JP6469321B2 - 共振型インバータ - Google Patents
共振型インバータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6469321B2 JP6469321B2 JP2018527381A JP2018527381A JP6469321B2 JP 6469321 B2 JP6469321 B2 JP 6469321B2 JP 2018527381 A JP2018527381 A JP 2018527381A JP 2018527381 A JP2018527381 A JP 2018527381A JP 6469321 B2 JP6469321 B2 JP 6469321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- capacitor
- current
- resonance
- snubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 130
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 49
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 41
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 11
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/4815—Resonant converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/53871—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P23/00—Other ignition
- F02P23/04—Other physical ignition means, e.g. using laser rays
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/01—Electric spark ignition installations without subsequent energy storage, i.e. energy supplied by an electrical oscillator
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/34—Snubber circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0006—Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
- H02M1/0054—Transistor switching losses
- H02M1/0058—Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33538—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
実施の形態1は、直流電圧源、入力コンデンサ、フルブリッジインバータ、スナバ回路、インバータの交流端に一次巻線を接続したトランス、トランスの二次巻線側の共振コイル、共振コンデンサ、点火プラグ、絶縁破壊電源、電流センサ、制御部を備え、制御部は、電流センサの検出電流に基づいて、スイッチング素子を共振コイルおよび共振コンデンサを含む負荷が容量性となる周波数で、ターンオン時ゼロ電圧スイッチングとなるように制御し、スナバコンデンサに蓄積されたエネルギーを直流電圧源に電力回生する共振型インバータに関するものである。
なお、点火プラグは自動車エンジン等の内燃機関に装着されており、本来共振型インバータの構成部品ではないが、共振型インバータの動作上密接に関連しているため、特に区別せずに、共振型インバータの一部として説明する。同様に、共振型インバータは、直流電圧源、絶縁破壊電源を省いた構成としても良い。
インバータ4を中心としたトランス7の一次側部分は、直流電圧源2、入力コンデンサ3、インバータ4、スナバ回路5および6、トランス一次巻線7aを備える。点火プラグ10を中心としたトランス7の二次側部分は、トランス7の二次側の共振コイル8、共振コンデンサ9、点火プラグ10、絶縁破壊電源11を備える。また、インバータ4の制御に関連する部分は、点火プラグ10を流れる電流を検出する電流センサ12と制御部13を備える。
インバータ4のスイッチング素子SW1とSW3のドレイン端は、直流電圧源2および入力コンデンサ3のプラス(P)端に接続されている。また、インバータ4のスイッチング素子SW2とSW4のソース端は、直流電圧源2および入力コンデンサ3のマイナス(N)端に接続されている。
このため、トランス一次巻線7aの電圧は、二次巻線7bではn倍に電圧変換される。トランス二次巻線7bの電流は、一次巻線7aではn倍に電流変換される。
トランス一次巻線7aとトランス二次巻線7bの巻数比nについては、点火プラグ10、直流電圧源2、絶縁破壊電源11およびインバータ4のスイッチング素子等の仕様によって適切な値が選択される。例えば、n=4.5が採用される。
なお、共振コンデンサ9は、第1共振コンデンサ9aと第2共振コンデンサ9bとで構成されているが、区別する必要がない場合は、共振コンデンサ9と記載する。
回生抵抗5dとスナバコンデンサ5cの直列回路が、インバータ4の第1レグであるスイッチング素子SW1とSW2の直列回路に並列に接続されている。クランプダイオード5aと5bのカソードが回生抵抗5dとスナバコンデンサ5cの接続点に接続されている。クランプダイオード5aのアノードがスイッチング素子SW1のドレイン端に、クランプダイオード5bのアノードがスイッチング素子SW2のドレイン端に接続されている。
回生抵抗6dとスナバコンデンサ6cの直列回路が、インバータ4の第2レグであるスイッチング素子SW3とSW4の直列回路に並列に接続されている。クランプダイオード6aと6bのカソードが回生抵抗6dとスナバコンデンサ6cの接続点に接続されている。クランプダイオード6aのアノードがスイッチング素子SW3のドレイン端に、クランプダイオード6bのアノードがスイッチング素子SW4のドレイン端に接続されている。
この共振した容量放電電流が収まったのち、インバータ4をスイッチング動作させて、高周波電流を点火プラグ10に印加する。
なお、容量放電電流とは、共振コンデンサ9に蓄積されたエネルギーが点火プラグ10のプラグ電極部の絶縁破壊により放電されることにより生ずる放電電流である。
制御部13は、演算器131と、コンパレータ132と、リミッタ付発振器133と、ゲート信号生成器134とを備えている。
電流センサ12は、トランス二次巻線7bを流れる電流、すなわち点火プラグ10の電流を検出する。
演算器131は、電流センサ12からの検出電流Ioutをプラグ電流要求値Ireqから減算する。
なお、ゲート信号生成器134は、リミッタ付発振器133の出力周波数を受けて、インバータ4のスイッチング素子SW1〜SW4を駆動するゲート信号を生成する。
また、検出電流Ioutがプラグ電流要求値Ireqより高い場合は、コンパレータ132は「L」を出力し、リミッタ付発振器133は生成する周波数を増加させる。
図4は、共振コイル8と共振コンデンサ9とを含む負荷の共振点と共振ゲインの関係を示した図である。図4において共振点より高い周波数ではインバータ4にとって容量性負荷となり、共振点より低い周波数では誘導性負荷となる。
共振点より高い周波数領域では、周波数を高くすると共振ゲインが小さくなり、また共振点より低い周波数領域では、周波数を高くすると共振ゲインが大きくなる。
実施の形態1の共振型インバータ1では、図3で説明したように、共振点より高い周波数領域、すなわち、容量性負荷の周波数領域の特性を用いている。インバータ4の動作周波数を調整することで、点火プラグ10への印加電圧を変化させ、点火プラグ10に流れる電流を制御する。
図5はインバータ4を容量性領域の周波数でスイッチングさせた時の波形図であり、スイッチング素子SW1〜SW4のゲート信号、ドレインーソース電圧信号、およびトランス一次巻線7aに流れる電流を表している。図5において、aはスイッチング素子SW1、SW4のゲート信号立ち上がりタイミングを表し、bはスイッチング素子SW2、SW3のゲート信号立ち上がりタイミングを表している。
図6、図7は電流フローの説明図であり、図6は、SW1、SW3がターンオンする時のトランス一次巻線7aに流れる電流が電流極性負の場合の電流フローを表し、図7は、SW2、SW4がターンオンする時のトランス一次巻線7aに流れる電流が電流極性正の場合の電流フローを表している。なお、図中、Pは「電流極性正」であり、Nは「電流極性負」である。以降の図においても同様である。
インバータ4を共振コイル8と共振コンデンサ9とを含む負荷の共振点より高い周波数で動作させると、共振コイル8と共振コンデンサ9とからなる回路は容量性の負荷となる。このため、トランスに流れる電流が電圧に対して90度進んだ位相となり、電圧と電流の極性が異なることになる。
以上のように、SW1〜SW4がターンオンする時、ターンオンするスイッチング素子のドレイン−ソース間電圧がゼロとなるためゼロ電圧スイッチングが成立し、スイッチング損失の低減が図れる。
図8は、スイッチング素子SW1〜SW4のゲート信号、ドレインーソース電圧信号、およびトランス一次巻線7aに流れる電流の波形図である。図8において、cはスイッチング素子SW1、SW4のゲート信号立ち下がりタイミングを表し、dはスイッチング素子SW2、SW3のゲート信号立ち下がりタイミングを表している。
図9、図10は電流フローの説明図であり、図9はトランス一次巻線7aに流れる電流が電流極性負の場合の電流フローを表し、図10はトランス一次巻線7aに流れる電流が電流極性正の場合の電流フローを表している。
図9に示すように、電流極性が負の場合、スイッチング素子SW1のドレイン端に発生した電圧は、クランプダイオード5aにより、スナバコンデンサ5cの電圧Vcでクランプされる。そのスナバコンデンサ5cに蓄積されたエネルギーは回生抵抗5dを介して入力コンデンサ3および直流電圧源2に電力回生される。
またスイッチング素子SW4のドレイン端に発生した電圧は、クランプダイオード6bにより、スナバコンデンサ6cの電圧Vcでクランプされる。そのスナバコンデンサ6cに蓄積されたエネルギーは回生抵抗6dを介して入力コンデンサ3および直流電圧源2に電力回生される。
またスイッチング素子SW2のドレイン端に発生した電圧はクランプダイオード5bにより、スナバコンデンサ5cの電圧Vcでクランプされる。そのスナバコンデンサ5cに蓄積されたエネルギーは回生抵抗5dを介して入力コンデンサ3および直流電圧源2に電力回生される。
図11は、スイッチング素子SW1〜SW4をドレインーソース間のコンデンサでモデル化して説明する図である。図11(a)は、直流電圧源2、入力コンデンサ3、インバータ4のスイッチング素子SW1〜SW4から成る基本回路である。図11(b)、図11(c)はスイッチング素子SW1〜SW4をコンデンサでモデル化している。図11(b)はインバータ4にスナバ回路がない場合、図11(c)はインバータ4にスナバ回路5、6がある場合を表している。
ここで、スナバ回路の効果を図13に基づいて説明する。図13は実験により得られた電圧波形を表す。図において、Kは「スナバ回路なしの電圧波形(実線)」であり、Lは「スナバ回路ありの電圧波形(点線)」である。Mは「スナバ回路による低減量69V」である。
すなわち、スナバ回路がない場合はピーク電圧が245Vであったのに対し、スナバ回路がある場合は176Vとなり、69V減衰させる効果を確認できている。
図14は、トランス一次巻線7aに流れる電流が負の場合の電流フローを表し、図15は、トランス一次巻線7aに流れる電流が正の場合の電流フローを表している。
また図16は、点火プラグ10に印加されるプラグ電圧の変化およびトランス一次巻線7aの電流の変化、具体的にはプラグ絶縁破壊後のコンデンサ9の放電による共振電流の変化を表している。なお、図16において、Eは「プラグ絶縁破壊タイミング」であり、Fは「共振コンデンサ放電による共振電流」である。
また、図15において、トランス一次巻線7aの電流極性が正の場合、トランス一次巻線7aに生じるn倍された容量放電電流は、SW2およびSW3のボディダイオードを通じて流れる電流と、クランプダイオード6b、スナバコンデンサ6c、回生抵抗6dを通じて流れる電流とに分流され、入力コンデンサ3および直流電圧源2に電力回生される。
実施の形態2の共振型インバータは、実施の形態1の共振型インバータにおいて、スナバコンデンサに対して容量放電電流用コンデンサを並列接続したものである。
スナバコンデンサ5cに容量放電電流用コンデンサ5eを並列接続し、スナバコンデンサ6cに容量放電電流用コンデンサ6eを並列接続している。
点火プラグ10が絶縁破壊して放電し、共振コイル8と共振コンデンサ9の共振周波数で共振した容量放電電流が流れ、トランス7の巻数比倍(n倍)された電流がトランス一次巻線7aに流れる。
一方、スナバコンデンサ5c、6cに並列に接続した容量放電電流用コンデンサ5e、6eは、共振コイル8と共振コンデンサ9の共振周波数でインピーダンスが低く、電流容量を十分吸収できる大容量である必要がある。
なお、サージや寄生振動の周波数は、共振コイル8と共振コンデンサ9の共振周波数よりも高い。
これら機能を分担したコンデンサをそれぞれ設けることで、スイッチング時のサージや振動電圧、および容量放電電流によりスイッチング素子が耐圧破壊することを防止できる。
実施の形態3の共振型インバータは、実施の形態1の共振型インバータのスナバ回路に保護用スイッチング素子を追加したものである。
また、図19は、保護用スイッチング素子のオン/オフ状態、流れる電流およびスナバコンデンサの電圧との関係を説明している。なお、図19において、Gは「容量放電電流 流入開始」である。
実施の形態1のスナバ回路5をスナバ回路20に、スナバ回路6をスナバ回路21に変更している。
スナバ回路20は、保護用スイッチング素子SW5、2分割した第1回生抵抗20dと第2回生抵抗20e、スナバコンデンサ20c、クランプダイオード20a、20bから構成される。
第1回生抵抗20d、第2回生抵抗20e、およびスナバコンデンサ20cの直列回路が、インバータ4のスイッチング素子SW1とSW2の直列回路に並列に接続されている。クランプダイオード20aと20bのカソードが、第2回生抵抗20eとスナバコンデンサ20cの接続点に接続されている。クランプダイオード20aのアノードがスイッチング素子SW1のドレイン端に、クランプダイオード20bのアノードがスイッチング素子SW2のドレイン端に接続されている。
保護用スイッチング素子SW5のドレイン端とソース端を、第1回生抵抗20dと第2回生抵抗20eとの直列回路に並列に接続し、保護用スイッチング素子SW5のゲート端を第1回生抵抗20dと第2回生抵抗20eとの接続点に接続している。
なお、スナバ回路21の構成は、スナバ回路20と同様であるため、説明は省略する。
スナバ回路20において、容量放電電流はスイッチング素子SW1のボディダイオード、および第1回生抵抗20d、第2回生抵抗20eを流れる。ここで、スナバコンデンサ20cのクランプ電圧Vcが所定の電圧より上昇すると、第1回生抵抗20dと第2回生抵抗20eにより分圧された電圧が上昇し保護用スイッチング素子SW5がオンし、回生量を増加させてスナバコンデンサ20cの電圧上昇を抑える。このため、インバータ4を構成するスイッチング素子SW1〜SW4が耐圧破壊することを防止することができる。また、スナバコンデンサ20cの容量を小さくでき、また保護用スイッチング素子SW5の制御を制御部13で行う必要がないため制御を簡素化できる。
また、スナバ回路21の動作は、スナバ回路20と同様であるため、説明は省略する。
実施の形態4の共振型インバータは、実施の形態1の共振型インバータの直流電圧源と入力コンデンサの間にフィルタ回路を追加したものである。
しかし、フィルタ回路321を追加した場合、条件によっては、入力コンデンサ3とフィルタ回路のインダクタンスによって共振電圧が発生する場合がある。
フィルタ回路321および配線のインダクタンスと入力コンデンサ3間で生じる共振電圧をスナバ回路5により減衰させることがわかる。
この共振電圧の共振周波数をfc、入力コンデンサ3の容量をCとすると、入力コンデンサ3の共振点におけるインピーダンスは1/(2πfcC)となる。スナバ回路5を構成するスナバコンデンサ5cのインピーダンスと回生抵抗5dのインピーダンスの合計値が、入力コンデンサ3のインピーダンスより小さいインピーダンスとなるように選択すれば、図21のスナバ回路ありの点線のように共振電圧を効果的に減衰させることができる。
Claims (6)
- 直流電圧源に接続された入力コンデンサとインバータ、回生抵抗とスナバコンデンサの直列回路からなり前記インバータの各レグに並列に接続されたスナバ回路、前記インバータのスイッチング素子のドレインと前記スナバ回路の前記回生抵抗と前記スナバコンデンサの接続点との間に接続したクランプダイオード、前記インバータの交流端に一次巻線を接続したトランス、前記トランスの二次巻線に接続された共振コイル、共振コンデンサ、および電流センサ、前記インバータを制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記電流センサの検出電流に基づいて、前記インバータの前記スイッチング素子を前記共振コイルおよび前記共振コンデンサを含む負荷が容量性となる周波数で、ターンオン時ゼロ電圧スイッチングとなるように制御するとともに、前記スナバコンデンサに蓄積されたエネルギーを前記直流電圧源に電力回生する共振型インバータ。 - さらに、前記スナバコンデンサよりもインピーダンスが低く、かつ容量が大きい容量放電電流用コンデンサを前記スナバコンデンサに並列に接続した請求項1に記載の共振型インバータ。
- 前記回生抵抗を第1回生抵抗と第2回生抵抗とに2分割し、
前記第1回生抵抗と前記第2回生抵抗との直列回路の両端に保護用スイッチング素子のドレインおよびソースを接続し、前記第1回生抵抗と前記第2回生抵抗との接続点に前記保護用スイッチング素子のゲートを接続した請求項1または請求項2に記載の共振型インバータ。 - 前記直流電圧源と前記入力コンデンサとの間にフィルタ回路を挿入した請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の共振型インバータ。
- 前記トランスの一次巻線数と二次巻線数との比を1対nとし、nは1より大きい実数であり、前記トランスの前記二次巻線の電流が前記トランスの巻線比n倍されて前記トランスの前記一次巻線に流れる請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の共振型インバータ。
- 前記フィルタ回路はインダクタから成る請求項4に記載の共振型インバータ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016140106 | 2016-07-15 | ||
JP2016140106 | 2016-07-15 | ||
PCT/JP2017/007788 WO2018012025A1 (ja) | 2016-07-15 | 2017-02-28 | 共振型インバータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018012025A1 JPWO2018012025A1 (ja) | 2018-10-18 |
JP6469321B2 true JP6469321B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=60952933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018527381A Active JP6469321B2 (ja) | 2016-07-15 | 2017-02-28 | 共振型インバータ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10630205B2 (ja) |
JP (1) | JP6469321B2 (ja) |
CN (1) | CN109478855B (ja) |
DE (1) | DE112017003582T5 (ja) |
WO (1) | WO2018012025A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6709965B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2020-06-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | スナバ回路、及びそれを用いた電力変換システム |
JP6773004B2 (ja) * | 2017-11-01 | 2020-10-21 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関用点火装置 |
CN111699542B (zh) | 2017-11-29 | 2023-05-16 | 康姆艾德技术美国分公司 | 用于阻抗匹配网络控制的重新调谐 |
US11711025B2 (en) * | 2018-02-20 | 2023-07-25 | Mitsubishi Electric Corporation | Power semiconductor module and power conversion apparatus including the same |
US11114279B2 (en) | 2019-06-28 | 2021-09-07 | COMET Technologies USA, Inc. | Arc suppression device for plasma processing equipment |
US11527385B2 (en) | 2021-04-29 | 2022-12-13 | COMET Technologies USA, Inc. | Systems and methods for calibrating capacitors of matching networks |
US11596309B2 (en) | 2019-07-09 | 2023-03-07 | COMET Technologies USA, Inc. | Hybrid matching network topology |
US11107661B2 (en) | 2019-07-09 | 2021-08-31 | COMET Technologies USA, Inc. | Hybrid matching network topology |
KR20220053547A (ko) | 2019-08-28 | 2022-04-29 | 코멧 테크놀로지스 유에스에이, 인크. | 고전력 저주파 코일들 |
US12027351B2 (en) | 2020-01-10 | 2024-07-02 | COMET Technologies USA, Inc. | Plasma non-uniformity detection |
US11887820B2 (en) | 2020-01-10 | 2024-01-30 | COMET Technologies USA, Inc. | Sector shunts for plasma-based wafer processing systems |
US11830708B2 (en) | 2020-01-10 | 2023-11-28 | COMET Technologies USA, Inc. | Inductive broad-band sensors for electromagnetic waves |
US11670488B2 (en) | 2020-01-10 | 2023-06-06 | COMET Technologies USA, Inc. | Fast arc detecting match network |
US11521832B2 (en) | 2020-01-10 | 2022-12-06 | COMET Technologies USA, Inc. | Uniformity control for radio frequency plasma processing systems |
US11605527B2 (en) | 2020-01-20 | 2023-03-14 | COMET Technologies USA, Inc. | Pulsing control match network |
US11961711B2 (en) | 2020-01-20 | 2024-04-16 | COMET Technologies USA, Inc. | Radio frequency match network and generator |
US11373844B2 (en) | 2020-09-28 | 2022-06-28 | COMET Technologies USA, Inc. | Systems and methods for repetitive tuning of matching networks |
US12057296B2 (en) | 2021-02-22 | 2024-08-06 | COMET Technologies USA, Inc. | Electromagnetic field sensing device |
JP2022138710A (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Dc-dcコンバータおよび車両 |
US11923175B2 (en) | 2021-07-28 | 2024-03-05 | COMET Technologies USA, Inc. | Systems and methods for variable gain tuning of matching networks |
US11657980B1 (en) | 2022-05-09 | 2023-05-23 | COMET Technologies USA, Inc. | Dielectric fluid variable capacitor |
US12040139B2 (en) | 2022-05-09 | 2024-07-16 | COMET Technologies USA, Inc. | Variable capacitor with linear impedance and high voltage breakdown |
US12051549B2 (en) | 2022-08-02 | 2024-07-30 | COMET Technologies USA, Inc. | Coaxial variable capacitor |
US12132435B2 (en) | 2022-10-27 | 2024-10-29 | COMET Technologies USA, Inc. | Method for repeatable stepper motor homing |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS514600B2 (ja) | 1972-10-25 | 1976-02-13 | ||
JPH08168263A (ja) * | 1994-12-16 | 1996-06-25 | Fuji Electric Co Ltd | 電力変換装置のスナバエネルギー回収回路とその回収方法 |
JP3356783B2 (ja) * | 1996-07-05 | 2002-12-16 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置及びモータ制御装置 |
JP3514600B2 (ja) | 1997-01-24 | 2004-03-31 | オリジン電気株式会社 | スイッチング電源及びその制御方法 |
JP3049427B2 (ja) * | 1998-10-21 | 2000-06-05 | 株式会社ハイデン研究所 | 正負パルス式高周波スイッチング電源 |
US7817452B2 (en) * | 2007-08-13 | 2010-10-19 | Stephen William Smith | Phase shifted H-Bridge resonant converter with symmetrical currents |
EP2827486B1 (en) * | 2012-03-15 | 2019-05-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Power feed device of inductive charging device |
CN103812317B (zh) * | 2012-11-14 | 2016-08-24 | 台达电子工业股份有限公司 | 箝位吸收电路及其阻抗调节方法 |
JP5765591B2 (ja) * | 2013-04-18 | 2015-08-19 | 株式会社デンソー | 電源装置 |
JP5679239B1 (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-04 | 株式会社京三製作所 | 単相インバータ |
CN103490603B (zh) * | 2013-09-16 | 2015-12-16 | 王达开 | 一种功率开关器件串联限压电路 |
JP6029563B2 (ja) | 2013-10-28 | 2016-11-24 | 三菱電機株式会社 | 高周波プラズマ点火装置 |
JP5687373B1 (ja) | 2014-03-05 | 2015-03-18 | 三菱電機株式会社 | Dc/dcコンバータ |
JP6237697B2 (ja) * | 2015-05-12 | 2017-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | 電力変換装置の制御方法及び電力変換装置 |
-
2017
- 2017-02-28 WO PCT/JP2017/007788 patent/WO2018012025A1/ja active Application Filing
- 2017-02-28 CN CN201780042660.8A patent/CN109478855B/zh active Active
- 2017-02-28 DE DE112017003582.1T patent/DE112017003582T5/de active Pending
- 2017-02-28 JP JP2018527381A patent/JP6469321B2/ja active Active
- 2017-02-28 US US16/310,231 patent/US10630205B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112017003582T5 (de) | 2019-05-02 |
CN109478855A (zh) | 2019-03-15 |
US10630205B2 (en) | 2020-04-21 |
WO2018012025A1 (ja) | 2018-01-18 |
US20190199241A1 (en) | 2019-06-27 |
CN109478855B (zh) | 2020-10-27 |
JPWO2018012025A1 (ja) | 2018-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6469321B2 (ja) | 共振型インバータ | |
JP5314724B2 (ja) | 直流電源装置 | |
JP5868344B2 (ja) | 直流電源装置 | |
US6194844B1 (en) | Circuit arrangement and method for operating at least one high-pressure discharge lamp | |
JP4765018B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6773004B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
KR100433356B1 (ko) | 전기집진용펄스전원장치및그보호방법 | |
JP4079561B2 (ja) | スパッタ用電源 | |
JP3728575B2 (ja) | 低損失スナバ回路付きスイッチング電源装置 | |
US6047691A (en) | Ignition system | |
JP7301784B2 (ja) | スナバ回路および電源装置 | |
US20020000923A1 (en) | Switching power supply circuit | |
JP2005328653A (ja) | 高電圧パルス発生回路 | |
JP2021145528A (ja) | スナバ回路および電源装置 | |
JP3899450B2 (ja) | 半導体電力変換装置 | |
JP6125139B1 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JP2006228676A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
KR102399102B1 (ko) | 회생형 클램프회로를 이용한 전력변환장치 | |
JP2004282808A (ja) | 電源装置及び放電灯点灯装置 | |
JP6811877B2 (ja) | 点火装置 | |
US10145352B2 (en) | Resonant ignition circuit | |
JPS6226795A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2000333439A (ja) | スナバ回路及び電力変換装置 | |
JPS6333615B2 (ja) | ||
JP2004104957A (ja) | 直流電圧発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6469321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |