JP6602277B2 - 手袋及び該手袋の製造方法 - Google Patents
手袋及び該手袋の製造方法Info
- Publication number
- JP6602277B2 JP6602277B2 JP2016172293A JP2016172293A JP6602277B2 JP 6602277 B2 JP6602277 B2 JP 6602277B2 JP 2016172293 A JP2016172293 A JP 2016172293A JP 2016172293 A JP2016172293 A JP 2016172293A JP 6602277 B2 JP6602277 B2 JP 6602277B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glove
- thumb
- sheet member
- palm
- fusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 136
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 claims description 396
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 304
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 257
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 172
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 120
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 106
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 93
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 92
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 92
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 90
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 claims description 50
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 30
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 16
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 13
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 12
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 4
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 4
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000203475 Neopanax arboreus Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006266 Vinyl film Polymers 0.000 description 1
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gloves (AREA)
Description
本発明は、複数枚のシート部材間に配された融着材を有する固着部を備え、該固着部で複数枚のシート部材を固着されてなる手袋である。
本実施形態では、手袋は、複数枚のシート部材間に配された融着材を有する固着部を備え、複数枚のシート部材を固着部で固着されてなる、所謂、無縫の手袋である。なお、無縫の手袋とは、例えばミシンにより糸及び針を用いて縫製する方法を一切採らずに、超音波融着、高周波融着、或いは熱融着により固着する方法により製造された手袋を意味する。
また、本実施形態では、手袋は、複数枚のシート部材として、手袋における親指部を含む掌側を構成し、手袋の手の挿入口側に向かって延在する掌側シート部材と、手袋における親指部以外の手の甲側を構成し、挿入口側に向かって延在する甲側シート部材と、手袋の手の甲側における親指部及び親指部から連続した親指側マチを構成し、挿入口側に向かって延在する親指側マチシート部材と、を備えている。以下、本発明の実施形態に係る手袋について、具体的に説明する。
本発明の第1実施形態に係る手袋1について、図1〜図11を参照しながら説明する。
まず、第1実施形態に係る手袋1の概略構成について、図1〜図3を参照しながら説明する。図1には、第1実施形態に係る手袋1の装着状態の斜視図が示されている。図2(a)には、第1実施形態に係る手袋1の親指側マチを折り畳んだ状態の甲側の平面図が示され、図2(b)には掌側の平面図が示されている。図3(a)には、図2(a)に示すIIIa−IIIa矢視断面図が示されており、図3(b)には、図2(a)に示すIIIb−IIIb矢視断面図が示されている。
手袋1は、掌側シート部材2、甲側シート部材3及び親指側マチシート部材4の融着層21,31,41の所定箇所を加熱することで、該加熱された部分の融着層21,31,41が溶融され、溶融した融着層21,31,41同士が固着してなる固着部13により接合されている。即ち手袋1は、掌側シート部材2、甲側シート部材3及び親指側マチシート部材4が固着部13で固着された構成となっている。
固着部13を含む周縁突起部14の幅W1は、直接肌に触れた際の肌触りが良好となる観点から、0.5mm以上10mm以下であることが好ましく、1mm以上2mm以下であることが更に好ましい。また周縁突起部14とは、固着部13を含む外方に突出した突出部分であり、周縁突起部14の幅W1とは、固着部13を含む突起部分の外方に向けた長さを意味する。
第1実施形態では手袋1は、後述する製造方法で裏返されることから、親指外縁固着ライン51及び掌側固着ライン52は、固着部13の裏側、即ち、手袋1の表面に形成されることになる。
親指外縁固着ライン51は、手袋1の平面視において、親指部10の内側の付け根15から外側の付け根19に亘る親指部10の外周縁を構成している。
掌側固着ライン52は、手袋1における掌側に配されており、平面視において、親指部10の外側の付け根19から挿入口11側に向かって形成されている。また掌側固着ライン52は、挿入口11まで形成されており、第1実施形態では、掌側固着ライン52の端部が挿入口11の幅方向の略中央部に位置している。掌側固着ライン52が親指部10の外側の付け根19から挿入口11側に向かって形成されることで、装着者の手首に対応する手袋1の手首部17から装着者の前腕に対応する前腕部18に向けてマチを設けることができる。
また掌側固着ライン52は、手袋1の平面視において、手袋1の一方の外側縁16aから離れるように、挿入口11側に向かって形成されている。第1実施形態では、掌側固着ライン52は、挿入口11まで直線状に形成されている。つまり、掌側固着ライン52は、平面視において、親指部10の外側の付け根19から挿入口11まで、一方の外側縁16aから離れるように直線状に形成されている。
掌側固着ライン52が一方の外側縁16aから離れるように形成されることで、手袋1における手首部17から前腕部18に向けてマチが徐々に広くなり、手首部17から前腕部18に向けてのフィット性を向上させることができる。
第1実施形態では手袋1は、後述する製造方法で裏返されることから、指袋固着ライン53及び外側縁固着ライン54は、固着部13の裏側、即ち、手袋1の表面に形成されることになる。
指袋固着ライン53は、手袋1の平面視において、親指部10以外の他の指部12の外周縁を構成している。
外側縁固着ライン54は、平面視における手袋1の一方の外側縁16aと反対側の他方の外側縁(以下、単に「他方の外側縁」ともいう)16bを構成している。外側縁固着ライン54は、手袋1の平面視において、手袋1の内側に向けて凸状に湾曲している。具体的には、外側縁固着ライン54は、手首部17において、内側に凸状に湾曲している。外側縁固着ライン54を内側に湾曲させることで、手袋1のフィット性を向上させるようになっている。特に、上述した挿入口11側に向かってマチが徐々に広くなる構成と合わせて、よりフィット性が向上している。
第1実施形態に係る手袋1は、掌側シート部材2の原反20と、甲側シート部材3の原反30と、親指側マチシート部材4の原反40とを積層配置させた積層体6を、製造装置100により、一括してシール及びカットすることで前駆体1aが形成される。まず、手袋1の前駆体1aの製造装置100について、図4を参照しながら説明する。図4には、第1実施形態に係る手袋1の前駆体の製造装置の概略正面図が示されている。
図5には、図4に示す製造装置100にカットされる積層体6の積層状態が示されている。図6には、図5に示す積層体6に対する手袋金型110の相対位置が示されている。図7には、図5に示す第1実施形態に係る積層体6の断面が模式的に示されている。図8(a)には、手袋金型110にシール及びカットされる前の積層体6の2枚部分の断面が示されており、図8(b)にはシール及びカット中の断面が示されており、図8(c)にはシール及びカット後の断面が示されている。図9(a)には、手袋金型110にシール及びカットされる前の積層体6の4枚部分の断面が示されており、図9(b)にはシール及びカット中の断面が示されており、図9(c)にはシール及びカット後の断面が示されている。図10(a)には、図4に示す製造装置100によりシール及びカットされた手袋1の前駆体1aの平面図が示されており、図10(b)には図10(a)のXa−Xa断面が示されており、図10(c)には図10(a)のXb−Xb断面が示されている。図11(a)には、親指部10のカット前の前駆体1aを示す平面図が示されており、図11(b)には親指部10をカットした後の手袋の平面図が示されている。
特に、該手袋金型110の親指部の内側の付け根に相当する部分から挿入口に相当する部分に向かう線上に、積層体6における親指側マチ原反40の折り目43を配置して積層体6をシール及びカットすることで、1回のシール及びカット動作により、立体的な手袋1を製造することができる。つまり、シール及びカット動作を複数回行うことなく立体的な手袋1を製造することができる。これにより、例えば、製造工程を増やすことなく、安価で立体的な手袋を効率的に製造することができる。
次に、本発明の第2実施形態に係る手袋1及びその前駆体1aの製造装置並びにその製造方法について、図12及び図13を参照しながら説明する。図12には、第2実施形態に係る積層体6の断面が模式的に示されている。図13(a)には、手袋金型110にシール及びカットされる前の積層体6の5枚部分の断面が示されており、図13(b)にはシール及びカット中の断面が示されており、図13(c)にはシール及びカット後の断面が示されている。
これにより、甲側原反30の融着層31と親指側マチ融着原反44とが対向すると共に、親指側マチ融着原反44と掌側原反20の融着層31とが対面し、かつ二つ折りした親指側マチ融着原反44の内面どうしの間に別シート60が介在した状態の、図12に示す断面構造の積層体6が形成される(積層体形成工程)。
このとき、二つ折りした親指側マチ融着原反44が介在せず、2枚構造になっている部分、即ち、掌側原反20と甲側原反30とが対向している部分(図12参照)においては、掌側原反20の融着層21と甲側原反30の融着層31とが固着される。一方、掌側原反20と甲側原反30との間に、別シート60が介在するように二つ折りした親指側マチ融着原反44を配した5枚構造になっている部分、即ち、掌側原反20と二つ折りした親指側マチ融着原反44の一方とが対面し、甲側原反30と二つ折りした親指側マチ融着原反44の他方とが対面し、且つ親指側マチ融着原反44及び別シート60が介在している部分(図12参照)においては、図13(a)〜図13(c)に示すように、掌側原反20の融着層21と、1層の融着層41のみからなる一方の親指側マチ融着原反44とが固着され、かつ甲側原反30の融着層31と、1層の融着層41のみからなる他方の親指側マチ融着原反44とが固着される。また、二つ折りにした、1層の融着層41のみからなる親指側マチ融着原反44同士は、別シート60により固着されない。
第2実施形態では、手袋1における親指部10及び一方の外側縁16aにおいて5枚構造になっており、手袋1における親指部10及び一方の外側縁16aにおいて上述のように固着され、一対の親指部10c,10cを有する手袋1の前駆体1aが形成される。
なお、第2実施形態では、二つ折りした親指側マチ融着原反44の間に介在する別シート60は、シール・カット工程においてカットされ、その後、前駆体1aから除かれ、回収される。
次に、本発明の第3実施形態に係る手袋1及びその前駆体1aの製造装置並びにその製造方法について、図14を参照しながら説明する。図14は、第3実施形態に係る積層体6の断面を模式的に示す図である。
第3実施形態に係る手袋1は、掌側シート部材2及び甲側シート部材3が、融着層のみを有する融着シート及び融着層を有さない非融着シートの2枚のシートから構成される点が第1実施形態と相違する。そのためここでは、第3実施形態の積層体6の積層構造及び製造方法を中心に説明し、その他の第1実施形態と同様の構成及び製造装置については、第1実施形態の手袋及び製造装置の説明を援用してその説明を省略する。
第3実施形態では、手袋1における親指部10及び一方の外側縁16aにおいて5枚構造になっており、手袋1における親指部10及び一方の外側縁16aにおいて、上述のように固着され、一対の親指部10c,10cを有する手袋1の前駆体1aが形成される。
次に、本発明の第4実施形態に係る手袋1及びその前駆体1aの製造装置並びにその製造方法について、図15を参照しながら説明する。図15は、第4実施形態に係る積層体6の断面を模式的に示す図である。
第4実施形態に係る手袋1は、掌側シート部材2及び甲側シート部材3が、融着材を有する融着層のみからなる融着シート及び融着材有さない非融着層のみからなる非融着シートの2枚のシートから構成され、且つ、親指側マチシート部材が融着材を有する融着層のみからなる融着シート部材から構成される点が第1実施形態と相違する。そのためここでは、第4実施形態の積層体6の積層構造及び製造方法を中心に説明し、その他の第1実施形態と同様の構成及び製造装置については、第1実施形態の手袋及び装置の説明を援用してその説明を省略する。
第4実施形態では、手袋1における親指部10及び一方の外側縁16aにおいて7枚構造になっており、手袋1における親指部10及び一方の外側縁16aにおいて、上述のように固着され、一対の親指部10c,10cを有する手袋1の前駆体1aが形成される。
次に、本発明の第5実施形態に係る手袋1、該手袋1の前駆体1aの製造装置及び該手袋1の前駆体1aの製造方法について、図16から図25を参照しながら説明する。
また第5実施形態に係る手袋1は、親指部10を含む掌側を構成し、手袋1の挿入口11側に向かって延在する掌側シート部材2と、親指部10以外の甲側を構成し、挿入口11側に向かって延在する甲側シート部材3と、掌側シート部材2と甲側シート部材3との間で、甲側の親指部10及び親指部10から連続する親指側マチを構成し、挿入口11側に向かって延在する親指側マチシート部材4と、を備えて構成されている。
手袋1は、融着材を有する融着層のみからなる1層構造の掌側シート部材2、甲側シート部材3及び親指側マチシート部材4の所定箇所を加熱することで加熱された部分の融着層が溶融し、溶融した部分同士を固着させることで、各シート部材が接合されている。即ち手袋1は、融着材を有する融着層のみからなる1層構造の掌側シート部材2、甲側シート部材3及び親指側マチシート部材4が固着部13で熱融着により固着された構成となっている。
第5実施形態の手袋1は、裏返し工程を得ることなく使用される観点から、固着部13を含む周縁突起部14の幅W2(図18(a)参照)は、0.01mm以上20mm以下であることが好ましく、0.1mm以上2mm以下であることが更に好ましく、0.1mm以上1mm以下であることが特に好ましい。また周縁突起部14とは、固着部13を含む外方に突出した突出部分であり、周縁突起部14の幅W2とは、固着部13を含む突起部分の外方に向けた長さを意味する。
第5実施形態では、甲側固着ライン150は、平面視において、親指部10の内側の付け根15から挿入口11側に向かって、挿入口11まで形成されている。
さらに、甲側固着ライン150は、平面視において、手袋1における親指部10側の一方の外側縁(以下、単に「一方の外側縁」ともいう)16aから離れるように、挿入口11側に向かって形成されている。第5実施形態では、甲側固着ライン150は、挿入口11まで直線状に形成されている。つまり、甲側固着ライン150は、平面視において、親指部10の内側の付け根15から挿入口11まで、一方の外側縁16aから離れるように直線状に形成されている。
甲側固着ライン150が一方の外側縁16aから離れるように直線状に形成されることで、装着者の手首に対応する手袋1の手首部17から装着者の前腕に対応する前腕部18に向けてマチが徐々に広くなり、手首部17から前腕部18に向けてのフィット性を向上させることができる。
なお、第5実施形態では、図16(a)に示すように、甲側固着ライン150を直線状に形成したが、例えば手袋1の内側に向けて湾曲する湾曲形状にしてもよい。甲側固着ライン150を湾曲形状にすることで、直線状に設けた場合に比して、前腕部18のマチを不要に広げることなく、親指部10におけるマチをより大きくとることが可能なる。そのため、より立体的な形状とすることが可能になり、親指部10の自由度をより大きくすることができる。
親指外縁固着ライン151は、手袋1の平面視において、親指部10の内側の付け根15から外側の付け根19に亘る親指部10の外周縁を構成している。
掌側固着ライン152は、手袋1における掌側に位置するように設けられており、平面視においては、手袋1の一方の外側縁16aに沿うように形成されている。親指部10の外側の付け根19から挿入口11側に向かって、手袋1の一方の外側縁16aから離れるように形成されている。第5実施形態では、掌側固着ライン152は、挿入口11まで直線状に形成されている。つまり、掌側固着ライン152は、平面視において、親指部10の外側の付け根19から挿入口11まで、一方の外側縁16aから離れるように直線状に形成されている。
掌側固着ライン152が一方の外側縁16aから離れるように形成されることで、手袋1における手首部17から前腕部18に向けてマチが徐々に広くなり、手首部17から前腕部18に向けてのフィット性を向上させることができる。
指袋固着ライン153は、手袋1の平面視において、親指部10以外の他の指部12の外周縁を構成している。
外側縁固着ライン154は、平面視における手袋1の一方の外側縁16aと反対側の他方の外側縁(以下、単に「他方の外側縁」ともいう)16bを構成している。外側縁固着ライン154は、手袋1の平面視において、手袋1の内側に向けて凸状となるように湾曲形成されている。具体的には、外側縁固着ライン154は、手首部17において、内側に凸状に湾曲している。外側縁固着ライン154を内側に湾曲させることで、手袋1のフィット性を向上させるようになっている。特に、上述した挿入口11側に向かってマチが徐々に広くなる構成と合わせて、より、フィット性が向上している。
第5実施形態に係る手袋1は、掌側シート部材2の原反23と、甲側シート部材3の原反33と、間に融着材を有なさい別シート60を介在させた二つ折りの親指側マチシート部材4の原反44とを積層配置させた積層体6Aを、図19に示す第5実施形態に係る製造装置100により、一括してシール及びカットすることで手袋1の前駆体1aが形成される。
なお、掌側融着原反23、甲側融着原反33及び親指側マチ融着原反44は、融着材を有する融着層21,31,41のみからなる1層構造となっている。またシールとは、掌側融着原反23、甲側融着原反33及び親指側マチ融着原反44の一部を溶融させ、溶融した掌側融着原反23、甲側融着原反33及び親指側マチ融着原反44を接合させた状態で固着させることを意味する。
図20には、第5実施形態に係る手袋1の製造方法における積層体6Aの積層状態の斜視図が示されている。図21には、図20に示す積層体6Aに対する手袋金型110の相対位置を示す平面図が示されている。図22には、図20に示す第5実施形態に係る積層体6Aの断面が模式的に示されている。図23(a)には、手袋金型110にシール及びカットされる第5実施形態に係る積層体6Aの2枚部分のシール及びカット前の断面が示され、図23(b)にはシール及びカット中の断面が示され、図23(c)にはシール及びカット後の断面が示されている。図24(a)には、手袋金型110にシール及びカットされる第5実施形態に係る積層体6Aの5枚部分のシール及びカット前の断面が示され、図24(b)にはシール及びカット中の断面が示され、図24(c)にはシール及びカット後の断面が示されている。
これにより、甲側融着原反33と親指側マチ融着原反44とが対向すると共に、親指側マチ融着原反44と掌側融着原反23とが対面し、かつ二つ折りした親指側マチ融着原反44の内面どうしの間に別シート60が介在した状態の、図20及び図22に示す断面構造の積層体6Aが形成される(積層体形成工程)。
第5実施形態においては、親指側マチ融着原反44の折り目43が、親指部113の内側の付け根部114から挿入口部115の略中央部に向かう線上に位置するように、積層体6Aが配置される。親指側マチ融着原反44の折り目43の位置を、カッター刃112の一方の外側縁部116から離れた位置にするほど、手袋1におけるマチを大きくすることができ、例えば、手袋1における挿入口11を広げることができるようになる。
第5実施形態においては、図17(a)及び図17(b)に示す手袋1の平面視における他の指部12及び他方の外側縁16bとなる部分が2枚構造になっており、当該部分の外周縁において、掌側融着原反23と甲側融着原反33とが固着される。
第5実施形態においては、図17(a)及び図17(b)に示す手袋1の平面視における親指部10及び一方の外側縁16aとなる部分において5枚構造となっており、手袋1における親指部10及び一方の外側縁16aにおいて、掌側融着原反23と一方の親指側マチ融着原反44とが固着され、且つ甲側融着原反33と他方の親指側マチ融着原反44とが固着される。これにより、一対の親指部10c,10cを有する手袋1の前駆体1aが形成される。
また、山折りされていないフラットな原反シートを用いる場合には、上述の板状の谷折り形成部材214の代わりに、例えば、W型に形成された谷折り形成部材をフラットな原反シートに押し当てて谷折り部211bを形成しても良い。
カッター刃112は、不図示の融着器(例えば図19の融着器140参照)の有する不図示のプレスシリンダー(例えば図19のプレスシリンダー130参照)の下端に取り付けられており、プレスシリンダーによって、上下方向に昇降可能になっている。カッター刃112は、プレスシリンダーによって下降されることで積層体6Aの連続体に接触し、積層体6Aの連続体をシール及びカットする。具体的に、カッター刃112を印可して熱を加えることで、カッター刃112が積層体6Aの連続体をカットしながら溶融させ、その後カッター刃112を離間させることでカットした外縁部を固着させる。このとき谷折り部211bの中(シート同士の間)には、融着材を有さない別シート60が導入されているため、谷折り部211bの中のシート同士が融着することはない。
次に、本発明の第6実施形態に係る手袋1、該手袋1の前駆体1aの製造装置及び該手袋1の前駆体1aの製造方法について、図26〜図29を参照しながら説明する。
第6実施形態に係る手袋1は、掌側シート部材2、甲側シート部材3及び親指側マチシート部材4が、融着材を有する融着層21,31,41と融着材を有さない非融着層22,32,42とを備えた2層構造のシート部材から構成される点が第5実施形態と相違する。そのためここでは、第6実施形態の手袋1を形成する各シート部材及び手袋1の前駆体1aの製造方法を中心に説明し、その他の第5実施形態と同様の構成及び製造装置については、第5実施形態の手袋1及び製造装置100の説明を援用してその説明を省略する。
第6実施形態の手袋1は、掌側シート部材2、甲側シート部材3及び親指側マチシート部材4の所定箇所を加熱することで、加熱された部分の融着層21,31,41が溶融し、溶融した部分同士を固着させることで接合されている。即ち手袋1は、融着材を有する融着層及び融着材を有なさい非融着層からなる2層構造の掌側シート部材2、甲側シート部材3及び親指側マチシート部材4が固着部13で熱融着により固着された構成となっている。
これにより、甲側原反30の融着層31と親指側マチ融着原反44の融着層41とが対向すると共に、親指側マチ融着原反44の融着層41と掌側原反20の融着層21とが対面し、二つ折りした親指側マチ融着原反44の非融着層42どうしの間が対面した状態の、図27に示す断面構造の積層体6Aが形成される(積層体形成工程)。
また、本発明の手袋及び該手袋の製造方法について、前記の各実施形態は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜に組み合わせることが可能である。
つまり、カット工程を行った後に、シール工程を行う構成であっても良い。例えば、第1実施形態では、例えば、カッター刃112の親指部の内側の付け根部から挿入口部に向かう線上に、積層体6における親指側マチ原反40の折り目43を配置し、積層体6を輪郭形状にカットするカット工程と、カット工程の後、カッター刃112の輪郭形状の内縁に倣って形成され、加熱及び通電可能な金型シール部材111で、カット工程でカットされた積層体6の輪郭形状に倣わせて積層体6の外周縁を固着させ、掌側原反20と二つ折りした一方の親指側マチ原反40、及び甲側原反30と二つ折りした他方の親指側マチ原反40により形成される一対の親指部10c,10cを有する手袋1の前駆体1aを形成するシール工程と、を有する構成であっても良い。
つまり、シール工程を行った後に、カット工程を行う構成であってもよい。例えば、第1実施形態では、手袋1の輪郭形状に倣って形成され、加熱及び通電可能な金型シール部材111で、金型シール部材111の親指部の内側の付け根から挿入口部に向かう線上に、積層体6における親指側マチ原反40の折り目43を配置し、積層体6を輪郭形状にシールするシール工程と、シール工程の後、金型シール部材111の輪郭形状の外縁に倣って形成されたカッター刃112で、シール工程でシールされた積層体6のシール形状の外縁に倣わせて積層体6を輪郭形状にカットし、掌側原反20と二つ折りした一方の親指側マチ原反40、及び甲側原反30と二つ折りした他方の親指側マチ原反40により形成される一対の親指部を有する手袋1の前駆体1aを形成するカット工程と、を有する構成であっても良い。
小指側マチシート部材を加えた4枚のシート部材からなる手袋を製造するには、小指側マチシート部材の矩形状の原反(以下、単に「小指側マチ原反」ともいう)を二つ折りし、二つ折りした小指側マチ原反を、掌側原反20と甲側原反30との間に配置した積層体を形成する。このとき、二つ折りした小指側マチ原反の自由端を親指側マチ原反の自由端と反対側に位置させると共に、二つ折りした小指側マチ原反の折り目が、手袋金型の小指部の内側の付け根から挿入口部に向かう線上に位置するように配置するとよい。このように配置することで、上述したシート・カット工程にて当該手袋の前駆体1aを製造することができ、前駆体1aから不要な小指部をカットする小指カット工程を得て手袋を製造することができる。
2 掌側シート部材
3 甲側シート部材
4 親指側マチシート部材
6 積層体
10 親指部
11 挿入口
13 固着部
100 製造装置
110 手袋金型
111 金型シール部材
112 カッター刃
Claims (16)
- 複数枚のシート部材間に配された融着材を有する固着部を備え、該固着部で複数枚の前記シート部材を固着されてなる手袋であって、
前記複数枚のシート部材は、
前記手袋における親指部を含む掌側を構成し、該手袋の手の挿入口まで延在する掌側シート部材と、
前記手袋における前記親指部以外の手の甲側を構成し、前記挿入口まで延在する甲側シート部材と、
前記手袋の手の甲側における前記親指部及び該親指部から連続した親指側マチを構成し、前記挿入口まで延在する親指側マチシート部材との3枚のみを備え、
前記挿入口では、周方向において、前記親指側マチシート部材が前記掌側シート部材と前記甲側シート部材との間に配されており、
前記掌側シート部材、前記甲側シート部材及び前記親指側マチシート部材は、前記融着材を有する合成樹脂フィルムからなる融着層のみからなる1層構造のもの、又は該融着層と該融着材を有さない非融着層との複数層構造のものである、手袋。 - 前記掌側シート部材、前記甲側シート部材及び前記親指側マチシート部材は、同じ層構造のもので形成されている、請求項1に記載の手袋。
- 前記掌側シート部材、前記甲側シート部材及び前記親指側マチシート部材は、1層構造のもので形成されている、請求項1又は2に記載の手袋。
- 前記固着部は、前記甲側シート部材と前記親指側マチシート部材とを手の甲側で固着してなる甲側固着ラインを有し、
前記甲側固着ラインは、該手袋の平面視において、該手袋における前記親指部の内側よりも内側から前記挿入口まで延在しており、該甲側固着ラインの端部が該挿入口の幅方向の中央部に位置している請求項1に記載の手袋。 - 前記甲側固着ラインは、該手袋の平面視において、前記親指部の内側の付け根から前記挿入口側に向けて形成されている請求項4に記載の手袋。
- 前記固着部は、前記掌側シート部材と前記親指側マチシート部材とを掌側で固着してなる掌側固着ラインを有し、
前記掌側固着ラインは、該手袋の平面視において、前記親指部の外側の付け根から前記挿入口まで延在している請求項1〜5の何れか1項に記載の手袋。 - 前記固着部は、前記甲側シート部材と前記掌側シート部材とを、該手袋の平面視における前記親指部側に位置する一方の外側縁と反対側に位置する他方の外側縁で固着する外側縁固着ラインを有し、
前記外側縁固着ラインは、該手袋の平面視において、該手袋の内側に向けて凸状に湾曲形成されている請求項1〜6の何れか1項に記載の手袋。 - 前記固着部は、該手袋の内面側に配されている請求項1〜7の何れか1項に記載の手袋。
- 請求項1〜8の何れか1項に記載の手袋の製造方法であって、
前記掌側シート部材の原反と前記甲側シート部材の原反との間に、二つ折りした前記親指側マチシート部材の原反を積層配置させた積層体を形成する積層体形成工程を備え、
積層体形成工程においては、二つ折りした前記親指側マチシート部材の原反の折り目が前記手袋における親指部よりも内側に相当するように配置される、手袋の製造方法。 - 前記手袋の輪郭形状に倣って形成され、加熱及び通電可能な金型シール部材を前記手袋の輪郭形状に倣って形成されたカッター刃の内側に配した手袋金型で、該手袋金型の前記親指部の内側の付け根に相当する部分から前記挿入口に相当する部分に向かう線上に、前記積層体における前記親指側マチシート部材の折り目を配置して前記積層体をシール及びカットし、掌側シール部材と前記二つ折りした一方の親指側マチシート部材、及び前記甲側シート部材と前記二つ折りした他方の親指側マチシート部材により形成される、一対の前記親指部を有する前記手袋の前駆体を形成するシール・カット工程を備える請求項9に記載の手袋の製造方法。
- 前記手袋の輪郭形状に倣って形成され、加熱されたカッター刃で、該カッター刃における前記親指部の内側の付け根に相当する部分から前記挿入口に相当する部分に向かう線上に、前記積層体における前記親指側マチシート部材の折り目を配置し、前記積層体を前記輪郭形状にカットしつつ外周縁をシールし、前記掌側シート部材と二つ折りした一方の前記親指側マチシート部材、及び前記甲側シート部材と二つ折りした他方の前記親指側マチシート部材により形成される一対の前記親指部を有する前記手袋の前駆体を形成するシール・カット工程を備える請求項9に記載の手袋の製造方法。
- 前記手袋の輪郭形状に倣って形成されたカッター刃で、該カッター刃における前記親指部の内側の付け根に相当する部分から前記挿入口に相当する部分に向かう線上に、前記積層体における前記親指側マチシート部材の折り目を配置し、前記積層体を前記輪郭形状にカットする輪郭カット工程と、
前記輪郭カット工程の後、前記カッター刃の輪郭形状の内縁に倣って形成され、加熱及び通電可能な金型シール部材で、前記輪郭カット工程でカットされた前記積層体の前記輪郭形状に倣わせて該積層体の外周縁を固着させ、前記掌側シート部材と二つ折りした一方の前記親指側マチシート部材、及び前記甲側シート部材と二つ折りした他方の前記親指側マチシート部材により形成される、一対の前記親指部を有する前記手袋の前駆体を形成するシール工程と、を備える請求項9に記載の手袋の製造方法。 - 前記手袋の輪郭形状に倣って形成され、加熱及び通電可能な金型シール部材で、該金型シール部材における前記親指部の内側の付け根に相当する部分から前記挿入口に相当する部分に向かう線上に、前記積層体における前記親指側マチシート部材の折り目を配置し、前記積層体を前記輪郭形状にシールするシール工程と、
前記シール工程の後、前記金型シール部材の前記輪郭形状の外縁に倣って形成されたカッター刃で、前記シール工程でシールされた前記積層体のシール形状の外縁に倣わせて前記積層体を前記輪郭形状にカットし、前記掌側シート部材と二つ折りした一方の前記親指側マチシート部材、及び前記甲側シート部材と前記二つ折りした他方の前記親指側マチシート部材により形成される、一対の前記少なくとも1つの指部を有する前記手袋の前駆体を形成する輪郭カット工程と、を備える請求項9に記載の手袋の製造方法。 - 前記前駆体の有する一対の前記親指部の一方をカットする親指部カット工程を備えた請求項10〜13の何れか1項に記載の手袋の製造方法。
- 前記掌側シート部材、前記甲側シート部材及び前記親指側マチシート部材は、前記融着材を有する融着層と前記融着材を有さない非融着層とを備えた2層構造のシート部材により構成されており、
前記積層体形成工程は、前記掌側シート部材の前記融着層と前記甲側シート部材の前記融着層とを対向配置させると共に、外側に前記融着層が位置するように二つ折りした前記親指側マチシート部材を、前記掌側シート部材と前記甲側シート部材との間に積層配置させた前記積層体を形成する請求項9〜14の何れか1項に記載の手袋の製造方法。 - 前記甲側シート部材及び前記掌側シート部材は、少なくとも融着層を備えたシート部材により形成され、前記親指側マチシート部材は、前記融着材を備えた1層構造のシート部材により構成されており、
前記積層体形成工程は、二つ折りにより対面した前記親指側マチシート部材の前記融着材どうしの間に、前記融着材を有さない別シート部材を介在させる請求項9〜14の何れか1項に記載の手袋の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017931 | 2016-02-02 | ||
JP2016017931 | 2016-02-02 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019133174A Division JP6822697B2 (ja) | 2016-02-02 | 2019-07-18 | 手袋及び該手袋の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017137611A JP2017137611A (ja) | 2017-08-10 |
JP6602277B2 true JP6602277B2 (ja) | 2019-11-06 |
Family
ID=59565697
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016172293A Active JP6602277B2 (ja) | 2016-02-02 | 2016-09-02 | 手袋及び該手袋の製造方法 |
JP2019133174A Active JP6822697B2 (ja) | 2016-02-02 | 2019-07-18 | 手袋及び該手袋の製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019133174A Active JP6822697B2 (ja) | 2016-02-02 | 2019-07-18 | 手袋及び該手袋の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6602277B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112476918A (zh) * | 2020-11-11 | 2021-03-12 | 天长市恒生医疗器械有限公司 | 一次性手套压模成型装置 |
KR102672278B1 (ko) * | 2024-03-20 | 2024-06-03 | 서기원 | 방수원단의 무봉제 접합방법 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63500606A (ja) * | 1985-08-21 | 1988-03-03 | ボディガ−ド、テクノロジ−ズ、インコ−ポレイテッド | 手袋および類似物の製造 |
US4751750A (en) * | 1987-06-26 | 1988-06-21 | Tgc Corporation | Glove |
JPH0715717U (ja) * | 1993-08-26 | 1995-03-17 | 株式会社中虎 | 縫製手袋 |
EP0972458B1 (en) * | 1998-07-16 | 2003-04-09 | W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH | Glove insert |
JP2005179858A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Asakura:Kk | 手袋の製造方法及び当該製造方法により得られた不織布を構成材料とする手袋 |
JP2008266836A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Wincess Corp | 手袋 |
JP3163357U (ja) * | 2010-07-20 | 2010-10-14 | 株式会社メディテック ジャパン | 手袋 |
JP6265416B2 (ja) * | 2014-01-28 | 2018-01-24 | 有限会社中田久吉商店 | 無縫の衣類 |
JP2016007371A (ja) * | 2014-06-25 | 2016-01-18 | 川田工業株式会社 | ゴルフ用手袋 |
JP5885047B2 (ja) * | 2015-04-08 | 2016-03-15 | 有限会社中田久吉商店 | 無縫の衣類 |
-
2016
- 2016-09-02 JP JP2016172293A patent/JP6602277B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-18 JP JP2019133174A patent/JP6822697B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017137611A (ja) | 2017-08-10 |
JP6822697B2 (ja) | 2021-01-27 |
JP2019173265A (ja) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104470710B (zh) | 设有复合伸缩部件的穿戴物品及其生产方法 | |
CN101010052B (zh) | 一次性短裤型穿用物品的制造方法 | |
TWI400065B (zh) | Pants type disposable diaper and manufacturing method thereof | |
CN111050716B (zh) | 穿着物品的制造装置及制造方法 | |
JP2019173265A (ja) | 手袋及び該手袋の製造方法 | |
JPWO2005060908A1 (ja) | 着用物品およびその製造方法 | |
JP5038938B2 (ja) | 衛生マスク | |
JP2015085651A (ja) | シート融着体の製造方法及びシート接合装置 | |
JP3652536B2 (ja) | 使い捨てのトランクス型パンツおよびその製造方法 | |
WO2012066974A1 (ja) | 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置 | |
TWM481711U (zh) | 拋棄式尿布 | |
JP5294819B2 (ja) | パンツ型着用物品 | |
JP6265416B2 (ja) | 無縫の衣類 | |
JP2022074473A (ja) | 伸縮性複合シートの製造方法及び製造装置 | |
JP3754585B2 (ja) | トランクス型の使い捨てパンツの製造方法 | |
JP6516360B2 (ja) | 周回伸縮領域を有する手袋、及びその製造方法 | |
JP7471400B2 (ja) | パンツ型衣類、およびパンツ型衣類の製作のための方法 | |
JP5747292B1 (ja) | 無縫の衣類、無縫の衣類の製造装置及び無縫の衣類の製造方法 | |
JP5885047B2 (ja) | 無縫の衣類 | |
JP5747291B1 (ja) | 無縫の衣類 | |
JP2008255539A (ja) | 母乳パッド及びその製造方法 | |
JP2009100878A (ja) | 吸収性物品 | |
KR102430214B1 (ko) | Tpu를 포함하는 일회용 위생 장갑 | |
JP5140831B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
WO2024111557A1 (ja) | パンツ型吸収性物品、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6602277 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |