JP6492133B2 - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6492133B2
JP6492133B2 JP2017148284A JP2017148284A JP6492133B2 JP 6492133 B2 JP6492133 B2 JP 6492133B2 JP 2017148284 A JP2017148284 A JP 2017148284A JP 2017148284 A JP2017148284 A JP 2017148284A JP 6492133 B2 JP6492133 B2 JP 6492133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vehicle
actuator unit
type vehicle
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017148284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019026117A (ja
Inventor
甲子男 戸村
甲子男 戸村
森 庸太朗
庸太朗 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017148284A priority Critical patent/JP6492133B2/ja
Priority to US16/047,745 priority patent/US10823253B2/en
Priority to EP18186651.8A priority patent/EP3437974B1/en
Publication of JP2019026117A publication Critical patent/JP2019026117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6492133B2 publication Critical patent/JP6492133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/56Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or damper, e.g. at the end of the stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/12Cycles; Motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • B60G2500/32Height or ground clearance of only one vehicle part or side
    • B60G2500/324Height or ground clearance of only one vehicle part or side only rear part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/08Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/08Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
    • B62J2001/085Seat pillars having mechanisms to vary seat height, independently of the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/044Suspensions with automatic adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/045Suspensions with ride-height adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/048Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with suspension manual adjustment details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/005Axle suspensions characterised by the axle being supported at one end only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/06Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with telescopic fork, e.g. including auxiliary rocking arms
    • B62K25/10Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with telescopic fork, e.g. including auxiliary rocking arms for rear wheel

Description

本発明は、鞍乗型車両に関し、特に、車高を調整する車高調整装置を備えた鞍乗型車両に関する。
特許文献1には、懸架バネと、ジャッキ室に供給される油圧にて上下移動可能なクッションユニット(緩衝器)と、この緩衝器に油圧系の配管によって接続されアクチュエータユニット(車高調整用ポンプ)とを備え、緩衝器の上下動によってシートレールを上下動して車高調整可能な車高調整装置を搭載した自動二輪車が開示されている。
特開2011−11683号公報
特許文献1に開示された構造においては、クッションユニットは後輪を支持するスイングアームの揺動軸近くで車両左右方向の中心部分に取り付けられているのに対して、アクチュエータユニットは、乗車シートを支持するシートレールの外側に取り付けられている。即ち、重量物であるアクチュエータユニットがシートレールの外側に取り付けられており、エンジンから離れて配置されるため重量バランスの点で改善の余地があった。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、重量物を集中して配置することができる鞍乗型車両を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、
ヘッドパイプから後方斜め下方へ延びるメインフレームと、前記ヘッドパイプから下方へ延びエンジンを支持するダウンフレームと、前記メインフレームから後方に延び乗車シートを支持するシートフレームと、を有する車体フレームの前部にフロントフォークを介して前輪が支持され、前記車体フレームの後部にスイングアームを介して後輪が支持される、鞍乗型車両であって、
前記シートフレームの下方には、該シートフレームを弾性支持すると共に該シートフレームの高さ調整が可能な車高調整装置が設けられ、
前記車高調整装置は、アクチュエータユニット及びクッションユニットを備え、
前記アクチュエータユニットは、前記クッションユニットと前記エンジンとの間に配置されていることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の構成に加えて、
前記アクチュエータユニットは、前記エンジンのシリンダ部とクランクケースによって形成されるエンジン段部に配置されていることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の構成に加えて、
前記鞍乗型車両は、スタータモータをさらに備え、
車体前方から、前記エンジン、前記スタータモータ、前記アクチュエータユニット、及び前記クッションユニットが順に配置されていることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の構成に加えて、
前記アクチュエータユニットは、シリンダとモータとを有し、
前記シリンダ及び前記モータは、同一の軸線を有し、
前記軸線は、車両の左右方向に延びること特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の構成に加えて、
前記アクチュエータユニットは、軸方向両側で前記車体フレームの左フレーム及び右フレームに支持されていることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、アクチュエータユニットは、クッションユニットとエンジンとの間に配置されているので、アクチュエータユニットを車体重心寄りに配置でき、重量物を車体重心に集中させることができる。これにより、車両の重量バランスの向上できる。
請求項2の発明によれば、アクチュエータユニットは、エンジンのシリンダ部とクランクケースによって形成されるエンジン段部に配置されているので、エンジンのシリンダ部とクランクケースによって形成された段部を利用してアクチュエータユニットを配置することができ、レイアウト性がよい。
請求項3の発明によれば、車体前方から、エンジン、スタータモータ、アクチュエータユニット、及びクッションユニットが順に配置されているので、レイアウト性がよく、さらに重量物を車体重心に集中させることができる。
請求項4の発明によれば、アクチュエータユニットは、シリンダとモータとを有し、シリンダ及びモータは、同一の軸線を有し、該軸線は、車両の左右方向に延びるので、レイアウト性がよく、左右の重量バランスを向上させることができる。
請求項5の発明によれば、アクチュエータユニットは、軸方向両側で車体フレームの左フレーム及び右フレームに支持されているので、左フレーム及び右フレームに跨がって確実に固定され耐振性を高めることができる。また、モーメントの発生を抑えることができる。
本発明の一実施形態の自動二輪車の左側面図である。 図1に示す自動二輪車の一部を破断してアクチュエータユニット及びクッションユニットを示す自動二輪車の要部拡大側面図である。 アクチュエータユニット及びクッションユニットの拡大側面図である。 図1に示す自動二輪車におけるアクチュエータユニット及びクッションユニットの模式図である。 図3のX−X線断面図である。 図2に示すアクチュエータユニットの車体フレームに対する取付状態を示すために車両の左側前方から見たアクチュエータユニットの斜視図である。 図2に示すアクチュエータユニットの車体フレームに対する取付状態を示すために車両の右後方から見たアクチュエータユニットの斜視図である。 図7に示す取付ステイの拡大斜視図である。 図1に示す自動二輪車におけるアクチュエータユニット及びクッションユニットを車両の前方から見た正面図である。
以下、本発明の実施形態の鞍乗型車両である自動二輪車について、図1〜図9を参照して説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、操縦者から見た方向に従い記載し、また、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
図1は、本発明の一実施形態の自動二輪車10の全体の左側面図を示す。
図1に示すように、自動二輪車10は、ヘッドパイプ21、左右一対のメインフレーム22、左右一対のセンタフレーム23、シートフレーム24、及びダウンフレーム26を有する車体フレーム11を備える。この自動二輪車10は、車体フレーム11の前部にフロントフォーク12を介して前輪13が支持され、車体フレーム11の後部にスイングアーム14を介して後輪16が支持され、車体フレーム11の上部に乗車シート17が支持されたラリー用の鞍乗型車両である。
ヘッドパイプ21は、車体フレーム11の前端部を構成し、このヘッドパイプ21に操舵可能にフロントフォーク12が支持される。フロントフォーク12は、上端部にバーハンドル31が取付けられ、下端部に車軸32を介して前輪13が支持される。
メインフレーム22は、ヘッドパイプ21から側面視で後方斜め下方に直線状に延びている。センタフレーム23は、メインフレーム22の後端部から後方に凸となるように略円弧状に湾曲し、最も後方に湾曲する部分から下方寄りの位置にピボット軸35が車両幅方向に延びて支持されている。そして、このピボット軸35には、上下揺動可能にスイングアーム14の前端部が支持され、スイングアーム14の後端部に車軸36を介して後輪16が支持されている。
シートフレーム24は、例えば、モノコック樹脂フレームとして構成されており、左右一対のメインフレーム22及び左右一対のセンタフレーム23(左フレーム23L,右フレーム23R)に取付けられている。そして、このシートフレーム24は、その上部には、乗車シート17が取り付けられ、後部の内側には、樹脂製の後部燃料タンク38が取付けられている。
ダウンフレーム26は、上部を構成するダウンフレーム上部26Aと、下部を構成する左右一対のダウンフレーム下部26Bとからなる。そして、ダウンフレーム上部26Aは、ヘッドパイプ21からメインフレーム22よりも急な角度で略下方に延びている。ダウンフレーム下部26Bは、ダウンフレーム上部26Aの下端部から側面視では下方に延長されるように延びるとともに、左右に分岐しており、更に湾曲して略水平に後方に延びて各センタフレーム23の下端部に接続される。
左右のセンタフレーム23には車幅方向に延びる複数のクロスパイプが渡され、上部に設けられたクロスパイプ27(図7参照)とスイングアーム14との間にはクッションユニット28が配置されている。
車体フレーム11のダウンフレーム下部26B及びピボット軸35にはエンジン41が支持されている。エンジン41は、クランクケース42と、クランクケース42の前方上部から上方に延びるシリンダ部43とを備え、クランクケース42の後部に変速機44が付設されている。シリンダ部43の後面43rとクランクケース42の上面42uとで形成されるエンジン段部41dには、車体前方から順にスタータモータ70と、後述するアクチュエータユニット2とが配置されている(図2参照)。
シリンダ部43は、クランクケース42に取付けられたシリンダブロック46と、シリンダブロック46の上端部に取付けられたシリンダヘッド47と、シリンダヘッド47の上部開口を塞ぐヘッドカバー48とを備える。また、シリンダヘッド47は、その後面に吸気装置51、前面に排気装置52がそれぞれ接続されている。
変速機44の出力軸44aにはドライブスプロケット39が取付けられ、このドライブスプロケット39と、後輪16に一体的に設けられたドリブンスプロケット49とにはチェーン65が掛け渡されて、変速機44から後輪16へ駆動力が伝達される。
メインフレーム22、ダウンフレーム26及びエンジン41の両側方には、左右一対の前部燃料タンク66が配置されている。ラリー競技においては、長距離を走行するため、左右一対の前部燃料タンク66と後部燃料タンク38とで大きなタンク容量が確保されている。
図2は、図1に示す自動二輪車10の一部を破断してアクチュエータユニット2及びクッションユニット28を示す自動二輪車の要部拡大側面図であり、図3は、アクチュエータユニット2及びクッションユニット28の拡大側面図を示す。
図2及び図3に示すように、シートフレーム24の下方であって、シートフレーム24とスイングアーム14との間には、該シートフレーム24を弾性支持すると共に該シートフレーム24の高さ調整が可能な車高調整装置1が設けられている。この車高調整装置1は、車両の左右方向に延びる略筒状のアクチュエータユニット2及び車両の上下方向に延びる略円筒形のクッションユニット28を備えており、両ユニットは、油圧系の配管4によって接続されている。また、アクチュエータユニット2には、アクチュエータユニット2を制御するアクチュエータ制御装置30(図4参照)が接続されている。
以下、図4〜図8を参照して、アクチュエータユニット2及びクッションユニット28の構造についてより詳細に説明する。
図4は、アクチュエータユニット2及びクッションユニット28の模式図であり、図5は、図3のX−X線断面であり、図6は、アクチュエータユニット2の車体フレーム11に対する取付状態を示すために車両の左側前方から見たアクチュエータユニット2の斜視図であり、図7は、アクチュエータユニット2の車体フレーム11に対する取付状態を示すために車両の右後方から見たアクチュエータユニット2の斜視図であり、図8は、右取付ステイ80Rの拡大斜視図であり、図9は、アクチュエータユニット2及びクッションユニット28を車両の前方から見た正面図である。
図4に示すように、アクチュエータユニット2は、シリンダ3と、このシリンダ3内に摺動自在に挿入されるピストン3pと、配管4の一端部が接続され、該シリンダ3内にピストン3pで区画したポンプ室3cと、シリンダ3より大径のモータ5とを備える。モータ5の内部にはボールねじ6が設けられる。ボールねじ6は、モータ5の回転運動をピストン3pの直進運動に変換する。シリンダ3及びモータ5は、同一の軸線SLを有している。言い換えると、モータ5は、シリンダ3の軸心を中心に回転する。
クッションユニット28は、略筒状のクッション本体28aと、懸架バネ28sと、を備え、クッション本体28aの上端取付部28uがクロスパイプ27のクロスパイプブラケット27b(図7参照)に支持されると共に、下端取付部28dがスイングアーム14に支持されている。クッション本体28aの下部側には、懸架バネ28sの一端(上端)を支持するバネ受部28bが設けられている。このバネ受部28bは、その上部のバネ受上部28buがジャッキ室28j内を上下に移動可能(矢印Y方向)なピストン機能を有している。すなわち、バネ受部28bは、ジャッキ室28jに接続された配管4によって、シリンダ3のポンプ室3cの油圧Pを受けてジャッキ室28j内を上下に移動することができる。なお、本実施形態におけるクッションユニット28は、上端取付部28uの下部に油圧系の制御をする筒状の昇圧ユニット28pがクッション本体28aに隣接するように設けられている(図3参照)。
アクチュエータユニット2のモータ5の制御は、例えば、操作スイッチSWのつまみGを適宜回転(矢印M方向)することで行う。すなわち、操作スイッチSWの操作信号が、信号線30aを介してアクチュエータ制御装置30に送信され、アクチュエータ制御装置30から信号線30bを介してモータ5に送られてピストン3pの移動操作が行われる。ピストン3pが前進するとポンプ室3cの容積が減少し、ジャッキ室28jに油圧Pが供給され、ジャッキ室28jの容積が増大するのでバネ受部28bが図4中下方へ移動して車高を高くすることができ、反対に、ジャッキ室28jから油圧Pを排出すると、ジャッキ室28jを圧縮する懸架バネ28sの附勢力によってバネ受部28bを図4中上方へ移動させジャッキ室28jの容積が減少し、車高が低くなるようになっている。
アクチュエータユニット2及びクッションユニット28の配置は、図5に示すように、クッションユニット28の動作軸線MLに直交する断面において、クッションユニット28の一部が、モータ5の外周面5sから軸線SLと平行に引いた仮想線KLよりもシリンダ3側に位置している。すなわち、アクチュエータユニット2は、大径部分と小径部分との外径差によって形成された段部2dを有し、この段部2dによって形成された空間2ds内にクッションユニット28の一部が入り込むように配置されている。したがって、モータ5の軸線方向から見ると、クッションユニット28に対してアクチュエータユニット2のモータ5の外周面5sが重なるように接近している。この段部2dは、同一の軸線SLを有し異なる径を持つモータ5とシリンダ3とにおいて、大径部分であるモータ5と小径部分であるシリンダ3とによって形成されてもよく、モータ5自体が異なる径を持ち、モータ5の大径部分とモータ5の小径部分とによって形成されてもよい。
また、アクチュエータユニット2は、図1及び図2に示すように、軸線SLが車両の前後方向及び上下方向に対して垂直、即ち左右方向に水平に延びており、且つ、図9に示すように車両の前後方向から見て、上下方向に延びるクッションユニット28の動作軸線MLと交差、より好ましくは直交するように配置されている。
また、アクチュエータユニット2は、エンジン41とクッションユニット28との間に配置されている(図2、図3及び図5参照)。また、アクチュエータユニット2は、上記したエンジン段部41dにスタータモータ70に隣接するように配置される。図3から明らかなように、自動二輪車10には、車体前方からエンジン41、スタータモータ70、アクチュエータユニット2、及びクッションユニット28が順に配置されている。
続いて、アクチュエータユニット2の支持構造について図6及び図7を参照しながら説明する。
アクチュエータユニット2は、軸線SL方向の両側で支持されている。より具体的には、アクチュエータユニット2は、軸線SL方向の両側で且つ軸線SL上で支持されている。アクチュエータユニット2は、左取付ステイ80Lに左固定ボルト91(図6参照)によって締結されると共に、右取付ステイ80Rに右固定ボルト92(図7参照)によって締結されている。
左取付ステイ80L及び右取付ステイ80Rは、左右で形状が異なっている。左フレーム23Lに取り付けられる左取付ステイ80Lは、図6に示すように、左固定ボルト91が取り付けられるモータ固定部80mを中心にして略菱形形状の板状の部材である。そして、左取付ステイ80Lは、菱形の4つの頂点に取付孔が設けられ、4つの取付孔のうち3つの取付孔に取付ボルト93が挿入されて左フレーム23Lの内側に締結される。詳細には、3つの取付ボルト93のうち上後方及び下後方の2つの取付ボルト93が、左フレーム23Lの内側から螺合し、上前方の取付ボルト93が、左フレーム23Lの前方から下方に向かって突出するブラケット23Lbに外側から螺合することで左取付ステイ80Lは左フレーム23Lに取り付けられる。なお、残り1つの下前方の取付孔は、アクチュエータユニット2に締結されるモータ固定部である。
一方、右フレーム23Rに取り付けられる右取付ステイ80Rは、図6及び図7に示すように、右固定ボルト92が取り付けられるシリンダ固定部80cの上部から車体前方に延びると共に前端部から斜め上方及び斜め下方に延びる略Y字形状に構成された板状の部材である。そして、右取付ステイ80Rは、2つの取付ボルト94を介して右フレーム23Rの内側に締結される。詳細には、後方の取付ボルト94が右フレーム23Rの内側から螺合し、前方の取付ボルト94が右フレーム23Rの前方から下方に向かって突出するブラケット23Rbに外側から螺合することで右取付ステイ80Rが右フレーム23Rに取り付けられる。
このように、左取付ステイ80L及び右取付ステイ80Rは、それぞれ左フレーム23L及び右フレーム23Rの内側に取り付けられている。また、本実施形態においては、図6及び図8に示すように、右取付ステイ80Rには、右フレーム23Rとの間に空間SPを形成する突出片85が設けられている。すなわち、突出片85は、右取付ステイ80Rの内側に、例えば一対のビス95を介して下方に延びるように固定されている。そして、突出片85の外側には、ホルダ86が設けられており、このホルダ86には、例えば、コネクタなどの部品90が着脱可能に装着されている。
以上説明したように、本実施形態によれば、シートフレーム24の下方には、シートフレーム24を弾性支持すると共にシートフレーム24の高さ調整が可能な車高調整装置1が設けられ、車高調整装置1は、アクチュエータユニット2及びクッションユニット28を備える。アクチュエータユニット2は、クッションユニット28とエンジン41との間に配置されているので、アクチュエータユニット2を車体重心寄りに配置でき、重量物を車体重心に集中させることができる。これにより、車両の重量バランスの向上できる。
また、アクチュエータユニット2は、エンジン41のシリンダ部43とクランクケース42によって形成されるエンジン段部41dに配置されているので、エンジン41のシリンダ部43とクランクケース42によって形成された段部を利用してアクチュエータユニット2を配置することができ、レイアウト性がよい。
また、車体前方から、エンジン41、スタータモータ70、アクチュエータユニット2、及びクッションユニット28が順に配置されているので、レイアウト性がよく、さらに重量物を車体重心に集中させることができる。
また、アクチュエータユニット2は、シリンダ3とモータ5とを有し、シリンダ3及びモータ5は同一の軸線SLを有し、該軸線SLは車両の左右方向に延びるので、レイアウト性がよく、左右の重量バランスを向上させることができる。
また、アクチュエータユニット2は、軸方向両側で車体フレーム11の左フレーム23L及び右フレーム23Rに支持されているので、左フレーム23L及び右フレーム23Rに跨がって確実に固定され耐振性を高めることができる。また、モーメントの発生を抑えることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、適宜変更できる。
例えば、上記実施形態においては、自動二輪車について説明したが、本発明は、他のバギー等の鞍乗型車両でもよい。
1 車高調整装置
2 アクチュエータユニット
3 シリンダ
5 モータ
10 自動二輪車(鞍乗型車両)
11 車体フレーム
12 フロントフォーク
13 前輪
14 スイングアーム
16 後輪
17 乗車シート
21 ヘッドパイプ
22 メインフレーム
23L 左フレーム
23R 右フレーム
24 シートフレーム
26 ダウンフレーム
28 クッションユニット
41 エンジン
41d エンジン段部
42 クランクケース
43 シリンダ部
70 スタータモータ
SL 軸線

Claims (5)

  1. ヘッドパイプ(21)から後方斜め下方へ延びるメインフレーム(22)と、前記ヘッドパイプ(21)から下方へ延びエンジン(41)を支持するダウンフレーム(26)と、前記メインフレーム(22)から後方に延び乗車シート(17)を支持するシートフレーム(24)と、を有する車体フレーム(11)の前部にフロントフォーク(12)を介して前輪(13)が支持され、前記車体フレーム(11)の後部にスイングアーム(14)を介して後輪(16)が支持される、鞍乗型車両(10)であって、
    前記シートフレーム(24)の下方には、該シートフレーム(24)を弾性支持すると共に該シートフレーム(24)の高さ調整が可能な車高調整装置(1)が設けられ、
    前記車高調整装置(1)は、アクチュエータユニット(2)及びクッションユニット(28)を備え、
    前記アクチュエータユニット(2)は、前記クッションユニット(28)と前記エンジン(41)との間に配置されている、ことを特徴とする鞍乗型車両(10)。
  2. 請求項1に記載の鞍乗型車両(10)において、
    前記アクチュエータユニット(2)は、前記エンジン(41)のシリンダ部(43)とクランクケース(42)によって形成されるエンジン段部(41d)に配置されている、ことを特徴とする鞍乗型車両(10)。
  3. 請求項1又は2に記載の鞍乗型車両(10)において、
    前記鞍乗型車両(10)は、スタータモータ(70)をさらに備え、
    車体前方から、前記エンジン(41)、前記スタータモータ(70)、前記アクチュエータユニット(2)、及び前記クッションユニット(28)が順に配置されている、ことを特徴とする鞍乗型車両(10)。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の鞍乗型車両(10)において、
    前記アクチュエータユニット(2)は、シリンダ(3)とモータ(5)とを有し、
    前記シリンダ(3)及び前記モータ(5)は、同一の軸線(SL)を有し、
    前記軸線(SL)は、車両の左右方向に延びる、こと特徴とする鞍乗型車両(10)。
  5. 請求項1〜4の何れか一項に記載の鞍乗型車両(10)において、
    前記アクチュエータユニット(2)は、軸方向両側で前記車体フレーム(11)の左フレーム(23L)及び右フレーム(23R)に支持されている、ことを特徴とする鞍乗型車両(10)。
JP2017148284A 2017-07-31 2017-07-31 鞍乗型車両 Active JP6492133B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017148284A JP6492133B2 (ja) 2017-07-31 2017-07-31 鞍乗型車両
US16/047,745 US10823253B2 (en) 2017-07-31 2018-07-27 Saddle-type vehicle
EP18186651.8A EP3437974B1 (en) 2017-07-31 2018-07-31 Saddle-type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017148284A JP6492133B2 (ja) 2017-07-31 2017-07-31 鞍乗型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019026117A JP2019026117A (ja) 2019-02-21
JP6492133B2 true JP6492133B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=63113387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017148284A Active JP6492133B2 (ja) 2017-07-31 2017-07-31 鞍乗型車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10823253B2 (ja)
EP (1) EP3437974B1 (ja)
JP (1) JP6492133B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6993442B2 (ja) * 2020-02-03 2022-01-13 本田技研工業株式会社 運転支援装置
JP7117339B2 (ja) * 2020-03-11 2022-08-12 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の認証装置
JP2022037619A (ja) * 2020-08-25 2022-03-09 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
IT202100004217A1 (it) * 2021-02-23 2022-08-23 Yamaha Motor Co Ltd Veicolo del tipo a sella regolabile in altezza e relativo metodo di controllo

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050684A (en) * 1976-07-19 1977-09-27 Sanders Franklin C Velocity sensitive dual rate shock strut
JPS57155176A (en) 1981-03-18 1982-09-25 Honda Motor Co Ltd Height regulator for two-wheel barrow
JPS5812816A (ja) 1981-07-14 1983-01-25 Suzuki Motor Co Ltd 自動二輪車における車高調整装置
JPS58206475A (ja) 1982-05-25 1983-12-01 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の作動流体加圧装置
JPS59155212U (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 本田技研工業株式会社 サスペンシヨンバネの作動荷重調整装置
US4568101A (en) * 1984-05-02 1986-02-04 Harley-Davidson Motor Co., Inc. Automatic suspension system
JPS60192990U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 本田技研工業株式会社 自動三輪車等のクツシヨンユニツト用リザ−バ装置
JPH0281784A (ja) 1988-09-16 1990-03-22 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車等車両における車高調整方法
US5211420A (en) * 1988-09-16 1993-05-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Adjustable height suspension mechanism for two-wheeled motor vehicles
ES2049890T3 (es) * 1989-10-26 1994-05-01 Suzuki Co Ltd Motocicleta con dispositivo de ajuste de la altura de la misma.
US5348112A (en) * 1993-02-19 1994-09-20 Works Performance Products, Inc. Motorcycle height adjuster
JP3456796B2 (ja) * 1994-08-30 2003-10-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車における車高調整方法
JPH0880887A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車の後輪懸架装置
JP3710898B2 (ja) * 1996-11-11 2005-10-26 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
US6193005B1 (en) 1997-07-25 2001-02-27 Jesse A. Jurrens Motorcycle air bag suspension system
US7798295B2 (en) * 2001-01-03 2010-09-21 Jurrens Jesse A Air-bag suspension system
JP4130395B2 (ja) * 2003-09-09 2008-08-06 本田技研工業株式会社 スイングアーム式懸架装置
JP4482442B2 (ja) * 2004-12-27 2010-06-16 ヤマハ発動機株式会社 車両
EP2368728B1 (en) * 2008-12-24 2015-04-22 Kayaba Industry Co., Ltd. Vehicle height adjusting device
AT507383B1 (de) 2009-01-07 2010-12-15 Ernst Dipl Ing Zimmer Motorrad mit hoher fahrersitzposition
JP5426946B2 (ja) 2009-07-03 2014-02-26 カヤバ工業株式会社 車高調整用ポンプ
GB201014276D0 (en) * 2010-08-26 2010-10-13 Imp Innovations Ltd Variable-geometry suspension apparatus and vehicle comprising such apparatus
US8262100B2 (en) * 2010-09-28 2012-09-11 Georges Thomas Vehicle height adjustment suspension device
AU2012203514B2 (en) * 2011-07-11 2014-07-17 Honda Motor Co., Ltd. Saddle type vehicle
DE102012211182A1 (de) * 2012-06-28 2014-04-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verstelleinrichtung zum Verstellen eines Windschilds
JP6021561B2 (ja) * 2012-09-28 2016-11-09 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP6021562B2 (ja) * 2012-09-28 2016-11-09 ヤマハ発動機株式会社 電動サスペンション装置および自動二輪車
JP6152326B2 (ja) * 2013-09-19 2017-06-21 株式会社ショーワ 車高調整装置
DE102014207055B4 (de) * 2014-03-04 2016-05-12 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit Niveauregulierung
JP6193158B2 (ja) * 2014-03-13 2017-09-06 株式会社ショーワ 車高調整装置、車高調整方法
JP6282991B2 (ja) * 2015-03-13 2018-02-21 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体カバー構造
JP6482927B2 (ja) * 2015-03-31 2019-03-13 株式会社ショーワ 車高調整装置
US11156154B2 (en) * 2015-12-09 2021-10-26 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine
JP2017125432A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
US20170369119A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Randall Wayne Ashdown Motorcycle Absolute Ride-Height Controller

Also Published As

Publication number Publication date
US20190032746A1 (en) 2019-01-31
JP2019026117A (ja) 2019-02-21
EP3437974A1 (en) 2019-02-06
US10823253B2 (en) 2020-11-03
EP3437974B1 (en) 2020-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6492133B2 (ja) 鞍乗型車両
CN110072765B (zh) 鞍乘型车辆
US6908092B2 (en) Link type suspension for vehicle such as motorcycle
US8770594B2 (en) Electric suspension device and motorcycle
EP1767446B1 (en) Low floor type motorcycle
CN101020490A (zh) 摩托车用制动装置
JP2007008375A (ja) 自動二輪車
JP2021020595A (ja) リーン車両
JP4814601B2 (ja) 自動二輪車
JP2016033002A (ja) ハンドル固定構造
JP2005082040A (ja) スイングアーム式懸架装置
JP2006347450A (ja) 自動二輪車の車体構造
JP4832253B2 (ja) 自動二・三輪車用レーダー装置
JP5478481B2 (ja) 鞍乗型車両のチェーンアジャスタ構造
JP2007083849A (ja) 低床式の自動二輪車
US10077092B2 (en) Saddle-ride type vehicle
JP6683658B2 (ja) 鞍乗型車両
US8439380B2 (en) Front structure of saddle type vehicle
WO2020089947A1 (en) Vehicle
EP2048074B1 (en) Suspension-adjuster for Motorcycle
JP5494401B2 (ja) 車両のアクセルポジションセンサ配置構造
JP2007001344A (ja) 自動二輪車の車体構造
EP2505470A1 (en) Frame structure of saddle riding type vehicle
JP7019045B2 (ja) 鞍乗り型電動車両の車体フレーム構造
JP4594194B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6492133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150