JP6496223B2 - 積層ラベル体の製造装置 - Google Patents

積層ラベル体の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6496223B2
JP6496223B2 JP2015186327A JP2015186327A JP6496223B2 JP 6496223 B2 JP6496223 B2 JP 6496223B2 JP 2015186327 A JP2015186327 A JP 2015186327A JP 2015186327 A JP2015186327 A JP 2015186327A JP 6496223 B2 JP6496223 B2 JP 6496223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
laminated
paper
peeling
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015186327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017061040A (ja
Inventor
仁 戸巻
仁 戸巻
利浩 嵯峨
利浩 嵯峨
鈴司 藤原
鈴司 藤原
充 藤河
充 藤河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Nishikawa Communications Co Ltd
Original Assignee
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Nishikawa Communications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd, Nishikawa Communications Co Ltd filed Critical Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority to JP2015186327A priority Critical patent/JP6496223B2/ja
Priority to US15/258,494 priority patent/US20170087817A1/en
Priority to CA2941304A priority patent/CA2941304A1/en
Priority to EP16189580.0A priority patent/EP3156219B1/en
Priority to CN201610847778.5A priority patent/CN106553383B/zh
Publication of JP2017061040A publication Critical patent/JP2017061040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496223B2 publication Critical patent/JP6496223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D1/00Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
    • B31D1/02Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags
    • B31D1/021Making adhesive labels having a multilayered structure, e.g. provided on carrier webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D1/00Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
    • B31D1/02Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags
    • B31D1/022Label folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/0204Sensing transverse register of web
    • B65H23/0216Sensing transverse register of web with an element utilising photoelectric effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/038Controlling transverse register of web by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/54Article strippers, e.g. for stripping from advancing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6609Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2201/00Multiple-step processes for making flat articles
    • B31D2201/02Multiple-step processes for making flat articles the articles being labels or tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2519/00Labels, badges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4192Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • B65H2404/15212Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis rotating, pivoting or oscillating around an axis perpendicular to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/192Labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/194Web supporting regularly spaced adhesive articles, e.g. labels, rubber articles, labels or stamps
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0255Forms or constructions laminated
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0257Multilayer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

本発明は、多数のラベルがステップ状に積層された剥離紙を使用しない積層ラベル体を製造する装置に関する。
特許文献1に第1・第2の連続ラベル帯状体の製造装置が開示されている。
第1の連続ラベル帯状体の製造装置は、多数のラベルが貼着された剥離紙をロール状にして給紙するラベル給紙部と、このラベル給紙部より供給された剥離紙からラベルを剥離する剥離部と、剥離したラベルをラベルが貼着された剥離紙とは異なる別の剥離紙に案内する案内部と、別の剥離紙からラベルを剥離する別の剥離部を備えている。
つまり、ラベルはラベル基材の表面に印刷され、その印刷面を覆うように剥離層が形成され、ラベル基材の裏面に粘着層が形成されている。ラベルは、粘着層を剥離紙に接着することで剥離紙に貼着されている。
そして、剥離部で最初に剥離された最初のラベルは案内部で別の剥離紙の上に送り込まれ、そのラベルのラベル基材の粘着層が別の剥離紙に接着する。この後最初のラベルは別の剥離紙とともに搬送されている。
次に剥離部で剥離紙から剥離された次のラベルは、その次のラベルの粘着層の一部分が最初のラベルの剥離層に積み重ねて貼着し、次のラベルの粘着層の他の部分は別の剥離紙に貼着する。この動作を順次行うことで、多数のラベルが一続きに連続して別の剥離紙に順次積層される。
積層した多数のラベルを別の剥離部で別の剥離紙から剥離することで、多数のラベルが一続きに連続した剥離紙を使用しない連続ラベル帯状体(積層ラベル体)とする。
第2の連続ラベル帯状体の製造装置は、第1の連続ラベル帯状体の製造装置における別の剥離紙を使用せずに無端ベルト部材を用いた連続ラベル帯状体の製造装置である。
この製造装置は、剥離紙から剥離したラベルを無端ベルト部材に、多数のラベルが一続きに連続するように積層し、その多数のラベルを無端ベルト部材から剥離して多数のラベルが一続きに連続した剥離紙を使用しない連続ラベル帯状体(積層ラベル体)とする。
特開2012−206335号公報
第1の連続ラベル帯状体の製造装置は、第1の連続ラベルと帯状体の製造装置における別の剥離紙、別の剥離部を用いている構成が複雑で高価である。
しかも、別の剥離紙、別の剥離部を設置するスペースが必要で設置スペースが広くなる。
第2の連続ラベル帯状体は、無端ベルト部材を用いているので、構成が複雑で高価である。
しかも、無端ベルト部材を設置するスペースが必要で設置スペースが広くなる。
本発明は上記の従来の課題に鑑みてなされたもので、その目的は、簡素で省スペースな構成で、剥離紙を使用しない積層ラベル体を製造できる積層ラベル体の製造装置を提供することである。
本発明は、ラベルが貼着されている剥離紙を第1搬送速度で搬送する給紙部と、前記第1搬送速度で搬送される剥離紙を巻き取る巻取部と、前記第1搬送速度で搬送される剥離紙からラベルを剥離させる剥離装置と、前記剥離装置で前記第1搬送速度で搬送される剥離紙から剥離したラベルを第2搬送速度で搬送し、先行するラベルと次のラベルを重ね合せて貼着して積層することで積層ラベル体とし、その積層ラベル体を搬送する積層装置を備え、
前記積層装置は、回転駆動される積層プルロールと、その積層プルロールの周面に転圧した回転自在な案内ロールを備え、前記積層プルロールの周面は、前記剥離装置で剥離された前記ラベルが貼着しない構成で、前記剥離装置で剥離された前記ラベルの先端部は前記案内ロールの周面に触れながら前記積層プルロールの周面と前記案内ロールの転圧部に送り込まれ、前記第2搬送速度が前記第1搬送速度より遅く、前記転圧部において先行するラベルの後端部分と次のラベルの先端部分が重ね合せて貼着して積層ラベル体とし、前記積層プルロールを回転駆動することで前記積層ラベル体を搬送する構成であることを特徴とする積層ラベル体の製造装置である。
本発明の積層ラベル体の製造装置においては、前記剥離装置は、前記給紙部と前記巻取部の間に設けた剥離板を備え、前記剥離板の先端部を剥離紙が折り返して鋭角に通過することで剥離紙からラベルを剥離する構成とし積層ラベル体の製造装置とすることができる。
本発明の積層ラベル体の製造装置においては、前記剥離装置は、前記剥離板を前記積層装置の積層プルロールと案内ロール間の転圧部に対して上下方向に位置変更する上下位置調整機構と、前記剥離板を前記転圧部に対して前後方向に位置変更する前後位置調整機構と、前記剥離板の積層プルロールと案内ロール間への挿入角度を変更する角度調整機構を備えている積層ラベル体の製造装置とすることができる。
このようにすれば、ラベルの紙種、紙厚、形状や剥離紙とラベルの粘着力の大小等に応じて剥離板の上下方向位置、前後方向位置、挿入角度を調整することで、所定の積層ラベル体を製造できる。
本発明の積層ラベル体の製造装置においては、前記上下位置調整機構は装置本体に片持ち構造で取り付けられ、
前記上下位置調整機構の上下に移動する部分に前記前後調整機構が取り付けられ、
前記前後調整機構の前後方向に移動する部分に前記角度調整機構を介在して剥離板を取り付けた積層ラベル体の製造装置とすることができる。
このようにすれば、各調整機構の手前側には装置本体が存在しないので、各調整機構を短時間に容易に調整操作できる。
本発明の積層ラベル体の製造装置においては、前記給紙部、巻取部による剥離紙の搬送速度と、前記積層装置によるラベルの搬送速度はそれぞれ単独駆動制御可能な構成で、前記剥離紙の第1搬送速度と前記ラベルの第2搬送速度の速度比を任意に設定できる構成とした積層ラベル体の製造装置とすることができる。
このようにすれば、積層装置によるラベルの搬送速度を変更制御することで、第1搬送速度と第2搬送速度の速度比を変更できるから、先行するラベルと次のラベルの重なり合う寸法(ラップ量)を調整でき、異なるラベラー機等への使用変更にも対応が可能となる。
本発明の積層ラベル体の製造装置においては、前記積層装置の下流側に、積層装置から搬送された積層ラベル体をロール状に巻き取りする製品巻取部を備えている積層ラベル体の製造装置とすることができる。
このようにすれば、積層ラベル体をロール状に巻き取り、ラベラー機にセットしてラベルを1枚ごとに被貼着物に貼着することができる。
本発明の積層ラベル体の製造装置においては、前記積層装置は搬送方向と直角方向に隣接して複数の積層ラベル体を列状に搬送し、
前記積層装置の下流側に複数の製品巻取部を備え、前記複数の積層ラベル体を別々に異なる製品巻取部でそれぞれ巻き取るようにした積層ラベル体の製造装置とすることができる。
このようにすれば、複数の積層ラベル体は別の製品巻取部に巻き取りされるので、積層ラベル体の側縁部が重なり合うことがない。
本発明の積層ラベル体の製造装置においては、前記給紙部は、ロール状に巻装したラベルを貼着した剥離紙を取り付ける給紙軸を有し、
前記巻取部は、剥離紙をロール状に巻き取る巻取軸を有し、
前記製品巻取部は、積層ラベル体をロール状に巻き取りする製品巻取軸を有し、
前記給紙軸、巻取軸、製品巻取軸は装置本体に片持ち構造で取り付けてある積層ラベル体の製造装置とすることができる。
このようにすれば、ラベルを貼着した剥離紙をロール状に巻装して給紙軸に短時間に容易に取り付けできる。
巻取軸に巻き取りした剥離紙を巻取軸から短時間に容易に取り外しできる。
製品巻取軸に巻き取りした積層ラベル体を製品巻取軸から短時間に容易に取り外しできる。
本発明によれば、給紙部と巻取部と剥離装置と積層装置とで多数のラベルがステップ状に重ね合せて貼着した積層ラベル体を製造できるから、簡素で省スペースな構成で、剥離紙を使用しない積層ラベル体を製造できる。
本発明の積層ラベル体の製造装置の全体正面図である。 ラベルを貼着した剥離紙の説明図である。 剥離板と積層装置の説明用正面図である。 剥離板と積層装置の説明用平面図である。 ラベルの剥離及び積層装置への搬送動作の説明図である。 先行するラベルと次のラベルを重ね合せ貼着する動作の説明図である。 剥離装置の拡大正面図である。 図7の平面図である。 図8の右側面図である。 積層装置の拡大正面図である。 図10のA−A断面図である。 給紙軸の拡大断面図である。 巻取軸の拡大断面図である。 製品巻取軸の拡大断面図である。 装置本体の平面図である。 装置本体の側面図である。
本発明の積層ラベル体の製造装置の実施形態を図1に基づいて説明する。図1は、積層ラベル体の製造装置の全体を示す正面図である。
積層ラベル体の製造装置1は、装置本体1aを備えている。
装置本体1aは給紙部2、剥離装置3、巻取部4、積層装置5を備えている。
給紙部2はラベル用紙10を剥離装置3に向けて搬送(給紙)する。
つまり、給紙部2は、給紙軸20と、給紙プルロール21を有している。
ラベル用紙10を紙筒11にロール状に巻き付けて巻紙とする。
この巻紙の紙筒11を給紙軸20に着脱自在に取り付けてロール状の巻紙としたラベル用紙10を給紙軸20にセットする。このセットしたラベル用紙10を給紙プルロール21まで紙通し、給紙プルロール21を駆動することでラベル用紙10を剥離装置3に向けて搬送する。
ラベル用紙10は、図2に示すように剥離紙12と、その剥離紙12に貼着した多数のラベル13を有する。
剥離紙12は、基材12aの表面に剥離層12bを設けてある。剥離紙12の表面が剥離面である。
ラベル13は、ラベル基材13aの裏面に貼着層13bが設けてあると共に、ラベル基材13aの表面に印刷され、その印刷面に剥離層13cが設けてある。
ラベル13の裏面が接着面で、ラベル12の表面が剥離面である。
ラベル用紙10は次のようにして作製される。まず、剥離紙12にラベル基材13aを粘着した状態でラベル基材13aの表面に連続して印刷し、その印刷面を剥離層13cで覆う。この後、ラベル基材13a、粘着層13b、剥離層13cを印刷部分を残して所定の形状に切断して除去(つまり、ハーフ抜き加工)し、残存した印刷部分をラベル13とする。
ラベル用紙10の作成はこれに限ることはなく、他の任意の作成の仕方で作製することができる。
剥離装置3は、給紙部2から搬送されたラベル用紙10の剥離紙12からラベル13を剥離する。そして剥離したラベル13を積層装置5に向けて移送する。
つまり、剥離装置3は剥離板30を有している。剥離板30は給紙部2から搬送されるラベル用紙10の搬送方向に向かう板状である。
巻取部4は、ラベル用紙10のラベル13が剥離された剥離紙12を巻き取る。
つまり、巻取部4は巻取軸40と巻取プルロール41を有している。巻取軸40に巻き取用紙筒42が着脱自在に取り付けてある。
給紙部2から搬送されたラベル用紙10の剥離紙12(つまり、ラベル13が貼着された剥離紙12)を剥離板30の先端部30a(つまり、ラベル用紙10の搬送方向に向かう方向の端部)を経由して巻取プルロール41方向に折り返し、折り返した剥離紙12の先端縁を巻取プルロール41を経て巻取用紙筒42に固着する。
この状態で給紙プルロール21と巻取プルロール41と巻取軸40を回転駆動することで、図3に示すようにラベル用紙10の剥離紙12は剥離板30の先端部30aを鋭角に通過する。そして、剥離板30の先端部30aを通過する際に剥離紙12からラベル13が順次剥離し、ラベル13が剥離板30の先端部30aを通過するとラベル13が剥離紙12から完全に剥離する。
積層装置5は、剥離装置3で剥離されたラベル13の接着面(粘着層13b)を、先に剥離され先行するラベル13の剥離面(剥離層13c)に重ねて貼り合わせ、かつ重なり位置を搬送方向にずらしながらステップ状に貼り合わせて連続帯状で、再剥離可能に積層した積層ラベル体14とする。
この積層ラベル体14はロール状に巻き取りが可能な構成である。
この積層装置5は、図3と図4に示すように積層プルロール50と、この積層プルロール50に転圧(ニップ)した案内ロール51を備えている。
積層プルロール50は回転駆動される。
案内ロール51は回転自在に支承されている。
積層プルロール50よりも案内ロール51が小径である。
積層プルロール50が回転することで案内ロール51は積層プルロール50とともに回転する。
積層プルロール50の軸心と案内ロール51の軸心は剥離紙12(ラベル13)の搬送方向と直角方向に向かい、かつ搬送方向に位置は同一である。
剥離装置3の剥離板30の先端部30a(つまり、ラベル用紙10の剥離紙12の折返し部)は、積層プルロール50と案内ロール51との転圧部(ニップ部)よりも上方に位置している。
つまり、剥離板30の先端部30aは案内ロール51の周面と対向している。
積層装置5によるラベル13の搬送速度、つまり積層プルロール50の回転速度(周速)は、給紙部2によるラベル用紙10の剥離紙12の搬送速度(送り速度)よりも遅く制御する。
剥離紙12が剥離板30の先端部30aを通過する際に、ラベル13は、そのラベル13の搬送方向の先端部が案内ロール51の周面に向けて搬送されながら剥離紙12から順次剥離され、案内ロール51の周面に触れながら積層プルロール50と案内ロール51の転圧部に移動(送り込み)される。
そして、送り込まれたラベル13の接着面の搬送方向先端部分13dが先行するラベル13の剥離面の搬送方向後端部分13eに重なるように貼り合わせられる。このようにして多数のラベル13をステップ状に積層して連続帯状で、再剥離可能に積層した積層ラベル体14とする。
先行するラベル13の搬送方向後端部分13eと次のラベル13の搬送方向先端部分13dの搬送方向に重なる長さ、つまりラップ量は、積層装置5によるラベル13の搬送速度と給紙部2による剥離紙12の搬送速度の速度比によって決定される。
例えば、速度比を大きくすれば先行するラベル13と送り込まれたラベル13のラップ量は大きく(長く)なる。
速度比を小さくすれば先行するラベル13と送り込まれたラベル13のラップ量は小さく(短く)なる。
本発明の積層ラベル体の製造装置1は、積層装置5によるラベル13の搬送速度を制御することで先行するラベル13と送り込まれたラベル13のラップ量を変更する構成を備えている。
次に、剥離紙12から剥離したラベル13を積層して積層ラベル体14とする動作を図5と図6に基づいて詳細に説明する。なお、積層プルロール50の周面にはラベル13の接着面(粘着層13b)が貼着しないように、その周面を汚れ防止対策及び非粘性を持たせた特殊コーティング処理を施している。例えば、ロール表面にセラミックス溶射を施し、さらに特殊ポリマーでコーティングをしている。
図5は、ラベル用紙10の剥離紙12を剥離板30の先端部30aで鋭角に折り返して滑らせながら、剥離紙12に貼着されている1番目のラベル13を剥離紙12から剥離させて搬送する際、剥離板30の先端部30aから剥離された1番目のラベル13が、積層装置5の案内ロール51、積層プルロール50の転圧部まで搬送される過程を時系列で描いた動作説明図である。
1番目のラベル13とは、剥離紙12の最も搬送方向下流側に貼着されたラベルである。
図5においては、剥離装置3の剥離板30に搬送されるラベル用紙10の剥離紙12の搬送速度、つまり給紙部2によるラベル用紙10の剥離紙12の搬送速度と積層装置5によるラベル13の搬送速度、つまり積層プルロール50の回転速度(周速)の速度比を1.5対1で積層装置5によるラベル13の搬送速度を遅くした状態での動作を示している。
まず最初に図5(a)に示すように、剥離紙12を剥離板30の先端部30aで折り返して滑らせることで、その剥離紙12の最も搬送方向下流側に貼着された1番目のラベル13の先端部分が剥離紙12から剥離される。
剥離された1番目のラベル13の先端部分は案内ロール51の周面に触れながら積層プルロール50と案内ロール51の間に送り込みされる。
ラベル13の先端部分とはラベル13の搬送方向下流側部分である。
そして、図5(b)に示すように剥離された1番目のラベル13は先端部分が積層プルロール50と案内ロール51の転圧部で加圧保持されながら搬送されるが、剥離紙12の搬送速度が積層プルロール50によるラベル13の搬送速度よりも速く、しかも1番目のラベル13の後端部分は剥離紙12に貼着されているので、1番目のラベル13の後端部分の搬送速度が先端部分の搬送速度よりも速く、その搬送速度が速い分だけラベル13の中間部分に弛みが発生する。
ラベル13の後端部分とはラベル13の搬送方向上流側部分である。
ラベル13の中間部分とはラベル13の搬送方向中間部分で、剥離紙12に貼着されていないと共に、積層プルロール50と案内ロール51で加圧保持されてない部分である。
図5(c)に示すように、さらにラベル13が剥離されることでラベル13の中間部分の弛みが少しずつ大きくなり、そのラベル13の中間部分の先端寄りが積層プルロール50の周面に押し付けられる。
図5(d)に示すように、ラベル13が完全に剥離される手前まで剥離されることで、ラベル13の中間部分の弛みがさらに大きくなり、1番目のラベル13の先端部分と中間部分のほとんどが積層プルロール50の周面に押し付けられる。
図5(e)に示すように、1番目のラベル13が剥離紙12から完全に剥離されると、1番目のラベル13のほとんどが積層プルロール50の周面に接触した状態で保持される。この後は1番目のラベル13は積層プルロール50の回転とともに搬送される。
図5(a)〜(e)に示すように、剥離紙12から最初に剥離される1番目のラベル13は、ラベル13の中間部分に弛みを常に発生させながら順次剥離されて積層プルロール50と案内ロール51間へと搬送される。そして完全に剥離されると1番目のラベル13のほとんどが積層プルロール50の周面に接触した状態で保持される。
図6は、1番目のラベル13が剥離紙12から完全に剥離された後、2番目のラベル13が1番目のラベル13にステップ状に積層(ラップ)するまでを時系列で描いた動作説明図である。図6においても、速度比を1.5対1とした動作を示している。
図6(a)に示すように、1番目のラベル13が積層プルロール50の回転とともに搬送されると同時に、剥離板30の先端部30aを通過した剥離紙12から2番目のラベル13の先端部分が剥離開始される。
図6(b)に示すように、剥離紙12から剥離を始めた2番目のラベル13の先端部が案内ロール51の周面に触れ始める。
その間に1番目のラベル13は積層プルロール50と案内ロール51間を少しずつ搬送され、1番目のラベル13の先端部分は積層プルロール50の周面から離れることで積層プルロール50と案内ロール51の間から送り出される。
図6(c)に示すように、2番目のラベル13の剥離紙12からの剥離がさらに進行し、2番目のラベル13の先端部分は案内ロール51の周面を倣いながら積層プルロール50の周面に保持されている1番目のラベル13の剥離面における中間部分に向けて搬送される。
図6(d)に示すように、2番目のラベル13が剥離紙12からさらに剥離され、2番目のラベル13の先端部は積層プルロール50の周面に保持されている1番目のラベル13の剥離面における中間部分に接近する。
図6(e)に示すように、1番目のラベル13が剥離紙12から図6(d)に示すよりもさらに剥離され、2番目のラベル13の接着面における先端部分が積層プルロール50の周面に保持された1番目のラベル13の剥離面における中間部分にステップ状に重なり積層プルロール50と案内ロール51の転圧部で加圧保持され貼着する。
この後は、2番目のラベル13の先端部分は1番目のラベル13とともに搬送され、2番目のラベル13の中間部分は図5(c),(d)に示すと同様に弛む。
そして、2番目のラベル13が剥離紙12から完全に剥離すると、2番目のラベル13の接着面における後端部分が積層プルロール50の周面に接触し、1番目のラベル13の後端部分に2番目のラベル13の先端部分が重ね合せられる。
1番目のラベル13と2番目のラベル13の重ね合せ部は積層プルロール50と案内ロール51の転圧部を通過する際に加圧されて強固に貼り合せされる。
剥離紙12に貼着された3番目のラベル13は、図6(a)〜(e)と同様にして2番目のラベル13に重ね合せ貼着される。
剥離紙12に貼着された4番目のラベル13は3番目のラベル13に図6(a)〜(e)と同様にして重ね合せ貼着される。
図6に示す動作を要約すると、剥離板30で剥離紙12から剥離された次のラベル13は、前記次のラベル13の接着面(粘着層13b)における先端部分が、既に剥離され積層プルロール50の周面に保持されている先行のラベル13の剥離面(剥離層13c)における後端部分に重ね合せられて貼り合せられる。
すなわち、次のラベル13を搬送方向にずらしながら先行のラベル13に交互にステップ状に貼り合わせる。
このように、図5(a)〜(e)、図6(a)〜(e)に示す一連の動作を繰り返すことで、ラベル13の接着面(粘着層13b)を利用して先行のラベル13の剥離面(剥離層13c)へ、次のラベル13を搬送方向にずらしながら交互にステップ状に貼り合わせて連続帯状に積層して積層ラベル体14とする。
この積層ラベル体14は、各ラベル13の接着面(粘着層13b)が連続していると共に、各ラベル13の剥離面(剥離層13c)が連続している。
したがって、積層ラベル体14をロール状に巻き取ることで接着面が剥離面に接着するので、積層ラベル体14をロール状に巻き取ることができる。
しかもロール状に巻き取りした状態からラベル13を1つごとに剥離することができる。つまり、再剥離可能である。
本発明の積層ラベル体の製造装置1によれば、給紙部2と剥離装置3と巻取部4と積層装置5を用いることで、剥離紙12から剥離したラベル13をステップ状に積層して連続帯状で再剥離可能な剥離紙を使用しない積層ラベル体14を製造できる。
したがって、剥離紙や無端ベルト部材を用いていないので、簡素で省スペースな構成である。
また、積層ラベル体14は剥離紙を使用しないで、ラベル13のみを搬送方向にずらしながら接着面を交互にステップ状に貼り合わせて連続帯状に積層したので、1枚ずつ再剥離可能な状態で巻き取りが可能で、使用時の剥離紙を剥がす手間及び省資源、環境問題に対応して、作業効率及び生産効率が向上する。
また、積層ラベル体14は剥離紙を使用しないので、剥離紙を使用した従来のものと比較して同じ巻取径で、約2倍のラベル数の巻き取りが可能であるから、製品スペースも半分となり、さらには輸送コストの低減にも効果がある。
また、ロール状に巻き取りした積層ラベル体14をラベル貼着装置(ラベラー機)にセットし、1つのラベル13ごとに被貼着物に貼着することができるので、ラベル13を確実に被貼着物に貼着することができる。
前述のようにして製造した積層ラベル体14をロール状に巻き取りする装置を備えている。
つまり、図1に示すように、積層装置5の下流側に製品巻取部6が設けてある。
製品巻取部6は、製品巻取軸60と、その製品巻取軸60に着脱自在に取り付けた紙筒61を備えている。
積層装置5により製造された積層ラベル体14の最先端のラベル13の接着面における先端縁を紙筒61に接着し、製品巻取軸60を回転駆動することで、ラベル13の接着面と剥離面を接着しながら積層ラベル体14を紙筒61にロール状に巻き取る。
ロール状に巻き取りした積層ラベル体14は、紙筒61とともに製品巻取軸60から取り外しする。
取り外したロール状の積層ラベル体14は図示しないラベル貼着装置(ラベラー機)にセットし、1つのラベルごとに被貼着物に貼着することができる。
本発明の積層ラベル体の製造装置1は複数の積層ラベル体14を同時に製造することができる。つまり、剥離紙12の搬送方向と直角方向の複数位置にラベル13を搬送方向に間隔をあけて複数列状に貼着したラベル用紙10を用いることで複数の積層ラベル体14を同時に製造することができる。
この場合には、積層装置5から複数の積層ラベル体14が搬送方向と直角方向に間隔をあけて隣接して列状に搬送される。つまり、積層装置5から積層ラベル体14が複数列搬送される。
例えば、図4に示すように剥離紙12の搬送方向と直角方向の一側寄りと、他側寄りにラベル13をそれぞれ2列状に貼着したラベル用紙10を用いることで、第1の積層ラベル体14−1と第2の積層ラベル体14−2を同時に製造することができる。
つまり、積層装置5から2列の積層ラベル体14−1,14−2が搬送される。
そして、複数の積層ラベル体14の剥離紙12の搬送方向と直角方向の各々の間隔が狭い場合において、搬送された複数の積層ラベル体14を1つの製品巻取部6の製品巻取軸60に巻き取ると、各々の巻取テンションが暴れて隣接した積層ラベル体14の搬送方向と直角方向の側縁部分が重なり合うことで、正しく巻き取りできないことがある。
例えば、図4に示す2列の積層ラベル体14−1,14−2の剥離紙12の搬送方向と直角方向の間隔が狭い場合において、第1の積層ラベル体14−1の一方の側縁部分と第2の積層ラベル体14−2の他方の側縁部分が重なり合いながら製品巻取軸60に巻き取られることがある。
このことは、同時に製造する積層ラベル体14の数が多いほど発生し易い。
図1に示す積層ラベル体の製造装置1は、複数の製品巻取部、例えば第1の製品巻取部6−1と第2の製品巻取部6−2を備えている。そして、第1の製品巻取部6−1と第2の製品巻取部6−2を上下に位置をずらして装置本体1aに取り付けてある。
図4に示すように、第1の製品巻取部6−1の製品巻取軸60の軸心と第2の製品巻取部6−2の製品巻取軸60の軸心は積層プルロール50の軸心、案内ロール51の軸心と平行である。
第1・第2の製品巻取部6−1,6−2の製品巻取軸60の長さは積層プルロール50の長さ、案内ロール51の長さとほぼ同一である。
第1の製品巻取部6−1の製品巻取軸60の軸方向一側寄りに紙筒61が取り付けてある。この紙筒61の長さは、第1の積層ラベル体14−1の搬送方向と直角方向の寸法(幅)とほぼ同一である。
第2の製品巻取部6−2の製品巻取軸61の軸方向他側寄りに紙筒61が取り付けてある。この紙筒61の長さは、第2の積層ラベル体14−2の搬送方向と直角方向の寸法(幅)とほぼ同一である。
積層プルロール50から第1の製品巻取部6−1の製品巻取軸60(紙筒61)までの距離、つまり紙パス長さと、積層プルロール50から第2の製品巻取部6−2の製品巻取軸60(紙筒61)までの距離、つまり紙パス長さは同一である。
これにより、第1の製品巻取部6−1の製品巻取軸60(紙筒61)に巻き取られた第1の積層ラベル体14−1のラベル13の数と、第2の製品巻取部6−2の製品巻取軸60(紙筒61)に巻き取られた第2の積層ラベル体14−2のラベル13の数は同じである。
そして、第1の積層ラベル体14−1を第1の製品巻取部6−1の製品巻取軸60(紙筒61)で巻き取る。第2の積層ラベル体14−2を第2の製品巻取部6−2の製品巻取軸60(紙筒61)で巻き取る。
このようにすることで、第1・第2の積層ラベル体14−1,14−2の剥離紙12の搬送方向と直角方向の間隔が狭い場合においても、第1・第2の積層ラベル体14−1,14−2をロール状に巻き取る際に、その第1の積層ラベル体14−1の一方の側縁部分と第2の積層ラベル体14−2の他方の側縁部分が重なり合うことがないから、第1・第2の積層ラベル体14−1,14−2を正しく巻き取ることができる。
同時に製造する積層ラベル体14の数は2つに限ることはなく、任意の数の積層ラベル体14を同時に製造できる。
例えば4つの積層ラベル体14、8つの積層ラベル体14を同時に製造することが可能で、4つの積層ラベル体14を製造した際は2つの積層ラベル体14を第1・第2の製品巻取部6−1,6−2の製品巻取軸60(紙筒61)にそれぞれ巻き取る。
8つの積層ラベル体14を同時に製造した際は4つの積層ラベル体14を第1・第2の製品巻取部6−1,6−2の製品巻取軸60(紙筒61)にそれぞれ巻き取る。
そして、複数の積層ラベル体14を同一の製品巻取軸60に巻き取る場合は、後述するフリクション軸を用いると良い。
なお、同時に製造する積層ラベル体14の数に応じて製品巻取部6の数を3つ以上設けることが可能である。
また、1つの積層ラベル体14を製造する場合には製品巻取部6を1つ設ければ良い。
以上の実施形態の積層ラベル体の製造装置1による積層ラベル体14の製造方法は次のようである。
多数のラベル13が貼着された剥離紙12をロール状に巻き取った巻紙を給紙部2より搬送し、剥離装置3の剥離板30を経由して剥離紙12を巻取部4に導き、剥離紙12が剥離板30の先端部30aを折り返して通過する際に、その剥離板30によって剥離紙12からラベル13を剥離し、その剥離したラベル13のみを案内ロール51と積層プルロール50間に搬送(移動)し、搬送したラベル13の接着面(粘着層13b)を先行するラベル13の剥離面(剥離層13c)に一部分重ね合せて貼り合せ、多数のラベル13を連続帯状でステップ状に積層した積層ラベル体14とする。
さらに、積層ラベル体14を、積層ロール50、案内ロール51よりも下流側に設けた製品巻取部6の製品巻取軸60に、ラベル13の接着面を接着させてロール状に巻き取る。
次に各部を詳細に説明する。
図1に示すように、剥離装置3は剥離板30を上下方向に位置変更する上下位置調整機構31、剥離板30を前後方向に位置変更する前後位置調整機構32、剥離板30の水平に対する角度を変更する角度調整機構33を備えている。
上下位置調整機構31は、剥離板30を上下方向に移動して剥離板30の上下方向の位置を変更するものである。剥離板30の上下方向の位置を変更することで、剥離板30の先端部30aは積層装置5の積層プルロール50と案内ロール51の転圧部に対して上下方向に位置が変更する。つまり、剥離板30の先端部30aの案内ロール51に対する位置が変更する。
前後位置調整機構32は、剥離板30を前後方向に移動して剥離板30の前後方向の位置を変更するものである。なお、前後方向とはラベル13を貼着した剥離紙12の搬送方向で、図1において紙面の左右に向かう方向である。
剥離板30の前後方向の位置を変更することで、剥離板30の先端部30aと積層装置5の積層プルロール50と案内ロール51の転圧部の搬送方向の距離が変更する。つまり、剥離板30の先端部30aと案内ロール51の距離が変更する。
角度調整機構33は、剥離板30を上下に揺動して剥離板30の水平に対する角度を変更するものである。
剥離板30の水平に対する角度を変更することで、剥離板30の先端部30aの積層プルロール50と案内ロール51間への挿入角度が変更する。
このようであるから、ラベル13の紙種、紙厚、形状、腰の強さ、剥離紙12とラベル13の粘着力の大小等のラベル用紙10の種類に応じて、積層プルロール50と案内ロール51の転圧部に対する剥離板30の先端部30aの上下方向位置、積層プルロール50と案内ロール51の転圧部と剥離板30の先端部30aの距離、剥離板30の先端部30aの積層プルロール50と案内ロール51間への挿入角度を調整し、最適な値とすることができる。
これにより、前述した種類の異なるラベル用紙10を用いて所定の積層ラベル体14を製造できる。
つまり、本発明の積層ラベル体14の製造装置1においては、剥離板30の前述の上下方向位置、前後方向位置、挿入角度が一定であると、剥離紙12が剥離板30の先端部30aを折り返して滑らせることで、ラベル13が剥離紙12から剥離され、そのラベル13は案内ロール51の周面に触れながら積層プルロール50と案内ロール51間へと搬送される過程において、ラベル用紙10の種類が異なる場合等に、ラベル13の先端部が案内ロール51の周面に接触することによる折れ曲がりや、案内ロール51の周面への貼り付き等の問題が発生し、所定の積層ラベル体14を製造できないことがある。
そこで、ラベル13の紙種、紙厚、形状、腰の強さ、剥離紙12とラベル13の粘着力の大小等の種類が異なるラベル用紙10を用いる場合には、前述した剥離板30の上下方向位置、前後方向位置、挿入角度を調整して最適な値にして、前述した図5と図6に基づく説明のように動作させる。
これにより、種類の異なるラベル用紙10を用いて所定の積層ラベル体14を製造できる。
次に、各調整機構31,32,33を図7〜図9に基づき説明する。
装置本体1aは、縦向き板状のフレーム1bを備えている。このフレーム1bの裏面には後述する各モータが取り付けてあり、フレーム1bは原動側フレームである。
フレーム1bの表面に上下方向に向かうリニアガイド34が取り付けてある。
リニアガイド34は、上下方向に向かう一対のリニアガイドレール34aと、一対のリニアガイドレール34aに沿って上下方向に移動する一対の可動子34bを備えている。
一対の可動子34bに渡って上下移動体35が取り付けてある。上下移動体35は、一対の可動子34bに渡って固定した縦板35aと、縦板35aに固着した横板35bと、横板35bと縦板35aに渡って固着した補強リブ35cを備えている。
つまり、フレーム1bの表面に上下移動体35がリニアガイド34で上下方向に移動自在に取り付けてある。
フレーム1bと上下移動体35に渡って上下移動体35を上下方向に移動する上下移動手段36が取り付けてある。
上下移動手段36は、フレーム1bに回転自在に取り付けた上下方向に向かう送りねじ、例えば精密ボールねじ36aと、上下移動体35(縦板35a)に取り付けたナット、例えば精密ナット36bを備えている。
精密ボールねじ36aが精密ナット36bに螺合している。ハンドル36cを持って精密ボールねじ36aを正回転、逆回転することで上下移動体35が上下方向に移動する。
ハンドル36cは、ダイヤルインジケータが内蔵され、ハンドル36cの回転により上下移動体35を移動させるときに数値管理できるようにしてある。
上下移動体35(横板35b)に前後方向に向かうリニアガイド37が取り付けてある。
リニアガイド37は、上下移動体35(横板35bの下面)に取り付けた前後方向に向かう一対のリニアガイドレール37aと、一対のリニアガイドレール37aに沿って前後方向に移動する一対の可動子37bを備えている。
一対の可動子37bに渡って前後移動体38が取り付けてある。
前後移動体38は、横板38aと、横板38aの長手方向両端部に下向きに固着した一対の縦板38bと、一対の縦板38bに渡って回転可能に取り付けた剥離板取付軸38cを備えている。
つまり、上下移動体35に前後移動体38がリニアガイド37で前後方向に移動自在に取り付けてある。
上下移動体35(横板35b)と前後移動体38(横板38a)に渡って前後移動体38を前後方向に移動する前後移動手段39が取り付けてある。
前後移動手段39は、上下移動体35(横板35bの下面)に回転自在に取り付けた前後方向に向かう送りねじ、例えば精密ボールねじ39aと、前後移動体38(横板38a)に取り付けたナット、例えば精密ナット39bを備えている。
精密ボールねじ39aが精密ナット39bに螺合している。ハンドル39cを持って精密ボールねじ39aを正回転、逆回転することで前後移動体38が前後方向に往復移動する。
ハンドル39cは、ダイヤルインジケータが内蔵され、ハンドル39cの回転により前後移動体38を移動させるときに数値管理できるようにしてある。
剥離板取付軸38cは前後方向と直角な方向に向いている。剥離板取付軸38cの軸方向両端部に一対の剥離板取付部材33aが嵌め合わせて固定してある。
一対の剥離板取付部材33aの下面に渡って剥離板30が固定してある。
前後移動体38の一対の縦板38bに剥離板固定レバー33bが取り付けてある。
剥離板固定レバー33bを一方向に回動すると、剥離板取付軸38cは回転不能に固定される。
剥離板固定レバー33bを他方向に回動すると、剥離板取付軸38cは回転可能となる。
つまり、前後移動体38の縦板38bは不連続な円形穴を有している。この円形穴に剥離板取付軸38cが回転可能にはめ込んである。
縦板38bの円形穴の不連続部分にねじが螺合している。
このねじに剥離板固定レバー33bが固定してある。剥離板固定レバー33bを一方向に回動するとねじにより円形穴は剥離板取付軸38cに締め付けられ剥離板取付軸38cは回転不能に固定される。剥離板固定レバー33bを他方向に回動するとねじにより円形穴は剥離板取付軸38cに対して弛められ剥離板取付軸38cは回転可能となる。
上下移動手段36の精密ボールねじ36aを回転して上下移動体35を上下に移動すると、前後移動体38とともに剥離板30が上下に移動する。
これにより、リニアガイド34と上下移動体35と上下移動手段36とで剥離板30を上下方向に位置変更する上下位置調整機構31を構成している。
そして、リニアガイド34、精密ボールねじ36aを用いているので、上下移動体35は高精度で上下方向に移動するから、剥離板30の上下方向の位置を高精度で調整できる。
前後移動手段39の精密ボールねじ39aを回転して前後移動体38を前後方向に移動すると、前後移動体38とともに剥離板30が前後方向に移動する。
これにより、リニアガイド37と前後移動体38と前後移動手段39とで剥離板30を前後方向に位置変更する前後位置調整機構32を構成している。
そして、リニアガイド37と精密ボールねじ39aを用いているので、前後移動体38は高精度で前後方向に移動するから、剥離板30の前後方向の位置を高精度で調整できる。
剥離板固定レバー33bを他方向に回動した状態で、剥離板30を手で持って上下に揺動することにより、剥離板30の水平に対する角度を変更することができる。
これにより、剥離板取付軸38cと剥離板取付部材33aと剥離板固定レバー33bで剥離板30の水平に対する角度を変更する角度調整機構33を構成している。
剥離板30の先端部30aの形状は、剥離紙12に貼着しているラベル13を、剥離紙12を先端部30aで折り返しながら剥離するため、鋭角な三角形状で先端面を半円の面取り加工した形状である。
これにより、剥離紙12が剥離板30の先端部30aを折り返す際に、剥離紙12の破れ及び切断を防止することができる。
上下位置調整機構31の上下移動体35は、その長手方向の両端部がリニアガイド34でフレーム1bに取り付けられた片持ち構造でその上下移動体35に前後位置調整機構32の前後移動体38を取り付け、その前後移動体38に角度調整機構33を取り付けた構成であるから、剥離板30の振れやスラスト荷重が発生することがない。
しかも前述の構成であるから、上下位置調整機構31、前後位置調整機構32、角度調整機構33のフレーム1bと反対側には装置本体1a等が存在することがなく、フレーム1bと反対側から上下位置調整機構31、前後位置調整機構32、角度調整機構33を操作及び調整を行える。
したがって、各調整機構の操作及び調整を短時間で行える。
次に、積層装置5を図10、図11に基づいて説明する。
装置本体1aは、積層装置取付用の補助フレーム1cを備えている。
補助フレーム1cは、積層プルロール50と案内ロール51を取り付けできる程度の大きさの縦板状で、原動側フレームであるフレーム1bの表面と間隔を置いて相対向している。また、補助フレーム1cは、図示しない連結部材(ステー)でフレーム1bに支持されている。
積層プルロール50の軸方向一端部がフレーム1bに回転自在に支持されている。積層プルロール50の軸方向他端部が補助フレーム1cに回転自在に支持されている。つまり、積層プルロール50はフレーム1bと補助フレーム1cとで両持ち構造である。
積層プルロール50の周面にはラベル13の接着面(粘着層13b)が貼着しないように、その周面を汚れ防止対策及び非粘性を持たせた特殊コーティング処理を施している。
積層プルロール50の軸方向一端部は積層プルロール駆動部52に連結している。
積層プルロール駆動部52は、フレーム1bの裏面側に取り付けたモータ52aを備えている。モータ52aの出力側が減速機52b、軸継手52cを介して積層プルロール50の軸方向一端部に連結している。
モータ52aを駆動制御することで積層プルロール50の回転速度が変更する。
これにより、積層プルロール50は、積層プルロール駆動部52で単独駆動制御が可能である。
フレーム1bの積層プルロール50の軸方向一端部よりも上部に第1軸支持体53と、この第1軸支持体53を上下に移動する案内ロール着脱用の第1シリンダ54が設けてある。
補助フレーム1cの積層プルロール50の軸方向他端部よりも上部に第2軸支持体55と、この第2軸支持体55を上下に移動する案内ロール着脱用の第2シリンダ56が設けてある。
案内ロール51の軸方向一端部が第1軸支持体53に回転自在に支持されている。
案内ロール51の軸方向他端部が第2軸支持体55に回転自在に支持されている。
第1シリンダ54の第1入口54aに圧縮空気を供給すると第1軸支持体53が下方に移動し、第2シリンダ56の第1入口56aに圧縮空気を供給すると第2軸支持体55が下方に移動するので、案内ロール51を下方に移動し、その周面を積層プルロール50の周面に圧接することができる。
第1シリンダ54の第2入口54bに圧縮空気を供給すると第1軸支持体53が上方に移動し、第2シリンダ56の第2入口56bに圧縮空気を供給すると第2軸支持体55が上方に移動するので、案内ロール51を上方に移動し、その周面を積層プルロール50の周面と離隔することができる。
また、第1シリンダ54の第1入口54a、第2シリンダ56の第1入口56aに供給する圧縮空気のエア圧により積層プルロール50への案内ロール51の加圧が決定され、そのエア圧設定により必要な加圧調整を行うことができる。
案内ロール51は、ロール本体51aを耐摩耗性の優れたシリコン製ゴムの筒51bで被覆して非粘着性を向上してある。
これにより、ラベル13の外周部からはみ出した粘着剤の案内ロール51側への貼着を防止できる。
積層プルロール50は積層プルロール駆動部52で単独駆動制御が可能であるから、積層プルロール50の回転速度を給紙部2の給紙プルロール21の回転速度とは別に制御できる。
これにより、積層装置5によるラベル13の搬送速度を給紙部2による剥離紙12の搬送速度とは別に制御して両方の搬送速度の速度比を制御することで、先行するラベル13と次のラベル13のラップ量を任意に変更可能である。
給紙部2による剥離紙12の搬送速度と巻取部4による剥離紙12の搬送速度(巻取速度)を各々単独駆動制御可能としてある。
例えば、給紙プルロール21を単独駆動制御可能とし、巻取プルロール41を単独駆動制御可能とする。
これにより、剥離紙12を搬送するときに剥離紙12の張力(テンション)を任意に設定することができる。
給紙プルロール21は次のようにして装置本体1aに取り付けてある。
装置本体1aは、図1に示すように給紙プルロール取付用の給紙側補助フレーム1dを備えている。この給紙側補助フレーム1dはフレーム1bの表面と間隔をあけて相対向している。また、この給紙側補助フレーム1dは、図示しない連結部材(ステー)でフレーム1bに支持されている。
給紙プルロール21の軸方向一端部はフレーム1bに回転自在に支持されている。給紙プルロール21の軸方向他端部は給紙側補助フレーム1dに回転自在に支持されている。つまり、給紙プルロール21はフレーム1bと給紙側補助フレーム1dとで回転自在に支持され、両持ち構造である。
フレーム1bの裏面側に給紙プルロール駆動部が取り付けてある。この給紙プルロール駆動部で給紙プルロール21を回転駆動する。
巻取プルロール41は次のようにして装置本体1aに取り付けてある。
図1に示すように、装置本体1aは巻取プルロール取付用の巻取側補助フレーム1eを備えている。この巻取側補助フレーム1eはフレーム1bの表面と間隔をあけて相対向している。また、この巻取側補助フレーム1eは、図示しない連結部材(ステー)でフレーム1bに支持されている。
巻取プルロール41の軸方向一端部はフレーム1bに回転自在に支持されている。巻取プルロール41の軸方向他端部は巻取側補助フレーム1eに回転自在に支持されている。つまり、巻取プルロール41はフレーム1bと巻取側補助フレーム1eとで回転自在に支持され、両持ち構造である。
フレーム1bの裏面側に巻取プルロール駆動部が取り付けてある。この巻取プルロール駆動部で巻取プルロール41を回転駆動する。
そして、給紙プルロール駆動部と巻取プルロール駆動部を別々に駆動制御することで、給紙部2による剥離紙12の搬送速度と巻取部4による剥離紙12の搬送速度を各々単独駆動制御できる。
図1に示すように、給紙プルロール21の下流側に給紙側ガイドロール22が設けてある。
給紙部2から搬送された剥離紙12は、給紙プルロール21を経て給紙側ガイドロール22を通して剥離板30の先端部30aまで搬送される。
そして、給紙側ガイドロール22は、その軸方向一端部を装置本体1aのフレーム1bに上下方向の位置を変更可能に取り付けている。つまり、給紙側ガイドロール22はフレーム1bでのみ支持され、片持ち構造である。
例えば、フレーム1bに取付穴を上下方向に間隔をあけて複数形成し、いずれか1つの取付穴に給紙側ガイドロール22を取り付け替えすることで、上下方向の位置を変更する。
図1に示すように、巻取プルロール41の上流側に巻取側ガイドロール43が設けてある。
剥離紙12は、剥離板30の先端部30aから巻取側ガイドロール43を経て巻取プルロール41を通して巻取軸40(紙筒42)に巻き取られる。
巻取側ガイドロール43は、その軸方向一端部を装置本体1aのフレーム1bに、前後方向の位置を変更可能に取り付けてある。つまり、巻取側ガイドロール43はフレーム1bでのみ支持され、片持ち構造である。
例えば、フレーム1bに取付用ねじ孔を前後方向に間隔をあけて形成し、いずれかの取付用ねじ孔にボルトを螺合することで取り付け替えする。
給紙側ガイドロール22の上下方向の位置を変更すると共に、巻取側ガイドロール43の前後方向の位置を変更することで、剥離紙12が剥離板30の先端部30aを折り返して通過する際の角度を変更することができる。
図1に示すように、給紙プルロール21の上流側(つまり、給紙軸20と給紙プルロール21との間)と、巻取プルロール41の下流側(つまり、巻取プルロール41と巻取軸40との間)に、剥離紙12の耳端を一定位置に保つ操作を自動的に行う制御装置(EdgePosition Control装置)7がそれぞれ設けてある。剥離紙12の耳端とは剥離紙12の搬送方向に連続した側縁(エッジ)である。
制御装置7を設けたことで、剥離紙12を給紙軸20から巻取軸40まで蛇行することなく搬送し、ラベル13を剥離した剥離紙12を巻取軸40(紙筒42)に耳端を揃えて巻き取ることができる。
これにより、巻取軸40に巻き取りした剥離紙12を、巻取軸40から取り外して他の機械で再利用することが可能である。
図1では、剥離紙12は紙筒42に巻き取りされるので、その紙筒42とともに巻取軸40から取り外すことができる。そして紙筒42を他の機械の軸に取り付けることで巻き取りした剥離紙12を他の機械にセットして再利用でき、再利用する作業がやり易い。
制御装置7は、一対のロール70を有したブラケット71と、ブラケット71を揺動する揺動源72と、剥離紙12の耳端のずれを検出するセンサ73を備えている。揺動源72とセンサ73は給紙側補助フレーム1d、巻取側補助フレーム1eに取り付けてある。
つまり、制御装置7は給紙側補助フレーム1dと巻取側補助フレーム1eにそれぞれ取り付けてある。
制御装置7は次のように作動する。
一対のロール70は、剥離紙12の搬送方向と直角方向に向かい、かつ搬送方向に間隔をあけてブラケット71に取り付けてある。
ブラケット71は一対のロール70の搬送方向中間を支点として揺動する。
剥離紙12が蛇行せずに正しく真直ぐに搬送しているときには一対のロール70は剥離紙12の搬送方向と直角となる。このとき、センサ73を通過する剥離紙12の耳端は所定位置で、センサ73は耳端のずれを検出しない。
剥離紙12が蛇行するとセンサ73を通過する剥離紙12の耳端が所定位置からずれ、センサ73は耳端のずれを検出し、揺動源72に駆動指令を出力する。
揺動源72はブラケット71を揺動し、一対のロール70を剥離紙12の搬送方向と直角に対して斜めとなるので、剥離紙12は搬送方向と直角方向に変位して蛇行を修正する。
剥離紙12の蛇行が修正されるとセンサ73を通過する剥離紙12の耳端は所定位置となり、センサ73は耳端のずれを検出しなくなる。揺動源72はブラケット71を元の位置に揺動し、一対のロール70は剥離紙12の搬送方向と直角となる。
このようであるから、制御装置7を設けることで剥離紙12の耳端は常に一定位置に保つことができる。つまり、剥離紙12の蛇行が防止できる。
図1と図12に示すように、給紙部2の給紙軸20の軸方向一端部は装置本体1aのフレーム1bに回転自在に支持し、給紙軸20の軸方向他端部はフリー状態である。つまり、給紙軸20は装置本体1aに片持ち構造で取り付けてある。
このようであるから、給紙軸20の軸方向他端部からロール状に巻装したラベル用紙10を短時間に容易に取り付けできる。
実施形態では、紙筒11にラベル用紙10をロール状に巻装し、その紙筒11を給紙軸20に、その軸方向他端部から挿入することで取り付けているので、給紙軸20にロール状に巻装したラベル用紙10をより短時間に容易に取り付けできる。
この場合には、給紙完了した紙筒11を給紙軸20から取り外し、その後にラベル用紙10を巻装した紙筒11を給紙軸20に取り付ける。
図12に示すように、給紙軸20の軸方向一端部は、フレーム1bの裏側に設けたパウダーブレーキ23に連結している。これにより、給紙軸20にパウダーブレーキ23で設定した値の回転抵抗が付与される。
給紙軸20は、筒体24と、筒体24に径方向に移動自在に設けた複数の紙筒支持片25と、筒体24内に軸方向に移動自在に設けたスライド軸26を備えている。
スライド軸26はテーパー面26aを軸方向に間隔をあけて複数有している。このテーパー面26aに紙筒支持片25のくさび面25aが接している。
そして、スライド軸26はスプリング27でテーパー面26aがくさび面25aから離れる方向に移動して保持され、各紙筒支持片25を内側の位置とし、紙筒11を挿入、抜出可能としている。
スライド軸26はシリンダ28を伸長することでスプリング27を縮め、テーパー面26aがくさび面25aに押しつける方向に移動され、各紙筒支持片25を外側の位置とし、紙筒11を保持する。
このようであるから、シリンダ28を縮めることで給紙軸20に紙筒11を容易に挿入、抜き出しできる。
シリンダ28を伸長することで紙筒11を給紙軸20に保持し、給紙軸20と紙筒11が一体となって回転する。
図1と図13に示すように、巻取部4の巻取軸40の軸方向一端部は装置本体1aのフレーム1bに回転自在に支持し、巻取軸40の軸方向他端部はフリー状態である。つまり、巻取軸40は装置本体1aに片持ち構造で取り付けてある。
このようであるから、巻取軸40にロール状に巻き取りした剥離紙12を、その軸方向他端部から短時間に容易に取り外しできる。
実施形態では、巻取軸40に取り付けた紙筒42に剥離紙12が巻き取りされるから、紙筒42とともに巻き取りした剥離紙12を巻取軸40から取り外しするので、より短時間に容易に取り外しできる。
この場合には、巻き取りした剥離紙12を紙筒42とともに取り外した後に、新しい紙筒42を巻取軸40に取り付けする。
図13に示すように、巻取軸40の軸方向一端部は、フレーム1bの裏側に設けたパウダークラッチ44を経て図示しない巻取軸駆動部(モータ)に連結している。これにより、巻取軸40は単独で駆動され、このときに図示しない操作パネル上でパウダークラッチ44の制御値を予め設定しておいて、その設定値に基づいて制御される。このようにすることで巻き取りにより生ずる剥離紙12の引張力がパウダークラッチ44の設定値を越えると巻取軸40は回転しなくなるため、剥離紙12の巻き取りトルクは設定値に保持される。
巻取軸40は給紙軸20と同様に、筒体45、複数の紙筒支持片46、スライド軸47、スプリング48、シリンダ49を備えている。
このようであるから、巻取軸40に紙筒42を容易に挿入、抜き出しできると共に、紙筒42を巻取軸40に支持して一体として回転することができる。
図1と図14に示すように、製品巻取部6の製品巻取軸60の軸方向一端部は装置本体1aのフレーム1bに回転自在に支持し、製品巻取軸60の軸方向他端部はフリー状態である。
つまり、製品巻取軸60は装置本体1aに片持ち構造で取り付けてある。
このようであるから、製品巻取軸60にロール状に巻き取りした積層ラベル体14をその軸方向他端部から短時間に容易に取り外しできる。
実施形態では、製品巻取軸60に取り付けた紙筒61に積層ラベル体14が、巻き取りされるから、紙筒61とともに巻き取りした積層ラベル体14を製品巻取軸60から取り外しするので、より短時間に容易に取り外しできる。
この場合には、巻き取りした積層ラベル体14を紙筒61とともに取り外した後に、新しい紙筒61を製品巻取軸60に取り付ける
図14に示すように、製品巻取軸60の軸方向一端部は、フレーム1bの裏側に設けたパウダークラッチ62を経て図示しない製品巻取軸駆動部(モータ)に連結している。これにより、製品巻取軸60は単独で駆動制御される。このときに図示しない操作パネル上でパウダークラッチ62の制御値を予め設定しておいて、その設定値に基づいて制御される。このようにすることで巻き取りにより生ずる積層ラベル体14の引張力がパウダークラッチ62の設定値を越えると製品巻取軸60は回転しなくなるため、積層ラベル体14の巻き取りトルクは設定値に保持される。
製品巻取軸60は、駆動軸63と、その駆動軸63の外周に設けた複数のリング64と、各リング64の軸方向端面相互をオイルワッシャーを介して圧接するシリンダ65を備えたフリクション軸である。図示しないレギュレータでシリンダ65による圧接力を調整することにより、リング64の回転抵抗が調整可能である。
駆動軸63はパウダークラッチ62を経て製品巻取軸駆動部に連結してある。リング64に紙筒61が取り付けられる。
駆動軸63を回転駆動することで各リング64が回転して積層ラベル体14を巻き取る。巻き取りにより生ずる積層ラベル体14の引張力が設定値を越えるとリング64は回転しなくなる。
これにより、積層ラベル体14の巻き取りトルクは設定値に保持され、複数列の積層ラベル体14を同時に巻き取ることが可能である。
つまり、積層装置5から搬送される複数の積層ラベル体14を巻き取る際に、引張力が設定を越える積層ラベル体14が存在する場合には、その積層ラベル体14を巻き取るリング64が回転しなくなる。この状態で積層装置5から積層ラベル体14がさらに搬送されると引張力が弱くなるのでリング64が回転し、その積層ラベル体14を巻き取る。
装置本体1aは、図1と図15、図16に示すように、フレーム1bの下端部に一対の表面側ブラケット1fと一対の裏面側ブラケット1gを備えている。
一対の表面側ブラケット1fの幅はフレーム1bの幅よりも小さく、フレーム1bの幅方向両端寄りに、フレーム1bと直角となるように水平にボルト等で固着してある。
一対の裏面側ブラケット1gの幅はフレーム1bの幅よりも小さく、フレーム1bの幅方向両端寄りに、フレーム1bと直角となるように水平にボルト等で固着してある。
つまり、装置本体1aは、フレーム1bと一対の表面側ブラケット1fと一対の裏面側ブラケット1gとで図16に示すように側面から見た状態が略逆T字形状となるようにしてある。
一対の表面側ブラケット1fと一対の裏面側ブラケット1gにキャスター8とレベルアジャスター9がそれぞれ取り付けてある。
このようであるから、装置本体1aをキャスター8によって自由に設置場所を移動可能とすることができる。
つまり、本発明の積層ラベル体の製造装置1は、省スペース仕様で小型軽量であるから、装置本体1aにキャスター8を取り付けることで自由に設置場所を移動可能である。
1…積層ラベル体の製造装置、1a…装置本体、1b…フレーム、1c…補助フレーム、1d…給紙側補助フレーム、1e…巻取側補助フレーム、2…給紙部、3…剥離装置、4…巻取部、5…積層装置、6…製品巻取部、10…ラベル用紙、11…紙筒、12…剥離紙、13…ラベル、14…積層ラベル体、20…給紙軸、30…剥離板、30a…先端部、31…上下位置調整機構、32…前後位置調整機構、33…角度調整機構、40…巻取軸、50…積層プルロール、51…案内ロール、60…製品巻取軸、61…紙筒、62…パウダークラッチ、63…駆動軸、64…リング、65…シリンダ。

Claims (8)

  1. ラベルが貼着されている剥離紙を第1搬送速度で搬送する給紙部と、前記第1搬送速度で搬送される剥離紙を巻き取る巻取部と、前記第1搬送速度で搬送される剥離紙からラベルを剥離させる剥離装置と、前記剥離装置で前記第1搬送速度で搬送される剥離紙から剥離したラベルを第2搬送速度で搬送し、先行するラベルと次のラベルを重ね合せて貼着して積層することで積層ラベル体とし、その積層ラベル体を搬送する積層装置を備え、
    前記積層装置は、回転駆動される積層プルロールと、その積層プルロールの周面に転圧した回転自在な案内ロールを備え、前記積層プルロールの周面は、前記剥離装置で剥離された前記ラベルが貼着しない構成で、前記剥離装置で剥離された前記ラベルの先端部は前記案内ロールの周面に触れながら前記積層プルロールの周面と前記案内ロールの転圧部に送り込まれ、前記第2搬送速度が前記第1搬送速度より遅く、前記転圧部において先行するラベルの後端部分と次のラベルの先端部分が重ね合せて貼着して積層ラベル体とし、前記積層プルロールを回転駆動することで前記積層ラベル体を搬送する構成であることを特徴とする積層ラベル体の製造装置。
  2. 前記剥離装置は、前記給紙部と前記巻取部の間に設けた剥離板を備え、前記剥離板の先端部を剥離紙が折り返して鋭角に通過することで剥離紙からラベルを剥離する構成とした請求項1記載の積層ラベル体の製造装置。
  3. 前記剥離装置は、前記剥離板を前記積層装置の積層プルロールと案内ロール間の転圧部に対して上下方向に位置変更する上下位置調整機構と、前記剥離板を前記転圧部に対して前後方向に位置変更する前後位置調整機構と、前記剥離板の積層プルロールと案内ロール間への挿入角度を変更する角度調整機構を備えている請求項2記載の積層ラベル体の製造装置。
  4. 前記上下位置調整機構は装置本体に片持ち構造で取り付けられ、
    前記上下位置調整機構の上下に移動する部分に前記前後調整機構が取り付けられ、
    前記前後調整機構の前後方向に移動する部分に前記角度調整機構を介在して剥離板を取り付けた請求項3記載の積層ラベル体の製造装置。
  5. 前記給紙部、巻取部による剥離紙の搬送速度と、前記積層装置によるラベルの搬送速度はそれぞれ単独駆動制御可能な構成で、前記剥離紙の第1搬送速度と前記ラベルの第2搬送速度の速度比を任意に設定できる構成とした請求項1記載の積層ラベル体の製造装置。
  6. 前記積層装置の下流側に、積層装置から搬送された積層ラベル体をロール状に巻き取りする製品巻取部を備えている請求項1〜5いずれか1項記載の積層ラベル体の製造装置。
  7. 前記積層装置は搬送方向と直角方向に隣接して複数の積層ラベル体を列状に搬送し、
    前記積層装置の下流側に複数の製品巻取部を備え、前記複数の積層ラベル体を別々に異なる製品巻取部でそれぞれ巻き取るようにした請求項6記載の積層ラベル体の製造装置。
  8. 前記給紙部は、ロール状に巻装したラベルを貼着した剥離紙を取り付ける給紙軸を有し、
    前記巻取部は、剥離紙をロール状に巻き取る巻取軸を有し、
    前記製品巻取部は、積層ラベル体をロール状に巻き取りする製品巻取軸を有し、
    前記給紙軸、巻取軸、製品巻取軸は装置本体に片持ち構造で取り付けてある請求項6又は7記載の積層ラベル体の製造装置。
JP2015186327A 2015-09-24 2015-09-24 積層ラベル体の製造装置 Active JP6496223B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015186327A JP6496223B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 積層ラベル体の製造装置
US15/258,494 US20170087817A1 (en) 2015-09-24 2016-09-07 Manufacturing device of laminated label body
CA2941304A CA2941304A1 (en) 2015-09-24 2016-09-08 Manufacturing device of laminated label body
EP16189580.0A EP3156219B1 (en) 2015-09-24 2016-09-20 Manufacturing device of laminated label body
CN201610847778.5A CN106553383B (zh) 2015-09-24 2016-09-23 层叠标签体的制造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015186327A JP6496223B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 積層ラベル体の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017061040A JP2017061040A (ja) 2017-03-30
JP6496223B2 true JP6496223B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=57208057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015186327A Active JP6496223B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 積層ラベル体の製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170087817A1 (ja)
EP (1) EP3156219B1 (ja)
JP (1) JP6496223B2 (ja)
CN (1) CN106553383B (ja)
CA (1) CA2941304A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR108121A1 (es) * 2016-12-14 2018-07-18 Sinclair Systems Int Llc Etiquetadora de productos automática de impresión térmica bajo demanda
JP6784402B2 (ja) * 2017-08-30 2020-11-11 株式会社ミヤコシ 積層ラベル体の製造装置
CN107934114A (zh) * 2017-12-26 2018-04-20 竹林伟业科技发展(天津)股份有限公司 一种不干胶标签打印机
CN109703857A (zh) * 2019-02-22 2019-05-03 苏州威兹泰克自动化科技有限公司 用于全自动贴装系统的标签上料装置
CN110188860B (zh) * 2019-05-25 2022-05-20 嘉兴美宝数码科技有限公司 一种电子标签复合设备
GB2589690B (en) * 2019-08-23 2023-07-19 Avery Dennison Corp Apparatus and method for the provision of labels
CN110713060A (zh) * 2019-10-15 2020-01-21 上海弘华数码设备有限公司 一种移动成品标签位置的装置
CN110962437A (zh) * 2019-12-30 2020-04-07 苏州富强科技有限公司 一种卷绕式薄膜供给与剥离组件
JP7424082B2 (ja) * 2020-01-31 2024-01-30 ブラザー工業株式会社 ラベル巻付装置
CN111824537B (zh) * 2020-06-24 2024-06-18 北京诚捷诚科技有限公司 一种实用性强的标签粘贴工具
KR102486576B1 (ko) * 2020-09-02 2023-01-09 강현일 스티커 테이프의 제조 장치
DE102022128248A1 (de) * 2022-10-25 2024-04-25 Tesa Se Verfahren zur Herstellung von mit Klebeelementen beschickten Kleberollen und wiederbefüllte Kassetteneinheit

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631693A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Toshin:Kk 欠点検査装置を備えたスリッター
US6280549B1 (en) * 1993-12-27 2001-08-28 Moore Business Forms, Inc. Die-cut linerless label production
JP2001240029A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Iyo Kikai Seisakusho:Kk ラベルシールの巻き取り方法及びその装置
JP2002052629A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Sato Corp ラベル連続体の製造方法及び装置
JP2003160117A (ja) * 2001-11-26 2003-06-03 Sato Corp ラベル貼付装置
JP4585805B2 (ja) * 2004-07-26 2010-11-24 リンテック株式会社 ラベル製造装置
US20060263594A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Ward/Kraft Optional liner based pressure sensitive intermediate assembly
JP4113976B2 (ja) * 2005-09-21 2008-07-09 有限会社日下部ラベラー ラベル貼着装置
JP5074057B2 (ja) * 2007-02-20 2012-11-14 リンテック株式会社 巻取方法
JP2011116486A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Sharp Corp フィルム剥離装置
JP5592692B2 (ja) * 2010-05-20 2014-09-17 リンテック株式会社 接着シート積層装置
JP5575686B2 (ja) * 2011-03-29 2014-08-20 株式会社イーストエンジニアリング 連続粘着物品帯状体又は連続粘着物品集合体の製造装置及び製造方法
JP5730249B2 (ja) * 2012-08-07 2015-06-03 株式会社ミヤコシ ラベル原紙の粕上げ方法及び粕上げ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170087817A1 (en) 2017-03-30
EP3156219B1 (en) 2023-04-26
JP2017061040A (ja) 2017-03-30
CN106553383B (zh) 2019-07-16
EP3156219A1 (en) 2017-04-19
CA2941304A1 (en) 2017-03-24
CN106553383A (zh) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496223B2 (ja) 積層ラベル体の製造装置
JP5607366B2 (ja) 貼付ラベルを形成及びカットするための装置及び方法
US6294038B1 (en) Apparatus and method for applying linerless labels
JP6784402B2 (ja) 積層ラベル体の製造装置
JP2019042950A5 (ja)
KR20120132484A (ko) 라벨 제조 장치 및 라벨 인쇄기
JP6682843B2 (ja) 巻取装置およびラベル印刷装置
KR101155039B1 (ko) 점착성 테이프 절단 와인딩 장치
US8282032B2 (en) Pre-wound sheet cut-off mechanism for thin material sheet winding device and method thereof
JP4620433B2 (ja) 光学フイルム貼着装置及び方法
JP5575686B2 (ja) 連続粘着物品帯状体又は連続粘着物品集合体の製造装置及び製造方法
JP4514042B2 (ja) ラミネート装置、ラベル印刷機
JP2007168871A (ja) ラベル貼付装置及びラベル貼付方法
JP5239775B2 (ja) ラベル移送装置及びラベル貼付装置
JP4713541B2 (ja) シート貼付装置
JP5015629B2 (ja) ラベル貼付装置及びラベル貼付方法
JP5534944B2 (ja) シート貼付装置
WO2007132927A1 (ja) 連続紙の貼り合わせ加工装置
JP2005060197A (ja) 養生膜貼付け装置及び養生膜貼付け方法
JP2014221553A (ja) 連続粘着物品帯状体又は連続粘着物品集合体の製造装置及び製造方法
JP2010285188A (ja) ラベル移送貼着装置
JP2888331B2 (ja) 貼合せウエブの加工方法及び加工装置
JP2010019878A (ja) ラベルロール並びにラベル転移装置及びラベル転移方法
KR20230167524A (ko) 필름 적층이 가능한 금속 판재의 슬리터 장치
JP2020163639A (ja) ラベル連続体製造装置及びラベル連続体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250