JP6536353B2 - 電動車両のコンバータ配置構造 - Google Patents

電動車両のコンバータ配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6536353B2
JP6536353B2 JP2015210395A JP2015210395A JP6536353B2 JP 6536353 B2 JP6536353 B2 JP 6536353B2 JP 2015210395 A JP2015210395 A JP 2015210395A JP 2015210395 A JP2015210395 A JP 2015210395A JP 6536353 B2 JP6536353 B2 JP 6536353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
frame
vehicle
fuel cell
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015210395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017081325A (ja
Inventor
佑太 中村
佑太 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2015210395A priority Critical patent/JP6536353B2/ja
Priority to DE102016119996.6A priority patent/DE102016119996A1/de
Priority to US15/335,594 priority patent/US9694691B2/en
Publication of JP2017081325A publication Critical patent/JP2017081325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6536353B2 publication Critical patent/JP6536353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/11Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using DC generators and DC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/10Ventilation or air guiding devices forming part of fairings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/126Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/112Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/20Energy converters
    • B60Y2400/202Fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev

Description

本発明は、電動車両のコンバータ配置構造に関する。
燃料電池またはバッテリ(二次電池)からの電力によりモータを駆動して走行する電動車両や、エンジンの駆動力と電動モータの駆動力により走行するハイブリッド式車両は、高電圧系から12V電圧系に電圧変換する際にDCDCコンバータが用いられる。
このDCDCコンバータは、電圧変換時に発熱し、高温になると変換効率が低下するため、一般に、出力電圧が1kWを超える場合には水冷によって、1kW以下の場合には空冷によってそれぞれ冷却される。DCDCコンバータを空冷する場合には、走行風が通過する車両の側面(特許文献1参照)や、車両の底面にDCDCコンバータが配置されたものがある。
特開2002−187587号公報
ところが、DCDCコンバータを車両の側面や底面に配置しただけでは、DCDCコンバータの冷却が不十分な場合がある。この場合、DCDCコンバータの放熱フィンを大型化させたり、送風ファンにより強制冷却する対策もあるが、自動二輪車の場合には、そのような対策は車両の構造上困難である。
また、DCDCコンバータと、このコンバータにより電圧変換された電力を蓄電するバッテリとの距離が離れていると、これらのコンバータ、バッテリ間を接続する太径の給電配線の配線長が長くなってしまう。
本発明の目的は、上述の事情を考慮してなされたものであり、コンバータの冷却性能を向上できる電動車両のコンバータ配置構造を提供することにある。
本発明に係る電動車両のコンバータ配置構造は、前輪を支持するステアリング機構がヘッドパイプに配設され、このヘッドパイプから車両後下方へフレームメンバが延設され、前記ヘッドパイプの周囲を覆うフロントカウルが前記前輪の下半部位置まで延び、駆動輪を電動機が駆動することで走行する電動車両において、前記電動車両がスクータ型自動二輪車であり、電圧を変換するコンバータが前記フレームメンバに、走行方向に対向する姿勢で前記前輪の後方に配置され、前記コンバータの車幅方向両側に前記フロントカウルが位置づけられて、このフロントカウルにより走行風が前記コンバータに集められ、前記コンバータにおける前記前輪側の前面に、車両上下方向に沿って放熱フィンが設けられ、前記コンバータに接続されるバッテリが前記フロントカウルの後方のグローブボックス内に配置されたことを特徴とするものである。
本発明によれば、ヘッドパイプから車両後下方へ延びるフレームメンバにコンバータが設置され、このコンバータにフロントカウルによって走行風が集められることで、コンバータの冷却性能を向上させることができる。また、コンバータの放熱フィンが車両上下方向に沿って設けられたので、車両停車時に放熱フィンに沿って空気が上昇することで、コンバータの冷却性能を向上させることができる。
本発明に係る電動車両のコンバータ配置構造における一実施形態が適用された電動二輪車を示す左側面図。 図1の電動二輪車の外装等を外した状態を示す左側面図。 図1の電動二輪車の外装等を外した状態を示す斜視図。 図2のフレーム構造を示す正面図。 図4のV矢視図。 図1の電動二輪車を斜め前方から目視した部分斜視図。 図1のVII−VIIに沿う断面図。 図5のバッテリ本体の周囲を拡大して示す拡大図。 図8のバッテリホルダ周囲を斜め下方から目視した斜視図。 図1の電動二輪車のフロントフレームカウルに設けられたグローブボックス内を示す斜視図。
以下、本発明を実施するための実施形態を図面に基づき説明する。
図1は、本発明に係る電動車両のコンバータ配置構造における一実施形態が適用された電動二輪車を示す左側面図である。また、図2は、図1の電動二輪車の外装等を外した状態を示す左側面図である。更に、図3は、図1の電動二輪車の外装等を外した状態を示す斜視図である。本実施形態において、上下、左右、前後の表現は、電動二輪車に搭乗した運転者を基準にしたものである。また、図1〜図3中の矢印Fは電動二輪車1の前方を示し、矢印Rは電動二輪車1の後方を示す。
図1〜図3に示すように、燃料電池二輪車としての電動二輪車1は、燃料電池2で発電し、この電力によって電動機としてのモータ3を駆動させて走行する車両である。また、電動二輪車1は、スクータ型の自動二輪車である。電動二輪車1は、前後に延びる車体5と、操舵輪としての前輪6と、前輪6を操舵自在に支持するステアリング機構7と、駆動輪としての後輪8と、後輪8を上下方向へ揺動自在に支えるスイングアーム9と、後輪8を駆動するモータ3と、を備えている。
車体5は、車両の前後に延びる車体フレームとしてのフレーム11と、フレーム11を覆う外装12と、フレーム11後半部の上方に配置されるシート13と、を備えている。また、車体5は、電力を発生しこの電力を供給する燃料電池2と、燃料電池2にて発電に使用される燃料としての水素の高圧ガスを貯蔵する燃料タンク15と、燃料電池2の電力を補助する二次電池16と、燃料電池2の出力電圧の調整と燃料電池2及び二次電池16の電力の分配を制御する電力管理装置17と、電力管理装置17が出力する直流電力を三相交流電力に変換すると共に、その交流電力の周波数を変更してモータ3へ給電してモータ3の回転数を調整するインバータ18と、これらを統括的に管理する車両コントローラ19と、を備えている。
電動二輪車1のパワートレインは、燃料電池2及び二次電池16を有し、車両の走行状態、燃料電池2の発電状態、二次電池16の蓄電状態によって各電池の電力を適宜に使うシステムである。ここで、電動二輪車1は、減速する際にモータ3で回生電力を発生させる。また、車両の電源である二次電池16及び燃料電池2は、インバータ18に並列に接続されてモータ3へ電力を供給する。二次電池16は、電動二輪車1が減速する際にモータ3で発生する回生電力及び燃料電池2が発電する余剰電力を蓄える。
フレーム11は、複数の鋼鉄製中空管を一体に組み合わせたものである。フレーム11は、前端上部に配置されるヘッドパイプ21と、ヘッドパイプ21の中央部から後ろ下がりに傾斜して延びる上部ダウンフレーム22と、ヘッドパイプ21の下方に配置され、後ろ下がりに傾斜して延びる下部ダウンフレーム23と、フレームメンバとしての左右一対の下部フレーム24と、左右一対の上部フレーム25と、ピボット軸26と、上ブリッジフレーム27と、下ブリッジフレーム28と、ガードフレーム29と、搭載機器保護フレーム30と、を備えている。ヘッドパイプ21は、ステアリング機構7を操舵自在、つまり車両の左右方向へ揺動自在に支持している。
左右一対の下部フレーム24は、下部ダウンフレーム23の左右に配設されて、ヘッドパイプ21の下部に接続されている。また、左右一対の下部フレーム24は、ヘッドパイプ21との接続部分から下部ダウンフレーム23に沿って略平行に、かつ後下方へ傾斜して延びる前側傾斜部分と、この前側傾斜部分の下端で後方に向かって湾曲する前側湾曲部分と、この前側湾曲部分の後端から略水平に車体5の後方へ向かって車体5の中央部分(車両の前後方向で中央部分)に達するまで直線状に延びる直線部分と、を有している。更に、左右一対の下部フレーム24は、直線部分の後端部から後上方に向けて湾曲する後側湾曲部分と、この後側湾曲部分の上端部から後ろ上がりに傾斜して延びる後側傾斜部分を経て上部フレーム25に接続される上下フレーム接合部と、を有している。なお、左右の下部フレーム24の車両幅方向(左右方向)の間隔は、上部フレーム25の同方向の間隔よりも広い。
また、左右それぞれの下部フレーム24は、前側湾曲部分の外側に搭乗者が足を置くフットボード31を下方から支持するフットレストブラケット31aを備えている。車体5の左側に配置される下部フレーム24は、サイドスタンドブラケット(図示省略)を備えている。サイドスタンドブラケット(図示省略)には、電動二輪車1を左側へ傾けた状態で自立させるサイドスタンド(図示省略)が設けられている。このサイドスタンドは、電動二輪車1を自立させる起立位置と、走行の妨げとならないよう車体5に添う収納位置との間を揺動する。
左右一対の上部フレーム25は、車体5の前半部において下部フレーム24の前側傾斜部分の上下方向の中央部に接続されている。左右一対の上部フレーム25は、下部フレーム24の前側傾斜部分との接続部分から車体5の後方に向かって略水平に延びる水平部分と、左右一対の上部フレーム25の水平部分の後端であって、車体5の後半部、かつ後輪8の上方部分において後ろ上がりに大きく傾斜し、車体5の左右方向内側へ湾曲して後輪8の太さ(幅寸法)程度に接近する後端部と、を有している。
ピボット軸26は、車体5の後半部において左右の上部フレーム25間に架設されている。つまり、ピボット軸26は、左右の上部フレーム25の下側、かつ上部フレーム25と下部フレーム24との合流部分(上下フレーム接合部)よりも後方であって、左右の上部フレーム25の水平部分と左右の下部フレーム24の後側傾斜部分とに接続される左右のブラケット26a間に架設されている。
上ブリッジフレーム27は、左右の上部フレーム25の前端部に架設されている。この上ブリッジフレーム27は、左右の上部フレーム25の間を実質的に車両の左右方向へ直線状に延びて、左右の上部フレーム25を連結する。
下ブリッジフレーム28は、左右の下部フレーム24の前側湾曲部分に架設されている。この下ブリッジフレーム28は、左右の下部フレーム24の間を実質的に車両の左右方向へ直線状に延びて、左右の下部フレーム24を連結する。
ガードフレーム29は、左右の下部フレーム24の後側湾曲部分に架設されている。このガードフレーム29は、左右の下部フレーム24との接続部分から後下方に延びると共に、フレーム11の内部空間を拡大するように後ろ下がりのU字形状に延びている。また、このガードフレーム29には、電動二輪車1を直立状態で自立させるセンタースタンド33が設けられている。このセンタースタンド33は、電動二輪車1を自立させる起立位置と、走行の妨げとならないよう車体5に添う収納位置との間を揺動する。
上部ダウンフレーム22は、ヘッドパイプ21と上ブリッジフレーム27との間に架設されている。また、下部ダウンフレーム23は、左右の下部フレーム24の上部の間で車両の左右方向へ直線状に延びて架設されるヘッドパイプ近傍ブリッジフレーム34の左右方向中央部に接続される上端部と、下ブリッジフレーム28の左右方向中央部に接続される下端部とを有している。
搭載機器保護フレーム30は、上部フレーム25の後半部の上部に設けられて、燃料電池2を電動二輪車1の車体に支持している。また、搭載機器保護フレーム30は、その一部が上部フレーム25に着脱可能に設けられる。
シート13は、フレーム11の後半部上方を覆って前後に延びている。このシート13はタンデム式であり、搭乗者を着座させる前半部13aと、同乗者を着座させる後半部13bとを一体的に備える。また、シート13は、前半部13aと後半部13bとの間に傾斜部13cを備えている。
ここで、左右の上部フレーム25及び左右の下部フレーム24で囲まれる空間をセンタートンネル領域35と呼び、また、上部フレーム25の後半部、外装12及びシート13で囲まれる空間を機器搭載領域36と呼び、更に、センタートンネル領域35の後方かつ機器搭載領域36の下方の空間をタイヤハウス領域37と呼ぶ。
センタートンネル領域35は、燃料タンク15を収容している。本実施形態に係るスクータ型の電動二輪車1では、センタートンネル領域35は、搭乗者が足を乗せる左右のフットボード31の間に、車両の前後方向に沿って設けられ、フットボード31の足載せ領域を左右に分断するようにフットボード31から上方へ膨出した領域となっている。換言すると、センタートンネル領域35の左右には、足載せ領域となるフットボード31が配置され、左右のフットボード31の間に燃料タンク15が配置される。
機器搭載領域36には、車体5の前側から順に二次電池16、電力管理装置17、燃料電池2が収容される。この機器搭載領域36は、搭載機器保護フレーム30によって前端部、中央部、後端部、及び中央部から後端部に渡る側部が保護されている。
搭載機器保護フレーム30は機器搭載領域36を囲んで、この機器搭載領域36に搭載される機器を保護している。搭載機器保護フレーム30は、機器搭載領域36の前端部に設けられて、左右の上部フレーム25の間で上に凸のアーチ状に架設された前保護フレーム30aと、機器搭載領域36の中央部であって上部フレーム25と下部フレーム24との合流箇所よりも後側に設けられて、左右の上部フレーム25の間で上に凸のアーチ状に架設される中央保護フレーム30bと、機器搭載領域36の後端部に設けられて、左右それぞれの上部フレーム25が内側に湾曲する部分に接続され、この湾曲部分から後ろ斜め上方へ延びる左右一対の後保護フレーム30cと、中央保護フレーム30bの左右それぞれから後方へ延びて後保護フレーム30cの上端部に接続され、更に車体5の後端部へ到達する左右一対の側部保護フレーム30dと、左右の側部保護フレーム30dの後端部に架設されるブラケット30eと、を備えている。
左右の上部フレーム25は、前保護フレーム30aの下端が接合される箇所で屈曲して車両の後方に向かって間隔を拡げ、中央保護フレーム30bの下端が接合される箇所で屈曲して車両の後方に延びている。このため、中央保護フレーム30bは、前保護フレーム30aよりも幅が広く、高さも高い。後保護フレーム30c及び左右一対の側部保護フレーム30dは一体化されている。また、後保護フレーム30c及び左右一対の側部保護フレーム30dは、中央保護フレーム30b及び上部フレーム25に着脱自在に連結されて燃料電池2を支持している。
タイヤハウス領域37には後輪8が配置されている。また、機器搭載領域36とタイヤハウス領域37との間には、それぞれの領域を分断する隔壁部材(リヤフェンダ、図示省略)が設けられている。
外装12は、車体5の前部に配置されてヘッドパイプ21の周囲を前方から覆うフロントカウル41と、車体5の中央上部に配置されてセンタートンネル領域35などの上部フレーム25の上方を覆うフロントフレームカウル42と、車体5の後半部に配置されて機器搭載領域36などの車体5の側面のうちシート13の下方部分を覆うリアフレームカウル43と、を備えている。フロントカウル41は、左右方向に分岐した左右の下半部41A、41B(図1、図7)が前輪6の下半部位置に至り、フロントフレームカウル42と接合してレッグシールド49を構成する。
フレームカバー43は、シート13と共に機器搭載領域36を囲んでいる。機器搭載領域36は、シート13、フレームカバー43及び隔壁部材に囲まれる閉鎖的な空間である。機器搭載領域36は、フレームカバー43、もしくは隔壁部材の適宜の箇所に設けられる通気孔(図示省略)によって、燃料電池2への空気の流れを容易、かつ確実に制御し、また冷却が必要な装置へ冷却風としての空気の流れを容易、かつ確実に制御している。なお、機器搭載領域36は、各カバー(フロントフレームカバー42、フレームカバー43等)の継ぎ目などから空気が入り込むことを許容する。
前記ステアリング機構7は、車体5の前方に配置されてフレーム11のヘッドパイプ21に配設(枢支)され、このヘッドパイプ21を中心に左右方向へ揺動して前輪6を操舵可能とする。このステアリング機構7は、頂部に設けられるハンドル45と、このハンドル45と前輪6とを連結して上下に若干傾斜して延びる左右一対のフロントフォーク46と、を備える。左右のフロントフォーク46は、弾性的に伸縮自在なテレスコピック構造を備える。この左右のフロントフォーク46の下端部には、従動輪としての前輪6を回転自在に支持する車軸(図示省略)が架設されている。前輪6の上方にはフロントフェンダ47が配置されている。このフロントフェンダ47は、左右のフロントフォーク46の間にあって、フロントフォーク46に固定されている。
前記スイングアーム9は、車体5の左右方向に延びるピボット軸26を中心に上下方向へ揺動する。このスイングアーム9は、車体5の左右で前後方向に延びる一対のアーム部の間に後輪8を回転自在に支持している。フレーム11とスイングアーム9との間には、リアサスペンション48が架設されている。このリアサスペンション48の上端部は、上部フレーム25の後端部に揺動自在に支持される。また、リアサスペンション48の下端部は、スイングアーム9の後端部に揺動自在に取り付けられる。このリアサスペンション48は、スイングアーム9の揺動を緩衝する。
また、スイングアーム9は、後輪8を回転駆動させるモータ3と、燃料電池2から供給される直流電力を交流電力に変換等してモータ3へ供給するインバータ18と、を収容している。モータ3は、燃料電池2または二次電池16から供給される電力によって後輪8を回転駆動させ、これにより電動二輪車1を走行させる。また、モータ3は、スイングアーム9の後部に収容されて、後輪8の車軸と同軸に配置されている。更に、モータ3は、スイングアーム9に一体的に組み付けられて、ユニットスイング式スイングアームを構成している。インバータ18は、スイングアーム9の前部に収容されて、ピボット軸26とモータ3との間に配置されている。後輪8は、モータ3から駆動力が伝達される車軸(図示省略)によって支持される駆動輪である。
前記燃料電池2は、燃料として高圧ガス、例えば水素ガスと、酸化剤として空気中の酸素とを反応させて発電し、空気を用いて冷却する空冷式燃料電池システムである。この燃料電池2は、機器搭載領域36の後半側に配置されている。更に具体的には、燃料電池2は、シート13の前半部13aと後半部13bとの間の傾斜部から後半部13bの下方に渡って配置されている。つまり、車両の側面視で、燃料電池2は、同乗者を着座させるシート13の後半部13bと後輪8やスイングアーム9との間に配置されている。
また、燃料電池2は、車体5の前後方向に延びる長辺を有する直方体形状であって、吸気口2aが配置される正面を前斜め下方へ向け、排気口2bが配置される背面を後ろ斜め上方へ向ける姿勢で機器搭載領域36に配置されている。つまり、燃料電池2は、前方側が後方側よりも下方に位置する前傾姿勢でフレーム11に固定されている。詳細には、燃料電池2の上部は搭載機器保護フレーム30に固定され、燃料電池2の下部は上部フレーム25に固定されている。
燃料電池2は、正面側から背面側へ向かって連結される扁平な複数のモジュールを含んでいる。具体的には、燃料電池2は、正面側から順に積層状態に重ねられて連結されるフィルタ(図示省略)、吸気シャッタ(図示省略)、燃料電池スタック(図示省略)、ファン(図示省略)、排気シャッタ(図示省略)を有している。燃料電池2の天面には、燃料電池用制御部(図示省略)が設けられている。
吸気シャッタは、開閉自在な空気の吸気口2aを有し、吸気口2aを開閉して燃料電池スタックへの空気の導入量を制御すると共に、吸気口2aを閉じて燃料電池2内で空気を循環させる循環経路を形成する。排気シャッタは、開閉自在な空気の排気口2bを有し、排気口2bを閉じて燃料電池2内で空気を循環させる循環経路を形成する。換言すると、燃料電池2は、正面に開閉可能な吸気口2aを有し、背面に開閉可能な排気口2bを有し、吸気口2aと排気口2bを閉じることで燃料電池2内の空気を循環させる。
燃料電池スタックは、吸気口2aから吸い込まれる空気に含まれる酸素と、燃料タンク15から供給される水素とを電気化学反応させて発電し、発電後に湿潤な余剰ガスを生成する。ファンは、機器搭載領域36内の空気を吸気口2aから燃料電池2内に吸い込むための吸込負圧を発生させる一方で、燃料電池スタックから余剰ガスを吸い出して排気口2bから排出する。ファンが流動させる空気の流れは、燃料電池スタックで発電に用いられる他に、燃料電池2の冷却に利用される。
燃料電池2の後方には、排気ダクト52が設けられている。燃料電池2のファンは、余剰ガスを燃料電池スタックから吸い出して排気ダクト52へ排出する。排気ダクト52の前端部は、燃料電池2の箱体(即ち排気シャッタの枠体)に気密に接続されている。排気ダクト52は、車体5の後端で後下方と後上方に向かって開口される排気口52aを有する。排気ダクト52は、燃料電池2のファンから吐出される排気(余剰ガス)を、排気口52aへ導いて車体5の後方へ排出する。
排気ダクト52の排気口52aは、燃料電池2の排気面(背面)よりも上方であって、望ましくは排気ダクト52の後方上端部に設けられる。詳細には、燃料電池2の排気口よりも高い位置に排気口52aの上縁部が配置される。排気ダクト52は、燃料電池2の排気面(背面)よりも上方に配置される排気口52aを有することによって、未反応の水素ガスを含む湿潤な余剰ガスを排気口52aに導いて車体5から確実に排気する。
前記燃料タンク15は高圧圧縮水素貯蔵システムである。この燃料タンク15は、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製容器あるいはアルミライナ製複合容器である圧力容器55と、燃料充填口56を有する燃料充填部材57と、燃料充填元弁58及び燃料供給元弁59を内蔵した弁装置としてのタンクバルブ63と、二次減圧弁(不図示)と、を備える。
圧力容器55は、燃料電池2の燃料としての水素ガス、例えば約70MPaの水素ガスを貯蔵する。この圧力容器55は、円筒形状の胴部と、この胴部の前後の端面に一体に設けられたドーム状の鏡板とを有し、胴部の中心線を車体5の前後方向へ沿わせてセンタートンネル領域35内に配置されている。つまり、圧力容器55は、一対の上部フレーム25、一対の下部フレーム24、下ブリッジフレーム28、及びガードフレーム29に周囲を囲まれて、電動二輪車1の転倒や衝突による負荷に対して堅牢に保護されている。
また、圧力容器55は、車体5の一方側、例えば車体5の右側に配置される上部フレーム25と、車体5の他方側、例えば車体5の左側に配置される下部フレーム24との間に架設されるクランプバンド61によって、センタートンネル領域35に支持されている。詳細には、圧力容器55は、右側の上部フレーム25と左側の下部フレーム24との間に架設される下クランプバンド(クランプバンド61の下半部)に載置され、上クランプバンド(クランプバンド61の上半部)で締め付けられて挟持される。なお、クランプバンド61は、車体5の左側に配置される上部フレーム25と、車体5の右側に配置される下部フレーム24との間に架設されていても良い。
燃料充填部材57は、センタートンネル領域35の外側、詳しくはセンタートンネル領域35の後ろ上方であって、機器搭載領域36の前端部に配置されている。この燃料充填部材57は、二次電池16よりも上方、あるいは真上に配置されている。また、燃料充填部材57は、搭載機器保護フレーム30の前保護フレーム30aの上部と中央保護フレーム30bの上部との間に架設される充填用ブラケット30fに固定されている。更に、燃料充填部材57は、燃料充填時に設備側の燃料供給部材(不図示)を車体の上方かつ左側から差し込めるよう、車体5の上方かつやや左側に向かって延び、シート13の前端部に設けられる燃料充填口用リッド62(図1)によって覆い隠される。この燃料充填口用リッド62は、ヒンジ機構(図示省略)を介してシート13に支持されており、揺動することで開閉する。燃料充填部材57は、燃料としての水素の高圧ガスを燃料タンク15に導き入れる入口としての燃料充填口56を有している。
燃料充填口56は、燃料充填部材57の頂部に設けられ、車体5の左上方を向いている。燃料タンク15の圧力容器55内に燃料を充填する際に、燃料充填口用リッド62を開放した状態において、燃料充填口56の上方は雰囲気に開放される。したがって、燃料としての高圧燃料ガス(水素ガス)を燃料タンク15の圧力容器55に充填する際に、仮に高圧燃料ガス(水素ガス)が漏洩しても、漏洩燃料は滞留することなく電動二輪車1の上方へ拡散する。
燃料充填元弁58及び燃料供給元弁59を内蔵するタンクバルブ63は、圧力容器55の後方側の鏡板の頂部に設置されて、ガードフレーム29で囲まれた空間に配置される。燃料供給元弁59は、共に図示しない遮断弁及び一次減圧弁を備える。この燃料供給元弁59の遮断弁と燃料充填元弁58は、電磁弁を用いた開閉弁である。また、燃料供給元弁59の一次減圧弁と二次減圧弁は、圧力容器55からの高圧燃料ガスの圧力を順次減圧して調整する。
前記二次電池16は、箱状のリチウムイオン電池である。この二次電池16は、機器搭載領域36の前端部であって、圧力容器55の胴部の後半部及び後方側の鏡板と、シート13の前半部13aとの間に配置されている。
なお、電動二輪車1は、二次電池16の他に、メータ類(図示省略)やランプ類(図示省略)用の電源として、例えば12V系の電力を供給する第2二次電池としてのバッテリ64を備える。このバッテリ64はヘッドパイプ21の周囲、例えばヘッドパイプ21の右側の側方に配置されている。
また、仮に燃料充填口56から高圧燃料ガスとしての水素ガスが漏洩しても、空気より軽い水素ガスは上昇して、車内に滞留することなく車外に拡散する。更に、仮に燃料充填元弁58または燃料供給元弁59から燃料としての水素ガスが漏洩しても、水素ガスはタイヤハウス領域37に向かって移動して、車内に滞留することなく車外に拡散する。
前記電力管理装置17は、機器搭載領域36内で二次電池16と燃料電池2との間に配置され、フレーム11に固定されている。なお、電力管理装置17は二次電池16と同じ防水ケース内に配置されていても良い。電動二輪車1は、二次電池16、電力管理装置17、及び燃料電池2を上述のように配置することによって、電気的な接続関係が隣り合う装置を極力近接する位置に配置することが可能となり、装置間の配線長を短く、配線に係る重量を軽くすることが可能になる。
前記車両コントローラ19は、電動二輪車1内で比較的に高所となるヘッドパイプ21の周囲、例えば、12V系の電力を供給するバッテリ64の反対側にあたるヘッドパイプ21の左側の側方に配置されている。
ところで、図2、図4及び図5に示すように、前述のバッテリ64には、燃料電池2にて発電されまたは二次電池16に蓄電された比較的高電圧の電力が、コンバータ(正確にはDCDCコンバータ)65により例えば12Vに電圧変換された後に蓄電される。このコンバータ65は複数個、例えば2個のコンバータ65A、65Bにより構成される。
これらのコンバータ65A及び65Bは、その左右両端部をヘッドパイプ21から後下方に延設された左右一対の下部フレーム24の前側傾斜部分に、取付ボルト66等を用いて固定して取り付けられる。また、これらのコンバータ65A及び65Bは、走行方向に対向すると共に給電配線が接続されるカプラを下向きに配置する姿勢で、前輪6の後方に配置される。更に、これらのコンバータ65Aと65Bは、車両上下方向に互いに離間して配置されている。
燃料電池2と二次電池16の少なくとも一方は、コンバータ65B、コンバータ65A、バッテリ64に、図示しない給電配線を用いて順次直列に接続され、コンバータ65B、65Aにより電圧が段階的に変換される。なお、コンバータ65A及びコンバータ65Bは同一または異なるものを並列に接続して使用してもよい。また、コンバータ65A及び65Bには、前輪6側の前面に、上下方向に沿って放熱フィン67が複数形成されている。コンバータ65は、電圧変換時に発熱し、高温になると変換効率が低下してしまうが、複数の放熱フィン67間を流れる空気によってコンバータ65A及び65Bが冷却される。
図1、図6及び図7に示すように、前述のフロントカウル41における左右に分岐した左下半部41A及び右下半部45Bは、コンバータ65A及び65Bの車幅方向両側に位置づけられ、これらの左下半部41A及び右下半部41Bの車幅方向内側にガイド面68が形成されている。このガイド面68は、車幅方向内側へ向かうに従って後方へ傾斜する傾斜面として形成される。コンバータ65A、65Bは、ガイド面68の車幅方向内側端部よりも車両の後方側に位置している。従って、電動二輪車1の走行時に走行風Aのうち、前輪6の両側方を通ってガイド面68に案内された走行風Aが、コンバータ65A及び65Bに集められ、更に、フロントフェンダ47の上方を流れる走行風Aが、図2に示すようにフロントフェンダ47の湾曲面形状に沿って流れて、コンバータ65A及び65Bの前方に集められる。これらの集められた走行風Aが放熱フィン67に沿って上下方向に流れることで、コンバータ65A及び65Bが効果的に冷却される。
図4及び図5に示すように、コンバータ65Aに図示しない給電配線により接続されたバッテリ64は、コンバータ65Aの上方であって且つヘッドパイプ21の側方(例えば右側方)に、バッテリホルダ70を用いて配置される。ヘッドパイプ21の周囲には、フロントカウル41を取り付けるためのフロントカウルブレース71が設置されている。また、下部フレーム24は、ヘッドパイプ21との連結箇所が補強プレート72により補強されると共に、上部ダウンチューブ22の上端部と連結バー73を用いて連結されている。
バッテリホルダ70は、図8及び図9に示すように、バッテリ64を収容可能な略直方体の枠形状に構成される。このバッテリホルダ70の底部が補強プレート72及び補強バー73に、上部がフロントカウルブレース71に、それぞれ取付ボルト74を用いて固定して取り付けられる。このバッテリホルダ70に収容されたバッテリ64は、図10に示すように、フロントカウル41の後方に配置されたフロントフレームカウル42に形成されるグローブボックス75内の奥に配設される。
以上のように構成されたことから、本実施形態によれば、次の効果(1)〜(4)を奏する。
(1)図4〜図7に示すように、ヘッドパイプ21から車両後下方へ延びる下部フレーム24の前側傾斜部分にコンバータ65(コンバータ65A及び65B)が設置され、このコンバータ65A及び65Bに、フロントカウル41の左下半部41A及び右下半部41Bにおけるガイド面68によって走行風Aが集められる。また、フロントフェンダ47の上面を、その湾曲面に沿って流れる走行風Aも、コンバータ65A及び65Bに集められる。従って、これらの走行風Aによって、コンバータ65A及び65Bの冷却性能を向上させることができる。
また、コンバータ65A及び65Bの放熱フィン67が車両上下方向に沿って設けられたので、車両停止時に放熱フィン67に沿って空気が上昇することで、コンバータ65A及び65Bの冷却性能を向上させることができる。
(2)コンバータ65が複数のコンバータ(例えばコンバータ65A及び65B)により構成されたので、単一のコンバータの場合に比べて、車幅方向の寸法を拡大することなくコンバータ65を配置できる。
また、複数のコンバータは、例えばコンバータ65A及び65Bが車両上下方向に互いに離間して配置されたので、これらのコンバータ65Aと65Bとの隙間を通して車両後方へ走行風Aを流動させることができ、この結果、車両の後方に配置された燃料電池2等を効果に冷却できる。また、上側のコンバータ65Aの下端と下側のコンバータ65Bの上端が車両上下方向に互いに離間して配置されたので、コンバータ65Aとコンバータ65Bとの間に上側のコンバータ65Aから下方に突出するカプラを配置し、給電配線を配索することができ、雨水に対する防水構造を容易とすることができる。
更に、離間配置されたそれぞれのコンバータ65A、65Bが、走行方向に対向した姿勢で下部フレーム部24の前側傾斜部分に取り付けられた場合でも、走行風Aが各コンバータ65A、65Bに滞留することなく放熱フィン67間を流動するので、コンバータ65A及び65Bの冷却性能を向上させることができる。
(3)ヘッドパイプ21から後下方に延設された下部フレーム24の前側傾斜部分にコンバータ65(コンバータ65A及び65B)が設置され、また、バッテリ64が、コンバータ65Aの上方であって且つヘッドパイプ21の側方に配置されている。従って、コンバータ65Aとバッテリ64とが比較的接近して配置されたので、このコンバータ65Aとバッテリ64とを接続する給電配線の配線長さを短縮できる。
特に、コンバータ65(コンバータ65A及び65B)により、燃料電池2または二次電池16から給電された電力が例えば12Vに電圧変換される際には電流が増大するので、コンバータ65Aとバッテリ64間の給電配線は比較的太く高剛性に構成されている。このため、この給電配線が短縮されることで、その配索作業を容易に実施できると共に、電動二輪車1の軽量化を実現できる。
(4)バッテリ64がフロントフレームカウル42のグローブボックス75内に配置されたので、グローブボックス75を開閉するグローブボックスリッド76を開けることでバッテリ64を着脱できるので、バッテリ64のメンテナンス性を向上させることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
例えば、車両上下方向に離間して配置されたバッテリ65A、65B間にカバー77(図5に二点差線で図示)を配置して、給電配線等を隠すように構成されてもよい。また、本実施形態では、電動二輪車1が燃料電池二輪車の場合を述べたが、燃料電池または通常の二次電池を搭載した自動二・三輪車やバギー車両に本発明を適用してもよい。
1 電動二輪車(電動車両)
2 燃料電池
3 モータ(電動機)
6 前輪
7 ステアリング機構
8 後輪(駆動輪)
21 ヘッドパイプ
24 下部フレーム
41 フロントカウル
64 バッテリ
65、65A、65B コンバータ
67 放熱フィン
75 グローブボックス

Claims (4)

  1. 前輪を支持するステアリング機構がヘッドパイプに配設され、このヘッドパイプから車両後下方へフレームメンバが延設され、前記ヘッドパイプの周囲を覆うフロントカウルが前記前輪の下半部位置まで延び、駆動輪を電動機が駆動することで走行する電動車両において、
    前記電動車両がスクータ型自動二輪車であり、
    電圧を変換するコンバータが前記フレームメンバに、走行方向に対向する姿勢で前記前輪の後方に配置され、
    前記コンバータの車幅方向両側に前記フロントカウルが位置づけられて、このフロントカウルにより走行風が前記コンバータに集められ、
    前記コンバータにおける前記前輪側の前面に、車両上下方向に沿って放熱フィンが設けられ
    前記コンバータに接続されるバッテリが前記フロントカウルの後方のグローブボックス内に配置されたことを特徴とする電動車両のコンバータ配置構造。
  2. 前記コンバータは複数のコンバータで構成され、これらの各コンバータが車両上下方向に互いに離間して配置されたことを特徴とする請求項1に記載の電動車両のコンバータ配置構造。
  3. 前記バッテリが、コンバータの上方であって且つヘッドパイプの側方に配置されたことを特徴とする請求項1または2に記載の電動車両のコンバータ配置構造。
  4. 前記電動車両が、燃料電池を搭載した燃料電池二輪車であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の電動車両のコンバータ配置構造。
JP2015210395A 2015-10-27 2015-10-27 電動車両のコンバータ配置構造 Active JP6536353B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015210395A JP6536353B2 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 電動車両のコンバータ配置構造
DE102016119996.6A DE102016119996A1 (de) 2015-10-27 2016-10-20 Elektrofahrzeug
US15/335,594 US9694691B2 (en) 2015-10-27 2016-10-27 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015210395A JP6536353B2 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 電動車両のコンバータ配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017081325A JP2017081325A (ja) 2017-05-18
JP6536353B2 true JP6536353B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=58490419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015210395A Active JP6536353B2 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 電動車両のコンバータ配置構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9694691B2 (ja)
JP (1) JP6536353B2 (ja)
DE (1) DE102016119996A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170282749A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride type vehicle
US11189891B2 (en) * 2017-07-03 2021-11-30 Gs Yuasa Interational Ltd. Energy storage apparatus, vehicle, and motorcycle
CN111511633B (zh) * 2017-11-02 2023-01-10 比亚乔公司 电动驱动摩托车
JP2019155944A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
EP3894250B1 (en) * 2018-12-13 2023-02-08 Bajaj Auto Limited A frame for an electric vehicle
CN110816718A (zh) * 2019-11-12 2020-02-21 丰县杰兰特电动车有限公司 一种电动三轮车用减震座椅
TWI778458B (zh) * 2020-11-26 2022-09-21 光陽工業股份有限公司 電動機車
WO2023127108A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103589A (ja) * 1987-10-19 1989-04-20 Suzuki Motor Co Ltd スクーターのバッテリー収容装置
US4964484A (en) * 1989-04-06 1990-10-23 Buell Motor Company, Inc. Motorcycle fairing
JP2002187587A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動二輪車のdc/dcコンバータ配置構造
JP4584781B2 (ja) * 2005-06-15 2010-11-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車用カウリング構造
JP5035886B2 (ja) * 2007-03-30 2012-09-26 本田技研工業株式会社 鞍乗型燃料電池車両
JP2009184589A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
US20110181345A1 (en) * 2008-08-01 2011-07-28 President And Fellows Of Harvard College Phase transition devices and smart capacitive devices
US8936123B2 (en) * 2008-08-08 2015-01-20 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle
JP5225913B2 (ja) * 2009-03-27 2013-07-03 本田技研工業株式会社 電動車両
JP5548499B2 (ja) * 2010-03-30 2014-07-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP5525998B2 (ja) * 2010-11-11 2014-06-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
JP2015217829A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 本田技研工業株式会社 車両の冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20170113556A1 (en) 2017-04-27
DE102016119996A1 (de) 2017-04-27
JP2017081325A (ja) 2017-05-18
US9694691B2 (en) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6536353B2 (ja) 電動車両のコンバータ配置構造
US9802474B2 (en) Electric vehicle
JP5387132B2 (ja) スクータ型燃料電池自動二輪車の燃料タンク支持構造
US9758215B2 (en) Fuel cell two-wheeled vehicle
JP2009023557A (ja) 鞍乗型電動車両
JP2009006971A (ja) 鞍乗型燃料電池車両
WO2019186952A1 (ja) 鞍乗型電動車両
JP6648518B2 (ja) 燃料電池車両の水素希釈装置
US9688130B2 (en) Fuel cell vehicle
US10322646B2 (en) Fuel cell vehicle
JP5001047B2 (ja) 自動二輪車のバッテリ配置構造
JP2017082871A (ja) 電動二輪車の駆動装置および電動二輪車の駆動装置の組立方法
JP2017105293A (ja) 電動二輪車のセンタースタンド構造
JP5407546B2 (ja) 燃料電池車両
JP2017081323A (ja) 電動二輪車の水抜き構造
US9855836B2 (en) Electric vehicle
JP2008247311A (ja) 燃料電池自動二輪車
US9840164B2 (en) Electric vehicle
JP6880639B2 (ja) 燃料電池車両の燃料タンクの支持構造
JP6790848B2 (ja) 燃料電池車両の燃料配管接続構造
JP2011255827A (ja) 燃料電池自動二輪車
TWI771349B (zh) 電動車
JP2017154666A (ja) 燃料電池二輪車の車体構造
JP2009154565A (ja) 自動二輪車のピリオンステップ取付構造
JP2017081328A (ja) 電動車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6536353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151