JP6595148B2 - 排ガスの減圧除害装置 - Google Patents

排ガスの減圧除害装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6595148B2
JP6595148B2 JP2019522001A JP2019522001A JP6595148B2 JP 6595148 B2 JP6595148 B2 JP 6595148B2 JP 2019522001 A JP2019522001 A JP 2019522001A JP 2019522001 A JP2019522001 A JP 2019522001A JP 6595148 B2 JP6595148 B2 JP 6595148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
vacuum pump
frame
reaction
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019522001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018221021A1 (ja
Inventor
道彦 柳澤
勉 塚田
哲志 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanken Techno Co Ltd
Original Assignee
Kanken Techno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanken Techno Co Ltd filed Critical Kanken Techno Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6595148B2 publication Critical patent/JP6595148B2/ja
Publication of JPWO2018221021A1 publication Critical patent/JPWO2018221021A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/005Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/76Gas phase processes, e.g. by using aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/308Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/10Oxidants
    • B01D2251/102Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/202Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • B01D2251/304Alkali metal compounds of sodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • B01D2251/306Alkali metal compounds of potassium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/604Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds
    • B01D2257/2066Fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/55Compounds of silicon, phosphorus, germanium or arsenic
    • B01D2257/553Compounds comprising hydrogen, e.g. silanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2202/00Combustion
    • F23G2202/30Combustion in a pressurised chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/14Gaseous waste or fumes
    • F23G2209/142Halogen gases, e.g. silane

Description

本発明は、主として電子産業の製造プロセスより排出される可燃性ガス、有毒ガス、温室効果ガスなどの有害ガスの処理に好適な排ガスの除害方法とその装置とに関する。
半導体や液晶などを製造する電子産業では、シリコン窒化膜CVD,シリコン酸化膜CVD,シリコン酸窒化膜CVD,TEOS酸化膜CVD,高誘電率膜CVD,低誘電率膜CVD及びメタル膜CVDなどの様々なCVDプロセスが使われる。
このうち、例えばシリコン系薄膜の形成には、主として爆発性や毒性を有するシラン系ガスを用いたCVD法が使われている。このCVD法で使用された上記シラン系ガスを含むプロセスガスは、CVDプロセスで使用された後、排ガスとして下記の特許文献1に記載のような除害装置で無害化されるが、従来より、かかる除害装置の手前で、排ガス中のシラン系ガスを爆発限界以下まで希釈するために大量の希釈用窒素ガスが投入されていた。
ここで、典型的なシリコン酸窒化膜CVDでは、SiH4/NH3/N2O=1slm/10slm/10slm(slm;standard liter per minute,1atm、0℃における1分間辺りの流量をリットルで表示した単位)が使われるが、SiH4の爆発範囲が1.3%〜100%であるため、CVDプロセスから排出されたこのようなガスは、直ちに希釈用窒素ガスで約76倍程度希釈をする必要がある。かかる希釈を行えば、例えば下記の特許文献1に示す従来の燃焼方式や、大気圧プラズマ方式の熱分解装置で安全且つ確実に除害処理をすることができる。
特開平11−333247号公報
しかしながら、上記の従来技術には、次のような問題があった。
すなわち、上述のように窒素ガスで希釈されたシラン系ガスを含む排ガス全体を分解温度まで加熱するのに必要なエネルギーは、希釈前のシラン系ガスを含む排ガスのみを加熱する場合の約76倍のエネルギーが必要となる。つまり、従来の窒素ガスでの希釈が必要な除害プロセスでは、多量な窒素ガスの使用に伴うコストアップのみならず、排ガスの除害に直接関係が無い窒素ガスも加熱しなければならないため、エネルギー効率が低く、電力或いは燃料などのコストアップも招いていた。
それゆえに、本発明の主たる目的は、安全性を損なうことなく希釈用の窒素ガスの使用を極小化でき、エネルギー効率に優れた経済性の高い排ガスの除害方法とその装置とを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、排ガスの除害を減圧下で行なう事により対処している。
すなわち、本発明における第1の発明は、真空ポンプ14を介して排ガス発生源12より供給される排ガスEを、減圧状態に保ちフレーム22の燃焼熱で分解処理する、ことを特徴とする排ガスの減圧除害方法である。
この第1の発明は、例えば、次の作用を奏する。
真空ポンプ14を介して排ガス発生源12より供給される排ガスEを、減圧状態に保ちフレーム22の燃焼熱で分解処理するため、希釈用の窒素ガスが不要か極少量で足りることとなる。
また、このように窒素ガスでの希釈が不要か極少量で足りるため、フレーム22の燃焼熱のほぼ全てを直接的に排ガスEの分解に使用することができるのに加え、排ガスEの発生源から処理部までが減圧下にあるため、排ガスE中に人体にとって有毒なものが含まれる場合であっても、フレーム22の燃焼熱で加熱分解処理される前に当該排ガスEが系外へ漏れ出す心配はない。
さらに、加熱分解処理の熱源としてフレーム22を使用することにより、現在の排ガス除害装置の主流の方式の一つである大気圧燃焼方式の実績・経験をそのまま利用でき、かかる方式の排ガス除害装置における付帯配管などの多くの既存設備をそのまま転用することもできるといった利点を有する。また、電力の消費を削減してランニングコストの低減を図ることができる。
ここで、前記第1の発明においては、前記の減圧状態が、1Torr以上で且つ400Torr以下の範囲内であることが好ましく、さらに好ましくは100±50Torrの範囲内である。
減圧状態が1Torr未満の場合には、高度な真空環境を実現するために高価で大掛かりな装置が必要になり、逆に、減圧状態が400Torrを超える場合には、大気圧との差が小さくなるため、排ガスEを多量の窒素ガスで希釈しなければならなくなる。
本発明における第2の発明は、上記の排ガスの減圧除害方法を実施するための装置であって、例えば図1から図3に示すように、排ガスの減圧除害装置10を次のように構成した。
すなわち、本発明の排ガスの減圧除害装置10は、真空ポンプ14を介して排ガス発生源12より供給される排ガスEをフレーム22の燃焼熱で分解処理する反応室18と、略大気圧に保持され、上記の反応室18内に向けて上記フレーム22を放出する燃焼室20と、上記の真空ポンプ14の排気口から上記の反応室18に亘って減圧する後段真空ポンプ24とを備える、ことを特徴とする。
減圧下の反応室18内では、ガスの分圧が低く燃料を燃焼させてフレーム22を得ることが困難である。そこで、この発明では、略大気圧に保持された燃焼室20で燃料を燃焼させてフレーム22を生成し、そのフレーム22を反応室18内に向けて放出することで、フレーム22の燃焼熱を用いた減圧下での排ガスEの分解処理を可能としている。
この第2の発明においては、前記反応室18に分解・反応補助剤として水分,空気,O2,H2又は炭化水素ガスからなる群より選ばれる少なくとも1種を供給する分解・反応補助剤供給手段26を設けることが好ましい。
この場合、排ガスE中にSiH4やNF3などと言った可燃性の物質や有害な物質が主体で且つ多量に含まれる場合であっても、上記の分解・反応補助剤を加えることにより、これらの物質を安定な状態まで容易に分解したり反応で無害化したりすることができる。
また、第2の発明において、前記の燃焼室20のフレーム出口20bに前記フレーム22を安定化させるフレーム安定化ノズル28を設けるのが好ましい。
この場合、反応室18内の排ガスEの流れによるフレーム22の失火などを防止して、フレーム22の燃焼熱による排ガスEの分解処理をより一層安定して行うことができるようになる。
本発明によれば、安全性を損なうことなく希釈用の窒素ガスの使用を極小化でき、エネルギー効率に優れた経済性の高い排ガスの除害方法とその装置とを提供することができる。
本発明の一実施形態の排ガスの減圧除害装置の概要を示す図である。 本発明における排ガスの減圧除害装置の反応筒の一例を示す正面視部分断面図である。 本発明における排ガスの減圧除害装置の反応筒の要部を示す説明図である。
以下、本発明の一実施形態を図1から図3によって説明する。
図1は、本発明の一実施形態の排ガスの減圧除害装置10の概要を示す図である。この図が示すように、本実施形態の排ガスの減圧除害装置10は、CVD装置などの排ガス発生源12より真空ポンプ14を介して供給される排ガスEを除害するための装置であり、反応室18及び燃焼室20を有する反応筒16と、後段真空ポンプ24とで大略構成される。
ここで、図1の実施形態では、排ガス発生源12としてシリコン酸窒化膜CVD装置の例を示している。典型的なシリコン酸窒化膜CVD装置ではプロセスガスとしてSiH4/NH3/N2O=1slm/10slm/10slmが、又、クリーニングガスとしてNF3/Ar=15slm/10slmがそれぞれ使用されており、またクリーニング反応の生成物としてSiFが約10slmほど排出されるとみられる。使用済みとなったこれらのガスが排ガスEとして真空ポンプ14を介して減圧除害装置10へと供給される。なお、シリコン酸窒化膜CVDのような半導体デバイスの製造プロセスでは、真空ポンプ14として主にドライポンプが使用される。したがって、この真空ポンプ14に供給されているN2(窒素ガス)は、当該ポンプ14の軸シールのために供給されるパージN2である。
反応筒16は、ハステロイ(登録商標)などの耐食性に優れる金属材料で形成され、その軸が上下方向を向くように立設された略円筒状のケーシング16aを有する(図2参照)。このケーシング16aの内部空間は排ガスEを分解処理する反応室18となっており、当該ケーシング16aの天面には、配管30を介して真空ポンプ14の排気口に連通する排ガス入口32が設けられる。一方、当該ケーシング16aの下部には、水平方向に延びる管路16cの基端部が接続され、その管路の先端には後段真空ポンプ24の吸気口に直結する排ガス出口34が設けられる。
また、ケーシング16aの排ガス入口32の近傍には、必要に応じて、分解・反応補助剤供給手段26より供給される水分などの分解・反応補助剤をケーシング16a内の反応室18に導入するためのノズル36が取り付けられる。
そして、このケーシング16aの側周壁(内周壁)には、複数の燃焼室20が当該ケーシング16aの周方向及び上下方向において多段多列にて取り付けられる。
なお、図2中の符号16bは、ケーシング16aの外周を覆う断熱材を示している。
燃焼室20は、ハステロイ(登録商標)などの耐熱性と耐食性とに優れる金属材料で形成されたチャンバー20aの内部に形成される。このチャンバー20aの内部は略大気圧に保持されており、その内部すなわち燃焼室20で燃料を燃焼させてフレーム(=火炎)22を発生させると共に、発生したフレーム22を反応室18内へと放出する。
図3に示すように、燃焼室20を形成するこのチャンバー20aの一面は、ケーシング16aの壁面に沿う形状に成形されると共に、ケーシング16a壁面の一部を構成するよう当該ケーシング16aに一体的に組み込まれる。また、ケーシング16aに組み込まれたチャンバー20aの一面には、フレーム出口20bが穿設されており、このフレーム出口20bには、必要に応じてラバールノズル形状等のフレーム安定化ノズル28が取り付けられる。そして、このチャンバー20aには、内部の燃焼室20に向けて炭化水素系ガスなどの可燃性の燃料ガスを供給する燃料供給配管38及びその内部に向けて酸素や空気などの酸化ガスを供給する酸化ガス供給配管40が接続されており、更に、これらのガスを燃焼させてフレーム22を発生させるための点火器42が取り付けられる。
後段真空ポンプ24は、真空ポンプ14の排気口から反応筒16の反応室18に亘って所定の真空度まで減圧すると共に、反応室18で除害処理された排ガスEを吸引して排出するためのポンプである。本実施形態では、この後段真空ポンプ24として水封ポンプを用いる。このため、後段真空ポンプ24の排気口側には、この後段真空ポンプ24から混ざった状態で排出される処理済の排ガスEと封水とを分離させる気液分離コアレッサーなどのようなセパレーター44が必要に応じて装着される(図1参照)。
ここで、後段真空ポンプ24によって作り出される真空ポンプ14の排気口から反応室18に亘る排ガス通流領域の減圧状態は、1Torr以上で且つ400Torr以下の範囲内であることが好ましく、より好ましくは100±50Torrの範囲内である。減圧状態が1Torr未満の場合には、高度な真空環境を実現するために高価で大掛かりな装置が必要になり、逆に、減圧状態が400Torrを超える場合には、大気圧との差が小さくなるため、排ガスEを大気圧下と同程度の多量の窒素ガスで希釈しなければならなくなる。
なお、本実施形態の排ガスの減圧除害装置10には、図示しないが、燃焼室20でのフレーム22の生成や後段真空ポンプ24等の作動に必要な各種検出機器,制御機器及び電源などが備えられていることは言うまでもない。
次に、以上のように構成された排ガスの減圧除害装置10を用いた排ガスEの減圧除害方法について説明する。
排ガス発生源12から排出される排ガスEは真空ポンプ14を介して反応筒16へと送られる。ここで、後段真空ポンプ24を作動させることにより、排ガスEは所定の減圧状態に保たれ反応室18へと導入され、この反応室18で燃焼室20より放出されるフレーム22の燃焼熱によって分解処理される。
本実施形態の排ガスの減圧除害方法によれば、排ガスEを減圧状態に保ちフレーム22の燃焼熱で分解処理するため、希釈用の窒素ガスが不要か極少量で足りる。また、このように窒素ガスでの希釈が不要か極少量で足りるため、フレーム22の燃焼熱のほぼ全てを直接的に排ガスEの分解・反応に使用することができる。したがって、これら2つの作用が相俟って、排ガスEの除害装置を非常にコンパクトな構成にすることができるようになる。
さらに、排ガスの発生源から処理部までが減圧下にあるため、排ガスE中に人体にとって有毒なものが含まれる場合であってもフレーム22の燃焼熱で分解処理される前に当該排ガスEが系外へ漏れ出す心配はない。
なお、上記の実施形態は次のように変更可能である。
前記の反応筒16として、ケーシング16aの側周壁(内壁)の周方向及び上下方向に複数の燃焼室20を多段多列にて取り付ける場合を示したが、1つの燃焼室20より放出されるフレーム22で排ガスEを十分に熱分解できるのであれば、反応筒16に取り付ける燃焼室20は1つであってもよい。また、ケーシング16aにおける燃焼室20の取付箇所も上述のものに限定されるものではない。
前記の分解・反応補助剤供給手段26より供給される分解・反応補助剤として水分を挙げたが、例えば、排ガスE中にNF3のようなPFCs(パーフルオロコンパウンド)が多量に含まれ、分解・反応生成物として多量のHFが生成されるような場合には、中和剤(分解・反応補助剤)としてKOH水溶液やNaOH水溶液などのアルカリ水溶液を添加するのが好ましい。また、酸化処理する場合には、空気、酸素を添加する場合、或いは還元性のH2やCH4のような炭化水素系ガスを入れる場合もある。
前記の後段真空ポンプ24として水封ポンプを使用する場合を示したが、排ガスE除害処理後の分解生成物に水洗の必要がない場合などには、この水封ポンプに代えてドライポンプなどを用いるようにしてもよい。
前記の真空ポンプ14と反応筒16の排ガス入口32とを配管30で連結する場合を示したが、この真空ポンプ14の排気口と排ガス入口32とを直結するようにしてもよい。また、反応筒16の排ガス出口34と後段真空ポンプ24の吸気口とを直結する場合を示しているが、反応筒16の排ガス出口34と後段真空ポンプ24とを配管を介して接続するようにしてもよい。
その他に、当業者が想定できる範囲で種々の変更を行えることは勿論である。
10:排ガスの減圧除害装置,12:排ガス発生源,14:真空ポンプ,16:反応筒,18:反応室,20:燃焼室,20b:フレーム出口,22:フレーム(火炎),24:後段真空ポンプ,26:分解・反応補助剤供給手段,28:フレーム安定化ノズル,E:排ガス.

Claims (3)

  1. 真空ポンプ(14)を介して排ガス発生源(12)より供給される排ガス(E)をフレーム(22)の燃焼熱で分解処理する反応室(18)と、
    略大気圧に保持され、上記の反応室(18)内に向けて上記フレーム(22)を放出する燃焼室(20)と、
    上記の真空ポンプ(14)の排気口から上記の反応室(18)に亘って減圧する後段真空ポンプ(24)を備える、
    ことを特徴とする排ガスの減圧除害装置。
  2. 請求項1の排ガスの減圧除害装置において、
    前記の反応室(18)に分解・反応補助剤として水分,空気,O 2 ,H 2 又は炭化水素ガスからなる群より選ばれる少なくとも1種を供給する分解・反応補助剤供給手段(26)を設けた、ことを特徴とする排ガスの減圧除害装置。
  3. 請求項1又は2の排ガスの減圧除害装置において、
    前記の燃焼室(20)のフレーム出口(20b)に前記フレーム(22)を安定化させるフレーム安定化ノズル(28)を設けた、ことを特徴とする排ガスの減圧除害装置。
JP2019522001A 2017-05-29 2018-04-10 排ガスの減圧除害装置 Active JP6595148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105708 2017-05-29
JP2017105708 2017-05-29
PCT/JP2018/015035 WO2018221021A1 (ja) 2017-05-29 2018-04-10 排ガスの減圧除害方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6595148B2 true JP6595148B2 (ja) 2019-10-23
JPWO2018221021A1 JPWO2018221021A1 (ja) 2019-11-07

Family

ID=64454709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522001A Active JP6595148B2 (ja) 2017-05-29 2018-04-10 排ガスの減圧除害装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200033000A1 (ja)
JP (1) JP6595148B2 (ja)
KR (1) KR102129719B1 (ja)
CN (1) CN110546433A (ja)
TW (1) TWI674921B (ja)
WO (1) WO2018221021A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7175782B2 (ja) 2019-01-25 2022-11-21 株式会社東芝 ケイ素含有物質形成装置
CN113648780B (zh) * 2021-08-31 2023-08-01 中船(邯郸)派瑞特种气体股份有限公司 一种三氟化氮纯化用气体热解设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3866412B2 (ja) 1998-05-28 2007-01-10 カンケンテクノ株式会社 半導体製造排ガスの除害方法及び除害装置
JP2000323466A (ja) * 1999-04-30 2000-11-24 Applied Materials Inc 基板処理装置
US6948929B2 (en) * 2000-10-02 2005-09-27 Ebara Corporation Combustion type waste gas treatment system
JP3791792B2 (ja) * 2003-01-22 2006-06-28 株式会社国際電気セミコンダクターサービス 排ガス処理装置
US7021903B2 (en) * 2003-12-31 2006-04-04 The Boc Group, Inc. Fore-line preconditioning for vacuum pumps
JP2005218911A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Applied Materials Inc 排ガス処理方法および排ガス処理装置
JP2006275421A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 排ガス除害装置
GB0724717D0 (en) * 2007-12-19 2008-01-30 Edwards Ltd Method of treating a gas stream
JP5554482B2 (ja) * 2008-09-08 2014-07-23 大陽日酸株式会社 排ガス処理方法
GB0902234D0 (en) * 2009-02-11 2009-03-25 Edwards Ltd Method of treating an exhaust gas stream
WO2013018576A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 エドワーズ株式会社 排ガス燃焼装置
JP5622686B2 (ja) * 2011-08-19 2014-11-12 大陽日酸株式会社 燃焼除害装置
JP6151945B2 (ja) * 2013-03-28 2017-06-21 株式会社荏原製作所 除害機能付真空ポンプ
GB2515017B (en) * 2013-06-10 2017-09-20 Edwards Ltd Process gas abatement
JP6441660B2 (ja) * 2014-03-17 2018-12-19 株式会社荏原製作所 除害機能付真空ポンプ
JP2018069112A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 カンケンテクノ株式会社 排ガスの減圧除害方法及びその装置
JP2018083140A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 カンケンテクノ株式会社 排ガスの減圧除害方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110546433A (zh) 2019-12-06
US20200033000A1 (en) 2020-01-30
KR102129719B1 (ko) 2020-07-03
KR20190124781A (ko) 2019-11-05
TWI674921B (zh) 2019-10-21
WO2018221021A1 (ja) 2018-12-06
TW201900264A (zh) 2019-01-01
JPWO2018221021A1 (ja) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540035B2 (ja) ガス処理装置
JP6570794B2 (ja) 排ガスの減圧除害装置
JP6595148B2 (ja) 排ガスの減圧除害装置
JP3864092B2 (ja) 難燃性物質分解バーナ
TW201043580A (en) Methods and apparatus for treating effluent
JP2014190684A (ja) 除害機能付真空ポンプ
BRPI0807585A2 (pt) Método e aparelho para tratar uma corrente de gás.
JP6990207B2 (ja) 加熱分解式排ガス除害装置及び逆流防止方法
WO2018221067A1 (ja) 排ガスの減圧除害方法及びその装置
JP2018083140A (ja) 排ガスの減圧除害方法及びその装置
TWI669151B (zh) 排氣之減壓除害方法及其裝置
JP6321997B2 (ja) 除害装置、該除害装置で使用される掻き取り部及び軸受装置
KR100545696B1 (ko) 진공펌프 일체형 폐기가스 처리장치
JP2018069112A (ja) 排ガスの減圧除害方法及びその装置
JP2012129239A (ja) エッチング装置及び方法
KR200405302Y1 (ko) 폐가스 정화처리장치의 연소챔버부
KR200336937Y1 (ko) 진공펌프 일체형 폐기가스 처리장치
CN114146526A (zh) 气体回收装置、半导体制造系统及气体回收方法
KR20090105194A (ko) 폐가스 처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190607

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190607

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250