JP6521846B2 - 苗植付装置 - Google Patents
苗植付装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6521846B2 JP6521846B2 JP2015228846A JP2015228846A JP6521846B2 JP 6521846 B2 JP6521846 B2 JP 6521846B2 JP 2015228846 A JP2015228846 A JP 2015228846A JP 2015228846 A JP2015228846 A JP 2015228846A JP 6521846 B2 JP6521846 B2 JP 6521846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding
- seedling
- seedling platform
- support member
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 24
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 24
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 7
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01C—PLANTING; SOWING; FERTILISING
- A01C11/00—Transplanting machines
- A01C11/02—Transplanting machines for seedlings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01C—PLANTING; SOWING; FERTILISING
- A01C11/00—Transplanting machines
- A01C11/02—Transplanting machines for seedlings
- A01C11/025—Transplanting machines using seedling trays; Devices for removing the seedlings from the trays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01C—PLANTING; SOWING; FERTILISING
- A01C11/00—Transplanting machines
- A01C11/006—Other parts or details or planting machines
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
- Hydroponics (AREA)
Description
以上のように、苗のせ台の下部をローラーによって支持することにより、苗のせ台の往復横送り駆動の耐久性を向上させることができる。
前述の状態は苗のせ台の左側部においても同様に、苗のせ台が左に横送り駆動され、次に苗のせ台が右に横送り駆動されることによって生じる。
本発明の特徴は、苗植付装置において次のように構成することにある。
左右方向に沿って配置されたレール状の支持部材が備えられ、
前記支持部材において、前記支持部材の右端部から所定長さだけ左右中央側の位置に右のローラーが備えられ、前記支持部材の左端部から所定長さだけ左右中央側の位置に左のローラーが備えられて、
側面視で苗のせ台の苗のせ面に沿った方向において、前記ローラーにより前記苗のせ台の下部が支持された状態で、横送り機構により前記苗のせ台が所定のストロークで前記支持部材に沿って往復横送り駆動されるように構成されており、
前記苗のせ台が右に横送り駆動される状態において、前記支持部材又は前記苗のせ台に摺動しながら、右の前記ローラーから右側に出る前記苗のせ台の右側部を支持する右摺動部材が備えられ、
前記苗のせ台が左に横送り駆動される状態において、前記支持部材又は前記苗のせ台と摺動しながら、左の前記ローラーから左側に出る前記苗のせ台の左側部を支持する左摺動部材が備えられ、
左右方向に沿った摺動面部が、前記苗のせ台の下部又は前記支持部材のうちの一方に備えられ、摺動部を備えた摺動体が、前記苗のせ台の下部又は前記支持部材のうちの他方に備えられて、
前記摺動体の摺動部と前記摺動面部とが接触して摺動することにより、前下側又は後下側から前記苗のせ台の下部が支持されながら、前記横送り機構により前記苗のせ台が前記所定のストロークで前記支持部材に沿って往復横送り駆動され、
複数の異なる前記摺動部が前記摺動体に備えられて、複数の前記摺動部のうちの所望の摺動部が前記摺動面部に接触するように、前記摺動体の姿勢が変更自在である。
本発明の上記特徴によると、支持部材の右端部から所定長さだけ左右中央側の位置に右のローラーが備えられ、支持部材の左端部から所定長さだけ左右中央側の位置に左のローラーが備えられている。側面視で苗のせ台の苗のせ面に沿った方向において、ローラーにより苗のせ台の下部が支持されている。
本発明の上記特徴によると、前述の状態において苗のせ台が右に横送り駆動されると、右のローラーから苗のせ台の右側部が右側に出ていく状態となるのであり、この状態で苗のせ台の右側部が右摺動部材によって支持される。これにより、右のローラーから苗のせ台の右側部が片持ち状に大きく延出される状態を避けることができる。
同様に、苗のせ台が左に横送り駆動されると、左のローラーから苗のせ台の左側部が左側に出ていく状態となるのであり、この状態で苗のせ台の左側部が左摺動部材によって支持される。これにより、左のローラーから苗のせ台の左側部が片持ち状に大きく延出される状態を避けることができる。
以上のように、苗のせ台の往復横送り駆動が繰り返された場合、右(左)のローラーから苗のせ台の右側部(左側部)が片持ち状に大きく延出される状態を避けることにより、苗のせ台の右側部(左側部)の片持ち状態が大きくなり次に片持ち状態が小さくなるという状態を避けることができて(苗のせ台の右側部(左側部)の片持ち状態が大きくなり次に片持ち状態が小さくなるという状態が繰り返されることによる繰り返し応力の発生を避けることができて)、苗のせ台の耐久性の向上を図ることができた。
支持部材の中央側の部分に対して、支持部材の右端部(左端部)は、苗植付装置が装備された田植機の旋回時等において他物への接触の可能性がある。
ローラーと右摺動部材(左摺動部材)とを比較した場合、右摺動部材(左摺動部材)の方が対衝撃性は高いと考えられる。
前述の状態において、本発明の上記特徴によると、苗のせ台(支持部材)の右側部(左側部)に、右摺動部材(左摺動部材)を備えることにより、前述のように苗植付装置が装備された田植機の旋回時等において、支持部材の右端部(左端部)が他物に接触しても、右摺動部材(左摺動部材)の破損の可能性は低いものとなっている。
この場合、乗用型の田植機では、側面視で苗のせ台の上部が前側に位置し、苗のせ台の下部が後側に位置するように、苗のせ台が斜めに配置されたものがある。従って、この構成では、摺動体の摺動部と摺動面部とが接触して摺動することにより、前下側から苗のせ台の下部を支持するように構成することになる。
逆に歩行型の田植機では、側面視で苗のせ台の上部が後側に位置し、苗のせ台の下部が前側に位置するように、苗のせ台が乗用型の田植機とは逆向きの斜めに配置されたものがある。従って、この構成では、摺動体の摺動部と摺動面部とが接触して摺動することにより、後下側から苗のせ台の下部を支持するように構成することになる。
また、上記状態において、摺動体の摺動部が摩耗した場合、摺動体の摺動部と摺動面部とを離し、摺動体の姿勢を変更して、摺動体の別の摺動部を摺動面部に接触させればよい。
以上のようにして、摺動体の摺動部を変更して使用していき、摺動体の全ての摺動部が摩耗した場合、新品の摺動体に交換すればよいので、一つの摺動体を長く使用することができる。
本発明の別の特徴は、苗植付装置において次のように構成することにある。
左右方向に沿って配置されたレール状の支持部材が備えられ、
前記支持部材において、前記支持部材の右端部から所定長さだけ左右中央側の位置に右のローラーが備えられ、前記支持部材の左端部から所定長さだけ左右中央側の位置に左のローラーが備えられて、
側面視で苗のせ台の苗のせ面に沿った方向において、前記ローラーにより前記苗のせ台の下部が支持された状態で、横送り機構により前記苗のせ台が所定のストロークで前記支持部材に沿って往復横送り駆動されるように構成されており、
前記苗のせ台が右に横送り駆動される状態において、前記支持部材と摺動しながら、右の前記ローラーから右側に出る前記苗のせ台の右側部を支持する右摺動部材が前記苗のせ台の右側部に備えられ、
前記苗のせ台が左に横送り駆動される状態において、前記支持部材と摺動しながら、左の前記ローラーから左側に出る前記苗のせ台の左側部を支持する左摺動部材が前記苗のせ台の左側部に備えられ、
前記苗のせ台が往復横送り駆動の右及び左のストロークエンドに達した状態で、前記右摺動部材が右の前記ローラーよりも右側に位置し、且つ、前記左摺動部材が左の前記ローラーよりも左側に位置するように、前記苗のせ台の横幅が設定され、
前記右摺動部材が前記支持部材に摺動しながら前記苗のせ台の右側部を支持し、前記左摺動部材が前記支持部材に摺動しながら前記苗のせ台の左側部を支持し、
前記左右方向から見て、右の前記ローラーの上下方向の位置は前記右摺動部材の上下方向の位置と重なり、左の前記ローラーの上下方向の位置は前記左摺動部材の上下方向の位置と重なっている。
本発明の上記特徴によると、支持部材の右端部から所定長さだけ左右中央側の位置に右のローラーが備えられ、支持部材の左端部から所定長さだけ左右中央側の位置に左のローラーが備えられている。側面視で苗のせ台の苗のせ面に沿った方向において、ローラーにより苗のせ台の下部が支持されている。
本発明の上記特徴によると、前述の状態において苗のせ台が右に横送り駆動されると、右のローラーから苗のせ台の右側部が右側に出ていく状態となるのであり、この状態で苗のせ台の右側部が右摺動部材によって支持される。これにより、右のローラーから苗のせ台の右側部が片持ち状に大きく延出される状態を避けることができる。
同様に、苗のせ台が左に横送り駆動されると、左のローラーから苗のせ台の左側部が左側に出ていく状態となるのであり、この状態で苗のせ台の左側部が左摺動部材によって支持される。これにより、左のローラーから苗のせ台の左側部が片持ち状に大きく延出される状態を避けることができる。
以上のように、苗のせ台の往復横送り駆動が繰り返された場合、右(左)のローラーから苗のせ台の右側部(左側部)が片持ち状に大きく延出される状態を避けることにより、苗のせ台の右側部(左側部)の片持ち状態が大きくなり次に片持ち状態が小さくなるという状態を避けることができて(苗のせ台の右側部(左側部)の片持ち状態が大きくなり次に片持ち状態が小さくなるという状態が繰り返されることによる繰り返し応力の発生を避けることができて)、苗のせ台の耐久性の向上を図ることができた。
支持部材の中央側の部分に対して、支持部材の右端部(左端部)は、苗植付装置が装備された田植機の旋回時等において他物への接触の可能性がある。
ローラーと右摺動部材(左摺動部材)とを比較した場合、右摺動部材(左摺動部材)の方が対衝撃性は高いと考えられる。
前述の状態において、本発明の上記特徴によると、苗のせ台(支持部材)の右側部(左側部)に、右摺動部材(左摺動部材)を備えることにより、前述のように苗植付装置が装備された田植機の旋回時等において、支持部材の右端部(左端部)が他物に接触しても、右摺動部材(左摺動部材)の破損の可能性は低いものとなっている。
これにより、苗のせ台が往復横送り駆動される状態において、右摺動部材(左摺動部材)は支持部材に摺動しながら苗のせ台と一緒に往復横送り駆動されて、苗のせ台の右側部(左側部)が右摺動部材(左摺動部材)により常に支持された状態となるので、右(左)のローラーから苗のせ台の右側部(左側部)が片持ち状に延出される状態を、さらに避けることができる。
また、右摺動部材(左摺動部材)が支持部材に摺動しながら往復横送り駆動されるので、支持部材の右側部(左側部)に付着した泥等が、右摺動部材(左摺動部材)によって掻き出されることが期待できるのであり、支持部材への泥の付着による不具合を少なくすることができる。
本発明の更に別の特徴は、本発明の上記特徴の苗植付装置において次のように構成することにある。
前記右摺動部材が前記苗のせ台の右側部に備えられ、前記左摺動部材が前記苗のせ台の左側部に備えられて、
前記苗のせ台が往復横送り駆動の右及び左のストロークエンドに達した状態で、前記右摺動部材が右の前記ローラーよりも右側に位置し、且つ、前記左摺動部材が左の前記ローラーよりも左側に位置するように、前記苗のせ台の横幅が設定され、
前記右摺動部材が前記支持部材に摺動しながら前記苗のせ台の右側部を支持し、前記左摺動部材が前記支持部材に摺動しながら前記苗のせ台の左側部を支持する。
本発明の上記特徴によると、右摺動部材が苗のせ台の右側部に備えられ、左摺動部材が苗のせ台の左側部に備えられている。
これにより、苗のせ台が往復横送り駆動される状態において、右摺動部材(左摺動部材)は支持部材に摺動しながら苗のせ台と一緒に往復横送り駆動されて、苗のせ台の右側部(左側部)が右摺動部材(左摺動部材)により常に支持された状態となるので、右(左)のローラーから苗のせ台の右側部(左側部)が片持ち状に延出される状態を、さらに避けることができる。
本発明の更に別の特徴は、本発明の上記特徴の苗植付装置において次のように構成することにある。
前記支持部材において前記右及び左摺動部材が摺動する部分に、対摩耗性に優れた板部材が取り付けられている。
上述のように、右摺動部材が苗のせ台の右側部に備えられ、左摺動部材が苗のせ台の左側部に備えられて、右摺動部材(左摺動部材)が支持部材に摺動しながら苗のせ台と一緒に往復横送り駆動されると、右摺動部材(左摺動部材)及び支持部材の摩耗が懸念される。
この場合、右摺動部材(左摺動部材)が摩耗しても、支持部材に比べて右摺動部材(左摺動部材)は十分に小さな部材であるので、右摺動部材(左摺動部材)の交換は容易に行える。
本発明の更に別の特徴は、本発明の上記特徴の苗植付装置において次のように構成することにある。
前記板部材を前記支持部材に取り付ける連結具との接触を避ける為の回避部が、前記右及び左摺動部材に備えられている。
上述のように、支持部材において右摺動部材(左摺動部材)が摺動する部分に対摩耗性に優れた板部材を取り付けた場合、板部材の交換等の為に、ボルト等の連結具により板部材を支持部材に取り付けることが多い。
本発明の更に別の特徴は、本発明の上記特徴の苗植付装置において次のように構成することにある。
前記回避部が、側面視で前記右及び左摺動部材の左右中央の下面部に備えられたものであり、上側に入り込む凹部である。
本発明の上記特徴によると、側面視で右摺動部材(左摺動部材)が凹部を間に挟んだ二股状になるのであり、右摺動部材(左摺動部材)において凹部の前後の部分が板部材に接触することになる。
これにより、右摺動部材(左摺動部材)に摩耗が進行しても、右摺動部材(左摺動部材)において凹部の前後の部分が摩耗していく状態となるので、右摺動部材(左摺動部材)が板部材に接触する姿勢(接触面積)に大きな変化はない。
従って、右摺動部材(左摺動部材)に摩耗が進行しても、右摺動部材(左摺動部材)に掛かる摺動抵抗が安定したものとなって、苗のせ台の往復横送り駆動が安定して行われるようになる。
本発明の更に別の特徴は、本発明の上記特徴の苗植付装置において次のように構成することにある。
前記右及び左摺動部材の前下側又は後下側への移動を止める受け止め部が、前記支持部材に備えられている。
例えば、乗用型の田植機では、側面視で苗のせ台の上部が前側に位置し、苗のせ台の下部が後側に位置するように、苗のせ台が斜めに配置されたものがある。これにより、苗のせ台の下部が前下側に移動しようとすることがある。
逆に歩行型の田植機では、側面視で苗のせ台の上部が後側に位置し、苗のせ台の下部が前側に位置するように、苗のせ台が乗用型の田植機とは逆向きの斜めに配置されたものがある。これにより、苗のせ台の下部が後下側に移動しようとすることがある。
本発明の更に別の特徴は、本発明の上記特徴の苗植付装置において次のように構成することにある。
側面視で前記右及び左摺動部材の前部及び後部に対向する前記支持部材の位置に、前記受け止め部が備えられている。
上述の状態において、本発明の上記特徴によると、側面視で右摺動部材(左摺動部材)の前部及び後部に対向する位置というように、互いに離れた位置で右摺動部材(左摺動部材)が支持部材の受け止め部に止められるので(支持されるので)、苗のせ台の往復横送り駆動が安定して行われるようになる。
本発明の更に別の特徴は、本発明の上記特徴の苗植付装置において次のように構成することにある。
左右方向に沿った摺動面部が、前記苗のせ台の下部又は前記支持部材のうちの一方に備えられ、摺動部を備えた摺動体が、前記苗のせ台の下部又は前記支持部材のうちの他方に備えられて、
前記摺動体の摺動部と前記摺動面部とが接触して摺動することにより、前下側又は後下側から前記苗のせ台の下部が支持されながら、前記横送り機構により前記苗のせ台が前記所定のストロークで前記支持部材に沿って往復横送り駆動され、
複数の異なる前記摺動部が前記摺動体に備えられて、複数の前記摺動部のうちの所望の摺動部が前記摺動面部に接触するように、前記摺動体の姿勢が変更自在である。
苗植付装置では、上述のようなローラーに加えて、左右方向に沿った摺動面部を苗のせ台の下部又は支持部材のうちの一方に備え、摺動部を備えた摺動体を苗のせ台の下部又は支持部材のうちの他方に備えて、摺動体の摺動部と摺動面部とが接触して摺動することにより、前下側(後下側)から苗のせ台の下部を支持するように構成することがある。
逆に歩行型の田植機では、側面視で苗のせ台の上部が後側に位置し、苗のせ台の下部が前側に位置するように、苗のせ台が乗用型の田植機とは逆向きの斜めに配置されたものがある。従って、この構成では、摺動体の摺動部と摺動面部とが接触して摺動することにより、後下側から苗のせ台の下部を支持するように構成することになる。
以上のようにして、摺動体の摺動部を変更して使用していき、摺動体の全ての摺動部が摩耗した場合、新品の摺動体に交換すればよいので、一つの摺動体を長く使用することができる。
本発明の更に別の特徴は、本発明の上記特徴の苗植付装置において次のように構成することにある。
前記摺動体が回転自在に支持され、前記摺動体の外周部に複数の前記摺動部が備えられて、前記摺動体を回転させることにより前記摺動体の姿勢が変更される。
上述の状態において、本発明の上記特徴によると、摺動体を回転させることによって摺動体の姿勢を容易に変更することができるのであり、摺動体を回転させることによって摺動体の摺動部の変更を容易に行うことができる。
本発明の更に別の特徴は、本発明の上記特徴の苗植付装置において次のように構成することにある。
前記摺動体の回転軸芯が、側面視で前記苗のせ台の苗のせ面に沿ったものである。
例えば、作業者が苗のせ台の苗のせ面の裏面側から摺動体に接近して摺動体を回転させようとした場合、本発明の上記特徴のように、摺動体の回転軸芯が側面視で苗のせ台の苗のせ面に沿ったものであると、作業者にとって摺動体が持ち易く、摺動体の回転操作も容易に行える。
本発明の更に別の特徴は、本発明の上記特徴の苗植付装置において次のように構成することにある。
前記摺動体が、前記摺動体の回転軸芯の方向から視て長方形状である。
本発明の上記特徴によると、摺動体を長方形状とすることにより、摺動体の一つの摺動部の長さが比較的長いものになって、摺動体の摺動部と摺動面部との間において、単位面積当たりの圧力が小さなものとなるので、摺動体の摺動部及び摺動面部の摩耗が抑えられながら、苗のせ台の往復横送り駆動が安定して行われるようになる。
従って、摺動体が回転することにより、摺動体の摺動部と摺動部との間の角部が摺動面部をこすりながら移動するというような状態も生じ難いので、摺動体や摺動面部の破損を防止することができる。
苗植付装置5を装備する乗用型田植機の全体構成について説明する。
図1に示すように、右及び左の前輪1、右及び左の後輪2を備えた機体の後部に、リンク機構3及びリンク機構3を昇降駆動する油圧シリンダ4が備えられており、リンク機構3の後部に6条植え型式の苗植付装置5が支持されて、乗用型田植機が構成されている。
次に、苗のせ台12の往復横送り駆動の構造、及び縦送り機構16の駆動の構造について説明する。
図2及び図4に示すように、フィードケース6の左側部から横送り軸17(横送り機構に相当)が左側に延出されて、支持フレーム7に連結されたブラケット18に横送り軸17の端部が支持されており、横送り軸17に外嵌された送り部材19が苗のせ台12の裏側部に連結されている。
フィードケース6に伝達された動力により横送り軸17が回転駆動されて、送り部材19が横送り軸17の外面に沿って往復横送り駆動されるのであり、送り部材19によって苗のせ台12が所定のストロークL1(図6及び図7参照)で往復横送り駆動される。
次に、苗のせ台12の下部を支持するレール状の支持部材24について説明する。
図2,3,4に示すように、支持部材24は苗のせ台12の全幅よりも大きな長さを備えており、3個の植付伝動ケース8に亘って左右方向に配置されている。図3及び図5に示すように、植付伝動ケース8の右側の部分に、板材をチャンネル状に折り曲げて構成された案内部材25が、斜め向きに連結されている。
苗取り出し量変更レバー29により支持部材24(苗のせ台12)の位置を下側に変更すると、植付アーム10が支持部材24の苗取り出し口24aを通過する上下幅が大きくなって、植付アーム10が取り出す苗の量が多くなる。
次に、苗のせ台12の支持構造について説明する。
図2,3,4に示すように、3個の植付伝動ケース8の左側に位置するように、3個の支持ユニット40が支持部材24に連結されており、支持ユニット40が操作軸28の操作アーム28aの近傍に位置している。
これにより、苗のせ台12が支持部材24に沿って往復横送り駆動される際、苗が支持部材24に接触した状態で往復横送り駆動されても、板部材39により支持部材24の摩耗が防止されるのであり、板部材39が摩耗した場合には、ビス50を取り外して板部材39を交換することができる。
次に、支持ユニット40(ローラー31及び摺動体32)について説明する。
図10,11,17に示すように、支持ユニット40において、平板状の前壁部33及び後壁部34、上壁部35が備えられている。前壁部33の上部に右及び左の折り曲げ部33aが備えられ、後壁部34の上部に右及び左の折り曲げ部34aが備えられて、上壁部35の下部に右及び左の折り曲げ部35aが備えられている。前壁部33及び後壁部34、上壁部35の折り曲げ部33a,34a,35aが、重ねられて連結されている。
図10に示すうように、側面視でローラー31の上側に摺動体32が位置している。第2軸芯P2は、側面視で苗のせ台12の苗のせ面12a(苗のせ台12の苗の縦送り方向A1)に沿ったものであり(平行なものであり)、側面視で第1軸芯P1及び第2軸芯P2が交差(直交)する状態となっている。
図12及び図17に示す状態は、摺動体32の摺動部32aが使用される状態であり、摺動体32の摺動部32bが2本のボルト63に対向している。
これにより、摺動体32が支持部材24の上側に位置し、ローラー31が支持部材24の開口部24bに入り込むように、支持ユニット40が支持部材24の下側の部分に配置されている。前壁部33及び後壁部34、上壁部35の折り曲げ部33a,34a,35aを、支持部材24のポップナット51にボルト52により連結することによって、支持ユニット40が支持部材24に連結されている。
次に、下レール部材38の構造について説明する。
図10,11,15,17に示すように、下レール部材38において、側面視で苗のせ台12の苗のせ面12a(苗のせ台12の苗の縦送り方向A1)と交差(直交)する方向の平面部41、側面視で平面部41の苗のせ台12側の端部から上側に延出された後面部42(摺動面部に相当)、側面視で後面部42の上部から苗のせ台12とは反対側に延出された上面部43、側面視で後面部42の上部及び下部に接続された取付部48が備えられている。
次に、支持ユニット40と下レール部材38との位置関係について説明する。
図10,11,17に示すように、ローラー31が下側から、下レール部材38の平面部41の前部41a及び後部41bの間に入り込んで、下レール部材38の平面部41とローラー31とが、側面視で苗のせ台12の苗のせ面12a(苗のせ台12の苗の縦送り方向A1)に沿った方向(平行な方向)で接触している。これにより、側面視で苗のせ台12の苗のせ面12a(苗のせ台12の苗の縦送り方向A1)に沿った方向(平行な方向)で、苗のせ台12がローラー31により支持されている。
これにより、側面視で苗のせ台12の苗のせ面12a(苗のせ台12の苗の縦送り方向A1)に沿った方向(直交する方向)で、苗のせ台12の下部が摺動体32により前下側から支持されている。
次に、摺動体32の姿勢変更について説明する。
前項[7]に記載のように、摺動体32の摺動部32aと後面部42との摺動により、摺動体32の摺動部32aが摩耗した場合、図12及び図17に示すように、ボルト63をブラケット37から取り外して、ブラケット37及び摺動体32を支持ユニット40(上壁部35)から取り外す。
次に、摺動体32(摺動部32b)を側面視で苗のせ台12の前側から下レール部材38の上面部43と平面部41との間に入り込ませ、摺動体32の摺動部32bと下レール部材38の後面部42とを接触させて、ボルト63によりブラケット37を支持ユニット40(上壁部35)に連結する。
次に、下レール部材38(苗のせ台12)の右側部に備えられた右摺動部材65、及び下レール部材38(苗のせ台12)の左側部に備えられた左摺動部材66について説明する。
図15及び図16に示すように、右摺動部材65(左摺動部材66)は、合成樹脂により一体的に形成されている。右摺動部材65(左摺動部材66)は、本体部67、本体部67の下面に備えられたに凹部68(回避部に相当)、側面視で本体部67から前側に延出された前部69、側面視で本体部67から後側に延出された後部70、側面視で後部70から下側に延出された下向き部71が備えられている。
次に、支持部材24の右側部(左側部)に備えられた右(左)の板部材73について説明する。
図6,7,15に示すように、支持部材24の右側部(左側部)において、右摺動部材65(左摺動部材66)が摺動する部分に、対摩耗性に優れた右(左)の板部材73が取り付けられている。
側面視で支持部材24の後部(右摺動部材65(左摺動部材66)の後部に対向する支持部材24の位置に相当)に、縦壁状の受け止め部24dが支持部材24の左右方向の全幅に亘って形成されている。
図9に示すように、右の板部材73において、案内ロッド26(図3及び図5参照)を支持部材24に連結する為のポップナット75及びボルト76が、右の板部材73の開口部73dに入り込んでいる。
次に、右摺動部材65(左摺動部材66)の摺動状態について説明する。
図6及び図7に示すように、苗のせ台12(下レール部材38)が、右及び左、中央側のローラー31(R)(L)(N)、摺動体32に支持された状態で、所定のストロークL1で往復横送り駆動される。
図7に示す状態において、板部材44の左端部に右及び左、中央側のローラー31(R)(L)(N)が位置し、板部材45の左端部に摺動体32が位置している。
右摺動部材65が右のローラー31(R)よりも大きく右側に離れて位置して、右の板部材73の右端部に位置しており、左摺動部材66が左のローラー31(L)の左側の近傍に位置して、左の板部材73の右端部に位置している。
図6に示す状態において、板部材44の右端部に右及び左、中央側のローラー31(R)(L)(N)が位置し、板部材45の右端部に摺動体32が位置している。
左摺動部材66が左のローラー31(L)よりも大きく左側に離れて位置して、左の板部材73の左端部に位置しており、右摺動部材65が右のローラー31(R)の右側の近傍に位置して、右の板部材73の左端部に位置している。
次に、苗のせ台12の浮き上がりを抑える構造について説明する。
図3,6,7に示すように、下レール部材38において、隣接する板部材45と板部材45との間、右の板部材44,45の右側の端部の右側、左の板部材44,45の左側の端部の左側に、苗のせ台12の浮き上がりを抑える抑え部材46が取り付けられている。
この場合、抑え部材46は操作軸28の操作アーム28aに近接する位置と、支持ユニット40に近接する位置とに亘って移動するのであり、抑え部材46は操作軸28の操作アーム28a及び支持ユニット40に接触することはない。
苗のせ台12が往復横送り駆動される際に、振動等により苗のせ台12が浮き上がろうとしても、抑え部材46の爪部46bが支持部材24に係合して、苗のせ台12の浮き上がりが抑えられる。
前述の[発明を実施するための形態]において、右摺動部材65を支持部材24の右側部(右のローラー31(R)の右側)に備え、左摺動部材66を支持部材24の左側部(左のローラー(L)の左側)に備えるように構成してもよい。
このように構成すると、右(左)の板部材73を、苗のせ台12(下レール部材38)の右側部(左側部)に備える。
前述の[発明を実施するための形態][発明の実施の第1別形態]において、中央側のローラー31(N)(支持ユニット40)を廃止して、右及び左のローラー31(R)(L)(支持ユニット40)により苗のせ台12(下レール部材38)を支持するように構成してもよい。この構成は、4条植え型式のように、植付条数の少ない苗植付装置5に適している。
前述の[発明を実施するための形態][発明の実施の第1別形態][発明の実施の第2別形態]において、苗のせ台12の左右方向に沿った横向きの第2軸芯P2周りに、摺動体32を回転自在に支持することにより、摺動体32の姿勢を変更するように構成してもよい。
前述の[発明を実施するための形態][発明の実施の第1別形態]〜[発明の実施の第3別形態]において、第1軸芯P1を、側面視で苗のせ台12の苗のせ面12a(苗の縦送り方向A1)と90度で交差する方向ではなく、側面視で苗のせ台12の苗のせ面12a(苗の縦送り方向A1)と90度よりも少し小さい角度(又は大きい角度)で交差する方向に設定してもよい。
第2軸芯P2を、側面視で苗のせ台12の苗のせ面12a(苗の縦送り方向A1)と平行な方向に設定するのではなく、側面視で苗のせ台12の苗のせ面12a(苗の縦送り方向A1)に対して少し傾斜した方向に設定してもよい。
本発明は、6条植え型式の苗植付装置5ばかりではなく、8条植え型式(4個の植付伝動ケース8及び4個の支持ユニット40)や、4条植え型式(2個の植付伝動ケース8及び3個(又は2個)の支持ユニット40)、10条植え型式(5個の植付伝動ケース8及び5個の支持ユニット40)の苗植付装置5にも適用できる。
本発明は、回転ケース9の両端に一対の植付アーム10を備えたロータリ型式の苗植付装置5ばかりではなく、回転ケース9を備えないクランク型式の植付アーム10を備えた苗植付装置5にも適用できる。
歩行型田植機では、側面視で苗のせ台12の上部が後側に位置し、苗のせ台12の下部が前側に位置するように、苗のせ台12が乗用型田植機とは逆向きの斜めに配置されることがある。従って、この構成では、図1,4,5,10,13,15,17において、左右逆転(左右対称)の構造となる。
12a 苗のせ面
24 支持部材
24c 受け止め部
24d 受け止め部
31(R) ローラー(右)
31(L) ローラー(左)
32 摺動体
32a 摺動部
32b 摺動部
42 摺動面部
65 右摺動部材
66 左摺動部材
68 回避部(凹部)
73 板部材
L1 所定のストローク
P2 回転軸芯
Claims (15)
- 左右方向に沿って配置されたレール状の支持部材が備えられ、
前記支持部材において、前記支持部材の右端部から所定長さだけ左右中央側の位置に右のローラーが備えられ、前記支持部材の左端部から所定長さだけ左右中央側の位置に左のローラーが備えられて、
側面視で苗のせ台の苗のせ面に沿った方向において、前記ローラーにより前記苗のせ台の下部が支持された状態で、横送り機構により前記苗のせ台が所定のストロークで前記支持部材に沿って往復横送り駆動されるように構成されており、
前記苗のせ台が右に横送り駆動される状態において、前記支持部材又は前記苗のせ台に摺動しながら、右の前記ローラーから右側に出る前記苗のせ台の右側部を支持する右摺動部材が備えられ、
前記苗のせ台が左に横送り駆動される状態において、前記支持部材又は前記苗のせ台と摺動しながら、左の前記ローラーから左側に出る前記苗のせ台の左側部を支持する左摺動部材が備えられ、
左右方向に沿った摺動面部が、前記苗のせ台の下部又は前記支持部材のうちの一方に備えられ、摺動部を備えた摺動体が、前記苗のせ台の下部又は前記支持部材のうちの他方に備えられて、
前記摺動体の摺動部と前記摺動面部とが接触して摺動することにより、前下側又は後下側から前記苗のせ台の下部が支持されながら、前記横送り機構により前記苗のせ台が前記所定のストロークで前記支持部材に沿って往復横送り駆動され、
複数の異なる前記摺動部が前記摺動体に備えられて、複数の前記摺動部のうちの所望の摺動部が前記摺動面部に接触するように、前記摺動体の姿勢が変更自在である苗植付装置。 - 前記摺動体が回転自在に支持され、前記摺動体の外周部に複数の前記摺動部が備えられて、前記摺動体を回転させることにより前記摺動体の姿勢が変更される請求項1に記載の苗植付装置。
- 前記摺動体の回転軸芯が、側面視で前記苗のせ台の苗のせ面に沿ったものである請求項2に記載の苗植付装置。
- 前記摺動体が、前記摺動体の回転軸芯の方向から視て長方形状である請求項2又は3に記載の苗植付装置。
- 左右方向に沿って配置されたレール状の支持部材が備えられ、
前記支持部材において、前記支持部材の右端部から所定長さだけ左右中央側の位置に右のローラーが備えられ、前記支持部材の左端部から所定長さだけ左右中央側の位置に左のローラーが備えられて、
側面視で苗のせ台の苗のせ面に沿った方向において、前記ローラーにより前記苗のせ台の下部が支持された状態で、横送り機構により前記苗のせ台が所定のストロークで前記支持部材に沿って往復横送り駆動されるように構成されており、
前記苗のせ台が右に横送り駆動される状態において、前記支持部材と摺動しながら、右の前記ローラーから右側に出る前記苗のせ台の右側部を支持する右摺動部材が前記苗のせ台の右側部に備えられ、
前記苗のせ台が左に横送り駆動される状態において、前記支持部材と摺動しながら、左の前記ローラーから左側に出る前記苗のせ台の左側部を支持する左摺動部材が前記苗のせ台の左側部に備えられ、
前記苗のせ台が往復横送り駆動の右及び左のストロークエンドに達した状態で、前記右摺動部材が右の前記ローラーよりも右側に位置し、且つ、前記左摺動部材が左の前記ローラーよりも左側に位置するように、前記苗のせ台の横幅が設定され、
前記右摺動部材が前記支持部材に摺動しながら前記苗のせ台の右側部を支持し、前記左摺動部材が前記支持部材に摺動しながら前記苗のせ台の左側部を支持し、
前記左右方向から見て、右の前記ローラーの上下方向の位置は前記右摺動部材の上下方向の位置と重なり、左の前記ローラーの上下方向の位置は前記左摺動部材の上下方向の位置と重なっている苗植付装置。 - 左右方向に沿った摺動面部が、前記苗のせ台の下部又は前記支持部材のうちの一方に備えられ、摺動部を備えた摺動体が、前記苗のせ台の下部又は前記支持部材のうちの他方に備えられて、
前記摺動体の摺動部と前記摺動面部とが接触して摺動することにより、前下側又は後下側から前記苗のせ台の下部が支持されながら、前記横送り機構により前記苗のせ台が前記所定のストロークで前記支持部材に沿って往復横送り駆動され、
複数の異なる前記摺動部が前記摺動体に備えられて、複数の前記摺動部のうちの所望の摺動部が前記摺動面部に接触するように、前記摺動体の姿勢が変更自在である請求項5に記載の苗植付装置。 - 前記摺動体が回転自在に支持され、前記摺動体の外周部に複数の前記摺動部が備えられて、前記摺動体を回転させることにより前記摺動体の姿勢が変更される請求項6に記載の苗植付装置。
- 前記摺動体の回転軸芯が、側面視で前記苗のせ台の苗のせ面に沿ったものである請求項7に記載の苗植付装置。
- 前記摺動体が、前記摺動体の回転軸芯の方向から視て長方形状である請求項7又は8に記載の苗植付装置。
- 前記右摺動部材が前記苗のせ台の右側部に備えられ、前記左摺動部材が前記苗のせ台の左側部に備えられて、
前記苗のせ台が往復横送り駆動の右及び左のストロークエンドに達した状態で、前記右摺動部材が右の前記ローラーよりも右側に位置し、且つ、前記左摺動部材が左の前記ローラーよりも左側に位置するように、前記苗のせ台の横幅が設定され、
前記右摺動部材が前記支持部材に摺動しながら前記苗のせ台の右側部を支持し、前記左摺動部材が前記支持部材に摺動しながら前記苗のせ台の左側部を支持する請求項1〜4のうちのいずれか一つに記載の苗植付装置。 - 前記支持部材において前記右及び左摺動部材が摺動する部分に、対摩耗性に優れた板部材が取り付けられている請求項5〜10のうちのいずれか一つに記載の苗植付装置。
- 前記板部材を前記支持部材に取り付ける連結具との接触を避ける為の回避部が、前記右及び左摺動部材に備えられている請求項11に記載の苗植付装置。
- 前記回避部が、側面視で前記右及び左摺動部材の左右中央の下面部に備えられたものであり、上側に入り込む凹部である請求項12に記載の苗植付装置。
- 前記右及び左摺動部材の前下側又は後下側への移動を止める受け止め部が、前記支持部材に備えられている請求項10〜13のうちのいずれか一つに記載の苗植付装置。
- 側面視で前記右及び左摺動部材の前部及び後部に対向する前記支持部材の位置に、前記受け止め部が備えられている請求項14に記載の苗植付装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015228846A JP6521846B2 (ja) | 2015-11-24 | 2015-11-24 | 苗植付装置 |
KR1020160152678A KR20170060578A (ko) | 2015-11-24 | 2016-11-16 | 모 이식 장치 |
CN201611044509.1A CN107027398B (zh) | 2015-11-24 | 2016-11-24 | 秧苗插植装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015228846A JP6521846B2 (ja) | 2015-11-24 | 2015-11-24 | 苗植付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017093346A JP2017093346A (ja) | 2017-06-01 |
JP6521846B2 true JP6521846B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=58803053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015228846A Expired - Fee Related JP6521846B2 (ja) | 2015-11-24 | 2015-11-24 | 苗植付装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6521846B2 (ja) |
KR (1) | KR20170060578A (ja) |
CN (1) | CN107027398B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114342616A (zh) * | 2021-12-27 | 2022-04-15 | 莘县农博士农业科技有限公司 | 一种通过机械手抓取稳定性高的盘穴抓取设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4788920A (en) * | 1987-02-26 | 1988-12-06 | University Of Florida | Spatial transplanter mechanism |
JPH0851832A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Taikatsu Sangyo Kk | 刈払刃 |
DE10326199A1 (de) * | 2003-06-07 | 2005-02-03 | SCHWENK, Günther | Verfahren und Vorrichtung für eine Plfanzmaschine zum Setzen von Jungpflanzen und Setzlingen |
JP4801519B2 (ja) * | 2006-07-11 | 2011-10-26 | 株式会社クボタ | 乗用型田植機の苗のせ台支持構造 |
CN203575058U (zh) * | 2012-07-12 | 2014-05-07 | 井关农机株式会社 | 移植机 |
JP6017966B2 (ja) * | 2013-01-08 | 2016-11-02 | ヤンマー株式会社 | 田植機 |
JP6272722B2 (ja) * | 2014-04-21 | 2018-01-31 | 株式会社クボタ | 苗植付装置 |
CN204616304U (zh) * | 2015-05-12 | 2015-09-09 | 买买提江·玉素甫江 | 多功能农机 |
-
2015
- 2015-11-24 JP JP2015228846A patent/JP6521846B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-11-16 KR KR1020160152678A patent/KR20170060578A/ko not_active Application Discontinuation
- 2016-11-24 CN CN201611044509.1A patent/CN107027398B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017093346A (ja) | 2017-06-01 |
CN107027398A (zh) | 2017-08-11 |
CN107027398B (zh) | 2021-06-11 |
KR20170060578A (ko) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2820934B1 (en) | Drive coupler for a reciprocating knife | |
JP6521846B2 (ja) | 苗植付装置 | |
CN103173907B (zh) | 用于织机中的电动开口设备的自动润滑剂供应装置 | |
JP6416050B2 (ja) | 苗植付装置 | |
SE533191C2 (sv) | Markbearbetningsanordning | |
WO2014109174A1 (ja) | 田植機 | |
JP6272722B2 (ja) | 苗植付装置 | |
JP2009219436A (ja) | 移植機 | |
JP5774929B2 (ja) | 苗のせ台の摺動部構造 | |
JP6544825B2 (ja) | 農作業機 | |
JP4801519B2 (ja) | 乗用型田植機の苗のせ台支持構造 | |
KR101632460B1 (ko) | 이랑 정리기계 | |
JP5706245B2 (ja) | 田植機 | |
KR101238882B1 (ko) | 밸트 콘베이어의 밸트 청소 장치 | |
JP3237460U (ja) | ベルトコンベアのクリーナー装置 | |
CN202379436U (zh) | 刮料器 | |
JP2938850B2 (ja) | 田植機の苗植付装置 | |
CN107792595B (zh) | 带传动机构及具有该带传动机构的输送机 | |
JP2017212883A (ja) | ロータリ耕耘装置 | |
JP4799963B2 (ja) | 移植機 | |
JP6305361B2 (ja) | 植付アーム | |
CN116902100A (zh) | 自动清理装置及履带行走机构 | |
JP2014187940A (ja) | コンバイン | |
SU1313373A1 (ru) | Дисково-ложечный вычерпывающий аппарат картофелесажалки | |
JPH09294422A (ja) | 施肥装置付き田植機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6521846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |