JP5131968B2 - 鉄道車両用歯車装置 - Google Patents

鉄道車両用歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5131968B2
JP5131968B2 JP2007292435A JP2007292435A JP5131968B2 JP 5131968 B2 JP5131968 B2 JP 5131968B2 JP 2007292435 A JP2007292435 A JP 2007292435A JP 2007292435 A JP2007292435 A JP 2007292435A JP 5131968 B2 JP5131968 B2 JP 5131968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
labyrinth
casing
guide
gear
railway vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007292435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009113765A (ja
Inventor
健司 濱荻
明洋 坂本
利一 乾
修 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp filed Critical Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority to JP2007292435A priority Critical patent/JP5131968B2/ja
Publication of JP2009113765A publication Critical patent/JP2009113765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5131968B2 publication Critical patent/JP5131968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles

Description

本発明は、電動機で発生する駆動力を車輪に伝達する鉄道車両用の歯車装置に関するものである。
鉄道車両は、図12に示すように、電動機で発生する駆動力を、例えばたわみ軸継手を介して歯車装置1の小歯車軸2に伝達し、この小歯車軸2に形成した小歯車3に噛み合う大歯車4を経て車軸5に取付けた車輪6に伝達し、走行するようになっている。
この歯車装置1は、小歯車3や大歯車4を収めたケーシング7内に潤滑油が充填されており、この潤滑油を大歯車4の回転によって掻き揚げることで、大歯車4と小歯車3の噛み合い部や、車軸5と小歯車軸2を支持する軸受8,9を潤滑している。
しかしながら、軸受8,9にも十分な潤滑油を供給するには、ケーシング7内に十分な量の潤滑油を確保する必要がある。この際、軸受8,9に供給された潤滑油が、潤滑後、ケーシング7内に戻って軸受8,9部より外部に漏洩しないことが必要である。
そこで、鉄道車両用の歯車装置では、小歯車軸2と車軸5がケーシング7から貫通して突出する部分に、シール装置を設けている。このシール装置は、ケーシング7の前記貫通部に取付ける軸受押え10と、この軸受押え10の外側面に嵌め合わせる押え蓋11の内周側に、それぞれスリーブ12,13を取付け、これらスリーブ12,13の対向面にラビリンス14を形成したものである。
ちなみに、特許文献1では、このうちの車軸5の貫通部における車輪側の前記押え蓋11の外側面に、車輪6のボス6aとの間にラビリンスの一部として作用する隙間を形成する軸受蓋15をさらに取付けている。
実開平6−81857号公報
ところで、前記構成のシール装置では、静止時は、図13に示すように、軸受8のケーシング7より外側に形成された前記シール領域内の空間16の鉛直下方位置に潤滑油17が集められ、矢印で示すように、戻し孔(図示省略)からケーシング7の内部に戻される。
しかしながら、車軸5に取付けられたスリーブ12や、ラビリンス14のケーシング側に位置する入口14aに付着した潤滑油17を、完全に前記空間16の鉛直下方位置に集めて回収することは不可能である。
スリーブ12やラビリンス14の入口14aに潤滑油17が付着した状態で回転が再開されると、ケーシング内部の温度上昇による圧力上昇や、外部環境の変化等によるケーシング外部の圧力低下により、ケーシング7の内外部に圧力差が生じる。この圧力差によってラビリンス部に流動が発生した場合、ラビリンス14の入口14aに付着した潤滑油17は、ガス流動によるせん断によってケーシング7の外部へと運ばれることになる。
従って、図12に示すように、ラビリンス14の入口14aが前記空間16に向けて大きく開放されている特許文献1の場合、前記入口14aに付着した潤滑油17は、前述のガス流れによりラビリンス14内に導かれ、徐々に外部に排出されることになる。
このラビリンス14の入口14aに付着した潤滑油17が、ラビリンス14内に侵入するのを防止するためには、図14に示すように、前記入口14aの外部への開口面積を抑制すればよい。
しかしながら、図14に示す形状の場合も、回転時、図15(a)に示すように、ラビリンス14を形成する車軸側のスリーブ12の垂直面12aに付着していた油滴17aは、遠心力によって半径方向外側に移動し、ラビリンス14の入口14aに到達する。
この時、回転が高速の場合は、遠心力が大きいので、前記油滴17aはラビリンス14の入口14aを飛翔して通過するが、金属面は油滴に比較的よく濡れるために油滴17aの一部は前記入口14aに残存する。
ラビリンス14の入口14aに油滴17aが残存した状態で、ラビリンス14にケーシング7の内部から外部に向かう流れ(白抜き矢印で示す)が生じた場合、油滴17aは徐々にケーシング7の外部に向かって輸送され、やがて漏洩することになる(図15(b)参照)。
このように、従来のラビリンスの場合、ラビリンスの入口に油滴が残存することを避けられないので、当該油滴がラビリンスに侵入し、ケーシングの外部に漏洩することを完全に防ぐことは困難である。
本発明が解決しようとする問題点は、従来の歯車装置の場合、ケーシングからの軸貫通部に形成するラビリンスの入口に油滴が残存することを避けられないので、当該油滴がケーシングの外部に漏洩することを防ぐことは困難であるという点である。
本発明の鉄道車両用歯車装置は、
ケーシングからの軸貫通部に形成するラビリンスの入口に油滴を残存させないようにするために、
電動機に軸継手を介して接続された小歯車軸に形成された小歯車と、車軸に取付けられた大歯車を噛み合わせてケーシング内に収めた鉄道車両用歯車装置において、
前記小歯車軸及び車軸が各々ケーシングを貫通して突出する部分の軸受押えの対向面この軸受押えの外周側に嵌め合わせる押さえ蓋の内周側に取付けたスリーブの対向面に、潤滑油の漏洩を防止するラビリンスを設けると共に、
このラビリンスの、前記ケーシング側に位置する入口の軸心側に、当該軸の軸心と直角の半径方向外側に向かうに従ってケーシングに向かって傾斜するガイドを設けた点を最も主要な特徴としている。
本発明は、ラビリンスのケーシング側に位置する入口の軸心側に、軸の半径方向外側に向かうに従ってケーシングに向かって傾斜するガイドを設けるだけで、静止時、ケーシングに回収されない潤滑油が、回転時にラビリンスに侵入することを防止できる。従って、低コストで簡便なメンテナンスで、ケーシングの外部への潤滑油の漏洩を防止することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図1〜図7を用いて説明する。
図1は本発明の鉄道車両用歯車装置において、車軸がケーシングから車輪へ貫通する側の断面図である。なお、図1〜図7中、図12〜図15と同一番号は、同一部材或いは相当部材を示し、詳細な説明を省略する。
本発明の鉄道車両用歯車装置は、図1に示すように、ケーシング7を貫通する車軸5部に設けたラビリンス14の、ケーシング7側に位置する入口14aの軸心側を形成するスリーブ12の垂直面12aにガイド12aaを設けていることが大きな特徴である。
すなわち、本発明は、車軸5の軸心と直角の面内を半径方向外側に向かうに従ってケーシング7に向かって傾斜するガイド12aaを、前記スリーブ12の垂直面12aに設けているのである。
このガイド12aaを設けることで、静止時、ケーシング7に回収されない潤滑油17が、回転時、遠心力によって半径方向に伝わってきても、ラビリンス14に侵入することを防止できる。
すなわち、低速回転時には、図2(a)に示すように、油滴17aはガイド12aaの傾斜面に捕えられてラビリンス14への侵入を抑制される。また、高速回転時には、図2(b)に示すように、ラビリンス14の入口14aから離れる方向に弾き飛ばすことにより、ラビリンス14への侵入を阻む。
従って、このような作用を奏するように、前記ガイド12aaに傾斜角度θを設ける必要がある。発明者らの調査結果によれば、前記傾斜角度θは、車軸5の軸心と直角な面に対して5度〜70度とすることが望ましいことが判明している。
前記傾斜角度θが5度未満であれば、低速回転時には、十分な油滴17aの捕捉効果が得られず、図3(a)に示すように油滴17aがラビリンス14の入口14aに至る。また、前記傾斜角度θが5度未満では、遠心力により弾き飛ばされた液滴17とラビリンス14の入口14aとの間に十部な距離を確保できない。従って、高速回転時、ラビリンス14部にケーシング7の内部から外部に向かう流動(白抜き矢印で示す)が発生した場合、図3(b)に示すように、弾き飛ばされた油滴17aの一部が前記入口14aのケーシング側のスリーブ13の壁面13aに付着し、ラビリンス14内に侵入する。
一方、傾斜角度θが70度を超えた場合、低速回転時の油滴17aの侵入抑制効果は確保できるものの(図4(a)参照)、高速回転時には、図4(b)に示すようにガイド12aaの先端部分からの離脱性が悪化してラビリンス14の内部に油滴17aが侵入する。
従って、前記ガイド12aaの傾斜角度θは、5度〜70度の範囲に設定することが望ましい。発明者らの調査によれば、より望ましい傾斜角度θは15度〜45度であった。
但し、傾斜させたガイド12aaの高さhが0.5mmより低い場合、図5(a)に示すように、ラビリンス14の入口14aに油滴17aの一部が当接する場合がある。当接した油滴17aの一部は、表面張力によって前記入口14aを形成する押え蓋11の内周側に配置されたスリーブ13の壁面13aに飛翔して付着し、ラビリンス14の内部に侵入することになる。従って、前記ガイド12aaの高さhが0.5mm以上となるようにすることが望ましい。
一方、ガイド12aaの高さhを高くした場合、図5(b)に示すように、油滴17aのケーシング方向への跳ね飛ばし効果は向上するものの、ガイド12aaの傾斜開始部12bの厚さtが薄くなるので、機械的強度が損なわれる。
確保すべき傾斜開始部12bの厚さtは、スリーブ12の材質や負荷条件により様々であるが、一般的には前記厚さtを1.0mm以上確保しておくことが望ましい。なお、この傾斜開始部12bの厚さtを確保するには、ガイド12aaの高さhの上限を規定すれば良い。
本発明による潤滑油の漏洩抑制効果をさらに高めるために、図6や図7に示すような構成をさらに付加しても良い。
図6は、ガイド12aaによって飛翔した油滴17aを捕捉する溝部18を、軸受押え10の前記油滴17aの飛翔位置に設け、この溝部18に集まった潤滑油17を溝部18の鉛直下部にて集め、戻し孔10aを介してケーシング7内の歯車方向へ還流させるものである。
また図7は、ラビリンス14の入口14aの奥部に例えば2ヶ所の空間14bを設けて潤滑油17を貯留できるようにし、これら空間14bの連通部と、ラビリンス14との連通部の入口にも前記ガイド12aaと同様のガイド14baを設けたものである。
この図7に示した空間14bは図6に示した溝部18よりも侵入してくる潤滑油17の量が格段に少ないと考えられる。従って、前記空間14bの鉛直下部位置に、図6の戻し孔10aと同様の戻し孔を必ずしも設ける必要は無いが、同様の戻し孔を設けてケーシング7内の歯車方向へ還流させるようにしても良いことは言うまでもない。
本発明の効果を確認するためのモデル試験を行った結果を、図8〜図11を用いて説明する。
発明者らは、ラビリンスの回転部に着目し、ラビリンスの入口に設けたガイドのエッジから飛び出す油滴が、よりケーシングの内側方向に飛翔するほど漏れ防止効果が高いと考え、高速度ビデオカメラで油滴の動きを可視化することにより油滴の速度と角度を定量評価した。
図8にモデル試験装置の概要を、図9に高速度カメラで撮影した画像の一例を示す。また、下記表1にモデル試験に供したラビリンスの入口に設けたガイドの形状条件を示す。なお、図8中の19は電動機、20は電動機19の出力軸の回転を増速する増速装置、21は増速装置20の出側に取付けたスリーブ12に形成したガイド12aaを映しだす鏡、22は高速度ビデオカメラである。
高速ビデオカメラ22で撮影した画像から、スリーブ12の縁部に形成したガイド12aaより飛翔する液滴の速度を3次元計測した結果を図10及び図11に示す。何れの場合も、従来例に比べ、発明例の方が漏れを防止する効果があることが認められた。そして、その効果は、傾斜角θが同じ場合は、ガイドの高さhが高いほど漏れ防止効果が顕著であることが認められた。
本発明は上記の例に限らず、各請求項に記載された技術的思想の範疇であれば、適宜実施の形態を変更しても良いことは、言うまでもない。
例えば図6で説明したガイド12aaによって飛翔した油滴17aを捕捉する溝部18と、図7で説明したラビリンス14の入口14aの奥部に設けた空間14bを、共に設けたものでもよい。
以上の本発明は、鉄道車両用の歯車装置に限らず、どのような歯車装置にも適用できる。
(a)は本発明の鉄道車両用歯車装置において、車軸がケーシングから車輪へ貫通する側の断面図、(b)は(a)のラビリンス部の拡大図である。 ガイドによる油漏れ防止効果を説明する概念図で、(a)は低速回転時、(b)は高速回転時である。 ガイドの傾斜角度の下限値を考察する図で、(a)は低速回転時、(b)は高速回転時の説明図である。 ガイドの傾斜角度の上限値を考察する図で、(a)は低速回転時、(b)は高速回転時の説明図である。 ガイドの高さを考察する図で、(a)は高さが低い場合、(b)は高さが高い場合について説明する図である。 (a)は潤滑油の漏洩抑制効果を高めるために設ける潤滑油の油滴捕捉用溝部を説明する図、(b)は(a)のB部拡大図である。 (a)は潤滑油の漏洩抑制効果を高めるためにラビリンスの入口奥部に設ける空間及びガイドを説明する図、(b)は(a)のB部拡大図である。 (a)は本発明の効果を確認するためのモデル試験装置の概要を示す図、(b)は高速度ビデオカメラで撮影した画像を示す図、(c)はガイド部の形状を拡大した図である。 図8のモデル試験装置の高速度ビデオカメラで撮影した画像の一例を示す図である。 高速ビデオカメラで撮影した画像から、スリーブの縁部に形成したガイドより飛翔する精製水の液滴の速度を3次元計測した結果を示した図である。 高速ビデオカメラで撮影した画像から、スリーブの縁部に形成したガイドより飛翔するグリセリン80質量%水溶液の液滴の速度を3次元計測した結果を示した図である。 (a)は特許文献1で開示された歯車装置を説明する図、(b)は車軸のケーシングからの貫通部の拡大図、(c)(a)のラビリンス部の拡大図である。 図12の歯車装置の静止時における潤滑油の挙動を説明する図である。 図12において、ラビリンスの入口の外部への開口面積を抑制した場合の図である。 (a)(b)は図14の例における潤滑油の漏洩を順を追って説明する図である。
符号の説明
1 歯車装置
2 小歯車軸
3 小歯車
4 大歯車
5 車軸
7 ケーシング
10 軸受押え
10a 戻し孔
11 押え蓋
12 スリーブ
12aa ガイド
13 スリーブ
14 ラビリンス
14a 入口
14b 空間
14ba ガイド
17 潤滑油
17a 油滴
18 溝部
19 電動機
20 増速装置
21 鏡
22 高速度ビデオカメラ

Claims (4)

  1. 電動機に軸継手を介して接続された小歯車軸に形成された小歯車と、車軸に取付けられた大歯車を噛み合わせてケーシング内に収めた鉄道車両用歯車装置において、
    前記小歯車軸及び車軸が各々ケーシングを貫通して突出する部分の軸受押えの対向面この軸受押えの外周側に嵌め合わせる押さえ蓋の内周側に取付けたスリーブの対向面に、潤滑油の漏洩を防止するラビリンスを設けると共に、
    このラビリンスの、前記ケーシング側に位置する入口の軸心側に、当該軸の軸心と直角の半径方向外側に向かうに従ってケーシングに向かって傾斜するガイドを設けたことを特徴とする鉄道車両用歯車装置。
  2. 前記ガイドの傾斜角度は、前記軸の軸心と直角な面に対して5〜70度の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の鉄道車両用歯車装置。
  3. 前記ガイドによって油滴が飛翔する位置に当該油滴を捕捉する溝部を設け、この溝部に溜まった潤滑油を溝部の鉛直下部位置に設けた戻し孔を介してケーシング内の歯車方向へ還流させるようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の鉄道車両用歯車装置。
  4. 前記ラビリンスの入口の奥部に適数の空間を設け、これら空間の連通部と、ラビリンスとの連通部の入口にも前記ガイドと同様のガイドを設けたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の鉄道車両用歯車装置。
JP2007292435A 2007-11-09 2007-11-09 鉄道車両用歯車装置 Expired - Fee Related JP5131968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292435A JP5131968B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 鉄道車両用歯車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292435A JP5131968B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 鉄道車両用歯車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009113765A JP2009113765A (ja) 2009-05-28
JP5131968B2 true JP5131968B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=40781381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292435A Expired - Fee Related JP5131968B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 鉄道車両用歯車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5131968B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009085A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用歯車装置における非接触式シール装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104074955B (zh) * 2013-03-29 2016-08-03 常州市瑞泰工程机械有限公司 轨道车辆齿轮箱自回流式密封结构
CN103322169A (zh) * 2013-06-28 2013-09-25 中国北车集团大连机车研究所有限公司 传动箱轴端油气密封机构
JP6432389B2 (ja) * 2015-02-25 2018-12-05 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用歯車装置における非接触式シール装置
DE112016003659T5 (de) * 2015-08-12 2018-05-09 Ntn Corporation Dichtvorrichtung für lagergehäuse
US20190203825A1 (en) * 2016-05-27 2019-07-04 Nidec Corporation Actuator
CN106555868B (zh) * 2017-01-19 2018-11-06 郑州机械研究所有限公司 多功能车车轴齿轮箱密封结构
DE102019214504A1 (de) * 2019-09-23 2021-03-25 Zf Friedrichshafen Ag Schleuderring mit Kegelrollenlager
DE102019214505A1 (de) * 2019-09-23 2021-03-25 Zf Friedrichshafen Ag Schleuderring mit Labyrinthdichtung
WO2023209933A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 三菱電機株式会社 軸受ユニットおよび歯車装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449257U (ja) * 1990-08-31 1992-04-27
JPH0681857U (ja) * 1993-04-30 1994-11-22 住友金属工業株式会社 鉄道車両用歯車装置の軸封装置
JPH11201264A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Central Japan Railway Co 鉄道車両用歯車装置の軸封装置
JP2005325867A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Ntn Corp 鉄道車両用軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009085A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用歯車装置における非接触式シール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009113765A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5131968B2 (ja) 鉄道車両用歯車装置
JP2628526B2 (ja) ころがり軸受装置
JP4657121B2 (ja) 車両用主電動機の軸受装置
WO2012128316A1 (ja) 転がり軸受、及び、その転がり軸受を備えた走行装置
CN102341627B (zh) 用于朝向壳体将可转动地支承的轴非接触密封的组件以及减速器
JP6153289B2 (ja) 強化シーリングを有するサスペンションストップ
JP2018200085A (ja) 変速機の潤滑構造
JP5600555B2 (ja) フィルタ付き転がり軸受
JP2013142434A (ja) 軸受構造体
US20040188946A1 (en) Arrangement comprising a slinger associated with a shaft bearing and a gasket associated with a sealing gap
US9611930B2 (en) Lubrication of power train components
KR102255932B1 (ko) 베어링 및 차동장치 하우징용 윤활 시스템
JP4684266B2 (ja) 車両用主電動機の軸受装置
EP2187099B1 (en) Lubrication structure of gear train encased in gear case
JP3126910B2 (ja) 歯車装置
JP4628190B2 (ja) 鉄道車両用駆動電動機
CN106286844B (zh) 转动机械的轴承密封结构
JP2020520438A (ja) レール車両及びレール車両における滑り軸受を交換する方法
WO2012128054A1 (ja) フィルタ付き転がり軸受、及び、そのフィルタ付き転がり軸受を備えた走行装置
JP6246065B2 (ja) 歯車装置
JP6432389B2 (ja) 鉄道車両用歯車装置における非接触式シール装置
JP4797852B2 (ja) 自動二輪車のエンジン
JP6610300B2 (ja) 鉄道車両用歯車箱の非接触式シール装置
JP5395425B2 (ja) 油潤滑式電動機
JP6699926B2 (ja) ベアリングの潤滑構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5131968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees