JP6449649B2 - 液化ガス処理システム及びその方法 - Google Patents

液化ガス処理システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6449649B2
JP6449649B2 JP2014533226A JP2014533226A JP6449649B2 JP 6449649 B2 JP6449649 B2 JP 6449649B2 JP 2014533226 A JP2014533226 A JP 2014533226A JP 2014533226 A JP2014533226 A JP 2014533226A JP 6449649 B2 JP6449649 B2 JP 6449649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
heat transfer
transfer medium
liquefied gas
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014533226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014534383A (ja
Inventor
キ ホン キム
キ ホン キム
ミン ホ カン
ミン ホ カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Heavy Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2013/004282 external-priority patent/WO2013172642A1/ko
Publication of JP2014534383A publication Critical patent/JP2014534383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449649B2 publication Critical patent/JP6449649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • F17C7/04Discharging liquefied gases with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/06Apparatus for de-liquefying, e.g. by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/025Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the pressure as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/026Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the temperature as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • F17C9/04Recovery of thermal energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17DPIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
    • F17D1/00Pipe-line systems
    • F17D1/08Pipe-line systems for liquids or viscous products
    • F17D1/16Facilitating the conveyance of liquids or effecting the conveyance of viscous products by modification of their viscosity
    • F17D1/18Facilitating the conveyance of liquids or effecting the conveyance of viscous products by modification of their viscosity by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/006Preventing deposits of ice
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F23/00Features relating to the use of intermediate heat-exchange materials, e.g. selection of compositions
    • F28F23/02Arrangements for obtaining or maintaining same in a liquid state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/12Liquefied petroleum gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0215Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0284Arrangement of multiple injectors or fuel-air mixers per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/035Propane butane, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/035High pressure, i.e. between 10 and 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0323Heat exchange with the fluid by heating using another fluid in a closed loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0447Composition; Humidity
    • F17C2250/0456Calorific or heating value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0631Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0636Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0642Composition; Humidity
    • F17C2250/0652Calorific or heating value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0689Methods for controlling or regulating
    • F17C2250/0694Methods for controlling or regulating with calculations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0134Applications for fluid transport or storage placed above the ground
    • F17C2270/0139Fuel stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Description

本発明は、液化ガス処理システム及びその方法に関する。
近年、技術開発によってガソリンやディーゼルを代替して液化天然ガス(Liquefied Natural Gas)、液化石油ガス(Liquefied Petroleum Gas)などの液化ガスを広く使用している。液化天然ガスは、ガス田から採取した天然ガスを精製して得られたメタンを冷却して液化させたものであり、無色・透明な液体で汚染物質がほとんどなく、熱量が高くて非常に優れた燃料である。その反面、液化石油ガスは、油田から石油とともに出てくるプロパン(C)とブタン(C10)を主成分としたガスを常温で圧縮して液体に作った燃料である。液化石油ガスは、液化天然ガスと同様に、無色無臭であり、家庭用、業務用、工業用、自動車用などの燃料として広く使用されている。
このような液化ガスは、地上に設置されている液化ガス貯蔵タンクに貯蔵されるか、または海洋を航行する輸送手段である船舶に備えられている液化ガス貯蔵タンクに貯蔵され、液化天然ガスは液化によって1/600の体積に減り、液化石油ガスは、液化によってプロパンは、1/260、ブタンは1/230の体積に減って貯蔵効率が高いという利点がある。
これらの液化ガスは、多様な需要先に供給されて使用されるが、最近は、液化天然ガスを運ぶLNG運搬船でLNGを燃料として使用してエンジンを駆動するLNG燃料供給方式が開発されており、このようにエンジンの燃料としてLNGを使用する方式は、LNG運搬船以外の他の船舶にも適用されている。
しかしながら、エンジンなどの需要先が要求する液化ガスの温度及び圧力などは、液化ガス貯蔵タンクに貯蔵されている液化ガスの状態とは異なる場合がある。したがって、最近は液体の状態に貯蔵される液化ガスの温度及び圧力などを制御して需要先に供給するような技術について持続的な研究開発が行われている。
したがって、本発明は、上記のような従来技術の問題を解決しようと案出されたものであり、その目的は、需要先に伝達される液化ガスの測定温度により液化ガスと熱交換される熱伝達媒体の目標温度を算出し、熱伝達媒体の目標温度に基づいて媒体ヒーターに流入される熱伝達媒体の流量または媒体ヒーターから熱伝達媒体に供給される熱源の量を制御し、需要先に供給される液化ガスの温度を効率的に制御することができる液化ガス処理システム及びその方法を提供することである。
本発明のまた他の目的は、液化ガスの測定温度により熱伝達媒体の目標温度を算定し、熱伝達媒体の目標温度に熱伝達媒体が適切に加熱されるようにカスケード(Cascade)の制御によって、液化ガスが需要先の要求温度に適した状態で供給されるようにする液化ガス処理システム及びその方法を提供することである。
さらに、本発明の他の目的は、熱伝達媒体の目標温度に応じて少なくとも一部の熱伝達媒体が媒体ヒーターを迂回するようにしたり、熱伝達媒体を媒体ヒーターに供給する媒体ポンプの駆動を制御し、媒体ヒーターの流入量を可変したり、媒体ヒーターから熱伝達媒体に供給される熱源の量を調節し、熱伝達媒体が液化ガスに伝達する熱量を容易に制御することができる液化ガス処理システム及びその方法を提供することである。
本発明のまた他の目的は、熱交換器で液化ガスによって熱伝達媒体が過冷却されて熱伝達媒体に含まれた水などが凍ること(アイシング;Icing)現象を防止するために、熱交換器の下流での熱伝達媒体の温度を感知し、熱伝達媒体の温度が一定の温度以下に下がらないように熱伝達媒体の流れを制御することで、システムの安定的な具現の可能な液化ガス処理システム及びその方法を提供することである。
本発明のまた他の目的は、熱交換器に残留する熱伝達媒体が液化ガスによって冷却され、アイシング現象が発生されることによってシステム駆動に問題を引き起こすことを防止するために、必要に応じて熱交換器に流入された熱伝達媒体を媒体放出ラインを介して外部に排出させ、熱交換器及びシステムを保護することができる液化ガス処理システム及びその方法を提供することである。
本発明のまた他の目的は、媒体ヒーターで熱伝達媒体が過度に過熱されることによって熱伝達媒体に含まれた水が蒸発すること(クラッキング;Craking)現象を防止するために、媒体ヒーターへの熱伝達媒体流入量または媒体ヒーターの熱源供給量を調節して熱伝達媒体を効率的に使用することができる液化ガス処理システム及びその方法を提供することである。
本発明のまた他の目的は、液化ガスが需要先の液化ガスの要求温度まで加熱されるように熱交換器の前後端での熱伝達媒体の温度差を十分に大きく維持するが、熱伝達媒体循環流量を減少させ、媒体ポンプの効率を最大化することができる液化ガス処理システム及びその方法を提供することである。
以上のように、上記目的を達成するために本発明の一側面による液化ガス処理システムは、液化ガス貯蔵タンクから需要先まで連結された液化ガス供給ラインと、前記需要先と前記液化ガス貯蔵タンクとの間の前記液化ガス供給ライン上に設けられ、前記液化ガス貯蔵タンクから供給される液化ガスを熱伝達媒体と熱交換させる熱交換器と、前記熱伝達媒体を加熱する媒体ヒーターと、前記媒体ヒーターから前記熱交換器まで連結された媒体循環ラインと、前記液化ガス供給ライン上に設けられ、液化ガスの温度を測定する液化ガス温度センサーと、前記液化ガスの測定温度に基づいて、前記媒体ヒーターに流入される前記熱伝達媒体の流量または前記媒体ヒーターが前記熱伝達媒体に供給する熱量を可変するコントローラと、を含むことを特徴とする。
また、前記コントローラは、前記液化ガスの測定温度を用いて前記熱伝達媒体の目標温度を算出する目標温度算出器を含み、前記熱伝達媒体の目標温度に基づいて前記媒体ヒーターに流入される前記熱伝達媒体の流量または前記媒体ヒーターが前記熱伝達媒体に供給する熱量を可変することができる。
また、前記目標温度算出器は、前記需要先の液化ガスの要求温度と、前記液化ガスの測定温度間の偏差を用いたPID制御によって前記熱伝達媒体の目標温度を算出することができる。
また、前記目標温度算出器は、一定の時間間隔またはリアルタイムで前記液化ガスの測定温度を用いて前記熱伝達媒体の目標温度を算出することができる。
また、前記液化ガス温度センサーは、前記液化ガス供給ライン上で前記熱交換器と、前記需要先との間に設けることができる。
具体的に、少なくとも一部の熱伝達媒体が前記媒体循環ラインから分岐されて前記媒体ヒーターを迂回できるようにする分岐ラインをさらに含み、前記コントローラは、前記分岐ライン上に設けられる迂回調節弁を介して前記分岐ラインに流入される前記熱伝達媒体の流量を調節することができる。
また、前記熱伝達媒体を貯蔵する媒体タンクと、前記媒体タンクに貯蔵された前記熱伝達媒体を前記媒体ヒーターに供給する媒体ポンプとをさらに含み、前記コントローラは、前記媒体ポンプの駆動を制御して前記媒体ポンプから前記媒体ヒーターに供給される前記熱伝達媒体の流量を制御することができる。
また、前記媒体ヒーターに熱源を供給する熱源供給ラインと、前記熱源供給ライン上に設けられ、前記熱源供給ラインの開度を調節する熱源供給弁とをさらに含むが、前記コントローラは、前記熱源供給弁の開度を制御して前記媒体ヒーターが熱伝達媒体に供給する熱源の量を制御することができる。
また、前記液化ガス供給ライン上に設けられ、前記液化ガス貯蔵タンクから排出された液化ガスを加圧するポンプをさらに含み、前記熱交換器は、前記ポンプから供給される液化ガスを熱伝達媒体と熱交換させることができる。
また、前記熱伝達媒体は、グリコールウォーターでありえる。
さらに、本発明の一側面による液化ガス処理方法は、液化ガスを熱交換器で熱伝達媒体に加熱して需要先に供給するが、媒体ヒーターが熱伝達媒体を加熱して前記熱交換器に供給する液化ガス処理システムを駆動する方法において、前記需要先に供給される液化ガスの温度を測定する段階と、前記液化ガスの測定温度に応じて前記媒体ヒーターに流入される熱伝達媒体の流量または前記媒体ヒーターが熱伝達媒体に供給する熱量を可変する段階とを含むことを特徴とする。
また、前記液化ガスの温度を測定する段階は、前記熱交換器と前記需要先との間の液化ガスの温度を測定することができる。
また、前記液化ガスの測定温度に基づいて前記熱伝達媒体の目標温度を算出する段階をさらに含み、前記熱伝達媒体の流量または熱伝達媒体に供給する熱量を可変する段階は、前記熱伝達媒体の目標温度に応じて前記媒体ヒーターに流入される熱伝達媒体の流量または前記媒体ヒーターが熱伝達媒体に供給する熱量を可変することができる。
また、前記熱伝達媒体の目標温度を算出する段階は、前記需要先の液化ガスの要求温度と、前記液化ガスの測定温度との偏差を用いたPID制御によって前記熱伝達媒体の目標温度を算出することができる。
また、前記熱伝達媒体の流量を可変する段階は、少なくとも一部の熱伝達媒体が前記媒体ヒーターを迂回させるが、前記媒体ヒーターを迂回する熱伝達媒体の流量を制御する段階を含むことができる。
また、前記熱伝達媒体の流量を可変する段階は、前記媒体ヒーターに前記熱伝達媒体を供給する媒体ポンプの駆動を制御する段階を含むことができる。
また、前記熱伝達媒体に供給する熱量を可変する段階は、前記媒体ヒーターに流入された熱伝達媒体に供給される熱源の量を制御する段階を含むことができる。
以上のように本発明による液化ガス処理システム及びその方法によれば、熱交換器の後端での液化ガスの測定温度により熱伝達媒体の目標温度を導出し、熱伝達媒体の媒体ヒーター流入量などを調節して熱伝達媒体を容易に目標温度に加熱することにより、液化ガスが需要先の要求温度に適した状態に需要先に供給されるようにすることができる。
また、本発明による液化ガス処理システム及びその方法によれば、少なくとも一部の熱伝達媒体が媒体ヒーターを迂回するようにしたり、媒体ポンプの駆動に応じて媒体ヒーターの熱伝達媒体の流量を可変したりして、媒体ヒーターに供給される熱源の量を制御することにより、効果的に熱伝達媒体の温度を制御することができる。
また、本発明による液化ガス処理システム及びその方法によれば、熱交換器の内部や下流または媒体ヒーターの下流で感知される熱伝達媒体の温度をもとに、熱伝達媒体に含まれた水などが凍ったりまたは蒸発したりしないように熱伝達媒体の加熱程度を制御して熱伝達媒体の円滑な循環を具現することができる。
また、本発明による液化ガス処理システム及びその方法によれば、熱交換器に流入された熱伝達媒体が液化ガスによって必要以上に冷却される場合、媒体放出ラインに沿って熱交換器から排出されるようにすることで、熱交換器の故障を防止し、システムのシャットダウン(Shutdown)を防止することができる。
また、本発明による液化ガス処理システム及びその方法によれば、熱伝達媒体の循環流量を減少させるが、熱交換器の前後端での熱伝達媒体の温度差を十分に維持し、熱伝達媒体の循環効率を向上させるとともに、液化ガスを適切な温度に加熱して需要先に供給することができる。
従来の液化ガス処理システムの概念図である。 本発明の第1〜第4実施例による液化ガス処理システムの概念図である。 本発明の第1実施例による液化ガス処理方法のフローチャートである。 本発明の第1実施例による液化ガス処理方法の段階S130の詳細フローチャートである。 本発明の第2実施例による液化ガス処理方法のフローチャートである。 本発明の第2実施例による液化ガス処理方法の段階S230の詳細フローチャートである。 本発明の第3実施例による液化ガス処理方法のフローチャートである。 本発明の第3実施例による液化ガス処理方法の段階S330の詳細フローチャートである。 本発明の第4実施例による液化ガス処理方法のフローチャートである。 本発明の第4実施例による液化ガス処理方法の段階S430の詳細フローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例について詳細に説明する。図1は、従来の液化ガス処理システムの概念図である。
図1に示したように、従来の液化ガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10、エンジン20、ポンプ30、電気ヒーター40を含む。以下、本明細書では、液化ガスは、LNGまたはLPG、エチレン、アンモニアなどのように、一般的に液体の状態で保管されるすべてのガス燃料を包括する意味として使用することができ、加熱や加圧によって液体状態でない場合なども便宜上液化ガスに表現することができる。これは、蒸発ガスも同様に適用することができる。
従来の液化ガス処理システム1は、電気エネルギーの供給を受けて液化ガスを直接加熱する電気ヒーター40を使用した。しかしながら、電気ヒーター40を駆動するために必要な電気エネルギーは、燃料を使用して発電機(図示せず)を駆動しなければ得ることができないため、燃料消費によるコストの問題と、燃料の燃焼時に発生する排気による環境汚染の問題などが発生しえる。
図2は、本発明の第1〜第4実施例による液化ガス処理システムの概念図である。図2における点線は、信号が送受信される流れを意味する。図2に示したように、本発明の第1〜第4実施例による液化ガス処理システム2は、液化ガス貯蔵タンク10、エンジン20、ポンプ30、熱交換器50、媒体供給装置60、液化ガス温度センサー70、媒体状態感知センサー80、コントローラ90を含む。
本発明の一実施例では、液化ガス貯蔵タンク10、エンジン20、ポンプ30などは、従来の液化ガス処理システム1での各構成と便宜上同じ符号を使用するが、必ずしも同じ構成を指すものではない。
液化ガス貯蔵タンク10は、需要先20に供給されるべき液化ガスを貯蔵する。液化ガス貯蔵タンク10は、液化ガスを液体の状態で保管しなければならないが、このとき液化ガス貯蔵タンク10は、圧力タンクの形態を持つことができる。
液化ガス貯蔵タンク10は、外槽タンク(図示せず)、内槽タンク(図示せず)、断熱部を含む。外槽タンクは、液化ガス貯蔵タンク10の外壁をなす構造として、スチールで形成され、断面が多角形の形態になりうる。
内槽タンクは、外槽タンクの内部に備えられ、、サポート(Support;(図示せず))によって外槽タンクの内部に支持設けることができる。このとき、サポートは内槽タンクの下端に設けることができ、もちろん内槽タンクの左右流動を抑制するために内槽タンクの側面にも具備することができる。
内槽タンクは、ステンレス材質で形成されることができ、5barないし10bar(例えば6bar)の圧力に耐えられるように設計することができる。内槽タンクをこのように一定の圧力に耐えられるように設計するのは、内槽タンクの内部に備えられた液化ガスが蒸発して蒸発ガスが生成されることによって内槽タンクの内圧が上昇するからである。
内槽タンクの内部には、バッフル(Baffle;図示せず)が具備されうる。バッフルは、格子形態のプレートを意味し、バッフルが設置されることにより内槽タンク内部の圧力は均等に分布されて内槽タンクが一部に集中圧力を受けることを防止することができる。
断熱部は、内槽タンクと外槽タンクとの間に備えられ、外部の熱エネルギーが内槽タンクに伝達されることを防止することができる。このとき、断熱部は真空状態でありえる。断熱部を真空に形成することにより液化ガス貯蔵タンク10は、一般的なタンクと比較したとき高い圧力により効率的に耐えることができる。一例として、液化ガス貯蔵タンク10は、真空の断熱部によって5barないし20barの圧力を耐えることができる。
このように本実施例では、真空形態の断熱部を外槽タンクと内槽タンクとの間に具備する圧力タンク型液化ガス貯蔵タンク10を使用することにより、蒸発ガスの発生を最小限に抑えることができ、内圧が上昇しても液化ガス貯蔵タンク10が破損するなどの問題が起きることを未然に防止することができる。
需要先20は、液化ガス貯蔵タンク10から液化ガスを供給してもらう。需要先20は、液化ガスにより駆動されて動力を発生させるエンジンであり、一例として、船舶に搭載されているMEGIエンジンまたは二重燃料エンジンでありえる。
需要先20が二重燃料エンジンの場合、液化ガスのLNGとオイルが混合されて供給されず、LNGや石油が選択的に供給することができる。これは、燃焼温度が異なる二つの物質が混在供給されることを防止して、効率の低下を防止するためである。
エンジンは、液化ガスの燃焼によりシリンダ(図示せず)内部のピストン(図示せず)が往復運動することにより、ピストンに連結されたクランク軸(図示せず)が回転し、クランク軸に連結されるシャフト(図示せず)が回転されうる。したがって、エンジン駆動時に最終的にシャフトに連結されたプロペラ(図示せず)が回転することにより、船体が前進または後進することになる。
もちろん、本実施例において需要先20のエンジンは、プロペラを駆動するためのエンジンではあるが、発電のためのエンジンまたはその他の動力を発生させるためのエンジンでありえる。すなわち、本実施例では、エンジンの種類を特に限定しない。ただし、エンジンは液化ガスの燃焼によって駆動力を発生させる内燃機関でりえる。
液化ガス貯蔵タンク10と需要先20との間には、液化ガスを伝達する液化ガス供給ライン21が設けられ、液化ガス供給ライン21には、ポンプ30、熱交換器50などが具備されて液化ガスが需要先20に供給されるようにすることができる。
この時、液化ガス供給ライン21には、液化ガス供給弁(図示せず)が設置され、液化ガス供給弁の開度調節により液化ガスの供給量が調節されることができる。
また、液化ガス供給ライン21には、液化ガス温度センサー70が具備され、液化ガスの温度に基づいて液化ガスに熱を供給する熱伝達媒体の必要熱量を把握し、媒体ヒーター63により加熱された熱伝達媒体の温度が適切に可変して目標温度に到達させるカソケード(Cascade)制御を具現することができる。これについては後述する。
ポンプ30は、液化ガス供給ライン21上に設けられ、液化ガス貯蔵タンク10から排出された液化ガスを加圧する。ポンプ30は、ブーストポンプ(Boosting Pump;31)と高圧ポンプ(High Pressure Pump;32)を含むことができる。
ブーストポンプ31は、液化ガス貯蔵タンク10と高圧ポンプ32との間の液化ガス供給ライン21上に、または液化ガス貯蔵タンク10内に設けることができ、高圧ポンプ32に十分な量の液化ガスが供給されるようにして高圧ポンプ32の空洞現象(Cavitation)を防止する。また、ブーストポンプ31は、液化ガス貯蔵タンク10から液化ガスを取り出して液化ガスを数乃至数十bar以内に加圧することができ、ブーストポンプ31を経た液化ガスは、1bar乃至25barに加圧されることがてきる。
液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスは液体状態に置かれている。この時、ブーストポンプ31は、液化ガス貯蔵タンク10から排出される液化ガスを加圧して圧力及び温度を多少上げることができ、ブーストポンプ31によって加圧された液化ガスは、依然として液体状態でありえる。
高圧ポンプ32は、ブーストポンプ31から排出された液化ガスを高圧で加圧し、需要先20に液化ガスが供給されるようにする。液化ガスは、液化ガス貯蔵タンク10から約10bar程度の圧力で排出された後、ブーストポンプ31によって一次加圧されるが、高圧ポンプ32は、ブーストポンプ31によって加圧された液体状態の液化ガスを二次加圧して後述する熱交換器50に供給する。この時、高圧ポンプ32は、液化ガスを需要先20から要求される圧力、例えば200barないし400barまで加圧し、需要先20に供給することで、需要先20が液化ガスにより動力を生産できるようにすることができる。
高圧ポンプ32は、ブーストポンプ31から排出される液体状態の液化ガスを高圧で加圧するが、液化ガスが超臨界点(Critical Point)よりも高い温度及び高い圧力を持つ超臨界状態になるように相変化させることができる。このとき、超臨界状態の液化ガスの温度は、臨界温度よりも相対的に高いことがある。または、高圧ポンプ32は、液体状態の液化ガスを高圧で加圧して過冷却液体状態に変化させることができる。ここで、過冷却液体状態の液化ガスとは、液化ガスの圧力が臨界圧力より高く、温度が臨界温度より低い状態である。
具体的には、高圧ポンプ32は、ブーストポンプ31から排出される液体状態の液化ガスを200barないし400barまで高圧で加圧するが、液化ガスの温度が臨界温度より低い温度になるようにし、液化ガスを過冷却液体の状態に相変化させることができる。ここで、過冷却液体状態の液化ガスの温度は、臨界温度より相対的に低い−140℃乃至−60℃になりうる。ただし、高圧ポンプ32は、需要先20が低圧エンジンの場合には省略することができる。すなわち、需要先20が低圧エンジンの二重燃料エンジンの場合、液化ガスは、ブーストポンプ31によって加圧された後、後述する熱交換器50を介して需要先20に供給されることができる。
熱交換器50は、需要先20とポンプ30との間の液化ガス供給ライン21上に設けられ、ポンプ30から供給される液化ガスを熱伝達媒体と熱交換させて需要先20に供給する。熱交換器50に液化ガスを供給するポンプ30は、高圧ポンプ32でありえるし、熱交換器50は、過冷却液体状態または超臨界状態の液化ガスを高圧ポンプ32から排出される圧力である200barないし400barを維持しつつ加熱させ、30℃〜60℃の超臨界状態の液化ガスに変換した後、需要先20に供給することができる。
本実施例での熱交換器50は、後述する媒体ヒーター63から供給される熱伝達媒体を使用して液化ガスを加熱することができる。この時、熱伝達媒体は、グリコールウォーターでありえるし、グリコールウォーターとは、エチレングリコールと水を混合した流体であり、媒体ヒーター63で加熱されて熱交換器50で冷却され、媒体循環ライン64に沿って循環されることができる。
熱交換器50で液化ガスと熱交換した後に吐出される熱伝達媒体の温度は、前述の高圧ポンプ32の液化ガスの相変化に応じて変わることができる。すなわち、高圧ポンプ32が液化ガスを過冷却液体状態に相変化させた後、熱交換器50に供給すると、熱伝達媒体は、過冷却液体状態の液化ガスを30度〜60度まで加熱しながら冷却することができ、または高圧ポンプ32が液化ガスを超臨界状態に相変化させた後、熱交換器50に供給すると、熱伝達媒体は、過冷却液体状態よりも温度が高い超臨界状態の液化ガスを需要先20の要求温度まで加熱し、冷却することができる。このとき、過冷却液体状態の液化ガスと熱交換した場合の熱伝達媒体は、超臨界状態の液化ガスと熱交換した場合の熱伝達媒体よりも低い温度に冷却された後、媒体タンク61に循環されることができる。
熱交換器50から排出される液化ガスが需要先20から要求される温度に達していないか、または過度に高い場合には、本実施例では、液化ガスの測定温度に基づいて熱伝達媒体の目標温度を算出し、少なくとも一部のの熱伝達媒体が媒体ヒーター63を迂回するようにしたり、媒体ポンプ62による熱伝達媒体の流量を制御したり、または媒体ヒーター63に供給される熱源の量を調節して熱伝達媒体の目標温度まで熱伝達媒体が加熱されるようにすることで、液化ガスの温度が需要先20の液化ガスの要求温度に適合するように制御することができる。このようなカスケード(Cascade)制御については後述する。
ただし、熱交換器50で液化ガスと熱交換した熱伝達媒体の温度が一定の圧力で水が凍る温度よりも低い場合、熱伝達媒体に含まれている水が凍結してしまい、熱伝達媒体が水とエチレングリコールに分離されうる。しかし、本実施例では、熱交換器50の内部または下流で熱伝達媒体の温度を感知し、これにより、熱伝達媒体の加熱流れを制御し、熱伝達媒体から水が分離されることを未然に防止することができる。
媒体供給装置60は、熱交換器50に熱伝達媒体を供給する。媒体供給装置60は、媒体タンク61、媒体ポンプ62、媒体ヒーター63、媒体循環ライン64、分岐ライン65、熱源供給ライン66、流量調節弁67を含む。
媒体タンク61は、熱伝達媒体を貯蔵する。熱伝達媒体は、前述したように、グリコールウォーターでありえるし、媒体タンク61は、グリコールウォーターのクラッキング(Cracking;水の相変化により、水とエチレングリコールが分離される現象)を防止することができる温度で熱伝達媒体を貯蔵することができる。
媒体タンク61の下流には、媒体ポンプ62が具備され、媒体ポンプ62によって一定量の熱伝達媒体が媒体タンク61から媒体ヒーター63に流入されることができる。また、媒体タンク61の上流には、熱交換器50が連結され、液化ガスに熱を供給し、冷却された熱伝達媒体が媒体タンク61に再流入されることができる。
媒体タンク61と媒体ポンプ62、媒体ヒーター63及び熱交換器50は、媒体循環ライン64によって連結することができる。すなわち、熱伝達媒体は、媒体循環ライン64に沿って流動しつつ、媒体タンク61、媒体ポンプ62、媒体ヒーター63、熱交換器50の順に移動して加熱または冷却されることができる。
媒体ポンプ62は、媒体タンク61に貯蔵された熱伝達媒体を媒体ヒーター63に供給する。媒体ポンプ62は、媒体タンク61の下流に具備されることができ、複数個に具備されていずれか一つの媒体ポンプ62が破損した場合、もう一つの媒体ポンプ62によって熱伝達媒体が円滑に供給できるようにすることができる。
媒体ポンプ62は、後述するコントローラ90によって駆動が制御され、媒体ヒーター63に供給される熱伝達媒体の流量を制御することができる。すなわち、媒体ポンプ62の駆動速度(RPM)、圧力などがコントローラ90によって可変されることができ、これは結局媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量が異なることを意味する。
本実施例は、液化ガスが熱交換器50で加熱されるとき、加熱された液化ガスが需要先20の液化ガスの要求温度に適した範囲内で、媒体ポンプ62の操作を最小化して循環する熱伝達媒体の流量を減少させることができる。これにより、本実施例では、媒体ポンプ62などの効率を向上させることができ、消費エネルギーを低減することができる。
媒体ヒーター63は、媒体タンク61から排出される熱伝達媒体を加熱した後、熱交換器50に供給する。媒体ヒーター63は、熱伝達媒体を一定の温度で加熱することにより、熱伝達媒体が熱交換器50から十分な熱を液化ガスに供給させることができる。
媒体ヒーター63は、電気エネルギーを使用して熱伝達媒体を加熱することもできるが、本実施例では蒸気を使用することができる。すなわち、媒体ヒーター63には、熱源を供給する熱源供給ライン66が連結され、熱源供給ライン66は、ボイラー(図示せず)によって生成される蒸気を媒体ヒーター63に供給し、蒸気は、熱伝達媒体に熱を供給し、熱伝達媒体は、蒸気を冷却させて熱伝達媒体は加熱されて、蒸気は凝縮水に凝縮されることができる。
この時、凝縮水は凝縮水タンク(図示せず)を介してボイラに再流入されて蒸気に変化した後、再度媒体ヒーター63に流入されることができ、蒸気によって加熱された熱伝達媒体は、媒体ヒーター63から排出さして熱交換器50に流入されることができる。
媒体循環ライン64は、媒体ヒーター63から熱交換器50まで連結されて熱伝達媒体を循環させる。熱伝達媒体は、媒体循環ライン64に沿って循環し、媒体ヒーター63で加熱されて熱交換器50で液化ガスによって冷却されることができる。また、媒体循環ライン64は、媒体タンク61、媒体ポンプ62、媒体ヒーター63、熱交換器50を連結し、熱伝達媒体が循環されるようにすることができる。これにより、本実施例では、熱伝達媒体を再利用することで効率を向上させることができる。
分岐ライン65は、少なくとも一部の熱伝達媒体が媒体循環ライン64から分岐して媒体ヒーター63を迂回させる。分岐ライン65は、媒体循環ライン64上で媒体ヒーター63の上流地点で分岐し、媒体ヒーター63の下流地点で合流することができる。
分岐ライン65を介して媒体ヒーター63を迂回した熱伝達媒体と、分岐ライン65に流入されず、媒体循環ライン64を介して媒体ヒーター63に流入された熱伝達媒体は、媒体ヒーター63の下流で合流することができ、このとき、媒体ヒーター63を迂回した熱伝達媒体の温度は媒体ヒーター63で加熱された熱伝達媒体より温度が低いことがありえる。この場合、媒体ヒーター63を迂回する熱伝達媒体の流量を調節すると、熱交換器50に流入される熱伝達媒体の温度を効果的に制御することができる。すなわち、本実施例では、熱伝達媒体のうち一部が媒体ヒーター63を迂回した後、合流させるようにすることで熱伝達媒体の温度を可変させることができる。
分岐ライン65には、迂回調節弁651を具備することができる。迂回調節弁651は、後述するコントローラ90によって開度が制御され、分岐ライン65に流入される熱伝達媒体の流量を調節することができる。迂回調節弁651は、分岐ライン65上に設けられる2方向バルブでありえるし、分岐ライン65に沿って流動する熱伝達媒体の具体的な流れについては、後述する。
熱源供給ライン66は、媒体ヒーター63に熱源を供給する。この時、熱源は、熱伝達媒体を加熱し、加熱された熱伝達媒体が液化ガスを加熱することができるようにしたもので、スチームでありえる。すなわち、熱源供給ライン66は、蒸気供給ラインでありえる。熱源供給ライン66上には熱源供給弁661を設けることができる。
熱源供給弁661は、熱源供給ライン66の開度を調節することができ、熱源供給弁661によって熱源供給ライン66に沿って流動する蒸気の量が制御され、媒体ヒーター63で加熱される熱伝達媒体の吐出温度が可変されうる。このような熱源供給弁661は、コントローラ90によって制御され、熱伝達媒体が気化して熱伝達媒体に含まれた物質(熱伝達媒体がグリコールウォーターの場合は水を意味する。)が分離されるクラッキング現象を防止することができる。
流量調節弁67は、媒体循環ライン64上に設けられ、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を調節する。流量調節弁67は、媒体ポンプ62の下流に設けることができ、コントローラ90によって開度が制御され、媒体循環ライン64に沿って循環する熱伝達媒体の流量を可変することができる。このとき、流量調節弁67の一側には、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を測定する媒体流量センサー671が具備されうる。媒体流量センサー671は、媒体循環ライン64上に設けられ、媒体循環ライン64で循環する熱伝達媒体の流量を測定し、測定された流量をコントローラ90に伝達し、コントローラ90が適切に流量調節弁67の開度を調節できるようにすることができる。
液化ガス温度センサー70は、液化ガス供給ライン21上に設けられ、液化ガスの温度を測定する。液化ガス温度センサー70は、液化ガス供給ライン21上で熱交換器50と需要先20との間に設けられ、熱交換器50で熱伝達媒体によって加熱された後の液化ガスの温度を測定することができる。
測定された液化ガスの温度は、後述するコントローラ90によって需要先20の液化ガスの要求温度と比較することができ、これにより、コントローラ90の目標温度算出器91は、熱伝達媒体の目標温度を算出することができる。これは、後述する。
媒体状態感知センサー80は、媒体循環ライン64上に設けられ、熱伝達媒体の状態を測定する。媒体状態感知センサー80は、媒体ヒーター63の下流で熱伝達媒体の温度を感知する第1媒体状態感知センサー81と、熱交換器50の下流または内部で熱伝達媒体の温度を感知する第2媒体状態感知センサー82を含むことができる。
第1媒体状態感知センサー81は、媒体循環ライン64上で媒体ヒーター63の下流に設けられ、媒体ヒーター63で加熱された熱伝達媒体の温度を測定することができる。第1媒体状態感知センサー81が感知する熱伝達媒体は、媒体ヒーター63によって加熱された後の熱伝達媒体を意味し、熱交換器50から液化ガスに供給すべき熱を含んでいる状態である。
第1媒体状態感知センサー81によって感知された熱伝達媒体の温度が低ければ、熱交換器50からの熱伝達媒体からの熱の供給を受けて加熱される液化ガスの温度も同様に低くく、反面、第1媒体状態感知センサー81により感知された熱伝達媒体の温度が高ければ、熱交換器50から排出される液化ガスの温度をも同様に高いであろう。
すなわち、第1媒体状態感知センサー81により感知された温度は、熱交換器50から需要先20に供給される液化ガスの温度を推定することができる値であり、これにより、本実施例では、液化ガスの温度が需要先20の要求温度に対応できるようにするために、熱伝達媒体の温度を可変させることができる。熱伝達媒体の温度は、前述した分岐ライン65や媒体ポンプ62、熱源供給弁661などにより調節することができる。
第1媒体状態感知センサー81は、媒体循環ライン64で分岐ライン65を介して迂回する熱伝達媒体が合流する地点の上流に設けることができる。この場合、第1媒体状態感知センサー81は、媒体ヒーター63から吐出された熱伝達媒体の温度を感知し、感知された温度は、熱伝達媒体が気化されることによって発生しえる熱伝達媒体のクラッキング現象を防止するのに使用することができる。
もちろん、第1媒体状態感知センサー81は、媒体循環ライン64上で分岐ライン65を介して迂回する熱伝達媒体が合流する地点の下流に設けることもできる。この場合、第1媒体状態感知センサー81と第2媒体状態感知センサー82によって把握される温度の差は、熱交換器50から液化ガスに供給される熱量を意味することもできる。
第2媒体状態感知センサー82は、媒体循環ライン64上で熱交換器50の下流に設けるか、または熱交換器50の内部に設けられ、熱伝達媒体の温度を感知することができる。第2媒体状態感知センサー82が感知する熱伝達媒体の温度は、熱交換器50で液化ガスによって冷却された熱伝達媒体の温度を意味する。
第2媒体状態感知センサー82によって感知された温度が過度に低ければ、熱伝達媒体に含まれた物質(例えば水など)が凝固された場合がある。したがって、本実施例は、第2媒体状態感知センサー82によって感知される温度を凝固防止基準値と比較することにより、熱伝達媒体のアイシング(Icing)現象を防止することができる。
また、媒体状態感知センサー80は、第1媒体状態感知センサー81と第2媒体状態感知センサー82とを利用して熱交換器50の前後端での熱伝達媒体の温度の差を感知することができる。この時、熱伝達媒体の温度差は、コントローラ90に伝送され、コントローラ90は、熱伝達媒体の温度差が既設定値以上になるようにすることで、液化ガスが需要先20の液化ガスの要求温度まで十分に加熱されるようにすることができる。この場合、コントローラ90は、熱伝達媒体の温度差が既設定値以上となる範囲内で、熱伝達媒体の流量を減少させ、媒体ポンプ62の効率を向上させることができる。
コントローラ90は、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量または媒体ヒーター63が熱伝達媒体に供給する熱量を可変する。以下では、各実施例ごとにコントローラ90の制御について説明する。
本発明の第1実施例では、コントローラ90は、液化ガスの測定温度に基づいて熱伝達媒体の流量または熱伝達媒体に供給する熱量を可変することができる。具体的に、コントローラ90は、液化ガスの測定温度を利用して熱伝達媒体の目標温度を算出する目標温度算出器91を含み、熱伝達媒体の目標温度に基づいて熱伝達媒体の流量などを可変することができる。すなわち、コントローラ90は、液化ガスの測定温度を利用して熱伝達媒体の流量などを直接制御することができ、または液化ガスの測定温度により熱伝達媒体の目標温度を算出した後、熱伝達媒体の目標温度を利用して熱伝達媒体の流量などを制御することができる。後者の場合をカスケード制御という。
このとき、目標温度算出器91は、需要先20の液化ガスの要求温度と液化ガスの測定温度との偏差を用いたPID制御によって熱伝達媒体の目標温度を算出することができる。PID制御とは、偏差の比例項、偏差の累積値を意味する積分項、前回偏差との差を意味する微分項を使用して熱伝達媒体の温度を出力するものであり、PID制御の具体的な計算式は、一般的な事項なので、詳しい説明は省略する。
目標温度算出器91は、このようなPID制御によって一定の時間間隔またはリアルタイムで液化ガスの測定温度を利用し、熱伝達媒体の目標温度を算出することができ、熱伝達媒体の目標温度はコントローラ90に伝達されうる。一例として、液化ガスがLNGであり、需要先20はエンジンであり、需要先20の液化ガスの要求温度が45℃のとき、現在の液化ガスの測定温度が50℃であれば、熱伝達媒体の目標温度は、現在の液化ガスの測定温度と需要先20の液化ガスの要求温度との偏差である5℃をもとに算出することができる。また一例として、熱伝達媒体の目標温度が60℃に算出されることができ、熱伝達媒体の温度が目標温度に達しているかどうかは、前述した媒体状態感知センサー80(特に、第1媒体状態感知センサー81)によって確認することができる。
熱伝達媒体の温度が目標温度に近づくことにより、液化ガスの測定温度は可変することができる。熱伝達媒体の温度が60℃に近づきながら下降した場合には、液化ガスの測定温度は45℃以下の43℃になることもある。このとき、目標温度算出器91は、PID制御によって熱伝達媒体の温度を再算出して熱伝達媒体の温度が例えば62℃になるようすることができる。このように、熱伝達媒体の温度が可変することにより液化ガスの温度が再び変更されることを勘案して目標温度算出器91は、一定の時間間隔またはリアルタイムで熱伝達媒体の目標温度を算出することができ、結局液化ガスは、需要先20の液化ガスの要求温度に収束することができる。
ただし、熱伝達媒体の目標温度は、既設定されている熱伝達媒体の温度範囲(Range)内に位置されるようにすることができる。一例として、熱伝達媒体の温度範囲は45℃ないし85℃でありえるし、これは入力によって設定することができる値である。
また、目標温度算出器91は、需要先20の液化ガスの要求温度範囲と熱伝達媒体の温度範囲とを使用して、液化ガスの測定温度により熱伝達媒体の目標温度を算出することができる。このとき、各温度範囲は、既設定されている値にありうる。一例として、需要先20の液化ガスの要求温度に対する温度範囲が40℃〜60℃(20℃間隔)であり、熱伝達媒体の温度範囲が45℃ないし85℃(40℃間隔)である場合には、液化ガスの測定温度が43℃のとき、範囲比例換算(温度範囲の最低温度より3℃高く、熱伝達媒体の温度範囲に反映時に最低温度より6℃高く適用)により、熱伝達媒体の温度は51℃に対応することができる。したがって、目標温度算出器91は、温度範囲を考慮した比例換算によって熱伝達媒体の目標温度を算出することもできる。
コントローラ90は、目標温度算出器91によって算出された熱伝達媒体の目標温度に基づいて、媒体ポンプ62の駆動を制御して媒体ポンプ62から媒体ヒーター63に供給される熱伝達媒体の流量を制御することができ、または分岐ライン65上に設けられる迂回調節弁651によって分岐ライン65に流入される熱伝達媒体の流量を調節することができる。
具体的に、目標温度が現在の熱伝達媒体の温度よりも高い場合、コントローラ90は、媒体ポンプ62のRPMなどを上げて媒体ヒーター63に多くの流量が供給されるようにするか、分岐ライン65に迂回する熱伝達媒体の流量を減少させて、熱交換器50から熱伝達媒体が液化ガスに供給できる熱量を上昇させることができる。もちろん、目標温度が現在の熱伝達媒体の温度よりも低い場合は、前述した説明と反対の制御を行うことができる。このとき、媒体ポンプ62を制御する場合には、目標温度算出器91によって算出された目標温度及び媒体流量センサー671により感知された熱伝達媒体の流量、液化ガスの流量(別の液化ガス流量センサー(図示せず)によって感知されうる。)がともに考慮されて熱伝達媒体の目標熱量が算出され、目標熱量に応じて媒体ポンプ62が制御されることもある。これは、媒体ヒーター63で熱源により加熱された熱伝達媒体の温度が流量とは無関係に一定の場合に備えるためである。
すなわち、熱伝達媒体は、媒体ヒーター63によって目標温度に到達して熱交換器50に流入されても、液化ガスは、需要先20の液化ガスの要求温度に達していないことがある。これは、熱伝達媒体の流量が不足するからである。したがって、目標温度算出器91は、液化ガスの流量、熱伝達媒体の流量を勘案し、熱伝達媒体の目標熱量を算出することができ、媒体ポンプ62は、熱伝達媒体の目標熱量をもとに駆動が制御されうる。
それだけでなく、コントローラ90は、熱源供給ライン66に備えられる熱源供給弁661の開度調節によって媒体ヒーター63が熱伝達媒体に供給する熱源の量を制御し、熱伝達媒体加熱温度を可変させることができる。すなわち、コントローラ90は、目標温度が現在の熱伝達媒体の温度より高ければ熱源の供給量が増えるようにし、逆の場合熱源の供給量が減少するように熱源供給弁661の開度を調節することができる。
また、コントローラ90は、媒体ポンプ62から媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の少なくとも一部を媒体タンク61または媒体ポンプ62に戻して媒体ヒーター63の流入量を可変することができる。本実施例のコントローラ90は、前記内容に限定されず、媒体ヒーター63に供給される熱伝達媒体の流量を可変することができればどのような制御も可能である。
このように本実施例では、液化ガスの測定温度を利用して熱伝達媒体の目標温度を算出し、算出された熱伝達媒体の目標温度を利用して熱伝達媒体の流れを制御することで、効率的に液化ガスが需要先20の液化ガスの要求温度に加熱されるようにすることができる。
本発明の第2実施例では、コントローラ90は、熱伝達媒体が凝固(熱伝達媒体に含まれた物質の凝固も含む)を防止するための凝固防止基準値を設定し、媒体状態感知センサー80による熱伝達媒体の状態値と凝固防止基準値をもとに、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量または媒体ヒーター63が熱伝達媒体に供給する熱量を可変する。
熱伝達媒体は、前述したように、グリコールウォーターでありえるし、水が含まれている場合もある。熱伝達媒体が熱交換器50で液化ガスによって冷却される過程で、一定の温度以下に過冷却されると、熱伝達媒体に含まれた水が凍ることにより熱伝達媒体の使用ができない場合がある。したがって、コントローラ90は、熱伝達媒体に含まれた水が凍ることを防止するための凝固防止基準値をあらかじめ設定しておくことができる。凝固防止基準値は、一例として30℃でもあるが、これに限定されるものではなく、熱伝達媒体または液化ガスの圧力や流量などによって可変されうる。
コントローラ90は、熱伝達媒体の状態値が凝固防止基準値以上になるように熱伝達媒体の流量を可変することができる。この時、熱伝達媒体の状態値とは、第2媒体状態感知センサー82による状態値、すなわち、熱交換器50で冷却された熱伝達媒体の温度を意味する。
コントローラ90は、熱交換器50で冷却される熱伝達媒体の温度が、凝固防止基準値以上の温度になるようにすることで、熱伝達媒体に含まれた水が凍ってしまうアイシング現象を未然に防止することができる。このため、コントローラ90は、分岐ライン65に設けられる迂回調節弁651を制御したり、媒体ポンプ62の駆動を制御したり、または熱源供給弁661を制御することにより、熱伝達媒体が、媒体ヒーター63に供給される流量または熱伝達媒体に供給される熱量を可変させて熱伝達媒体の状態値が凝固防止基準値以上を維持させることができる。
具体的に、コントローラ90は、熱伝達媒体の温度が凝固防止基準値よりも低い場合、迂回調節弁651の開度を下げるか(媒体ヒーター63を迂回した熱伝達媒体と媒体ヒーター63で加熱された熱伝達媒体が合流したときに十分な温度を持つようにしてアイシング現象を防止)、媒体ポンプ62のRPMを上げるか(媒体ヒーター63から十分な熱源が供給されることを仮定すると、熱伝達媒体が供給を受けられる総熱量を高めてアイシング現象を防止)、熱源供給弁661の開度を高めて熱伝達媒体の温度または熱量を上昇させることができる。したがって、本実施例では、熱交換器50で熱伝達媒体が液化ガスによって冷却されても、アイシング現象が発生しないように熱伝達媒体の温度または熱量を十分に高めることで、熱伝達媒体の円滑な循環が可能である。
ただし、熱交換器50に流入された熱伝達媒体が予期せぬ要因により熱交換器50から媒体循環ライン64に沿って排出されない場合、熱交換器50に継続的に流入された液化ガスにによって熱伝達媒体が冷却され、アイシング現象が発生しえる。したがって、本実施例では、熱伝達媒体の循環が円滑でない時に熱交換器50に流入された熱伝達媒体にアイシング現象が発生し、アイシング現象が発生された熱伝達媒体により熱交換器50が破損したり、システムが停止することを防止するために、媒体放出ライン93をさらに含むことができる。
媒体放出ライン93は、熱交換器50に連結されて熱交換器50に流入された熱伝達媒体を外部に排出させる。前述したコントローラ90の制御によって、正常な媒体循環が行われる場合には、熱交換器50で熱伝達媒体のアイシング現象が発生しない。しかしながら、媒体循環に問題が発生して熱交換器50で熱伝達媒体が抜けて行かずに残留している場合には、継続的に熱交換器50に供給される液化ガスの冷熱により熱伝達媒体にアイシング現象が発生しえる。したがって、本実施例では、熱交換器50の一側に媒体放出ライン93を備え、媒体循環に問題が発生したことが感知されると熱交換器50に残留している熱伝達媒体を外部に放出させることができる。
このとき、媒体放出ライン93上には、媒体放出弁94を設けることができる。媒体放出弁94は、媒体放出ライン93上に設けられ、媒体状態感知センサー80(特に第2媒体状態感知センサー82)による熱伝達媒体の状態値と凝固防止基準値とをもとに、開度が調節されうる。
第2媒体状態感知センサー82が熱交換器50の下流または内部に設けられるので、媒体放出弁94は、熱交換器50で冷却された熱伝達媒体の温度と凝固防止基準値とを比較し、熱伝達媒体の温度が凝固防止基準値よりも低ければ、開度が増加して熱伝達媒体を媒体放出ライン93に排出させることができる。もちろん、媒体放出弁94は、熱伝達媒体の温度がアイシング現象によるシステム停止のリスクが懸念されるほど低い場合、開度が制御されることでき、これは媒体放出弁94によって媒体放出ライン93に沿って熱伝達媒体が放出されると、液化ガスの加熱に支障をもたらす場合があるからである。
媒体放出ライン93は、熱交換器50から排出された熱伝達媒体を別の媒体処理設備(図示せず)に送ることができ、この場合、別の媒体処理設備は、熱交換器50から放出された熱伝達媒体を捨てたり、または加熱して媒体循環ライン64に再流入させることができる。また、媒体放出ライン93は、一端が熱交換器50に連結され、他端が媒体タンク61に連結され、熱交換器50に流入された熱伝達媒体を媒体タンク61に回収することができる。これにより、熱伝達媒体は、媒体タンク61、媒体ポンプ62、媒体ヒーター63にしたがって再循環されて使用されることができる。
また、媒体放出ライン93は、一端が熱交換器50に連結され、他端が媒体ポンプ62の内部または媒体ポンプ62の上流に連結され、熱交換器50に流入された熱伝達媒体を媒体ポンプ62に供給することができる。これも前述したように熱伝達媒体の再利用が可能である。ただし、媒体放出ライン93に沿って排出される熱伝達媒体は、アイシング現象の危険性が高いほど低温でありえるので、媒体放出ライン93には補助ヒーター(図示せず)を備えて熱伝達媒体を加熱した後、媒体タンク61または媒体ポンプ62に供給することにより、熱伝達媒体が円滑に使用されるようにすることができる。
媒体放出ライン93には、媒体臨時貯蔵タンク95を設けることができる。媒体臨時貯蔵タンク95は、熱交換器50から放出された低温の熱伝達媒体を一時的に貯蔵し、外部の熱源(大気など)によって加熱した後、媒体タンク61または媒体ポンプ62に供給することができる。
媒体放出ライン93は、熱交換器50から排出された熱伝達媒体が媒体臨時貯蔵タンク95を経由して媒体タンク61または媒体ポンプ62に供給されるようにするか、または熱交換器50から排出された熱伝達媒体が媒体臨時貯蔵タンク95を迂回して媒体タンク61または媒体ポンプ62に供給されるようにすることができる。
このため、媒体放出ライン93は、媒体臨時貯蔵タンク95の上流で分岐して媒体臨時貯蔵タンク95または媒体タンク61や媒体ポンプ62に連結され、媒体臨時貯蔵タンク95の経由または迂回は、媒体放出ライン93に設けられる一時貯蔵弁(図示せず)によって制御することができる。この時、臨時貯蔵弁は、媒体臨時貯蔵タンク95の上流における媒体放出ライン93の分岐点に設けることができる。
媒体放出ライン93に沿って熱伝達媒体が排出されると、媒体タンク61の水位は下がった状態に維持されることができる。したがって、媒体ポンプ62には、媒体臨時貯蔵タンク95に貯蔵された熱伝達媒体が優先的に供給されることができる。または、媒体タンク61と媒体臨時貯蔵タンク95に貯蔵された熱伝達媒体は、同時に媒体ポンプ62に流入されるか、または個別に媒体ポンプ62に流入されることができる。
このように本実施例では、熱交換器50で冷却される熱伝達媒体のアイシング現象が発生しないように熱伝達媒体の媒体ヒーター63の流入量または媒体ヒーター63から熱伝達媒体に供給される熱量を可変することができ、媒体循環に異常が発生すると、熱交換器50の内部に残留した熱伝達媒体を媒体放出ライン93に排出することで、アイシング現象による熱交換器50の破損やシステムの停止などの問題が発生することを未然に防止することができる。
本発明の第3実施例では、コントローラ90は、熱伝達媒体が気化(熱伝達媒体に含まれた物質の気化も含む)されることを防止するための気化防止基準値を設定し、媒体状態感知センサー80による熱伝達媒体の状態値と気化防止基準値をもとに、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量または媒体ヒーター63が熱伝達媒体に供給する熱量を可変する。
熱伝達媒体は、第2実施例で述べたように、グリコールウォーターでありえるし、水が含まれていることもある。したがって、熱伝達媒体が媒体ヒーター63で過熱されると、熱伝達媒体に含まれた水が蒸発して抜けていくことで、熱伝達媒体使用が不可能になることがありえる。したがって、コントローラ90は、熱伝達媒体の状態値の温度が気化防止基準値に設定される温度以下になるようにすることができる。この時、気化防止基準値は、熱伝達媒体に含まれた水が気化されることを防止するための温度として95℃になりうるが、この数値は可変可能である。
この時、媒体状態感知センサー80は、第1媒体状態感知センサー81を意味し、熱伝達媒体の状態値は、媒体ヒーター63で加熱された熱伝達媒体の温度を意味する。媒体ヒーター63から熱伝達媒体に供給される熱源により熱伝達媒体の温度が異なる場合があるが、熱伝達媒体の流量が減少することによって媒体ヒーター63に供給された熱源により熱伝達媒体が単位流量ごとに相対的に多くの熱量を供給してもらう場合には、熱伝達媒体の温度が上昇して水が分離されるクラッキング現象が発生しえる。
これを防止するために、コントローラ90は、媒体ヒーター63から排出される熱伝達媒体の温度が、気化防止基準値に設定された温度よりも低い温度になるように、迂回調節弁651を制御したり、媒体ポンプ62の駆動を制御したり、または熱源供給弁661の開度を制御することができる。
具体的に、熱伝達媒体の温度が気化防止基準値以上である場合には、コントローラ90は、迂回調節弁651の開度を上げるか(媒体ヒーター63を迂回した熱伝達媒体と媒体ヒーター63を通過した熱伝達媒体の合流流れでのクラッキング現象を防止)、媒体ポンプ62のRPMを上げるか(媒体ヒーター63から供給される熱量が一定である場合、媒体ヒーター63の供給熱量により熱伝達媒体が単位流量ごとに相対的に少ない熱量の供給を受けるようにしてクラッキング現象を防止)、熱源供給弁661の開度を下げることによって、媒体ヒーター63から排出されて熱交換器50に移動する熱伝達媒体の温度を降下させてクラッキング現象の発生を防止することができる。
また、本実施例では、状分離器92をさらに含むことができる。状分離器92は、媒体循環ライン64上で媒体ヒーター63の下流に設けられ、熱伝達媒体が気化(または熱伝達媒体に含まれる物質が気化された)ことを感知し、気化された熱伝達媒体(または熱伝達媒体に含まれている物質)を外部に放出し、残りを媒体循環ライン64を介して熱交換器50に流入させる。
状分離器92は、気液分離器でありえるし、クラッキング現象が起きた熱伝達媒体に対し、蒸発した気体を分離して液体状態の熱伝達媒体を熱交換器50に供給することができる。状分離器92は、媒体ヒーター63の下流で分岐ライン65が媒体循環ライン64に連結される地点の下流に設けることができる。すなわち、前述したコントローラ90の制御は、クラッキングの防止のためのものであり、状分離器92は、クラッキングが起きた場合に備えるためのものである。このとき、状分離器92から排出された物質は蒸気でありえるので、別の浄化なしに大気中へ排出されうる。
このように本実施例では、コントローラ90が、媒体ヒーター63で加熱された熱伝達媒体の温度を気化防止基準値よりも低く維持することにより、熱伝達媒体のクラッキングを防ぐことができ、クラッキングが発生されても状分離器92によって気体状態の物質を除去し、円滑な液化ガスの加熱を具現することができる。
本発明の第4実施例では、コントローラ90は、液化ガスの測定温度が需要先20の要求温度以上になるようにするが、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を減少(最小化)させる。液化ガスの測定温度は、液化ガス温度センサー70により測定される値であり、熱交換器50で加熱された液化ガスの温度を意味する。
コントローラ90は、液化ガスが需要先20の要求温度を満たすようにしたカテゴリ内で、熱伝達媒体の循環流量を減少させ、媒体ポンプ62の効率を向上させることができる。
媒体循環ライン64に沿って循環する熱伝達媒体の流量が多いほど、媒体循環ライン64に設けられる媒体ポンプ62などの効率が低下されうる。したがって、コントローラ90は、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を以前と対比して減少させることができるが、ただ、熱伝達媒体の流量減少により液化ガスの加熱温度が必要以上に低下することを防止するために、液化ガスの測定温度は、需要先20の要求温度を満たすようにすることができる。
コントローラ90は、媒体ポンプ62の駆動を制御し、媒体ポンプ62から媒体ヒーター63に供給される熱伝達媒体の流量を制御することができ、具体的には、媒体ポンプ62のRPMを制御することができる。また、コントローラ90は、媒体循環ライン64上で媒体ポンプ62の下流に設けられる流量調節弁67の開度を調節して熱伝達媒体の流量を制御することができる。このようなコントローラ90は、液化ガスの測定温度に基づいて熱伝達媒体の流量を減少させることができ、または媒体状態感知センサー80により感知された熱交換器50の前後端での熱伝達媒体の温度差が既設定値以上になるようにしつつ、熱伝達媒体の流量を減らすことができる。
熱交換器50の前後端での熱伝達媒体の温度差は、第1媒体状態感知センサー81による測定温度と、第2媒体状態感知センサー82による測定温度との温度差を意味し、液化ガスに供給する熱量を意味する。すなわち、熱交換器50の前後端での温度差が大きい場合、液化ガスは、大量の熱の供給を受けたことを意味する。したがって、コントローラ90は、熱伝達媒体の温度差が液化ガスを需要先20の液化ガスの要求温度まで十分に加熱させられる既設定値以上になるようにするとともに、熱伝達媒体の流量を減少させることができる。
この時、熱交換器50の前後端での熱伝達媒体の温度差と対比するための既設定値は、液化ガスの流量にとって異なる場合があるので、コントローラ90は、熱伝達媒体の温度差のほか、熱伝達媒体の流量をともに考慮することができる。熱伝達媒体の流量は、前述した媒体流量センサー671によって把握することができる。
このように本実施例では、熱伝達媒体の流量、熱交換器50の前後端での温度差などを考慮し、液化ガスが需要先20の液化ガスの要求温度に加熱されるようにするが、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を減少させ、媒体ポンプ62の効率を向上させることができる。
以下では、本発明の第1〜第4実施例による液化ガス処理方法について、図3〜図10を参照して詳細に説明する。本発明の第1〜第4実施例による液化ガス処理方法は、前述した第1〜第4実施例による液化ガス処理システム2によって具現することができる。
図3は、本発明の第1実施例による液化ガス処理方法のフローチャートである。図3に示したように、本発明の第1実施例による液化ガス処理方法は、需要先20に供給される液化ガスの温度を測定する段階S110と、液化ガスの測定温度に基づいて熱伝達媒体の目標温度を算出する段階S120と、熱伝達媒体の目標温度に応じて媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量または媒体ヒーター63が熱伝達媒体に供給する熱量を可変する段階S130と、を含む。
段階S110では、需要先20に供給される液化ガスの温度を測定する。液化ガスの温度は、液化ガス温度センサー70により測定することができ、このとき、測定された液化ガスの温度は、熱交換器50と需要先20との間の液化ガスの温度であり、熱交換器50で加熱された液化ガスの温度でありえる。段階S110で測定された液化ガスの温度が需要先20の液化ガスの要求温度に適していない場合、コントローラ90は、媒体ヒーター63に供給されるべき熱伝達媒体の流量または媒体ヒーター63から熱伝達媒体に供給される流量を制御することができる。
段階S120では、液化ガスの測定温度に基づいて熱伝達媒体の目標温度を算出する。熱伝達媒体の目標温度は、液化ガスの測定温度と需要先20の液化ガスの要求温度との偏差によりPID制御で算出することができる。または需要先20の液化ガスの要求温度の温度範囲と熱伝達媒体の温度範囲を利用して比例換算により熱伝達媒体の目標温度を算出することができる。このような目標温度の算出については、前の目標温度算出器91で説明したので詳細な説明は省略する。
このように本実施例では、液化ガスの測定温度により熱伝達媒体の目標温度を算出した後、目標温度に基づいて熱伝達媒体の流れを制御するカスケード制御を具現することができる。もちろん、本実施例では、段階S120を省略して液化ガスの測定温度によって直接熱伝達媒体の流量などを制御することもできる。
段階S130では、熱伝達媒体の目標温度に応じて媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量または媒体ヒーター63が熱伝達媒体に供給する熱量を可変する。段階S130で、本実施例では、液化ガスの測定温度により熱伝達媒体の目標温度を導出し、熱伝達媒体の目標温度で液化ガスの流れを制御するカスケード制御を具現することができ、または熱伝達媒体の目標温度を使用することの代わりに、液化ガスの測定温度に応じて熱伝達媒体の流れを可変する直接制御を具現することもできる。段階S130で、熱伝達媒体の流れが制御される具体的な内容は、以下の図4を参照して詳しく説明する。
図4は、本発明の第1実施例による液化ガス処理方法の段階S130の詳細フローチャートである。図4に示したように、本発明の第1実施例による液化ガス処理方法の段階S130は、少なくとも一部の熱伝達媒体が媒体ヒーター63を迂回させるが、媒体ヒーター63を迂回する熱伝達媒体の流量を制御する段階S131、媒体ヒーター63に熱伝達媒体を供給する媒体ポンプ62の駆動を制御する段階S132、媒体ヒーター63に流入された熱伝達媒体に供給される熱源の量を制御する段階S133を含むことができる。
段階S131では、少なくとも一部の熱伝達媒体が媒体ヒーター63を迂回させるが、媒体ヒーター63を迂回する熱伝達媒体の流量を制御する。このため、本実施例は、前述の分岐ライン65を使用することができる。
熱伝達媒体は、媒体ポンプ62を経て媒体ヒーター63に流入されるが、一部の熱伝達媒体は、分岐ライン65上に設けられる迂回調節弁651によって分岐ライン65を経て媒体ヒーター63の下流へ流れ、残りの熱伝達媒体は、媒体ヒーター63に流入されて媒体ヒーター63で蒸気等により加熱されうる。この時、媒体ヒーター63を迂回する熱伝達媒体の流量が多いほど、媒体ヒーター63の下流、すなわち、熱交換器50の上流で熱伝達媒体の温度が低くなることができ、逆に媒体ヒーター63を迂回する熱伝達媒体の流量が少ないほど、熱交換器50に流入される熱伝達媒体の温度は高くなることがありえる。
すなわち、段階S131で、コントローラ90は、液化ガスの測定温度が需要先20の液化ガスの要求温度よりも低ければ、需要先20の液化ガスの要求温度を満たすために算出された熱伝達媒体の目標温度に応じて、媒体ヒーター63を迂回する流量を減少させることができ、逆に液化ガスの測定温度が需要先20の液化ガスの要求温度よりも高ければ、目標温度算出器91によって算出された熱伝達媒体の目標温度により媒体ヒーター63を迂回する流量を増加させて熱交換器50に流入される熱伝達媒体の温度を下げることができる。
段階S132では、媒体ヒーター63に熱伝達媒体を供給する媒体ポンプ62の駆動を制御する。段階S131では、熱伝達媒体一部が媒体ヒーター63を迂回するようにした反面、段階S132では、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流れを変化させることができる。すなわち、本実施例では、媒体ポンプ62の速度や圧力などを制御し、媒体ポンプ62から媒体ヒーター63に供給される流量を可変させることができ、これにより、段階S131と同様に熱伝達媒体が媒体ヒーター63によって目標温度に加熱された後、熱交換器50に流入されるようにすることができる。
段階S133では、媒体ヒーター63に流入された熱伝達媒体に供給される熱源の量を制御する。段階S131とS132の場合、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を制御するのに対し、段階S133の場合、媒体ヒーター63の熱源供給量を制御することができる。この時、熱源は蒸気でありえるし、熱源の量は、媒体ヒーター63に連結された熱源供給ライン66の開度調節によって行うことができる。熱源供給ライン66の開度は、熱源供給ライン66上に設けられた熱源供給弁661によって具現することができる。
熱源の量が可変されると、媒体ヒーター63で加熱されて吐出された熱伝達媒体熱の量が異なる場合があり、これにより、本実施例では、熱伝達媒体が目標温度まで加熱されることによって、熱交換器50で液化ガスを需要先20の要求温度まで十分に加熱することができる。
このように本実施例では、液化ガスの測定温度により熱伝達媒体の目標温度を算出し、熱伝達媒体の目標温度により媒体ヒーター63に供給される流量または媒体ヒーター63から熱伝達媒体に供給される熱源の量を調節するカスケード制御を具現することにより、液化ガスの温度が需要先20の液化ガスの要求温度に適合するように容易に制御することができる。
図5は、本発明の第2実施例による液化ガス処理方法のフローチャートである。図5に示したように、本発明の第2実施例による液化ガス処理方法は、熱伝達媒体が凝固するのを防止するための凝固防止基準値を設定する段階S210、媒体ヒーター63と熱交換器50とを循環する熱伝達媒体の状態を感知する段階S220、熱伝達媒体の状態値と凝固防止基準値をもとに、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量または媒体ヒーター63が熱伝達媒体に供給する熱量を可変する段階S230を含む。
段階S210では、熱伝達媒体が凝固(熱伝達媒体に含まれる物質の凝固をも含む)されることを防止するための凝固防止基準値を設定する。熱伝達媒体は、グリコールウォーターでありえるし、水とエチレングリコールで構成することができる。この時、水は熱伝達媒体が極低温状態に冷却されると凍ることになり、熱伝達媒体の利用を妨害することがありえる。したがって、段階S210では、熱伝達媒体に含まれた水が凍るのを防止するための温度、凝固防止基準値を設定することができ、凝固防止基準値は、一例として30℃である場合があるが、これに限定されない。
段階S220では、媒体ヒーター63と熱交換器50を循環する熱伝達媒体状態を感知する。熱伝達媒体状態は、熱伝達媒体の温度を意味し、熱伝達媒体の温度は、熱交換器50の下流または内部で感知することができる。すなわち、熱伝達媒体状態は、熱交換器50で液化ガスによって冷却された熱伝達媒体の温度を意味し、熱伝達媒体が過冷却されたと判断されると、段階S230で熱伝達媒体の温度を高めることができる。
段階S230では、熱伝達媒体の状態値と凝固防止基準値をもとに、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量または媒体ヒーター63が熱伝達媒体に供給する熱量を可変する。段階S230は、熱伝達媒体の状態値が凝固防止基準値以上になるようにすることができ、段階S230については、以下の図6を参照して詳細に説明する。
図6は、本発明の第2実施例による液化ガス処理方法の段階S230の詳細フローチャートである。図6に示したように、本発明の第2実施例による液化ガス処理方法の段階S230は、少なくとも一部の熱伝達媒体が媒体ヒーター63を迂回させるが、媒体ヒーター63を迂回する熱伝達媒体の流量を制御する段階S231、媒体ヒーター63に熱伝達媒体を供給する媒体ポンプ62の駆動を制御する段階S232、媒体ヒーター63に流入された熱伝達媒体に供給される熱源の量を制御する段階S233を含むことができる。
段階S231では、少なくとも一部の熱伝達媒体が媒体ヒーター63を迂回させるが、媒体ヒーター63を迂回する熱伝達媒体の流量を制御する。媒体ヒーター63の迂回流量を調節するのは前の段階S131で説明したものと同一である。ただし、本実施例では、熱伝達媒体が熱交換器50で冷却されるときに冷却された熱伝達媒体の温度を凝固防止基準値と対比させて迂回調節弁651の開度を変更することが異なる。すなわち、熱交換器50から吐出された熱伝達媒体の温度が凝固防止基準値よりも低ければ、コントローラ90は、迂回調節弁651の開度を下げることで、ほとんどの熱伝達媒体が媒体ヒーター63に流入されるようにし、熱交換器50で熱伝達媒体が冷却されてもアイシング現象が発生しないようにすることができる。
段階S232では、媒体ヒーター63に熱伝達媒体を供給する媒体ポンプ62の駆動を制御する。媒体ポンプ62の駆動制御は、段階S132で説明したものと同じであり、本実施例では、熱伝達媒体のアイシングを防止するために、媒体ポンプ62のRPMなどを調節することができる。すなわち、熱交換器50の下流で熱伝達媒体の温度が凝固防止基準値以下に感知されると、媒体ポンプ62のRPMを増加させて熱交換器50に供給される熱伝達媒体の総熱量を増加させることができる。これにより、熱伝達媒体が液化ガスに熱を奪われても、アイシング現象が発生しないようにすることができる。
段階S233では、媒体ヒーター63に流入された熱伝達媒体に供給される熱源の量を制御する。媒体ヒーター63に供給される熱源の量は、前の段階S133で説明したように、熱源供給弁661の開度調節によって行うことができる。
熱伝達媒体の温度が凝固防止基準値以下に感知されると、熱源供給弁661の開度が拡大され、熱伝達媒体が媒体ヒーター63から相対的に大量の熱源(蒸気等)の供給を受けて熱交換器50に流入されるようにし、液化ガスと熱交換の際に冷却されても熱伝達媒体に含まれた水が凍らないようにすることができる。また、本実施例では、熱伝達媒体の状態値と凝固防止基準値をもとに、熱交換器50に流入された熱伝達媒体を外部に放出する段階S240をさらに含むことができる。
段階S240では、熱伝達媒体が熱交換器50でアイシングされる場合に備えるための段階である。一例として、媒体循環に問題が発生した場合、熱伝達媒体が十分な熱量を内包して熱交換器50に流入されても、継続的に液化ガスによって冷却されることによって過冷却されることができ、熱交換器50の性能を低下させたり、ひどい場合は、システムを停止させることがある。したがつて、段階S240では、熱伝達媒体の状態値である熱交換器50の内部または下流での温度が凝固防止基準値より低ければ、アイシング現象の危険性が増加したと推定して熱交換器50に残留している熱伝達媒体を外部に放出することができる。この時、放出された熱伝達媒体は、媒体放出ライン93に沿って媒体タンク61または媒体ポンプ62に復帰されることができ、媒体臨時貯蔵タンク95に貯蔵された後、処理されうる。
このように本実施例では、媒体ヒーター63で加熱されて熱交換器50に流入された熱伝達媒体が、液化ガスによって過冷却されて熱伝達媒体に含まれた水が凍ってしまうのを未然に防止することができ、媒体循環に問題が発生して熱交換器50に残留した熱伝達媒体でアイシング現象の危険性が増加した場合、媒体放出ライン93を介して熱伝達媒体が外部に放出されるようにするで、熱伝達媒体のアイシング現象防止及び熱交換器50の破損防止を具現することができる。
図7は、本発明の第3実施例による液化ガス処理方法のフローチャートである。図7に示したように、本発明の第3実施例による液化ガス処理方法は、熱伝達媒体が気化されることを防止するための気化防止基準値を設定する段階S310、媒体ヒーター63と熱交換器50を循環する熱伝達媒体の状態を感知する段階S320、熱伝達媒体の状態値と気化防止基準値とをもとに、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量または媒体ヒーター63が熱伝達媒体に供給する熱量を可変する段階S330を含む。
段階S310では、熱伝達媒体が気化(熱伝達媒体に含まれる物質の気化を含む)されることを防止するための気化防止基準値を設定する。熱伝達媒体は、前述の第2実施例と同様にグリコールウォーターでありえるし、グリコールウォーターの場合は水が含まれることにより、熱伝達媒体が過熱されれば水が蒸発しえる。したがって、本実施例では、媒体ヒーター63で熱伝達媒体が過熱されることを防止するために、気化防止基準値を設定することができ、気化防止基準値は、熱伝達媒体に含まれた水が気化されることを防止するための温度でありえるし、一例として95℃になりうるが、これに限定されない。
段階S320では、媒体ヒーター63と熱交換器50とを循環する熱伝達媒体の状態を感知する。熱伝達媒体の状態は、媒体ヒーター63の下流から熱交換器50へ流れる熱伝達媒体の温度でありえるし、この時、熱伝達媒体の温度は媒体ヒーター63を迂回する熱伝達媒体が合流する前の温度であるか、または、合流後の温度でありえる。
段階S330では、熱伝達媒体の状態値と気化防止基準値をもとに、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量または媒体ヒーター63が熱伝達媒体に供給する熱量を可変する。段階S330では、熱伝達媒体の状態値が気化防止基準値よりも低いようにすることができ、具体的な内容は、以下の図8を参照して説明する。
図8は、本発明の第3実施例による液化ガス処理方法の段階S330の詳細フローチャートである。図8に示したように、本発明の第3実施例による液化ガス処理方法の段階S330は、少なくとも一部の熱伝達媒体が媒体ヒーター63を迂回させるが、媒体ヒーター63を迂回する熱伝達媒体の流量を制御する段階S331、媒体ヒーター63に熱伝達媒体を供給する媒体ポンプ62の駆動を制御する段階S332、媒体ヒーター63に流入された熱伝達媒体に供給される熱源の量を制御する段階S333を含むことができる。
段階S331では、少なくとも一部の熱伝達媒体が媒体ヒーター63を迂回させるが、媒体ヒーター63を迂回する熱伝達媒体の流量を制御する。段階S331で、媒体ヒーター63の迂回流量調節については前の段階S131及び段階S231で説明したところと類似であり、ただ本実施例は、媒体ヒーター63の下流で熱伝達媒体が過熱されることを防止するためのものであるから、熱伝達媒体の温度が気化防止基準値より高ければ、迂回調節弁651の開度を高めることができる。迂回調節弁651の開度を高めると、媒体ヒーター63を通過した熱伝達媒体と媒体ヒーター63を迂回した熱伝達媒体の合流の際にクラッキングのリスクを減少させることができる。
段階S332では、媒体ヒーター63に熱伝達媒体を供給する媒体ポンプ62の駆動を制御する。段階S332も同様に段階S132及び段階S232と類似であり、熱伝達媒体の温度が気化防止基準値よりも高いものと感知される場合、媒体ヒーター63から一定の熱源(蒸気など)が熱伝達媒体に供給されることを仮定するとき、媒体ポンプ62のRPMを高め、熱伝達媒体が媒体ヒーター63に供給される流量を増加させて、熱伝達媒体が蒸気によって過熱されることを防止することができる。
段階S333では、媒体ヒーター63に流入された熱伝達媒体に供給される熱源の量を制御する。段階S333は、段階S133及び段階S233と類似であり、本実施例では、熱伝達媒体のクラッキング現象を防止するためのものなので、熱伝達媒体の温度及び気化防止基準値をもとに、必要に応じて熱伝達媒体に供給される熱源の量を下げることができる。
また、本実施例では、媒体ヒーター63から吐出された熱伝達媒体から気化した物質(熱伝達媒体または熱伝達媒体に含まれる物質を含む)を外部に放出する段階(図示せず)をさらに含み、気化した物質を除いた残りの熱伝達媒体が熱交換器50に流入されるようにして円滑な液化ガスの加熱が行われるようにすることもできる。
このように本実施例では、熱伝達媒体が媒体ヒーター63で加熱されて熱交換器50に流入されるとき、媒体ヒーター63により熱伝達媒体が過熱されることを遮断し、熱伝達媒体のクラッキング現象を未然に防止することができる。
図9は、本発明の第4実施例による液化ガス処理方法のフローチャートである。図9に示したように、本発明の第4実施例による液化ガス処理方法は、需要先20に供給される液化ガスの温度を測定する段階S410、媒体ヒーター63と熱交換器50とを循環する熱伝達媒体の状態を感知する段階S420、液化ガスの測定温度が需要先20の要求温度以上になるようにするが、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を減少させる段階S430を含む。
段階S410では、需要先20に供給される液化ガスの温度を測定する。液化ガスの温度は、液化ガス温度センサー70により測定され、液化ガス温度センサー70が熱交換器50と需要先20との間に設けられる場合、液化ガスの測定温度は、熱交換器50で熱伝達媒体によって加熱された後の温度でありえる。
段階S420では、媒体ヒーター63と熱交換器50とを循環する熱伝達媒体の状態を感知する。段階S420では、熱交換器50の前後端での熱伝達媒体の温度差を感知することができる。温度差は、第1媒体状態感知センサー81と第2媒体状態感知センサー82によりそれぞれ感知された温度の差を意味し、媒体循環ライン64で第1媒体状態感知センサー81が熱交換器50の上流に設けられ、第2媒体状態感知センサー82が熱交換器50の下流に設けられるので、温度差は、第1媒体状態感知センサー81の温度から第2媒体状態感知センサー82の温度を差し引いた値でありえる。
熱伝達媒体の温度差は、熱交換器50から液化ガスに供給する熱量を意味する。このとき、熱量を明確に把握するための段階S420では、熱伝達媒体の流量をともに考慮することができ、熱伝達媒体の流量は、媒体流量センサー671により測定されることができる。
熱伝達媒体の温度差と流量が獲得されると、熱交換器50から液化ガスに供給された熱量を算出することができる。したがって、本実施例は、前の段階S410で測定された液化ガスの測定温度と需要先20との液化ガスの要求温度を比較により、熱伝達媒体の温度差が一定値以上にならなければならないということを把握することができる。
段階S430では、液化ガスの測定温度が需要先20の要求温度以上になるようにするが、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を減少(最小化)させる。液化ガスの測定温度が需要先20の要求温度以上になるようにするためには、熱伝達媒体の熱量が十分に確保されなければならない。したがって、段階S430では、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を減らしつつ、熱交換器50の前後端での熱伝達媒体の温度差が既設定値以上になるようにすることができる。この時、既設定値は、液化ガスの測定温度、需要先20の要求温度、熱伝達媒体の流量などに基づいて算出することができ、算出過程は、一般的な熱量計算に基づいて行うことができる。
以下では、段階S430で、媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を減少させる内容について、図10を参照して詳細に説明する。
図10は、本発明の第4実施例による液化ガス処理方法の段階S430の詳細フローチャートである。図10に示したように、本発明の第4実施例による液化ガス処理方法の段階S430は、媒体ヒーター63に熱伝達媒体を供給する媒体ポンプ62の駆動を制御する段階S431、媒体ヒーター63の上流に設けられる流量調節弁67の開度を制御する段階S432を含むことができる。
段階S431では、媒体ヒーター63に熱伝達媒体を供給する媒体ポンプ62の駆動を制御する。段階S431は、前述の段階S132、段階S232、段階S332と類似であり、本実施例では、媒体ポンプ62の駆動を最小化して媒体ポンプ62の効率を高め、エネルギー使用量を低減することができる。すなわち、本実施例では、熱交換器50の前後端での熱伝達媒体の温度差が十分に確保されるようにするが、媒体ポンプ62の駆動を下げて熱伝達媒体の流量を減少させることができる。この時、熱伝達媒体の温度差が十分に確保されるかどうかは、各媒体状態感知センサー80により確認することができる。
段階S432では、媒体ヒーター63の上流に設けられる流量調節弁67の開度を制御する。媒体ヒーター63の上流には、前の液化ガス処理システム2で述べたように、流量調節弁67を設けることができる。流量調節弁67は、開度調節により媒体ヒーター63に流入される熱伝達媒体の流量を可変させることができ、媒体ポンプ62の下流に設けることができる。
流量調節弁67は、液化ガスが需要先20の液化ガスの要求温度に十分に加熱されることができるようにする範囲内で、開度が減少(最小化)されることができる。もちろん、流量調節弁67によって開度が下がっても、熱交換器50の前後端での熱伝達媒体の温度差は、既設定値以上に維持されるため、液化ガスは、十分な熱量の供給を受けることができる。もちろん、本実施例では、段階S431及び段階S432が別に作動することに加えて、同時に駆動されて媒体ポンプ62のRPMを調節しながら、流量調節弁67の開度を調節することができる。
このように本実施例では、液化ガスが熱交換器50で需要先20の液化ガスの要求温度を満たすことができるように加熱されるが、媒体循環ライン64に沿って熱交換器50、媒体ポンプ62などを通過する熱伝達媒体の流量を減少させることにより、媒体ポンプ62の効率を向上させることができる。
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施例について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能なのはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
1 従来の液化ガス処理システム、
2 本発明の液化ガス処理システム、
10 液化ガス貯蔵タンク、
20 需要先、
21 液化ガス供給ライン、
30 ポンプ、
31 ブーストポンプ、
32 高圧ポンプ、
40 電気ヒーター、
50 熱交換器、
60 媒体供給装置、
61 媒体タンク、
62 媒体ポンプ、
63 媒体ヒーター、
64 媒体循環ライン、
65 分岐ライン、
651 迂回調節弁、
66 熱源供給ライン、
67 流量調節弁、
671 媒体流量センサー、
661 熱源供給弁、
70 液化ガス温度センサー、
80 媒体状態感知センサー、
81 第1媒体状態感知センサー、
82 第2媒体状態感知センサー、
90 コントローラ、
91 目標温度算出器、
92 状分離器、
93 媒体放出ライン、
94 媒体放出弁、
95 媒体臨時貯蔵タンク

Claims (13)

  1. 液化ガス貯蔵タンクから需要先まで連結された液化ガス供給ラインと、
    前記需要先と前記液化ガス貯蔵タンクとの間の前記液化ガス供給ライン上に設けられ、前記液化ガス貯蔵タンクから供給される液化ガスを熱伝達媒体と熱交換させる熱交換器と、
    前記熱伝達媒体を加熱する媒体ヒーターと、
    前記媒体ヒーターから前記熱交換器まで連結された媒体循環ラインと、
    前記液化ガス供給ライン上に設けられ、液化ガスの温度を測定する液化ガス温度センサーと、
    前記液化ガスの測定温度に基づいて、前記媒体ヒーターに流入される前記熱伝達媒体の流量または前記媒体ヒーターが前記熱伝達媒体に供給する熱量を可変するコントローラと、
    を含み、
    前記コントローラは、前記液化ガスの測定温度を前記需要先の液化ガスの要求温度に収束させるための前記熱伝達媒体の目標温度を算出する目標温度算出器を含み、
    前記目標温度算出器は、前記需要先の液化ガスの要求温度と前記液化ガスの測定温度間の偏差を用いたPID制御によって前記熱伝達媒体の目標温度を算出し、
    前記コントローラは、カスケード制御実行、前記カスケード制御は、前記熱伝達媒体の前記目標温度に基いて、前記媒体ヒーターに流入される前記熱伝達媒体の流量または前記媒体ヒーターが前記熱伝達媒体に供給する熱量を可変し、前記熱伝達媒体の前記温度は、前記熱伝達媒体の前記目標温度に収束することを特徴とする液化ガス処理システム。
  2. 前記目標温度算出器は、一定の時間間隔またはリアルタイムで前記液化ガスの測定温度を用いて前記熱伝達媒体の目標温度を算出することを特徴とする請求項1に記載の液化ガス処理システム。
  3. 前記液化ガス温度センサーは、前記液化ガス供給ライン上で前記熱交換器と前記需要先との間に設けることを特徴とする請求項1または2に記載の液化ガス処理システム。
  4. 少なくとも一部の熱伝達媒体が前記媒体循環ラインから分岐されて前記媒体ヒーターを迂回できるようにする分岐ラインをさらに含み、
    前記コントローラは、前記分岐ライン上に設けられる迂回調節弁を介して前記分岐ラインに流入される前記熱伝達媒体の流量を調節することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の液化ガス処理システム。
  5. 前記熱伝達媒体を貯蔵する媒体タンクと、
    前記媒体タンクに貯蔵された前記熱伝達媒体を前記媒体ヒーターに供給する媒体ポンプとをさらに含み、
    前記コントローラは、前記媒体ポンプの駆動を制御して前記媒体ポンプから前記媒体ヒーターに供給される前記熱伝達媒体の流量を制御することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の液化ガス処理システム。
  6. 前記媒体ヒーターに熱源を供給する熱源供給ラインと、
    前記熱源供給ライン上に設けられ、前記熱源供給ラインの開度を調節する熱源供給弁とをさらに含むが、
    前記コントローラは、前記熱源供給弁の開度を制御して前記媒体ヒーターが熱伝達媒体に供給する熱源の量を制御することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の液化ガス処理システム。
  7. 前記液化ガス供給ライン上に設けられ、前記液化ガス貯蔵タンクから排出された液化ガスを加圧するポンプをさらに含み、
    前記熱交換器は、前記ポンプから供給される液化ガスを熱伝達媒体と熱交換させることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の液化ガス処理システム。
  8. 前記熱伝達媒体は、グリコールウォーターであることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の液化ガス処理システム。
  9. 液化ガス処理システムを駆動する方法と関連する液化ガス処理方法であって、液化ガスを熱交換器において熱伝達媒体で加熱して需要先に供給し、媒体ヒーターが前記熱伝達媒体を加熱して前記熱交換器に供給し、前記処理方法は、
    前記需要先に供給される液化ガスの温度を測定する段階と、
    記液化ガスの測定温度を前記需要先の液化ガスの要求温度に収束させるための前記熱伝達媒体の目標温度を算出する段階と、
    を含み、
    前記熱伝達媒体の目標温度を算出する段階は、前記需要先の液化ガスの要求温度と、前記液化ガスの測定温度との偏差を用いたPID制御によって前記熱伝達媒体の目標温度を算出し、前記熱伝達媒体の前記目標温度に基いて、前記媒体ヒーターに流入される前記熱伝達媒体の流量または前記媒体ヒーターが前記熱伝達媒体に供給する熱量を可変することを含む、カスケード制御を実行し、前記熱伝達媒体の前記温度は、前記熱伝達媒体の前記目標温度に収束することを特徴とする液化ガス処理方法。
  10. 前記液化ガスの温度を測定する段階は、前記熱交換器と前記需要先との間の液化ガスの温度を測定することを特徴とする請求項9に記載の液化ガス処理方法。
  11. 前記熱伝達媒体の流量を可変する段階は、少なくとも一部の熱伝達媒体が前記媒体ヒーターを迂回させるが、前記媒体ヒーターを迂回する熱伝達媒体の流量を制御する段階を含むことを特徴とする請求項9または10に記載の液化ガス処理方法。
  12. 前記熱伝達媒体の流量を可変する段階は、前記媒体ヒーターに前記熱伝達媒体を供給する媒体ポンプの駆動を制御する段階を含むことを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載の液化ガス処理方法。
  13. 前記熱伝達媒体に供給する熱量を可変する段階は、前記媒体ヒーターに流入された熱伝達媒体に供給される熱源の量を制御する段階を含むことを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の液化ガス処理方法。
JP2014533226A 2012-05-14 2013-05-14 液化ガス処理システム及びその方法 Active JP6449649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120051047 2012-05-14
KR10-2012-0051047 2012-05-14
KR20120146662 2012-12-14
KR10-2012-0146662 2012-12-14
KR1020130054603A KR101342736B1 (ko) 2012-05-14 2013-05-14 액화가스 처리 시스템 및 방법
KR10-2013-0054623 2013-05-14
KR1020130054623A KR101342733B1 (ko) 2012-05-14 2013-05-14 액화가스 처리 시스템 및 방법
KR10-2013-0054603 2013-05-14
PCT/KR2013/004282 WO2013172642A1 (ko) 2012-05-14 2013-05-14 액화가스 처리 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534383A JP2014534383A (ja) 2014-12-18
JP6449649B2 true JP6449649B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=49854984

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533227A Active JP6449650B2 (ja) 2012-05-14 2013-05-14 液化ガス処理システム及びその方法
JP2014534498A Pending JP2014529051A (ja) 2012-05-14 2013-05-14 液化ガス処理システム及びその方法
JP2014518838A Pending JP2014520240A (ja) 2012-05-14 2013-05-14 液化ガス処理システム及びその方法
JP2014533226A Active JP6449649B2 (ja) 2012-05-14 2013-05-14 液化ガス処理システム及びその方法
JP2014534499A Pending JP2014534387A (ja) 2012-05-14 2013-05-14 液化ガス処理システム及びその方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533227A Active JP6449650B2 (ja) 2012-05-14 2013-05-14 液化ガス処理システム及びその方法
JP2014534498A Pending JP2014529051A (ja) 2012-05-14 2013-05-14 液化ガス処理システム及びその方法
JP2014518838A Pending JP2014520240A (ja) 2012-05-14 2013-05-14 液化ガス処理システム及びその方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534499A Pending JP2014534387A (ja) 2012-05-14 2013-05-14 液化ガス処理システム及びその方法

Country Status (7)

Country Link
US (5) US9885446B2 (ja)
EP (5) EP2851545B1 (ja)
JP (5) JP6449650B2 (ja)
KR (5) KR101342733B1 (ja)
CN (5) CN103764986B (ja)
DK (1) DK2851544T3 (ja)
WO (1) WO2013172644A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101557571B1 (ko) * 2014-01-27 2015-10-05 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
KR101525728B1 (ko) * 2014-01-27 2015-06-03 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템 및 방법
DE102014102473B3 (de) * 2014-02-25 2015-07-23 Marine Service Gmbh Einrichtung zur Verdampfung von tiefsiedenden verflüssigten Gasen
KR101899622B1 (ko) * 2014-05-07 2018-10-30 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
KR101899623B1 (ko) * 2014-05-07 2018-10-05 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
WO2015194774A1 (ko) * 2014-06-18 2015-12-23 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템 및 이를 구동하는 방법
KR101938916B1 (ko) * 2014-10-06 2019-01-16 현대중공업 주식회사 엔진의 연료공급 시스템 및 이를 이용한 연료공급 방법
KR101938914B1 (ko) * 2014-10-06 2019-01-16 현대중공업 주식회사 엔진의 연료공급 시스템 및 이를 이용한 연료공급 방법
KR101938915B1 (ko) * 2014-10-06 2019-01-16 현대중공업 주식회사 엔진의 연료공급 시스템 및 이를 이용한 연료공급 방법
JP6513815B2 (ja) * 2015-01-30 2019-05-15 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 船舶用エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法
CN104712905A (zh) * 2015-04-10 2015-06-17 武汉金惠科技有限公司 一种动力渔船lng冷能释放及供气系统
CN104948302B (zh) * 2015-05-25 2017-06-13 沈阳航空航天大学 以lng为燃料的航空发动机燃料供应系统及工作方式
KR101686912B1 (ko) * 2015-08-17 2016-12-15 대우조선해양 주식회사 액화가스 공급 장치
CN107166820A (zh) * 2016-03-07 2017-09-15 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 散热循环系统
JP6710286B2 (ja) 2016-03-18 2020-06-17 コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド ガス再気化システムを備える船舶
KR101916694B1 (ko) * 2016-08-19 2018-11-09 삼성중공업 주식회사 액화가스 재기화 시스템
KR101924535B1 (ko) * 2017-01-13 2018-12-03 삼성중공업(주) 부유식 발전 시스템
CN106828859A (zh) * 2017-01-20 2017-06-13 中国船舶重工集团公司第七研究所 用于船舶的液态天然气气化加热系统
JP6707049B2 (ja) 2017-03-23 2020-06-10 大阪瓦斯株式会社 燃料ガス製造装置の運転方法
CN109104842B (zh) * 2017-06-21 2020-04-03 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 散热循环系统
KR101945525B1 (ko) * 2017-09-15 2019-02-07 삼성중공업 주식회사 액화가스 연료 선박의 연료 공급시스템
KR102387172B1 (ko) * 2017-12-29 2022-04-15 대우조선해양 주식회사 액화가스 재기화 시스템의 증발가스 처리 장치 및 방법
JP6959187B2 (ja) * 2018-06-29 2021-11-02 エア・ウォーター・プラントエンジニアリング株式会社 低温液化燃料ガスの気化装置
KR102117852B1 (ko) * 2018-07-02 2020-06-03 주식회사래티스테크놀로지 내부 증발기를 가진 유체탱크
WO2020094237A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Wärtsilä Finland Oy A gas engine power plant and method of operating a gas engine power plant
CN109357163B (zh) * 2018-11-23 2023-10-03 中国石油工程建设有限公司 一种气态乙烷管道停输再启动系统及方法
CN110056764A (zh) * 2019-04-29 2019-07-26 成都华气厚普机电设备股份有限公司 一种lng加注在线调饱和装置及控制方法
CN110159373B (zh) * 2019-06-12 2021-12-14 北京建筑大学 热力装置及天然气防冻堵系统
JP7266482B2 (ja) * 2019-07-19 2023-04-28 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 冷却システム
CN111692524A (zh) * 2020-06-19 2020-09-22 江苏科技大学 一种lng再汽化实验系统及实验方法

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3345827A (en) * 1966-08-19 1967-10-10 Phillips Petroleum Co Method and apparatus for controlling the temperature of a fluid removed from a source thereof
CH570296A5 (ja) * 1972-05-27 1975-12-15 Sulzer Ag
US4276749A (en) * 1980-04-16 1981-07-07 Phillips Petroleum Company Storage system for liquefied gases
US4487025A (en) * 1983-04-18 1984-12-11 Halliburton Company Passive booster for pumping liquified gases
JPS63163098A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 液化軽質炭化水素の加熱・気化方法とその装置
JPS63214599A (ja) * 1987-03-02 1988-09-07 Toshiba Corp 液化天然ガス気化設備の制御装置
US4995234A (en) * 1989-10-02 1991-02-26 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company Power generation from LNG
US5129264A (en) * 1990-12-07 1992-07-14 Goulds Pumps, Incorporated Centrifugal pump with flow measurement
JPH07139370A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Kobe Steel Ltd 液化天然ガスの気化供給方法および気化供給装置
JPH08291899A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Chubu Electric Power Co Inc 液化天然ガスの気化装置及びその冷却待機保持方法
JPH08296797A (ja) 1995-04-24 1996-11-12 Chubu Electric Power Co Inc ガスタービン吸気冷却システムにおけるlng気化器出口冷却水温度制御装置
US5678411A (en) * 1995-04-26 1997-10-21 Ebara Corporation Liquefied gas supply system
US6695046B1 (en) * 1997-02-18 2004-02-24 Hoffman Controls Corp. Variable speed fan motor control for forced air heating/cooling system
DE29723650U1 (de) * 1997-10-16 1998-11-26 Webasto Thermosysteme Gmbh Vorrichtung zum Abschalten eines Fahrzeugheizgeräts
JPH11210993A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温液化ガス貯蔵設備
IL124462A (en) 1998-05-13 2005-06-19 Extra Exclusive Thermodynamics Method and apparatus for supplying vaporized gas on consumer demand
JP2001254895A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 液化ガス気化装置
JP2001263894A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温液体貯蔵設備
JP4567849B2 (ja) * 2000-07-26 2010-10-20 三菱化工機株式会社 廃熱を利用した液化ガス気化システム及び廃熱供給方法
JP4150948B2 (ja) 2000-08-09 2008-09-17 アストモスエネルギー株式会社 液化ガス供給装置
JP4668398B2 (ja) * 2000-09-08 2011-04-13 東京瓦斯株式会社 都市ガスの製造方法及びその装置
JP2002276367A (ja) 2001-03-19 2002-09-25 Osaka Gas Co Ltd 循環熱媒液の蒸発抑制装置
JP2003020294A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Tokyo Gas Engineering Co Ltd ガス発生設備及びその運転方法
US6945049B2 (en) * 2002-10-04 2005-09-20 Hamworthy Kse A.S. Regasification system and method
TWI314637B (en) * 2003-01-31 2009-09-11 Shell Int Research Process of liquefying a gaseous, methane-rich feed to obtain liquefied natural gas
JP4422977B2 (ja) * 2003-04-24 2010-03-03 株式会社神戸製鋼所 低温液化ガス気化装置及びその運転方法
US6840198B2 (en) * 2003-05-15 2005-01-11 Kyungdong Boilor Co., Ltd. Air-proportionality type boiler
CA2437264C (en) * 2003-08-12 2013-12-03 Brian Wilson Varney Heat exchanger optimization process and apparatus
JP2005133785A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 供給装置
JP4564376B2 (ja) * 2005-02-23 2010-10-20 株式会社東芝 Lng利用発電プラントおよびその運転方法
JP4683958B2 (ja) * 2005-02-25 2011-05-18 中国電力株式会社 ポンプの軸潤滑水供給システム
JP2007010261A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Noritz Corp 多管型熱交換器及びその製造方法
US20070214805A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Macmillan Adrian Armstrong Onboard Regasification of LNG Using Ambient Air
KR100678852B1 (ko) 2006-05-24 2007-02-06 대우조선해양 주식회사 해상 lng 재기화 시스템 및 그 운전방법
WO2008011666A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Drysdale Kenneth William Patte System and method of heat transfer
JP2008064126A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Kita Kyushu Lng Kk ボイルオフガス送出設備の運転方法
US20080250795A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Conocophillips Company Air Vaporizer and Its Use in Base-Load LNG Regasification Plant
KR100835090B1 (ko) * 2007-05-08 2008-06-03 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 연료가스 공급 시스템 및 방법
KR100883742B1 (ko) 2007-10-09 2009-02-13 현대중공업 주식회사 이종연료디젤엔진 추진기관을 사용하는 액화천연가스운반선을 위한 자연기화천연가스 온도조절장치
US7900451B2 (en) * 2007-10-22 2011-03-08 Ormat Technologies, Inc. Power and regasification system for LNG
KR20090059763A (ko) 2007-12-07 2009-06-11 삼성중공업 주식회사 액화천연가스운반선의 재기화 시스템
JP4523978B2 (ja) * 2008-03-28 2010-08-11 株式会社日立製作所 エンジンシステム
JP5461786B2 (ja) * 2008-04-01 2014-04-02 株式会社フジキン 気化器を備えたガス供給装置
JP5181813B2 (ja) * 2008-05-02 2013-04-10 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
NO330187B1 (no) 2008-05-08 2011-03-07 Hamworthy Gas Systems As Gasstilforselssystem for gassmotorer
JP4656193B2 (ja) * 2008-06-17 2011-03-23 株式会社デンソー 触媒の暖機制御装置
US20090314484A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 Akz Technologies Llc Standalone flow rate controller for controlling flow rate of cooling or heating fluid through a heat exchanger
KR101641394B1 (ko) 2008-07-15 2016-07-20 크라이오스타 에스아에스 액화 천연 가스 변환 방법 및 장치
MX2011000428A (es) * 2008-07-17 2011-02-23 Fluor Tech Corp Configuraciones y metodos para la recuperacion de calor residual y vaporizadores de aire ambiente en regasificacion de gas natural licuado.
JP2010106861A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Yazaki Corp 液化ガス供給装置
WO2010058397A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-27 Phoebus Energy Ltd. Hybrid heating system
US8434325B2 (en) * 2009-05-15 2013-05-07 Ortloff Engineers, Ltd. Liquefied natural gas and hydrocarbon gas processing
NL2005009A (en) * 2009-07-27 2011-01-31 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
JP5495697B2 (ja) * 2009-10-02 2014-05-21 三菱重工業株式会社 液化ガス燃料供給装置、この運転方法、これを備えた液化ガス運搬船およびこれを備えた液化ガス貯蔵設備
KR101168299B1 (ko) 2010-02-02 2012-07-25 삼성중공업 주식회사 연료가스 공급장치
KR101111704B1 (ko) * 2010-06-04 2012-02-16 삼성중공업 주식회사 Lng 재기화 장치
KR101195149B1 (ko) 2010-07-06 2012-10-29 삼성중공업 주식회사 액화천연가스의 재기화 장치 및 방법
KR101224915B1 (ko) 2010-07-15 2013-01-22 삼성중공업 주식회사 Lng의 재기화 시스템
KR101239341B1 (ko) 2010-09-03 2013-03-06 삼성중공업 주식회사 액화천연가스의 재기화 장치 및 방법
KR101447511B1 (ko) * 2012-04-02 2014-10-08 대우조선해양 주식회사 연료가스 공급 시스템
KR101267110B1 (ko) 2013-03-06 2013-05-27 현대중공업 주식회사 Lng 연료 공급 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR101342810B1 (ko) 2013-12-17
CN104220739B (zh) 2017-02-22
KR20130127394A (ko) 2013-11-22
EP2851545A1 (en) 2015-03-25
EP2851544B1 (en) 2019-03-27
JP6449650B2 (ja) 2019-01-09
JP2014520240A (ja) 2014-08-21
EP2851546B1 (en) 2020-12-30
EP2851547A4 (en) 2016-04-27
CN103764986A (zh) 2014-04-30
EP2851545A4 (en) 2015-12-09
CN104220740B (zh) 2017-02-22
EP2851546A4 (en) 2016-03-23
US20140238051A1 (en) 2014-08-28
US9885446B2 (en) 2018-02-06
KR101342794B1 (ko) 2013-12-19
WO2013172644A1 (ko) 2013-11-21
KR101342800B1 (ko) 2013-12-19
CN104220740A (zh) 2014-12-17
US9851052B2 (en) 2017-12-26
KR20130127396A (ko) 2013-11-22
CN104246198A (zh) 2014-12-24
US20140230459A1 (en) 2014-08-21
KR101342733B1 (ko) 2013-12-19
KR101342736B1 (ko) 2013-12-19
EP2851545B1 (en) 2016-08-24
KR20130127393A (ko) 2013-11-22
JP2014534387A (ja) 2014-12-18
EP2851544A4 (en) 2016-05-04
US9726327B2 (en) 2017-08-08
EP2851543A4 (en) 2016-02-24
JP2014530331A (ja) 2014-11-17
CN104220739A (zh) 2014-12-17
US20140238050A1 (en) 2014-08-28
CN103764986B (zh) 2016-07-13
EP2851544A1 (en) 2015-03-25
DK2851544T3 (da) 2019-07-08
US20140245755A1 (en) 2014-09-04
CN104246198B (zh) 2018-07-13
CN104204492A (zh) 2014-12-10
EP2851543A1 (en) 2015-03-25
EP2851543B1 (en) 2020-10-14
KR20130127397A (ko) 2013-11-22
JP2014529051A (ja) 2014-10-30
EP2851547A1 (en) 2015-03-25
EP2851547B1 (en) 2024-05-01
EP2851546A1 (en) 2015-03-25
JP2014534383A (ja) 2014-12-18
KR20130127395A (ko) 2013-11-22
US20140150470A1 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449649B2 (ja) 液化ガス処理システム及びその方法
JP7183380B2 (ja) 揮発性有機化合物処理システム及び船舶
KR102324448B1 (ko) 적어도 하나의 엔진에 공급하기 위한 목적으로 보일오프 가스를 처리하기 위한 방법 및 장치
KR101647465B1 (ko) 선박 또는 해상구조물의 일체형 냉각 및 기화 시스템
JP2017165240A (ja) 液化ガス運搬船

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170316

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250