JP6610780B2 - アクチュエータ - Google Patents

アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP6610780B2
JP6610780B2 JP2018519085A JP2018519085A JP6610780B2 JP 6610780 B2 JP6610780 B2 JP 6610780B2 JP 2018519085 A JP2018519085 A JP 2018519085A JP 2018519085 A JP2018519085 A JP 2018519085A JP 6610780 B2 JP6610780 B2 JP 6610780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
axial direction
radial direction
gap
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018519085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017203754A1 (ja
Inventor
渉 山内
祥三 大杉
顕寛 戸田
禎一 廣野
祥太 尾本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec America Corp
Original Assignee
Nidec America Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec America Corp filed Critical Nidec America Corp
Publication of JPWO2017203754A1 publication Critical patent/JPWO2017203754A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6610780B2 publication Critical patent/JP6610780B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0427Guidance of lubricant on rotary parts, e.g. using baffles for collecting lubricant by centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/12Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements electric
    • B25J9/126Rotary actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0409Features relating to lubrication or cooling or heating characterised by the problem to increase efficiency, e.g. by reducing splash losses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/045Lubricant storage reservoirs, e.g. reservoirs in addition to a gear sump for collecting lubricant in the upper part of a gear case
    • F16H57/0454Sealings between different partitions of a gearing or to a reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/029Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for sealing the gearboxes, e.g. to improve airtightness
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

本発明は、アクチュエータに関する。
従来、多関節の産業用ロボットが知られている。このような産業用ロボットでは、第1アーム及び第2アーム間の関節部は、第1アーム及び第2アームを相対的に回転可能に連結するアクチュエータが設けられている。
たとえば、特許文献1では、中空型波動歯車装置から中空型ACサーボモータ又は外部に潤滑材が漏れ出ることを防止するための潤滑剤漏れ防止機構を有する中空アクチュエータが開示されている。潤滑剤漏れ防止機構では、潤滑剤の漏れ出しを抑制するため、中空出力軸と波動発生器との隙間を潤滑剤隔離部材で覆い、さらに、その隙間の開口を波動発生器のウェーブベアリングの近傍位置まで伸ばしている。
特開2001−304382号公報
しかしながら、特許文献1の潤滑剤漏れ防止機構は、構造が複雑であり、且つ、中空アクチュエータの部品点数も多くなっている。そのため、製造コストの増加を抑制し難く、生産効率を十分に向上させることは難しい。
本発明は、上記の状況を鑑みて、簡易な構成で潤滑材の漏れを抑制できるアクチュエータを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の例示的なアクチュエータは、上下方向に延びる中心軸を中心にして周方向に回転可能な第1ロータ、及び前記第1ロータを駆動するステータを有するモータと、前記中心軸を中心にして周方向に回転可能な第2ロータと、ベアリングを介して、前記第1ロータの回転を減速して前記第2ロータにトルクを伝達する減速機と、を備え、前記第1ロータは、軸方向に延びる第1筒部を有し、前記第2ロータは、軸方向に延びる第2筒部を有し、前記第2筒部は、前記第1筒部よりも径方向の外方に設けられ、前記第1筒部の外側面と前記第2筒部の内側面との間の空間の少なくとも一部を含む充填空間に潤滑材が充填され、軸方向における前記充填空間の少なくとも一部において、前記充填空間の径方向における幅を小さくする幅縮小部をさらに備える構成とされる。
本発明の例示的なアクチュエータによれば、簡易な構成で潤滑材の漏れを抑制できるアクチュエータを提供することができる。
図1は、多関節ロボットの構成例を示す斜視図である。 図2は、アクチュエータの構成例を示す断面図である。 図3は、幅縮小部の第1構成例を示す断面図である。 図4は、第1構成例における潤滑剤の流れを示す断面図である。 図5は、幅縮小部の第1構成例の変形例を示す断面図である。 図6は、幅縮小部の第1構成例の他の変形例を示す断面図である。 図7は、傾斜部及び傾斜面の他の一例を示す断面図である。 図8は、幅縮小部の第2構成例を示す断面図である。 図9は、幅縮小部の第3構成例を示す断面図である。
以下に図面を参照して本発明の例示的な実施形態を説明する。
なお、本明細書では、多関節ロボットRのアクチュエータ100において、中心軸CAと平行な方向を「軸方向」と呼ぶ。さらに、軸方向において、モータ110のカバー23から第2ロータ140の駆動出力部141に向かう方向を「上方」と呼び、第2ロータ140の駆動出力部141からモータ110のカバー23に向かう方向を「下方」と呼ぶ。また、各々の構成要素の表面において、軸方向の上方に向く面を「上面」と呼び、軸方向の下方に向く面を「下面」と呼ぶ。
また、中心軸CAに直交する方向を「径方向」と呼び、中心軸CAを中心とする周方向を「周方向」と呼ぶ。径方向において、中心軸CAに向かう方向を「内方」と呼び、中心軸CAから離れる方向を「外方」と呼ぶ。さらに、各々の構成要素の側面において、径方向の内方に向く側面を「内側面」と呼び、径方向の外方に向く側面を「外側面」と呼ぶ。
なお、以上に説明した方向及び面の呼称は、実際の機器に組み込まれた場合での位置関係及び方向などを示すものではない。
<1.実施形態>
<1−1.多関節ロボットの概略構成>
図1は、多関節ロボットRの構成例を示す斜視図である。多関節ロボットRは、たとえば、半導体装置などの製造システムに用いられる産業ロボットである。多関節ロボットRは、図1に示すように、第1アームR1と、第2アームR2と、関節軸R3と、基台R4と、アクチュエータ100a〜100cと、を備える。このほか、多関節ロボットRは、組立、搬送作業などを行う把持装置又は撮像装置などの作業部などを備えているが、図1ではその図示を省略している。
第1アームR1の一方端には、アクチュエータ100aが設けられている。また、アクチュエータ100aには、作業部(不図示)が取り付けられている。すなわち、アクチュエータ100aは、第1アームR1の一方端と作業部との間の第1関節部分に設けられている。第1アームR1の他方端と第2アームR2の一方端との間の第2関節部分には、アクチュエータ100bが設けられている。第2アームR2の他方端と関節軸R3の一方端との間の第3関節部分には、アクチュエータ100cが設けられている。なお、第2アームR2では、アクチュエータ100bに固定された一方端が、アクチュエータ100cに固定された他方端に対して直角に折り曲げられている。また、関節軸R3の他方端は、多関節ロボットRを設置するための基台R4に固定されている。
各アクチュエータ100a、100b、100cの駆動により、第1アームR1、第2アームR2、及び作業部は、関節軸R3及び基台R4に対して相対的に回転する。すなわち、第1関節部分のアクチュエータ100aの駆動により、第1アームR1に対して作業部が、アクチュエータ100aの回転軸を中心にして回転する。また、第2関節部分のアクチュエータ100bの駆動により、第2アームR2に対して第1アームR1、アクチュエータ100a、及び作業部が、アクチュエータ100bの回転軸を中心にして回転する。また、第3関節部分のアクチュエータ100cの駆動により、関節軸R3に対して第1アームR1、第2アームR2、アクチュエータ100a、100b、及び作業部が、アクチュエータ100cの回転軸を中心にして回転する。
なお、以下では、各関節部分のアクチュエータ100a、100b、100cを総称して、アクチュエータ100と呼ぶ。この場合、アクチュエータ100の中心軸CA(後述する図2参照)は、アクチュエータ100a、100b、100cの回転軸に対応する。また、本実施形態では、アクチュエータ100は、多関節ロボットRの第1〜第3関節部分に設けられているが、アクチュエータ100の用途はこの例示には限定されない。
<1−2.アクチュエータの構成>
図2は、アクチュエータ100の構成例を示す断面図である。図2では、中心軸CAを含む切断面でアクチュエータ100を切断している。アクチュエータ100は、図2に示すように、モータ110と、減速機120と、クロスローラベアリング130と、第2ロータ140と、第2ベアリング150と、を備える。
<1−2−1.モータ>
まず、モータ110の構成を説明する。モータ110は、第1ロータ1と、静止部2と、第1ベアリング3と、潤滑材4と、幅縮小部5と、を有する。また、モータ110は、第1ロータ1を駆動する後述のステータ21を有する。モータ110は、アウタロータ型であり、アクチュエータ100の駆動源である。
第1ロータ1は、上下方向に延びる中心軸CAを中心として周方向に回転可能である。第1ロータ1は、筒状の第1筒部11と、円環形状の円板部12と、筒状のマグネット保持部材13と、ロータマグネット14と、を有する。第1筒部11は、軸方向に延び、後述するシャフト20の柱部201と径方向に対向する。また、第1筒部11は、突出部11aを有する。突出部11aは、第1筒部11と円板部12との接続部分に設けられる。突出部11aは、たとえば、円板部12から軸方向に突出する段差である。円板部12は、第1筒部11の軸方向における下部から径方向の外方に延びる。マグネット保持部材13は、円板部12の径方向における外周部から軸方向の下方に延び、ロータマグネット14を保持する。ロータマグネット14は、マグネット保持部材13の内側面に保持され、ステータ21と径方向に対向し、第1ロータ1とともに周方向に回転可能である。ロータマグネット14は、ステータ21の外側面と径方向に対向して配置されている。より具体的には、マグネット保持部材13の内側面において、異なる磁極が周方向において交互に複数配置されている。
静止部2は、クロスローラベアリング130及び第2ベアリング150を介して第2ロータ140を回転可能に支持する。静止部2は、シャフト20と、ステータ21と、ブラケット22と、カバー23と、基板24と、ケーブル25と、センサ26と、FPC(Flexible Printed Circuits)27と、を有する。
シャフト20は、固定軸である。シャフト20は、軸方向に貫通する貫通孔20aを有する。より具体的には、貫通孔20aは、後述するように、柱部201と、蓋部202の円盤部2021及び筒部2022と、を貫通する空間である。
また、シャフト20は、中心軸CAに沿って延びる柱部201と、柱部201の軸方向における一方端(上端)に設けられる蓋部202と、を有する。柱部201は、貫通孔20aが貫通する筒状の中空部材である。なお、柱部201と蓋部202とは、図2のように互いに別に設けられる異なる部材であってもよいが、互いに繋がった単一部材であってもよい。
蓋部202は、円盤部2021と、筒部2022と、を有する。円盤部2021は、軸方向から見て、柱部201から径方向の外方に延びる。筒部2022は、円盤部2021の径方向における内周部から軸方向の下方に延びている。筒部2022は、円盤部2021から柱部201に向かって軸方向に延びて、柱部201の軸方向における一方端に繋げられている。筒部2022の軸方向における下部の内径は、柱部201の軸方向における上部の外径よりもわずかに大きくなっている。従って、筒部2022の軸方向における下部の内部に柱部201の軸方向における上部を嵌めることにより、筒部2022は柱部201の軸方向における上部に繋げられる。
ステータ21は、径方向において第1ロータ1のマグネット保持部材14と対向し、第1ロータ1を駆動する。ブラケット22は、ステータ21を内部に収容して、ステータ21を保持する部材である。ブラケット22は、図2に示すように壁部221を有する。より具体的には、モータ110は壁部221を有し、壁部221は、マグネット保持部材14よりも径方向の外方においてマグネット保持部材14と径方向に対向する。カバー23は、ステータ21及び基板24の軸方向の下部を内部に収容して、ブラケット22に取り付けられている。また、カバー23はたとえば、多関節ロボットR(図1参照)の第1〜第3関節部分においてそれぞれ第1アームR1、第2アームR2、及び関節軸R3に固定される。具体的には、アクチュエータ100aのカバー23は第1アームR1の一方端に固定される。アクチュエータ100bのカバー23は第2アームR2の一方端に固定される。アクチュエータ100cのカバー23は関節軸R3の一方端に固定される。
基板24は、モータ110の軸方向における下端において、ブラケット22の下面に取り付けられている。より具体的には、基板24は、軸方向において柱部201を挟んでセンサ26とは反対側に設けられている。基板24は、ステータ21と電気的に接続され、さらに、ケーブル25及びFPC27を介してセンサ26とも電気的に接続されている。基板24は、制御回路(不図示)、通信回路(不図示)などを搭載している。制御回路は、モータ110の駆動制御を行うとともに、第2ロータ140の回転位置を制御する機能を有する。通信回路は、たとえばEthernet規格に準拠した入出力端子を内蔵し、アクチュエータ100の外部にある機器と通信を行う機能を有する。従って、通信回路に接続した外部機器を用いて、アクチュエータ100を制御することができる。
ケーブル25は、貫通孔20aの内部を通る配線であり、センサ26及び基板24を電気的に接続する。こうすれば、後述するセンサマグネット146の回転位置を検出するセンサ26は、軸方向にシャフト20及びその柱部201を貫通する貫通孔20aの内部を軸方向に通じるケーブル25を介して基板24と接続される。こうすれば、シャフト20よりも径方向の外方において、センサ26及び基板24を電気的に接続するケーブル25をたとえば静止部2の外部に通す必要が無い。従って、径方向におけるアクチュエータ100の小型化に寄与できる。
センサ26は、たとえばホール素子であり、蓋部202に設けられている。センサ26は、周方向に回転するセンサマグネット146の軌跡の一部と対向し、センサマグネット146の回転位置を検出する。センサ26は、図2に示すように周方向に回転するセンサマグネット146の軌跡の一部と軸方向において対向する位置に設けられていてもよいし、周方向に回転するセンサマグネット146の軌跡の一部と径方向において対向する位置に設けられていてもよい。
FPC27は、センサ26を搭載する屈曲可能なプリント基板であり、円盤部2021の下面に貼り付けられている。
第1ベアリング3は、第1ロータ1と静止部2のシャフト20との間に設けられ、より具体的には、第1筒部11と柱部201との間に設けられている。第1ベアリング3は、静止部2に対して、第1ロータ1を回転可能に支持する。第1ベアリング3には、たとえばボールベアリングなどを用いることができる。第1ベアリング3は、図2に示すように、静止部2が有するシャフト20の柱部201と第1ロータ1とに固定されている。より具体的には、第1ベアリング3の内輪は柱部201の外側面に固定されている。また、第1ベアリング3の外輪は第1ロータ1の第1筒部11の内側面に固定されている。
また、第1ベアリング3は、ロータマグネット14及びステータ21などを含むモータ110の磁気回路よりも軸方向の上方にあり、径方向において上記磁気回路とは重ならない。そのため、径方向において第1ベアリング3と上記磁気回路とが重なる場合よりも、モータ110の磁気回路の径方向におけるサイズを大きくしたり、アクチュエータ100の径方向におけるサイズを小さくしてアクチュエータ100の小型化を実現したりすることができる。
潤滑材4は、たとえばグリスであり、第1筒部11の外側面と第2筒部143の内側面との間の空間の少なくとも一部を含む充填空間Sに充填されている。
幅縮小部5は、軸方向における充填空間Sの少なくとも一部において、充填空間Sの径方向における幅を小さくする。こうすれば、充填空間Sからその外部に漏れる潤滑材4の流れは幅縮小部5により抑制される。従って、充填空間Sからその外部に漏れ出る潤滑材4を低減できる。よって、簡易な構成で潤滑材4の漏れを抑制することができる。
幅縮小部5は、シール部材51及び隙間部材52のうちの少なくともどちらかを含む。シール部材51は、径方向に延びる板状且つ軸方向から見て環状であり、図2では第1筒部11との間に第1の隙間S1を形成している。隙間部材52は、軸方向から見て環状である。隙間部材52は、図2では、第2筒部143との間に第2の隙間S2を形成し、より具体的には、ハットギア122との間に第2の隙間S2を形成する。なお、幅縮小部5の構成は後に説明する。
<1−2−2.減速機>
次に、減速機120の構成を説明する。減速機120は、弾性ベアリング124を介して、第1ロータ1の回転を減速して第2ロータ140にトルクを伝達する。減速機120には、本実施形態では減速比1/100の波動歯車装置である日本電産シンポ株式会社製のFlexwave(登録商標)を採用しているが、本実施形態の例示に限定されない。アクチュエータ100の減速機120には、遊星歯車装置などの他の減速機が採用されてもよい。
減速機120は、図2に示すように、インターナルギア121と、ハットギア122と、カム123と、弾性ベアリング124と、を有する。
インターナルギア121は、周方向に並ぶ歯が径方向の内側面に形成された剛性を有する内歯車である。インターナルギア121は、クロスローラベアリング130の内輪と第2ロータ140の後述する駆動出力部141とに連結され、これらとともに周方向に回転可能である。
ハットギア122は、軸方向に延びる円筒部分と、円筒部分の軸方向における上端を覆う円環部分とを有する。円環部分の中央に設けられた開口には、シャフト20の柱部201が差し込まれている。ハットギア122の円筒部分は、径方向に変形可能である。また、円筒部分の径方向における外側面には、インターナルギア121の内側面に形成された歯の数よりも少ない数の歯が周方向に形成されている。
カム123は、軸方向から見て楕円形状であり、第1ロータ1に固定され、第1ロータ1とともに回転可能である。カム123の中央には、軸方向に貫通する開口が形成されている。この開口にシャフト20の柱部201が差し込まれることにより、柱部201に対して中心軸CAを中心にして、カム123が回転可能となっている。
弾性ベアリング124は、径方向に変形可能なベアリングであり、楕円形状のカム123の外周部に沿ってカム123の外側面に設けられている。弾性ベアリング124は、第1ベアリング3よりも径方向の外方において第1ロータ1に保持され、第2ロータ140を回転可能に支持している。弾性ベアリング124の内輪は、カム123に固定されており、カム123を介して第1ロータ1に取り付けられ、第1ロータ1とともに周方向に回転可能である。
弾性ベアリング124は、ハットギア122の円筒部分の内側に収容され、カム123の形状に応じてハットギア122の円筒部分を径方向に変形させる。より具体的には、弾性ベアリング124は、ハットギア122の円筒部分を径方向に押すことよって撓ませ、撓んだ部分の外側面に形成された歯をインターナルギア121の内側面に形成された歯と部分的に噛み合わせる。また、弾性ベアリング124は、第1ロータ1とともに回転することにより、ハットギア122とインターナルギア121との部分的な噛み合い位置を周方向に移動させる。この際、ハットギア122よりも歯の数が多いインターナルギア121は、ハットギア122の歯数とインターナルギア121の歯数との差に応じて、ハットギア122よりも低速で回転する。このような作用により、減速機120は、インターナルギア121に連結された第2ロータ140を、弾性ベアリング124及びハットギア122に駆動力を入力する第1ロータ1よりも低速で回転させる。
<1−2−3.第2ロータ>
次に、第2ロータ140の構成を説明する。第2ロータ140は、中心軸CAを中心にして周方向に回転可能である。第2ロータ140は、駆動出力部141と、回転伝達部142と、筒状の第2筒部143と、ロータ支持部144と、マグネット支持部145と、センサマグネット146と、を有する。
駆動出力部141は、多関節ロボットR(図1参照)の第1〜第3関節部分においてそれぞれ作業部、第1アームR1、及び第2アームR2に連結される。そして、駆動出力部141は、作業部、第1アームR1、第2アームR2にアクチュエータ100の駆動力を出力する。より具体的には、アクチュエータ100aの駆動出力部141は、作業部に連結されて、該作業部に駆動力を出力する。アクチュエータ100bの駆動出力部141は、第1アームR1の他方端に連結されて、該第1アームR1に駆動力を出力する。アクチュエータ100cの駆動出力部141は、第2アームR2の他方端に連結されて、該第2アームR2に駆動力を出力する。
回転伝達部142は、駆動出力部141及び第2筒部143と連結され、駆動出力部141及び第2筒部143とともに周方向に回転可能である。回転伝達部142は、第1ロータ1から入力され且つ減速機120で回転速度が減速された駆動力を第2ロータ140(特に駆動出力部141)に伝達する。回転伝達部142は、本実施形態では減速機120のインターナルギア121と同じ部材である。すなわち、インターナルギア121が回転伝達部142として機能している。但し、この例示に限定されず、回転伝達部142は、インターナルギア121とは別の部材であってもよい。別の部材である場合、回転伝達部142は、インターナルギア121と連結される。
第2筒部143は、軸方向に延び、第1筒部11よりも径方向の外方に設けられている。第2筒部143は、回転伝達部142と連結されている。第2筒部143は、本実施形態ではクロスローラベアリング130の内輪と同じ部材である。すなわち、クロスローラベアリング130の内輪が第2筒部143として機能している。但し、この例示に限定されず、第2筒部143は、クロスローラベアリング130の内輪とは別の部材であってもよい。別の部材である場合、第2筒部143は、クロスローラベアリング130の内輪と連結される。
ロータ支持部144は、駆動出力部141に対する第2ベアリング150の取り付け位置を位置決めする。また、マグネット支持部145は、センサマグネット146を支持する。センサマグネット146は、第2ロータ140に設けられ、第2ロータ140とともに周方向に回転可能である。センサマグネット146は、本実施形態では周方向に異なる磁極が交互に形成され、センサ26と対向して配置されている。但し、センサマグネット146は、本実施形態の例示に限定されず、異なる磁極のマグネット片が周方向に交互に複数配置された構成であってもよい。
<1−2−4.幅縮小部の構成>
次に、幅縮小部5の構成を第1〜第3構成例を挙げて説明する。
<1−2−4−1.第1構成例>
まず、幅縮小部5の第1構成例を説明する。図3は、幅縮小部5の第1構成例を示す断面図である。なお、図3は、図2において破線で囲まれた部分に対応している。第1構成例では図3に示すように、幅縮小部5は、シール部材51と、隙間部材52と、を含む。
シール部材51は、ブラケット22の壁部221の軸方向における上端に設けられ、壁部221の上端から径方向の内方に延びている。シール部材51の径方向における外端部は、幅縮小部5が少なくともシール部材51を含む場合、壁部211に設けられ、より具体的には壁部211の上面に固定されている。シール部材51の径方向における内端部は、第1筒部11に対向し、第1筒部11の径方向における外側面との間に微小な第1の隙間S1を形成する。なお、軸方向におけるシール部材51と第1筒部11との間の間隔(すなわち、両者間の最短距離であって、径方向における第1の隙間S1の幅W)は、たとえば0.05[mm]である。充填空間Sにシール部材51を設けることにより、充填空間Sからその外部に漏れる潤滑材4の流れを抑制できる。また、充填空間Sにシール部材51を設けても、充填空間Sの容積はさほど低減しない。従って、充填空間Sにおける潤滑材4の充填量をさほど低減することなく、潤滑材4の漏れを抑制できる。
隙間部材52は、図3では第1筒部11に設けられる。隙間部材52の軸方向における位置は、突出部11aにより決定される。より具体的には、隙間部材52が第1筒部11に設けられる際、隙間部材52の軸方向における下端が突出部11aの上面に接することにより、軸方向において隙間部材52が位置決めされる。なお、突出部11aは、図3では第1筒部11と繋がっているが、この例示に限定されず、第1筒部11と繋がっていなくてもよい。すなわち、突出部11aは、径方向において第1筒部11から離れた位置で円板部12から軸方向の上方に突出していてもよい。
また、隙間部材52は、軸方向における上部に、傾斜部521を有する。隙間部材52の傾斜部521は、軸方向の上部に、軸方向と交差する傾斜面521aを有する。図3において、傾斜面521aの第2筒部143側の外周縁は、傾斜面521aの第1筒部11側の内周縁よりも軸方向の上方にある。より具体的には、隙間部材52の軸方向における上部が傾斜部521であり、隙間部材52の弾性ベアリング124に向く上面が傾斜面521aである。こうすれば、傾斜面521aを有する隙間部材52が製造し易くなる。また、隙間部材52の形状が簡素であるため、該形状が複雑である場合と比較して、隙間部材52の強度を高めることができる。
第1構成例では、充填空間Sに充填された潤滑材4は、シール部材51及び隙間部材52によるラビリンス構造を有する空間を流れる。図4は、第1構成例における潤滑剤4の流れを示す断面図である。図4に示すように、シール部材51は第1の隙間S1を形成し、隙間部材52は第2の隙間S2を形成する。さらに、シール部材51は、軸方向において隙間部材52と第1ロータ1の円板部12との間に設けられる。こうすれば、潤滑材4が充填される充填空間Sにラビリンス構造の空間を形成できる。潤滑材4は、充填空間Sからその外部に向かって流れる際、ラビリンス構造の空間を流れることになる。具体的には、潤滑材4は、環状の隙間部材52による第2の隙間S2、環状のシール部材51と環状の隙間部材52との間、環状のシール部材51の径方向における内端部と第1筒部11との間の第1の隙間S1、及び、環状のシール部材51と環状の円板部11との間を通じる必要がある。従って、潤滑材4は、充填空間Sからその外部に流れ難くなる。よって、潤滑材4の漏れをさらに抑制できる。
なお、図3及び図4の例示に限定されず、シール部材51の径方向における外端部は、減速機120が有するハットギア122の軸方向における下端に設けられていてもよい。すなわち、幅縮小部5は少なくともシール部材51を含む場合、シール部材51の径方向における外端部は、減速機120に設けられていてもよい。
また、第2筒部143が充填空間Sに直接に面して潤滑材4と直接に接する場合、隙間部材52は、第2筒部143に設けられてもよい。図5は、幅縮小部5の第1構成例の変形例を示す断面図である。図5は、図2において破線で囲まれた部分に対応している。第2筒部143に設けられた隙間部材52は、図5に示すように、第1筒部11との間に第3の隙間S3を形成する。また、傾斜部521の傾斜面521aの第1筒部11側の内周縁は、図5では、傾斜面521aの第2筒部143側の外周縁よりも軸方向の上方にある。
このように、隙間部材52は、第1筒部11及び第2筒部143のうちの一方の部材に設けられていればよい。そして、隙間部材52は、径方向において第1筒部11及び第2筒部143のうちの他方の部材との間に第2の隙間S2もしくは第3の隙間S3を形成する。充填空間Sに隙間部材52を設けることにより、軸方向において上述の第2の隙間S2が長いほど、該第2の隙間S2もしくは第3の隙間S3を通じる潤滑材4は流れ難くなる。従って、軸方向における上述の第2の隙間S2もしくは第3の隙間S3の長さに応じて、充填空間Sからその外部に漏れる潤滑材4の流れを抑制できる。
また、図5のように、第2筒部143が充填空間Sに直接に面して潤滑材4と直接に接する場合、軸方向において隙間部材52の位置決めを行う突出部143aが第2筒部143に設けられていてもよい。突出部143aは、第2筒部143から第1筒部11に向かって径方向に突出する。隙間部材52が第2筒部143に設けられる際、隙間部材52の軸方向における下端が突出部143aの上面に接することにより、軸方向において隙間部材52が位置決めされる。
このように、第1筒部11及び第2筒部143のうちの一方の部材は、他方の部材に向かって径方向に突出する突出部11a、143aを有していてもよい。この場合、隙間部材52は、軸方向において突出部11a、143aと接する。こうすれば、隙間部材52の軸方向における位置は、突出部11a、143aにより決定される。より具体的には、隙間部材52の軸方向における下端が突出部11a、143aの上面に接することにより、突出部11a、143aによって隙間部材52の軸方向における位置決めができる。よって、隙間部材52を容易に取り付けでき、取付作業の効率も向上する。
さらに、第2筒部143が充填空間Sに直接に面して潤滑材4と直接に接する場合、シール部材51の径方向における外端部は、第2筒部143の軸方向における下端に設けられてもよい。すなわち、幅縮小部5は少なくともシール部材51を含む場合、シール部材51の径方向における外端部は、第2筒部143に設けられていてもよい。
シール部材51及び隙間部材52を第2筒部143に設ける構成は、たとえば、減速機120が、波動歯車装置以外のたとえば遊星減速機であってもよい。
また、隙間部材52は、図3〜図5では第1筒部11及び第2筒部143のうちの一方の部材とは異なる部材である。但し、隙間部材52の構成は、これらの例示に限定されない。図6は、幅縮小部5の第1構成例の他の変形例を示す断面図である。図6は、図2において破線で囲まれた部分に対応している。図6のように、幅縮小部5が、少なくとも隙間部材52を含む場合、隙間部材52は、第1筒部11及び第2筒部143のうちの一方の部材との一体成型品であってもよい。より具体的には、第1筒部11に設けられた隙間部材52は、図6に示すように、第1筒部11と単一部材であってもよく、言い換えると、第1筒部11の一部であってもよい。また、第2筒部143に設けられた隙間部材52は、第2筒部143と単一部材であってもよく、言い換えると、第2筒部143の一部であってもよい。こうすれば、アクチュエータ100の部品点数を削減できるので、製造コストを低減でき、生産効率を向上できる。なお、隙間部材52の材料は、第1筒部11及び第2筒部143のうちの一方の部材と同じであってもよいし、該一方の部材とは異なっていてもよい。
また、隙間部材52において、傾斜部521の傾斜面521aの径方向における第1筒部11及び第2筒部143のうちの一方の部材側の周縁は、他方の部材側の周縁よりも軸方向の弾性ベアリング124側にある。さらに、図3及び図5に例示するように、隙間部材52から弾性ベアリング124に向かう軸方向に対する傾斜面521aの傾斜角度θは鋭角である。こうすれば、傾斜面521aによって、潤滑材4が第2の隙間S2もしくは第3の隙間S3に向かって流れ難くなる。従って、潤滑材4の漏れをさらに抑制できる。
なお、図3〜図6では、また、隙間部材52の軸方向における上面の全体が傾斜面521aとなっている。但し、これらの例示には限定されず、傾斜部521は隙間部材52の軸方向における上部の一部であってもよい。さらに、傾斜面521aは傾斜部521の上面の一部であってもよい。図7は、傾斜部521及び傾斜面521aの他の一例を示す断面図である。図7は、図2において破線で囲まれた部分に対応している。
図7に示すように、傾斜部521は、隙間部材52の軸方向における上部の一部であってもよい。さらに、傾斜部521は、隙間部材52の上面から軸方向の上方に向かって突出していてもよく、より具体的には該上面の径方向における一部の領域から軸方向の上方に突出していてもよい。また、傾斜部521は、周方向に延びていてもよく、好ましくは環状とされる。この際、軸方向から見て、傾斜部521は、隙間部材52の上面と重なる。なお、上面は、隙間部材52の弾性ベアリング124に向く面である。軸方向の上方は、軸方向の弾性ベアリング124側である。こうすれば、隙間部材4により低減する充填空間Sの容積は、隙間部材52の上面が傾斜面521aとなる場合よりも少ない。また、傾斜面521aにより潤滑材4が第2の隙間S2に向かって流れ難くなる。従って、充填空間Sに充填可能な潤滑材4の量の低減を抑制しつつ、潤滑材4の漏れをさらに抑制できる。
また、隙間部材52の上面における傾斜部521の径方向における位置は、隙間部材52の内側面よりも径方向の外方であり、且つ、隙間部材52の外側面よりも径方向の内方であってもよいが、好ましくは、軸方向から見て隙間部材52の内側面又は外側面と重なる。より具体的には、軸方向から見て、径方向における第1筒部11及び第2筒部143のうちの一方の部材よりも他方の部材側において、傾斜面521aの周縁は隙間部材521の周縁と重なることが好ましい。つまり、隙間部材52が第1筒部11に設けられている場合、軸方向から見て、径方向における第1筒部11よりも第2筒部143側となる径方向の外方において、傾斜面521aの周縁は隙間部材521の外周縁と重なることが好ましい。また、隙間部材52が第2筒部143に設けられている場合、軸方向から見て、径方向における第2筒部143よりも第1筒部11側となる径方向の内方において、傾斜面521aの周縁は隙間部材521の内周縁と重なることが好ましい。こうすれば、潤滑材4が第2の隙間S2もしくは第3の隙間S3に向かってより流れ難くなる。
また、幅縮小部5は、第1構成例ではシール部材51及び隙間部材52の両方を有しているが、第1構成例の例示に限定されず、シール部材51及び隙間部材52のうちの一方を有し且つ他方を有さない構成であってもよい。
<1−2−4−2.第2構成例>
図8は、幅縮小部5の第2構成例を示す断面図である。なお、図8は、図2において破線で囲まれた部分に対応している。第2構成例では図8に示すように、幅縮小部5は、シール部材51を含むが、隙間部材52を含んでいない。また、シール部材51の径方向における外端部は、図8に示すように壁部221に設けられる。
或いは、シール部材51の径方向における外端部は、図8の例示に限定されず、減速機120又は第2筒部143のうちのどちらかに設けられていてもよい。より具体的には、シール部材51の径方向における外端部は、減速機120のハットギア122の軸方向における下部に設けられていてもよい。また、第2筒部143が充填空間Sに直接に面して潤滑材4と直接に接する場合、シール部材51の径方向における外端部は、第2筒部143の軸方向における下部に設けられていてもよい。
第2構成例では、潤滑材4は、充填空間Sからその外部に向かって流れる際、環状のシール部材51の径方向における内端部と第1筒部11との間の第1の隙間S1、及び、環状のシール部材51と環状の円板部11との間を通じる必要がある。従って、潤滑材4は、シール部材51がアクチュエータ100に設けられない構成と比較して、充填空間Sからその外部に流れ難くなる。よって、潤滑材4の漏れをシール部材51によって抑制できる。
<1−2−4−3.第3構成例>
図9は、幅縮小部5の第3構成例を示す断面図である。なお、図9は、図2において破線で囲まれた部分に対応している。第3構成例では図9に示すように、幅縮小部5は、少なくとも隙間部材52を含む。また、隙間部材52は、第1筒部11に設けられて、円板部12と接する。そして、隙間部材52は、径方向において第2筒部143との間に第2の隙間S2を形成し、より具体的にはハットギア122の軸方向に延びる円筒部分との間に第2の隙間S2を形成する。こうすれば、第1ロータ1の円板部12によって隙間部材52の軸方向における位置決めができる。よって、隙間部材52の容易に取り付けでき、取付作業の効率も向上する。
第3構成例では、潤滑材4が充填空間Sからその外部に向かって流れる際、潤滑材4は、環状の隙間部材52による第2の隙間S2を通じる必要がある。従って、潤滑材4は、幅縮小部5がアクチュエータ100に設けられない構成と比較して、充填空間Sからその外部に流れ難くなる。よって、潤滑材4の漏れを隙間部材52によって抑制できる。
<2.その他>
以上、本発明の実施形態について説明した。なお、本発明の範囲は上述の実施形態に限定されない。本発明は、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。また、上述の実施形態で説明した事項は、矛盾を生じない範囲で適宜任意に組み合わせることができる。
本発明は、ロボットなどに取り付けられるアクチュエータに有用である。
100、100a〜100c・・・アクチュエータ、110・・・モータ、1・・・第1ロータ、11・・・第1筒部、11a・・・突出部、12・・・円板部、13・・・マグネット保持部材、14・・・ロータマグネット、2・・・静止部、20・・・シャフト、20a・・・貫通孔、201・・・柱部、202・・・蓋部、2021・・・円盤部、2022・・・筒部、21・・・ステータ、22・・・ブラケット、221・・・壁部、23・・・カバー、24・・・基板、25・・・ケーブル、26・・・センサ、27・・・FPC、3・・・第1ベアリング、4・・・潤滑材、5・・・幅縮小部、51・・・シール部材、52・・・隙間部材、521・・・傾斜部、521a・・・傾斜面、120・・・減速機、121・・・インターナルギア、122・・・ハットギア、123・・・カム、124・・・弾性ベアリング、130・・・クロスローラベアリング、140・・・第2ロータ、141・・・駆動出力部、142・・・回転伝達部、143・・・第2筒部、143a・・・突出部、144・・・ロータ支持部、145・・・マグネット支持部、146・・・センサマグネット、150・・・第2ベアリング、CA・・・中心軸、S・・・充填空間、S1・・・第1の隙間、S2・・・第2の隙間、S3・・・第3の隙間、R・・・多関節ロボット、R1・・・第1アーム、R2・・・第2アーム、R3・・・関節軸、R4・・・基台

Claims (13)

  1. 上下方向に延びる中心軸を中心にして周方向に回転可能な第1ロータ、及び前記第1ロータを駆動するステータを有するモータと、
    前記中心軸を中心にして周方向に回転可能な第2ロータと、
    ベアリングを介して、前記第1ロータの回転を減速して前記第2ロータにトルクを伝達する減速機と、を備え、
    前記モータは、
    前記ステータに対向するロータマグネットと、
    前記ロータマグネットを保持するマグネット保持部材と、
    前記マグネット保持部材よりも径方向の外方において前記マグネット保持部材と径方向に対向する壁部と、を有し、
    前記第1ロータは、軸方向に延びる第1筒部を有し、
    前記第2ロータは、軸方向に延びる第2筒部を有し、
    前記第2筒部は、前記第1筒部よりも径方向の外方に設けられ、
    前記第1筒部の外側面と前記第2筒部の内側面との間の空間の少なくとも一部を含む充填空間に潤滑材が充填され、
    軸方向における前記充填空間の少なくとも一部において、前記充填空間の径方向における幅を小さくする幅縮小部をさらに備え
    前記幅縮小部は、少なくともシール部材を含み、
    前記シール部材は、径方向に延びる板状且つ軸方向から見て環状であり、
    前記シール部材の径方向における内端部は、前記第1筒部に対向し、前記第1筒部の径方向における外側面との間に第1の隙間を形成し、
    前記シール部材の径方向における外端部は、前記壁部に設けられるアクチュエータ。
  2. 上下方向に延びる中心軸を中心にして周方向に回転可能な第1ロータ、及び前記第1ロータを駆動するステータを有するモータと、
    前記中心軸を中心にして周方向に回転可能な第2ロータと、
    ベアリングを介して、前記第1ロータの回転を減速して前記第2ロータにトルクを伝達する減速機と、を備え、
    前記第1ロータは、軸方向に延びる第1筒部を有し、
    前記第2ロータは、軸方向に延びる第2筒部を有し、
    前記第2筒部は、前記第1筒部よりも径方向の外方に設けられ、
    前記第1筒部の外側面と前記第2筒部の内側面との間の空間の少なくとも一部を含む充填空間に潤滑材が充填され、
    軸方向における前記充填空間の少なくとも一部において、前記充填空間の径方向における幅を小さくする幅縮小部をさらに備え、
    前記幅縮小部は、少なくともシール部材を含み、
    前記シール部材は、径方向に延びる板状且つ軸方向から見て環状であり、
    前記シール部材の径方向における内端部は、前記第1筒部に対向し、前記第1筒部の径方向における外側面との間に第1の隙間を形成し、
    前記シール部材の径方向における外端部は、前記減速機及び前記第2筒部のうちのどちらかに設けられるアクチュエータ。
  3. 前記幅縮小部は、更に隙間部材を含み
    記隙間部材は、軸方向から見て環状であり、前記第1筒部及び前記第2筒部のうちの一方の部材に設けられ、径方向において前記第1筒部及び前記第2筒部のうちの他方の部材との間に第2の隙間を形成する請求項1又は請求項2に記載のアクチュエータ。
  4. 前記隙間部材と、前記第1筒部及び前記第2筒部のうちの前記一方の部材とは一体成型品である請求項3に記載のアクチュエータ。
  5. 前記第1筒部及び前記第2筒部のうちの前記一方の部材は、前記他方の部材に向かって径方向に突出する突出部を有し、
    前記隙間部材は、軸方向において前記突出部と接する請求項3又は請求項4に記載のアクチュエータ。
  6. 前記第1ロータは、前記第1筒部から径方向の外方に延びる円板部をさらに有し、
    前記突出部は、さらに前記円板部から軸方向に突出する段差である請求項に記載のアクチュエータ。
  7. 前記第1ロータは、前記第1筒部から径方向の外方に延びる円板部をさらに有し
    記隙間部材は、前記第1筒部に設けられて、前記円板部と接し、径方向において前記第2筒部との間に前記第2の隙間を形成する請求項3又は請求項4に記載のアクチュエータ。
  8. 前記第1ロータは、前記第1筒部から径方向の外方に延びる円板部をさらに有し、
    前記シール部材は、軸方向において前記隙間部材と前記円板部との間に設けられる請求項〜請求項のいずれかに記載のアクチュエータ。
  9. 前記隙間部材は、傾斜部を有し、
    前記傾斜部において、傾斜面の径方向における前記第1筒部及び前記第2筒部のうちの前記一方の部材側の周縁は、前記他方の部材側の周縁よりも軸方向の前記ベアリング側にある請求項〜請求項のいずれかに記載のアクチュエータ。
  10. 前記隙間部材から前記ベアリングに向かう軸方向に対する前記傾斜面の傾斜角度は鋭角である請求項に記載のアクチュエータ。
  11. 前記隙間部材の前記ベアリングに向く面が前記傾斜面である請求項又は請求項1に記載のアクチュエータ。
  12. 前記傾斜部は、前記隙間部材の前記ベアリングに向く面から軸方向の前記ベアリング側に向かって突出し、
    軸方向から見て、前記傾斜部は、前記隙間部材の前記ベアリングに向く面の一部と重なる請求項又は請求項1に記載のアクチュエータ。
  13. 軸方向から見て、径方向における前記第1筒部及び前記第2筒部のうちの前記一方の部材よりも前記他方の部材側において、前記傾斜面の周縁は前記隙間部材の周縁と重なる請求項1に記載のアクチュエータ。
JP2018519085A 2016-05-27 2017-02-10 アクチュエータ Expired - Fee Related JP6610780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662342326P 2016-05-27 2016-05-27
US62/342326 2016-05-27
PCT/JP2017/004960 WO2017203754A1 (ja) 2016-05-27 2017-02-10 アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017203754A1 JPWO2017203754A1 (ja) 2019-02-28
JP6610780B2 true JP6610780B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=60412170

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519084A Expired - Fee Related JP6658877B2 (ja) 2016-05-27 2017-02-10 アクチュエータ
JP2018519085A Expired - Fee Related JP6610780B2 (ja) 2016-05-27 2017-02-10 アクチュエータ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519084A Expired - Fee Related JP6658877B2 (ja) 2016-05-27 2017-02-10 アクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11002355B2 (ja)
JP (2) JP6658877B2 (ja)
CN (2) CN109154380B (ja)
WO (2) WO2017203754A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7539314B2 (ja) 2017-11-15 2024-08-23 ユニバーサル ロボッツ アクツイエセルスカプ 歪み波動歯車、歪み波動歯車駆動体、及びロボット関節
DE102019131616A1 (de) * 2019-11-22 2021-05-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Flexibles Getriebebauteil und Verfahren zur Herstellung eines Getriebebauteils
EP3829041A1 (de) * 2019-11-29 2021-06-02 Hilti Aktiengesellschaft Hall platine innerhalb der wickelköpfe
DE102020203276A1 (de) * 2020-03-13 2021-09-16 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Antriebseinrichtung für ein Bremssystem, Bremssystem
JP2023537726A (ja) * 2020-08-12 2023-09-05 ジョビー エアロ インク 小型オフセットアウトランナー撓み噛合い駆動型ロータリアクチュエータおよびそれを使用した展開システム
WO2022051910A1 (en) * 2020-09-08 2022-03-17 Abb Schweiz Ag Harmonic reducer and industrial robot
JP7512807B2 (ja) * 2020-09-30 2024-07-09 ニデックパワートレインシステムズ株式会社 電動アクチュエータ
DK180930B1 (en) * 2021-03-25 2022-06-29 Universal Robots As Strain wave gear with encoder integration
KR20220157300A (ko) 2021-05-20 2022-11-29 나부테스코 가부시키가이샤 탈락 방지 기능을 구비하는 변속기
EP4092882A3 (en) * 2021-09-30 2023-09-13 Shenzhen Pengxing Intelligent Research Co., Ltd. Electric drive module and electric drive equipment

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057058A (ja) * 1983-09-05 1985-04-02 Haamonitsuku Drive Syst:Kk 調和歯車装置の潤滑油封止装置
JPS60166259U (ja) 1984-04-13 1985-11-05 株式会社安川電機 減速機付アウタ−ロ−タ形モ−タ
JP2575587Y2 (ja) * 1991-09-20 1998-07-02 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 調和変速機を備えた駆動装置の出力特性補正装置
JPH07229565A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 軸シール及び軸受の給油装置
US5676221A (en) * 1996-06-06 1997-10-14 Carol Ann Mackay Gear case
NL1011142C2 (nl) * 1999-01-27 2000-07-31 Skf Eng & Res Centre Bv Compacte actuator.
US6548981B1 (en) * 1999-02-10 2003-04-15 Sony Corporation Actuator
JP4650913B2 (ja) * 2000-04-27 2011-03-16 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 中空型波動歯車装置の潤滑剤漏れ防止機構
JP2002078289A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Nidec-Shimpo Corp 回転駆動装置
JP2002243000A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車減速機を備えたアクチュエータ
JP4614322B2 (ja) * 2004-11-22 2011-01-19 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 中空アクチュエータ
JP4650719B2 (ja) 2004-11-24 2011-03-16 株式会社安川電機 中空アクチュエータ
FR2886697B1 (fr) * 2005-06-03 2009-01-09 Renault Sas Dispositif d'etancheite pour couvercle d'embrayage
JP4842893B2 (ja) * 2007-03-07 2011-12-21 アスモ株式会社 歯車機構及び減速機付モータ
US8283915B2 (en) * 2007-03-07 2012-10-09 Asmo Co., Ltd. Sensor magnet device, gear mechanism and speed reducing electric motor
JP5003369B2 (ja) * 2007-09-11 2012-08-15 株式会社安川電機 中空アクチュエータ
JP5131968B2 (ja) * 2007-11-09 2013-01-30 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用歯車装置
JP5197174B2 (ja) * 2008-05-23 2013-05-15 シチズン千葉精密株式会社 波動減速機付きモータ
JP5310342B2 (ja) * 2009-07-16 2013-10-09 株式会社デンソーウェーブ ロボットの手首装置
US8323143B2 (en) * 2009-12-02 2012-12-04 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Integrated spindle-carrier electric wheel drive
DE102010040745A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Zf Friedrichshafen Ag Welle-Nabe-Verbindungsanordnung
DE102010052310B4 (de) * 2010-11-17 2014-08-07 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Wellenanordnung
JP2012147541A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Seiko Epson Corp 電気機械装置およびそれを用いたアクチュエーター、モーター、ロボット、ロボットハンド。
EP2538118B1 (en) * 2011-06-20 2015-02-25 Turner Powertrain Systems Limited Gearbox split sump and lubricant flow control method
JP5700217B2 (ja) * 2011-07-28 2015-04-15 日本電産株式会社 モータ
CN107196453B (zh) * 2012-02-08 2019-06-28 日本精工株式会社 驱动器、定子、马达、旋转直线运动转换机构以及线性运动驱动器
US9293962B2 (en) * 2012-03-30 2016-03-22 Korea Institute Of Machinery & Materials Hollow driving module
JP2013249875A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Ntn Corp 摩擦伝動式波動変速機
KR20140003753A (ko) * 2012-06-27 2014-01-10 삼성전기주식회사 스핀들 모터
WO2014108932A1 (ja) * 2013-01-09 2014-07-17 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
JP5980712B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-31 住友重機械工業株式会社 ショベル
WO2014203293A1 (ja) * 2013-06-20 2014-12-24 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 中空型波動歯車ユニット
WO2014203294A1 (ja) * 2013-06-20 2014-12-24 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
CN103758938B (zh) * 2014-01-15 2016-08-24 徐州科源液压股份有限公司 挖掘机用回转减速机
CN104033579B (zh) * 2014-03-31 2016-06-15 南车株洲电力机车有限公司 一种传动轴动密封装置
CN105518345B (zh) * 2014-05-16 2018-02-02 谐波传动系统有限公司 中空波动齿轮装置及中空致动器
CN105408665B (zh) * 2015-03-06 2017-07-14 株式会社小松制作所 减速装置
JP6699213B2 (ja) * 2016-02-12 2020-05-27 日本電産株式会社 電動機付き減速機
CN105546102A (zh) * 2016-03-02 2016-05-04 浙江琦星电子有限公司 减速机构的油密封结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20200321833A1 (en) 2020-10-08
CN109154380A (zh) 2019-01-04
JP6658877B2 (ja) 2020-03-04
WO2017203753A1 (ja) 2017-11-30
JPWO2017203754A1 (ja) 2019-02-28
JPWO2017203753A1 (ja) 2019-02-28
CN109155570A (zh) 2019-01-04
US11002355B2 (en) 2021-05-11
US20190203825A1 (en) 2019-07-04
WO2017203754A1 (ja) 2017-11-30
CN109154380B (zh) 2021-11-09
CN109155570B (zh) 2020-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6610780B2 (ja) アクチュエータ
JP6028055B2 (ja) モーターを有する減速機
JP4737695B2 (ja) 指関節機構
US10906194B2 (en) Structure of joint of robot including drive motor and reduction gear
WO2017094715A1 (ja) 電動機付き減速機
CN109661528B (zh) 带电动机的波动齿轮减速器
KR101774227B1 (ko) 파동기어장치유닛에 피구동부재를 체결하는 체결방법 및 파동기어장치유닛
JP6736679B2 (ja) 減速機付きモータ及び多関節ロボット
JP2017170558A (ja) ロボットの手首構造
JP4997121B2 (ja) 電動回転継手
US11986952B2 (en) Vertical articulated robot
JP5943802B2 (ja) 中空波動歯車ユニット
JP2002239968A (ja) ロボットの関節部構造
JP6101417B2 (ja) 密閉構造及びこれを備えた搬送ロボット
JP5448252B2 (ja) 回転電機及びロボット
KR20170040093A (ko) 턴테이블용 감속기
US11865710B2 (en) Vertical articulated robot, single-axis robot, and motor unit
JP2006207697A (ja) 減速機のオイルシール構造
JP2021185004A (ja) ロボット
US11759946B2 (en) Vertical articulated robot and two-axis robot
JP2019525085A (ja) モジュール軸受及びそれを備える動力伝達装置
JP2022008449A (ja) 動力ユニット、及び、それを有するロボット
JP2020051618A (ja) シール部材及びその固定部材
WO2017145835A1 (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191014

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6610780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees