JP6470656B2 - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP6470656B2
JP6470656B2 JP2015151679A JP2015151679A JP6470656B2 JP 6470656 B2 JP6470656 B2 JP 6470656B2 JP 2015151679 A JP2015151679 A JP 2015151679A JP 2015151679 A JP2015151679 A JP 2015151679A JP 6470656 B2 JP6470656 B2 JP 6470656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
female screw
electrical component
locking bracket
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015151679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017030491A (ja
Inventor
哲雄 中川
哲雄 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2015151679A priority Critical patent/JP6470656B2/ja
Priority to US15/222,186 priority patent/US9821690B2/en
Priority to CN201610615270.2A priority patent/CN106394361B/zh
Publication of JP2017030491A publication Critical patent/JP2017030491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6470656B2 publication Critical patent/JP6470656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/60Removable protective coverings
    • B60N2/6009Removable protective coverings covering more than only the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0226User interfaces specially adapted for seat adjustment
    • B60N2/0228Hand-activated mechanical switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes

Description

本発明は、乗物用シートに関する。
シートクッションの側面部にシールドが取付けられている乗物用シートが知られている。特許文献1に開示された発明では、シールドの外面部にシートクッションの側面部の方向に向かって窪んだ凹部を形成して、当該凹部に電装品を嵌め込んで固定している。かかる構造において、シールドをシートクッションの側面部にガタ無く取付けようとした場合、シールドの凹部に対応する部位からシートクッションの側面部に向かって延びる係止部を形成して、当該係止部をシートクッションの側面部に対して連結することが考えられる。これにより、電装品の配設されている位置で、シートクッションの側面部に対してシールドを連結して、シールドがシートクッションの側面部に対してガタつくことを抑制することができる。
特開2000−153730号公報
一方、シールドにより電装品を外部から見えないように覆い隠すという意匠上の要請により、電装品をシートクッションの側面部とシールドとの間のスペースに配設する構造が考えられる。この構造では、電装品が邪魔をするため、電装品の配設されている位置でシールドからシートクッションの側面部に向かって延びる係止部を形成することができない。電装品の周囲のシールドからシートクッションの側面部に向かって延びる係止部を形成して、当該係止部をシートクッションの側面部に対して連結する構造では、係止部を電装品と対向するシートクッションの側面部の領域に対して連結することができないため、電装品のサイズが大きい場合には、電装品が配設されている位置でシールドがシートクッションの側面部に対してガタつくことを抑制できないおそれがあった。
このような問題に鑑み、本発明の課題は、シートクッションの側面部とシールドとの間のスペースに電装品が配設されているタイプの乗物用シートにおいて、電装品の配設されている位置でシールドがシートクッションの側面部に対してガタつくことを抑制することができる乗物用シートを提供することである。
本発明の第1発明は、シートクッションの側面部にシールドが取付けられている乗物用シートであって、前記側面部と前記シールドとの間のスペースには、前記側面部又は前記シールドの一方である第1部材に対して固定される取付け部を備えた電装品と、前記第1部材に対して固定される第1連結部を備えているとともに前記側面部又は前記シールドの他方である第2部材に対して連結される第2連結部を備えている係止ブラケットと、が配設されており、該係止ブラケットは、一端部側に前記第1連結部を有している複数の脚部が桁部により連結された構造をしており、前記桁部は、前記取付け部と前記第1連結部とが前記第1部材に対して固定されたときに、前記電装品の一部を前記第2部材側から跨ぐように配置されており、前記第2連結部は、前記桁部に設けられているとともに前記電装品と対向する前記第2部材の領域で該第2部材に対して連結されていることを特徴とする。
第1発明によれば、電装品の取付け部と係止ブラケットの第1連結部とが第1部材に対して固定されたとき、係止ブラケットの桁部が電装品の一部を第2部材側から跨いだ状態になる。この桁部に第2部材に対して連結される第2連結部が設けられているため、第2連結部を電装品と対向する第2部材の領域に対して連結することができる。このため、電装品の配設されている位置で、シートクッションの側面部に対してシールドを連結して、シールドがシートクッションの側面部に対してガタつくことを抑制することができる。
本発明の第2発明は、第1発明において、前記第1連結部の少なくとも1つが、前記取付け部の少なくとも1つと重ね合わされた状態で締結部材により共に前記第1部材に対して固定されていることを特徴とする。
第2発明によれば、係止ブラケットの第1連結部の少なくとも1つは、電装品の取付け部の少なくとも1つと重ね合わされた状態で締結部材により共に第1部材に対して固定されている。したがって、この部分では、1つの締結部材を締結する作業により、係止ブラケットの第1連結部及び電装品の取付け部の両方を第1部材に対して固定することができる。このため、組付け時の作業性の悪化を抑制することができる。
本発明の一実施形態である自動車用シートのシートクッションの斜視図である。 上記実施形態に係る右側のシールドの左側面図である。 上記実施形態に係る右側のシールドの分解斜視図に、右側のサイドフレームを併せて示した図である。 図2のIV−IV矢視線断面図である。 図2のV−V矢視線断面図である。 上記実施形態に係る係止ブラケットの斜視図である。
図1〜図6は、本発明の一実施形態を示す。本実施形態は、自動車用シートのシートクッションに本発明を適用した例を示す。各図中、矢印により自動車用シートを自動車に取付けたときの自動車の各方向を示している。以下の説明において、方向に関する記述は、この方向を基準として行うものとする。
図1に示すように、自動車用シート1のシートクッション10は、その骨格をなす金属製のクッションフレーム20の上に、クッション材であるクッションパッドCPを載置して、その上から図示しないクッションカバーで覆った構造をしている。シートクッション10の右側の側面部にはシールド60Rが取付けられており、左側の側面部にはシールド60Lが取付けられており、前面部にはシールド60Fが取付けられている。クッションパッドCP、シールド60L、60Fについては、公知の構成のものであるため説明を省略し、クッションフレーム20及びシールド60Rについて説明していく。
図1に示すように、クッションフレーム20は、枠体部30と、スライドレール40と、リフタ機構50と、から構成されている。
図1及び図3に示すように、枠体部30は、上面視で略四角枠状に構成された構造体であり、左右2つのサイドフレーム31と、左右のサイドフレーム31の前端部の間に架け渡されて取付けられるフロントパイプ33と、左右のサイドフレーム31の後端部の間に架け渡されて取付けられるリヤパイプ34と、を備えている。また、枠体部30は、サイドフレーム31のフロントパイプ33よりも若干後方の位置に一端部が取付けられたパネルアーム321と、左右のパネルアーム321の他端部側を連結するフロントパネル322と、も備えている。パネルアーム321の一端部は、サイドフレーム31に対して上下方向に回動可能に枢支されている。これにより、フロントパネル322が、サイドフレーム31に対して傾き角度の調節が行える状態になっている。フロントパイプ33及びリヤパイプ34は、サイドフレーム31に対して回転自在な状態で取付けられている。フロントパイプ33及びリヤパイプ34の左右両端部には、リフタ機構50の後述するリフタリンク51の上端部が、フロントパイプ33及びリヤパイプ34に対して相対回転不可能な状態で取付けられている。また、サイドフレーム31の後端部上方は、自動車用シート1の背凭れ部であるシートバック(図示しない)の下端部に、リクライナ(図示しない)を介して連結されている。これにより、シートバックが、シートクッション10に対して傾き角度の調節が行える状態になっている。右側のサイドフレーム31の前後方向中央部よりも若干前方には、後述する係止ブラケット80の連結突起部87を挿通可能な角孔である係止孔31Aが貫通形成されている。
図1に示すように、スライドレール40は、フロアFに固定された前後方向に延びるロアレール41と、ロアレール41に対して摺動可能に組み付けられたアッパレール42と、を備えている。アッパレール42の上面部の前後2箇所には、ブラケット43が取付けられている。ブラケット43には、リフタ機構50の後述するリフタリンク51の下端部が上下方向に回転自在な状態で枢支されている。即ち、枠体部30のサイドフレーム31は、リフタリンク51を介してスライドレール40と連結している。
リフタ機構50は、図1に示すように、主として、リフタリンク51と、枠体部30のフロントパイプ33及びリヤパイプ34と、ブレーキ機構(図示しない)と、から構成されている。リフタリンク51は、前側左右2つのフロントリンク511(右側のフロントリンク511は図示しない)と、後側左右2つのリヤリンク512(右側のリヤリンク512は図示しない)と、を備えている。上記したように、フロントリンク511は、その上端部が、フロントパイプ33に対して相対回転不可能な状態で連結されており、その下端部が、ブラケット43に上下方向に回転自在な状態で枢支されている。そして、リヤリンク512は、その上端部が、リヤパイプ34に対して相対回転不可能な状態で連結されており、その下端部が、ブラケット43に上下方向に回転自在な状態で枢支されている。図3に示すように、リヤパイプ34における右側のサイドフレーム31の左面部の近傍には、セクタギヤ52がリヤパイプ34に対して相対回転不可能な状態で取付けられている。このセクタギヤ52は、右側のサイドフレーム31に取付けられたブレーキ機構のピニオンギヤ(図示しない)と歯合している。ブレーキ機構のピニオンギヤが回転すると、セクタギヤ52が回転して、リヤパイプ34が回転する。リヤパイプ34が回転すると、リヤリンク512がリヤパイプ34を中心に上下方向に回転しようとするため、フロントリンク511がリヤリンク512と同期して前後に揺動する。これにより、枠体部30のフロアFに対する高さ位置の調節が行える状態になっている。
シールド60Rは、いわゆるアウタシールドであり、図1に示すように、主として右側のサイドフレーム31を右方から覆う前後方向に長尺な樹脂製部材である。なお、右側のサイドフレーム31の後端部を左方から覆ういわゆるインナシールド(図示しない)については詳細な説明を省略する。図4に示すように、シールド60Rをシートクッション10の右側面部に取付けた際に、シールド60Rの上端部61Aはシールド60Rの下端部61Bよりも左方に位置する。このため、右側のサイドフレーム31とシールド60Rとの間のスペースは、下方が開放された状態になる。このとき、シールド60Rの上端部61Aは、クッションパッドCPの右側面部に押し付けられて密着した状態にある。図3に示すように、シールド60Rの左側面部において前端部近傍から前後方向中央部にかけては、後述するスイッチ部材70及び後述する係止ブラケット80を取付けるための取付け領域ARが形成されている。
図3に示すように、取付け領域ARには、複数の孔62と、複数の雌ねじ部(本実施形態では631、632、633、634の計4個)と、複数の凸部(本実施形態では651、652、653の計3個)と、が形成されている。孔62は、後述するスイッチ部材70の本体部71を取付け領域ARに取付けた際に、後述する操作部73をシールド60Rの右方からスイッチ部材70に取付けるための貫通孔である。雌ねじ部は、シールド60Rの左側の面から左方に突出すべく設けられた柱状体であり、その左端面にねじTを螺入可能な雌ねじ孔が形成されている。雌ねじ部は、取付け領域ARの前側上部に形成された第1雌ねじ部631と、後側上部に形成された第2雌ねじ部632と、後側下部に形成された第3雌ねじ部633と、前後方向中央下部に形成された第4雌ねじ部634と、を備えている。凸部は、シールド60Rの左側の面から左方に突出すべく設けられた柱状体である。凸部は、第1雌ねじ部631、第2雌ねじ部632、第3雌ねじ部633の近傍にそれぞれ形成されている。即ち、凸部は、第1雌ねじ部631の上側近傍に位置すべく第1雌ねじ部631と一体的に形成された第1凸部651と、第2雌ねじ部632の前側近傍に位置すべく第2雌ねじ部632と一体的に形成された第2凸部652と、第3雌ねじ部633の後側近傍に位置すべく第3雌ねじ部633と一体的に形成された第3凸部653と、を備えている。第1凸部651、第2凸部652、第3凸部653の左端末部は、それぞれ対応する第1雌ねじ部631、第2雌ねじ部632、第3雌ねじ部633の左端末部よりも左方に突出している。
スイッチ部材70は、着座者が操作可能な操作部73(図1参照)が連結される電装品である。スイッチ部材70は、操作部73が操作されたことを検知すると、パネルアーム321、スライドレール40、リクライナ、リフタ機構50等を動作させる駆動モータ(図示しない)の電子制御ユニット(図示しない)に信号を送ることができるように構成されている。図2及び図3に示すように、スイッチ部材70は、主として、本体部71と、コネクタ部75と、から構成されている。スイッチ部材70が、特許請求の範囲の「電装品」に相当する。
図2及び図3に示すように、本体部71は、スイッチ部材70の主となる電装品が略箱状の外殻体により覆われて構成された部品である。本体部71は、その外殻体の前側上部から上方に延びる前側フランジ部711と、後側上部から上方に延びる後側フランジ部712と、中央下部から下方に延びる中央フランジ部714と、を備えている。より詳細には、図3に示すように、本体部71をシールド60Rの取付け領域ARに取付けた際に、前側フランジ部711は、第1雌ねじ部631及び第1凸部651に対応する位置に形成されており、後側フランジ部712は、第2雌ねじ部632及び第2凸部652に対応する位置に形成されており、中央フランジ部714は、第4雌ねじ部634に対応する位置に形成されている。前側フランジ部711、後側フランジ部712、中央フランジ部714には、それぞれ対応する雌ねじ部と連続してねじTの軸部を挿通可能であるとともにねじTの頭部を挿通不可能とするねじ用孔と、対応する凸部を挿通可能な位置決め用孔と、が形成されている。即ち、前側フランジ部711には、第1雌ねじ部631に対応するねじ用孔711Aと、第1凸部651に対応する位置決め用孔711Bと、が形成されており、後側フランジ部712には、第2雌ねじ部632に対応するねじ用孔712Aと、第2凸部652に対応する位置決め用孔711Bと、が形成されており、中央フランジ部714には、第4雌ねじ部634に対応するねじ用孔714Aが形成されている。本体部71の右側面部には、操作部73(図1参照)が取付けられる。操作部73は、乗物用シート1に着座した着座者が把持して操作するためのつまみである。操作部73は、本体部71を取付け領域ARに取付けた状態で、シールド60Rの右方から孔62(図3参照)を通って本体部71と連結される。前側フランジ部711、後側フランジ部712、中央フランジ部714が、特許請求の範囲の「取付け部」に相当する。
コネクタ部75はスイッチ部材70の一部であり、異物が当接しないように保護する必要性の高い部分である。コネクタ部75は略箱状であり、図2に示すように、本体部71の後端部と一体に形成されている。コネクタ部75の後端部には、ワイヤハーネス77の前端部に取付けられた端子部(図示しない)と連結可能な連結孔(図示しない)が形成されている。コネクタ部75の連結孔にワイヤハーネス77の端子部が連結されると、本体部71とワイヤハーネス77とがコネクタ部75を介して電気的に接続された状態になる。ワイヤハーネス77は、複数の電線を束ねて一体化したものであり、本体部71に電源を供給したり本体部71の信号を上記した電子制御ユニットに伝えたりするためのケーブル材である。
係止ブラケット80は、シールド60Rの取付け領域ARに取付けられる樹脂製の部材である。係止ブラケット80は、後面視において横に寝た略Y字形に形成されている。より詳細には、図6に示すように、係止ブラケット80は、主として、上下方向に延びる上下方向延在部81と、上下方向延在部81の上端末部から左右方向に延びる上側の左右方向延在部82と、上下方向延在部81の下端末部から左右方向に延びる下側の左右方向延在部83と、上側の左右方向延在部82の後端末部から一体的に連続して後方に延びるひさし部85と、上下方向延在部81の上下方向中央から左方向に突出する連結突起部87と、を備えている。図5に示すように、係止ブラケット80をシールド60Rの取付け領域ARに取付けた際には、上下方向延在部81の上下方向中央近傍がスイッチ部材70と右側のサイドシールド31との間に位置する。上下方向延在部81が、特許請求の範囲の「桁部」に相当する。
図6に示すように、上側の左右方向延在部82の右端末部には、上方に延びる上側フランジ部821が形成されており、下側の左右方向延在部83の右端末部には、下方に延びる下側フランジ部831が形成されている。図3及び図6に示すように、係止ブラケット80をシールド60Rの取付け領域ARに取付けた際に、上側フランジ部821は、第2雌ねじ部632及び第2凸部652に対応する位置に形成されており、下側フランジ部831は、第3雌ねじ部633及び第3凸部653に対応する位置に形成されている。上側フランジ部821、下側フランジ部831には、それぞれ対応する雌ねじ部と連続してねじTの軸部を挿通可能であるとともにねじTの頭部を挿通不可能とするねじ用孔と、対応する凸部を挿通可能な位置決め用孔と、が形成されている。即ち、上側フランジ部821には、第2雌ねじ部632に対応するねじ用孔821Aと、第2凸部652に対応する位置決め用孔821Bと、が形成されており、下側フランジ部831には、第3雌ねじ部633に対応するねじ用孔831Aと、第3凸部653に対応する位置決め用孔831Bと、が形成されている。左右方向延在部82、83が、特許請求の範囲の「脚部」に相当する。上側フランジ部821、下側フランジ部831が、特許請求の範囲の「第1連結部」に相当する。
図6に示すように、ひさし部85は、上側の左右方向延在部82の後端末部から一体的に連続して後方に延びるように形成された面状体である。ひさし部85は、いわゆる片流れに構成されている。より詳細には、ひさし部85は、右側から左側に向かうにつれて次第に下方に傾斜する勾配面部851と、勾配面部851の右端末部851Rから上方に延びる立ち壁部852Rと、勾配面部851の後端末部851Bから上方に延びる立ち壁部852Bと、勾配面部851の左端末部851Lから下方に延びる垂下部853と、を備えている。図4に示すように、ひさし部85は、係止ブラケット80をシールド60Rの取付け領域ARに取付けた際に、スイッチ部材70のコネクタ部75の上側に位置してその上側を覆うように構成されている。このとき、勾配面部851の右端末部851Rがシールド60Rの上端部61Aよりも右側に位置するとともに、勾配面部851の左端末部851Lがコネクタ部75の左端面よりも左側に位置した状態にある。
図3に示すように、連結突起部87は、係止ブラケット80をシールド60Rの取付け領域ARに取付けてからシールド60Rを右側のサイドフレーム31に取付けた際に、サイドフレーム31の係止孔31Aと対向することになる位置に設けられている。図6に示すように、連結突起部87は、主として、角筒部871と、第1補強部872と、第2補強部873と、から構成されている。連結突起部87が、特許請求の範囲の「第2連結部」に相当する。
図3及び図6に示すように、角筒部871は、左側が開口した筒状に形成されており、その太さはサイドフレーム31の係止孔31Aよりも若干細い。連結突起部87がサイドフレーム31の係止孔31Aに挿通された際には、角筒部871の左側部871Lがサイドフレーム31の左側に位置するとともに、角筒部871の右側部871Rがサイドフレーム31の右側に位置する。図5及び図6に示すように、角筒部871の左側部871Lの下面には、係止爪874が形成されている。係止爪874は、連結突起部87がサイドフレーム31の係止孔31Aに挿通された際に、係止孔31Aの下側の周縁部に対して弾性復元力により係止することができるように構成されている。
図6に示すように、第1補強部872は、角筒部871を筋交いとして補強する突条であり、角筒部871の上下の壁部の左側部871Lから右側部871Rにかけて延在している。第1補強部872は、角筒部871の上下の壁部に前後2つ並んで設けられている。図6において、第1補強部872に関しては、代表となるものにのみ符号を付す。第1補強部872の左側部872Lは、角筒部871の左側部871Lに対応する部分であり、右方に向かうにつれて次第に角筒部871の上下の壁部に対する突出寸法が大きくなっていくように傾斜して延びている。第1補強部872の左側部872Lの右端末部は、連結突起部87がサイドフレーム31の係止孔31Aに挿通された際に、係止孔31Aの開口部と当接可能な寸法に形成されている。また、第1補強部872の右側部872Rは、角筒部871の右側部871Rに対応する部分であり、その右端末部は上下方向延在部81と一体的に連続している。第1補強部872の左側部872Lと右側部872Rとの境界部分には、角筒部871の上下の壁部に対して垂直に延びるストッパ部872Sが形成されている。
図6に示すように、第2補強部873は、角筒部871を筋交いとして補強する突条であり、角筒部871の前後の壁部の左側部871Lから右側部871Rにかけて延在している。第2補強部873は、角筒部871の前後の壁部に上下2つ並んで設けられている。図6において、第2補強部873に関しては、代表となるものにのみ符号を付す。第2補強部873の左側部873Lは、角筒部871の左側部871Lの左端末部近傍に対応する部分から左側部871Lの左右方向中間部にかけて延在している部分であり、右方に向かうにつれて次第に角筒部871の前後の壁部に対する突出寸法が大きくなっていくように傾斜して延びている。第2補強部873の右側部873Rは、左側部873Lの右端末部から角筒部871の右側部871Rの右端末部にかけて延在している部分であり、角筒部871の前後の壁部に対する突出寸法が一定に形成されている。第2補強部873の右側部873Rは、連結突起部87がサイドフレーム31の係止孔31Aに挿通された際に、係止孔31Aの開口部と当接可能な寸法に形成されている。第2補強部873の右側部873Rの右端末部は、上下方向延在部81と一体的に連続している。
図3に基づいて、シールド60Rをシートクッション10の右側面部に取付ける手順について説明する。まず、スイッチ部材70をシールド60Rの取付け領域ARに対して位置決めする。即ち、スイッチ部材70の前側フランジ部711の位置決め用孔711Bに、シールド60Rの第1凸部651を挿通するとともに、スイッチ部材70の後側フランジ部712の位置決め用孔712Bに、シールド60Rの第2凸部652を挿通する。次に、係止ブラケット80をシールド60Rの取付け領域ARに対して位置決めする。即ち、係止ブラケット80の上側フランジ部821の位置決め用孔821Bに、シールド60Rの第2凸部652を挿通するとともに、係止ブラケット80の下側フランジ部831の位置決め用孔831Bに、シールド60Rの第3凸部653を挿通する。この状態で、ねじTにより、スイッチ部材70及び係止ブラケット80をシールド60Rに対して締結する。即ち、ねじT1をスイッチ部材70のねじ用孔711Aに挿通するとともに第1雌ねじ部631に螺入して締結する。また、ねじT2を係止ブラケット80のねじ用孔821A及びスイッチ部材70のねじ用孔712Aに挿通するとともに第2雌ねじ部632に螺入して共締めにより締結する。また、ねじT3を係止ブラケット80のねじ用孔831Bに挿通するとともに第3雌ねじ部633に螺入して締結する。また、ねじT4をスイッチ部材70のねじ用孔714Aに挿通するとともに第4雌ねじ部634に螺入して締結する。これにより、スイッチ部材70及び係止ブラケット80をシールド60Rに対して取付けることができる。このとき、図2、図4及び図6に示すように、ひさし部85の勾配面部851の後端末部851Bが、コネクタ部75の後端末部よりも若干後方に位置した状態になり、右端末部851Rが、コネクタ部75の右端末部の略直上に位置した状態になり、左端末部851Lが、コネクタ部75の左端末部からコネクタ部75の左右方向の厚み寸法と略同じ寸法だけ張り出すように位置した状態になる。
スイッチ部材70及び係止ブラケット80をシールド60Rに取付けたら、スイッチ部材70のコネクタ部75にワイヤハーネス77(図2参照)の端子部を連結する。この後、図5に示すように、係止ブラケット80の連結突起部87を右側のサイドフレーム31の係止孔31Aに挿通するとともに、シールド60Rを右側のサイドフレーム31に取付ける。このとき、連結突起部87の第1補強部872の左側部872L、及び、第2補強部873の左側部873Lが、その傾斜構造によって係止孔31Aに対する連結突起部87の挿通をガイドする。連結突起部87を係止孔31Aに挿通していくと、連結突起部87の係止爪部874が係止孔31Aの下側の周縁部と当接して上方に撓んだ状態になる。そして、連結突起部87の第1補強部872のストッパ部872Sが右側のサイドフレーム31の係止孔31Aの上下の周縁部に右方から当接すると、連結突起部87の係止爪部874が弾性復元力により元の状態に戻り、被係止孔31Aの下側の周縁部に係止する。これにより、係止ブラケット80が右側のサイドフレーム31に係止された状態になる。このとき、図4に示すように、ひさし部85の垂下部853は、右側のスライドレール40よりも左側に位置した状態になる。このため、異物がひさし部85の勾配面部851を左側に向かって移動して左端末部851Lから落ちる際には、垂下部853を伝ってスライドレール40に干渉しない位置に落ちることになる。
以上のように構成される本実施形態は、次のような作用効果を奏する。スイッチ部材70の前側フランジ部711、後側フランジ部712、中央フランジ部714と、係止ブラケット80の上側フランジ部821、下側フランジ部831と、がシールド60Rに対して固定されたとき、係止ブラケット80の上下方向延在部81がスイッチ部材70の一部を左側から跨いだ状態になる。この上下方向延在部81に右側のサイドフレーム31に対して連結される連結突起部87が設けられているため、連結突起部87をスイッチ部材70と対向する右側のサイドフレーム31の領域に対して連結することができる。このため、スイッチ部材70の配設されている位置で、右側のサイドフレーム31に対してシールド60Rを連結して、シールド60Rがシートクッション10の右側面部に対してガタつくことを抑制することができる。また、係止ブラケット80の上側フランジ部821は、スイッチ部材70の後側フランジ部712と重ね合わされた状態でねじT2により共にシールド60Rに対して固定されている。したがって、この部分では、1つのねじT2を締結する作業により、係止ブラケット80の上側フランジ部821及びスイッチ部材70の後側フランジ部712の両方をシールド60Rに対して固定することができる。このため、組付け作業性の悪化を抑制することができる。
以上、特定の実施形態について説明したが、本発明は、それらの外観、構成に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。
例えば、本実施形態では、係止ブラケット80がシールド60Rに取付けられる際に、上側フランジ部821及び下側フランジ部831の2箇所が固定される構造を示した。しかし、これに限定されず、係止ブラケット80は3箇所以上でシールド60Rに固定される構造であってもよい。また、本実施形態では、スイッチ部材70と係止ブラケット80とが1箇所でのみ共締めされる構造を示したが、これに限定されず、複数箇所で共締めされる構造であってもよい。
また、本実施形態では、スイッチ部材70の取付け部である前側フランジ部711、後側フランジ部712、中央フランジ部714の全てが、締結部材であるねじTによりシールド60Rに固定される構造を示した。しかし、これに限定されず、少なくとも1箇所が係止ブラケット80の第1連結部と共締めされてさえいれば、その他の箇所は締結以外の方法でシールド60Rに対して固定される構造でもよい。
また、本実施形態では、本発明をシートクッション10の右側面部に適用したが、これに限定されず、シートクッション10の左側面部に適用することもできる。
また、本実施形態においては、本発明を自動車のシートに適用したが、飛行機、船、電車等に搭載されるシートに適用してもよい。
1 自動車用シート(乗物用シート)
10 シートクッション
60R シールド
70 スイッチ部材(電装品)
711 前側フランジ部(取付け部)
712 後側フランジ部(取付け部)
714 中央フランジ部(取付け部)
80 係止ブラケット
81 上下方向延在部(桁部)
82 左右方向延在部(脚部)
821 上側フランジ部(第1連結部)
83 左右方向延在部(脚部)
831 下側フランジ部(第1連結部)
87 連結突起部(第2連結部)

Claims (2)

  1. シートクッションの側面部にシールドが取付けられている乗物用シートであって、
    前記側面部と前記シールドとの間のスペースには、前記側面部又は前記シールドの一方である第1部材に対して固定される取付け部を備えた電装品と、前記第1部材に対して固定される第1連結部を備えているとともに前記側面部又は前記シールドの他方である第2部材に対して連結される第2連結部を備えている係止ブラケットと、が配設されており、
    該係止ブラケットは、一端部側に前記第1連結部を有している複数の脚部が桁部により連結された構造をしており、
    前記桁部は、前記取付け部と前記第1連結部とが前記第1部材に対して固定されたときに、前記電装品の一部を前記第2部材側から跨ぐように配置されており、
    前記第2連結部は、前記桁部に設けられているとともに前記電装品と対向する前記第2部材の領域で該第2部材に対して連結されている乗物用シート。
  2. 請求項1において、
    前記第1連結部の少なくとも1つが、前記取付け部の少なくとも1つと重ね合わされた状態で締結部材により共に前記第1部材に対して固定されている乗物用シート。
JP2015151679A 2015-07-31 2015-07-31 乗物用シート Active JP6470656B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151679A JP6470656B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 乗物用シート
US15/222,186 US9821690B2 (en) 2015-07-31 2016-07-28 Vehicle seat
CN201610615270.2A CN106394361B (zh) 2015-07-31 2016-07-29 交通工具座椅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151679A JP6470656B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017030491A JP2017030491A (ja) 2017-02-09
JP6470656B2 true JP6470656B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=57886383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015151679A Active JP6470656B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 乗物用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9821690B2 (ja)
JP (1) JP6470656B2 (ja)
CN (1) CN106394361B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014002919A1 (de) * 2014-02-28 2015-09-03 Faurecia Autositze Gmbh Bedienungseinrichtung und Kraftfahrzeugsitz
JP6527418B2 (ja) * 2015-07-31 2019-06-05 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6529851B2 (ja) * 2015-07-31 2019-06-12 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6471638B2 (ja) * 2015-07-31 2019-02-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6608316B2 (ja) * 2016-03-23 2019-11-20 株式会社タチエス 車両用シート、及び、それに用いるリクライニング機構用カバー
US10093209B2 (en) * 2016-05-04 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Seat frame side shield with integral mounting bridge
JP2018094991A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
CN107199930A (zh) * 2017-05-22 2017-09-26 苏州瑞美科材料科技有限公司 一种汽车座椅支撑装置
JP7079403B2 (ja) * 2017-10-20 2022-06-02 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP7088756B2 (ja) * 2018-06-22 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車両用シート操作装置
US11186204B2 (en) * 2020-02-18 2021-11-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating arrangement having remote fold-flat capabilities

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2288645A1 (fr) * 1974-02-20 1976-05-21 Peugeot & Renault Siege a dossier rabattable pour vehicule
JPS5754429Y2 (ja) * 1978-06-22 1982-11-25
US4653807A (en) * 1984-05-18 1987-03-31 Mazda Motor Corporation Adjustable seat assembly
JPH0685829B2 (ja) * 1985-09-30 1994-11-02 アイシン精機株式会社 自動車用シ−ト
US4740035A (en) * 1985-09-30 1988-04-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Upholstered seat for automobiles
JPH0418172Y2 (ja) * 1986-05-09 1992-04-23
US4786109A (en) * 1988-03-01 1988-11-22 Tachi-S Co., Ltd. Arrangement for protecting seat operation lever against seat belt in vehicle seat
JPH0244533U (ja) * 1988-09-22 1990-03-27
US4973105A (en) * 1989-10-31 1990-11-27 Tachi-S Co., Ltd. Structure of vehicle seat with height adjuster
US5288133A (en) * 1992-09-29 1994-02-22 Tachi-S Co. Ltd. Automotive seat with seat cushion tilt device
US5529376A (en) * 1994-04-06 1996-06-25 Chrysler Corporation Vehicle seat assembly
KR960007317A (ko) * 1994-08-16 1996-03-22 전성원 차량용 시트 벨트 버클
JP3054683B2 (ja) * 1995-10-08 2000-06-19 テイ・エス テック株式会社 チルトアップ式自動車用シート
JPH09245550A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Yazaki Corp シート用スイッチモジュールの取り付け構造
US5879055A (en) * 1996-09-24 1999-03-09 Lear Corporation Automative seat back panel
JP3537677B2 (ja) * 1998-10-06 2004-06-14 本田技研工業株式会社 車両用シート
JP2000153730A (ja) 2000-01-01 2000-06-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用電動シ―ト装置の制御部品
JP3715192B2 (ja) * 2000-10-13 2005-11-09 矢崎総業株式会社 車両シート用ワイヤハーネス
JP3962975B2 (ja) * 2000-10-30 2007-08-22 スズキ株式会社 自動車用シートのスライドレールの構造
US6585321B1 (en) * 2000-11-28 2003-07-01 Tachi-S Co., Ltd. Seat adjuster for vehicle seat
JP2002193049A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Johnson Controls Automotive Systems Corp 車両用シートのフィニッシャ取付構造
JP4447515B2 (ja) * 2005-06-08 2010-04-07 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの操作レバー配置構造
KR100737599B1 (ko) * 2005-11-04 2007-07-10 현대자동차주식회사 펌핑레버와 일체로 형성된 리클라이너 레버
JP4224069B2 (ja) * 2006-01-27 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 シート
JP4182984B2 (ja) * 2006-01-27 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 シート
JP4185935B2 (ja) * 2006-01-27 2008-11-26 トヨタ自動車株式会社 シート
JP4182983B2 (ja) * 2006-01-27 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 シート
US7237846B1 (en) * 2006-02-10 2007-07-03 Tachi-S Co. Ltd. Resin side cover for automotive seat
DE102006047398A1 (de) * 2006-10-06 2008-05-21 Lear Corporation, Southfield 2-in-1-Bedienungshebel
JP5211662B2 (ja) * 2007-12-05 2013-06-12 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートの電気配線部材の保持構造
US7712835B2 (en) * 2008-04-23 2010-05-11 Tachi-S Co., Ltd. Structure of control portion of seat height adjuster
JP2009262752A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Toyota Boshoku Corp シート操作スイッチ
JP5187119B2 (ja) * 2008-10-10 2013-04-24 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの操作レバー構造体
JP5053425B2 (ja) * 2010-08-03 2012-10-17 本田技研工業株式会社 車両用シート
JP5229832B2 (ja) * 2010-12-22 2013-07-03 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
US20120181826A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Occupant Classification System Sensor Covers and Seat Assemblies With Protected Occupant Classification System Sensors
JP5582061B2 (ja) * 2011-02-16 2014-09-03 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP5664468B2 (ja) * 2011-06-13 2015-02-04 トヨタ紡織株式会社 車両用シートのサイドシールド構造
EP2752332A4 (en) * 2011-08-29 2015-04-01 Toyota Motor Co Ltd SEAT STRUCTURE FOR VEHICLE
DE102012001278A1 (de) * 2012-01-25 2013-07-25 Gm Global Technology Operations, Llc Verstellsystem, Kraftfahrzeugsitz, Kraftfahrzeug und Verfahren hierzu
DE102012008822A1 (de) * 2012-05-07 2013-11-07 GM Global Technology Operations LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Verstellvorrichtung, Kraftfahrzeugsitz, Kraftfahrzeug und Verfahren hierzu
WO2014077389A1 (ja) * 2012-11-19 2014-05-22 テイ・エス テック株式会社 操作レバー、シート装置及び操作部構造
JP2014136571A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Toyota Boshoku Corp シートの電気的接続構造
JP6223901B2 (ja) * 2014-04-25 2017-11-01 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6262067B2 (ja) * 2014-04-25 2018-01-17 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US9216667B1 (en) * 2014-09-09 2015-12-22 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US9580001B2 (en) * 2014-10-20 2017-02-28 Toyota Motor Engineering & Manuufacturing North America, Inc. Side shield trench on seat cushion
JP6527418B2 (ja) * 2015-07-31 2019-06-05 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6529851B2 (ja) * 2015-07-31 2019-06-12 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6471638B2 (ja) * 2015-07-31 2019-02-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US10518665B2 (en) * 2015-11-06 2019-12-31 Ford Global Technologies, Llc Shield for attachment to a seat base

Also Published As

Publication number Publication date
US9821690B2 (en) 2017-11-21
US20170028943A1 (en) 2017-02-02
JP2017030491A (ja) 2017-02-09
CN106394361A (zh) 2017-02-15
CN106394361B (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470656B2 (ja) 乗物用シート
JP6529851B2 (ja) 乗物用シート
JP5211662B2 (ja) 乗物用シートの電気配線部材の保持構造
US7758129B2 (en) Attaching structure of split type seat back
JP6847999B2 (ja) 車両用ドアミラー
WO2017022493A1 (ja) 乗物用シート
JP2007276628A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP5038707B2 (ja) 車載用電子機器取付部構造
JP2017065324A (ja) テールゲート
JP5030508B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JP6584379B2 (ja) 車載用給電装置
JP6490547B2 (ja) 乗物用シート
JP5071716B2 (ja) 車両用ジャンクションボックス
JP5347613B2 (ja) 自動車の車体構造
JP2007261422A (ja) ワイヤハーネスの接続構造
JP6654172B2 (ja) 乗物用シート
JP7322537B2 (ja) コントローラの取付構造
JP2013244936A (ja) 車両用シート
JP2018118668A (ja) センターコンソール構造
JP2019081513A (ja) 車両室内構造
JP6182185B2 (ja) 乗物用シート
JP2010108671A (ja) 導電路の端末構造
JP7056522B2 (ja) 乗物用シート
JP4551754B2 (ja) ブレーキ操作装置
JP2020124970A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250