、17bおよびプラテンエンコーダ18a、18bのための電力は、ハブ15を通じて送り込まれる電線25によって提供される。
先に記載したように、各々のプラテン7、8は、無端ベルトを含め、他の材料および構成が使用され得るが、往復する紙ロールの形態のベルト9を介して被加工物Wをプラテンに載せたり降ろしたりするのに送るための手段を備える。各々のプラテン7、8の第1の垂下側壁27a、27bはそれぞれの紙ベルトモータ28a、28bを支持し、一方、反対側の垂下側壁27c、27dはそれぞれの紙ローラ29a、29bを支持している。紙ベルトモータ28a、28bの作動は、紙ベルトモータに近接して位置付けられるそれぞれの紙ベルトエンコーダ(図示されていない)と通信している内部制御チップ(図示されていない)によって制御される。紙ベルトモータのための電力は、配線25を介して供給される。各々のプラテン7、8には、真空送り管23を介して提供される制御可能な真空源が設けられており、真空送り管23は、ベルト9と連通して開口しており、ハブ15を通過し、その遠位端において連結されたリモート供給源(図示されていない)を介して真空を供給する。紙ベルト9は多孔質であり、そのため、加えられる真空によって、滑りを防止するために、被加工物Wをベルト9に選択的に拘束することができる。
この好ましい実施形態では、アームモータ13は、アーム12を2つの固定された停止部(図示されていない)の間でおおよそ180°にわたって往復させるように動作可能である。他の実施形態では、アームモータ13は、アーム12を完全に360°回転させ続けるために、または代替で、回転の連続的な範囲を提供するために、代わりに動作可能であり得る。しかしながら、ここでは、固定された停止部を設けることがアーム12の正確で再現可能な位置決めを可能にするため、往復の構成が好ましいとされる。他方で、360°またはより大きな運動の範囲は、移動する停止部の使用を必要とし、これは実施するのがより複雑となり、さらには、複雑な回転ジョイントが用いられない場合、アームの中心ハブ内で配線の絡みを伴う可能性がある。
図8Aは、送りコンベヤ10、11が下降状態にある移送装置4の側面図を概略的に示している。送りコンベヤ10、11は同様に構成されており、各々の送りコンベヤ10、11は、各々の端においてローラ48に搭載された輪になった連続コンベヤベルト47を支持する軸方向に延びる支持塔46を有する。各々のコンベヤベルト47は、少なくとも1つのローラ48を回転させ、延いては、支持されたベルト47を回転させるように動作可能なそれぞれの駆動手段49によって駆動される。各々のコンベヤベルト47の上面は、その上の被加工物Wを支持するように構成されている。好ましい実施形態では、真空源(図示されていない)が各々のベルト47に連結されることで、滑りを防止するために、その上の支持された被加工物Wを拘束してもよい。先に記載したように、各支持塔46は、軸方向に、つまり、鉛直方向または「Z軸」方向に延長可能であり、このような延長を可能にするために相対的に移動可能な伸縮部材50a、50bを備えている。軸方向の延長をもたらすための駆動手段(図示されていない)は、例えば支持プラットフォーム2内といった、塔46の基部に設けられている。これらは、例えば、それ自体技術的によく知られている空気圧または機械による線形駆動手段を備え得る。図8Aでは、塔はその引き込み状態または下降状態で示されており、その状態において、コンベヤベルト47の上面はプラテン7の上面と実質的に同一平面にあり、そのため被加工物Wは、過剰な曲げ歪みが加えられることなく、プラテン7とコンベヤベルト47との間で安全に移送され得る。各々のコンベヤベルト47はその内端をプラテン7に近接して有しており、これは、被加工物Wに曲げ歪みを望ましくなく加えることを回避するのに有利であることに留意されたい。しかしながら、この近接は、送りコンベヤ10、11がこの状態にある間の回転テーブル6の回転が、プラテン7と送りコンベヤ10、11とを衝突させてしまうことも意味している。
この問題を回避するために、送りコンベヤは鉛直方向において移動可能であり、図8Bは、図8Aと同様であるが、線形駆動手段の適切な作動により、送りコンベヤが上昇状態にある状態での側面図を概略的に示している。したがって、支持塔46は延長されており、そのためコンベヤベルト47の下面はプラテン7の上面より高い鉛直方向高さにあることが分かる。この構成では、回転テーブル6は、送りコンベヤ10、11に衝突することなく自由に回転できる。
アームおよびプラテン駆動手段の制御された作動、コンベヤベルトおよびプラテンベルトの駆動、真空の作動および解放、印刷動作、および検査を含む印刷装置1の動作は、好ましくは専用の制御ソフトウェアがインストールされているコンピュータである、遠隔に置かれた処理手段など、制御手段(図示されていない)によってすべて制御される。
ここで、この実施形態による印刷装置1の動作が、図9A〜図9Gを参照して説明される。明確性のために、印刷ユニット5のほとんどはこれらの図から省略されており、そのため移送装置4の動作がより明確に見て取れる。各々の被加工物Wの配向が明確に分かるようにするために、各々の被加工物Wはそれ自体における矢印を伴って示されており、この矢印は、その被加工物に対する配向において固定されたままになっている。
図9Aは、印刷手順における代表的な時点における印刷装置1を上方から概略的に示している。第1のプラテン7は搭載位置Lに位置決めされており、第2のプラテン8は印刷位置Pに位置決めされている。第1の被加工物W1が、送りコンベヤ10から第1のプラテン7に搭載されており、さらに、送りコンベヤ10へは上流の生産ラインから搭載されている。第2の被加工物W2は、印刷位置Pにおいて第2のプラテン8に支持されており、被加工物W2には印刷がされている。第3の被加工物W3が送りコンベヤ10上に位置付けられており、上流の生産ラインから受け入れられている。第4の被加工物W4が、下流の生産ラインへの続いての移送のために、送りコンベヤ11に位置付けられている。送りコンベヤ10、11はそれらの下降状態にあり、被加工物W1を第1のプラテン7上へと搭載することと、被加工物W4を第1のプラテン7から降ろすこととが起こっただけである。
W1が第1のプラテン7上に搭載されるとすぐに、カメラCがW1の画像を撮るために使用される。この画像はW1についての位置合わせ情報を提供し、その位置合わせ情報は印刷ヘッドX、Y、θ位置合わせ制御手段へと送られ、入ってくる被加工物とスクリーン印刷画像とが位置合わせされて印刷する準備ができるように、印刷ヘッド位置合わせアクチュエータに最新の位置合わせ位置へと移動することを開始させる(実際には、この位置合わせ移動は、続いてのアーム回転の間に完了される)。
これと並行して、送りコンベヤ10、11は、それらの上昇状態まで上昇させられる。
図9Bでは、第1の移動動作の開始が上方から示されており、回転テーブル6は、被加工物W2の完了に続いて、図示しているように、時計回りの回転方向で移動させられている。この第1の移動動作では、投入送りコンベヤ10がその上昇状態にあるため、プラテン7はその送りコンベヤ10の下方で搭載位置Lから印刷位置Pに向かって安全に進むことができる。第1のプラテン7と、その上で支持された被加工物W1とは、この移動の間にアーム12に対して固定された角度のままとなり得る。しかしながら、有利には、第1のプラテン7は、制御手段の制御の下で、第1のプラテンエンコーダ18aを用い、第1のプラテンモータ17aの選択的な作動によって、例えば、被加工物W1のベクトル印刷または誤差修正のために、このアームの回転の間、必要により回転されてもよい。同時に、印刷された被加工物W2がその上で支持された第2のプラテン8は、印刷位置Pから搭載位置Lに向かって移動する。この第1の移動動作の間、第2のプラテン8はアーム12と第1のプラテン7との両方に対して回転し、この回転は、第2のプラテンモータ17bによってもたらされ、第2のプラテンエンコーダ18bを用いて制御される。しかしながら、その絶対的な配向、または、支持プラットフォーム2に対する回転位置は、実質的に変化されていないままである。このように、印刷された被加工物W2はプラテン軸を中心として180°回転させられ、それに応じて、次の被加工物を搭載するおよび降ろすときのベルト9の必要な駆動方向が反転させられる。
第1の移動動作の間、印刷された被加工物W2を「逃がす」ことができるように、かつ、入ってくる被加工物W1が印刷スクリーンの下を通過するだけの十分なクリアランスを提供するために、印刷ヘッドおよびスクリーンを鉛直方向またはZ軸方向に上昇させることが必要であり得ることは、留意されるべきである。このように印刷ヘッドを移動する必要性は、印刷の実行に対して操作者によって設定される印刷ギャップに依存することになる。印刷ヘッドの任意の鉛直方向の移動が必要な場合、プラテンの接触する可能性がなく通過すると印刷ヘッドはすぐに元の印刷高さへと戻るように移動され、この戻りは、アーム12がその物理的停止部に到達することによって完了される。そのため、サイクル時間への影響が生じない。
また、第1の移動動作の間、印刷スクリーンが導体ペーストでフラッディングされるフラッディングストロークが行われる。
この段階において、プラテンはその見え方が不明瞭となり、上向きに見ているカメラUC2は、印刷スクリーンの基準を照らして検査し得る。
送りコンベヤ10、11は、第2のプラテン8が搭載位置Lへと移るとすぐに降下させられる。
第1の移動動作の最後における構成を上方から示している図9Cでは、印刷された被加工物W2がその上にある第2のプラテン8が搭載位置Lに到達しており、被加工物W1がその上にある第1のプラテン7は印刷位置Pに到達している。
先に提示されているように、欠陥がなければ、第1の移動動作の間に完了されている被加工物W1の正しい配向が得られているとき、W1の印刷が始まる。その間(つまり、被加工物W1の印刷の間)、被加工物W4が下流の生産ラインへと運搬され、印刷された被加工物W2は第2のプラテン8から第2の送りコンベヤ11へと降ろされ、被加工物W3は、第2のプラテンベルト9および送りコンベヤ10、11の駆動を通じて、第1の送りコンベヤ10から第2のプラテン8上へと搭載される。印刷された被加工物W2を降ろすことと、次の被加工物W3を搭載することとは同時に行われる。この動作において、第2のプラテン8のベルト9は、第1の方向において、例えばおおよそ2つの被加工物の寸法といった設定距離で回転させられる。同じく同時に、さらなる被加工物W5が生産ラインから第1の送りコンベヤ10へと運搬される。
第2のプラテン8における搭載位置Lでは、被加工物W3は光学的検査システムの視野にある。より詳細には、被加工物W3の後方の縁が、送りコンベヤ10を離れるときに決定され、そのとき、被加工物W3のほとんどは第2のプラテン8上にあり、その運動プロフィールによる滑りを防止するために必要とされる真空制御下にある。所定位置から約1mm未満での着地される位置が、この技術を用いて達成され得る。着地される位置が実際の位置合わせ位置により近いほど、最終的な印刷の精度がより良好になり、サイクル時間がより良好になる。被加工物W3が所望の位置で停止されている状態で、その位置合わせは、被加工物W3の縁を特定すること、または、被加工物の前面において先に印のつけられた位置合わせ点を特定することとのいずれかで、検査システムによって光学的に捉えられる。代替の実施形態では、先に印刷された被加工物を位置合わせ目標として使用することも可能である。
そのため、搭載位置Lにおける被加工物W3の位置合わせと被加工物W1の印刷とが並列に行われることが分かる。
これら位置合わせの手順と印刷の手順との両方が完了されるとすぐに、投入送りコンベヤ10と送出コンベヤ11とが再び上昇させられ、印刷ヘッド位置合わせアクチュエータは、入ってくる被加工物とスクリーン印刷画像とが位置合わせされて印刷する準備ができるように、最新の位置合わせへと移動する。
次に第2の移動動作が始まる。上昇させられた送りコンベヤ10、11は、被加工物W3を印刷位置Pに向けて移動するために、アーム12を、この場合には反時計回りの方向で、180°にわたって邪魔されずに移動させることができる。図9Dおよび図9Eは、この第2の移動動作の始まりの後の2つの連続する瞬間における印刷装置1を上方から概略的に示しており、図9Dでは、第2のプラテン8が送出コンベヤ11の下方を通過しており、図9Eでは、第2のプラテン8は送出コンベヤ11をすでに通り過ぎているが、第1のプラテン7が、上昇させられた投入送りコンベヤ10の下方を通過している。
第2のプラテン8と、その上で支持された被加工物W3とは、この移動の間にアーム12に対して固定された角度のままとなり得る。しかしながら、有利には、第2のプラテン8は、制御手段の制御の下で、第2のプラテンエンコーダ18bを用い、第2のプラテンモータ17bの選択的な作動によって、例えば、被加工物W3のベクトル印刷または誤差修正のために、このアームの回転の間、必要により回転されてもよい。同時に、印刷された被加工物W1がその上で支持された第1のプラテン7は、印刷位置Pから搭載位置Lに向かって移動する。この第2の移動動作の間、第1のプラテン7はアーム12と第2のプラテン8との両方に対して回転し、この回転は、第1のプラテンモータ17aによってもたらされ、第1のプラテンエンコーダ18aを用いて制御される。しかしながら、その絶対的な配向、または、支持プラットフォーム2に対する回転位置は、実質的に変化されていないままである。このように、印刷された被加工物W1はプラテン軸を中心として180°回転させられ、それに応じて、次の被加工物を搭載するおよび降ろすときの第1のプラテンのベルト9の必要な駆動方向が反転させられる。
第1の移動動作と同様に、印刷された被加工物W1を「逃がす」ことができるように、かつ、入ってくる被加工物W3が印刷スクリーンの下を通過するだけの十分なクリアランスを提供するために、印刷ヘッドおよびスクリーンを鉛直方向またはZ軸方向に上昇させることが必要である。
第2の移動動作の間も、印刷スクリーンが導体ペーストでフラッディングされるフラッディングストロークが行われる。
この段階において、プラテンはその見え方が不明瞭となり、上向きに見ているカメラUC1は、印刷スクリーンの基準を照らして検査し得る。
送りコンベヤ10、11は、第1のプラテン7が搭載位置Lへと移るとすぐに降下させられる。
第2の移動動作の最後における構成を上方から示している図9Fでは、印刷された被加工物W1がその上にある第1のプラテン7が搭載位置Lに到達しており、被加工物W3がその上にある第2のプラテン8は印刷位置Pに到達している。
先に提示されているように、欠陥がなければ、第2の移動動作の間に完了されている被加工物W3の正しい配向が得られているとき、W3の印刷が始まる。その間(つまり、被加工物W3の印刷の間)、被加工物W2が下流の生産ラインへと運搬され、印刷された被加工物W1は第1のプラテン7から第2の送りコンベヤ11へと降ろされ、被加工物W5は、第1のプラテンベルト9および送りコンベヤ10、11の駆動を通じて、第1の送りコンベヤ10から第1のプラテン7上へと搭載される。印刷された被加工物W1を降ろすことと、次の被加工物W5を搭載することとは同時に行われる。この動作において、第1のプラテン7のベルト9は、第1の方向において、例えばおおよそ2つの被加工物の寸法といった設定距離で回転させられる。同じく同時に、さらなる被加工物W6が生産ラインから第1の送りコンベヤ10へと運搬される。図9Gは、この並列の印刷と搭載する/降ろすとのステップに続く構成を上方から概略的に示している。そのため、図9Gは図9Aに類似しており、その後に前述のステップが周期的に繰り返される。
図9Aと図9Gとを比較すると、プラテン7、8がそれらの元の場所に戻っている一方で、両方とも180°回転されていることを示している。これは、各々のプラテンについての連続的な搭載する/降ろすステップが、関連するベルトを異なる方向で駆動することを伴うことを意味する。そのため、無端ベルトを使用することは必須でなく、はるかにより単純な往復するベルト構成が代わりに使用されてもよい。
時間と共に、温度およびスクリーンの伸縮のため、印刷再現性がドリフトする可能性がある。先の光学検査装置、または、個別の光学検査装置を用いることで、印刷動作毎の後に印刷再現性を確認することと、時間に伴う変化を監視することとは、経験する動作上の任意の変化を補正するために、オフセットを適用させることができる。
図10は、本発明の第2の実施形態を上方から概略的に示している。ここでは、二重レーンの印刷構成が、2つの個別の印刷装置30、31を用いて構成されている。各々の印刷装置30、31は、図1の印刷装置1と実質的に同様であり、詳細に説明される必要はない。示した構成は2つの個別の生産レーン32、33を提供しており、図示しているように、各々のレーンは左から右へと被加工物を送る。印刷装置30、31は、向かい合う構成で配置されており、つまり、それらのそれぞれの支持プラットフォームおよびフレームが隣接するが、一方の装置31が他方の装置30に対して180°回転されるように配置されている。このように、各々の印刷装置30、31は、異なるそれぞれの生産レーン32、33によって提供される被加工物に印刷するように配置されており、装置30が生産レーン32からの被加工物に印刷するように配置され、装置31が生産レーン33からの被加工物に印刷するように配置されている。図4のコンパクトな「T字スタブ」の構成は、各々のスタブがそれぞれの生産レーンと関連付けられている状態で保持されている。生産レーン32の被加工物は、それらのそれぞれの印刷装置に到着し、それらの生産レーン33における対応するものの前で印刷されるが、サイクル時間はこの相違によって影響されないことは、留意されるものである。
重要なことには、「T字スタブ」構成は、生産レーン32、33の間の距離が比較的短く、操作者によって容易に管理されるコンパクトな構成をもたらすことを確保する。
図11は、オフセット生産レーンを用いる、本発明の第3の実施形態による印刷装置の斜視図を概略的に示している。この実施形態では、移送装置と印刷ユニットとは第1の実施形態から大まかに変更されておらず、しかしながら、被加工物生産ラインの送りは、ここではオフセット構成となっており、そのため、被加工物投入方向と被加工物送出方向とはもはや同一線上ではない。ここで使用されている投入送りコンベヤ40は実質的にL字形であり、協働するための上流の生産ラインと平行に配置される第1の投入送りベルト41と、第1の投入送りベルト41から被加工物を受け入れて被加工物を搭載位置に搭載する、生産ラインに対して直角に配置される第2の投入送りベルト42とを備える。ここで使用されている送出コンベヤ43も実質的にL字形であり、被加工物を搭載位置L’から降ろす、生産ラインに対して直角に配置される第1の送出ベルト44と、ベルト44から被加工物を受け入れ、それら被加工物を下流の生産ラインへと送り込むための、下流の生産ラインと平行に配置される第2の送出ベルト45とを備える。
この構成は、先に記載した「T字スタブ」ほどコンパクトではないが、特定の場所において好ましい可能性がある。
図12は、無端ベルトを用いる、本発明の第4の実施形態による移送装置51の概略的な斜視図である。一方、図13は、この移送装置の側面図を示している。
この実施形態は、鉛直に移動可能な送りコンベヤと共に、搭載位置と印刷位置との間で被加工物を移動するために2つのプラテン回転テーブルを使用することなど、図1〜図9で示した第1の実施形態と多くの類似性を有しており、そのため、特に、その実施形態のコンパクトな「T字スタブ」の構成を保持している。しかしながら、この実施形態では、プラテンをアームまたは他方のプラテンのいずれかに対して回転させることができる手段が設けられていない。これは、第1の実施形態と比較して、以下のような利点をいくつか提供する。
i)各々のプラテンの複雑性が低減される。
ii)各々の被加工物がその元の配向を送出部において保持する。
しかしながら欠点もあり、特に以下の通りである。
i)各々のプラテンのθ角度回転が不可能である。
ii)無端ベルトを各々のプラテンで使用することが必要である。
実施の選択は具体的な状況に依存することになる。
図12および図13に戻って、移送装置51は、回転テーブルをアーム52の形態で備えている。プラテン53a、53bがアーム52の各々の端に搭載されており、各々のプラテン53a、53bはアーム52に対する回転ができない。各々のプラテン53a、53bには、無端または連続の紙ベルト54a、54bがそれぞれ設けられている。各々のベルト54a、54bは、プラテンの端に位置付けられるそれぞれのローラ55a、56a、55b、56bに搭載されている。各々のプラテン53a、53bの第1のローラ55a、55bは、周方向で歯付きとされた端57a、57bを有する。アーム52に搭載されたそれぞれのベルト駆動アクチュエータ58a、58bは、歯付きとされた端57a、57bを必要に応じて回転させるために歯付きとされた端57a、57bと噛み合う回転可能な駆動出力歯車59a(図12では見ることができない)、59bと動作する。制御チップ(図示されていない)が、これらのアクチュエータ58a、58bの制御をもたらすために、移送装置51内に設けられる。各々のベルトが多孔質であるため、プラテンの上部に位置付けられる被加工物(図示されていない)に、その望ましくない移動を防止するために真空を適用できる。
図14は、搭載動作の間の図12の移送装置の平面図を概略的に示している。動作は第1の実施形態の動作と多くの類似性を有しており、同様の符号が可能な場合には保持されていることは、留意されるべきである。特に、第1の送りコンベヤ10および第2の送りコンベヤ11は、ここでも搭載位置に隣接して設けられており、これらの送りコンベヤは、アーム52およびプラテン53a、53bを、搭載位置と印刷位置との間での被加工物の移送の間に下方で通過させることができるように、鉛直方向に移動可能である。上向きに方向付けられたカメラUC1、UC2が、印刷位置に近接して位置付けられている。印刷装置の残りの部分は、明確性のために省略されているが、ここではプラテン53a、53bが回転できないため、印刷ヘッドがθ位置合わせを提供するために回転できるべきであることを除いて、第1の実施形態のものと同一である。図14は、いずれのプラテン53a、53bもアーム52に対して回転できないため、各々の被加工物が、同じ方向で、つまり、図示しているように左から右へと、プラテン上に搭載され、プラテンから降ろされなければならないことを明確にしている。これは、各々のプラテン53a、53bのベルト54a、54bが、搭載の動作と降ろす動作との両方について同じ方向で駆動可能でなければならず、したがって、連続ベルトの使用が好ましいことをさらに意味している。
この実施形態では、回転テーブルが第1の移動動作と第2の移動動作とのいずれかの間にいずれかの方向で回転できることは、留意されるべきである。
前述の実施形態は単なる例示であり、本発明の範囲内にある他の可能性および代替が、当業者には明らかとなる。例えば、
i)上記の第1の実施形態は、第1および第2のプラテンの回転をもたらすために専用の駆動デバイスを使用するが、この回転は、代替で、アームモータと動作可能に連結された伝達装置を用いて駆動されてもよい。このような伝達装置は、技術的によく知られている歯車および/または駆動ベルトもしくはチェーンを備えてもよい。これは、簡潔性、再現性、および動力要件の低減の利点を提供するが、θ角度回転の能力が失われる。
ii)被加工物生産レーンは、他の処理を受け入れるために、いくつかの場所において停止するように構成されてもよい。プラテンは、いくつかのウェーハを印刷の間に送る、または、降ろさせる追加の投入条件および送出条件を許容するように構成されてもよい。
1 印刷装置
2 支持プラットフォーム
3 フレーム
4 移送装置
5 印刷ユニット
6 回転テーブル
7 第1のプラテン
8 第2のプラテン
9 ベルト
10 第1の送りコンベヤ
11 第2の送りコンベヤ
12 アーム
13 アームモータ
14 アームエンコーダリング
15 ハブ
16 太陽軸
17a 第1のプラテンモータ
17b 第2のプラテンモータ
18a 第1のプラテンエンコーダ
18b 第2のプラテンエンコーダ
19a 第1のプラテンステム
19b 第2のプラテンステム
20 アーム軸受
21a 第1のプラテン回転軸
21b 第2のプラテン回転軸
22a 第1のプラテン上面
22b 第2のプラテン上面
23 真空送り管
24 不動支持体
25 配線
25a アームエンコーダ配線
26a 第1のプラテン軸受
26b 第2のプラテン軸受
27a、27c 第1のプラテン側壁
27b、27d 第2のプラテン側壁
28a 第1のプラテン紙ベルトモータ
28b 第2のプラテン紙ベルトモータ
29a 第1のプラテン紙ローラ
29b 第2のプラテン紙ローラ
30 印刷装置
31 印刷装置
32 第1の生産レーン
33 第2の生産レーン
40 投入送りコンベヤ
41 第1の投入送りベルト
42 第2の投入送りベルト
43 送出コンベヤ
44 第1の送出ベルト
45 第2の送出ベルト
46 支持塔
47 コンベヤベルト
48 ローラ
49 コンベヤベルト駆動手段
50a、50b 伸縮部材
51 移送装置
52 アーム
53a、53b プラテン
54a、54b 無端紙ベルト
55a、55b 第1のローラ
56a、56b 第2のローラ
57a、57b 歯付きとされた端
58a、58b ベルト駆動アクチュエータ
59a、59b 出力歯車
W 被加工物
L 搭載位置
P 印刷位置
C カメラ
UC1、UC2 上向きに方向付けられたカメラ

Claims (14)

  1. 生産ラインと印刷ユニットとの間で被加工物を運搬するための移送装置であって、
    第1のプラテンおよび第2のプラテンを上の空間的に分かれた場所において支持する回転テーブルであって、各々のプラテンが、前記回転テーブルに対して回転可能であり、第1のプラテン回転軸および第2のプラテン回転軸をそれぞれ中心として他方のプラテンに対して回転可能でもあり、使用中にその上のそれぞれの被加工物を支持するように構成され、
    各々のプラテンが、前記回転テーブルの回転を通じて、使用中に前記生産ラインに近接する搭載位置と、使用中に印刷ユニットに近接する印刷位置との間で移動され得るように、前記第1のプラテン回転軸および前記第2のプラテン回転軸と平行なテーブル回転軸を中心として回転可能である回転テーブルと、
    前記回転テーブルを、前記テーブル回転軸を中心として回転させるためのテーブル駆動デバイスと、
    を備え、
    前記移送装置は、第1の移動動作および第2の移動動作を周期的に実施するように動作可能であり、そのため、前記第1の移動動作において、前記回転テーブルは、前記第2のプラテンが前記印刷位置から前記搭載位置へと移動する間、前記第1のプラテンを前記搭載位置から前記印刷位置へと移動させるように回転し、前記第2の移動動作において、前記回転テーブルは、前記第2のプラテンが前記搭載位置から前記印刷位置へと移動する間、前記第1のプラテンを前記印刷位置から前記搭載位置へと移動させるように回転し、
    さらに、各々のプラテンは、その上の被加工物を輸送するためのベルトと、前記ベルトを駆動するためのベルト駆動部とを備え、該ベルト駆動部は、第1の方向と、前記第1の方向と反対の第2の方向とにおいて、前記ベルトを順次に駆動するように動作可能である、
    移送装置。
  2. 前記第1の移動動作および前記第2の移動動作の各々において、前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンの一方は、前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンの他方に対して回転するが、前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンの他方は回転しない、請求項1に記載の移送装置。
  3. 前記第1の移動動作では、前記第2のプラテンは、前記第1のプラテンが前記回転テーブルに対して不動の状態で前記回転テーブルに対して回転し、前記第2の移動動作では、前記第1のプラテンは、前記第2のプラテンが前記回転テーブルに対して不動の状態で前記回転テーブルに対して回転する、請求項2に記載の移送装置。
  4. 前記回転テーブルは、前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンを、記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンのそれぞれのプラテン回転軸を中心としてそれぞれ回転させるための第1のプラテン駆動デバイスおよび第2のプラテン駆動デバイスを備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の移送装置。
  5. 前記第1のプラテン駆動デバイスおよび前記第2のプラテン駆動デバイスは、前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンを、前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンのそれぞれのプラテン回転軸を中心として角度θだけ選択的にそれぞれ回転させるように動作可能である、請求項4に記載の移送装置。
  6. 前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンは、前記テーブル回転軸を中心として互いに対しておおよそ180°に位置決めされる、請求項1に記載の移送装置。
  7. 被加工物を前記生産ラインから前記搭載位置におけるプラテンまで輸送するために前記搭載位置に近接して位置決めされる第1の送りコンベヤと、被加工物を前記搭載位置におけるプラテンから前記生産ラインまで輸送するために前記搭載位置に近接して位置決めされる第2の送りコンベヤとをさらに備える、請求項1に記載の移送装置。
  8. 前記第1の移動動作および前記第2の移動動作の各々の間に、前記回転テーブルから離れる、または、前記回転テーブルへと向かう各々の送りコンベヤの相対移動をもたらすように各々の送りコンベヤを順次に移動させるために、それぞれの駆動アクチュエータをさらに備える、請求項7に記載の移送装置。
  9. 被加工物を生産ラインから受け入れるための投入部と、請求項1から8のいずれか一項に記載の移送装置と、印刷ユニットと、印刷された被加工物を前記生産ラインへと送出するための送出部とを備える、被加工物に印刷するための印刷装置。
  10. 請求項9に従う第1の印刷装置と、第1の生産ラインとを備え、前記第1の印刷装置は前記第1の生産ラインと連結される、印刷組立体。
  11. 第2の生産ラインと、前記第2の生産ラインと連結される、請求項9に従う第2の印刷装置とを備え、前記第1の生産ラインおよび前記第2の生産ラインは、前記第1の印刷装置および前記第2の印刷装置が前記第1の生産ラインと前記第2の生産ラインとの間に置かれる状態で平行に配置される、請求項10に記載の印刷組立体。
  12. 生産ライン上の被加工物に印刷するための方法であって、
    a)第1のプラテンおよび第2のプラテンを上の空間的に分かれた場所において支持する回転テーブルを含む移送装置を提供するステップであって、各々のプラテンはその上のそれぞれの被加工物を支持するように構成される、ステップと、
    b)前記第2のプラテンが印刷ユニットに近接する印刷位置に置かれる間、第1の被加工物を、前記生産ラインに近接する搭載位置にある前記第1のプラテン上へと搭載するステップと、
    c)前記第2のプラテンが前記印刷位置から前記搭載位置へと移動する間、前記第1のプラテンを前記印刷位置へと移動させるために前記回転テーブルを回転させることを含む第1の移動動作を実施するステップと、
    d)前記印刷ユニットを使用して前記第1の被加工物に印刷するステップと、
    e)前記第2のプラテンが前記搭載位置から前記印刷位置へと移動する間、前記第1のプラテンを前記印刷位置から前記搭載位置へと移動させるために前記回転テーブルを回転させることを含む第2の移動動作を実施するステップと、
    f)前記第1の被加工物を前記第1のプラテンから前記生産ラインへと降ろすステップと、
    を含み、
    前記第1の移動動作および前記第2の移動動作の各々において、前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンの一方は、前記第1のプラテンおよび前記第2のプラテンの他方に対して回転する、方法。
  13. ステップb)において、前記第2のプラテン上において支持される第2の被加工物が、前記印刷ユニットを使用して印刷され、ステップd)において、前記第2の被加工物は、前記第2のプラテンから前記生産ラインへと降ろされ、第3の被加工物が前記生産ラインから前記第2のプラテンへと搭載される、請求項12に記載の方法。
  14. 各々のプラテンは、その上の被加工物を輸送するためのベルトと、前記ベルトを駆動するためのベルト駆動部とを備え、ステップb)では、前記第1の被加工物は、前記ベルトを第1の方向において駆動することで前記第1のプラテン上へと搭載され、ステップf)では、前記第1の被加工物は、前記ベルトを、前記第1の方向と反対の第2の方向において駆動することで、前記第1のプラテンから降ろされる、請求項12または13に記載の方法。
JP2018093605A 2017-05-16 2018-05-15 被加工物の移送および印刷 Active JP6626923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1707878.3A GB2562503A (en) 2017-05-16 2017-05-16 Workpiece transfer and printing
GB1707878.3 2017-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018195821A JP2018195821A (ja) 2018-12-06
JP6626923B2 true JP6626923B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=59201441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018093605A Active JP6626923B2 (ja) 2017-05-16 2018-05-15 被加工物の移送および印刷

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10986736B2 (ja)
EP (1) EP3403828B1 (ja)
JP (1) JP6626923B2 (ja)
KR (1) KR102082107B1 (ja)
CN (1) CN108878334B (ja)
GB (1) GB2562503A (ja)
HK (1) HK1257251A1 (ja)
PL (1) PL3403828T3 (ja)
SG (1) SG10201802873QA (ja)
TW (1) TWI702151B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2580347A (en) * 2019-01-03 2020-07-22 Asm Assembly Systems Singapore Pte Ltd Alignment of singulated workpieces
CN111516384A (zh) * 2019-02-01 2020-08-11 湖南华庆科技有限公司 一种光学膜片生产设备及方法
EP3725522B1 (de) * 2019-04-18 2023-12-20 Exentis Knowledge GmbH Vorrichtung und verfahren zur herstellung von dreidimensionalen siebdruckwerkstücken
CN110047786A (zh) * 2019-04-26 2019-07-23 无锡奥特维科技股份有限公司 导电胶涂覆装置及叠片组件生产装置
CN110060946A (zh) * 2019-04-26 2019-07-26 无锡奥特维科技股份有限公司 双工位导电胶涂覆装置及叠片组件生产装置
CN110867404A (zh) * 2019-09-30 2020-03-06 正信光电科技股份有限公司 光伏组件生产用零部件输送带
KR102253792B1 (ko) * 2019-12-27 2021-05-20 주식회사 엘에이티 듀얼 스테이지 유닛 및 이를 포함하는 웨이퍼 로딩/언로딩 장치, 그리고 이를 이용한 웨이퍼 로딩/언로딩 방법
CN112848652A (zh) * 2021-01-02 2021-05-28 蔡宗新 一种陶瓷高精度自动印花设备及其工艺
CN115042510B (zh) * 2022-07-25 2023-08-08 丰县通亚电子科技有限公司 一种电动车塑件生产用热转印机
CN116353192B (zh) * 2023-03-20 2023-11-21 杭州余杭獐山钢瓶有限公司 一种钢瓶自动印刷机

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4386864A (en) * 1980-11-04 1983-06-07 Wang Laboratories, Inc. Selective paper insertion and feeding means for individual sheet printing apparatus
US4974508A (en) * 1989-03-08 1990-12-04 Andersen Edward A Screen printing apparatus
JP2560146B2 (ja) * 1990-11-30 1996-12-04 株式会社新興製作所 プラテン位置決め装置
US5592877A (en) * 1995-10-25 1997-01-14 Elexon Ltd. Screen printing apparatus with data storage
JPH1110832A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Ibiden Co Ltd 自動作業装置
US6732855B1 (en) * 2000-09-08 2004-05-11 Motorola, Inc. Conveying element and conveyor means for conveying wafer receptacles, and method
JP2002225221A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
TWI348450B (en) * 2003-11-13 2011-09-11 Applied Materials Inc Break-away positioning conveyor mount for accommodating conveyor belt bends
JP5023904B2 (ja) * 2007-09-11 2012-09-12 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置
ITUD20070198A1 (it) * 2007-10-24 2009-04-25 Baccini S P A Dispositivo di posizionamento per posizionare una o piu' piastre di circuiti elettronici, in un'unita' di deposizione del metallo, e relativo procedimento
US8215473B2 (en) * 2008-05-21 2012-07-10 Applied Materials, Inc. Next generation screen printing system
US20090308860A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Applied Materials, Inc. Short thermal profile oven useful for screen printing
JP5511273B2 (ja) * 2008-09-12 2014-06-04 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び基板処理方法
JP4545230B1 (ja) * 2010-01-26 2010-09-15 智雄 松下 パターン形成装置
KR101144769B1 (ko) * 2010-04-08 2012-05-11 (유)에스엔티 스크린 프린팅 시스템
EP3434490A1 (en) 2010-07-23 2019-01-30 Plastipak Packaging Inc. Rotary system and method for printing containers
IT1402241B1 (it) * 2010-09-13 2013-08-28 Applied Materials Inc Unita' per il trasporto di un supporto di stampa in un impianto per la deposizione di tracce di stampa su tale supporto di stampa, e relativo procedimento per il trasporto
US9757963B2 (en) * 2010-11-01 2017-09-12 Scodix Ltd. System and method for transporting substrates
JP5597595B2 (ja) * 2011-05-31 2014-10-01 ヤマハ発動機株式会社 スクリーン印刷装置
JP6124249B2 (ja) * 2012-08-16 2017-05-10 Jukiオートメーションシステムズ株式会社 スクリーン印刷装置、印刷物の製造方法及び基板の製造方法
US9315012B2 (en) * 2013-10-22 2016-04-19 M&R Printing Equipment, Inc. Screen printing pallet assembly and method of using pallet assembly in a screen printing operation
KR101605077B1 (ko) * 2014-03-10 2016-04-04 (주)예스티 웨이퍼 상에 칩을 정밀하게 본딩하기 위한 장치
EP2918410A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-16 Applied Materials Italia S.R.L. Rotary table and solar cell processing system
JP2017064743A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社ディスコ レーザー加工装置
CN105835522B (zh) 2016-05-26 2018-08-24 东莞市展迅机械科技有限公司 一种旋转式快速印刷机

Also Published As

Publication number Publication date
EP3403828B1 (en) 2021-12-15
EP3403828A1 (en) 2018-11-21
TWI702151B (zh) 2020-08-21
KR102082107B1 (ko) 2020-02-28
GB201707878D0 (en) 2017-06-28
TW201900428A (zh) 2019-01-01
SG10201802873QA (en) 2018-12-28
KR20180125883A (ko) 2018-11-26
JP2018195821A (ja) 2018-12-06
PL3403828T3 (pl) 2022-04-19
US10986736B2 (en) 2021-04-20
GB2562503A (en) 2018-11-21
CN108878334B (zh) 2023-05-09
CN108878334A (zh) 2018-11-23
HK1257251A1 (zh) 2019-10-18
US20180338378A1 (en) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626923B2 (ja) 被加工物の移送および印刷
TWI397146B (zh) 下一代網印系統
CN110099513B (zh) 基板制造装置及基板制造方法
JP2006162590A (ja) 半導体素子テストハンドラの素子搬送装置
KR20120039695A (ko) 기판 처리 시스템
WO2016161703A1 (zh) 芯片倒装装置
JP2000012568A (ja) ダイボンダ
CN101562965B (zh) 基板传送装置,基板操纵装置,电子组件制造装置和基板操纵方法
JP3879679B2 (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
CN113561630B (zh) 一种用于太阳能电池的印刷装置
CN112693245B (zh) 电池片印刷方法
JP5091031B2 (ja) 自動装着機および構成素子をハンドリングするための方法
CN219871632U (zh) 一种检测装置
US11367636B2 (en) Substrate transfer device, transfer method and photolithography apparatus
JP2017059777A (ja) 搬送装置およびはんだボール印刷システム
KR101180736B1 (ko) 스크린 프린팅 시스템 및 이를 이용한 스크린 프린팅 방법
JP2002127064A (ja) 電子部品用自動ハンドリング装置
JP2005017386A (ja) 平板状ワークの検査、修正装置
KR102222263B1 (ko) 기판 처리 장치
KR101700019B1 (ko) 노광 장치 및 노광 방법
KR101902844B1 (ko) 스크린인쇄법을 이용한 피스톤 도막 형성시스템
JP5536438B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP6650253B2 (ja) 電子部品装着機
TWI779822B (zh) 轉位裝置及作業機
TWI744956B (zh) 基板搬運裝置以及基板搬運裝置的手部的位置修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250