JP6541345B2 - 記録材処理装置及び画像形成装置 - Google Patents

記録材処理装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6541345B2
JP6541345B2 JP2014261248A JP2014261248A JP6541345B2 JP 6541345 B2 JP6541345 B2 JP 6541345B2 JP 2014261248 A JP2014261248 A JP 2014261248A JP 2014261248 A JP2014261248 A JP 2014261248A JP 6541345 B2 JP6541345 B2 JP 6541345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
control
unit
loading
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014261248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016120989A (ja
Inventor
元気 高橋
元気 高橋
佐藤 和久
和久 佐藤
横山 誠二
誠二 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014261248A priority Critical patent/JP6541345B2/ja
Priority to US14/967,681 priority patent/US9933743B2/en
Publication of JP2016120989A publication Critical patent/JP2016120989A/ja
Priority to US15/903,715 priority patent/US10386772B2/en
Priority to US16/504,515 priority patent/US11112743B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6541345B2 publication Critical patent/JP6541345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3009Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile
    • B65H31/3018Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile from opposite part-support elements, e.g. operated simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/38Apparatus for vibrating or knocking the pile during piling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/06Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、記録材に対してオフセット処理を行う記録材処理装置と、当該記録材処理装置を備えた画像形成装置に関する。
画像形成装置には、記録材に対してオフセット処理を施して排出する記録材処理装置を有するものがある。この様な、記録材処理装置は、画像を形成した記録材を受け取って積載し、積載した1つ以上の記録材を整合部材により1つの束とし、束ごとにシフトさせて排出する。特許文献1は、異なる駆動源を持つ2つの整合部材によってオフセット処理を行う構成を開示している。また、特許文献2は、整合部材によって記録材を整合した後に束シフトを行うことでオフセット処理を行う構成を開示している。
特開2013−230891号公報 特開2000−143082号公報
特許文献1の構成は、2つの整合部材それぞれに駆動源を設けるためコストが高くなる。整合部材によって記録材を整合した後に束シフトを行う構成では、束シフト動作の度、記録材の間隔を空ける必要があり、スループットが低下する。特許文献2は、このスループットの低下を防ぐために、バッファローラを設けることを開示しているが、バッファローラを設けることによりコストが高くなる。
本発明は、コストを抑え、かつ、スループットの低下を抑えることができる記録材処理装置及び画像形成装置を提供するものである。
本発明の一側面によると、記録材処理装置は、記録材を積載する第1積載手段と、前記第1積載手段に積載された記録材を整合させる整合手段と、記録材の搬送方向において、前記第1積載手段の下流側に設けられる第2積載手段と、前記第2積載手段に積載される記録材をオフセットさせる場合、前記整合手段により記録材を整合させない第1制御と前記整合手段により記録材を整合させる第2制御とを処理単位毎に交互に切り替えて前記第2積載手段に記録材を排出する制御を行う制御手段と、を備えていることを特徴とする。
本発明によると、コストを抑え、かつ、スループットの低下を抑えることができる。
一実施形態による画像形成装置の構成図。 一実施形態による記録材処理装置の斜視図。 一実施形態による画像形成装置の制御構成図。 一実施形態による排出制御のフローチャート。 一実施形態による第一排出制御のフローチャート。 一実施形態による第一排出制御において中間積載部に記録材が積載されている状態を示す図。 一実施形態による第二排出制御のフローチャート。 一実施形態による第二排出制御において中間積載部に記録材が積載されている状態を示す図。 一実施形態と従来技術のスループットの比較の説明図。 一実施形態による第一排出制御のフローチャート。 実施形態のスループットの比較の説明図。 一実施形態による第二排出制御のフローチャート。 一実施形態による排出制御において中間積載部に記録材が積載されている状態を示す図。 実施形態のスループットの比較の説明図。
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態は例示であり、本発明を実施形態の内容に限定するものではない。また、以下の各図においては、実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。
<第一実施形態>
図1は、記録材処理装置200を備えた画像形成装置100の構成図である。感光体111は、画像形成時、図1においては時計回りに回転させられる。帯電ローラ112は、感光体111の表面を一様な電位に帯電させる。露光部113は、感光体111を光で走査・露光して静電潜像を形成する。現像部114は、現像バイアスを出力して、感光体111の静電潜像をトナーにより現像し、トナー像として可視化する。ローラ107は、カセット105に収納された記録材を搬送路109に給送する。記録材は、搬送路に沿って設けられたローラにより感光体111と転写ローラ115のニップ領域に向けて搬送される。転写ローラ115は、転写バイアスを出力して、感光体111のトナー像を記録材に転写する。定着部103は、記録材に転写されたトナー像を記録材に定着させる。切換え部材120は、画像形成後の記録材を記録材処理装置200に向かわせるか、排紙トレイ124に排出するかを切り換えるために設けられる。具体的には、切り換え部材120を、実線で示す位置に設定することで、記録材は排紙トレイ124に排出され、点線で示す位置に設定することで、記録材は、記録材処理装置200へと搬送される。なお、搬送路126は、記録材の両面に画像を形成する際に、記録材を再度、感光体111と転写ローラ115のニップ領域に戻すために設けられている。ローラ119は、両方向に回転可能な様に構成されており、記録材の両面に画像を形成する場合、記録材を搬送路126に向けて搬送する。
続いて、図1及び図2を用いて記録材処理装置200について説明する。図2は、記録材処理装置の斜視図である。ローラ201は、記録材処理装置200に搬送された記録材を搬送路202に沿ってローラ203に向けて搬送する。ローラ203の、搬送方向下流側には中間積載部207が設けられ、中間積載部207の下流側にはジョガー206が設けられる。ローラ203は、中間積載部207に記録材を排出し、記録材は、中間積載部207とジョガー206に跨って積載される。ジョガー206は、記録材Sの幅方向における両端を支持すると共に、積載された複数の記録材の幅方向の位置を揃える。なお、幅方向とは記録材の搬送方向とは直交する方向である。図2に示す様に、ジョガー206は、整合部材206a及び整合部材206bを有する。整合部材206a及び整合部材206bは、整合モータ402により幅方向にリンクして移動する様に構成される。整合部材206a及び整合部材206bを幅方向に動かすことで、中間積載部207に積載された記録材の幅方向の位置が整合される。ジョガー206の上流側には、整合パドル204が設けられる。整合パドル204は、中間積載部207に積載された記録材の搬送方向の位置を揃える。綴じ部208は、中間積載部207に積載された記録材の端部を綴じる。排出ローラ205は、中間積載部207に積載された記録材に接触する状態と、記録材から離間する状態のいずれかに設定可能な様に構成される。ジョガー206を、記録材を支持しない退避状態にし、排出ローラ205を記録材に接触させて回転させることで、記録材は、中間積載部207に積載されることなく積載部209へと排出される。
記録材を整合させる場合、記録材は中間積載部207に積載される。この時、排出ローラ205は記録材とは離間する状態にし、整合モータ402により、整合部材206a及び整合部材206bを記録材の受け取り位置に移動させる。これにより、記録材の幅方向の両端部がジョガー206により支持される。その後、整合部材206bを、不図示のメカストッパによって整合の基準位置に停止させ、整合部材206aを移動させることで、記録材を整合部材206bに突き当てて記録材を整合させる。また、整合パドル204によって搬送方向の整合を行う。記録材の整合後、排出ローラ205を記録材に接触させて回転させることで、記録材の束は積載部209に排出される。
図3は、画像形成装置100の制御構成図である。画像形成装置100のコントローラ301は、ホストコンピュータ等の外部機器300と通信を行って印刷データを受信する。また、コントローラ301は、印刷データから印刷条件を判定し、シリアルI/Fによってプリンタ制御部302に対して、印刷条件に従う印刷指示を行う。プリンタ制御部302は、コントローラ301から受信した印刷条件に従って、各機構を制御して記録材に画像を形成して定着させる。また、コントローラ301は、シリアルI/Fによって処理制御部303に対して処理条件を指定する。なお、処理制御部303は、記録材処理装置200の制御部である。処理条件には、記録材の種別、サイズ、枚数、オフセット有無、綴じ処理の有無等を示す情報が含まれる。処理制御部303の搬送制御部304は、コントローラ301から受信した処理条件に従って、記録材処理装置200における記録材の搬送と排出の制御を行う。具体的には、搬送制御部304は、ローラ201及び203を含む記録材搬送機構313を制御するローラ制御部308を制御して、記録材の搬送を行う。搬送制御部304は、ジョガー制御部310と整合パドル制御部311を制御して記録材を整合させる。ジョガー制御部310は、整合モータ402を駆動し、整合パドル制御部311は、整合パドル204を駆動する。なお、図3の記録材整合機構315とは、これらモータと、ジョガー206と、整合パドル204を含む、記録材を整合させるための部材の総称である。また、排出ローラ制御部309は、搬送制御部304の制御の下、排出ローラ205を含む記録材排出機構314を制御して記録材を積載部209に排出する。なお、搬送制御部304の第一制御部306及び第二制御部307については後述する。
図4は、印刷ジョブ単位でオフセットを行う際の搬送制御部304における処理を示すフローチャートである。搬送制御部304は、S500で、コントローラ301から搬入予告を受信するまで待機する。搬送制御部304は、コントローラ301から搬入予告を受信すると、S501で、前の印刷ジョブで記録材の整合を行ったかを判定する。前の印刷ジョブで整合を行っていた場合、第一制御部306は、S502で第一制御を行う。一方、前の印刷ジョブで整合を行っていなかった場合、第二制御部307は、S508で第二制御を行う。第一制御及び第二制御については後述する。搬送制御部304は、S503で、ジョガー206に記録材が有るかを監視し、記録材がなければ処理を終了する。一方、記録材が有ると、搬送制御部304は、S504で、ジョガー206の記録材が閾値である最大積載枚数に達しているかを判定し、最大積載枚数に達していなければ処理を終了する。一方、最大積載枚数に達していると、搬送制御部304は、S505で排出ローラ205を駆動して記録材を積載部209へ排出する。搬送制御部304は、S506で、記録材の排出が終了するまで待機し、排出が終了すると、排出ローラ205の駆動をS507で停止する。
図5は、第一制御のフローチャートである。第一制御とは、記録材を整合させずに積載部209に排出する制御を意味する。第一制御部306は、S520で処理条件を取得し、S521で、ローラ201及び203を駆動して、記録材を中間積載部207に向けて搬送する。また、第一制御部306は、S522で、ジョガー206を受け取り位置へ移動させる。第一制御部306は、S523で、ジョガー206に記録材が積載されるまで待機し、ジョガー206に記録材が積載されると、積載した記録材が印刷ジョブの最後の記録材であるかを判定する。最後の記録材ではない場合、第一制御部306は、S528でローラ201及び203の駆動を停止して処理を終了する。図6は、このときの状態、つまり、ジョガー206が受け取り位置に停止し、中間積載部207には整合されていない記録材が積載されている状態を示している。一方、S524で、印刷ジョブの最後の記録材であると、第一制御部306は、S525で、排出ローラ205を駆動して記録材を積載部209へ排出し、S526で排出が終了するまで待機する。排出が終了すると、第一制御部306は、S527で排出ローラ205を停止し、S528の処理を行う。
図7は、第二制御部307による第二制御のフローチャートである。第二制御とは、中間積載部207に積載した記録材をジョガー206により整合させ、印刷ジョブの終了の際に中間積載部207に積載された記録材を積載部209に排出する制御を意味する。S540〜S543の処理は、図5の第一制御のS520〜523と同様であるため、再度の説明は省略する。第二制御部307は、S543で、ジョガー206に記録材が積載されると、S544で、整合パドル204により搬送方向の整合処理を行い、S545でジョガー206により幅方向の整合処理を行う。図8は、中間積載部207に整合された記録材が積載されている様子を示している。S546〜S550の処理は、図5の第一排出制御のS524〜528と同様であるため、再度の説明は省略する。
第一制御は、整合部材206aにより、記録材を整合部材206bに突き当てて整合させる処理を行わない。よって、第一制御で積載部209に排出される記録材は、第二制御で積載部209に排出される記録材に対してオフセットを持つ。本実施形態では、記録材の処理単位毎に、第一制御と第二制御を交互に実行する。したがって、積載部209に排出される記録材は、処理単位毎にオフセットされる。なお、この処理単位は、ユーザが指定した印刷ジョブに対応し、コントローラ301が処理条件において記録材処理装置200に通知する。なお、図7の第二制御においては、第二制御の対象となる記録材が中間積載部207に積載される度に記録材の整合を行っている。しかしながら、第二制御において、ジョガー206等により記録材を整合させるタイミングはこれに限定されない。例えば、複数の記録材が中間積載部207に積載されると行う構成であっても、印刷ジョブの最後の記録材が中間積載部207に積載されると行う構成であっても良い。
図9は、従来のオフセット制御と、本実施形態によるオフセット制御のスループットを比較した図である。ここでは、5枚の印刷ジョブを2セット行った場合で比較している。例えば、ジョガー206を受け取り位置に移動させる処理と、記録材の排出処理と、束シフト処理にそれぞれ1秒かかり、記録材5枚に対する第一制御と、第二制御にそれぞれ5秒かかるとする。なお、ここでの第一制御と、第二制御とは、ジョガー206を受け取り位置に移動させる処理と、記録材の排出処理を除くものとする。この場合、本実施形態では、束シフト処理を必要としないため、従来技術より2秒早く処理が終了する。なお、従来技術は常に整合を行うものであり、2セットとも第二制御に相当する。
以上、本実施形形態では、複数の整合モータを設ける必要がない。さらに、束シフト動作を行わないため、束シフトに必要な記録材の間隔を設ける必要がなく、オフセット制御のスループットを向上させることができる。
<第二実施形態>
第二実施形態について第一実施形態との相違点を中心に説明する。第一実施形態では、第一制御において、整合しない記録材についても、一旦、中間積載部207に積載し、印刷ジョブにおける最後の記録材を中間積載部207に積載後、積載部209に束で排出していた。したがって、第一制御において、ジョガー206を受け取り位置に移動させ、記録材を束で排出するための制御が必要となる。本実施形態では、第一制御において、記録材を中間積載部207に積載することなく積載部209に直接排出する。
図10は、本実施形態の第一制御を示すフローチャートである。第一制御部306は、S600で処理条件を取得し、S601で記録材Sを中間積載部207に向けて搬送する。第一制御部306は、S602で、排出ローラ205を駆動して記録材を積載部209へ排出し、S603で排出が終了するまで待機する。排出が終了すると、第一制御部306は、S604で排出ローラ205を停止し、S605でローラ201及び203の駆動を停止して処理を終了する。なお、図10の処理は、1つの印刷ジョブの間、繰り返される。
図11に、本実施形態と第一実施形態のスループットの比較を示す。なお、図11では、5枚の印刷ジョブを2セット処理した場合を示している。例えば、ジョガー206を受け取り位置に移動させる処理と、記録材束の排出処理にそれぞれ1秒かかり、記録材5枚に対する第一制御と、第二制御にそれぞれ5秒かかるとする。なお、ここでの第一制御と、第二制御とは、ジョガー206を受け取り位置に移動させる処理と、記録材の排出処理を除くものとする。本実施形態では、第一制御において、第一実施形態の様にジョガー206の移動と、記録材束の排出処理を必要としないため、第一実施形態より2秒早く処理が終了する。
以上、第一制御において記録材を中間積載部207に積載することなく、直接、積載部209に排出することで、オフセット制御のスループットを向上させることができる。
<第三実施形態>
続いて、第三実施形態について第二実施形態との相違点を中心に説明する。第二実施形態では、第一制御において、記録材を中間積載部207に積載することなく、積載部209に積載するため、記録材を束で排出する第一実施形態より積載性が劣る可能性がある。本実施形態では、積載性とスループットを両立させる。
第二実施形態の第二制御は、第一実施形態と同様に、記録材を中間積載部207に積載して整合させて記録材の束を積載部209に排出するものであった。本実施形態では、第二制御の次に第一制御を行う場合、第二制御において、記録材を積載部209に排出しない。そして、次の第一制御の対象である記録材を、前の第二制御で整合させた記録材の上に重ねて中間積載部207に積載し、第一制御の最後に纏めて積載部209に排出する。
図12は、本実施形態の排出制御を示すフローチャートである。S700〜S706及びS711の処理は、図7に示す第二排出制御のS540〜S546及びS550の処理と同様であり、再度の説明は省略する。S706で印刷ジョブの最後の記録材であると判定されると、第二制御部307は、S707で、次の印刷ジョブの予約が有るかを確認する。次の印刷ジョブの予約が有ると、第二制御部307は、S711の処理を行って、記録材を積載部209に排出することなく処理を終了する。次の印刷ジョブが無いと、S708〜S710において、図7のS547〜S549と同様の処理を行って記録材を積載部209に排出する。図13は、第二制御の後に行う第一制御において、整合した記録材の上に、第一制御の対象となる記録材が積載されている様子を示している。
図14は、第二実施形態と第三実施形態のスループットを比較した図である。なお、図14では、5枚の印刷ジョブを2セット処理した場合を示している。例えば、ジョガー206を受け取り位置に移動させる処理と、記録材束の排出処理にそれぞれ1秒かかり、記録材5枚に対する第一制御と、第二制御にそれぞれ5秒かかるとする。なお、ここでの第一制御と、第二制御とは、ジョガー206を受け取り位置に移動させる処理と、記録材の排出処理を除くものとする。本実施形態と第二実施形態を比較すると、記録材束の排出処理のタイミングが異なるのみであるため、スループットは第二実施形態と同様である。つまり、スループットは第一実施形態より2秒早くなる。なお、本実施形態では、第一制御でも記録材を中間積載部207に一旦積載するため、積載性は第一実施形態と同等になる。
以上、第二制御の次に印刷ジョブがある場合、第二制御においては記録材を排出せず、次の第一制御において纏めて記録材を排出する。この構成により、積載性とスループットを両立させることができる。
[その他の実施形態]
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
207:中間積載部、206:ジョガー、209:積載部、306:第一制御部、307:第二制御部

Claims (13)

  1. 記録材を積載する第1積載手段と、
    前記第1積載手段に積載された記録材を整合させる整合手段と、
    記録材の搬送方向において、前記第1積載手段の下流側に設けられる第2積載手段と、
    前記第2積載手段に積載される記録材をオフセットさせる場合、前記整合手段により記録材を整合させない第1制御と前記整合手段により記録材を整合させる第2制御とを処理単位毎に交互に切り替えて前記第2積載手段に記録材を排出する制御を行う制御手段と、
    を備えていることを特徴とする記録材処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1制御において記録材を前記第1積載手段に積載し、前記第1制御の終了の際に前記第2積載手段に記録材を排出することを特徴とする請求項1に記載の記録材処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1制御において、前記第1積載手段に記録材を積載することなく、前記第2積載手段に記録材を排出することを特徴とする請求項1に記載の記録材処理装置。
  4. 前記制御手段は、前記第2制御において記録材を前記第1積載手段に積載し、前記第2制御の終了の際に前記第2積載手段に記録材を排出することを特徴とする請求項2又は3に記載の記録材処理装置。
  5. 前記制御手段は、前記第2制御の次に前記第1制御を行う場合、前記第2制御の終了の際に前記第1積載手段に積載された記録材を前記第2積載手段に排出せず、前記第2制御の次に前記第1制御を行わない場合、前記第2制御の終了の際に前記第1積載手段に積載された記録材を前記第2積載手段に排出することを特徴とする請求項1に記載の記録材処理装置。
  6. 前記制御手段は、前記第2制御の次に行う前記第1制御において、前記第2制御で前記第1積載手段に積載された記録材に重ねて記録材を積載することを特徴とする請求項5に記載の記録材処理装置。
  7. 前記制御手段は、前記第2制御の次に行う前記第1制御の終了の際に、前記第1積載手段に積載された記録材を前記第2積載手段に排出することを特徴とする請求項6に記載の記録材処理装置。
  8. 前記処理単位を、前記制御手段に通知するコントローラを更に備えていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の記録材処理装置。
  9. 前記コントローラは、前記処理単位をユーザが指定した印刷ジョブに基づき判定することを特徴とする請求項に記載の記録材処理装置。
  10. 前記整合手段は、
    前記第1積載手段に積載された記録材の前記搬送方向の位置を整合させる第1整合手段と、
    前記第1積載手段に積載された記録材の前記搬送方向に直交する幅方向の位置を整合させる第2整合手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の記録材処理装置。
  11. 前記制御手段は、前記第1積載手段に積載された記録材の枚数を監視することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の記録材処理装置。
  12. 前記制御手段は、前記第1積載手段に積載された記録材の枚数が閾値に達すると、前記第1積載手段に積載された記録材を前記第2積載手段に排出することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の記録材処理装置。
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載の記録材処理装置と、
    記録材に画像を形成する画像形成手段と、
    画像が形成された記録材を前記記録材処理装置に搬送する搬送手段と、
    を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2014261248A 2014-12-24 2014-12-24 記録材処理装置及び画像形成装置 Active JP6541345B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261248A JP6541345B2 (ja) 2014-12-24 2014-12-24 記録材処理装置及び画像形成装置
US14/967,681 US9933743B2 (en) 2014-12-24 2015-12-14 Recording material processing apparatus including alignment unit for aligning recording materials and image forming apparatus
US15/903,715 US10386772B2 (en) 2014-12-24 2018-02-23 Recording material processing apparatus including alignment unit for aligning recording materials and imaging forming apparatus
US16/504,515 US11112743B2 (en) 2014-12-24 2019-07-08 Recording material processing apparatus including alignment unit for aligning recording materials and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261248A JP6541345B2 (ja) 2014-12-24 2014-12-24 記録材処理装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016120989A JP2016120989A (ja) 2016-07-07
JP6541345B2 true JP6541345B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=56164021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014261248A Active JP6541345B2 (ja) 2014-12-24 2014-12-24 記録材処理装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US9933743B2 (ja)
JP (1) JP6541345B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180084847A (ko) * 2015-12-09 2018-07-25 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 매체 출력 시스템
JP6986215B2 (ja) * 2017-03-15 2021-12-22 株式会社リコー 給紙補助トレイ、シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP7073096B2 (ja) * 2017-12-26 2022-05-23 キヤノン株式会社 シート排出装置及び画像形成装置
JP7472576B2 (ja) 2020-03-23 2024-04-23 株式会社リコー 後処理装置、画像形成システム
JP2022102485A (ja) 2020-12-25 2022-07-07 キヤノン株式会社 用紙後処理装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4124889B2 (ja) 1998-11-11 2008-07-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2001039614A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Canon Inc 画像形成装置
JP2003073011A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Canon Inc シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
US6942206B2 (en) * 2001-08-31 2005-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet treating apparatus and image forming apparatus having the same
JP3937897B2 (ja) 2002-04-10 2007-06-27 キヤノン株式会社 排出処理装置及び画像形成装置
JP3950727B2 (ja) * 2002-04-10 2007-08-01 キヤノン株式会社 排出処理装置及び画像形成装置
TWI424949B (zh) * 2011-05-27 2014-02-01 Primax Electronics Ltd 紙張整列裝置
JP5847480B2 (ja) 2011-08-04 2016-01-20 キヤノン株式会社 シート積載装置
JP5028666B1 (ja) * 2011-09-01 2012-09-19 グラドコジャパン株式会社 シート後処理装置
JP6000622B2 (ja) 2012-04-27 2016-10-05 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP6092584B2 (ja) * 2012-11-09 2017-03-08 キヤノン株式会社 シート処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2014109957A (ja) 2012-12-03 2014-06-12 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、画像形成システム及びその制御方法、印刷システム、並びに、コンピュータプログラム
JP6087606B2 (ja) * 2012-12-07 2017-03-01 キヤノン株式会社 シート処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP5849996B2 (ja) * 2013-06-18 2016-02-03 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190332050A1 (en) 2019-10-31
US11112743B2 (en) 2021-09-07
JP2016120989A (ja) 2016-07-07
US20160187830A1 (en) 2016-06-30
US9933743B2 (en) 2018-04-03
US20180181049A1 (en) 2018-06-28
US10386772B2 (en) 2019-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6541345B2 (ja) 記録材処理装置及び画像形成装置
JP4963435B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP6000737B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2007050545A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2011079595A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP5104582B2 (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP2013014399A (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP5218013B2 (ja) 用紙載置ユニット、後処理装置、及び画像形成システム
JP4808535B2 (ja) シート処理装置、および画像形成装置
JP6639248B2 (ja) 画像形成装置及びシート処理装置
JP2007076777A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
US9676581B2 (en) Sheet stacking apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus
JP2016013905A (ja) 画像形成装置
JP6132096B2 (ja) 画像形成システム
JP6192355B2 (ja) シート収容装置およびそれを備えた画像形成装置
US10124977B2 (en) Sheet stacking apparatus and image forming system
JP6833399B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP2017019627A (ja) 画像形成装置、シート処理装置、シート処理装置の制御方法
EP3059085B1 (en) Post process control apparatus, method of controlling the same, sheet processing system, and storage medium
JP2006082937A (ja) 画像形成装置
JP2016190727A (ja) 用紙搬送装置、画像形成システム、用紙搬送装置の制御方法、用紙搬送装置の制御プログラム
JP2019099295A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP5521095B2 (ja) 後処理制御方法
US20190039853A1 (en) Sheet post-processing apparatus
JP5970433B2 (ja) 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190611

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6541345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151