JP6538837B2 - 車両シート用の前後方向アジャスター、及び車両シート - Google Patents

車両シート用の前後方向アジャスター、及び車両シート Download PDF

Info

Publication number
JP6538837B2
JP6538837B2 JP2017521094A JP2017521094A JP6538837B2 JP 6538837 B2 JP6538837 B2 JP 6538837B2 JP 2017521094 A JP2017521094 A JP 2017521094A JP 2017521094 A JP2017521094 A JP 2017521094A JP 6538837 B2 JP6538837 B2 JP 6538837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
lock
upper rail
latch teeth
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017521094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017530905A (ja
Inventor
ヨアヒム フリック、
ヨアヒム フリック、
エリック シュプリンガー、
エリック シュプリンガー、
Original Assignee
アディエント ルクセンブルク ホールディング エス.エー アール.エル.
アディエント ルクセンブルク ホールディング エス.エー アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アディエント ルクセンブルク ホールディング エス.エー アール.エル., アディエント ルクセンブルク ホールディング エス.エー アール.エル. filed Critical アディエント ルクセンブルク ホールディング エス.エー アール.エル.
Publication of JP2017530905A publication Critical patent/JP2017530905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538837B2 publication Critical patent/JP6538837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0806Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device with pin alignment systems, e.g. with at least one of a plurality of locking pins always aligned w.r.t. at least one of a plurality of pin-receiving elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/0843Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0862Movement of the latch sliding
    • B60N2/0875Movement of the latch sliding in a vertical direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/20Measures for elimination or compensation of play or backlash

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両シート用の前後方向アジャスターに関する。また、本発明は、このような前後方向アジャスターを含む車両シートに関する。
特許文献1は、少なくとも1つのロアーレールと、ロアーレールに対して前後方向に移動可能な少なくとも1つのアッパーレールとを含み、前記ロアーレール及びアッパーレールの遊びのないロックのために、ロアーレールに対してアッパーレールをロックするための少なくとも2つのロックユニットを含む前後方向アジャスターを開示している。
独国特許発明第102008056683号明細書
発明の目的は、従来技術に対して改良された車両シート用の前後方向アジャスターと、改良された車両シートとを特定することである。
この目的は、本発明によれば、車両シート用の前後方向アジャスターであって、少なくとも1つのロアーレールと、ロアーレールに対して前後方向に移動可能な少なくとも1つのアッパーレールと、アッパーレールに配置された少なくとも2つのロック機構を有する、ロアーレールに対してアッパーレールをロックするための少なくとも1つのロックユニットとを含み、アッパーレールとロアーレールをロックするために、ロック機構は、予備ロック段階においてロック要素が遊びを有してアッパーレールとロアーレールを互いに対して予備ロックし、ロック段階においてロック機構の少なくとも一方が遊びのない形で(遊びなしで)アッパーレールとロアーレールを互いに対してロックするように、段階的にブロックする方法でアッパーレールとロアーレールに係合する前後方向アジャスターによって達成される。
本発明により達成される利点は、特に、従来技術で慣習となっている第1ロック要素の変形行程が荷重経路内で更なるロック要素を移動させるのに必要とされないことである。
前後方向アジャスターの改良において、ロック機構は、実質的に板状のロック要素及び/又はレバー形状のロック要素として設計される。ロック機構を実質的に板状のロック要素として設計することにより、製造及び取り付けの費用が安い。ロック機構を実質的にレバー形状のロック要素として設計することにより、複数のレバー形状のロック要素の入れ子の配置又は互いに噛合う配置が可能であり、構造スペースが小さいという利点が生じる。
前後方向アジャスターの更なる改良により、ロックユニットをロック又はロック解除するための作動要素が設けられ、作動要素が作動されると、ロックユニットはロック位置からロック解除位置に移動可能であり、車両シートの調節後で且つ作動要素が作動されていない状態で、ロックユニットはロック解除位置から予備ロック位置を通ってロック位置へと段階的に調節可能である。作動要素によってロックユニットの単純な作動が可能であり、作動要素が作動されていないとき、ロックユニットの全ての位置においてアッパー及びロアーレールの確実なロックが保証される。
前後方向アジャスターの他の改良では、作動要素が作動されていないとき、ロック機構の一方が予備ロック位置に配置される。作動要素が作動されていないとき、その結果として予備ロック位置におけるアッパーレール及びロアーレールの相対移動は常に制限され、制限された相対移動を超える車両シートの調節はもはや不可能である。一方のレールの他方のレールに対する制限された移動はその後、ロック機構の一方がその後ロック位置になることによって、両方のレールのロックに至る。
前後方向アジャスターの発展において、ロック機構は複数のラッチ歯を有し、例えば、ラッチ歯の少なくとも1つが他の全てのラッチ歯よりも幅広であるように構成される。ラッチ歯によってロック機構の少なくともアッパーレールへの接続を生じることが可能であり、その場合に少なくとも1つの幅広のラッチ歯は、幅広のラッチ歯とロアーレールとの間にのみ遊びのない接続(遊びなし)が生じるので、ラッチ歯に対応するロック機構とロアーレールとの間で力を伝達するために設けられる。遊びのない接続が存在するとき、幅広のラッチ歯の対応する凹部内での移動は不可能である。従って、ラッチ歯と対応する凹部との間の移動クリアランスを遊びと称する。
前後方向アジャスターの別の発展において、アッパーレールには、ロック機構のラッチ歯の数に少なくとも対応する複数の凹部が設けられる。1つのラッチ歯は、正確に1つの凹部に割り当てられる。ラッチ歯を収容する凹部によって、シートの調節中であってもアッパーレールのロック機構への永久的な接続がもたらされる。
前後方向アジャスターの一実施形態によれば、アッパーレールは、ロック機構ごとに互いに対向する側壁に複数の凹部を有する。例えば、この場合、一方の側壁の凹部は同一であり、反対側の側壁の凹部は少なくとも1つのパラメーターが異なる。その結果、異なる幅のラッチ歯を有するロック機構の設計が可能であり、従って、ロック機構は、一方の側に同一設計のラッチ歯を有する。
前後方向アジャスターの別の実施形態において、少なくとも1つのパラメーターが異なる凹部が、互いに正反対に位置するようにアッパーレールに導入される。結果的に前後方向において横方向に反転されるロック機構の配置が可能となり、その結果、ロック機構は、それらが常にロック方向において異なる位置を取るように配置可能である。
前後方向アジャスターの別の発展において、それぞれのロック要素、詳細にはそれぞれの実質的に板状のロック要素は、ラッチ歯を有するラッチプレートとして設計され、ラッチ歯は、両方の前後方向縁部に前後方向において前後に並んで配置され、且つ少なくともアッパーレールの対応する凹部内でロック方向に移動可能に配置される。ロック要素のロック方向への移動は、ロック要素の簡単な作動を可能にし、ラッチプレートの設計によれば、製造及び取り付けの費用が単純で且つ費用対効果が高い。それぞれのラッチプレートは、好都合には実質的に水平に方向付けられ、すなわち、それぞれのラッチプレートの法線ベクトルは、好都合にはロック方向に実質的に平行に、従って好都合には車両の垂直軸に実質的に平行に方向付けられる。作動方向は、ロック機構又は少なくともその歯をロック及びロック解除のために実質的に移動させる方向である。実質的にレバー形状のロック機構の場合、ロック機構は好都合には、ロック又はロック解除するためにその歯が実質的に上方又は下方に移動するように旋回される。レバー形状のロック機構の場合の歯の前記上下移動は、レバー形状のロック機構の旋回運動による歯の旋回運動の部分的な運動であることができ、すなわち、歯は、ロック又はロック解除するために横方向に且つ上方に又は横方向に且つ下方に反対方向に移動する。
前後方向アジャスターの更なる実施形態において、一方のロック要素は、他方のロック要素に対して前後方向において隣接して配置され且つ横方向に反転される。従って、ロック要素は常にロック方向において異なる位置を取ることが可能である。これは、ロック要素が正確に前後に並んで配置されている場合も同様に可能である。
前後方向アジャスターの発展によれば、アッパーレールは、ロック機構ごとに、他の凹部よりも前後方向において幅広の少なくとも1つの凹部を有する。従って、少なくとも1つの幅広の凹部は、幅広のラッチ歯のための受け部として設計され、ロック方向への案内を確実にする。既に述べた幅広のラッチ歯のロアーレールへの遊びのない接続は制限されない。
前後方向アジャスターの別の発展において、アッパーレールは、ロック機構ごとに、他の凹部とは対照的に円錐状の設計の少なくとも1つの凹部を有する。凹部の円錐状の設計により、凹部はロック位置において、アッパーレールからロック機構に力が伝達されることができるようにラッチ歯を収容する。
前後方向アジャスターの更なる改良において、凹部は、前記凹部が対応するロック機構のラッチ歯を前記ラッチ歯が遊びなしで又は遊びのない形でロック位置に掛け止めされるように案内するように、ロック方向において円錐状の設計である。従って、ロック機構ごとに円錐状に設計された凹部と1つのラッチ歯のみがアッパーレールと力伝達係合しており、この場合、2つのロック機構の一方のみが遊びのない形で掛け止めされる。第2のロック機構は、衝突により作用する力による僅かな変形の後に衝突荷重を吸収する役割を果たすのみである。
前後方向アジャスターの別の発展によれば、ロアーレールは等距離で離間した複数の形成物を有し、形成物は好都合には突出部、腹部及び捕捉部を有する。形成物は、ラッチ歯のための受け部として設計され、突出部、腹部及び捕捉部は、好都合にはロック方向に異なる高さを有する。これらは、好都合にはロアーレールの前後方向において前後に並んで階段状に配置される。ロック方向において、すなわち、好都合には車両の垂直軸に平行な方向において、この場合、突出部が最も低い段差を形成し且つ捕捉部が最も高い段差を形成するか、又はその逆である。この場合、捕捉部に入れられ又は掛け止めされたラッチ歯がロック位置に配置され、腹部に接して配置されたラッチ歯が予備ロック位置に配置される。形成物は、好都合にはロアーレールの一方の側壁又は対向する側壁に形成される。
前後方向アジャスターの改良において、捕捉部は、一方のロック機構の幅広のラッチ歯のみが遊びなしで掛け止めされるように、その側面が円錐状の設計である。他のラッチ歯は、この場合、遊びを有して捕捉部に掛け止めされる。従って、力の伝達は、幅広のラッチ歯によってのみ保証される。
幅広のラッチ歯のロアーレールへの遊びなしの接続とラッチ歯のアッパーレールの円錐状の凹部への遊びなしの接続により、アッパーレールから円錐状の凹部内のラッチ歯への力のみが幅広のラッチ歯を介してロアーレールに伝達される。アッパーレールの他の凹部及びロアーレールの形成物に遊びを有して配置されたラッチ歯は、前後方向アジャスターの通常動作では力伝達しない。それらは、車両の衝突状況の場合にのみ提供される。衝突時に作用する力は、遊びなしで配置されたラッチ歯の変形を生じ、その場合に、遊びを有して配置されたラッチ歯は、力を伝達する形でそれぞれの凹部又は形成物への変形により移動する。
このような前後方向アジャスターを含む車両シートは、作動要素が作動されていないときは常にロック状態にあり、ユーザーが望まない車両シートの前後方向移動が有利に回避される。
図面を参照して本発明の例示的な実施形態をより詳細に説明する。
前後方向アジャスターを有する車両シートを側面図で概略的に示す。 前後方向アジャスターのレール対を斜視図で概略的に示す。 予備ロック状態にある前後方向アジャスターのロックユニットの領域のレール対の部分的に断面の斜視部分図を概略的に示す。 図3に示したレール対の部分的に断面の斜視部分図を概略的に示す。 レール対の図4Aに示した部分図の反対側を概略的に示す。 前後方向アジャスターのレール対の図3に示した部分図を別のロック要素がロック位置に掛け止めされたロック状態において概略的に示す。 y−z平面におけるレール対の垂直断面を概略的に示す。 図5に示したレール対のロアーレール上のラッチ形状の詳細を側面図で概略的に示す。 ロック要素の第1荷重経路を上面図で概略的に示す。 ロック要素の第2荷重経路を上面図で概略的に示す。 ロックユニットの更なる例示的な実施形態を概略的に示す。 図9に示したロックユニットの構成要素を概略的に示す。 更なる例示的な実施形態の部分的に断面の斜視部分図を概略的に示す。 更なるロアーレールのラッチ穴を側面図で概略的に示す。
相互に対応する部分には、図面全体を通して同じ符号が付されている。
図1は、車両の車両シート1を側面図で示す。車両シート1は、前後方向アジャスター3に接続された作動要素5を有し、作動要素5の作動により、前後方向アジャスター3は、車両シート1を進行方向に実質的に平行に延びる前後方向xに沿って移動させることを可能にする。車両シート1は、前後方向xにおける車両シートの両側にそれぞれレール対7(図2により詳細に示す)を有する。
図2は、前後方向アジャスター3のレール対7の一方を斜視図で示す。2つのレール対7は、この場合、同様に構成される。
図示のレール対7は、ロアーレール9とアッパーレール11とを含み、ロアーレール9は車両の車両構造に接続され、アッパーレール11はロアーレール9上に配置される。
アッパーレール11は、ロアーレール9に対して前後方向xに移動可能であり、ロックユニット13によってロアーレール9にロック可能である。この場合、ロアーレール9及びアッパーレール11は、それらの実質的にU字形の輪郭がそれぞれ内向き及び外向きに曲がった前後方向縁部を有する状態で、互いの周囲に係合する。
図3は、予備ロック状態にあるロックユニット13の領域のレール対7の部分的に断面の斜視部分図を示す。
ロアーレール9及びアッパーレール11の段階的なロック(予備ロック及びロック)のために、ロックユニット13は2つのロック要素17、19を有する。ロック要素17、19は、前後方向xにおいて前後に並んで配置され、且つ構成及び動作方法が同一であり、一方のロック要素17は、取り付け位置において更なるロック要素19に対してロック方向zの軸の周りで180°回転して配置される。
ロックユニット13は、少なくとも2つのロック要素17、19を備える。しかしながら、ロック要素17、19の数及びその配置は異なることもでき、すなわち、少なくとも2つか又は2つより多いことができる。
車両シート1の前後方向調節のために、作動要素5が作動され、その結果、前後方向アジャスター3は、ロックユニット13がロック位置P2からロック解除位置P0に移動させられることによってロック解除され、車両シート1の調節後で且つ作動要素5が作動されていない状態では、ロック解除位置P0から図示の予備ロック位置P1を通ってロック位置P2に段階的に調節されるか、或いはロアーレール9及びアッパーレール11の互いに対応する位置においてロック解除位置P0からロック位置P2に直接的に移動させられる。
車両シート1の調節及び作動要素5の解除の後、図示の実施例における2つのロック要素17、19は、ロックユニット13のロック解除位置P0から、ロック要素17、19の一方、すなわちロック要素19が遊びを有して予備ロック位置P1を取り、他方のロック要素17が依然としてロック解除位置P0に留まるように調節される。これにより、ロックユニット13の予備ロック位置において、ロアーレール9に対するアッパーレール11の両方向への移動は、アッパーレール11とロアーレール9が互いに対して進行を妨げられるまで限られた範囲で可能である。他の実施例において、ロアーレール9とアッパーレール11の互いに対して対応する位置では、ロック要素17、19の一方は予備ロック位置P1を取ることもでき、他方のロック要素17、19は直接的にロック位置P2を取ることができる。
図示の実施例において、車両シート1がロックユニット13の予備ロック位置から前後方向xにおいて前方に又は後方に更に移動することによって、図4A又は5に示すように、ロック要素17、19の一方が確実にロック位置P2に入るか又は掛け止めされることが保証され、車両シート1の後方への、すなわち進行方向と反対の移動後の状態が図4Aにこの例示的な実施形態で示され、車両シート1の前方への、すなわち進行方向及び従って前後方向xへの移動後の状態が図5に示されている。
従って、前後方向アジャスター3の無段階ロックが可能となり、それぞれのロック段階(予備ロック段階又はロック段階)において、ロック要素17、19の一方のみがそれぞれの段階で予備ロック位置P1又はロック位置P2にある。しかしながら、前後方向アジャスター3は、全てのロック要素17、19(図示の実施例では2つのロック要素17、19)が、予備ロック位置P1とロック位置P2の両方を取ることができるように設計されており、特定のロック要素17、19が予備ロック位置P1にあるのかロック位置P2にあるのかは、いずれの場合もアッパーレール11及びロアーレール9の互いに対する位置付けによって決まる。
この場合、様々なロック段階、
ロック要素17、19の一方のロック解除位置P0から直接的にロック位置P2へのロック動作、
ロック要素17、19の一方のロック解除位置P0から予備ロック位置P1を通ってロック位置P2へのロック動作、又は
ロック要素17、19の一方のロック解除位置P0から予備ロック位置P1へのロック動作
が可能である。
2つのロック要素17、19は、この場合、常に異なるロック段階にあり、全く同一の段階にはない。
図3は、ロック解除位置P0にある一方のロック要素17と、予備ロック位置P1にある更なるロック要素19とを示しており、従って、ロックユニット13は予備ロックされている。すなわち、アッパーレール11とロアーレール9は、互いに対して制限された範囲で調節可能である。
ロック要素17、19は同一の構造を有するので、それらの詳細な説明は、ロック要素17のみを参照して以下で行われ、ロアーレール9及び/又はアッパーレール11に関する構造的な特徴は、ロアーレール9及びアッパーレール11についてロック要素19に対して同様に設計される。
ロック要素17は、ラッチプレートの形態の板状の設計の基体17aを有する。前後方向の側面に、基体17aは、複数の突出するラッチ歯17bを有し、図示の実施例において、ラッチ歯17bの少なくとも1つ(ラッチ歯17b’)が残りのラッチ歯17bと異なるサイズである。
図示の例示的な実施形態において、ラッチ歯17b’は、残りのラッチ歯17bよりも広い幅を有する。また、ラッチ歯17b’は幅広のラッチ歯17b’と称される。幅広のラッチ歯17b’は、詳細には、前後方向xに見て、ラッチプレートの外歯である。
図示の例示的な実施形態において、5つのラッチ歯17b及び幅広のラッチ歯17b’が、基体17aの前後方向縁部に形成される。前後方向xにおける幅広のラッチ歯17b’の外側位置は、詳細には進行方向の後方に形成され、それに隣接して、2つのラッチ歯17bが進行方向の前方に形成される。これとは反対に、3つの同一のラッチ歯17bが右側の前後方向縁部に形成される。
ロック要素17の構造と同様に、ロック要素19は、基体19aとラッチ歯19b、19b’とを有する。
言い換えれば、2つのロック要素17、19は、一方の前後方向側部に複数の同一のラッチ歯17b、19bを有し、反対側の前後方向側部に対応する数のラッチ歯17b、19bを有し、この実施例において、前記ラッチ歯の1つ17b’、19b’は幅広の設計であり、他のラッチ歯17b、19bは全て同一の設計である。
ラッチ歯17bの数は異なることができ、ラッチ歯17bは、基体17aの前後方向縁部の片側又は両側に形成されることができる。
2つのロック要素17、19は、アッパーレール11に保持される。このために、アッパーレール11は、対応する寸法及び形状を有する。
詳細には、アッパーレール11は、ラッチ歯17b、19bの数に対応する複数の凹部11a〜11a”を有する。同一のラッチ歯17b、19bを有するラッチプレートの前後方向側部に対向するアッパーレール11の側面又は側部は、対応するように設計された同一の凹部11aを有し、これらの凹部11aに同一のラッチ歯17b、19bが遊び(公差)を有して係合する。
この実施例において異なるラッチ歯17b、17b’、19b、19b’を有するラッチプレートの前後方向側部の向かい側に位置するアッパーレール11の反対側の側面又は側部に、アッパーレール11は、この実施例において異なるラッチ歯17b、17b’、19b、19b’に対応するように異なる設計の凹部11a〜11a”を有する。他の実施例において、ラッチ歯17b、17b’、19b、19b’の全てが同一の設計である場合、これは好都合には凹部11a〜11a”にも当てはまる。
詳細には、アッパーレール11は、進行方向の右側に、ラッチ歯17bを案内する3つの凹部11aを有し、3つの凹部11aは、ラッチ歯17bがロック方向zに移動可能であるように設計される。
進行方向の左側に、この実施例のアッパーレール11は、幅広のラッチ歯17b’を案内する凹部11a’を有し、凹部11a’は、進行方向の前方に隣接する凹部11aよりも前後方向xにおいて幅広である。この実施例において、凹部11aと対照的に、進行方向の左前の凹部11a”は、ロック方向zの閉じたロック端部が円錐状の設計であり、ラッチ歯17bが遊びなしでロック位置P2に(凹部11a”に)掛け止めされるようにラッチ歯17bを案内し、その結果、アッパーレール11は、ラッチ歯17bの凹部11a”への遊びなしの係合だけでロックされる。従って、走行モードでは、アッパーレール11に作用する力が、ラッチ歯17bと凹部11a”のみによってロック要素17に伝達される。
一方のロック要素17の凹部11a、11a’、11a”と更なるロック要素19の凹部11aとの間の垂直方向のずれVは、ロック要素17、19のアッパーレール11への取り付けを容易にするために設けられる。
ロアーレール9は複数の形成物9aを有し、各形成物9aは突出部9b又は腹部9c及び捕捉部9dを有する。ロアーレール9は、好ましくは、前後方向の全体にわたって分布し且つ等距離で互いに離間した形成物9aを有する。
この実施例において、捕捉部9dは、それぞれのラッチ歯17bが遊びを有して捕捉部9dに掛け止めされ、幅広のラッチ歯17b’が遊びなしで捕捉部9dに掛け止めされるように、図7により詳細に示したその側面F1、F2が円錐状の設計である。力は、その結果、捕捉部9d内の幅広のラッチ歯17b’のみによってロック要素17からロアーレール9へ伝達される。走行モードでは、残りのラッチ歯17bは、レール9、11と力伝達係合していない。力が所定の限界値を超えると、2つの力伝達ラッチ歯17b、17b’が変形する。この変形のために、更なるラッチ歯17bと凹部11a、11a’との間の遊びは、前記ラッチ歯及び凹部が接触するまで減少する。更なるラッチ歯17bは、その結果、ロック要素17に力を伝達し、衝突状態において支持するように作用する。
少なくとも2つのロック要素17、19は、作動要素5が解除されたとき、2つのロック要素17、19がロック動作の異なる位置(P0、P1、P2)でレール9、11と常に係合しているように配置される。
ロック解除位置P0において、ラッチ歯17b、17b’は、ロアーレール9の対応する突出部9bに接している。前後方向xに沿った両方向で車両シート1の移動が可能である。
予備ロック位置P1において、車両シート1は、ロック解除位置P0に対して進行方向に更に移動させられている。ラッチ歯17b、17b’はそれぞれの腹部9cに接しており、進行方向の更なる移動のみを可能にするそれぞれの突出部9bに衝突する。従って、この予備ロック位置は、進行方向と反対方向への車両シート1の移動を防止する。
予備ロック位置P1又は前後方向アジャスター3のロック機構の第1段では、作動要素5が解除された直後の前後方向xの両方の荷重方向における荷重吸収能力を保証する安全ロックが行われる。ロック機構のこの第1段は、遊びを有し、従って、衝突荷重又は衝突衝撃により開くことを助長する傾斜した側面F3、F4(垂直方向の側面又は止め具)を有さない。すなわち、第3側面F3及び/又は第4側面F4は、第1側面F1及び/又は第2側面F2と同様に傾斜していない。従って、ロック機構の第1段又は荷重吸収ステップは、一連の公差の影響を受けない。更なる実施形態において、第3側面F3及び/又は第4側面F4、特に第3側面F3は、例えば0°から6°、詳細には0°から3°、詳細には3°の角度でわずかに傾斜することができる。
ロック位置P2において、車両シート1は、予備ロック位置P1に対して進行方向に更に移動しており、その結果、ラッチ歯17b、17b’は、対応する捕捉部9dにラッチ式に係合する。ラッチ歯17b、17b’は、それぞれの捕捉部9dに掛け止めされ、幅広のラッチ歯17b’のみが、対応する捕捉部9dに遊びなしで掛け止めされる。
基体17a、19aから、アッパーレール11の開口部O1を通ってロック方向zの上方にガイドピン17c、19cが貫通する。開口部O2が、図6により詳細に示される引張ばね21のための受け部としての役割を果たし、引張ばね21は、ロック方向zにおいてロック要素17、19にプレストレスを与える。開口部O1の直径は、ガイドピン17c、19cの直径よりも大きい。引張ばね21は、ラッチプレートとして設計されたロック要素17、19とアッパーレール11に引っ掛けられ、ガイドピン17c、19cと接触していない。
作動要素5によるガイドピン17c、19cへの力の最大作用の下で、ロック要素17、19は、ロアーレール9との接触が遮断されるようにロック方向zにおいて下方に押され、その結果、ロアーレール9に対するアッパーレール11の移動を行うことができる。
作動要素5が解除されると、作動要素5は、ロック要素17、19のガイドピン17c、19cに更なる力を加えず、前記ガイドピンは、それぞれの引張ばね21のプレストレスによりロック方向zにおいて上方に引っ張られる。
代替的に、「PEL」固定機構(PEL=永久係合ロック)と呼ばれるものの実施形態(図示せず)では、2つ以上のロック要素17、19が可能である。通常、2つから5つのロック要素が使用される。
図4Aは、ロック要素17がロック位置P2に掛け止めされている、図3に示されるレール対7の部分的に断面の斜視部分図を示す。図3に示したレール対7のアッパーレール11は、左側に移動させられている。ロック要素17はロック位置P2に掛け止めされ、更なるロック要素19は予備ロック位置P1にある。ラッチ歯17b、17b’が対応する捕捉部9dに入ることにより且つラッチ歯19bがそれぞれの突出部9bに衝突することにより、移動は制限され、アッパーレール11とロアーレール9は遊びなくロックされる。ロック要素17は、捕捉部9dのラッチ形状(図7に示す)のために、ラッチ歯17b’によって遊びのない形で(遊びなしで)配置される。
図4Bは、レール対7の図4Aに示した部分図の反対側を示す。図4Aに示した図に加えて、ロアーレール9は領域Bで中断されて示されており、凹部11aのロック端部にある円錐状の形成物を見ることができる。
図5は、更なるロック要素19がロック位置P2に掛け止めされている、図3に示すレール対7の更なる例示的な実施形態を示す。アッパーレール11は、図3に示した最初の状態から右側に移動せられている。図4Aと異なり、移動は、ロック要素19のラッチ歯19b、19b’がそれぞれの捕捉部9dに入ることによって制限され、続いてラッチ係合によって防止される。他方のロック要素17のラッチ歯17bはアッパーレール11の移動中にそれぞれの腹部9cと係合するが、前記ラッチ歯はこの方向には力を伝達しない。
図6は、可能な例示的実施形態の垂直断面をy−z平面で示す。ロアーレール9とアッパーレール11との間には、レール9、11の相互の案内のためのボール15が配置され、その結果、レール間の摩擦が低減される。
接続要素17、19はそれぞれの引張ばね21を有し、図示の断面にはロック要素17のみが示されている。ロック要素17、19は、ロック方向zにおいてアッパーレール11内に配置される。引張ばね21は、対応するロック要素17、19及びアッパーレール11に配置され、ロック方向zにおいてロック要素17、19にプレストレスを与える。
図7は、ロック要素17、19の遷移領域における図5に示した図に関連して、図3に示したレール対7のロアーレール9へのラッチ形状の詳細を側面図で示す。ラッチ歯19bは、捕捉部9dに入っており、従ってロック位置P2にある。ラッチ歯17bは、腹部9cに接して配置され、従って予備ロック位置P1にある。
捕捉部9dに属する第1側面F1は、例えば0°から6°、詳細には3°の角度の非常に小さな傾斜を有し、特に高い衝突安全性及び小さな公差補償のための構成が可能である。
捕捉部9dに属する第2側面F2は、側面F1と比べて幾分か大きな、例えば3°から10゜、詳細には6゜の傾斜を有する。これにより、走行モードの荷重及び大きな公差補償のための構成が得られ、衝突衝撃の場合のロック位置P2の解除を完全に不可能にすることはできない。この方向の衝突荷重は、ロック要素17の図示されたラッチ歯17bによって小さな移動の後に、詳細にはラッチ歯17bが予備ロック位置P1において側面F4と接触しているときに吸収される。
側面F3、F4は、予備ロック段階のための荷重吸収側面と呼ばれ、高い衝撃の際に、結果として生じる力をロック位置P2が生じる前に吸収する。従って、側面F3、F4は一実施形態において傾斜しておらず、従って垂直方向の側面又は止め具として設計される。更なる実施形態において、第3側面F3及び/又は第4側面F4、特に第3側面F3は、例えば0°から6°、詳細には0°から3°、詳細には3°の角度でわずかに傾斜することができる。
図8Aは、2つのラッチ歯17bとラッチ歯17b’とを有する、ロック要素17の第1荷重経路L1を示す。前後方向xにおいて右側の複数のラッチ歯17bと左側の中央ラッチ歯17bは、凹部11aに掛け止めされている。前後方向xにおいて左側の車両前側のラッチ歯17bは、円錐状の凹部11a”に掛け止めされ、後側のラッチ歯17b’は、幅広の凹部11a’と同時に捕捉部9dに掛け止めされる。従って、力は、アッパーレール11から円錐状の凹部11a”内のラッチ歯17bに、幅広のラッチ歯17b’を通ってロアーレール9にのみ伝達される。
図8Bは、図8Aに示したロック要素17の第2荷重経路L2を示し、この場合、アッパーレール11は右に移動されている。力は、アッパーレール11から円錐状の凹部11a”内のラッチ歯17bに、幅広のラッチ歯17b’を介してロアーレール9に伝達される。
図9から11は、ロックユニット13の更なる可能な例示的実施形態を様々な図で示す。
ロックユニット13はロック要素23、25を含み、ロック要素23、25は、前後方向xにおいてロック用ロッド27の周りでロック用ロッド27によって移動可能に配置できるようにずらされた設計である。レール29、特にロアーレール9は複数のラッチ穴31を有し、複数のラッチ穴31にロック要素23、25が係合し、レール29のロックを可能にする。この実施形態では、ロックユニット13の全長を縮小するために、ロック要素23、25を互いに入れ子にすることができる。
ロック要素23、25は、レバー形状の設計である。ロック要素23には、4つのラッチ歯23aが、右側の前後方向縁部に進行方向の正面において前後に並んで等間隔に配置される。1つのラッチ歯23a’が、進行方向後方のラッチ歯23aに隣接して配置される。ラッチ歯23a’は、他のラッチ歯23aよりも前後方向xにおいて幅広であるように設計される。
ロック要素25には、4つのラッチ歯25aが、右側の前後方向縁部に進行方向の正面において前後に並んで等間隔に配置される。1つのラッチ歯25a’が、進行方向後方のラッチ歯25aに隣接して配置される。ラッチ歯25a’は、他のラッチ歯25aよりも前後方向xにおいて幅広であるように設計される。
ロック要素23、25のラッチ歯23a、25aは同一の設計であり、ロック要素23、25のラッチ歯23a’、25a’は同一の設計である。
図12は、レール29のラッチ穴31を側面図で示す。ラッチ穴31は、L字形の設計であり且つ捕捉部31bを有し、捕捉部31bの側面F1、F2は、ラッチ歯25aが遊びを有して掛け止めされるように円錐状の設計である。ラッチ歯23aは腹部31bに接し、腹部31bは予備ロック位置P1に配置される。
本実施形態において図示していないアッパーレールは、ラッチ歯23a、23a’、25a、25a’を受け入れる複数の形成物を有し、その結果、アッパーレールからロアーレールに力を伝達することができる。
1 車両シート
3 前後方向アジャスター
5 作動要素
7 レール対
9 ロアーレール
9a 形成物
9b 突出部
9c 腹部
9d 捕捉部
11 アッパーレール
11a 凹部
11a’ 凹部(幅広)
11a” 凹部(円錐状)
13 ロックユニット
15 ボール
17 ロック要素(板状)
17a 基体
17b ラッチ歯
17b’ ラッチ歯(幅広)
17c ガイドピン
19 ロック要素(板状)
19a 基体
19b ラッチ歯
19b’ ラッチ歯(幅広)
19c ガイドピン
21 引張ばね
23 ロック要素(レバー形状)
23a ラッチ歯
23a’ ラッチ歯(幅広)
25 ロック要素(レバー形状)
25a ラッチ歯
25a’ ラッチ歯(幅広)
27 ロック用ロッド
29 レール
31 ラッチ穴
31a 腹部
31b 捕捉部
B 領域
F1 側面
F2 側面
F3 側面
F4 側面
L1 荷重経路
L2 荷重経路
O1 開口部
O2 開口部
P0 ロック解除位置
P1 予備ロック位置
P2 ロック位置
V ずれ
VR ロック機構
x 前後方向
z ロック方向
y 横方向

Claims (15)

  1. 車両シート(1)用の前後方向アジャスター(3)であって、
    少なくとも1つのロアーレール(9)と、
    前記ロアーレール(9)に対して前後方向(x)に移動可能な少なくとも1つのアッパーレール(11)と、
    前記ロアーレール(9)に対して前記アッパーレール(11)をロックするための少なくとも1つのロックユニット(13)と
    を含み、
    前記ロックユニット(13)は2つのロック機構(VR)を含み、前記ロック機構(VR)は、前記アッパーレール(11)と前記ロアーレール(9)のロックのために、予備ロック位置(P1)において前記ロック機構(VR)の一方が遊びを有して前記アッパーレール(11)と前記ロアーレール(9)を互いに対して予備ロックし、前記予備ロック位置(P1)とは上下方向においてずらされたロック位置(P2)において前記ロック機構(VR)の一方が遊びのない形で前記アッパーレール(11)と前記ロアーレール(9)を互いに対してロックするように、段階的にロックする方法で前記アッパーレールと前記ロアーレールに係合する、前後方向アジャスター(3)。
  2. 前記ロック機構(VR)は、板状のロック要素(17、19)又はレバー形状のロック要素(23、25)として設計される、請求項1に記載の前後方向アジャスター(3)。
  3. 前記ロックユニット(13)をロック又はロック解除するための作動要素(5)が設けられ、前記作動要素(5)が作動されると、前記ロックユニット(13)は前記ロック位置(P2)からロック解除位置(P0)に移動可能であり、前記車両シート(1)の調節後で且つ前記作動要素(5)が作動されていない状態で、前記ロックユニット(13)は、前記ロック解除位置(P0)から前記予備ロック位置(P1)を通って前記ロック位置(P2)へと段階的に調整可能である、請求項1又は2に記載の前後方向アジャスター(3)。
  4. 前記作動要素(5)が作動されていないとき、前記ロック機構(VR)の一方が前記予備ロック位置(P1)に配置される、請求項3に記載の前後方向アジャスター(3)。
  5. 前記ロック機構(VR)は、複数のラッチ歯(17b、17b’、19b、19b’、23a、23a’、25a、25a’)を有し、前記ラッチ歯の少なくとも1つ(17b’、19b’、23a’、25a’)が他の全てのラッチ歯(17b、19b、23a、25a)よりも幅広に構成される、請求項1から4のいずれか1項に記載の前後方向アジャスター(3)。
  6. 前記アッパーレール(11)には、前記ラッチ歯(17b、17b’、19b、19b’、23a、23a’、25a、25a’)の数に対応する複数の凹部(11a、11a’、11a”)が設けられる、請求項5に記載の前後方向アジャスター(3)。
  7. 前記アッパーレール(11)は、ロック機構(VR)ごとに互いに対向する側壁に複数の凹部(11a、11a’、11a”)を有し、一方の側壁の前記凹部(11a)は同一であり、反対側の側壁の前記凹部(11a、11a’、11a”)は設計が異なる、請求項6に記載の前後方向アジャスター(3)。
  8. 設計が異なる前記凹部(11a、11a’、11a”)は、互いに正反対に位置するように前記アッパーレール(11)に導入される、請求項7に記載の前後方向アジャスター(3)。
  9. 前記板状のロック要素(17、19)は、ラッチ歯(17b、17b’、19b、19b’)を有するラッチプレートとして設計され、前記ラッチ歯(17b、17b’、19b、19b’)は、両方の前後方向縁部に前後方向(x)において前後に並んで配置され、且つ少なくとも前記アッパーレール(11)の対応する凹部(11a、11a’、11a”)内でロック方向(z)に移動可能に配置される、請求項2に記載の前後方向アジャスター(3)。
  10. 前記アッパーレール(11)は、ロック機構(VR)ごとに、他の凹部(11a、11a”)よりも前後方向(x)において幅広の少なくとも1つの凹部(11a’)を有する、請求項6から9のいずれか1項に記載の前後方向アジャスター(3)。
  11. 前記アッパーレール(11)は、ロック機構(VR)ごとに、他の凹部(11a、11a’)とは対照的に円錐状の設計の少なくとも1つの凹部(11a”)を有する、請求項6から10のいずれか1項に記載の前後方向アジャスター(3)。
  12. 前記凹部(11a”)は、前記凹部が対応するロック機構(VR)のラッチ歯(17b、19b、23a、25a)を前記ラッチ歯が遊びなしでロック位置(P2)に掛け止めされるように案内するように、ロック方向(z)において円錐状の設計である、請求項6から11のいずれか1項に記載の前後方向アジャスター(3)。
  13. 前記ロアーレール(9)は等間隔で離間した複数の形成物(9a)を有し、前記形成物(9a)はいずれの場合も、突出部(9b)、腹部(9c)及び捕捉部(9d)を有する、請求項1から12のいずれか1項に記載の前後方向アジャスター(3)。
  14. 前記捕捉部(9d)は、一方の前記ロック機構(VR)の幅広のラッチ歯(17b’、19b’、23a’、25a’)が遊びなしで掛け止めされるように、その側面(F1、F2)が円錐状の設計である、請求項13に記載の前後方向アジャスター(3)。
  15. 請求項1から14のいずれか1項に記載の前後方向アジャスター(3)を含む、車両シート(1)。
JP2017521094A 2014-10-20 2015-10-14 車両シート用の前後方向アジャスター、及び車両シート Active JP6538837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014221229 2014-10-20
DE102014221229.4 2014-10-20
DE102014225426.4A DE102014225426B4 (de) 2014-10-20 2014-12-10 Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
DE102014225426.4 2014-12-10
PCT/EP2015/073785 WO2016062592A1 (de) 2014-10-20 2015-10-14 Längseinsteller für einen fahrzeugsitz und fahrzeugsitz

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027153A Division JP6738919B2 (ja) 2014-10-20 2019-02-19 車両シート用の前後方向アジャスター、及び車両シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530905A JP2017530905A (ja) 2017-10-19
JP6538837B2 true JP6538837B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=55637975

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521094A Active JP6538837B2 (ja) 2014-10-20 2015-10-14 車両シート用の前後方向アジャスター、及び車両シート
JP2019027153A Active JP6738919B2 (ja) 2014-10-20 2019-02-19 車両シート用の前後方向アジャスター、及び車両シート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027153A Active JP6738919B2 (ja) 2014-10-20 2019-02-19 車両シート用の前後方向アジャスター、及び車両シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10195963B2 (ja)
EP (1) EP3209519B1 (ja)
JP (2) JP6538837B2 (ja)
KR (1) KR101959957B1 (ja)
CN (1) CN107107785B (ja)
DE (1) DE102014225426B4 (ja)
WO (1) WO2016062592A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016215958A1 (de) 2016-04-28 2017-11-02 Adient Luxembourg Holding S.à.r.l. Längseinsteller
DE102016212168B4 (de) * 2016-07-04 2020-08-06 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längseinsteller sowie fahrzeugsitz
DE102018215129B4 (de) 2017-09-06 2022-01-05 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz sowie Fahrzeugsitz
WO2019048515A1 (de) 2017-09-06 2019-03-14 Adient Engineering and IP GmbH Betätigungsmechanismus für einen längseinsteller und längseinsteller für einen fahrzeugsitz sowie fahrzeugsitz
US11130425B2 (en) 2017-09-06 2021-09-28 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Actuation mechanism for a longitudinal adjuster, longitudinal adjuster for a vehicle seat, and vehicle seat
WO2019063764A1 (de) * 2017-09-28 2019-04-04 Adient Engineering and IP GmbH Endkappe für eine schiene einer schienenverstellung
IT201800005731A1 (it) 2018-05-25 2019-11-25 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo
DE102018211055B4 (de) * 2018-07-04 2020-08-06 Magna Seating (Germany) Gmbh Arretier- und Kontaktierungssystem zum elektrischen Verbinden eines Bordnetzes eines Kraftfahrzeugs mit einem entnehmbaren Fahrzeugsitz oder einer Sitzanlage
DE102019000381B4 (de) * 2019-01-22 2023-04-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Führungsvorrichtung mit Verriegelungsvorrichtung
US11225173B2 (en) 2020-02-12 2022-01-18 Fisher & Company, Incorporated Seat-track assembly
KR102368352B1 (ko) * 2020-09-02 2022-02-28 현대트랜시스 주식회사 차량용 시트 슬라이딩 장치
DE102020129031A1 (de) 2020-11-04 2022-05-05 Sitech Sp. Z O.O. Verriegelungsmechanismus für eine Sitzschiene
US11708011B2 (en) 2021-03-05 2023-07-25 Camaco, Llc. Reinforced track assembly for vehicle seat
US11718204B2 (en) * 2021-03-05 2023-08-08 Camaco, Llc. Anti-chuck mechanism for seat track assembly
KR102477235B1 (ko) * 2021-03-31 2022-12-13 현대트랜시스 주식회사 차량용 시트레일의 록킹 장치
DE102021214147A1 (de) 2021-07-07 2023-01-12 Adient Us Llc Sitzlängsverstelleinrichtung und Sitz
EP4366982A1 (de) * 2021-07-07 2024-05-15 Adient US LLC Sitzlängsverstelleinrichtung und sitz

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR588E (fr) * 1902-03-26 1903-02-14 Drzewiecki Stephane Système de jante protectrice pour pneumatiques
DE7709933U1 (de) 1977-03-30 1977-08-04 C. Rob. Hammerstein Gmbh, 5650 Solingen Feststellvorrichtung fuer gleitschienenfuehrungen
DE3042379C2 (de) 1980-11-10 1985-04-18 C. Rob. Hammerstein Gmbh, 5650 Solingen Feststellvorrichtung für einen längsverstellbar auf Schienen geführten Fahrzeugsitz
DE8422275U1 (de) 1984-07-26 1985-01-24 Aluminium-Walzwerke Singen Gmbh, 7700 Singen Vorrichtung zur lagerung eines verschiebbaren sitzes in einem fahrzeug
US4712759A (en) * 1985-05-11 1987-12-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lock structure for seat slide device
US5234189A (en) 1992-04-23 1993-08-10 Hoover Universal, Inc. Seat assembly with irreversible pawl adjusting latch mechanism
JPH08507022A (ja) * 1993-12-20 1996-07-30 カイパー レカロ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 特には自動車の座席である、車の座席の固定装置
DE4400474C1 (de) 1994-01-11 1995-03-09 Keiper Recaro Gmbh Co Verriegelungsvorrichtung für Fahrzeugsitze, insbesondere Kraftfahrzeugsitze
DE4403310C2 (de) 1994-02-03 1998-07-09 Keiper Recaro Gmbh Co Verriegelungsvorrichtung von zwei relativ zueinander bewegbaren Teilen eines Fahrzeugsitzes
FR2755654B1 (fr) * 1996-11-14 1999-01-08 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere verrouillable instantanement
JPH10315822A (ja) 1997-05-17 1998-12-02 Tachi S Co Ltd スライドレールのロック装置
DE10050957B9 (de) * 2000-10-13 2004-09-30 Keiper Gmbh & Co. Kg Sitzlängsverstellung
FR2829974B1 (fr) 2001-09-25 2003-12-05 Faurecia Sieges Automobile Siege automobile porte par des glissieres
DE10206300B4 (de) 2002-02-11 2005-12-22 Keiper Gmbh & Co.Kg Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz
FR2852896B1 (fr) * 2003-03-24 2006-05-05 Faurecia Sieges Automobile Glissiere pour siege de vehicule automobile
FR2853865B1 (fr) * 2003-04-17 2005-06-24 Faurecia Sieges Automobile Glissiere pour siege de vehicule
DE202005003626U1 (de) * 2005-03-02 2006-07-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Feststellvorrichtung für einen einstellbaren Fahrzeugsitz
FR2886588B1 (fr) 2005-06-01 2007-08-24 Faurecia Sieges Automobile Glissiere de siege de vehicule automobile
US7314204B2 (en) * 2005-09-27 2008-01-01 Kabushikigaisha Imasen Denki Seisakusho Sliding rail system
CN1955041B (zh) * 2005-10-27 2010-05-19 C.劳勃汉默斯坦两合有限公司 带有两对导轨的机动车辆座位的纵向调节机构的保持装置
FR2910394B1 (fr) * 2006-12-20 2009-03-06 Faurecia Sieges Automobile Glissiere et siege muni d'un systeme de verrouillage
DE102008034788B4 (de) * 2008-02-28 2012-06-14 Lear Corporation Sitzanordnung und Längs-Sitzverstellvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
US8215602B2 (en) * 2008-05-23 2012-07-10 Lear Corporation Longitudinal adjustment apparatus for a vehicle seat
DE102008025274A1 (de) * 2008-05-27 2009-12-03 Keiper Gmbh & Co. Kg Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz
JP5309802B2 (ja) * 2008-09-02 2013-10-09 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5275747B2 (ja) 2008-10-23 2013-08-28 デルタ工業株式会社 シートのスライドロック装置
JP2010100171A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Delta Kogyo Co Ltd シートのスライドロック構造
DE102008056683B4 (de) * 2008-11-07 2012-09-13 Keiper Gmbh & Co. Kg Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz
JP4947123B2 (ja) * 2009-11-04 2012-06-06 アイシン精機株式会社 車両用スライド装置
US8382057B2 (en) * 2010-03-31 2013-02-26 Crh North America, Inc. Low profile seat track system
JP5545835B2 (ja) * 2010-04-28 2014-07-09 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP2012061993A (ja) 2010-09-17 2012-03-29 Imasen Electric Ind Co Ltd シートスライド装置
US9393883B2 (en) * 2010-09-29 2016-07-19 Lear Corporation Adjustable seat track having track engagement structure
JP5214711B2 (ja) * 2010-11-25 2013-06-19 岐阜車体工業株式会社 シートトラックスライド装置におけるロック機構
KR101206802B1 (ko) * 2011-04-21 2012-11-30 주식회사 오스템 시트트랙
DE102011101281B3 (de) * 2011-05-06 2012-05-31 Keiper Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung
KR101230850B1 (ko) * 2011-05-17 2013-02-07 주식회사다스 자동차의 시트레일 록킹 장치
US10266074B2 (en) * 2011-10-17 2019-04-23 Fisher & Company, Incorporated Seat-track assembly
EP3594054B1 (en) * 2011-10-17 2023-01-18 Fisher & Company, Incorporated Seat-track assembly
JP5900288B2 (ja) * 2012-10-30 2016-04-06 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10195963B2 (en) 2019-02-05
DE102014225426A1 (de) 2016-04-21
CN107107785A (zh) 2017-08-29
EP3209519B1 (de) 2021-09-29
JP6738919B2 (ja) 2020-08-12
CN107107785B (zh) 2020-09-15
WO2016062592A1 (de) 2016-04-28
KR20170090418A (ko) 2017-08-07
EP3209519A1 (de) 2017-08-30
KR101959957B1 (ko) 2019-03-19
US20170305305A1 (en) 2017-10-26
DE102014225426B4 (de) 2022-01-13
JP2017530905A (ja) 2017-10-19
JP2019112056A (ja) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538837B2 (ja) 車両シート用の前後方向アジャスター、及び車両シート
US9162590B2 (en) Seat slide apparatus for vehicle
JP5055766B2 (ja) 車両用シート装置
JP6217501B2 (ja) スライドレール
US20090218843A1 (en) Longitudinal adjustment apparatus for a vehicle seat
US10363839B2 (en) Seat slide adjuster
US20140327288A1 (en) Latchable headrest
JP6471610B2 (ja) スライドレール
JP6326151B2 (ja) 車両ルーフ用カバーを有する機器
KR20130092177A (ko) 차량 시트 트랙의 록킹장치
CN109070771B (zh) 纵向调节器和车辆座椅
KR101995345B1 (ko) 헤드레스트 틸팅장치
JP6541488B2 (ja) シートスライド装置
JP2016094102A (ja) スライドレール
JP6385805B2 (ja) 車両用スライドレール装置
CN210101389U (zh) 具有新型锁定装置的滑轨及包括其的汽车座椅
JP2017144867A (ja) スライドレール
JP6125374B2 (ja) グローブボックス用操作装置
JP2016060274A (ja) スライドレール
JP2016199102A (ja) スライドレール
JP6575182B2 (ja) 乗物用シート
JP2016199100A (ja) スライドレール
JP2016150710A (ja) スライドレール
JP2014076677A (ja) 車両用シートスライド装置
JP2015202795A (ja) スライドレール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250