JP4628190B2 - 鉄道車両用駆動電動機 - Google Patents

鉄道車両用駆動電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP4628190B2
JP4628190B2 JP2005171086A JP2005171086A JP4628190B2 JP 4628190 B2 JP4628190 B2 JP 4628190B2 JP 2005171086 A JP2005171086 A JP 2005171086A JP 2005171086 A JP2005171086 A JP 2005171086A JP 4628190 B2 JP4628190 B2 JP 4628190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil supply
oil
supply chamber
disc
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005171086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006345675A (ja
Inventor
清史 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005171086A priority Critical patent/JP4628190B2/ja
Publication of JP2006345675A publication Critical patent/JP2006345675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628190B2 publication Critical patent/JP4628190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

この発明は、鉄道における車両駆動用電動機に関するものである。
従来の車両駆動用電動機においては、給油室に貯留された潤滑油に給油円板の下方を浸し、運転時に給油円板の回転に伴って潤滑油を上方に振り切ることにより軸受に潤滑油を供給する。そして、給油室内の貯留部に複数個の仕切り板を設けて、貯留部を複数の区画に仕切ることにより運転時の油面の変動を抑制している(例えば、特許文献1参照)。
特開2003―23747号公報(第4頁、図3)
従来の車両駆動用電動機は、潤滑油の貯留部を複数の仕切り板で複数の区画に仕切ることにより運転時の油面の変動を抑制しているので、複数の仕切り板で複数の区画に仕切るのが面倒であるという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、給油室を簡単な構造にすることができる車両駆動用電動機を提供することを目的としたものである。
この発明に係わる車両駆動用電動機は、回転子の回転子軸に嵌合された軸受を回転子軸が水平方向になるようにハウジングで支持してハウジングの外側を微小間隙のラビリンスを設けた端蓋で閉塞し、ハウジングに回転子軸を中心にした筒状の給油室を設け、回転子軸に固定された給油円板の外周部の下方が軸受より下方で浸るように給油室に潤滑油を貯留し、回転子軸の回転時に給油円板の回転により潤滑油を給油室の上方に移動させ、給油室の上方のハウジングに形成された給油路から軸受を経由して給油室に戻るようにした車両駆動用電動機において、給油円板の給油路側で給油路より上方のハウジングに配置されて給油円板の回転により給油室の上方に移動させられた潤滑油を給油路に案内する案内板と、給油室内の軸受の下側と潤滑油の油面との間でハウジングに配置され、給油円板の回転により給油室の潤滑油が給油円板の回転方向に押し寄せられて潤滑油の油面が所定の高さ以上に上昇するのを抑制する仕切り板とを備えたものである。
この発明は、案内板で潤滑油を給油路に案内すると共に、給油円板の回転により給油室の潤滑油が給油円板の回転方向に押し寄せられて潤滑油の油面が所定の高さ以上になるのを、回転子軸に対して対称の位置に設けた一対の仕切り板で阻止するようにしたので、簡単な構造で潤滑油の油面の変動を抑制することができる。
実施の形態1.
図1は台車(図示せず)で支持された車輪と駆動電動機との関係を示す平面図、図2は、この発明の実施の形態1の構造を示す断面図、図3は図2を拡大した構造を示す断面図、図4は図2のIV−IV線の断面図、図5は図2の要部を拡大した断面図である。
図1から図5において、車両駆動用電動機1の回転子2の回転子軸2aは軸端に配置された軸受3で支持されている。回転子軸2aの一方の軸端は軸継手4で歯車装置5と連結されて、駆動電動機1の駆動力が車輪6に伝達される。
フレーム7に固定子8が配置されている。そして、回転子2は回転子軸2aに嵌合された軸受3を介して、フレーム7に固定されたハウジング9で支持されている。ハウジング9の外側、即ち機外側は端蓋10で閉塞されている。ハウジング9には、回転子軸2aを中心にした筒状の給油室11が設けられて潤滑油12が所定の高さで貯留されている。回転子軸2aに固定された給油円板13の外周部の下方が潤滑油12に浸るようにされている。この場合、潤滑油12の油面の高さは軸受3より下方になるようにされている。ハウジング9には軸受3より上方の給油室11から軸受3の一方側に通じた給油路14が形成されている。なお、軸受3をハウジング9に固定した軸受押さえ15には、給油路14に潤滑油12を案内する給油案内部15aが形成されている。
ハウジング9の内側、即ち機内側への油漏れを防止するラビリンス16及び油溝17を設け、さらに油溝17から給油室11に潤滑油12を戻す戻し穴18が設けられている。
給油円板13の給油路14側で給油路14より上方の給油室11に案内板19を配置して、給油円板13の回転により移動された潤滑油12を給油路14に案内する。なお、案内板19はハウジング9に固定されている。また、給油室11内の軸受3の下側と潤滑油12の油面との間で給油室11に一対の仕切り板20,21が配置され、ハウジング9に固定されている。仕切り板20,21は給油円板13の回転方向に潤滑油12が押し寄せられて潤滑油12の油面が所定の高さ以上に上昇するのを抑制するように回転子軸2aに対して対称の位置に配置されている。
給油円板13の給油路14側とは反対側の給油室11の外周部が給油路14側に所定の角度で傾斜するように傾斜部22が形成されている。なお、傾斜部22は給油円板13の給油路14側とは反対側の給油室11の外周部が給油路14側に所定の角度で傾斜するように形成されている。
回転子軸2aと端蓋10との間に微小間隙のラビリンス23が設けられている。ラビリンス23は、給油円板13より端蓋10側で給油円板と13一体化されて端蓋10側に向かって直径が小さくなる傾斜部が形成された回転シール部24と、端蓋10と一体化されて回転シール部24の斜面部と所定の間隙を隔てて対向する斜面部が形成された固定シール部25とで構成されている
機外の給油室11より下方に潤滑油12が貯留された油タンク26が配置されている。油タンク26は回転子軸2aに対して対称の位置に設けた一対の連通路27a,27b、及び両連通路27a,27b中間に設けた連通路27cで給油室11と連通され、潤滑油12が給油室11と循環可能に構成されている。
このように構成された車両駆動用電動機においては、回転子2が回転することにより回転子軸2aに取り付けられた給油円板13が回転する。給油円板13の下方が軸受3より下方で潤滑油12に浸っているので、給油円板13に付着した潤滑油12が遠心力で飛散して給油室11の上方へ移動する。給油円板13の給油路14側に飛散した潤滑油12は案内板19により給油案内部15aに案内されて給油路14へ導かれる。一方、給油円板13の端蓋10側に飛散した潤滑油12は、給油室11の外周部に設けられた傾斜部22により給油円板13の給油路14側に押し寄せられて、案内板19を介して給油案内部15aに案内されて給油路14へ導かれる。
図7は図2の給油室11内における油面の状態を示す説明図である。給油円板13の停止時には図4に示すように潤滑油12の油面は水平面である。しかし、給油円板13が回転することにより、図7に示すように給油円板13に引っ張られて回転方向の潤滑油12の油面が上昇するが、仕切り板20により所定の高さ以上になるのを抑制される。
実施の形態1において、図7に示すように回転方向が時計回りのみの場合は仕切り板21は不要である。
このようにして給油路14に案内された潤滑油12は軸受3を通過するとき、軸受3を潤滑する。軸受3を通過した潤滑油12は給油室11へ戻る。一方、給油路14から軸受3とは反対側の油溝17に漏れた潤滑油12は戻し穴18を通って給油室11に戻される。
また、給油円板13の端蓋10側及び端蓋10の内面に沿って垂れ下がった潤滑油12は、給油円板13側の樋13a及び端蓋10側の樋10aを通してラビリンス23へ行くのを防止する。そして、給油円板13と一体化されて斜面が形成された回転シール部24と、端蓋10と一体化されて斜面が形成された固定シール部25とを微小間隙で対向させたことにより、ラビリンス23に進入しようとする潤滑油12は給油円板13の回転時の遠心力で給油室11へ戻されるので、潤滑油12がラビリンス23から機外へ漏れるのを防止できる。
給油室11と連通路27a〜27cを介して連通された油タンク26を設けたことにより、給油室11に供給される潤滑油12の油量が増大するため、潤滑油12の温度上昇を抑制する。さらに、給油室11内で給油円板13により撹拌される潤滑油12の油量が少ないので潤滑油の劣化を抑制することができる。
実施の形態1において、給油室11と油タンク26との間に3個の連通路27a〜27cを設けたものについて説明したが、連通路27cのみでもよい。
台車(図示せず)で支持された車輪と駆動電動機との関係を示す平面図である。 この発明の実施の形態1の構造を示す断面図である。 図2を拡大した構造を示す断面図である。 図2のIV−IV線の断面図である。 図2の要部を拡大した断面図である。 図2の要部を拡大した断面図である。 図2の給油室内における油面の状態を示す説明図である。
符号の説明
2 回転子、2a 回転子軸、3 軸受、9 ハウジング、10 端蓋、
11 給油室、12 潤滑油、13 給油円板、14 給油路、19 案内板、
20,21 仕切り板、22 傾斜部、23 ラビリンス、24 回転シール部、
25 固定シール部、26 油タンク、27a,27b,27c 連通路。

Claims (4)

  1. 回転子の回転子軸に嵌合された軸受を上記回転子軸が水平方向になるようにハウジングで支持して上記ハウジングの外側を微小間隙のラビリンスを設けた端蓋で閉塞し、上記ハウジングに上記回転子軸を中心にした筒状の給油室を設け、上記回転子軸に固定された給油円板の外周部の下方が上記軸受より下方で浸るように上記給油室に潤滑油を貯留し、上記回転子軸の回転時に上記給油円板の回転により上記潤滑油を上記給油室の上方に移動させ、上記給油室の上方の上記ハウジングに形成された給油路から上記軸受を経由して上記給油室に戻るようにした車両駆動用電動機において、上記給油円板の上記給油路側で上記給油路より上方の上記ハウジングに配置されて上記給油円板の回転により上記給油室の上方に移動させられた上記潤滑油を上記給油路に案内する案内板と、上記給油室内の上記軸受の下側と上記潤滑油の油面との間で上記ハウジングに配置され、上記給油円板の回転により上記給油室の上記潤滑油が上記給油円板の回転方向に押し寄せられて上記潤滑油の油面が所定の高さ以上に上昇するのを抑制する仕切り板とを備えたことを特徴とする車両駆動用電動機。
  2. 請求項1に記載の車両駆動用電動機において、上記給油円板の上記給油路側とは反対側の上記給油室の外周部が上記給油路側に所定の角度で傾斜して形成された傾斜部を有することを特徴とする車両駆動用電動機。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれか一項に記載の車両駆動用電動機において、上記給油円板より上記端蓋側で上記給油円板と一体化されて上記端蓋側に向かって直径が小さくなる傾斜部が形成された回転シール部と、上記端蓋と一体化されて上記回転シール部の上記斜面部と所定の間隙を隔てて対向する斜面部が形成された固定シール部とで上記ラビリンスが構成されていることを特徴とする車両駆動用電動機。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両駆動用電動機において、上記給油室より下方に配置されて連通路で上記給油室と連通され、上記潤滑油が上記給油室と循環可能に構成された油タンクを設けたことを特徴とする車両駆動用電動機。
JP2005171086A 2005-06-10 2005-06-10 鉄道車両用駆動電動機 Active JP4628190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171086A JP4628190B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 鉄道車両用駆動電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171086A JP4628190B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 鉄道車両用駆動電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006345675A JP2006345675A (ja) 2006-12-21
JP4628190B2 true JP4628190B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=37642179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005171086A Active JP4628190B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 鉄道車両用駆動電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4628190B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5288982B2 (ja) * 2008-10-07 2013-09-11 株式会社東芝 電動機
JP5537251B2 (ja) * 2010-05-11 2014-07-02 株式会社東芝 車両駆動用電動機の軸受装置
JPWO2015098896A1 (ja) * 2013-12-26 2017-03-23 株式会社荏原製作所 軸受装置およびポンプ
EP2953243A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-09 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Schmieren eines Wälzlagers eines Elektromotors

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569857U (ja) * 1979-07-03 1981-01-28
JPS57198U (ja) * 1980-05-30 1982-01-05
JPS58108751U (ja) * 1982-08-04 1983-07-25 関東航空計器株式会社 潤滑油循環機構を内蔵した垂直ジヤイロ用スピンモ−タ
JPS58138856U (ja) * 1982-03-16 1983-09-19 株式会社東芝 ウオ−ム歯車装置
JPH0383456U (ja) * 1989-12-15 1991-08-26
JP2003023747A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Toshiba Transport Eng Inc 車両用電動機の軸受給油構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569857U (ja) * 1979-07-03 1981-01-28
JPS57198U (ja) * 1980-05-30 1982-01-05
JPS58138856U (ja) * 1982-03-16 1983-09-19 株式会社東芝 ウオ−ム歯車装置
JPS58108751U (ja) * 1982-08-04 1983-07-25 関東航空計器株式会社 潤滑油循環機構を内蔵した垂直ジヤイロ用スピンモ−タ
JPH0383456U (ja) * 1989-12-15 1991-08-26
JP2003023747A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Toshiba Transport Eng Inc 車両用電動機の軸受給油構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006345675A (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657121B2 (ja) 車両用主電動機の軸受装置
US8025443B2 (en) Bearing device
JP4628190B2 (ja) 鉄道車両用駆動電動機
JP5045497B2 (ja) 電動式駆動装置
JP5256834B2 (ja) 電動ユニット
KR102243560B1 (ko) 회전장치
JP5537251B2 (ja) 車両駆動用電動機の軸受装置
JP2010139002A (ja) 鉄道車両用歯車装置
JP3604305B2 (ja) 車両用電動機の軸受給油装置
US11781640B2 (en) Drive device
JP2003032946A (ja) 車両用電動機の油潤滑軸受構造
JP2003023747A (ja) 車両用電動機の軸受給油構造
JP5063512B2 (ja) 車両用主電動機の軸受装置
JP2022146071A (ja) 鉄道車両用歯車装置
JP2022064021A (ja) 鉄道車両用歯車装置
CN104712575B (zh) 压缩机组件
JP5041908B2 (ja) 車両用主電動機の油漏れ抑制構造
JP5395425B2 (ja) 油潤滑式電動機
JP6600189B2 (ja) ベアリングへのオイル供給構造
JP7115518B2 (ja) ウインチ
JP2021080994A (ja) 鉄道車両用歯車装置
JP2021092263A (ja) 鉄道車両用歯車装置
JP2011069456A (ja) 転がり軸受
JPS6275195A (ja) 回転電機の軸受装置
JP2021092264A (ja) 鉄道車両用歯車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4628190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250