JP6482156B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6482156B2
JP6482156B2 JP2014104962A JP2014104962A JP6482156B2 JP 6482156 B2 JP6482156 B2 JP 6482156B2 JP 2014104962 A JP2014104962 A JP 2014104962A JP 2014104962 A JP2014104962 A JP 2014104962A JP 6482156 B2 JP6482156 B2 JP 6482156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding
unit
document
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014104962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015218056A (ja
Inventor
陽一 露木
陽一 露木
皆川 義彦
義彦 皆川
浩司 上田
浩司 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2014104962A priority Critical patent/JP6482156B2/ja
Priority to US14/714,950 priority patent/US9567174B2/en
Priority to CN201510260905.7A priority patent/CN105100536B/zh
Publication of JP2015218056A publication Critical patent/JP2015218056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6482156B2 publication Critical patent/JP6482156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/18Modifying or stopping actuation of separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00604Transport trays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1235Feeding a sheet past a transparent plate; Details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/528Jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/52Age; Duration; Life time or chronology of event
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/82Arangement of the sensing means with regard to the direction of transport of the handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Description

本発明は、複写機やイメージスキャナなどの画像形成装置に設けられ、給紙トレイ上にセットされたシートを画像読取部に向けて搬送させながら読み取る給紙装置に関する。
複写機やスキャナ等の画像形成装置においては、シート(原稿)を画像読取部のプラテンガラス上に自動供給するため、ADF(オート・ドキュメント・フィーダ)を備えた給紙装置が用いられている。
従来、この種のADFには、原稿の位置やセット状態を検出するための検出手段(センサ)が複数設けられている。これらのセンサは、原稿のセットの有無やセットされた原稿が画像読取部に向けて搬送可能状態にあるか否かの検出を行っている。
特許文献1では、原稿のセットセンサが検出しない位置に原稿がセットされていても、ADF上にある他のセンサのいずれかが検出状態となっていれば原稿ありと判断され、画像読取部への搬送を制限するようになっている。そして、このような場合に、原稿のセット状態を確認する旨の情報を発するようになっている。
また、特許文献2では、ADF上に設けられている複数のセンサによって、原稿のセット状態を判別し、実際に原稿の先端が給紙可能となる整合位置に達せず、給紙できる状態にない場合には、整合手段によって前記整合位置に原稿を整合させるものもある。
特開2005−244798号公報 特開2008−280153号公報
上記特許文献1のような装置にあっては、給紙トレイ上にセットセンサが原稿を検出していなくても、操作する側からは適正に原稿がセットされているように見える場合がある。このようにセンサ検出情報ではセット不良と判定された場合であっても、実際に給紙動作を行ってみると正常に給紙できる場合もあり、センサ情報と実際に給紙動作可能であるか否かの状態が一致しない場合があった。
特許文献2では、セットされた原稿の先端が給紙可能と判定されるセンサ位置まで達していない場合に、整合手段(整合板)によって原稿の先端を整合させるようになっている。このため、再セット要求を発したり、再度セット状態を検出したりするといった煩わしさは回避することができる。しかしながら、このような整合手段を設けるには設計変更を要すると共に、製造コストの高騰及び製品サイズの増大といった問題を有していた。
そこで、本発明は、各種の検出手段による検出情報と実際のシートのセット状態との不一致による再処理及び再操作を低減することのできる給紙装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の給紙装置は、給紙トレイ上に載置されたシートを画像読取部に向けて給紙する給紙装置であって、前記給紙トレイ上のシートに接触して、シートを繰り出す繰出手段と、該繰出手段の上流側で前記給紙トレイ上のシートを検出する第1の検出手段と、前記繰出手段の下流側で前記給紙トレイ上のシートの先端部を検出し、シートが繰り出し可能な位置にあるかを検出する第2の検出手段とを設け、前記第1の検出手段がシートを検出し、前記第2の検出手段がシートを検出しな場合は前記繰出手段を作動させ、前記第1の検出手段がシートを検出し、かつ前記第2の検出手段がシートを検出した場合は前記繰出手段を作動させ、前記第1の検出手段がシートを検出しないで、かつ前記第2の検出手段がシートを検出した場合は前記繰出手段を作動させ、前記第1の検出手段がシートを検出しないで、かつ前記第2の検出手段がシートを検出しない場合は前記繰出手段を作動させないことを特徴とする。
本発明の給紙装置によれば、繰出手段の上流側に位置する第1の検出手段及び繰出手段の下流側に位置する第2の検出手段のうち、第1の検出手段がシートを検出し、第2の検出手段がシートを検出していない状態であっても、繰出手段を作動させることで、実際には給紙可能な状態にあるにも関わらず、シートのセット不良と判定され、その旨の警報を発したり、この警報に従って原稿の再セットをしたりするといった煩わしさを回避することができる。
本発明に係る給紙装置の断面図である。 上記給紙装置のブロック図である。 シートの給紙パターンを示す第1の説明図である。 シートの給紙パターンを示す第2の説明図である。 シートの給紙パターンを示す第3の説明図である。 シートの給紙パターンを示す第4の説明図である。 給紙動作を開始させるための制御フロー図である。 未給紙処理の詳細フロー図である。
以下、本発明に係る給紙装置の実施形態を詳細に説明する。図1は給紙装置の一例を示したものである。この給紙装置1は、画像読取部4を有する本体ユニット2と、この本体ユニット2の上方に開閉可能に取り付けられる搬送読取ユニット(ADF)3とを備えている。
画像読取部4は、光学部5を固定した状態で第1のコンタクトガラス6の上面を通過するシート(原稿)を読み取る。また、本体ユニット2の上面には、原稿を載置するための平面スペースを有する第2のコンタクトガラス7が設けられ、このコンタクトガラス7上にセットされた原稿に対しては前記画像読取部4の光学部5が移動することによって読み取ることができる。
前記画像読取部4は、ランプなどの光源10、複数のミラー11、レンズ16、CCDなどの光電変換素子17等を備える。搬送あるいは載置された原稿には、第1のコンタクトガラス6又は第2のコンタクトガラス7を介して光源10から発せられる光が照射される。そして、原稿面に照射されて反射した光を複数のミラー11によって何度か反射させた後、レンズ16を介して光電変換素子17で光電変換することで原稿の画像が読み取られる。
次に、ADF3の構成について説明する。このADF3は、図1に示したように、複数枚の原稿を載置可能な給紙トレイ20と、読取処理の終了した原稿を収納する排紙トレイ22とを備えている。
また、このADF3には、給紙トレイ20上に積載されている複数枚の原稿から1枚ずつ給紙する給紙路23と、この給紙路23から第1のコンタクトガラス6を経由して延びる読取路24と、この読取路24から排紙トレイ22に連なる排紙路25とからなる原稿の給紙手段を備える。
前記給紙トレイ20の下流側には、原稿に接触して繰り出すための繰出手段(繰出ローラ)27と、繰り出された原稿を給送する給紙ローラ28と、原稿の先端を突き当てて整合した後に第1のコンタクトガラス6に向けて送り出すレジストローラ30とを備える。
前記読取路24には、第1のコンタクトガラス6の上流側に配置される第1リードローラ32と、下流側に配置される第2リードローラ33とが設けられている。また、排紙路25の下流側には、原稿を排紙トレイ22に排出させるための排紙ローラ34が設けられている。
図1に示したように、原稿が通過する各所には各種の検出手段が設けられている。前記繰出ローラ27の上流側となる給紙トレイ20上には原稿の大小サイズを検出する第1の検出手段(サイズセンサ)S1が配置され、繰出ローラ27の下流側には原稿の先端部を検出する第2の検出手段(セットセンサ)S2が配置される。このサイズセンサS1及びセットセンサS2は、原稿の給紙処理を行うためのトリガとなっている。
また、前記レジストローラ30の近傍には第3の検出手段(レジストセンサ)S3が配置されている。このレジストセンサS3は、原稿が画像読取部4に向けて搬送可能であるかの判定を行うものであり、搬送可能であると判定されれば原稿をレジストローラ30でニップし、搬送不可であると判定された場合は、未給紙処理とする。
さらに、前記レジストセンサS3の下流側には第4の検出手段(リードセンサ)S4、さらにその下流側の搬送路には第5の検出手段(排紙センサ)S5が配置される。
以下、上記各センサによって原稿が検出された状態を「ON」、原稿が検出されなかった状態を「OFF」として説明する。
前記サイズセンサS1は、小サイズの原稿を検出する小サイズセンサS11と大サイズの原稿を検出する大サイズセンサ12とで構成されている。前記小サイズセンサS11のみがONであれば小サイズであると判断され、小サイズセンサS11と大サイズセンサS12の両方がONであれば大サイズの原稿であると判定される。
前記セットセンサS2は、原稿の先端部が繰出ローラ27の作動によって繰り出され、給紙ローラ28によって送り出し可能な位置にあるかを検出するものである。このセットセンサS2がONであれば、前記サイズセンサS1の状態に関わらず給紙処理を行う。
前記レジストセンサS3は、前記繰出ローラ27から給紙ローラ28を経て送り出された原稿がレジストローラ30によってニップ可能な位置にあるかを検出する。このレジストセンサS3がONであれば、画像読取部4に向けて原稿の搬送を開始し、OFFの状態が所定時間継続する場合はジャムが発生したとみなして未給紙処理を行う。
本発明の給紙装置は、図2に示すように、原稿の給紙動作全体を制御する制御部12と、この制御部12に対して制御情報を引き渡すための原稿検出部13,ジャム検出部14及び読取開始要求部15からなる検出手段と、前記制御部12に基づいて動作を開始するための読取部18,原稿搬送部19及び報知部21とを備えている。
前記原稿検出部13はサイズセンサS1及びセットセンサS2に基づいて原稿の給紙が可能な状態にあるかを検出し、ジャム検出部14はレジストセンサS3,リードセンサS4及び排紙センサS5に基づいて原稿の搬送不良(ジャム)が発生したか否かを検出する。また、読取開始要求部15では、前記原稿検出部13及びジャム検出部14の判定結果によって、原稿の読取開始の要求を制御部12に伝達する。
前記制御部12では、前記原稿検出部13及びジャム検出部14の検出結果に基づいて、読取部18及び原稿搬送部19に作動開始の指令を行う。読取部18では、繰出ローラ27及び給紙ローラ28の作動(回転及び停止)を司り、原稿搬送部19では、レジストローラ30,第1リードローラ32,第2リードローラ33の作動(回転及び停止)を司る。また、報知部21では、前記原稿検出部13及びジャム検出部14の検出結果や前記読取部18及び原稿搬送部19での動作状況や動作不良が生じた場合の案内表示や警告表示を利用者側に発する。
次に、原稿検出部13における各センサの検出結果に基づいた動作を図3及び図4に基づいて説明する。図3(a),(b)に示すように、セットセンサS2がONであれば、サイズセンサS1の検出状態に関わらず読取開始要求部15によって、原稿Pの読取要求が発せられる。ここで、前記サイズセンサS1に関しては、小サイズセンサS11と大サイズセンサS12のいずれかがONであれば全体としてON、両方ともOFFであれば全体としてOFFとなるように設定されている。以下、小サイズセンサS11及び大サイズセンサS12を総称してサイズセンサS1とする。図3(b)はサイズセンサS1がOFFとなっているが、原稿PがサイズセンサS1の上で撓んだ状態となったため、検出されなかった場合である。
図4(c)は、原稿Pの先端がセットセンサS2まで達しているが、セットセンサS2をONにすることができない(セットセンサS2がOFF)状態であって、サイズセンサS1がONの場合である。このような場合は、セットセンサS2では未検出となっているが、給紙できる可能性があるので、サイズセンサS1がONであれば読取要求が発せられ、給紙動作を開始する。図4(d)は原稿Pの先端がセットセンサS2にまで達しているため、給紙可能に見えるが、サイズセンサS1及びセットセンサS2ともにOFFであるため、実際には給紙動作は実行されない。
図5は給紙動作開始後にジャムが発生した場合の動作を示したものである。この動作は実際に原稿Pが給紙できる位置に到達していなかった場合に実行される。図5(e)は、サイズセンサS1がONとなっているため給紙動作が開始されるが、原稿Pの先端がセットセンサS2に達していない。このような場合は、原稿Pがあるにも関わらず搬送が行えない状態であるので、原稿Pのジャム検出部14によって未セットと判定され、報知部21によって未セットである旨の警報と再セット要求が発せられる。ここでの処理は、前記給紙動作が開始されているにも関わらずレジストセンサS3で原稿が検出されない場合に実行される。図5(f)は、サイズセンサS1及びセットセンサS2が共にONとなっているため、読取要求が発せられ、実際に給紙動作を開始したが、レジストセンサS3の直前でジャムが発生した状態を示したものである。このため、原稿PはセットセンサS2とレジストセンサS3との間でジャムが発生していると判定される。このような場合は、給紙動作を停止させると共に報知部21によってジャムが発生した旨の警報を発する。
図6はサイズセンサS1、セットセンサS2及びレジストセンサS3の全てがONとなった状態を示したものであり、原稿搬送部19によって、正常に原稿Pを画像読取部4に向けて搬送することができる。
次に、給紙制御のフローを図7及び図8に示す。図7は全体の制御フローであり、図8は図7中の未給紙判定(A4,B8)及び未セット判定(B4)における処理フローの詳細を示したものである。ここでは、サイズセンサS1、セットセンサS2、レジストセンサS3の検出状態に応じて、以下の処理A、処理B、処理Cが実行される。なお、セットカウンタとは、セットセンサS2によって原稿が検出された回数を計測するものであり、任意に設定することができる。これは、原稿のセット状態を正確に確認するための待機時間を設定するものである。
処理Aは、サイズセンサS1の如何に関わらず、セットセンサS2がONの場合のフローである。読取スタートは、給紙トレイ20に原稿Pをセットした状態で行われ、最初にセットセンサS2の状態を検出する(A1)。このときセットセンサS2がONになると、セットカウンタをクリア(A2)した後、直ちに給紙動作を開始(A3)する。そして、給紙が開始された原稿Pについて未給紙判定(A4)が実行される。この未給紙判定(A4)は、図8(a)に示したように、レジストセンサS3を検出することによって行われ、前記給紙動作開始(A3)の時点から所定時間が経過する間にレジストセンサS3がONにならない間は未給紙フラグ(JamFLG=1)とし、それ以外はJamFLG=0に設定される。このJamFLG=0のときは、そのまま読取処理(A5)に移行する。
前記所定時間のカウントは、図8(a)に示したように、タイマーT1をスタートさせることによって開始する(A41)。このタイマーT1のカウント値は、セットセンサS2がONした時点からレジストセンサS3に原稿Pの先端が到達するまでの平均的な時間の数倍程度に設定される。例えば、前記原稿Pの搬送方向の長さを約3倍とした場合に、その長さ分の距離を通過する速度に換算して設定することができる。
前記タイマーT1がスタートした後においてもレジストセンサS3による検出(A42)が行われる。タイマーT1が作動している間にレジストセンサS3がONになれば、JamFLG=0となり(A43)、図7の読取処理(A5)に移行する。一方、前記タイマーT1がタイムアップした場合は、JamFLG=1の状態のまま、図7の未給紙処理(A6)に移行する。
前記読取処理(A5)では、原稿Pを第1のコンタクトガラス6に向けて搬送し、原稿Pが読み取られた後に排紙トレイ22に向けて排紙される(図1参照)。一方、未給紙処理(A67)では、給紙トレイ20からレジストセンサS3の間で原稿Pのジャムが発生したと判定され、報知部21を介してジャムした原稿Pを取り除くように指示する表示を行う。また、このとき、サイズセンサS1及びセットセンサS2が共にOFFであることを確認した後、未給紙処理(A6)を解除する。
処理Bは、セットセンサS2がOFFの場合であって、サイズセンサS1がONとなった場合(B1)のフローである。最初に前記セットカウンタ(B2)が設定された上限値に達しているかを確認する。そして、前記上限値に達している場合は、原稿のセットが不良であるとして、セット不良である旨の警報と再セット要求を発する未セット処理(B6)に移行する。
前記セットカウンタ(B2)が上限値に達していない場合は、給紙動作を開始する(B3)。そして、給紙が開始された原稿Pについて未セット判定(B4)が実行される。この未セット判定(B4)は、図8(b)に示したように、セットセンサS2を検出することによって行われ、前記給紙動作開始(B3)の時点から所定時間が経過する間にセットセンサS3がONにならない場合に未セットフラグ(SetFLG=1)とし、それ以外はSetFLG=0に設定される。
前記所定時間のカウントは、図8(b)に示したように、タイマーT2をスタートさせることによって開始する(B41)。タイマーT2のカウント値は、サイズセンサS1がONした時点からセットセンサS2に原稿Pの先端が到達するまでの平均的な時間の数倍程度に設定される。例えば、前記原稿Pの搬送方向の長さを約2倍とした場合に、その長さ分の距離を通過する速度に換算して設定することができる。
前記タイマーT2がスタートした後においてもセットセンサS2による検出(B42)が行われる。タイマーT2が作動している間にセットセンサS2がONになれば、SetFLG=0となり(B43)、図7の処理Bに戻り、セットカウンタをクリアした後、前記処理Aと同様な未給紙判定B8が行われ、ここでSetFLG=0(B53)となった場合には図7の読取処理(B10)に移行する。一方、前記タイマーT1がタイムアップした場合(B54)は、SetFLG=1の状態のまま、図7の未給紙処理(B9)に移行する。なお、この処理Bにおける読取処理B10及び未給紙処理B9は、処理Aの読取処理A5及び未給紙処理A6と同様であるため、説明は省略する。
処理Cは、セットセンサS2及びサイズセンサS1が共にOFFの場合であり、この場合においてはセットカウンタ(C1)をクリアした後、直ちに未セット処理(C2)に移行して終了する。
上記処理Bにおいては、サイズセンサS1がONとなった直後にレジストセンサS3がONとなる場合がある。これは、セットセンサS1が何らかの原因によって検出されていないにも関わらず原稿PがレジストセンサS3まで給紙されていたことが考えられる。このような場合は、そのまま読取処理(B10)に移行する。一方、前記レジストセンサS3がOFFの場合であって、所定時間経過してもサイズセンサS1及びセットセンサS2に変化がなければ未セット判定(B4)がなされ、未セット処理(B6)に移行し、サイズセンサS1及びセットセンサS2のいずれかが変化すれば未給紙判定(B8)がなされ、未給紙処理(B9)に移行する。
S1 サイズセンサ(第1の検出手段)
S11 小サイズセンサ
S12 大サイズセンサ
S2 セットセンサ(第2の検出手段)
S3 レジストセンサ(第3の検出手段)
S4 リードセンサ(第4の検出手段)
S5 排紙センサ(第5の検出手段)
P 原稿(シート)
1 給紙装置
2 本体ユニット
3 ADF
4 画像読取部
5 光学部
6 第1のコンタクトガラス
7 第2のコンタクトガラス
10 光源
11 ミラー
12 制御部
13 原稿検出部
14 ジャム検出部
15 読取開始要求部
16 レンズ
17 光電変換素子
18 読取部
19 原稿搬送部
20 給紙トレイ
21 報知部
22 排紙トレイ
23 給紙路
24 読取路
25 排紙路
27 繰出ローラ(繰出手段)
28 給紙ローラ
30 レジストローラ
32 第1リードローラ
33 第2リードローラ
34 排紙ローラ

Claims (5)

  1. 給紙トレイ上に載置されたシートを画像読取部に向けて給紙する給紙装置であって、
    前記給紙トレイ上のシートに接触して、シートを繰り出す繰出手段と、該繰出手段の上流側で前記給紙トレイ上のシートを検出する第1の検出手段と、
    前記繰出手段の下流側で前記給紙トレイ上のシートの先端部を検出し、シートが繰り出し可能な位置にあるかを検出する第2の検出手段とを設け、
    前記第1の検出手段がシートを検出し、前記第2の検出手段がシートを検出しな場合は前記繰出手段を作動させ
    前記第1の検出手段がシートを検出し、かつ前記第2の検出手段がシートを検出した場合は前記繰出手段を作動させ、前記第1の検出手段がシートを検出しないで、かつ前記第2の検出手段がシートを検出した場合は前記繰出手段を作動させ、前記第1の検出手段がシートを検出しないで、かつ前記第2の検出手段がシートを検出しない場合は前記繰出手段を作動させないことを特徴とする給紙装置。
  2. 前記第1の検出手段がシートを検出し、前記第2の検出手段がシートを検出していない状態で前記繰出手段を作動させたときに、
    前記繰出手段を作動させた時点から所定時間内に前記第2の検出手段がシートを検出しなければ、前記繰出手段の作動を停止する請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記第1の検出手段がシートを検出し、前記第2の検出手段がシートを検出していない状態で、前記繰出手段を作動させたときに、
    前記繰出手段を作動させた時点から所定時間内に前記第2の検出手段がシートを検出しなければ、前記給紙トレイ上にシートが正しくセットされていないことを報知する請求項1又は2に記載の給紙装置。
  4. 前記繰出手段にて繰り出されたシートを画像読取部に向かって給紙する給紙手段と、前記画像読取部に給紙されるシートを検出する第3の検出手段を設け、
    前記第2の検出手段がシートを検出した時点から所定時間内に前記第3の検出手段によってシートが検出されなければ、前記繰出手段と前記給紙手段の作動を停止する請求項1又は3に記載の給紙装置。
  5. 前記第2の検出手段がシートを検出した時点から所定時間内に前記第3の検出手段によってシートが検出されなければ、シートの搬送不良が発生したことを報知する請求項4に記載の給紙装置。
JP2014104962A 2014-05-21 2014-05-21 給紙装置 Active JP6482156B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104962A JP6482156B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 給紙装置
US14/714,950 US9567174B2 (en) 2014-05-21 2015-05-18 Sheet feeder
CN201510260905.7A CN105100536B (zh) 2014-05-21 2015-05-21 送纸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104962A JP6482156B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015218056A JP2015218056A (ja) 2015-12-07
JP6482156B2 true JP6482156B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=54555530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014104962A Active JP6482156B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 給紙装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9567174B2 (ja)
JP (1) JP6482156B2 (ja)
CN (1) CN105100536B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097604A1 (ja) 2012-12-17 2014-06-26 キヤノン電子株式会社 シート材取込装置、シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6051314B2 (ja) * 2013-11-13 2016-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6388394B2 (ja) * 2014-10-08 2018-09-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6519252B2 (ja) * 2015-03-18 2019-05-29 富士ゼロックス株式会社 用紙収容装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP6233356B2 (ja) * 2015-07-01 2017-11-22 コニカミノルタ株式会社 シートサイズ特定システム、シートサイズ特定方法、シートサイズ特定プログラムおよび画像形成装置
US10547756B1 (en) * 2018-07-12 2020-01-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
CN109368310A (zh) * 2018-09-14 2019-02-22 长春工业大学 一种基于丝杠滑台为助力的车辆年检自动送纸装置
JP2020071654A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 富士通フロンテック株式会社 媒体読取装置
JP7302253B2 (ja) * 2019-04-15 2023-07-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像読取装置および画像形成システム
JP7376338B2 (ja) * 2019-12-19 2023-11-08 株式会社Pfu 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639559A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Ricoh Co Ltd Automatic original feeder
US4763160A (en) * 1982-10-25 1988-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for handling an original
US5131648A (en) * 1988-12-16 1992-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus inhibiting recording of abnormally-fed sheets
JPH09297435A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Ricoh Co Ltd 自動原稿給送装置を備えた画像形成装置
JP2002218155A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US7308853B2 (en) * 2003-03-11 2007-12-18 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Bulk paper feeding device with intermediate conveyor for image forming device
JP4351932B2 (ja) * 2004-02-27 2009-10-28 キヤノン株式会社 自動原稿搬送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
KR100713144B1 (ko) * 2004-09-11 2007-05-02 삼성전자주식회사 자동 원고 급지장치의 급지제어방법
JP4120639B2 (ja) * 2004-12-22 2008-07-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 原稿搬送装置
JP2008280153A (ja) 2007-05-11 2008-11-20 Sharp Corp シート搬送装置及び原稿読取装置
JP4949298B2 (ja) * 2008-03-17 2012-06-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP4591544B2 (ja) * 2008-05-21 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 補正情報作成装置、画像形成装置及びプログラム
JP4558822B2 (ja) * 2008-09-02 2010-10-06 シャープ株式会社 給紙装置及び原稿読取装置
JP5258598B2 (ja) * 2009-01-28 2013-08-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5321146B2 (ja) * 2009-03-04 2013-10-23 株式会社リコー 原稿送り装置及び画像形成装置
JP5549382B2 (ja) * 2010-06-01 2014-07-16 ブラザー工業株式会社 給紙装置、当該給紙装置を備えた画像形成装置および給紙方法
JP2012056643A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Ricoh Co Ltd シート搬送装置、原稿搬送装置、シート読取装置及び画像形成装置
JP2013136450A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Brother Industries Ltd シート搬送装置及びモータ回転制御プログラム
JP5882762B2 (ja) * 2012-01-31 2016-03-09 キヤノン株式会社 読取装置及び記録装置
US9027925B2 (en) * 2013-04-30 2015-05-12 Lexmark International, Inc. Methods for feeding media sheets having increased throughput

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015218056A (ja) 2015-12-07
CN105100536A (zh) 2015-11-25
US20150336759A1 (en) 2015-11-26
CN105100536B (zh) 2019-09-17
US9567174B2 (en) 2017-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6482156B2 (ja) 給紙装置
EP2624060A2 (en) Image-forming apparatus and method for controlling image-forming apparatus
CN110759137B (zh) 图像形成装置
US10384895B2 (en) Image forming apparatus, image forming system and detecting method of abnormal feeding
US8042802B2 (en) Transporting device, image reading device, method and program storage medium
JP2017088270A (ja) シート搬送装置、画像形成装置およびシート後処理装置
JP2017073627A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US9708149B2 (en) Sheet processing apparatus including stacking tray on which sheets are stacked, and image forming system
JP5757929B2 (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2006282349A (ja) 画像形成装置
US8047536B2 (en) Image forming apparatus
US9483006B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
JP2015023395A (ja) 自動搬送読取装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6217574B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4653528B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2008201512A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP7290192B2 (ja) 画像形成装置
JP2011241047A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2011152983A (ja) 画像形成装置
JP2017019606A (ja) 給送装置及びその制御方法、画像読取装置、画像形成装置、並びにプログラム
US20220381554A1 (en) Detection device and image forming apparatus
JP2018150148A (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP6443296B2 (ja) 読取装置、これを備えた画像形成装置
JP5216706B2 (ja) 給紙装置およびそれを用いる画像形成装置
JP6127304B2 (ja) 画像読取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170721

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250