JP6607313B2 - ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6607313B2
JP6607313B2 JP2018522232A JP2018522232A JP6607313B2 JP 6607313 B2 JP6607313 B2 JP 6607313B2 JP 2018522232 A JP2018522232 A JP 2018522232A JP 2018522232 A JP2018522232 A JP 2018522232A JP 6607313 B2 JP6607313 B2 JP 6607313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
torque
command value
rotational speed
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018522232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017212581A1 (ja
Inventor
健吾 藤原
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017212581A1 publication Critical patent/JPWO2017212581A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6607313B2 publication Critical patent/JP6607313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/11Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using model predictive control [MPC] strategies, i.e. control methods based on models predicting performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/17Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for noise reduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0008Feedback, closed loop systems or details of feedback error signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0037Mathematical models of vehicle sub-units
    • B60W2050/0041Mathematical models of vehicle sub-units of the drive line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0042Transfer function lag; delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0052Filtering, filters
    • B60W2050/0054Cut-off filters, retarders, delaying means, dead zones, threshold values or cut-off frequency
    • B60W2050/0056Low-pass filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/30Auxiliary equipments
    • B60W2710/305Auxiliary equipments target power to auxiliaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

本発明は、ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御装置に関する。
モータとエンジンとを駆動力源とする車両において、エンジンの動作中にモータトルクがゼロNmを跨ぐ際、ギヤ同士が衝突することによるガタ打ち音(ガラ音)が発生する。JP2009−298266Aの技術では、モータトルクがゼロNm付近の所定の領域に属する場合に、目標エンジン回転数を上げることで、ガラ音を低減する。
しかしながら、ガラ音を低減するためにエンジン回転数を上げるJP2009−298266Aの技術では、エンジン騒音が大きくなってしまう課題がある。
ところで、上記課題は、モータとエンジンとがギヤを介して連結されていれば発生し得る。したがって、車両の駆動力源としてのエンジンではなく、発電機が発電するための動力源としてのエンジンを備えた車両においても上記と共通の課題がある。
また、エンジンと発電機との間で伝達されるトルクが比較的小さい場合には、エンジン回転中のピストン運動によるトルク脈動によって、エンジンと発電機との間で動力を伝達するギヤ同士が衝突することによるガラ音が発生する。例えば、発電機の動力を用いてエンジンをクランキングさせる等のモータリング状態では、エンジントルクがフリクションのみとなり、トルク脈動の影響を受けやすくなるのでガラ音が発生しやすくなる。しかしながら、モータリング状態ではエンジンによるトルク制御ができないため、エンジンを用いてガラ音を低減することは出来ない。
本発明は、エンジン回転数を上げる必要なく、発電機の回転数制御によってガラ音を回避する技術を提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、エンジンと、ギヤを介して接続されたエンジンからの動力を用いて発電する発電機と、を備えるハイブリッド車両の制御方法において、発電機への回転数指令値と発電機の回転数検出値とに基づいて、発電機の回転数を制御するためのトルク指令値を算出する回転数制御用トルク算出工程と、トルク指令値に従って発電機を制御する発電機制御工程と、を含む。回転数制御用トルク算出工程では、モデルマッチング補償器を用いて、回転数検出値にローパスフィルタによるフィルタリング処理を施して得た値と回転数指令値とに基づいて、発電機のトルク応答を予め設定した規範応答に一致させる基本トルク指令値を算出する。また、エンジンとギヤを介して接続された発電機の動力伝達系を模した制御対象モデルの逆系と外乱オブザーバフィルタとからなる伝達関数を含む外乱オブザーバを用いて、回転数検出値に基づいて、動力伝達系に入力される外乱トルクを算出する。さらに、基本トルク指令値と外乱トルクとに基づいて前記トルク指令値を算出する。そして、外乱オブザーバフィルタの分母多項式の次数から分子多項式の次数を減じた次数は、伝達関数の分母多項式の次数から分子多項式の次数を減じた次数が1以上となるように設定される。
本発明の実施形態については、添付された図面とともに以下に詳細に説明する。
図1は、一実施形態のハイブリッド車両の制御装置を適用した車両のシステム構成図である。 図2は、発電機コントローラの制御ブロック図である。 図3は、回転数制御器のブロック図である。 図4は、従来の回転数制御のボード線図である。 図5は、従来の回転数制御の制御結果を示した時系列波形図である。 図6は、一実施形態の回転数制御のボード線図である。 図7は、一実施形態の回転数制御の制御結果を示した時系列波形図である。
−実施形態−
図1は、本発明の一実施形態におけるハイブリッド車両の制御装置を適用したハイブリッド車両のシステム構成を示すブロック図である。図1では、発電用のモータ(以下、発電機1という)と、駆動用のモータ(以下駆動モータ6という)とを搭載したシリーズ方式のハイブリッド車両に適用した構成例を示している。図で示すとおり、本実施形態のハイブリッド車両は、発電機1、エンジン2、ギヤ8、発電機インバータ3、バッテリ4、駆動インバータ5、駆動モータ6、減速機7、エンジンコントローラ9、バッテリコントローラ10、駆動モータコントローラ11、システムコントローラ12、発電制御部13、および、発電機コントローラ14を備える。
エンジン2は、ギヤ8を介して発電機1と接続されており、発電機1が発電するための動力を発電機1へ伝達する。なお、本実施形態のハイブリッド車両の制御装置が適用される車両はシリーズ方式である為、エンジン2は、発電機1を回転駆動させるための駆動源としてのみ用いられる。
発電機1は、エンジン2からの動力によって回転することにより発電する。また、発電機1は、エンジン2の始動時には、発電機1の動力を用いてエンジン2をクランキングさせることや、エンジン2を発電機1の動力を用いて力行回転させることにより電力を消費するモータリングも行う。
発電機インバータ3は、発電機1、バッテリ4、および駆動インバータ5に接続されており、発電機1が発電する交流の電力を直流の電力に変換する。また、発電機インバータ3は、バッテリ4から供給される直流の電力を交流の電力に変換して、発電機1に供給する。
駆動インバータ5は、バッテリ4または発電機インバータ3から供給される直流の電力を交流の電力に変換して、駆動モータ6に供給する。また、駆動インバータ5は、駆動モータ6で回生発電された交流の電力を直流の電力に変換して、バッテリ4に供給する。
駆動モータ6は、駆動インバータ5から供給される交流電流により駆動力を発生し、減速機7を通して駆動輪に駆動力を伝達する。また、車両の減速時やコーストと走行中等に駆動輪に連れ回されて回転するときに、回生駆動力を発生させることで、車両の運動エネルギーを電気エネルギーとして回収する。
エンジンコントローラ9は、エンジントルクがシステムコントローラ12からのエンジントルク指令値と一致するように、スロットルアクチュエータによる吸入空気量と、インジェクタによる燃料噴射量と、点火プラグによる点火時期とをエンジン2の回転数や温度などの状態信号に応じて調整する。
バッテリコントローラ10は、バッテリ4へ充放電される電流や電圧に基づいて充電状態(SOC:State Of Charge)を計測し、計測した情報をシステムコントローラ12へ送信する。また、バッテリ4の温度、内部抵抗、およびSOCに応じて、バッテリ4の入力可能電力と出力可能電力を演算して、算出した値をシステムコントローラ12へ送信する。
駆動モータコントローラ11は、駆動モータトルクがシステムコントローラ12からのモータトルク指令値を達成するように、駆動モータ6の回転数や電圧などの状態に応じて、駆動インバータ5をスイッチング制御する。
システムコントローラ12は、アクセル開度、車速、および路面勾配などの車両状態や、バッテリコントローラ10からのSOC情報、入力可能電力、出力可能電力、発電機1の発電電力などの情報に応じて、駆動モータ6へのモータトルク指令値を演算する。また、発電機1から、バッテリ4或いは駆動モータ6へ供給するための目標発電電力を演算する。
システムコントローラ12内の発電制御部13では、目標発電電力を実現するために、エンジンコントローラ9へのエンジントルク指令値、および、発電機コントローラ14への発電機に対する回転数指令値ωG *を演算する。
発電機コントローラ14は、発電機回転数がシステムコントローラ12からの発電機回転数指令値と一致するように、発電機1の回転数検出値や電圧などの状態に応じて、発電機インバータ3をスイッチング制御する。
図2は、発電機コントローラ14が実行する発電機インバータ3に対するスイッチング制御を説明する制御ブロック図である。
発電機コントローラ14は、回転数制御器20と、電流指令値演算器21と、電流制御器22と、非干渉化制御器23と、三相二相電流変換器24と、二相三相電圧変換器25と、から構成される。
回転数制御器20は、システムコントローラ12からの回転数指令値ωG*と、発電機1の回転数検出値ωGとに基づいて、発電機1の回転数を制御するためのトルク指令値T*を演算する。回転数検出値ωGは、発電機1に備え付けられた回転数検出装置(例えば、レゾルバやエンコーダ等)により検出される。
電流指令値演算器21は、トルク指令値T*と、回転数検出値ωGと、バッテリ4のバッテリ電圧Vdcとに基づいて、d軸電流指令値id*、および、q軸電流指令値iq*を演算する。なお、トルク指令値、発電機回転数、及び、直流電圧値と、d軸電流指令値及びq軸電流指令値との関係を定めたテーブルを予め用意しておいて、このテーブルを参照することにより、d軸電流目標値id*及びq軸電流目標値iq*を求めてもよい。
電流制御器22は、d軸、q軸電流指令値id*、iq*と、三相二相電流変換器24が算出するd軸、q軸電流id、iqと、回転数検出値ωGとに基づいて、d軸、q軸電圧指令値vd*、vq*を演算する。
非干渉化制御器23は、d軸、q軸電圧指令値vd*、vq*に対して、d−q直交座標軸間の干渉電圧を相殺するために必要な非干渉化制御電圧をd軸、q軸電流id、iqに基づいて演算する。
三相二相電流変換器24は、発電機インバータ3から発電機1に供給される三相交流電流のうち、少なくとも2相の電流(例えば、U相電流iu、V相電流iv)に基づいて、d軸、q軸電流id、iqを演算する。
二相三相電圧変換器25は、非干渉化制御電圧が加味された最終電圧指令値v'd*、v'q*に基づいて座標変換処理を行うことによって、UVW各相の三相電圧指令値Vu *、Vv *、Vw *を演算する。
そして、発電機インバータ3は、各相ごとに2対のスイッチング素子(例えばIGBTやMOS−FET等のパワー半導体素子)を備え、発電機コントローラ14によって生成される三相電圧指令値Vu *、Vv *、Vw *に応じてスイッチング素子をオン/オフすることにより、バッテリ4から供給される直流の電力を交流電圧vu、vv、vwに変換し、発電機1に供給する。
次に、本実施形態におけるハイブリッド車両の制御装置による回転数制御系の詳細を説明する。
図3は、本実施形態における回転数制御系を説明する図であって、主に回転数制御器20(図2参照)の詳細を示すブロック図である。回転数制御器20は、モデルマッチング補償器301と、外乱オブザーバ302と、減算器303とから構成される。
回転数制御器20は、回転数指令値ωG *と、回転数検出値ωGを入力として、トルク指令値T*を出力する。トルク指令値T*は、電流指令値演算器21において、物理的な遅れ要素である発電機1のトルク応答遅れ40(Gact(s))が考慮されたトルクTとなって、制御対象41(Gp(s))に伝えられる。なお、本発明においては、回転数指令値ωG *から、制御対象GpにトルクTが入力され、発電機1が回転数ωGに制御されるまでを回転数制御系と定義する。また、エンジン2とギヤ8を介して接続された発電機1の動力伝達系を制御対象と定義する。
電流指令値演算器21においてトルク指令値T*に加味されるトルク応答遅れGact(s)は次式で表される。
ただし、sはラプラス演算子、Tactは、トルク応答遅れの時定数である。
制御対象Gp(s)は、トルクTが入力されて、回転数ωGを出力する。制御対象Gp(s)は次式で表される。
ただし、J、Cは制御対象の状態を表すパラメータであって、Jは、発電機1の回転軸に換算した、発電機1と、エンジン2と、発電機1とエンジン2との間に介在するギヤ8の合計イナーシャ(慣性モーメント)である。Cは、粘性摩擦係数である。
モデルマッチング補償器301は、ゲイン31(Kgc)、ゲイン33(Kcp)、モデルマッチング補償器フィルタ34(HMM(s))、および、減算器32を備える。そして、モデルマッチング補償器301は、回転数指令値ωG *にゲインKgcを乗じた値と、回転数検出値ωGにモデルマッチング補償器フィルタHMM(s)によるフィルタリング処理を施した値との差分にゲインKcpを乗じた値を、基本トルク指令値として出力する。
ゲインKgcおよびゲインKcpは、制御対象Gp(s)に入力されたトルクTに対する回転数ωGの応答が、設計者が設定した規範応答となるように、次式(3)のように設定される。
ただし、Tmは、規範応答の時定数である。J'は、発電機軸に換算した発電機1とギヤ8とエンジン2の合計イナーシャの設計値あるいは測定値である。C'は、粘性摩擦係数の設計値である。すなわち、J'およびC'は、実際の制御対象と等しくなるように設定される。
モデルマッチング補償器フィルタHMM(s)は、一次のローパスフィルタであり、次式で表される。
ただし、TMMは、モデルマッチング補償器フィルタHMM(s)の時定数である。
時定数TMMは、回転数検出値をなましてフィードバックさせるために設定される。これにより、ギヤ8のガタやエンジン2のトルク脈動による回転数変動をそのままフィードバックすることで、フィードバック前後のそれら振動成分が共振してしまい、ガラ音が助長されてしまうことを回避することができる。
外乱オブザーバ302は、回転数制御系に入力される外乱dを推定して、それを打ち消すために設けられる。外乱オブザーバ302は、回転数検出遅れ35、トルク応答遅れ36(Gact(s))、制御対象モデルGp'(s)、減算器38、および、制御対象モデルGp'(s)の逆系と外乱オブザーバフィルタHd(s)とから構成される伝達関数39(Hd(s)/Gp'(s))を備える。
回転数検出遅れ35は、むだ時間として扱われ、発電機1の回転数の検出遅れ時間だけ、処理を遅らせる処理を行う。
制御対象モデルGp'(s)は、実際の制御対象と等しくなるように構成されたモデルである。制御対象モデルGp'(s)は次式で表される。
ただし、J'は、発電機軸に換算した発電機1と、エンジン2と、発電機1とエンジン2との間に介在するギヤ8の合計イナーシャの設計値あるいは測定値である。C'は、粘性摩擦係数の設計値である。すなわち、J'およびC'は、実際の制御対象と等しくなるように設定される。
外乱オブザーバフィルタHd(s)は、2次のローパスフィルタであって、制御対象モデルGp'(s)の逆系をプロパーにするために設けられる。外乱オブザーバフィルタHd(s)は次式で表される。
ただし、Tdは、外乱オブザーバフィルタの時定数である。また、本発明におけるプロパーとは、分母次数と分子次数との相対次数が0以上、すなわち、分母次数≧分子次数と定義する。
外乱オブザーバフィルタHd(s)が式(6)のように構成されると、制御対象モデルGp'(s)の逆系と、外乱オブザーバフィルタHd(s)とから構成される伝達関数Hd(s)/Gp'(s)は次式のとおりとなる。
これにより、伝達関数Hd(s)/Gp'(s)は、分子多項式の次数(分子次数)よりも分母多項式の次数(分母次数)の方が高くなり、伝達関数Hd(s)/Gp'(s)の分母次数は、プロパーになるための最小次数より高くなる。すなわち、本実施形態の外乱オブザーバフィルタHd(s)は、伝達関数Hd(s)/Gp'(s)の相対次数(分母次数−分子次数)が1以上となるように設定される。結果として、伝達関数Hd(s)/Gp'(s)は、外乱オブザーバ302においてフィードバックされる回転数検出値の高周波側のゲインを下げることができる。
そして、減算器303は、モデルマッチング補償器301の出力である基本トルク指令値から外乱オブザーバ302の出力である外乱トルクT_dを減算して、トルク指令値T*を出力する。
これにより、発電機1の回転数制御において、回転数検出値をフィードバックしてもガラ音を助長させることなく低減することができる。したがって、エンジン2のトルクを要さずに発電機1の回転数制御によってガラ音を回避することができ、従来のようにガラ音を回避するためにエンジンの回転数を上げる必要がないので、ガラ音を伴わないモータリングも可能となる。
次に、モデルマッチング補償器フィルタHMM(s)の時定数TMMと、外乱オブザーバフィルタHd(s)の時定数Tdの設定方法の詳細について説明する。
時定数TMMと、時定数Tdは、ボード線図で考えた場合に、入力を発電機1の回転数とし出力をトルク指令値T * とした場合のモデルマッチング補償器301の高周波側のゲインと、入力を発電機1の回転数とし出力をトルク指令値T * とした場合の外乱オブザーバ302の高周波側のゲインとが等しくなるように設定される。より具体的には、高周波側のゲインを一致させるためには、モデルマッチング補償器フィルタHMM(s)の時定数TMMと、外乱オブザーバフィルタHd(s)の時定数Tdを次式を満たすように設定すればよい。
時定数TMMと、時定数Tdとをこのように設定することにより、モデルマッチング補償器フィルタHMM(s)と、外乱オブザーバフィルタHd(s)のフィルタ定数を個別に設定しても、ガラ音の原因となる高周波側の伝達特性は一意に決まるので、各フィルタを容易に適合することができる。
ここで、図3の回転数指令値ωG *ではからトルクTまでの伝達関数において、後述するガラ音対策をしていない回転数制御に係る問題点について、図4を参照して説明する。図4は、従来の回転数制御に係る周波数応答のボード線図である。
図4における実線は、発電機1と、エンジン2と、発電機1およびエンジン2を接続するギヤ8の合計イナーシャが、制御対象Gp(s)のイナーシャJと一致する場合(以下、不感帯区間以外の場合ともいう)の伝達関数の周波数応答である。他方、図4における破線は、ギヤのバックラッシュの影響でギヤの歯が離れたことで、制御対象Gp(s)のイナーシャJが、発電機1のイナーシャのみとなった場合(以下、不感帯区間の場合ともいう)の伝達関数の周波数特性である。なお、不感帯区間とは、ギヤ8のバックラッシュの影響により発電機1とエンジン2との間で動力が伝達されない区間のことをいう。
ここで、エンジンは、一般的にはアイドル回転数以上(例えば800rpm以上)で運転され、アイドル回転数以下の状態は、クランキング(モータリング状態)からエンジン始動が完了するまでの間に通り過ぎる。この際、エンジン2は、共振周波数を速やかに通り過ぎることで、共振による振動等が発生しないように運転される。例えば4サイクルエンジンの場合、ポンピングによるトルク脈動は、回転次数の半分の気筒数倍で発生する。この場合のアイドル回転時のトルク脈動周波数は、図4の図中に縦にひいた破線で示す周波数となる。
通常、発電機1の回転数制御は、図4の実線で示すように、不感帯区間以外(実線)における伝達関数の周波数応答がアイドル回転時に共振を持たないように設計される。しかしながら、従来の回転数制御では、不感帯区間(破線)において、共振する周波数(周波数応答のゲインがおおよそ0dB以上となる周波数)が、制御対象の合計イナーシャが小さく変化するのに応じて高周波側へ変化し、共振ゲインが高い周波数応答になってしまう。このため、従来の回転数制御では、アイドル回転でのエンジントルク脈動周波数以上の周波数で共振が発生してしまう。
図5は、図4に示した従来の回転数制御での、アイドル回転時のトルク、回転数、および、ギヤ振動の時系列波形を示す図である。図示するように、トルク脈動、および回転数変動が低減されておらず、また、ギヤ振動を示す波形が乱れており、ガラ音の原因となるギヤ同士の衝突が発生してしまっている。
このような問題を回避するため、本実施形態においては、モデルマッチング補償器フィルタHMM(s)の時定数TMMと、外乱オブザーバフィルタHd(s)の時定数Tdとを、ボード線図において、制御対象の動力伝達系の慣性モーメントがモータイナーシャと等しい場合の回転数制御系における伝達特性の共振特性が、エンジン2のアイドル回転数(運転下限回転数)におけるエンジン脈動周波数以下となるように設定される。
図6は、時定数TMMと時定数Tdとを上述のように設定した本実施形態の回転数制御における周波数応答のボード線図である。図4と同様に、図中の実線は不感帯区間以外における伝達関数の周波数応答を示し、破線は、不感帯区間における伝達関数の周波数応答を示す。
図示のとおり、本実施形態では、時定数TMMと時定数Tdとを上記の通りに調整することにより、不感帯区間において、共振する周波数がアイドル回転時のエンジントルク脈動周波数よりもより低周波側へ変化している。したがって、通常のエンジン運転領域での共振を回避することができるので、ガラ音の発生を回避することができる。
図7は、図6で示した本実施形態の回転数制御での、アイドル回転時のトルク、回転数、および、ギヤ振動の時系列波形を示す図である。図示のとおり、トルク脈動、および回転数変動が低減されており、ギヤ振動を示す波形を見ても、ガラ音の原因となるギヤ同士の衝突が発生していない。
以上、一実施形態のハイブリッド車両の制御装置は、エンジン2と、ギヤ8を介して接続されたエンジン2からの動力を用いて発電する発電機1と、を備えるハイブリッド車両の制御方法を実現する制御装置であって、発電機1への回転数指令値と発電機1の回転数検出値とに基づいて、発電機の回転数を制御するためのトルク指令値を算出する回転数制御用トルク算出手段と、トルク指令値に従って発電機を制御する発電機制御手段と、を含む。回転数制御用トルク算出手段は、モデルマッチング補償器301を用いて、回転数検出値にローパスフィルタ(モデルマッチング補償器フィルタ34)によるフィルタリング処理を施して得た値と回転数指令値とに基づいて、発電機1のトルク応答を予め設定した規範応答に一致させる基本トルク指令値を算出し、エンジン1とギヤ8を介して接続された発電機1の動力伝達系を模した制御対象モデルGp'(s)の逆系と外乱オブザーバフィルタHd(s)とからなる伝達関数Hd(s)/Gp'(s)を含む外乱オブザーバ302を用いて、回転数検出値に基づいて、動力伝達系に入力される外乱トルクT_dを算出し、基本トルク指令値と外乱トルクT_dとに基づいてトルク指令値を算出する。そして、外乱オブザーバフィルタHd(s)の相対次数は、伝達関数Hd(s)/Gp'(s)の相対次数が1以上となるように設定される。
これにより、発電機1の回転数制御において、回転数検出値を、一次のローパスフィルタ(モデルマッチング補償器フィルタHMM(s))と、二次のローパスフィルタ(外乱オブザーバフィルタHd(s))とを用いて、回転数検出値の高周波側のゲインを下げてフィードバックしているので、回転数検出値をフィードバックしてもガラ音が助長されることはない。したがって、エンジン2の回転数を上げる必要なく、発電機1の回転数制御によってガラ音を回避することができるので、ガラ音を伴わないモータリングが可能となる。
また、一実施形態のハイブリッド車両の制御装置によれば、モデルマッチング補償器301が備えるモデルマッチング補償器フィルタ34の時定数TMMと、外乱オブザーバ302が備える外乱オブザーバフィルタの時定数Tdは、ボード線図において、モデルマッチング補償器の入出力を発電機回転数とした場合の高周波側のゲインと、外乱オブザーバ302の入出力を発電機回転数とした場合の高周波側のゲインとが等しくなるように設定される。これにより、モデルマッチング補償器301と、外乱オブザーバフィルタガラ音の原因となる高周波側の伝達特性を一意に決定することができるので、各フィルタを容易に適合することができる。
また、一実施形態のハイブリッド車両の制御装置によれば、モデルマッチング補償器301が備えるモデルマッチング補償器フィルタ34の時定数TMMと、外乱オブザーバ302が備える外乱オブザーバフィルタの時定数Tdは、ボード線図において、動力伝達系の慣性モーメントがモータイナーシャと等しい場合の回転数制御系における伝達特性の共振特性が、エンジン2の運転下限回転数におけるエンジン脈動周波数以下となるように設定される。これにより、アイドル回転以上において、トルク脈動等に起因する振動成分の共振を回避することができ、通常のエンジン運転領域でのガラ音の発生を回避することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。

Claims (4)

  1. エンジンと、ギヤを介して接続された前記エンジンからの動力を用いて発電する発電機と、を備えるハイブリッド車両の制御方法において、
    前記発電機への回転数指令値と前記発電機の回転数検出値とに基づいて、前記発電機の回転数を制御するためのトルク指令値を算出する回転数制御用トルク算出工程と、
    前記トルク指令値に従って前記発電機を制御する発電機制御工程と、を含み、
    前記回転数制御用トルク算出工程では、
    モデルマッチング補償器を用いて、前記回転数検出値にローパスフィルタによるフィルタリング処理を施して得た値と前記回転数指令値とに基づいて、前記発電機のトルク応答を予め設定した規範応答に一致させる基本トルク指令値を算出し、
    前記エンジンと前期ギヤを介して接続された前記発電機の動力伝達系を模した制御対象モデルの逆系と外乱オブザーバフィルタとからなる伝達関数を含む外乱オブザーバを用いて、前記回転数検出値に基づいて、前記動力伝達系に入力される外乱トルクを算出し、
    前記基本トルク指令値と前記外乱トルクとに基づいて前記トルク指令値を算出し、
    前記外乱オブザーバフィルタの分母多項式の次数から分子多項式の次数を減じた次数は、前記伝達関数の分母多項式の次数から分子多項式の次数を減じた次数が1以上となるように設定される、
    ハイブリッド車両の制御方法。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド車両の制御方法において、
    前記モデルマッチング補償器が備える前記ローパスフィルタの時定数と、前記外乱オブザーバが備える前記外乱オブザーバフィルタの時定数は、
    ボード線図において、前記モデルマッチング補償器の入出力を発電機回転数とした場合の高周波側のゲインと、前記外乱オブザーバの入出力を発電機回転数とした場合の高周波側のゲインとが等しくなるように設定される、
    ハイブリッド車両の制御方法。
  3. 請求項1または2に記載のハイブリッド車両の制御方法において、
    前記モデルマッチング補償器が備える前記ローパスフィルタの時定数と、前記外乱オブザーバが備える前記外乱オブザーバフィルタの時定数は、
    ボード線図において、前記動力伝達系の慣性モーメントがモータイナーシャと等しい場合の回転数制御系における伝達特性の共振周波数が、前記エンジンの運転下限回転数におけるエンジン脈動周波数以下となるように設定される、
    ハイブリッド車両の制御方法。
  4. エンジンと、前記エンジンからの動力を用いて発電する発電機と、を備えるハイブリッド車両の制御装置において、
    前記発電機への回転数指令値と前記発電機の回転数検出値とに基づいて、前記発電機の回転数を制御するためのトルク指令値を算出する回転数制御用トルク算出手段と、
    前記トルク指令値に従って前記発電機を制御する発電機制御手段と、を備え、
    前記回転数制御用トルク算出手段は、
    前記回転数検出値にローパスフィルタによるフィルタリング処理を施して得た値と前記回転数指令値とに基づいて、前記発電機のトルク応答を予め設定した規範応答に一致させる基本トルク指令値を算出するモデルマッチング補償器と、
    前記エンジンとギヤを介して接続された前記発電機の動力伝達系を模した制御対象モデルの逆系と外乱オブザーバフィルタとからなる伝達関数を用いて、前記回転数検出値に基づいて、前記動力伝達系に入力される外乱トルクを算出する外乱オブザーバと、
    前記基本トルク指令値と前記外乱トルクとに基づいて前記トルク指令値を算出する算出器と、を有し、
    前記外乱オブザーバフィルタの分母多項式の次数から分子多項式の次数を減じた次数は、前記伝達関数の分母多項式の次数から分子多項式の次数を減じた次数が1以上となるように設定される、
    ハイブリッド車両の制御装置。
JP2018522232A 2016-06-08 2016-06-08 ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御装置 Active JP6607313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/067088 WO2017212581A1 (ja) 2016-06-08 2016-06-08 ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017212581A1 JPWO2017212581A1 (ja) 2019-03-22
JP6607313B2 true JP6607313B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=60577649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522232A Active JP6607313B2 (ja) 2016-06-08 2016-06-08 ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10507819B2 (ja)
EP (1) EP3470284B1 (ja)
JP (1) JP6607313B2 (ja)
KR (1) KR101957120B1 (ja)
CN (1) CN109219545B (ja)
BR (1) BR112018075243B1 (ja)
CA (1) CA3026994C (ja)
MX (1) MX367762B (ja)
MY (1) MY177823A (ja)
RU (1) RU2707471C1 (ja)
WO (1) WO2017212581A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111942368B (zh) * 2019-05-14 2022-02-18 郑州宇通客车股份有限公司 车辆及多动力系统中转矩解调控制方法、计算机存储介质
JP7311319B2 (ja) * 2019-06-19 2023-07-19 ファナック株式会社 時系列データ表示装置
CN111552264A (zh) * 2020-04-13 2020-08-18 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 电动汽车控制仿真测试平台
US11469015B2 (en) 2020-07-01 2022-10-11 Smart Wires Inc. Protection from and filtering of disturbances for serial connected facts
WO2022044092A1 (ja) 2020-08-24 2022-03-03 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御方法、及び、ハイブリッド車両の制御装置
KR20220048144A (ko) * 2020-10-12 2022-04-19 현대자동차주식회사 차량의 구동력 제어 방법
CN113276689B (zh) * 2021-05-21 2022-05-10 江铃汽车股份有限公司 纯电动汽车的扭矩滤波方法
CN113428157B (zh) * 2021-06-29 2022-08-09 重庆长安汽车股份有限公司 一种混动汽车传动系扭振自适应前馈主动控制方法及系统
CN113415282B (zh) * 2021-07-27 2023-03-14 重庆长安汽车股份有限公司 一种混合动力汽车扭振主动控制系统及设计方法
WO2024050665A1 (zh) * 2022-09-05 2024-03-14 华为技术有限公司 车辆控制方法、装置、车辆及存储介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182873A (ja) * 1989-12-11 1991-08-08 Omron Corp 電動式パワー・ステアリング装置
JP2836296B2 (ja) * 1991-06-24 1998-12-14 日産自動車株式会社 コントローラ
FR2707347B1 (fr) * 1993-07-06 1995-09-22 Siemens Automotive Sa Procédé et dispositif de commande du régime d'un moteur à combustion interne en phase de ralenti.
US5527238A (en) * 1995-04-10 1996-06-18 Ford Motor Company Automatic transmission bypass clutch slip control using nonlinear nverse dynamics
JP3412525B2 (ja) * 1998-07-13 2003-06-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその制御方法並びにハイブリッド車両
JP3508742B2 (ja) 2001-06-18 2004-03-22 日産自動車株式会社 電動モータを用いた車両の制振制御装置
WO2004083978A1 (ja) 2003-03-17 2004-09-30 Sanyo Denki Co., Ltd. モータの制御装置
JP3892823B2 (ja) * 2003-03-17 2007-03-14 山洋電気株式会社 モータの速度制御装置
US7370715B2 (en) * 2004-12-28 2008-05-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for controlling engine start in a vehicle
US7128035B2 (en) * 2005-03-10 2006-10-31 General Motors Corporation Method and apparatus for engine torque disturbance reduction during cranking
JP4200988B2 (ja) * 2005-07-15 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
DE112007001271T5 (de) * 2006-05-26 2009-04-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki, Kitakyushu-Shi Servoregelvorrichtung
US7194899B1 (en) * 2006-05-29 2007-03-27 Bo-Chiuan Chen Method of estimating crack angles and rotation speeds of engine
JP2008217259A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd シミュレータ及び記憶媒体及びプログラム及び制御装置及びシミュレータの制御方法
JP2009298266A (ja) 2008-06-12 2009-12-24 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP5228996B2 (ja) * 2009-02-27 2013-07-03 日産自動車株式会社 電動車両の制振制御装置
JP5477030B2 (ja) 2009-05-22 2014-04-23 日産自動車株式会社 電動車両の制御装置
JP5899695B2 (ja) * 2011-08-05 2016-04-06 日産自動車株式会社 トルク制御装置
JP5712895B2 (ja) 2011-10-24 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両
JP5861554B2 (ja) * 2012-04-18 2016-02-16 日産自動車株式会社 車両用制振制御装置
JP6011170B2 (ja) * 2012-09-05 2016-10-19 日産自動車株式会社 モータ制御装置およびモータ制御方法
JP6314373B2 (ja) * 2013-05-08 2018-04-25 日産自動車株式会社 電動車両の制振制御装置
DE102013217968B3 (de) * 2013-09-09 2015-01-22 Robert Bosch Gmbh Phasenregelschleife, Generatorsteuereinrichtung und Verfahren zum Ansteuern eineselektrischen Antriebssystems eines Hybridfahrzeugs
CN103935357A (zh) * 2013-12-23 2014-07-23 上海大郡动力控制技术有限公司 电动汽车增程器的减震方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2018013955A (es) 2019-03-21
EP3470284A1 (en) 2019-04-17
US10507819B2 (en) 2019-12-17
MX367762B (es) 2019-09-05
JPWO2017212581A1 (ja) 2019-03-22
CN109219545B (zh) 2020-02-18
WO2017212581A1 (ja) 2017-12-14
MY177823A (en) 2020-09-23
KR101957120B1 (ko) 2019-03-11
EP3470284B1 (en) 2020-04-29
US20190299967A1 (en) 2019-10-03
CA3026994C (en) 2019-04-30
RU2707471C1 (ru) 2019-11-26
CA3026994A1 (en) 2017-12-14
EP3470284A4 (en) 2019-06-19
BR112018075243A2 (pt) 2019-03-12
KR20190007089A (ko) 2019-01-21
CN109219545A (zh) 2019-01-15
BR112018075243B1 (pt) 2022-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6607313B2 (ja) ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御装置
KR101000410B1 (ko) 하이브리드 차량의 능동형 진동 저감 제어 장치
US7429847B2 (en) Motor control device
JP6292208B2 (ja) ハイブリッド車両
US10035504B2 (en) Apparatus for controlling rotary electric machines
JP6326755B2 (ja) 電動車両の発電制御装置
KR101673797B1 (ko) 하이브리드 자동차의 직렬 모드 제어 방법
JP6331924B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2023104806A (ja) 発電システムの制御方法、及び、発電システムの制御装置
CN115867449B (zh) 混合动力车辆的控制方法及混合动力车辆的控制装置
WO2023175992A1 (ja) 発電機制御方法及び発電機制御装置
JP6299094B2 (ja) 電動車両の発電制御装置
JP2023023269A (ja) 車両制御方法、及び、車両制御装置
JP7409514B2 (ja) ハイブリッド車両の制御方法、及び、ハイブリッド車両の制御装置
KR101805408B1 (ko) 직렬형 하이브리드 전기구동차량의 발전제어방법
JP7086463B2 (ja) モータ制御装置
JP4937878B2 (ja) 車両用制御装置
JP2021054330A (ja) 電動車両のモータ制御装置
JP2023023270A (ja) 車両制御方法、及び、車両制御装置
JP2010221823A (ja) ハイブリッド自動車
WO2015044740A2 (en) Power supply system

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20181114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6607313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151