JP5140831B2 - 使い捨て着用物品 - Google Patents

使い捨て着用物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5140831B2
JP5140831B2 JP2007336272A JP2007336272A JP5140831B2 JP 5140831 B2 JP5140831 B2 JP 5140831B2 JP 2007336272 A JP2007336272 A JP 2007336272A JP 2007336272 A JP2007336272 A JP 2007336272A JP 5140831 B2 JP5140831 B2 JP 5140831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
main body
elastic member
absorbent main
tape member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007336272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009153774A (ja
Inventor
豊志 梅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Priority to JP2007336272A priority Critical patent/JP5140831B2/ja
Publication of JP2009153774A publication Critical patent/JP2009153774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140831B2 publication Critical patent/JP5140831B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は使い捨て着用物品に関する。
従来より、パンツ型オムツの外表面にテープ部材を配置したものがある(特許文献1参照)。
特開2001−258938(要約書)
前記特許文献1では、オムツの廃棄時に該オムツを丸め、折り畳んだ状態の前記テープを引き延ばして貼着することにより、丸めた状態を保持する。
しかし、前記テープ部材がオムツの外面に取り付けられているので、オムツの装着者が該テープ部材に触れたり、衣服が引っ掛かることにより、テープ部材が引き延ばされてしまいオムツの廃棄時に使用できなくなるおそれがある。
したがって、本発明の目的は、テープ部材が意図しないときに容易に引き延ばされず、かつ、廃棄時には簡単に使用できる使い捨て着用物品を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明のある使い捨て着用物品は、液透過性を有するトップシートと液不透過性を有するバックシートとの間に、液保持性を持つコアを挟んだ吸収性本体と、前記吸収性本体を外から覆うと共に着用者の胴回りを覆う外装材とを備えた使い捨て着用物品において、前記吸収性本体の外表面であって、かつ、前記外装材の内側に、着用物品の廃棄時に使用する帯状のテープ部材が収容され、かつ、前記外装材には前記テープ部材に対応する位置に当該外装材を破断容易とするための破断線が形成されている。
本発明において、破断線としては外装材にミシン目を形成してもよいし、あるいは、外装材が不織布の場合に不織布を部分的に加熱して脆弱にしてもよい。
本発明によれば、外装材の内側にテープ部材を収容したので、オムツの装着者が該テープ部材に触れたり、衣服に引っ掛かることがないから、テープ部材が外れて使用できなくなるおそれがない。
また、テープ部材の使用時には、前記外装材を破断線に沿って破断することで、テープ部材を容易に取り出して用いることができる。
本発明において、前記外装材は胴回り方向に伸縮する弾性部材を備え、前記弾性部材は前記吸収性本体に重なる部分において前記外装材に接着されていない非接着部分を有し、前記非接着部分の前記弾性部材が前記破断線において切断されている。
本態様によれば、弾性部材が破断線により切断されているため、前記非接着部分に吸収性本体を配置することにより、弾性部材の収縮による吸収性本体のヨレを防止することができる。
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲によってのみ定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
以下、本発明の一実施例が図面にしたがって説明される。
以下の説明では、使い捨て着用物品の一例として、パンツ型オムツを例示して説明する。
オムツ1:
図1Aに示すように、オムツ1は、着用者の胴にフィットされる胴回り部3と、着用者の股間を覆う吸収性本体2とを備えている。前記胴回り部3は、着用者の腹部30aおよび背部30bにフィットする部分が一体に形成された積層シートW(外装材の一例)(図4参照)により構成されている。
前記胴回り部3にはオムツ1を着用者にフィットさせるための複数本の糸ゴムからなる弾性部材Fが設けられている。前記弾性部材Fとしては、糸ゴムの他にたとえば、平ゴム、フィルムまたは熱可塑性樹脂を含む材料を採用することができる。
前記胴回り部3には、破線で示す吸収性本体2が配置されている。前記吸収性本体2は、弾性部材Fの配置されていない前記非接着部分E2(図2A)に接着されている。
前記積層シートWは、吸収性本体2を外から覆うと共に着用者の胴回りを覆う。前記吸収性本体2の外表面2aであって、かつ、積層シートWの内側には、オムツ1の廃棄時に使用する帯状のテープ部材25が収容されている。テープ部材25は、オムツ1の背部30bに設けられている。
前記積層シートWには、前記テープ部材25に対応する位置に、当該積層シートWを破断容易とするための破断線26が形成されている。破断線26は積層シートWに破線状に貫通孔を形成してもよいし、積層シートWを加熱して脆くした部分を連続した直線で形成してもよい。
図2Aに示すように、前記吸収性本体2には、体内から排出される体液を吸収することが可能なコアCが設けられている。吸収性本体2は、液透過性を有するトップシート22と、コアCと、液不透過性を有するバックシート23とを積層して形成される。トップシート22の着用者側には、防漏壁21が設けられている。
なお、オムツ1には、ウエスト用弾性部材や、レッグギャザ、ウエストギャザ等が設けられているが、説明の簡略化のためにその説明を省略する。
オムツ1の廃棄:
オムツ1を廃棄するには、図1Aに示す破断線26の周囲の積層シートWを胴回り方向Dに引っ張ると、図1Bに示すように、積層シートWが前記破断線26に沿って破断されてテープ部材25が露出される。
図2Bに示すように、テープ部材25には、粘着材27が塗布され、折り畳まれた状態で前記バックシート23に貼着されている。前記積層シートWの破断後、図2Bの二点鎖線で示すように、テープ部材25を引き延し、オムツ1を丸めてテープ部材25を積層シートWに貼着して固定した後、使用済オムツ1を廃棄する。
製造方法:
胴回り部3の製造;
図3に示すように、オムツ1の製造装置には、接着剤の塗布装置G1〜G3が設けられている。
図3の左下に示すように、不織布からなる第1および第2シートW1,W2の間に弾性部材Fが伸張された状態で介挿され、第1シートW1と第2シートW2とが互いに接着されて積層体からなる積層シートWが生成される。
ここで、図4Aに示すように、前記積層シートWは、弾性部材Fが前記第1および第2シートW1,W2に接着された接着部分E1と、弾性部材Fが前記両シートに接着されていない非接着部分E2とを有する。
その後、図3の破断線形成具41により、前記弾性部材Fを切断できるように、積層シートWの前記非接着部分に破断線26が形成される。
ここで、前述のように、図5Aに示す非接着部分E2では、第1シートW1、弾性部材Fおよび第2シートW2が互いに接着されていない。弾性部材Fは伸張された状態で第1シートW1と第2シートW2との間に介挿されているので、図5Bに示すように、非接着部分E2において、破断線26が形成されることにより弾性部材Fが切断されて接着部分E1まで縮み、非接着部分E2に弾性部材Fが実装されていない状態となる。
その後、図3のレッグホールカッタ42により、レッグホールLhが穿孔されて下流のリピッチターンドラム43に搬送される。
なお、破断線カッタ41およびレッグホールカッタ42を設ける代わりに、1つのカッタにより破断線26およびレッグホールLhを形成するようにしてもよい。
吸収性本体2の製造;
一方、図2の右側に示すように、コアCはコアカッタ40により所定の長さに切断されて下流に搬送される。
前記コアCは、折り畳まれたテープ部材25が接着されたバックシート23と、トップシート22との間に搬送され、互いに接着されて吸収性本体2が形成される。
図6Aに示すように、前記テープ部材25はバックシート23の背部30b(図1A)に対応するように、該バックシート23の一方の端部に配置される。
リピッチターンドラム43;
その後、図2に示すように、前記吸収性本体2が、図示しないカッタにより所定の長さに切り分けられた後、リピッチターンドラム43に搬送されて、積層シートWの流れ方向に略直交する方向に回転された後、図6Bに示すように、積層シートWの非接着部分E2に貼着されて、複合シートWcが生成される。
なお、前記リピッチターンドラム43としては、特開昭63−317576号公報に記載の回転ドラムを採用することができる。
前述のように、図5Bの積層シートWの非接着部分E2には、破断線26が形成されることにより、弾性部材Fが実装されていない。そのため、図6Bに示すように、当該非接着部分E2に吸収性本体2が接着されることにより、弾性部材Fの収縮による吸収性本体2のヨレが生じない。
その後、複合シートWcは、図3のセーラ44に搬送され、図6Bの流れ方向Xに略直交する幅方向Yに、互いの端部同士が重なるように折り畳まれた後、個々のオムツ1に切断され、両端部が互いに接着されてオムツ1が生成される。
なお、図1Aのテープ部材25は腹部30a側に設けてもよい。
また、前述の実施例1では、胴回り部3として1枚の積層シートWを用いたが、サイドパネルを構成する一対の積層シートWの間にコアCが架け渡されたオムツであってもよい。
図7A、図7Bは他の実施例を示す。
図7Aにおいて、この実施例では破断線26がテープ部材25を囲うような、コ字状(U字状)に形成されている。破断線26は、弾性部材Fの延びる方向に略直交する縦方向(上下方向)に2条のミシン目26a、26bを有している。2条のミシン目26a、26bは、互いに縦方向に位相がズレており、いずれか一方のミシン目26a、26bで弾性部材Fを切断できるようになっている。
なお、破断線26をコ字状に形成することで、図7Bのように、テープ部材25の全体が露出する開口100を容易に形成することができる。
本発明は、たとえば、使い捨て着用物品に採用することができる。
図1Aは本発明の一実施例にかかる使い捨て着用物品を示す概略斜視図、図1Bは廃棄時における使い捨て着用物品を示す概略斜視図である。 図2Aは吸収性本体が配置された積層シートを示す概略断面図、図2Bはテープ部材を示す概略縦断面図である。 同着用物品の製造装置を示す概略構成図である。 積層シートの製造方法を示す概略斜視図である。 積層シートの製造方法を示す概略平面図である。 図6Aは吸収性本体の分解斜視図であり、図6Bは積層シートに吸収性本体を配置した状態を示す概略斜視図である。 図7Aは他の実施例にかかる着用物品の概略斜視図、図7Bは廃棄時における同着用物品の概略斜視図である。
符号の説明
1:オムツ(使い捨て着用物品の一例)
2:吸収性本体
2a:外表面
22:トップシート
23:バックシート
25:テープ部材
26:破断線
C:コア
D:胴回り方向
E2:非接着部分
F:弾性部材
W:積層シート(外装材の一例)

Claims (3)

  1. 液透過性を有するトップシートと液不透過性を有するバックシートとの間に、液保持性を持つコアを挟んだ吸収性本体と、
    前記吸収性本体を外から覆うと共に着用者の胴回りを覆う外装材とを備えた使い捨て着用物品において、
    前記吸収性本体の外表面であって、かつ、前記外装材の内側に、着用物品の廃棄時に使用する帯状のテープ部材が収容され、
    前記外装材は胴回り方向に伸縮する弾性部材を備え、前記弾性部材は前記吸収性本体に重なる部分において前記外装材に接着されていない非接着部分を有し、
    前記外装材には前記テープ部材に対応する位置に前記外装材に接着されていない非接着部分の弾性部材を切断した破断線であって、かつ、当該外装材を破断容易とするための破断線が形成されている使い捨て着用物品。
  2. 請求項1において、前記破断線は前記胴回り方向に直交する縦方向に延び、かつ、互いに前記縦方向に位相がズレていることで、いずれか一方で前記非接着部分の弾性部材を切断する2条のミシン目を有する使い捨て着用物品。
  3. 請求項2において、前記破断線は前記テープ部材を囲うようなコ字状ないしU字状に形成されている。
JP2007336272A 2007-12-27 2007-12-27 使い捨て着用物品 Expired - Fee Related JP5140831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007336272A JP5140831B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 使い捨て着用物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007336272A JP5140831B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 使い捨て着用物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009153774A JP2009153774A (ja) 2009-07-16
JP5140831B2 true JP5140831B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40958426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007336272A Expired - Fee Related JP5140831B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 使い捨て着用物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5140831B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5662125B2 (ja) * 2010-12-08 2015-01-28 花王株式会社 パンツ型吸収性物品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4208603B2 (ja) * 2003-02-25 2009-01-14 花王株式会社 パンツ型吸収性物品及びその製造方法
JP4111924B2 (ja) * 2004-02-18 2008-07-02 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
PL1885316T3 (pl) * 2005-06-01 2010-01-29 Sca Hygiene Prod Ab Wyrób chłonny mający zapięcie stosowane przy wyrzucaniu

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009153774A (ja) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI473602B (zh) Absorbent article manufacturing apparatus and method for manufacturing absorbent article
JP5457829B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5457822B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP4996882B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2007143633A (ja) 使い捨ておむつ
US10159611B2 (en) Fixed and removable absorbent cores for absorbent articles
EP2263629B1 (en) Absorbing article
JP2010136787A (ja) パンツ型着用物品
KR20200003924A (ko) 전방 또는 후방 개방 측면-폐쇄형 흡수 용품
JP5140831B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP2005230330A (ja) 使い捨てパンツ型おむつの製造方法、および使い捨てパンツ型おむつ
KR20190140099A (ko) 전방 또는 후방 개방 측면-폐쇄형 흡수 용품
JP5462232B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2010284280A (ja) 使い捨て吸収性物品の製造方法
JP3210619U (ja) パンツ型吸収性物品
JP5572822B2 (ja) パンツ型の着用物品およびそのパンツ本体の製造方法
US10117786B2 (en) Fixed and removable absorbent cores for absorbent articles
JP3923264B2 (ja) 使い捨てアンダーガーメント
US10159609B2 (en) Fixed and removable absorbent cores for absorbent articles
JP2005110990A (ja) 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP7437229B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2011045522A (ja) 使い捨ておむつ
JP4184195B2 (ja) 吸収性物品の個装構造
JP2009153757A (ja) 使い捨て着用物品および着用物品の製造方法
JP2016010433A (ja) パンツ型吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20101117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5140831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees