JP6573876B2 - 空隙形成用組成物、その組成物を用いて形成された空隙を具備した半導体装置、およびその組成物を用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

空隙形成用組成物、その組成物を用いて形成された空隙を具備した半導体装置、およびその組成物を用いた半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6573876B2
JP6573876B2 JP2016523501A JP2016523501A JP6573876B2 JP 6573876 B2 JP6573876 B2 JP 6573876B2 JP 2016523501 A JP2016523501 A JP 2016523501A JP 2016523501 A JP2016523501 A JP 2016523501A JP 6573876 B2 JP6573876 B2 JP 6573876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
sacrificial
semiconductor device
polymer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016523501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015182581A1 (ja
Inventor
杉 茂 正 中
杉 茂 正 中
田 貴 史 絹
田 貴 史 絹
谷 剛 能
谷 剛 能
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZ Electronic Materials Luxembourg SARL
Original Assignee
AZ Electronic Materials Luxembourg SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZ Electronic Materials Luxembourg SARL filed Critical AZ Electronic Materials Luxembourg SARL
Publication of JPWO2015182581A1 publication Critical patent/JPWO2015182581A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6573876B2 publication Critical patent/JP6573876B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L65/02Polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino-carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L85/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage in the main chain of the macromolecule containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen and carbon; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L85/02Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage in the main chain of the macromolecule containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen and carbon; Compositions of derivatives of such polymers containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L85/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage in the main chain of the macromolecule containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen and carbon; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L85/04Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage in the main chain of the macromolecule containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen and carbon; Compositions of derivatives of such polymers containing boron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/5329Insulating materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/11Homopolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/316Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • C08G2261/3162Arylamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group
    • C08G2650/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group containing ketone groups, e.g. polyarylethylketones, PEEK or PEK
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/026Wholly aromatic polyamines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、半導体素子などにおける金属配線間に容易に空隙構造を形成させることが可能な空隙形成用組成物、およびその組成物を用いた金属配線間の空隙形成方法に関するものである。
従来、半導体素子などにおける層間絶縁膜として、CVD法などの真空プロセスで形成されたシリカ(SiO)膜が多用されている。また、主に平坦化を目的として、SOG(Spin on Glass)膜と呼ばれるテトラアルコキシランの加水分解生成物を主成分とする塗布型の絶縁膜も使用されている。近年、半導体素子などの高集積化に伴い、配線相互間の寄生容量を低減して配線遅延を改善することを目的に、低誘電率の層間絶縁膜に対する要求が高まっている。配線相互間の寄生容量を低減させる方法として、例えば特許文献1、2、および3に記載されているような、配線間に空隙が形成された半導体装置が提案されている。これらの文献に記載された方法では、まず金属配線の間を有機レジストやシリカ化合物などの充填物で埋めた後、エッチングもしくはアッシングによりその充填物を除去して金属配線間に空隙を形成させている。しかし、このような方法は操作が煩雑であり、改善の余地があった。また、配線間に空隙を形成させるために用いる充填物が、例えば特許文献4、5、および6に提案されている。しかしながら、これらの充填物は400℃付近での熱安定性が十分ではなく、配線相互間の寄生容量の十分な低減ができないため、改善の余地があった。
特開平9−172068公報 特開平8−83839公報 特開2001−85519公報 特開2003−342375公報 特開2004−63749公報 特開2009−275228公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、特定の耐熱温度と特定の熱分解温度を有する空隙形成用組成物と、それを用いた半導体装置の製造方法を提供するものである。
本発明による空隙形成用組成物は、
下記式(1):
Figure 0006573876
または下記式(2):
Figure 0006573876
[式中、
Ar、Ar、およびAr’はそれぞれ独立に、1個以上のベンゼン環を含む芳香族基であり、前記芳香族基はアルキル、アリール、アルコキシ、ニトロ、アミド、ジアルキルアミノ、スルホンアミド、イミド、カルボキシ、スルホン酸エステル、アルキルアミノ、およびアリールアミノからなる群から選択される置換基で置換されていてもよく、
〜Lはそれぞれ独立に、酸素、硫黄、アルキレン、スルホン、イミド、カルボニルもしくは下記一般式(3):
Figure 0006573876
{式中、
Arは1個以上のベンゼン環を含む芳香族基であり、前記芳香族基はアルキル、アリール、アルコキシ、ニトロ、アミド、ジアルキルアミノ、スルホンアミド、イミド、カルボキシ、スルホン酸エステル、アルキルアミノ、およびアリールアミノからなる群から選択される置換基で置換されていてもよく、
は窒素、ホウ素、およびリンからなる群から選択される3価原子である。}からなる群から選択される。]
で表される少なくとも1種の繰り返し単位を5つ以上含むポリマーと、
溶剤と、
を含んでいることを特徴とするものである。
さらに、本発明による配線間の空隙形成方法は半導体基板上に形成された多孔質である絶縁膜の表面を前記空隙形成用組成物で被覆する工程と、前記空隙形成用組成物を半導体基板上に埋め込む工程と、前記空隙形成用組成物を除去する工程により金属配線間に空隙を形成する事を特徴とするものである。
本発明によれば、多孔質材料に、特定の耐熱温度と特定の熱分解温度を有するポリマーを含む空隙形成用組成物を適用することによって、多層配線間に簡便に空隙を形成することができ、所望の特性を有する半導体装置を容易に製造することができる。
図1(A)〜(D)は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部分を示す模式断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明すると以下の通りである。
[空隙形成用組成物]
本発明は空隙形成用組成物に関するものである。ここで、空隙形成用組成物とは、半導体装置の製造過程などにおいて、基板の金属配線間などに空隙を形成させるための組成物である。より具体的には、基板表面の空隙や空孔などを充填することができ、その後一定の温度以下では安定であり、一定の温度を超えると気化などにより容易に除去できるという性質を有するものである。
この空隙形成用組成物は、特定のポリマーと溶剤とを含んでなる。この特定のポリマーは、
下記式(1):
Figure 0006573876
または
下記式(2):
Figure 0006573876
[式中、
Ar、Ar、およびAr’はそれぞれ独立に、1個以上のベンゼン環を含む芳香族基であり、前記芳香族基はアルキル、アリール、アルコキシ、ニトロ、アミド、ジアルキルアミノ、スルホンアミド、カルボキシ、スルホン酸エステル、アルキルアミノ、およびアリールアミノからなる群から選択される置換基で置換されていてもよく、
およびLはそれぞれ独立に、酸素、硫黄、アルキレン、スルホン、イミド、カルボニルもしくは下記一般式(3):
Figure 0006573876
{式中、
Arは1個以上のベンゼン環を含む芳香族基であり、前記芳香族基はアルキル、アリール、アルコキシ、ニトロ、アミド、ジアルキルアミノ、スルホンアミド、イミド、カルボキシ、スルホン酸エステル、アルキルアミノ、およびアリールアミノからなる群から選択される置換基で置換されていてもよく、
は窒素、ホウ素、およびリンからなる群から選択される3価原子である。}からなる群から選択される。]
で表される少なくとも1種の繰り返し単位を含むものである。このポリマーは、前記の繰り返し単位を5つ以上含んでいる。また、繰り返し単位を2種類以上含む場合には、繰り返し単位をランダムに含むランダムポリマーであっても、各繰り返し単位のブロックを含むブロックコポリマーであってもよい。また、このポリマーは、本発明の効果を損なわない範囲で前記した繰り返し単位とは異なる繰り返し単位を含んでいてもよい。
一般式(1)および(2)において、Ar、Ar、およびAr’は1個以上のベンゼン環を含む芳香族基である。これらの芳香族基は好ましくはベンゼン環をひとつだけ含むものであるが、ナフタレン環、アントラセン環などの縮合芳香環を含んでいてもよい。また、Ar、Ar、およびAr’は2価基であるが、その結合手の位置は、特に限定されず、o−位、m−位、またはp−位のいずれであってもよい。しかしながら、合成の容易性や耐熱性の観点から、p−位に二つの結合手を有することが好ましい。また、Ar、Ar、およびAr’は置換基を有していてもよい。置換基としてはアルキル、アリール、アルコキシ、ニトロ、アミド、ジアルキルアミノ、スルホンアミド、カルボキシ、スルホン酸エステル、アルキルアミノ、およびアリールアミノからなる群から選択されるが、この置換基が過度に嵩高いと、ポリマー主鎖による特性が損なわれることがあるので、置換基に含まれる炭素数が10以下であることが好ましい。
また、LおよびLは芳香環を結合する連結基である。この連結基は、酸素、硫黄、アルキレン、スルホン、イミド、およびカルボニルから選択される。連結基がアルキレンの場合には、その炭素数が1〜3である、比較的短いアルキレン基が好ましい。また、一般式(3)で表される連結基であってもよい。一般式(3)においてArはArなどと同じ構造の芳香族基(ただし、1価基)から選択される。なお、Arが置換基としてさらに芳香族基を有する場合には、ポリマーはいわゆる分岐鎖構造を有することになる。本発明においては、本発明の効果を損なわない範囲で分岐鎖構造を有していてもよいが、分岐が多いポリマーを用いると耐熱性が低下する傾向にある。このため、本発明に用いられるポリマーは直鎖状構造を有することが好ましい。
また、Lは、窒素、ホウ素、またはリンのいずれかから選択され、特に限定されない。これらのうち、ポリマーの入手または合成の容易さの観点から窒素またはホウ素であることが好ましい。
従来、空隙形成用組成物には、芳香環を含むポリマーが用いられていたが、それらはほとんどの場合ポリスチレンのように側鎖に芳香環を有するものであった。これに対して、本発明者らの検討によれば、芳香環を主鎖中に含み、芳香環同士が、前記したL、またはLで表される連結基によって結合されている場合に、熱安定性が高く、空隙形成用組成物に用いると優れた特性を発揮することが見出された。
本発明に用いることができるポリマーの分子量は、目的に応じて任意に調整することができる。一般的には、質量平均分子量が、1,000〜1,000,000であることが好ましく、3,000〜500,000であることがより好ましい。本発明において、質量平均分子量とは、ポリスチレン換算の質量平均分子量をいう。また、組成物を塗布する場合の浸透性や、形成される被膜の均一性などの観点からポリマーの分子量分布は小さいことが好ましい。
本発明による空隙形成用組成物は、溶媒を含む。この溶媒は、前記ポリマーを溶解し得ることが必要である。
このような溶媒は、たとえば、水、エタノール、イソプロパノール(IPA)、乳酸エチル(EL)、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、アセトン、メチルイソブチルケトン(MIBK)、メチルイソブチルカルビノール(MIBC)、メチルアミルケトン(MAK)、テトラヒドロフラン(THF)、γ−ブチロラクトン(GBL)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAC)、シクロヘキサノン、クロロベンゼン、クロロホルム、アセトニトリル、およびトルエンなどが挙げられる。これらのうち、溶解性の観点から、THF、GBL、NMP、DMAC、シクロヘキサノン、クロロベンゼン、クロロホルム、またはトルエンが好ましく、塗布性の観点から、THF、GBL、シクロヘキサノン、クロロベンゼンまたはトルエンが好ましい。また、必要に応じてこれらの溶媒を2種類以上組み合わせて用いてもよい。たとえば、経時安定性の観点からは、THF、GBL、NMP、DMAC、シクロヘキサノンとクロロベンゼンとの混合溶媒が好ましい。
本発明による空隙形成用組成物は、前記ポリマーと前記溶媒とを必須とするものである。ここで、組成物に含まれるポリマーの含有量は、対象となる空隙のサイズ、組成物の粘度などに応じて適切に調整されるが、組成物の総質量を基準として、一般に0.2〜20質量%、好ましくは0.3〜10質量%、より好ましくは0.5〜5質量%である。
本発明による空隙形成用組成物は、必要に応じてその他の成分を含むこともできる。具体的には、界面活性剤、平滑剤、および殺菌剤などが挙げられる。これらのうち、組成物の塗布性の観点から組成物は界面活性剤を含むことが好ましい。界面活性剤は、従来知られている任意のものを用いることができるが、特にアルキレングリコール鎖含有界面活性剤が好ましい。これらの添加剤は原則的に微細パターン形成用組成物の性能には影響を与えないものであり、通常組成物の全質量を基準として一般に1%以下、好ましくは0.1%以下、より好ましくは0.05%以下の含有量とされる。
また、本発明による空隙形成用組成物は、幅の狭いトレンチや小さな空孔内に浸透する必要があるため、その粘度が重要な意味を有する場合がある。組成物の粘度は、用いる目的などに応じて適切に調整される。しかしながら、空隙形成用組成物を空孔内に浸透させる場合には、塗布後の組成物を高温条件下におくことで粘度を低下させて空孔内に浸透させることもできる。このような場合には、常温において比較的粘度の高い組成物であっても空孔内に十分に浸透させることができる。
[配線間の空隙形成方法、および半導体装置の製造方法]
本発明による配線間の空隙形成方法および半導体装置の製造方法は、あらかじめ形成されていた空隙、空孔、溝、凹部などを有する材料を、半導体装置の製造過程において保護するものである。本発明においては、このような材料を総称して多孔質材料という。本発明を適用しようとする低誘電率材料の多くは複数の空孔を有する多孔質材料である。すなわち、そのような多孔質材料は密度が低いために、たとえばドライエッチング処理などを施すと、物理的または化学的に損傷を受けやすい。また、材料中に空孔が含まれる材料は、その表面に空孔に起因する凹部などが散在するが、その縁部は平坦部分に比較して、物理的または化学的に損傷を受けやすい。本発明による第二の方法は、そのような損傷を防止するものである。このような方法を図面を参照しながら説明すると以下の通りである。
まず、多孔質材料100の表面に空隙形成用組成物101を塗布する(図1(A))。多孔質材料としては、たとえば二酸化ケイ素やポリアミドからなる材料が挙げられる。また、多孔質材料に形成されている空孔または空隙の大きさや空孔率は、目的とする半導体装置に求められる性能などに応じて変化するが、一般的には空孔の平均直径は100nm以下であり、好ましくは40nm以下である。また一般に空孔率は5〜70%であり、好ましくは5〜50%である。ここで、空孔の平均直径は透過型電子顕微鏡(TEM)で観察することにより測定することができ、また空孔率は誘電率を用いて対数混合法則に従って計算することにより求めることができる。
多孔質材料100の表面に塗布された空隙形成用組成物は、経時により多孔質材料に浸透して空孔を充填するが、加圧または加熱により浸透を加速することもできる。特に加温することが好ましい。温度上昇によって組成物の粘度が下がり、空孔への浸透が加速されるためである。なお、空隙形成用組成物の塗布性や浸透性などを考慮して、用いる溶媒を選択することが好ましい。
多孔質材料100に空隙形成用組成物を十分に浸透させた後、加熱するなどによって組成物中の溶媒の一部またはすべてを蒸発させて空孔内の組成物を固化させて、犠牲材料101Aに転換させる。その後、必要に応じて表面に露出している犠牲材料を除去し、空孔内が犠牲材料で埋められた多孔質材料が得られる(図1(B))。この埋められた空孔部分が犠牲領域となる。
引き続き、プラズマエッチングまたはドライエッチングなどにより材料の表面を加工して、たとえば溝構造103のような凹部を形成させる(図1(C))。また、この方法において多孔質材料の表面加工に採用されるプラズマエッチングまたはドライエッチングは、犠牲材料を除去する際に行われるプラズマ処理とは異なる条件で行われる。具体的には、多孔質材料が二酸化ケイ素からなるものである場合には、ドライエッチングに用いるガスとしてCF、CHF、およびそれらの混合ガスが選択されるのが一般的である。このとき、本発明による方法では、空孔内が犠牲材料で満たされていることによって、材料全体の機械的強度も高いため、リソグラフィー処理、プラズマエッチング、またはドライエッチングによる損傷を受けにくい。
プラズマ処理またはエッチング処理の後、溝構造103に、例えば化学気相成長法などにより金属材料を充填して金属配線を形成させた後、犠牲材料を選択的に除去する。犠牲材料を選択的に除去する方法は特に限定されないが、加熱により犠牲材料を分解させて除去する方法、プラズマ処理によって除去する方法、犠牲材料を溶解する溶媒によって溶解させて除去する方法、高エネルギー線を照射して除去する方法などが好ましく、加熱によって行うことが特に好ましい。犠牲材料の分解除去を加熱によって行う場合には、材料全体を加熱することによって、空孔に充填されていた犠牲材料101Aを分解気化させて除去することができる(図1(D))。この結果、犠牲領域が中空状態に戻って空隙104が形成される。このようにして、プラズマエッチングまたはドライエッチングの過程において損傷を与えることなく、表面が加工された多孔質材料を得ることができる。このように損傷を受けていない多孔質材料を用いて製造された半導体装置は欠陥が少ないので、高い生産性で製造することができる。
このような半導体装置の製造方法において、空隙形成用組成物は塗布性および多孔質材料への浸透性に優れていることが好ましい。このため、溶媒としては、MIBKなどの非極性溶媒が好ましく用いられる。組成物の浸透性を良好に維持するために、組成物に含まれるポリマーの分子量を調整することもできる。このような場合、ポリマーの質量平均分子量は、一般に1,000〜150,000であり、1,500〜50,000であることが好ましい。また、プラズマエッチングまたはドライエッチングの際には分解気化せず、その後の加熱によっては完全に分解気化することが好ましい。プラズマエッチングまたはドライエッチングの条件や、加熱温度は種々の理由によって調整されるため、犠牲材料が分解気化する温度はそれに応じて調整される。しかし、一般的には、犠牲材料は例えば400℃で実質的に分解気化せず、例えば600℃で、実質的に完全に分解気化することが好ましい。具体的には、不活性ガス雰囲気中または空気中で犠牲材料を400℃で1時間加熱した際の重量減少が5%以下であることが好ましく、3%以下であることがより好ましく、かつ600℃で1時間加熱した際の重量減少が80%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。なお、本発明による空隙形成用組成物は、固形分のほとんどが前記のポリマーであるため、この組成物から形成される犠牲材料は、実質的に前記のポリマーからなるものである。このため、犠牲材料の重量減少と、ポリマーそのものの重量減少とは実質的に一致する。
以下、本発明を、さらに詳細な実施例に基づき説明するが、本発明は、これら実施例に限定されない。なお、以下において、「部」は、特に断りのない限り質量基準である。また、試験、および評価は下記の通りに行った。
[分子量]
ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)により、ポリマーの数平均分子量(Mn)、質量平均分子量(Mw)および分子量分布(Mw/Mn)を、ポリスチレン換算値として測定した。
[重量減少]
窒素雰囲気中もしくは空気中、重量測定法(TG)により、20℃/minで昇温し、400℃で1時間加熱した際の重量変化と600℃で1時間加熱した際の重量変化をそれぞれ測定した。
[多孔質SiOへのポリマー組成物の埋め込みおよび空隙形成の確認]
分光エリプソメーターにより、波長633nmにおける屈折率の変化によりポリマーの埋め込みと空隙形成の有無を確認した。
[ポリマー合成例1]
(ポリ−4−メチルトリフェニアミン(ポリマーP1)の合成)
撹拌器、凝縮器、加熱装置、窒素導入管および温度制御装置を取り付けた反応器に窒素雰囲気下において塩化鉄(III)(無水)(519部)、クロロホルム(4330部)を加え、反応温度を50℃に保持した。その後、クロロホルム(440部)に溶解させた4−メチルトリフェニルアミン(212部)を加えて攪拌した。その後、反応温度を50℃に保持して0.5時間反応させた。
反応終了後、反応溶液をアセトン(54000部)に注いで、粉体をろ過した。その粉体をクロロホルム(4000部)に溶解させ、不溶部分をろ過で取り除き、そのろ液に1質量%のアンモニア水溶液(4000部)を加えてクロロホルム溶液を抽出した。さらに、クロロホルム溶液を濃縮して、その溶液をアセトン(54000部)に注いで、粉体をろ過し、90℃で真空乾燥することによりポリマーP1を85部(収率:40%)得た。
GPC(テトラヒドロフラン)により分子量を測定したところ、数平均分子量Mn=2170Da、質量平均分子量Mw=3991Da、分子量分布(Mw/Mn)=1.84であった。
[ポリマー合成例2]
(ポリ−4−メチルトリフェニアミン(ポリマーP2)の合成)
反応時間を0.5時間から1時間に変えた以外は合成例1と同様に行ったところ、ポリマーP2を87部(収率:41%)得た。GPC(クロロホルム)により分子量を測定したところ、数平均分子量Mn=3157Da、質量平均分子量Mw=6030Da、分子量分布(Mw/Mn)=1.91であった。
[実施例1]
ポリマーP1(10部)にシクロヘキサノン(275部)を添加し、室温で30分間撹拌して、空隙形成用組成物を調製した。
調製した空隙形成用組成物を多孔質なSiOウエハ上にスピンコートにより塗布し、150℃、窒素雰囲気下において5分間真空ホットプレート上にて加熱して、空隙形成用ポリマー薄膜を得た。この空隙形成用ポリマー薄膜の重量減少を前記方法により測定したところ、400℃(空気雰囲気下)で1時間加熱した際の重量減少は0.03%であり、600℃(空気雰囲気下)で1時間加熱した際の重量減少は99.23%であった。
次に空隙形成用ポリマー薄膜を330℃、窒素雰囲気下で5分間真空ホットプレート上にて加熱して、空隙形成用ポリマー薄膜を多孔質なSiOウエハに埋め込んだ。さらに、調製した溶剤であるシクロヘキサノンにて20秒間リンスすることにより、多孔質なSiOウエハ上の余分な空隙形成用ポリマー薄膜を除去した。この空隙形成用ポリマー薄膜が埋め込まれた多孔質なSiOウエハを分光エリプソメーターで測定した結果、波長633nmでの屈折率(n値)は1.46であった。さらに、400℃、空気雰囲気下で1分間加熱後の多孔質なSiOウエハを分光エリプソメーターで測定した結果、波長633nmでの屈折率(n値)は1.46であった。また、600℃で1時間、空気雰囲気下で加熱することにより空隙形成用ポリマー薄膜を加熱分解させた。加熱分解後の多孔質なSiOウエハを分光エリプソメーターで測定した結果、波長633nmでの屈折率(n値)は1.31であり、未処理の多孔質なSiOウエハの屈折率(n値)と同様の値であった。
[実施例2〜7および比較例1〜2]
空隙形成用組成物の各成分を、表1に示す通りに変更したほかは実施例1と同様にして、実施例2〜7および比較例1〜2の組成物を調製し、評価した。得られた結果は表1に示す通りであった。
Figure 0006573876
Figure 0006573876
100 多孔質材料
101 空隙形成用組成物
101A 犠牲領域
103 溝構造
104 空隙

Claims (8)

  1. 半導体装置の製造において、多孔質材料の空孔、溝、または凹部に充填して犠牲領域を形成させ、その後に除去することによって、前記材料の形状を保護するための犠牲領域形成用組成物であって、
    下記式(1):
    Figure 0006573876
    または下記式(2):
    Figure 0006573876
    [式中、
    Ar、Ar、およびAr’はそれぞれ独立に、1個以上のベンゼン環を含む芳香族基であり、前記芳香族基はアルキル、およびアルコキシらなる群から選択される置換基で置換されていてもよく、
    〜Lはそれぞれ独立に、酸素、ルキレン、スルホン、および下記一般式(3):
    Figure 0006573876
    {式中、
    Arは1個以上のベンゼン環を含む芳香族基であり、前記芳香族基はアルキル、およびアルコキシらなる群から選択される置換基で置換されていてもよく、
    は窒素、およびホウ素らなる群から選択される3価原子である。}からなる群から選択される。]
    で表される少なくとも1種の繰り返し単位を5つ以上含み、質量平均分子量が1,000〜1,000,000であるポリマーと、
    溶剤と、
    を含んでなることを特徴とする犠牲領域形成用組成物。
  2. 前記Ar、Ar、およびAr’がベンゼン環を1個含む芳香族基である、請求項1に記載の犠牲領域形成用組成物。
  3. 前記ポリマーの含有率が、組成物の総質量を基準として0.2〜20質量%である、請求項1または2に記載の犠牲領域形成用組成物。
  4. 前記ポリマーを、不活性ガス雰囲気中または空気中、400℃で1時間加熱した際の重量減少が5%以下、かつ600℃で1時間加熱した際の重量減少が80%以上である請求項1〜3に記載の犠牲領域形成用組成物。
  5. 複数の空孔を有する多孔質材料を具備してなる半導体装置を製造する方法であって、
    前記多孔質材料に、請求項1〜4のいずれか1項に記載の犠牲領域形成用組成物を塗布して前記組成物を前記空孔中に充填し、
    前記組成物に含まれる溶媒の一部またはすべてを蒸発させて犠牲材料からなる犠牲領域を形成させ、
    前記多孔質材料の表面に凹部を形成させ、
    前記凹部に金属材料を充填して金属配線を形成させ、
    前記犠牲材料を選択的に除去することによって、前記犠牲領域を中空状態に戻す工程を含むことを特徴とする、半導体装置の製造方法。
  6. 前記多孔質材料の空孔率が5〜70%である、請求項に記載の方法。
  7. 前記犠牲材料の除去が、加熱により犠牲材料を分解させて除去する方法、プラズマ処理によって除去する方法、犠牲材料を溶解する溶媒によって溶解させて除去する方法、高エネルギー線を照射して除去する方法のいずれかにより行われる、請求項5または6に記載の方法。
  8. 請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法により製造されたことを特徴とする半導体装置。
JP2016523501A 2014-05-29 2015-05-26 空隙形成用組成物、その組成物を用いて形成された空隙を具備した半導体装置、およびその組成物を用いた半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP6573876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014111552 2014-05-29
JP2014111552 2014-05-29
PCT/JP2015/065030 WO2015182581A1 (ja) 2014-05-29 2015-05-26 空隙形成用組成物、その組成物を用いて形成された空隙を具備した半導体装置、およびその組成物を用いた半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015182581A1 JPWO2015182581A1 (ja) 2017-04-20
JP6573876B2 true JP6573876B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=54698906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523501A Expired - Fee Related JP6573876B2 (ja) 2014-05-29 2015-05-26 空隙形成用組成物、その組成物を用いて形成された空隙を具備した半導体装置、およびその組成物を用いた半導体装置の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10435555B2 (ja)
EP (1) EP3150668A4 (ja)
JP (1) JP6573876B2 (ja)
KR (1) KR20170013939A (ja)
CN (1) CN106471057A (ja)
IL (1) IL248722A0 (ja)
SG (1) SG11201609064XA (ja)
TW (1) TW201607986A (ja)
WO (1) WO2015182581A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016148777A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 下層膜形成用組成物、およびそれを用いた下層膜の形成方法
CN108602939A (zh) 2016-02-11 2018-09-28 Az电子材料(卢森堡)有限公司 聚合物、组合物、牺牲层的形成以及用于具有其的半导体装置的方法
CN111433549A (zh) 2017-07-17 2020-07-17 分形散热器技术有限责任公司 多重分形散热器系统及方法
WO2023172892A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Tokyo Electron Limited Method of forming a semiconductor device with air gaps for low capacitance interconnects

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933764A (en) * 1974-07-25 1976-01-20 Union Carbide Corporation Coagulative recovery of polysulfone resins from solutions thereof
US5043112A (en) * 1987-10-09 1991-08-27 The Dow Chemical Company Process for forming articles comprising poly(phenylene sulfide) (PPS)
US5461003A (en) 1994-05-27 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Multilevel interconnect structure with air gaps formed between metal leads
JP2763023B2 (ja) 1995-12-18 1998-06-11 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
EP1376684B1 (en) 1997-01-21 2008-11-26 Georgia Tech Research Corporation Fabrication of a semiconductor device with air gaps for ultra-low capacitance interconnections
KR100307490B1 (ko) 1999-08-31 2001-11-01 한신혁 반도체 장치의 기생 용량 감소 방법
MY128644A (en) * 2000-08-31 2007-02-28 Georgia Tech Res Inst Fabrication of semiconductor devices with air gaps for ultra low capacitance interconnections and methods of making same
US6703324B2 (en) * 2000-12-21 2004-03-09 Intel Corporation Mechanically reinforced highly porous low dielectric constant films
US20020145201A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-10 Armbrust Douglas Scott Method and apparatus for making air gap insulation for semiconductor devices
WO2003085719A2 (en) * 2002-04-02 2003-10-16 Dow Global Technologies Inc. Process for making air gap containing semiconducting devices and resulting semiconducting device
US6734094B2 (en) * 2002-04-29 2004-05-11 Intel Corporation Method of forming an air gap within a structure by exposing an ultraviolet sensitive material to ultraviolet radiation
JP3765289B2 (ja) 2002-05-27 2006-04-12 Jsr株式会社 多層配線間の空洞形成方法
DE10227663A1 (de) * 2002-06-20 2004-01-15 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Versiegeln poröser Materialien bei der Chipherstellung und Verbindungen hierfür
JP2004063749A (ja) 2002-07-29 2004-02-26 Asahi Kasei Corp エアアイソレーション構造を有する半導体装置
CN1168760C (zh) * 2002-10-09 2004-09-29 武汉大学 一种三苯胺聚合物空穴材料的制备方法
US20040084774A1 (en) * 2002-11-02 2004-05-06 Bo Li Gas layer formation materials
JP4090867B2 (ja) * 2002-12-24 2008-05-28 旭化成株式会社 半導体装置の製造法
CN100585822C (zh) * 2005-03-15 2010-01-27 松下电器产业株式会社 倒装片安装方法、凸起形成方法以及安装装置
US20090085227A1 (en) * 2005-05-17 2009-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flip-chip mounting body and flip-chip mounting method
JP5219374B2 (ja) * 2005-07-20 2013-06-26 株式会社Adeka 含フッ素共重合体、アルカリ現像性樹脂組成物及びアルカリ現像性感光性樹脂組成物
US7176053B1 (en) * 2005-08-16 2007-02-13 Organicid, Inc. Laser ablation method for fabricating high performance organic devices
CN1331914C (zh) * 2005-10-18 2007-08-15 武汉大学 一种聚三苯胺聚合物的合成方法
US20070215864A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Luebben Silvia D Use of pi-conjugated organoboron polymers in thin-film organic polymer electronic devices
US7438636B2 (en) * 2006-12-21 2008-10-21 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing pad
KR100843233B1 (ko) * 2007-01-25 2008-07-03 삼성전자주식회사 배선층의 양측벽에 인접하여 에어갭을 갖는 반도체 소자 및그 제조방법
US8465837B2 (en) 2007-04-10 2013-06-18 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Epoxy resin composition, prepreg, laminate board, multilayer printed wiring board, semiconductor device, insulating resin sheet, and process for manufacturing multilayer printed wiring board
JP4959627B2 (ja) 2007-05-25 2012-06-27 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物、樹脂スペーサ用フィルムおよび半導体装置
JP2009242440A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujifilm Corp 絶縁膜形成用組成物
JP5137674B2 (ja) * 2008-04-26 2013-02-06 日本化薬株式会社 Mems用感光性樹脂組成物及びその硬化物
WO2010142548A1 (de) * 2009-06-08 2010-12-16 Basf Se Segmentierte polyarylenether-blockcopolymere
WO2011071340A2 (ko) * 2009-12-11 2011-06-16 한양대학교 산학협력단 투명성과 고내열성을 갖는 폴리아릴렌에테르계 중합체 및 그 제조 방법
US8410562B2 (en) * 2010-01-22 2013-04-02 Carnegie Mellon University Methods, apparatuses, and systems for micromechanical gas chemical sensing capacitor
US8314005B2 (en) * 2010-01-27 2012-11-20 International Business Machines Corporation Homogeneous porous low dielectric constant materials
US8310040B2 (en) * 2010-12-08 2012-11-13 General Electric Company Semiconductor device package having high breakdown voltage and low parasitic inductance and method of manufacturing thereof
JP5636277B2 (ja) * 2010-12-27 2014-12-03 富士フイルム株式会社 多孔質絶縁膜及びその製造方法
US8541301B2 (en) * 2011-07-12 2013-09-24 International Business Machines Corporation Reduction of pore fill material dewetting
CN110083010A (zh) * 2011-08-10 2019-08-02 日立化成株式会社 感光性树脂组合物、感光性薄膜、永久抗蚀剂以及永久抗蚀剂的制造方法
US20130171819A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Toshiba America Electronic Components, Inc. Methods for integration of metal/dielectric interconnects
CN104245785B (zh) * 2012-04-17 2018-05-25 默克专利有限公司 可交联的和交联的聚合物、其制备方法及其用途
JP6157160B2 (ja) * 2013-03-15 2017-07-05 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 上層膜形成用組成物およびそれを用いたレジストパターン形成方法
JP2014188656A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Tokyo Electron Ltd 中空構造体の製造方法
KR20160027104A (ko) * 2013-06-28 2016-03-09 바스프 에스이 용매 함량이 감소된 폴리아릴 에테르 설폰 폴리머(p)
CN103396533A (zh) 2013-08-14 2013-11-20 黑龙江大学 含甲氧基三苯胺-芴共聚物、制备方法及其应用
EP3235854B1 (de) * 2013-09-09 2023-06-28 Basf Se Polyarylenethersulfon-polymere für membrananwendungen
US9371431B2 (en) * 2014-07-02 2016-06-21 International Business Machines Corporation Poly(ether sulfone)s and poly(ether amide sulfone)s and methods of their preparation
JPWO2016017678A1 (ja) * 2014-07-31 2017-06-15 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 犠牲膜用組成物、およびその製造方法、ならびにその組成物を用いて形成された空隙を具備した半導体装置、およびその組成物を用いた半導体装置の製造方法
US20160185984A1 (en) * 2014-12-26 2016-06-30 Dow Global Technologies Llc Pore-fill compositions
JP2016148777A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 下層膜形成用組成物、およびそれを用いた下層膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3150668A4 (en) 2018-01-17
SG11201609064XA (en) 2016-12-29
IL248722A0 (en) 2017-01-31
KR20170013939A (ko) 2017-02-07
US10435555B2 (en) 2019-10-08
US20170210896A1 (en) 2017-07-27
TW201607986A (zh) 2016-03-01
EP3150668A1 (en) 2017-04-05
CN106471057A (zh) 2017-03-01
WO2015182581A1 (ja) 2015-12-03
JPWO2015182581A1 (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573876B2 (ja) 空隙形成用組成物、その組成物を用いて形成された空隙を具備した半導体装置、およびその組成物を用いた半導体装置の製造方法
KR101848344B1 (ko) 중합체, 유기막 조성물, 및 패턴형성방법
TWI667547B (zh) 聚合物、有機層組成物及圖案形成方法
KR101829750B1 (ko) 중합체, 유기막 조성물, 및 패턴형성방법
KR101788090B1 (ko) 중합체, 유기막 조성물, 유기막, 및 패턴형성방법
TWI597321B (zh) 有機層組成物以及形成圖案的方法
WO2016017678A1 (ja) 犠牲膜用組成物、およびその製造方法、ならびにその組成物を用いて形成された空隙を具備した半導体装置、およびその組成物を用いた半導体装置の製造方法
KR101804257B1 (ko) 중합체, 유기막 조성물, 유기막, 및 패턴형성방법
JP7289950B2 (ja) 間隙充填誘電材料
KR101767080B1 (ko) 하드마스크 조성물 및 상기 하드마스크 조성물을 사용하는 패턴형성방법
TWI751367B (zh) 包含聚碳矽烷之矽碳膜形成組成物及使用其製造矽碳膜的方法
TWI602845B (zh) 聚合物、有機層組成物、有機層以及形成圖案的方法
JP6643448B2 (ja) ギャップ充填方法
KR101848345B1 (ko) 중합체, 유기막 조성물, 및 패턴형성방법
KR101682021B1 (ko) 하드마스크 조성물 및 상기 하드마스크 조성물을 사용하는 패턴형성방법
KR101994367B1 (ko) 중합체, 하드마스크 조성물 및 패턴형성방법
TWI598379B (zh) 聚合物、有機層組合物以及形成圖案的方法
KR102246693B1 (ko) 유기막 조성물 및 패턴 형성 방법
KR101994366B1 (ko) 중합체, 유기막 조성물 및 패턴형성방법
KR20150013415A (ko) 하드마스크 조성물용 모노머, 상기 모노머를 포함하는 하드마스크 조성물 및 상기 하드마스크 조성물을 사용하는 패턴형성방법
KR20180076824A (ko) 유기막 제조 방법 및 패턴형성방법
KR20160101582A (ko) 모노머, 유기막 조성물, 유기막, 및 패턴형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6573876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees