JP6578307B2 - 菓子製品の新規組成物 - Google Patents

菓子製品の新規組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6578307B2
JP6578307B2 JP2016575763A JP2016575763A JP6578307B2 JP 6578307 B2 JP6578307 B2 JP 6578307B2 JP 2016575763 A JP2016575763 A JP 2016575763A JP 2016575763 A JP2016575763 A JP 2016575763A JP 6578307 B2 JP6578307 B2 JP 6578307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chewing gum
gum
surface area
sorbitol
chewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522019A (ja
Inventor
ビュソラン アンドレ
ビュソラン アンドレ
バール アントワーヌ
バール アントワーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roquette Freres SA
Original Assignee
Roquette Freres SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51570655&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6578307(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Roquette Freres SA filed Critical Roquette Freres SA
Publication of JP2017522019A publication Critical patent/JP2017522019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6578307B2 publication Critical patent/JP6578307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/34Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/08Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds of the chewing gum base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/10Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/28Tabletting; Making food bars by compression of a dry powdered mixture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/047Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • A61K9/0058Chewing gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/12Replacer
    • A23V2200/132Sugar replacer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、0.5m/g未満の比表面積を有し、また官能特性に悪影響を及ぼすことなく先行技術の製品と比較してガムベース量が低減されたマルチトール以外の増量剤を重量基準で30%〜70%含むことを特徴とする、菓子製品又は医薬製品の新規組成物に関する。本発明はまた、前記製品のガムベース量の大幅な低減が可能となることを特徴とする、チューインガムの生産における前記組成物の使用方法にも関する。
人は、チューインガムが登場するずっと以前から、長年にわたり噛むことを知っている。実際、先史時代の人間は既に針葉樹の樹液、葉、植物分泌液及び根を噛んでいた。メキシコではマヤ人が、3000年以上前に、「チクル」として知られるある種のラテックスであるサポジラの樹液を噛んでいた。紀元前400年には、ギリシャ人が樹脂を噛んでおり、アマゾン先住民はタバコを丸めたもの又はペルー産の小低木:コーラの木から抽出されるコカの塊を噛んだ。
しかしながら、現在のチューインガムが出現したのは、19世紀になってからであった。
1869年、歯科医William Finley Sempleによってチューインガムの特許が出願され、Sempleは歯に対するその有益な効果を確信していたが、自身の発明を市場に出すことはなかった。ニューヨークのThomas Adamsがチューインガムを生産するための機械を開発するという構想を抱いたのは、およそ1870年のことであった。1872年、Adamsはチクル、樹脂及びシロップを混合することによって最初のチューインガムを生産し、販売した。
今日、フランスは、米国に続き世界第2位のチューインガム消費国となっている。チューインガムは24時間いつでも摂取することができる。チューインガムは、人が爽快感のあるものを摂りたい又は甘いものを食べたいときに理想的な製品である。さらに、その香味に関係なく、チューインガムは息を爽やかにし、衛生上の及び社会的な役割を果たす。53%の人は息を爽やかにするためにチューインガムを噛む。チューインガムは次第に錬り歯磨きに代わるものとして登場しつつある。39%の人が、歯ブラシで歯磨きできないときに歯の清掃のためチューインガムを噛む。チューインガムは唾液の分泌及び胃の働きを促進することによって消化を助けるため、特に食後に摂取される。多くの消費者がチューインガムをストレス除去剤として、又は神経の緊張を低減し、リラックスするための手段として使用している。30%の人が苛立っているときにチューインガムを好み、27%の人がチューインガムを噛むと落ち着いた気分になる。チューインガムはまた、喫煙の有効な代用になると考えられる。タバコの消費削減を目的とする法的措置が強力に進められる時代において、チューインガムにはなおも開発に向けた十分な展望がある。
チューインガム(又はチューインガムペースト、チクレット)は、香料及び食品用フレグランスが添加された、噛まれることを意図したガムである。チューインガムはいずれもガムベースから作製され、それに香料及び糖及び/又は甘味料を添加することによって味が付けられる。チューインガムは、2つの相:液相(シロップ、希釈糖液及び/又は甘味料)とガムベース及びグラニュー糖及び/又は甘味料で構成される固相との混合物である。
現在では、チクル、サポジラの木の幹から得られる天然ガムベースであるが、しかしこ
れはこの木の希少性並びに過度に高い生産及び輸送コストに起因して高価になり過ぎており、以下から構成される合成生成物(ガムベース)に取って代わられている:
− 弾性を決定する1種又は2種のエラストマー、
− 軟化点を低下させ、且つ粘着防止及び可塑化能力を有するワックス、
− 機械的品質を改良するミネラル増量剤、
− 生産中のガムの品質を保護し、且つガムを経時変化から保護する抗酸化剤、
− ガムの原材料を一体に結合させる樹脂。
これらの5つの成分の用量によってガムの種類(チューインガム又は風船ガム)が決まる。多くの場合にレシピは一定でないため公開されない。レシピは原材料価格によって変動する。ガムベースの構成成分は水不溶性である。他方で、ガムベースを除くチューインガムの構成成分の大多数は水(即ちこの場合唾液)に可溶性である。噛む時間が3〜4分経つと、唾液によって化合物が抽出され(溶解し)、ひいてはチューインガムの味が失われる。水溶性でないガムベース及び少数の香料が口内に残る。
ガムベースは生産が複雑な生成物である:程度の差はあれ弾力性のあるガムを得るため、成分は厳密に量が決められる。成分は製パン用混練機のように動作する混練機において1時間半〜2時間ブレンドされる。このブレンドによりガムは加熱される。ガムは最終的には95℃〜98℃の温度に達する。用いられるエラストマー(チクルの代わり)は、食品品質のイソブチレン−イソプレン(ブチル)共重合体である。
このベースに、香料、甘味料又は糖並びにまた様々な添加剤及び生産補助剤(着色料、ゼラチン、乳化剤、安定剤、ゲル化剤、重炭酸塩、カルナウバろう)が添加される。これらの成分とガムベースが混練機で15〜20分間混合される。ブレンドの終了時、ペーストは約50℃の温度に達する。このチューインガムペーストが押出機に置かれる。チューインガムペーストは、適切に押圧されると、次に程度の差はあれ厚い帯状片となる。次にこれらの帯状片がローラを通過し、スティック又はセンターとしても知られる芯材に切断される。冷却後、スティック又はセンターは制御温度及び湿度で6〜48時間維持される。この段階はチューインガムの品質を左右するため、慎重に制御される。
スティックは、その全ての味を保つため、アルミニウム包装材に包まれる。次にスティックは小包装に入れられる。センターは、板紙製又はプラスチック製の容器に包装される前に、糖衣掛けされる。
消費者の年齢に関係なく、高品質の製品が常に所望されている。チューインガムの品質は、チューインガムの食感(やや硬いか、むしろ逆にやや軟らかい、噛んでいる間の糖衣タブレットの持続的なクランチ性)及び味(甘味、清涼効果又はその他の、噛んでいる間の香味の持続性)を含めた幾つかのパラメータによって測られる。実際、消費者は、噛んでいる間にクランチ性及び味の両方が消えるのが早過ぎると不満を言うことが非常に多い。
さらに、コストの削減が常に所望されるなか、製造者は自らの既存のレシピを改良しようと、しかし最終製品の官能品質には影響を及ぼさないようにしながら、絶えず探求を続けている。探求されるこうしたコスト削減には、例えばガムベースなどの高価な成分及び/又は使用する香料の量の削減が含まれる。
味の持続性に関しては、数多くの企業によって数多くの研究調査が既に実施されている。本出願人もまたこの主題に取り組んでおり、これに関して欧州特許第0 664 960 B号明細書を挙げることができ、この明細書において本出願人は、95%より高いマルチトール純度と、チューインガム中のマルチトール粒子の50%が90ミクロン径未満
であるような粒径とを有するマルチトールを粉末相としてチューインガムに配合することにより、チューインガムの官能特性の改善、詳細にはインパクト及び持続時間の点で食味及び香味の改善が可能であったことを実証した。
先行技術をさらに改良し、特にこれまで以上に要求の厳しい消費者の期待を満足させたいとの思いから、従って本出願人は、官能特性、詳細には咀嚼容積及び/又は消費者が噛んでいる間に知覚する香調に影響を及ぼすことなく最終製品におけるガムベース量が低減された、あらゆる所望の特性を有する新規チューインガムを実現するという課題を設定した。
数多くの研究調査を経て、本出願人は、意外にも、且つ予想外に、特定の比表面積及び好ましくは所与の多孔度を有するマルチトール以外の増量剤を使用することにより、先行技術のチューインガムのあらゆる官能特性を有するチューインガムを実現可能であることを見出した。
この極めて特殊な増量剤を使用することにより、とりわけ、チューインガム組成物の加工において使用されるガムベース量を低減することが可能となる。
従って、本発明は、BET法により決定して0.5m/g未満、好ましくは0.2〜0.45m/g、好ましくは0.1〜0.3m/gの比表面積(前記比表面積は250μm〜841μmの画分で計測される)を有するマルチトール以外の増量剤を重量基準で30%〜70%含むことを特徴とするチューインガム組成物に関する。
本発明によれば、このチューインガム組成物はまた、増量剤が好ましくは、0.0085ml/g未満、好ましくは0.0080ml/g未満、さらにより優先的には0.0070ml/g未満の多孔度を有することも特徴とする。
本発明に係るチューインガム組成物中において前記増量剤は30%〜70%、好ましくは40%〜60%、さらにより優先的には45%〜55%である(パーセンテージ(割合)は、使用されるチューインガム組成物の総重量に対する重量によって表される)。
さらに本発明によれば、前記組成物は、マルチトール以外の増量剤が、非う蝕性糖質、及び/又は繊維及び/又は単糖類及び/又はこれらの任意の混合物から、好ましくは非う蝕性糖質から、さらにより優先的にはポリオール類及び/又はアルロース及び/又はこれらの任意の混合物から選択される粉末状組成物であることも特徴とする。
本発明の一実施形態によれば、チューインガム組成物は、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、イソマルト、イソマルチトール、ラクチトール、α−D−グルコピラノシル−1,6−ソルビトール(=1,6−GPS)、α−D−グルコピラノシル−1,1−マルチトール(=1,1−GPM)、α−D−グルコピラノシル−1,1−ソルビトール(=1,1−GPS)及びこれらの混合物を含む群から特に選択される増量剤を含む。
好ましくは、前記増量剤はソルビトール、より優先的にはソルビトールの乾燥重量基準で95%より高い純度を有するソルビトールである。
本発明に係るチューインガム組成物は、
− 10%〜28%、優先的には15%〜25%、さらにより優先的には20%の少なくとも1つのガムベース、
− 30%〜70%、好ましくは40%〜60%、さらにより優先的には45%〜55%の、250μm〜841μmの画分で計測して低い比表面積、即ち0.5m/g未満を有するマルチトール以外の増量剤、
− 0.1%〜5%、優先的には0.5%〜3%、さらにより優先的には1%〜1.8%の少なくとも1つの香料、
(パーセンテージ(割合)は、前記組成物の総乾燥重量に対する乾燥重量によって示される)
を含む。
最後に、本発明はまた、チューインガムの生産における、及び/又は医薬品若しくは食品用途の錠剤の生産における、BET法により決定して0.5m/g未満、好ましくは0.2〜0.45m/g、好ましくは0.1〜0.3m/gの比表面積(前記比表面積は250μm〜841μmの画分で計測される)を有するマルチトール以外の増量剤の使用にも関する。
本発明は、BET法により決定して0.5m/g未満、好ましくは0.2〜0.45m/gの比表面積(前記比表面積は250μm〜841μmの画分で計測される)を有するマルチトール以外の増量剤を重量基準で30%〜70%含むことを特徴とする新規チューインガム組成物に関する。
本発明全体を通して、表される割合は全て、特に明示的な記載がない限り、使用されるチューインガム組成物の総重量に対して表されると考え得る。
粉末の比表面積は、開放多孔度を含めた、質量単位当たりの展開表面に相当する。比表面積は粒子の形状及び粒子表面の粗さを考慮に入れる。比表面積の計測方法は当業者に周知であり、参考文献に広く報告されている。固体、この場合増量剤の比面積は、脱気後、試料の各粒子の周囲及び各開放細孔にファンデルワールス結合によってガス単分子層を吸着させることによって決定される。得られる結果は、ブルナウアー、エメット及びテラーによって確立された式に従い利用される。
本発明に係る甘味組成物の比表面積は、S.Brunauerらによる論文「BET Surface Area by Nitrogen Absorption」(Journal of American Chemical Society,60,309,1938)に記載される技術に従うことにより、分析に供される生成物の表面における窒素の吸収試験に基づきSA3100型Beckman−Coulter比表面積アナライザーを用いて決定される。
BET分析は3箇所で実施される。
定義上、「比面積」とも称される比表面積(Ss)は、質量単位(M)当たりの総表面積(As)に相当し、概してm/g単位で表される。
比表面積は、物体の見かけの表面積とは対照的に、その実表面積を示す。
本発明の一つの優先的な態様によれば、本チューインガム組成物は、増量剤がBET法により決定して0.5m/g未満、好ましくは0.2〜0.45m/g、好ましくは0.1〜0.3m/gの比表面積(前記比表面積は250μm〜841μmの画分で計
測される)を有することを特徴とする。
この優先的な態様によれば、増量剤は、その比表面積の分析に供される前に、粒径が250μm〜841μmの篩における篩分けを受ける。これにより、直径が250μm未満の粒子及びまた直径が841μmより大きい粒子を全て取り除くことが可能となる。
結果的に、これにより増量剤の粉末の主要な分布に関する粒径画分を濃縮し、分析を歪め得る微粉及び過度に粗大な粒子をなくすことが可能となる。
チューインガム組成物の別の特性パラメータは、それが、好ましくは0.0085ml/g未満、好ましくは0.0080ml/g未満、さらにより優先的には0.0070ml/g未満の多孔度を有する増量剤を含むことである。
本願において、用語「多孔度」は、粉末状増量剤を構成する全ての間隙(細孔)(これらの間隙は流体(液体又は気体)で充填されている)を意味することが意図される。多孔度は、基質の流動及び保持能力を条件付ける物理的パラメータである。
多孔度はまた、多孔質媒体の総容積に対する間隙の容積の比として定義される数値である。
式中:
−φ 多孔度、
−Vpores 細孔容積、及び
−Vtotal:増量剤の総容積、即ち固体の容積と細孔容積との合計。
本発明の一実施形態によれば、本発明に係るチューインガム組成物は、増量剤が30%〜70%、好ましくは40%〜60%、さらにより優先的には45%〜55%である(パーセンテージ(割合)は、使用されるチューインガム組成物の総重量に対する重量によって表される)ことを特徴とする。
本発明によれば、用語「増量剤」は、マルチトール以外の非う蝕性糖質、及び/又は繊維及び/又は単糖類及び/又はこれらの任意の混合物から選択される任意の粉末状組成物を意味することが意図される。
本発明の一つの優先的な態様によれば、本チューインガム組成物は、増量剤がマルチトール以外の非う蝕性糖質から選択されることを特徴とする。
この同じ優先的な態様によれば、本発明に係るチューインガム組成物は非う蝕性である。
本発明において、用語「非う蝕性」は、摂取されたときにう蝕を発生させないチューインガム組成物を意味することが意図される。
より具体的には、本発明に係るチューインガム組成物は、スクロース、グルコース又はフルクトースなどの従来の糖類を含有するチューインガム組成物と比べて口内細菌による酸性化が少なくなる。
非う蝕効果は、実際には、歯垢(又は歯膜)に定着し、食品中の糖類を代謝して発酵させ、従って酸、詳細には乳酸の発生をもたらす多種多数の細菌、詳細にはう蝕原性細菌(特に突然変異レンサ球菌)が口腔内に存在することに起因する。前記酸は、歯の周辺部のpHを5.7の決定的なpH未満に低下させ、その結果、歯牙エナメル質のヒドロキシルアパタイトが溶解し、そこに空洞が作り出される。次には、強力な酸によって歯牙エナメル質の脱灰(溶解)が生じるため、歯が弱まる。次にはう蝕が歯の内部に進行し、歯髄に達し、痛みが引き起こされる。
実際、発酵性糖質が豊富な(糖又はスクロース、フルクトース、デンプン等を含有する)食品を繰り返し摂取すると、またそれが口内に長時間滞留すると、う蝕の発生を助長する環境が形成される。
本発明において、用語「非う蝕性糖質」は、全ての非発酵性糖質又は非酸生成糖質を意味することが意図される。
本発明によれば、本チューインガム組成物は、非う蝕性糖質がポリオール類から選択され、また、イソマルツロース、キシロース、キシルロース、アルロース、アラビノース、ロイクロース、タガトース、トレハルロース及びラフィノースからなる群から選択され得る非発酵性単糖類からも選択されることを特徴とする。実際、これらの糖質は、発酵によって酸に変換される能力を有さず、従ってう蝕の形成に寄与しない。これらの非発酵性糖質は口腔細菌によって代謝されず、酸産生を引き起こさない。従って、口内pHが5.7の臨界値未満に低下することがなく、う蝕発生及び酸蝕リスクが生じない。
一つの優先的な態様によれば、非う蝕性糖質は、ポリオール類及び/又はアルロース及び/又はこれらの任意の混合物から選択される。
従って、本発明に係るチューインガム組成物は、「歯に信頼」(Sympadent[Toothfriendly])の表示を満たす。
菓子製造者の観点からは、極めて明確な意向もまた浮かび上がる。それは、非う蝕性の菓子製品、即ち虫歯を引き起こさない菓子製品を生産したいという意向であり、なぜなら、それらの菓子製品が含む生成物は酸を発生せず、口腔細菌叢によって代謝されないためである。
製造者は、誰もが認知している表示を自身の菓子類に付すことができるように、スイストゥースフレンドリー協会(Association Sympadent Suisse[Swiss Toothfriendly Association])の極めて厳しい規格を満たす菓子製品の実現を探究している。歯の形をした小さい人が傘を差しているこの表示は、歯に優しい製品であることを示して、ひいては歯を守る行動に役立つ指標となるように、Action Sympadentによって作られた。これらの製品はう蝕原性も酸蝕性もあってはならない。各種の糖類はう蝕原性であり、これはつまり、糖類にう蝕を引き起こす能力があるということである。他方で、有害な酸蝕の起こる可能性は、製品の酸含有量に依存する。
「歯に信頼」(Sympadent[Toothfriendly])表示を有する製品は、まず初めに、「テレメトリーによるpH測定」として知られる科学試験に適合しなければならない。この試験は独立した試験施設によって実施される。これは規格化された手順であり、歯垢で被覆された電極を歯間隙に置くことによって実験被験者の歯垢のpHが計測される。計測は試験対象の菓子製品の摂取中及びその摂取30分後に行われる。菓
子製品は、pHが5.7の臨界閾値未満に下がらない場合に非う蝕性と見なされる。酸蝕可能性は、唾液中に置かれた歯垢のない電極を使用して決定される。摂取中に歯が曝露される酸が40μmol未満である製品が、非酸蝕性と見なされる。
その傘の下で微笑む歯は、世界的に見て分かり易いシンボルである。これは、詳しい説明がなくても理解される。これを掲げる製品は歯に優しい。この絵文字及び栄養価の規格化された表示は、歯に優しい健康的な食品に寄与する。消費者はむしろこのロゴの付いた菓子製品を購入したくなるであろう。
本発明の一つの特に優先的な態様において、非う蝕性糖質はまた無糖でもある。
一つのさらにより優先的な態様において、非う蝕性且つ無糖の糖質は、ポリオール類から、好ましくはソルビトールから選択される。
一つのさらにより優先的な態様において、糖質はソルビトールである。
本出願人は過去に、低い比表面積を有する新規ソルビトールの開発に集中的に取り組んだが、これもまた、本発明に係るチューインガム組成物に好適であり得る。
本出願人は、実際に、出願FR 14 56288号明細書において、乾燥重量基準で80%〜95%の結晶性粉末状ソルビトール、最大150J/gに等しいエンタルピー、及び200〜350μmの容積平均直径を有することを特徴とする甘味組成物を保護している。この甘味組成物はまた、BET法により決定して0.6m/g未満、好ましくは0.15〜0.4m/g、さらにより優先的には0.20〜0.35m/gの比表面積を有することも特徴とする。
本出願人による特許出願FR 14 56288号明細書において保護された、ソルビトールの乾燥重量基準で95%未満の純度を有するこの甘味組成物は、その低い比表面積ゆえに、本発明に係るチューインガム組成物の一部とすることが完全に可能である。
従って、本願において、増量剤がソルビトールである場合、それは好ましくはソルビトールの乾燥重量基準で95%より高い純度を有する。
増量剤がソルビトール以外のポリオールである場合、純度はポリオールの乾燥重量基準で80%〜99.9%となり得る。
本発明に係るチューインガム組成物に含まれる増量剤がポリオールである場合、それはまた、その特定の平均粒径によっても特徴付けられる。
本発明の目的上、用語「平均粒径」は、小さい、350マイクロメートル未満の平均粒子直径を意味することが意図される。これらの値は、その(乾式処理)粉末分散モジュールを備えたBeckman−Coulter社のLS 230型レーザー回折粒径アナライザーを製造者の操作手引書及び仕様書に従い使用して決定される。ホッパースクリュー回転数及び分散シュートの振動強度の動作条件は、光学濃度が4°〜12°、理想的には8°となるように決定される。LS 230型レーザー回折粒径アナライザーの計測範囲は0.04μm〜2000μmである。結果は容積%として計算し、μm単位で表す。粒径分布曲線により、容積平均直径(算術平均)D4,3の値を決定することもまた可能になる。
本出願人は、実際に、チューインガム組成物が、比表面積の高い、詳細には少なくとも
1m/gより高いポリオール系増量剤を含有する場合、100ミクロンより大きいが350ミクロンより小さい容積平均直径(算術平均)D4,3を有するポリオール類の粉末の使用が妥当であることを認めている。これは、高い比表面積及び大きい粒径を有するポリオールを使用すると、それがチューインガム組成物に使用された場合にザラザラした感覚、従って不快な食感をもたらすためである。
本発明の一つの優先的な態様によれば、本出願人はまた、BET法によるとき低い、従って0.5m/g未満の比表面積について、ポリオール系増量剤、好ましくはソルビトールの容積平均直径(算術平均)D4,3は200〜350μmが好ましいことも認めている。
一つの優先的な態様において、ソルビトール系増量剤の容積平均直径(算術平均)D4,3は250〜350μm又はより優先的には280〜330μmである。
ポリオール粉末、特にソルビトール粉末の粒径の選択は極めて重要である。ソルビトール粒子は樹枝状の顕微鏡的構造を有し、即ち絡み合った針のようである。この特定の構造が理由で、概して、タブレット、スティック及び/又はチューインガムの作製において200マイクロメートルより大きい平均粒径のソルビトール粉末を使用すると、前記製品、特にチューインガム(特に噛んでいる間の)に「ザラザラした」食感がもたらされることが認められている。
本発明に係るチューインガム組成物の作製におけるソルビトール系増量剤の使用は、それが一層大きい粒径(平均粒径200μm超)を有するにも関わらず、チューインガムの官能特性に悪影響を及ぼさない。実際、以下で実証するとおり、この増量剤を使用して作製したチューインガムは、口内でこの不快なザラザラした食感を呈しない。
無糖チューインガムは今日の一番の売れ筋であり、ほとんどの欧州諸国で90%の市場シェアを有する。ポリオール類のおかげでこのチューインガムは非う蝕性であり、含有カロリーが低く、優れた味を有する。
より健康的な食事を求める傾向が広まり続けており、消費様式及び購買習慣を大きく変えている。砂糖の摂取を減らしながらも存分に堪能することが、多数の栄養勧告に反応したかつてないほど多くの消費者の望みである。低エネルギー値の食品、非う蝕性の食材及び砂糖不添加の食品の生産、またダイエット製品の生産に、砂糖の代わりとして代用糖を使用することは妥当である。
本発明において、用語「ポリオール類」は、単純な、従って1に等しいDP(DP=重合度)を有する還元糖、また2以上のDPの、これらの単純な糖類の高級なホモログで構成されるより複雑な還元糖、例えば二糖類、オリゴ糖類及び多糖類、及びまたこれらの混合物の接触水素化によって得られる生成物を意味する。概して、本発明のもののタイプのポリオール類の組成物を得るために接触水素化が意図される単純な還元糖は、グルコース、キシロース、フルクトース及びマンノースである。このとき得られるポリオール類は、ソルビトール、キシリトール及びマンニトールである。二糖類は、最も一般的にはマルトース、マルツロース、イソマルツロース及びラクトースであり、これらは水素化によってイソマルト、イソマルチトール及びラクチトールを生成する。高分子量生成物であるオリゴ糖類及び多糖類は、通常、デンプン及び/又はジャガイモ粉、キシラン又はイヌリンなどのフルクタンの酸加水分解及び/又は酵素加水分解によってもたらされるが、上述のものなどの単糖類又は二糖類の酸性及び/又は酵素的再結合によってもまた得ることができる。
結果的に、用語ポリオールは、本発明では、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、イソマルト、イソマルチトール、ラクチトール、α−D−グルコピラノシル−1,6−ソルビトール(=1,6−GPS)、α−D−グルコピラノシル−1,1−マンニトール(=1,1−GPM)、α−D−グリコピラノシル−1,1−ソルビトール(=1,1−GPS)及びこれらの混合物を含む群から特に選択されるポリオールを意味する。
本発明の第二の実施形態において、増量剤は、イソマルツロース、キシロース、キシルロース、アルロース、アラビノース、ロイクロース、タガトース、トレハルロース及びラフィノースからなる群から選択され得る非発酵性単糖類からなる。
本発明の別の実施形態において、増量剤はまた、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マルトース、スクロース、ラクトース及びマルトトリオースからなる群から選択され得る発酵性単糖類からなってもよい。
本発明の別の実施形態において、増量剤はまた、可溶性繊維、不溶性繊維及びこれらの任意の混合物から選択されてもよい。
一つの優先的な実施形態によれば、繊維は可溶性であり、フルクタン類、例えば、フラクトオリゴ糖類(FOS類)、オリゴフルクトース及びイヌリン、グルコオリゴ糖類(GOS類)、ガラクトオリゴ糖類(Gal−OS類)、イソマルトオリゴ糖類(IMO類)、トランスガラクトオリゴ糖類(TOS類)、キシロオリゴ糖類、ラクトスクロース、ピロデキストリン類、ポリデキストロース、分枝マルトデキストリン類、難消化性デキストリン類、食物繊維が豊富なデキストリン類、並びに水素化オリゴ糖類及び多糖類からなる群から選択される。
用語「可溶性繊維」は水溶性繊維を意味することが意図される。繊維は、様々なAOAC法によりアッセイすることができる。例として、フルクタン類、FOS類及びイヌリンに関してAOAC法997.08及び999.03、ポリデキストロースに関してAOAC法2000.11、分枝マルトデキストリン類及び難消化性デキストリン類に含まれる繊維のアッセイに関してAOAC法2001.03、又はGOS類に関してAOAC法2001.02を挙げることができる。
一つの優先的な態様によれば、繊維の唯一の供給源は分枝マルトデキストリン類で構成される。
用語「分枝マルトデキストリン類」(BMD類)は、本出願人が所有権者である欧州特許第1 006 128−B1号明細書に記載されるものと同一の特別なマルトデキストリン類を意味することが意図される。これらのBMD類は、代謝及び腸内バランスに有益な難消化性繊維の供給源に相当するという利点を有する。詳細には、以下を含有することを特徴とするBMD類を利用し得る:
− 15%〜50%、優先的には22%〜45%、より優先的には20%〜40%、さらにより優先的には25%〜35%の1,6−グルコシド結合、
− 20%未満、優先的には2%〜20%、より優先的には2.5%〜15%、さらにより優先的には3.5%〜10%の還元糖含有量、
− 5未満、優先的には1〜4、より優先的には1.5〜3の多分散性指数、及び
− 4500g/mol未満、優先的には400〜4500g/mol、より優先的には500〜3000g/mol、より優先的には700〜2800g/mol、さらにより優先的には1000〜2600g/molの数平均分子量Mn。
詳細には、15%〜35%の1,6−グルコシド結合、20%未満の還元糖含有量、4
000〜6000g/molの重量平均分子量M及び250〜4500g/molの数平均分子量Mを含有するBMD類を利用し得る。
上述の出願に記載されるBMD類の一部のサブファミリーもまた、本発明において使用することができる。これらは、例えば、最大5に等しい還元糖含有量及び2000〜4500g/molのMnを有する高分子量BMD類である。5%〜20%の還元糖含有量及び2000g/mol未満の分子量Mnを有する低分子量BMD類もまた使用することができる。
別の実施形態によれば、増量剤は、ポリオール類及び発酵性の単糖類の混合物で構成され得る。
本出願人は、感心なことに、250μm〜841μmの画分で計測して低い比表面積、即ち0.5m/g未満を有するマルチトール以外の増量剤の使用により、ガムベースが大幅に低減されたチューインガム組成物の作製が可能になることを認めている。
本出願人の会社は、本発明に係る低い比表面積の増量剤の使用が、チューインガムレシピにおける配合コストの削減の点で特に有利であることを実証している。
この低い比表面積により、実際、本発明に係るチューインガムはそのレシピ上含むガムベースが重量基準で30%少ないにも関わらず、消費者によって知覚される口内でのその容積は従来のチューインガムと同程度と判断されているチューインガムを作製することが可能になる。
従って、本発明によれば、前記チューインガム組成物は、最終製品の最終的な官能品質、詳細には噛んでいる間に知覚される容積及び芳香強度に影響を及ぼすことなく先行技術又は従来のチューインガム組成物と比較したガムベースの量と比べてガムベースの量が60%、好ましくは50%、及びより好ましくは40%低減されることを特徴とする。
さらに、前記チューインガム組成物はまた、香料の量が大幅に低減されることも特徴とする。これは、レシピに含めるガムベースが少なくなると、添加される香料の量に直接の影響が及ぶためである。
従って、前記チューインガム組成物は、先行技術又は従来のチューインガム組成物の香料の量と比べて香料の量が50%、好ましくは40%、及びより好ましくは25%低減されることを特徴とする。
本発明によれば、香料又は香味剤は天然及び/又は合成化合物を含み得る。それは、詳細には、ミント、シナモン、オレンジ、レモン、又はライム又は他の果実若しくは植物、例えば、リンゴ、イチゴ、バナナ、サクランボに対応する香料、又は果実混合物香料であり得る。香味剤は単一の生成物の形態であっても、又は同じ香料化合物を本質的に含む2つ以上の異なる物理的形態であってもよい。異なる性質であり且つ同一の又は異なる物理的状態である幾つかの香味剤を使用することもできる。
食用の酸もまた、例えば呈味増強剤として低含有量で、特に果実風味の香料が使用されるときに、本発明に係る組成物に添加することができる。
本発明において、用語「チューインガム」は、黙示的区別なしに、チューインガム及び風船ガムを意味して用いられる。さらに、これらの2つのタイプの違いは極めて曖昧である。慣習的にはチューインガムは噛むと言い、一方、風船ガムは風船を作るように意図さ
れ、従って従来むしろ若年層の消費者によって摂取される。
多くのチューインガムは、加糖か又は無糖か、及び糖衣の有無に関わらず、本質的に水不溶性ガムベースと、液体及び/又は粉末形態で提供される水溶性甘味剤と、香料とを含む。チューインガムは多くの場合に、他の成分、例えば、着色料、乳化剤、可塑剤、高強度甘味料、水等を含む。
ガムベースは、チューインガムを他の菓子製品と区別する成分である。この弾性物質は、その食感のいかなる実質的な変化も生じることなしに数時間咀嚼可能であるという特性を有する。ガムベースは噛んでいる間に分解することもない。ガムベースはセンターの作製に極めて重要な成分である。ガムベースは、チューインガムか風船ガムか、スティック又はタブの体裁か、加糖か無糖か等、最終製品に応じて変わる。現今のガムベースは、過去に使用されていたものとは実際のところ非常に異なる。ガムベースは、合成エラストマー、可塑剤、軟化剤又は柔軟剤、テクスチャ調整剤及び乳化剤、また、最終用途に応じて製品にその特定の特性を与える種々の特別な成分を含有する。
本発明に係るチューインガム組成物を構成するガムベースは、好ましくは普通であり、一般的に使用されるものと同様である。ガムベースはまた、合成及び/又は天然エラストマー、例えば、ポリイソプレン、ポリ酢酸ビニル、ポリイソブチレン、ラテックス、テルペン樹脂などの樹脂、ポリビニルアルコール類及びエステル類、脂肪又はワックス、例えばラノリン、部分硬化又は非硬化植物油、脂肪酸、部分グリセロールエステル類、パラフィン、微結晶性ワックス、タルクなどの増量剤、炭酸カルシウム、グリセリルトリアセテートなどのエラストマー可塑剤、モノステアリン酸グリセリル、ロジン誘導体、レシチンなどの乳化剤、ソルビトールエステル類、着色料又は白色剤、抗酸化剤、及びマンニトールなどの粘着防止剤も含み得る。
本出願人の会社は、詳細には、チューインガム配合物中における本発明に係る増量剤、即ち250μm〜841μmの画分で計測して低い比表面積、0.5m/g未満を有するマルチトール以外の増量剤の使用により、同じレシピによるが、但しより高い比表面積を有する増量剤を使用して得られるチューインガムと比べて柔らかい最終食感をチューインガムに付与することが可能になることの実証に成功している。
チューインガムにこの食感を付与することを大方において可能にするのがこのガムベースである点を考え、従って本出願人の会社は、チューインガムの最終食感を改変しないような方法でガムベースの量を低減するという着想を得た。本発明に係る増量剤の使用はまた、従来使用される香料の量を低減することも可能にする。これは、噛んでいる間に香料の一部はガムベースに捕捉されたまま残り、従ってこれらの香料は決して唾液中に放出されないためである。
従って、250μm〜841μmの画分で計測して低い比面積、即ち0.5m/g未満を有する増量剤を使用する利点は、それによって一方でガムベース含有量を低減することが可能となり、従って結果的に、他方で香料の使用量を減らすことが可能となるため、二重の利点である。ガム及び香料の量のかかる減少は生産コストの著しい低減をもたらし、従って製造者にとって極めて有利である。
ガムベース、従って最終的にはチューインガムを軟化させる能力は、使用される増量剤の詳細な特性によってもたらされる。
さらに、本発明に係るチューインガム組成物はレシピにおける香料の量が少ないが、本発明に係るチューインガム組成物における香料の知覚は、強度の点でも、また持続性の点
でも、先行技術に係るチューインガムと少なくとも同じである。
本出願人の会社は、詳細には、ガムベースを低減することにより、食感の点で完全に満足のいくチューインガムの実現が完全に可能であることを実証している。種々の構成物の割合は概して固定的であり、製品の最終的な品質に悪影響を及ぼすことなく割合を変更することはできないため、これは決して自明ではなかった。
一つの優先的な態様によれば、本発明に係るチューインガム組成物は、
− 10%〜28%、優先的には15%〜25%、さらにより優先的には20%の少なくとも1つのガムベース、
− 30%〜70%、好ましくは40%〜60%、さらにより優先的には45%〜55%の、250μm〜841μmの画分で計測して低い比表面積、即ち0.5m/g未満を有するマルチトール以外の増量剤、
− 0.1%〜5%、優先的には0.5%〜3%、さらにより優先的には1%〜1.8%の少なくとも1つの香料、
(パーセンテージ(割合)は、前記組成物の総乾燥重量に対する乾燥重量によって示される)
を含むことを特徴とする。
本出願人は、この混合を45℃〜80℃の温度で、好ましくはジャケット付きZ型アームミキサー又は連続ミキサーにおいて行うことを推奨する。好ましくは、当業者に公知の任意の手段によってガムベースを予め45℃〜80℃、好ましくは45℃〜55℃の温度に加熱しておくことが妥当である。例として、ガムベースを電子レンジ又はオーブンで加熱することが可能であり得る。
上述の化合物の混合はまた、粉末又は液体形態の別のポリオール、例えば、マンニトール、マルチトール、キシリトール、エリスリトール、ラクチトール、イソマルト、マルチトールシロップ、ソルビトールシロップ又は水素化グルコースシロップなどを甘味剤として使用してもよい。
上述の化合物の混合はまた、チューインガムの総重量に対して重量基準で最大5%の量の、着色料、高強度甘味料、例えばアスパルテーム、アセスルファムK、アリテーム、ネオテーム、スクラロース、サッカリン、ネオヘスペリジンDC、ステビオシド類、ブラゼイン等、医薬活性薬剤、ミネラル、植物抽出物、抗酸化剤、及び難消化性繊維、例えば、フラクトオリゴ糖などのオリゴ糖類、松谷化学工業株式会社(Matsutani)が販売しているFibersol(商標)、又はその他、本出願人が販売しているNutriose(登録商標)などの難消化性繊維、レシチンなどの乳化剤等から選択される少なくとも1つの構成物を使用してもよい。
使用されるガムベースは、生産されるチューインガムのタイプに適合され得る。ガムベースは、合成及び/又は天然エラストマー、例えば、ポリイソプレン、ポリ酢酸ビニル、ポリイソブチレン、ラテックス、テルペン樹脂などの樹脂、ポリビニルアルコール類及びエステル類、脂肪又はワックス、例えば、ラノリン、部分硬化又は非硬化植物油、脂肪酸、部分グリセロールエステル類、パラフィン又は微結晶性ワックスを含み得る。
チューインガム組成物の生産において、上述の成分を混合するステップは、その後に押出し、圧延、切断、冷却及び次に包装ステップが続き、これらは当業者に周知の任意の技法により実施される。最後には、スティック、ボール、糖衣タブレット、キューブ又は他のタブレットなどの当業者に周知の形態の一つでチューインガムが現れる。
本発明によれば、成分とガムベースは混練機で15〜20分間混合される。ブレンドの終了時、ペーストは約50℃の温度に達する。次にチューインガムペーストが押出機に注入される。チューインガムペーストは、適切に押圧されると、次に程度の差はあれ厚い帯状片となる。次にこれらの帯状片がローラを通過し、切断されてスティック又は芯材となる。冷却後、糖衣タブレットのスティック又は芯材は正確な温度及び湿度で6〜48時間維持される。この段階はチューインガムの品質を左右するため、慎重に制御される。
本発明の一変形例によれば、本発明のチューインガム組成物にはフィルムコートを施すことができる。フィルムコーティングは、乾燥後に保護膜になる膜形成液体組成物の塗布からなる。このフィルムコーティングは、例えば、菓子製品に含まれる活性成分を保護し、菓子製品それ自体を湿気、衝撃及び破砕性から保護する働きをし、また、菓子製品に魅力的な視覚的特性、即ち、光沢、均一な色、滑らかな表面等を付与する働きもする。
より優先的な変形例によれば、フィルムコーティングに使用される組成物は、本出願人が所有権者である国際公開第2005/060944号パンフレットに記載されるものである。
別の優先的な態様によれば、本発明のチューインガム組成物はさらに、可能な場合には、液状、ペースト状、固形、粉末状等のフィリングを詰めることができる。本チューインガム組成物はまた、チョコレートでコーティングし、糖衣掛けし、砂糖漬けにし、砂糖をまぶす等することもできる。
本発明の別の実施形態によれば、チューインガム組成物はまた、任意選択で糖衣掛けされてもよい。本発明によれば、糖衣掛けステップはソフト糖衣掛けであっても、又は「ハード」糖衣掛けであってもよい。
ハード糖衣掛けは、数々の分野で用いられている単位操作であり、その中には、製菓工業及び製薬工業の分野が含まれる。また、添加剤工業、即ち香料、甘味料、ビタミン、酵素、酸及び植物ベースの製品も関わり得る。この操作は、様々な理由で保護するため、又はその他、外観又は味の観点から魅力的なものにするため、固形又は粉末状製品の表面に硬い結晶質コーティングを作ることにある。ごく一般的には、この単位操作は、コーティングする芯材としてのかかる生成物を糖衣パンに入れることによって行われる。ハード糖衣掛けは、菓子製品又はチューインガムの場合に常に非常に好まれるカリカリした甘い層を実現することを目標としている。これには必ず、シロップ及び/又は結晶性材料を含有する懸濁液を使用する必要がある。次に、このシロップ又はこの懸濁液を芯材に塗布し、それによって取り込まれた水分を熱風で乾燥させることにより蒸発させ、それによって結晶化を生じさせることにより、硬質の結晶質コーティングが得られる。このサイクルは、所望の拡大度を実現するため、非常に多くの回数、約10〜24回繰り返す必要がある。用語「拡大度」は、生成物の最終的な重量に関して、開始時と比較した操作終了時に見た生成物の重量の増加を指して広く用いられている。
本発明では、ハード糖衣掛けに先行して、又はそれに続いて他のコーティング技法を行うことができる。以下の技法(これらもまた糖衣パンを使用して行われることが多い)を挙げることができる:
− ガミング、これは、アラビアゴム、加工セルロース及びデンプン、及びマルトデキストリン類などの非結晶性且つ概して非吸湿性の材料のシロップを使用する技法である。この技法によると、コーティングする生成物にガミングシロップを1回又は2回塗布した後に、酸素、水及び脂肪の移入を防ぐ障壁として働くガラス質の膜を作り出すことが可能になる。このプロセスでは、これらの非結晶性シロップと併せて様々な性質の粉末もまた使用することができ、それによりシロップによって導入される水を固定することができる
。さらに他の場合には、溶媒で溶融又は液化する糖類又はポリオール類が使用される。次に、冷却することによるか、又は溶媒を蒸発させることにより、硬質、脆性、ガラス質のコーティングが得られる;
− ソフト糖衣掛け、これは、生成物の表面に極めて柔軟で軟質のコーティングを作ることにある。このコーティングは、一方で一般にデンプン加水分解物などの非結晶性シロップを、及び他方で一般に結晶スクロースの粉末を繰り返し塗布することによって得られる。このコーティングは通常厚い。この技法の拡大度は約10%〜80%、又はさらにはそれ以上である。シロップの構成材料は、通常、粉末の構成材料とは異なることに留意しなければならない;
− 艶出し、これは、コーティングされた生成物に出入りする水の移動を低減し、またその表面をより魅力的にするため、概してフレークのような結晶形態又はアルコール溶液の形態で導入される脂肪性物質又はワックスを使用することにより、極めて細密な脂肪性のフィルムコーティングで生成物をコーティングすることにある。
本発明で使用される用語「ハード糖衣掛け」は、極めて類似した技法、即ちグレージング及びフロスティングもまた含む。グレージングは、ハード糖衣掛けに使用されるものと比較すると希薄な結晶性シロップを1回又は2回塗布し、又は掛けることからなる。その目的は、多くの場合に、糖衣製品の表面の外観を仕上げることである。一方、フロスティングもまた製品の外観の改善を図るものであるが、また大気中の水分から製品を隔離する意図もある。この技法は、結晶性シロップを使用するという点ではハード糖衣掛けと似ている。本質的な違いは、実施されるサイクルの回数が僅か1回、2回又は3回であるという点にある。
糖衣掛けは、多数の連続的な工程を含む、多くの時間と労力を要するプロセスである。糖衣掛けサイクルとしても知られるこれらの工程の各々には、典型的には、糖衣掛けシロップ(1つ以上のポリオール類、また時にアラビアゴム又はゼラチンなどの結合剤、TiOなどの着色料、高強度甘味料等も含有する)を概して噴霧によって芯材に塗布する段階、待機時間としても知られる、前記シロップを芯材上に分布させるため回転させる段階、及び熱風を吹き付けることによって実施される、新しいシロップ層毎にそれを乾燥させる段階が含まれる。所望の拡大度を実現するため、この一連のサイクルを多数回、約10〜24回繰り返す必要がある。被覆層の厚さ又は拡大度は、特に、糖衣掛けする芯材又は所望の効果に応じて選択される。今日、チューインガム製造者の主要な関心事は、糖衣掛け回数を低減しながらも非常にクランチ性の高い硬い層を有するチューインガムを実現することである。
組成物に含まれる全ての成分を50℃〜80℃の温度で混練することにあるチューインガムセンターの最初の生産段階においては、液相及びガムベースが結晶質甘味料を被覆し、それらを液相の飽和点まで溶解する。しかしながら、冷却プロセスの間に温度が低下するにつれ、ポリオール類の溶解度もまた低下し、溶解した結晶相が部分的に再結晶化し、それによりチューインガムが硬化する。従って、液相の役割は、結晶質甘味料の再結晶化を制御して、生産中、また保管中におけるチューインガムの過度の脆弱性又は硬化を防ぐことである。抗結晶化シロップが結晶相のものと同様の溶解ポリオール類を多量に含有する場合、生産過程で又は保管中に結晶化が起こり、過度に脆弱な、又は過度に硬いチューインガムとなり得る。
チューインガムの水分は、自由水の形態で、又は他の構成物によってもたらされ得る。
本発明に係るチューインガム組成物は0.1%〜30%の濃度の結合剤を含み得る。この結合剤は、好ましくは、水、グリセロール、水素化又は非水素化単糖、二糖、オリゴ糖又は多糖シロップ、及び低カロリー増量剤のシロップ及びこれらの任意の混合物から選択
され得る。
単糖、二糖、オリゴ糖又は多糖シロップは、例えば、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、ラクチトール、イソマルツロース、水素化イソマルツロース、エリトロース又はエリスリトールシロップ、好ましくは水素化された、デンプン又はイヌリンの加水分解から誘導される、オリゴ糖類及び/又は多糖を含有するシロップであり得る。低カロリー増量剤のシロップに関して、詳細には、ポリデキストロース、ポリグルコース又はデキストリンシロップを選択することが好ましい。
一つの優先的な実施形態によれば、チューインガム組成物は20%までのマルチトールシロップを含有し得る。
例として、商標Lycasin(登録商標)、例えばLycasin(登録商標)80/55(75%の乾燥物質及び50〜55%のマルチトール乾燥物質)又はLycasin(登録商標)85/55(85%の乾燥物質及び50〜55%のマルチトール乾燥物質)で本出願人が販売しているマルチトールシロップを挙げることができる。これらの既製の抗結晶化シロップ又は抗結晶化剤は、以下に挙げる全ての結晶ポリオール類との併用に特に好適であり、従ってチューインガムに向上した塑性を与えることが可能となる。
別の実施形態によれば、本発明はまた、チューインガム組成物又はチューインガムに加えて、医薬品又は食品用途の錠剤の生産における特定の増量剤の使用にも関する。
従って、本発明はまた、チューインガムの生産における、及び/又は医薬品又は食品用途の錠剤の生産における、BET法により決定して0.5m/g未満、好ましくは0.2〜0.45m/g、好ましくは0.1〜0.3m/gの比表面積(前記比表面積は250μm〜841μmの画分で計測される)を有するマルチトール以外の増量剤の使用にも関する。
錠剤の増量剤含有量は、前記タブレットの所望の用途に依存し得る。典型的には、錠剤の増量剤含有量は乾燥重量基準で1%〜90%であり得る。
本発明は、以下の例を読むとさらに明確に理解され、但しこれらの例は、いかなる形であれ本発明を限定するものではあり得ない。
実施例1:本発明に係る様々な増量剤の比表面積の計測
本発明によれば、比表面積は、前記増量剤を構成する全粉末、又は250μm〜841μmの画分で得られる粉末の試料のいずれかに関して計測される。
試料調製
試料を調製するためには、十分な量の試料を841μm及び250μmの篩で篩分けして、841〜250ミクロンの粒径画分を約3グラム回収する必要がある。
セルのリザーバの4分の3を充填するのに十分な試験標本を、予め乾燥させて0.001gまで風袋を測った装置の計量セルに入れる。
脱気
試料が入ったセルを脱気ステーションに置く。
前記脱気は装置の使用説明書を参照して行う。
粉末の分析
脱気を行った後、セルを0.001gまで再秤量し、計測ステーションに置く。分析は装置の使用説明書を参照して行う。
装置は、収集された結果を自動的に処理する。結果はm/g単位で表される。
実施例2:
本発明に係るソルビトール系増量剤の特性
以下の表2に、本発明に係るチューインガム組成物の生産に使用し得るソルビトール系増量剤の特性を掲載する。
前記増量剤を、本出願人の会社が商標Neosorb(登録商標)で販売している市販のソルビトール粉末と比較する。
実施例3
上記の実施例2に記載されるソルビトール系増量剤を使用して調製した本発明に係るチューインガム組成物。
対照は、Neosorb(登録商標)P60Wタイプの、本出願人の会社が商標Neosorb(登録商標)で販売しているソルビトール粉末で調製した。
表される割合は全て、使用したチューインガム組成物の総乾燥重量に対して表す。
1.チューインガム組成物の調製
チューインガム組成物に使用される成分、以下の表3。
Solsona TガムベースはCafosa社から販売されている。
Neosorb(登録商標)P60Wソルビトールは、本出願人が販売している結晶ソルビトール粉末である。マンニトール60、キシリトール90及びLycasin(登録商標)85/55マルチトールシロップもまた、本出願人が販売している。
香料は全て、Mane et Fils社から供給される。
対照チューインガム組成物及び本発明に係るチューインガム組成物の調製手順
− 混合:分単位の手順−Z型アーム混練機において45℃で行われる−50kgのセンターのバッチ生産
0分:溶融したガムベース(50℃で一晩加熱処理する)及びマンニトールの投入。
3分:Lycasin(登録商標)85/55を加える。
5分:増量剤、即ちNeosorb(登録商標)ソルビトール又はLabAタイプのソルビトールのいずれかを加える。
9分:グリセロールを加える。
10分:ミント粉末香料及びメントール結晶タイプの香料を加える。
12分:ミント液体香料を加える。
15分:混練機から取り出す(ペーストは約50℃である)。約2kgのケークを形成し、それらを50%RH及び20℃で1時間貯蔵する。押出しのためには、ケークは約48℃でなければならない。
− 押出し(Togum TO−E82機)
− ボディ設定点温度=36℃
− ヘッド設定点温度=39℃
− 4ステーション圧延−2ステーションプレカット(Togum TO−W191機)。
− チューインガム帯状片に90/10マンニトール/タルク混合物を振り掛ける。
− 熟成
− タブのプレカット板を約15℃−50%RHで約24時間貯蔵する。
2.チューインガムの官能品質の評価
上記で得られたチューインガムを、チューインガムの食味検査及び格付けに熟練した15人の審査員が試食した。
審査員には、噛み始めの数秒間並びに3分間噛んだ後のチューインガムの柔軟性を0〜4段階で格付けすることを依頼した。
4は最高の柔軟性であり、0は非常に硬い、又はさらには脆性のチューインガムに相当する。
審査員にはまた、噛んでいる間の香味の知覚を格付けすることも依頼した。この試食もまた、香味の持続性を評価するため、噛み始めの数秒間及び3分間噛んだ後に行った。
4は非常に強い香味に対してつけられるグレードであり、0は、もはや香味が全くなくなったチューインガムに相当する。
製品は順不同で提供し、パネリストが製品情報又はそれらのコードのいずれによっても影響を受けないように3つの数字の番号でコード化した。試食は官能分析研究所で行った。
T+0時点でチューインガムを口腔内に入れ、同時にタイマーを始動させる。次に噛み始める。
データは統計処理によって処理した(各時間間隔で得られる平均値に関してAnova及び平均比較検定を実施する)。
以下のことが分かる:
− これらの2つのチューインガムの柔軟性は同じように変化する。対照チューインガムより少ないガムベースを含有しているにも関わらず、食味検査員の審査員によれば、これらの2つの試料間に食感の点で、より詳細には柔軟性の点で違いは認められなかった。
− 香味の知覚及び持続性に関して、ここでもまた、T=10秒において対照チューインガムと本発明に係るチューインガムとの間に違いはない。レシピにおいて香料がより少量であるにも関わらず、本発明に係る甘味組成物を含有するチューインガムにおける前記香料の知覚は対照チューインガムと同じである。さらには、より少量のガムベース及びより少量の香料を含有する、本発明に係る甘味組成物から得られるチューインガムは、それにも関わらず3分間噛んだ後に対照チューインガムよりやや良好と格付けされるため、時間とともに香味持続性が改善されるようにさえ見える。
従って、本発明に係る甘味組成物で作製された、重量基準で8%少ないガムベースを含有し(即ち27%の前記ガムベースの低減)、且つ重量基準で0.44%少ない香料を含有する(即ち香料量の23%の低減)チューインガムは、食感の点では同じであり、香味持続性の点ではやや良好である。
本発明に係るチューインガム組成物の利点は、この例によって完全に実証される。
実施例4
組成物に含めることが可能な様々な増量剤を使用して調製した本発明に係るチューインガム組成物
表される割合は全て、使用したチューインガム組成物の総乾燥重量に対して表す。
様々な組成のレシピを以下の表6に提供する。
対照は、本出願人の会社が商標Neosorb(登録商標)で販売している、但し0.5m/gの比表面積を有し、且つ先行技術で一般に用いられているソルビトールである市販のソルビトール粉末で調製したチューインガム組成物である。
チューインガムセンターの調製方法は、前の例に記載されるとおりである。
上記で得られたチューインガムを、チューインガムの食味検査及び格付けに熟練した15人の審査員が試食した。
前の例に記載されるものと同じプロトコルに従い柔軟性及び芳香知覚を格付けした。
試食された全てのチューインガムが十分な柔軟性及び同じ芳香知覚を呈した。
従って、低い比表面積を有する増量剤が使用される場合、得られる製品の最終的な官能特性に影響を及ぼすことなく、ガムベース量が低減され、且つ香料量が低減されたチューインガム組成物を調製することが完全に可能である。
本発明に係る組成物の4つ全てが、重量比で8%のガムベースの低減、即ち27%のガムベースの低減、及び重量比で0.45%の香料の低減、即ち24%の香料量の低減を呈する。
これにより、製品に悪影響を与えることなく大幅な経費削減が可能となる。これは、チューインガム生産者が現在求めているものである。
本発明に係るチューインガム組成物の利点は、この例によって完全に実証される。

Claims (6)

  1. BET法により決定して0.5m/g未満の比表面積であって、250μm〜841μmの画分で計測される比表面積を有するマルチトール以外の増量剤を重量基準で30%〜70%含み、当該パーセンテージは、使用されるチューインガム組成物の総重量に対する重量によって表され、前記増量剤がソルビトールであることを特徴とする、チューインガム組成物。
  2. 前記増量剤がBET法により決定して0.2〜0.45mgの比表面積であって、250μm〜841μmの画分で計測される比表面積を有することを特徴とする、請求項1に記載のチューインガム組成物。
  3. 0.0085ml/g未満の多孔度を有する前記増量剤を含むことを特徴とする、請求項1に記載のチューインガム組成物。
  4. 40%〜60%の前記増量剤を含み、当該パーセンテージは、使用されるチューインガム組成物の総重量に対する重量によって表されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記増量剤が、ソルビトールの乾燥重量基準で95%より高い純度を有するソルビトールであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  6. − 10%〜28%の少なくとも1つのガムベース、
    − 30%〜70%の、250μm〜841μmの画分で計測して0.5m /g未満の比表面積を有するマルチトール以外の増量剤、
    − 0.1%〜5%の少なくとも1つの香料、
    を含み、当該パーセンテージは、前記組成物の総乾燥重量に対する乾燥重量によって示され、前記増量剤がソルビトールであることを特徴とする、請求項1に記載のチューインガム組成物。
JP2016575763A 2014-07-01 2015-07-01 菓子製品の新規組成物 Active JP6578307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1456288A FR3023128B1 (fr) 2014-07-01 2014-07-01 Nouvelle composition edulcorante
FR1456288 2014-07-01
PCT/FR2015/051817 WO2016001586A1 (fr) 2014-07-01 2015-07-01 Nouvelle composition de produit de confiserie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522019A JP2017522019A (ja) 2017-08-10
JP6578307B2 true JP6578307B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=51570655

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575763A Active JP6578307B2 (ja) 2014-07-01 2015-07-01 菓子製品の新規組成物
JP2016575765A Active JP7165488B2 (ja) 2014-07-01 2015-07-01 新規な甘味組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575765A Active JP7165488B2 (ja) 2014-07-01 2015-07-01 新規な甘味組成物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20170135371A1 (ja)
EP (2) EP3164012B1 (ja)
JP (2) JP6578307B2 (ja)
KR (2) KR102511424B1 (ja)
CN (2) CN106659187A (ja)
BR (2) BR112016030741B1 (ja)
CA (2) CA2953041C (ja)
ES (2) ES2707530T3 (ja)
FR (1) FR3023128B1 (ja)
MX (2) MX2016017131A (ja)
PL (2) PL3164012T3 (ja)
RU (2) RU2670875C2 (ja)
SG (2) SG11201610978SA (ja)
TR (2) TR201900749T4 (ja)
WO (2) WO2016001586A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6762316B2 (ja) * 2015-03-31 2020-09-30 ロケット フレールRoquette Freres 結晶アルロース粒子を含有するチューインガム組成物
US20180279643A1 (en) * 2015-10-02 2018-10-04 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gums containing allulose
CN107087702A (zh) * 2016-02-17 2017-08-25 罗盖特公司 增强的风味释放口香糖组合物
KR101976112B1 (ko) * 2017-06-30 2019-08-28 주식회사 삼양사 기능성 감미료를 포함하는 츄잉껌
CN112118831B (zh) * 2018-05-17 2023-04-21 费尔廷制药公司 适用于活性药物成分的压片口香糖
WO2020032301A1 (ko) * 2018-08-10 2020-02-13 주식회사 삼양사 기능성 감미료를 포함하는 츄잉껌

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1540595A1 (de) 1964-11-26 1970-02-12 Antonio Scarpetta Elektrische Leitung aus vorgefertigten,zusammensetzbaren Elementen
FR1506334A (fr) 1965-05-28 1967-12-22 Miles Lab Nouvel excipient pour pastilles à mâcher, et procédé de fabrication de telles pastilles
FR2202867B1 (ja) 1972-10-13 1978-02-10 Roquette Freres
FR2202862A1 (en) 1972-10-18 1974-05-10 Poudres & Explosifs Ste Nale Catalyst system for propergols - contg. organometal compds. and tert. amine
DE3245170A1 (de) * 1982-12-07 1984-06-07 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verbesserter sorbit, verfahren zur herstellung und verwendung
FR2571045B1 (fr) * 1984-10-03 1987-12-11 Roquette Freres Mannitol granulaire directement compressible et son procede de fabrication
FR2575038B1 (fr) 1984-12-21 1990-03-16 Roquette Freres Chewing-gum sans sucre mouchete et son procede de fabrication
US4582707A (en) 1984-12-26 1986-04-15 Nabisco Brands, Inc. Non-sticking chewing gum
DD252003B1 (de) 1986-08-01 1990-06-20 Hydrierwerk Rodleben Veb Verfahren zur herstellung eines trockensorbitols mit verbesserten anwendungstechnischen eigenschaften
US4806364A (en) 1987-04-22 1989-02-21 Wm. Wrigley Jr. Company Method of making chewing gum
FR2629822B1 (fr) * 1988-04-08 1993-02-19 Roquette Freres Composition solide de sorbitol et de phosphates
JP2734642B2 (ja) * 1988-06-16 1998-04-02 エスピーアイ・ポリオールス・インコーポレーテッド 共晶マンニトール/ソルビトール多形体
US5023092A (en) * 1988-06-16 1991-06-11 Ici Americas Inc. Mannitol having gamma sorbitol polymorph
DE69022861T2 (de) * 1989-01-24 1996-04-04 Spi Polyols Inc Kryoschützende kristalline Sorbitolkügelchen.
GB9100009D0 (en) * 1991-01-02 1991-02-20 Cerestar Holding Bv Erythritol compositions
US5139795A (en) * 1991-08-09 1992-08-18 Ici Americas Inc. Melt crystallized xylitol
US6264999B1 (en) 1993-09-30 2001-07-24 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing erythritol and method of making
WO1995008926A1 (en) 1993-09-30 1995-04-06 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing hydrogenated isomaltulose
FR2715538B1 (fr) 1994-02-01 1996-04-26 Roquette Freres Composition de chewing-gum présentant une qualité organoleptique améliorée et procédé permettant de préparer un tel chewing-gum.
US5698181A (en) 1994-12-09 1997-12-16 Warner-Lambert Company Breath-freshening edible compositions comprising menthol and an N-substituted-P-menthane carboxamide and methods for preparing same
NL1003606C2 (nl) 1996-07-16 1998-01-21 Holland Sweetener Co Dipeptide-zoetstof bevattende kauwgums met verlengde en verbeterde smaak.
US5958472A (en) * 1997-02-26 1999-09-28 Warner-Lambert Company Crunchy chewing gum and process for making
FR2778066B1 (fr) 1998-04-29 2000-07-07 Roquette Freres Composition edulcorante et produits alimentaires la contenant
FR2786775B1 (fr) 1998-12-04 2001-02-16 Roquette Freres Maltodextrines branchees et leur procede de preparation
FR2787110B1 (fr) 1998-12-11 2001-02-16 Roquette Freres Sorbitol pulverulent et son procede de preparation
FR2862654B1 (fr) 2003-11-20 2006-02-10 Roquette Freres Composition amylacee filmogene
WO2005123640A1 (en) 2004-06-17 2005-12-29 Cargill, Incorporated Steam agglomeration of polyols
FR2890315A1 (fr) * 2005-09-07 2007-03-09 Roquette Freres Sorbitol granule et son procede de preparation.
FR2904224B1 (fr) 2006-07-28 2008-10-10 Roquette Freres Sorbitol granule et son procede de preparation
EP1970053A1 (en) 2007-03-14 2008-09-17 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Pharmaceutical composition
EP2264042B1 (en) 2007-07-27 2012-07-18 Cargill, Incorporated Micronization of polyols
EP2262377B1 (en) 2008-02-27 2018-09-26 Intercontinental Great Brands LLC Multi-region confectionery
EP2273893B1 (en) * 2008-03-31 2014-07-30 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum bulking agents
ES2720626T3 (es) 2008-06-20 2019-07-23 Merck Patent Gmbh Combinación de poliol compresible directamente
CN102143692A (zh) * 2008-09-04 2011-08-03 卡吉尔公司 赤藓醇的压片
FR2949296B1 (fr) * 2009-09-01 2011-11-18 Roquette Freres Procede de remplacement total ou partiel du talc dans les chewing-gums
FR2949462B1 (fr) * 2009-09-01 2011-12-16 Roquette Freres Poudre de cristaux de mannitol define, son procede de fabrication
RU2519881C1 (ru) * 2010-03-01 2014-06-20 Вм. Ригли Дж. Компани Наполнитель жевательной резинки, жевательная резинка (варианты) и способ их изготовления
KR20130138774A (ko) * 2010-09-07 2013-12-19 카아길, 인코포레이팃드 고형화된 당 알코올 혼합물
FR2965819B1 (fr) * 2010-10-08 2013-02-22 Roquette Freres Procede de fabrication de sirops de sorbitol de haute purete a partir de saccharose et utilisations
WO2012122013A2 (en) * 2011-03-04 2012-09-13 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum alternative bulking agents
WO2013041236A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh Sweetener compositions, methods of making same and consumables containing same
WO2013171164A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-21 EJP Pharmaceutical ApS Compositions and formulations for the treatment of halitosis
FR2999058B1 (fr) * 2012-12-12 2015-03-27 Roquette Freres Procede de fabrication d'un chewing-gum a durete amelioree par mise en oeuvre d'un agent anti-mottant et chewing-gum ainsi obtenu
BE1021954B1 (nl) 2014-06-05 2016-01-28 Syral Belgium Nv Samenstelling van sorbitol met lage friabiliteit

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016030741B1 (pt) 2020-12-08
EP3164013A1 (fr) 2017-05-10
PL3164013T3 (pl) 2019-04-30
FR3023128B1 (fr) 2017-11-10
EP3164012A1 (fr) 2017-05-10
TR201901791T4 (tr) 2019-03-21
RU2017101603A3 (ja) 2018-08-21
CA2953037A1 (fr) 2016-01-07
KR102511424B1 (ko) 2023-03-17
US20170135371A1 (en) 2017-05-18
EP3164013B1 (fr) 2018-11-21
RU2670875C2 (ru) 2018-10-25
KR20170027727A (ko) 2017-03-10
RU2017101603A (ru) 2018-07-18
CN106659186A (zh) 2017-05-10
CN106659186B (zh) 2021-03-12
CA2953041A1 (fr) 2016-01-07
CA2953041C (fr) 2022-07-12
MX2016017131A (es) 2017-05-10
MX369524B (es) 2019-11-11
KR102501459B1 (ko) 2023-02-20
SG11201610959PA (en) 2017-02-27
JP2017526343A (ja) 2017-09-14
FR3023128A1 (fr) 2016-01-08
WO2016001589A1 (fr) 2016-01-07
ES2707530T3 (es) 2019-04-03
EP3164012B1 (fr) 2018-10-31
RU2670144C1 (ru) 2018-10-18
CN106659187A (zh) 2017-05-10
SG11201610978SA (en) 2017-02-27
PL3164012T3 (pl) 2019-04-30
US10420354B2 (en) 2019-09-24
US20170135370A1 (en) 2017-05-18
TR201900749T4 (tr) 2019-02-21
JP7165488B2 (ja) 2022-11-04
KR20170021259A (ko) 2017-02-27
MX2016017123A (es) 2017-05-10
WO2016001586A1 (fr) 2016-01-07
JP2017522019A (ja) 2017-08-10
BR112016030891A2 (pt) 2017-08-22
BR112016030891B1 (pt) 2021-10-05
ES2711299T3 (es) 2019-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6578307B2 (ja) 菓子製品の新規組成物
RU2662783C2 (ru) Новое кондитерское изделие с улучшенной хрусткостью
AU2752092A (en) Chewing gum and other comestibles containing indigestible dextrin
AU2010336955B2 (en) Hard and crunchy confectionary coating
KR20110061545A (ko) 분말상 츄잉 검 조성물, 이 조성물의 용도 및 그러한 조성물의 제조 방법
KR101285368B1 (ko) 맛과 향미를 지속적으로 유지하는 츄잉껌 조성물
WO2013106363A2 (en) Gelled confection with reduced sugar
US10561157B2 (en) Rolling compound powders for applying on the surface of chewing gum core materials
AU2015264877A1 (en) Gelled confection with reduced sugar
KR101582982B1 (ko) 향미 지속성을 유지하는 껌 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6578307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250