JP6449286B2 - 感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置 - Google Patents

感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6449286B2
JP6449286B2 JP2016534239A JP2016534239A JP6449286B2 JP 6449286 B2 JP6449286 B2 JP 6449286B2 JP 2016534239 A JP2016534239 A JP 2016534239A JP 2016534239 A JP2016534239 A JP 2016534239A JP 6449286 B2 JP6449286 B2 JP 6449286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric shock
shock protection
contactor
conductive
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016534239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017529680A (ja
Inventor
ファン,ユーンフ
リン,ビュングッ
チョイ,ユンスク
Original Assignee
アモテック シーオー,エルティーディー
アモテック シーオー,エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アモテック シーオー,エルティーディー, アモテック シーオー,エルティーディー filed Critical アモテック シーオー,エルティーディー
Publication of JP2017529680A publication Critical patent/JP2017529680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449286B2 publication Critical patent/JP6449286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0067Devices for protecting against damage from electrostatic discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/12Overvoltage protection resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6666Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in overvoltage protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

本発明は、感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置に関する。さらに詳しくは、電源によるリーク電流から使用者を保護することができる感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置に関するものである。
従来技術
近頃の携帯用電子装置は、小型化及び多機能化に伴い、内部に様々な部品素子が密集配置される。従って、外部からの衝撃を緩和させると同時に、携帯用電子装置内部に浸透するか、携帯用電子装置から漏洩される電磁波を低減させるために外装ハウジングと携帯用電子装置の内蔵回路基板と間に導電性ガスケットが使用されている。
また、携帯用電子装置は、多機能化に伴い、機能別に複数のアンテナを備え、その中の少なくとも一部は、内蔵型アンテナであり、携帯用電子装置の外装ハウジングに配置される。従って、外装ハウジングに配置されたアンテナと携帯用電子装置の内蔵回路基板と間に電気的接触のための導電性コンタクターが使用されている。
また、携帯用電子装置は、審美性と堅固さを向上させるためにメタル材質のハウジングの採択が増加しつつある。
結果的に、導電性ガスケットまたは導電性コンタクターにより、外装ハウジングと内蔵回路基板と間に電気的経路が形成されており、特に、メタルハウジングと回路基板がループを形成することによって、外部の露出面積が大きなメタルハウジングのような伝導体を通して瞬間的に高い電圧を有する静電気が流入される場合、導電性ガスケットまたは導電性コンタクターを通して静電気が内蔵回路基板に流入され、ICなどの回路が破損されることがある。
一方、このような携帯用電子装置は、通常的に充電器を使用して電池を充電する。このような充電器は、外部のAC電源をDC電源に整流した後、再び、トランスフォーマーを介して携帯用電子装置に適した低いDC電源に変換する。ここで、トランスフォーマーの電気的絶縁性を強化させるために、トランスフォーマー両端にキャパシタで構成されたY−CAPを備える。
しかし、非正規商品充電器などのように、Y−CAPが正規特性を有しない場合には、Y−CAPによりDC電源が十分に遮断できない可能性もあり、さらに、AC電源によりリーク電流が生ずることがあり、このようなリーク電流は回路の接地部に沿って伝播される。
このようなリーク電流は、携帯用電子装置の外装ケースのように人体が接触可能な伝導体にも伝達されることがあるため、結果的に使用者に、ピリピリとした感じの不快感を与えており、激しい場合、使用者に弊害を与える感電事故を招く問題があった。
従って、このようなリーク電流から使用者を保護するための保護用素子がメタルハウジングと回路基板を連結する導電性ガスケットまたは導電性コンタクターに備えられる必要がある。
さらに、メタルハウジングがアンテナとして使われる場合、導電性ガスケットまたは導電性コンタクターは、キャパシタンスが低ければ信号の減殺が生じ、RF信号の伝達が円滑に進まないので、高いキャパシタンスを具現する必要がある。
このように、メタルケースのような伝導体の使用により、単純な電気的な接触だけでなく、使用者または携帯用電子装置内の回路を保護するための様々な機能を備えたコンタクターが求められている。
しかし、かかる様々な機能を具現するためには、追加的な部品素子が必要とされており、従って、携帯用電子装置の回路基板に追加的な空間が確保されなければならないため、小型化に悪影響を及ぼす問題があった。
本発明は、前述のような点を勘案して案出されたものであり、外部電源によるリーク電流から使用者を保護することができる感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置を提供することに目的がある。
また、本発明は、静電気によるリーク電流から内部回路を保護することができる感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置を提供することに目的がある。
また、本発明は、通信信号の減殺を最小化して伝達することができる感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置を提供することに目的がある。
前述した課題を解決するために、本発明は、電子装置の伝導体に電気的に接触する導電性連結部と、前記導電性連結部に直列連結され、前記電子装置の回路基板の接地から流入される外部電源のリーク電流を遮断する感電保護素子と、
を含む感電保護用コンタクターを提供する。
また、前記感電保護素子は、前記伝導体から流入される通信信号を通過させる。
また、前記感電保護素子は、前記伝導体から静電気流入時、絶縁破壊されずに前記静電気を通過させる。
また、前記感電保護素子は、上側に溝部を備え、
前記導電性連結部は、前記溝部に少なくとも一部が挿入される。
また、前記感電保護素子は、下記数式(1)を満たす降伏電圧Vbrを有する:
Figure 0006449286
(式中、Vinは、前記電子装置の外部電源の定格電圧である。)
また、前記感電保護素子は、感電保護部及び少なくとも一つのキャパシタ層を含み、前記感電保護部は、下記式を満たす降伏電圧Vbrを有する:
Figure 0006449286
(式中、Vinは、前記電子装置の外部電源の定格電圧であり、
Vcpは、前記キャパシタ層の絶縁破壊電圧である。)
また、前記導電性連結部は、導電性ガスケット、シリコンゴムパッド、弾性力を有するクリップ状の伝導体である。
また、前記導電性ガスケットは、導電性ペーストが熱圧着により作製されたポリマー胴体、天然ゴム、スポンジ、合成ゴム、耐熱性シリコンゴム及びチューブの少なくともいずれか一つを含む。
また、前記シリコンゴムパッドは、シリコンゴムからなる胴体と、前記胴体内部に垂直形成される導電性ワイヤーと、を含む。
また、前記シリコンゴムパッドは、シリコンゴムからなる胴体と、前記胴体内部に斜線で形成された導電性ワイヤーと、を含む。
また、前記シリコンゴムパッドは、シリコンゴムからなる胴体と、前記胴体内部に水平に交差積層された複数の伝導層と、前記胴体の上側に曲線突起状に形成された複数の接触部と、を含む。
また、前記クリップ状の伝導体は、湾曲部状を有し、前記接触する伝導体と接触する接触部と、前記接触部から延長形成され、弾性力を有する延長部と、前記感電保護素子と電気的に連結される端子部と、を含む。
また、前記感電保護素子は、前記溝部の底面に外部電極が備えられ、前記導電性連結部は、導電性接着層を介して前記外部電極上に積層される。
また、前記感電保護素子は、複数のシート層が積層された焼体と、前記焼体の内部に、一定の間隔で離隔され形成された少なくとも一対の内部電極と、前記内部電極間に形成された空隙と、を含む。
また、前記一対の内部電極は、同一平面上で配置される。
また、前記空隙は、内壁に高さ方向に沿って一定の厚さで塗布される放電物質層が備えられる。
また、前記感電保護素子は、第1バリスタ物質層と第2バリスタ物質層とが交互に積層された少なくとも2個のバリスタ物質層と、前記第1バリスタ物質層上に一定の間隔Lで離隔された複数の第1内部電極と、前記第2バリスタ物質層上に一定の間隔Lで離隔された複数の第2内部電極と、含む。
また、前記降伏電圧Vbrは、最も隣接した第1内部電極と第2内部電極間とにそれぞれ形成される降伏電圧の和である。
また、前記第1内部電極及び前記第2内部電極のそれぞれは、少なくとも一部が重なるか、互いに重ならないように配置される。
また、前記第1内部電極または前記第2内部電極の離隔間隔Lは、前記第1内部電極と前記第2内部電極と間の最短距離d1と、隣接する他の第2内部電極間の最短距離d2の和より大である。
また、前記キャパシタ層は、前記感電保護部と電気的に並列接続される。
また、前記キャパシタ層と前記感電保護部と間の間隔は、前記感電保護部の一対の内部電極間の間隔より大である。
また、前記感電保護素子は、複数のシート層が積層された焼体と、前記焼体の内部に一定の間隔で離隔され形成された少なくとも一対の内部電極と前記内部電極間に形成された空隙とを含む感電保護部と、前記通信信号を通過させる少なくとも一つの積層キャパシタ層と、を含む。
また、前記感電保護素子は、第1バリスタ物質層と第2バリスタ物質層とが交互に積層された少なくとも2個のバリスタ物質層と、前記第1バリスタ物質層上に一定の間隔Lで離隔された複数の第1内部電極と、前記第2バリスタ物質層上に一定の間隔Lで離隔された複数の第2内部電極とを含む感電保護部と、前記通信信号を通過させる少なくとも一つの積層キャパシタ層と、を含む。
一方、本発明は、人体接触可能な伝導体と、複数個の手動素子及び能動素子が設けられる回路基板と、一端は前記回路基板と電気的に連結され、他端は前記伝導体と電気的に直列連結される感電保護用コンタクターと、を含み、前記感電保護用コンタクターは、前記伝導体に電気的に接触する導電性連結部と、
前記導電性連結部に直列連結され、前記回路基板の接地から流入される外部電源のリーク電流を遮断する感電保護素子と、を含む携帯用電子装置を提供する。
また、前記伝導体は、前記電子装置と外部機器との通信のためのアンテナ、メタルケース、及び導電性装身具の少なくとも一つを含む。
本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置は、メタルケースのような伝導体が外部に露出される携帯用電子装置において、伝導体と回路基板とを連結するコンタクターに感電保護素子を備えることによって、外部電源によるリーク電流から使用者を保護することができる長所がある。
本発明は、静電気から内部回路を保護することができる長所がある。
本発明は、感電保護用コンタクターの感電保護素子にキャパシタ層の付加することによって、高いキャパシタンスを具現し、通信信号の減殺を最小化して伝達することができる長所がある。
また、本発明は感電保護素子とコンタクターとを一体的に備えることによって、当該機能具現のための別途の素子とそれによる素子の追加的な空間が必要とされなく、携帯用電子装置の小型化に適する長所がある。
本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターが携帯用電子装置に適用された一例の断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターが携帯用電子装置に適用された他の例の断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターが携帯用電子装置に設けられた場合、リーク電流に対する動作を説明するための概略的等価回路図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターが携帯用電子装置に設けられた場合、静電気(ESD)に対する動作を説明するための概略的等価回路図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターが携帯用電子装置に設けられた場合、リ通信信号に対する動作を説明するための概略的等価回路図である。 キャパシタンスによる通過周波数帯域のシミュレーション結果を示すグラフである。 キャパシタンスによる通過周波数帯域のシミュレーション結果を示すグラフである。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの一例の断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの一例の断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの一例の感電保護素子の様々な形態を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの一例の感電保護素子の様々な形態を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの一例の感電保護素子の様々な形態を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの一例の感電保護素子の様々な形態を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの一例の感電保護素子の様々な形態を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの一例の感電保護素子の様々な形態を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの他の例の断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの他の例の断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの他の例の断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの他の例の断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターのさらに別の例の断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターのさらに別の例の断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの導電性連結部の様々な形態を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターの導電性連結部の様々な形態を示した断面図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有した者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は、種々の異なる形態で具現されることができ、ここで説明する実施例に限定されない。図において本発明を明確に説明するために説明と関係のない部分は省略しており、明細書全体を通して同一または類似の構成要素については同じ参照符号を付する。
本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクター100は、導電性連結部110及び感電保護素子120を含む。
このような感電保護用コンタクター100は、図1及び図2に示されるように、携帯用電子装置において、外装メタルケースのような伝導体12と回路基板14と間を電気的に連結するためのものである。
ここで、前記携帯用電子装置は、携帯が可能であり、運搬が容易な携帯用電子機器の形態である。一例として、前記携帯用電子装置は、スマートフォン、セルラーフォンなどのような携帯端末機であり、スマートウォッチ、デジタルカメラ、DMB、電子ブック、ネットブック、タブレットPC、携帯用コンピュータなどである。このような電子装置は、外部機器との通信のためのアンテナ構造を含む任意の適切な電子コンポーネントが設けられる。さらに、Wi−Fi及びブルートゥースのような近距離ネットワーク通信を使用する機器である。
前記感電保護用コンタクター100は、伝導体12を携帯用電子装置に結合するための加圧力により押圧され、伝導体12を携帯用電子装置から離脱させる場合、元来の状態に復元できるように弾性力を有する。
ここで、前記伝導体12は、携帯用電子装置の側部を部分的に囲むか、全体的に囲むよう備えられてもよく、前記携帯用電子装置と外部機器との通信のためのアンテナであってもよい。
前記導電性連結部110は、携帯用電子装置の伝導体12に電気的に接触して弾性力を有する。このような導電性連結部110は、図1に図示されるような導電性ガスケット、シリコンゴムパッド、及び図2に図示されるような弾性力を有するクリップ状の伝導体である。
ここで、前記導電性連結部110が、導電性ガスケットまたはシリコンゴムパッドのように、伝導体12に面接触する場合、導電性連結部110は、弾性力を有する導電性物質で一体的に形成される。このとき、導電性連結部110は伝導体12の加圧力により回路基板14側に収縮し、伝導体12に携帯用電子装置から分離される場合、その弾性力により元来の状態に復元される。
また、前記導電性連結部が弾性力を有するクリップ状の伝導体211、212、213のように、伝導体12に接触する場合、導電性連結部110は、図2に示されるように、接触部211が回路基板14により加圧されることによって、弾性力を有する延長部212が回路基板14側に押圧され、伝導体12が携帯用電子装置から分離される場合、延長部212の弾性力により元来の状態に、即ち、回路基板14の取り付け部位の上側に復元される。
前記感電保護素子120は、導電性連結部110に電気的に直列連結され、例えば、導電性連結部110の下側に配置される。このとき、前記感電保護素子は、その上面に外部電極が配置される。
一方、前記感電保護素子120は、上側に溝部を備え、前記溝部の底面に外部電極が備えられ、前記導電性連結部110は、導電性接着層を介して前記外部電極上に積層される。
このとき、感電保護素子120は、サプレッサーまたはバリスタである。
このような感電保護素子120は、外部電源のリーク電流を遮断できるように下記数式(1)を満たす降伏電圧Vbrを有する:
Figure 0006449286
(式中、Vinは、前記電子装置の外部電源の定格電圧である。)
このとき、前記定格電圧は、国家別標準定格電圧であり、例えば、240V、220V、120V、110V、及び100Vのいずれか一つである。
一方、前記伝導体12がアンテナ機能を有する場合、前記感電保護素子120は、キャパシタ層を備えたサプレッサーまたはバリスタである。
このような感電保護素子120は、感電保護部及び少なくとも一つのキャパシタ層を含み、外部電源のリーク電流を遮断し、前記伝導体120から流入される通信信号を通過させるように下記式(1)を満たす感電保護部の降伏電圧Vbrを有する:
Figure 0006449286
(式中、Vinは前記電子装置の外部電源の定格電圧である。)
このとき、感電保護素子120が、後端の回路部を保護するために静電気を通過させる機能を有する場合、感電保護部の降伏電圧Vbrは、下記数式(3)の条件を満たす:
Figure 0006449286
(式中、Vcpは、前記キャパシタ層の絶縁破壊電圧である。)
このような感電保護素子120は、図3〜図5に示されるように、外部電源によるリーク電流、伝導体12から流入される静電気及び通信信号に応じて異なる機能を有する。
即ち、図3に示されるように、回路基板14の実装された回路部14'、例えば、接地を介して外部電源のリーク電流が伝導体12で流入される場合、感電保護素子120は、その降伏電圧(またはトリガー電圧)Vbrがリーク電流による過電圧に比べて大きいため、オープン状態で維持される。即ち、感電保護素子120の降伏電圧Vbrが携帯用電子装置の外部電源の定格電圧より大きいため、電気的に導通されなく、オープン状態を維持し、メタルケースなどのような人体接着可能な伝導体12にリーク電流が伝達されることを遮断することができる。
このとき、感電保護素子120内にキャパシタ層が備えられた場合、前記キャパシタ層は、リーク電流に含まれたDC成分を遮断し、リーク電流が無線通信帯域に比べて相対的に低い周波数を有するため、当該周波数に対して大きなインピーダンスとして作用することによってリーク電流を遮断することができる。
結果的に、感電保護素子120は、回路部14'の接地から流入される外部電源にリーク電流を遮断し、使用者を感電から保護することができる。
また、図4に示されるように、伝導体12を介して外部から静電気が流入されれば、感電保護素子120は、サプレッサーやバリスタのような静電気保護素子として機能する。即ち、感電保護素子120がバリスタ形態の場合、その降伏電圧Vbrが静電気の瞬間電圧より小さいため、電気的に導通され、静電気を通過させることができる。また、感電保護素子120がサプレッサー形態の場合、静電気放電のためのサプレッサーの動作電圧が静電気の瞬間電圧より小さいため、瞬間放電により静電気を通過させることができる。結果的に、感電保護素子120は、伝導体12から静電気流入時、電気的抵抗が低くなり、自体が絶縁破壊されずに静電気を通過させることができる。
このとき、感電保護素子120内にキャパシタ層が備えられた場合、前記キャパシタ層は、その絶縁破壊電圧Vcpが感電保護部の降伏電圧Vbrより大きいため、静電気はキャパシタ層に流入されなく、感電保護部のみに通過される。
ここで、回路部14'は、静電気を接地にバイパスするための別途の保護素子を備えることができる。結果的に、感電保護素子120は、伝導体12から流入される静電気により絶縁破壊されずに静電気を通過させ、後端の内部回路を保護することができる。
また、図5に示されるように、伝導体12を介して通信信号が流入される場合、感電保護素子120はキャパシタとして機能する。即ち、感電保護素子120は、感電保護部がオープン状態で維持され、伝導体12と回路部14'とを遮断するが、内部のキャパシタ層が流入された通信信号を通過させることができる。このように、感電保護素子120のキャパシタ層は、通信信号の流入経路を提供することができる。
ここで、前記キャパシタ層のキャパシタンスは、主要無線通信帯域の通信信号を減殺することなく通過させることができるように設定されることが好ましい。図6及び図7に示されるように、キャパシタンスによる通過周波数帯域をシミュレーションした結果によれば、5pF以上のキャパシタンスに対してモバイル無線通信周波数帯域(700MHz〜2.6GHz)で実質的にほとんど損失されずに伝達され、電気的にショート現象を示す。
しかし、図7に示されるように、微細な影響を検討すると、略30pF以上のキャパシタンスで通信時、受信感度の影響をほとんど受けないことをわかる。従って、前記キャパシタ層のキャパシタンスは、モバイル無線通信周波数帯域では30pF以上の高いキャパシタンスを利用することが好ましい。
結果的に、感電保護素子120は、前記キャパシタ層の高いキャパシタンスにより伝導体12から流入される通信信号を減殺することなく通過させることができる。
以下、図8及び図9を参照して、本発明の一実施例に係る感電保護用コンタクターを詳細に説明する。
図8及び図9に示されるように、感電保護用コンタクター100、100'は、導電性連結部として導電性ガスケット110及び感電保護素子120を含む。
導電性ガスケット110は、弾性力を有する導電性物質で一体的に形成される。このような導電性ガスケット110は、例えば、導電性ペーストが熱圧着により作製されたポリマー胴体、天然ゴム、スポンジ、合成ゴム、耐熱性シリコンゴム及びチューブの少なくともいずれか一つを含む。前記導電性ガスケットはこれに限定されなく、弾性力を有する導電性物質を含んでいてもよい。
このような導電性ガスケット110は、その上部は、図1に示されるように、メタルハウジングまたはアンテナなどのような伝導体12と面接触し、その下部は感電保護素子120に電気的に連結される。
前記感電保護素子120は、下面及び上面に、それぞれ外部電極121と連結電極122が形成される。このとき、図8に示されるように、感電保護素子120上面の連結電極122には導電性接着層111が塗布されており、このような導電性接着層111を介して導電性ガスケット110が積層される。
また、感電保護素子120は、図9に示されるように、上面に溝部1202が備えられる。ここで、感電保護素子120は、溝部1202の底面に連結電極122が備えられる。このとき、導電性ガスケット110は、少なくとも一部が導電性接着層111を介して溝部1202内に挿入積層される。
ここで、感電保護素子120は、その上面及び下面に、外部電極121と連結電極122が形成されるものとして説明したが、これに限定されなく、外部電極121と連結電極122は、感電保護素子120の側面に備えられる。
このとき、感電保護素子120は、様々な形態のサプレッサーまたはバリスタを含んでもよい。即ち、感電保護素子120は、単独素子としてサプレッサーまたはバリスタである。選択的に、前記感電保護用コンタクターがアンテナのような伝導体と連結される場合のように、通信信号を通過させる機能を備えなければならない場合、感電保護素子120は、複合素子としてキャパシタ層を備えたサプレッサーまたはキャパシタ層を備えたバリスタである。
図10に示されるように、感電保護素子120がサプレッサー単一素子の場合、感電保護素子120は、焼体120a、内部電極125a、125b及び空隙形成部材127を含む。
焼体120aは、複数のシート層が順に積層され、それぞれの一面に備えられた電極が互いに対向されるように配置された後、圧着、焼成工程を通して一体的に形成される。
このような焼体120aは、複数のシート層が積層されたものであり、誘電率を有する絶縁体、例えば、セラミック材料からなる。このとき、セラミック材料は金属系酸化化合物であり、金属系酸化化合物は、Er、Dy、Ho、V、CoO、MoO、SnO、BaTiO、Ndの中から選択された1種以上を含む。
ここで、焼体120aの下面は、回路基板14に実装するための外部電極121が備えられ、上面は、導電性ガスケット110と連結するための連結電極122が備えられる。焼体120aの両側には、前記外部電極121と連結電極122に、それぞれ連結される中間電極123a、123bが備えられる。即ち、中間電極123aは、外部電極121と連結され、中間電極123bは連結電極122に連結される。選択的に、前記外部電極121と連結電極122は焼体120aの側面に備えられる。
前記内部電極125a、125bは、焼体120aの内部に一定の間隔で離隔されて形成され、少なくとも一対からなる。ここで、第1内部電極125aは中間電極123aに連結され、第2内部電極125bは中間電極123bに連結される。
このような内部電極125a、125b及び中間電極123a、123bは、Ag、Au、Pt、Pd、Ni、Cuのいずれか一つ以上の成分を含んでもよく、外部電極121及び連結電極122はAg、Ni、Sn成分のいずれか一つ以上の成分を含んでもよい。
このとき、内部電極125a、125bは、様々な形状及びパターンを有しており、前記第1内部電極125aと第2内部電極125bは同じパターンであってもよく、互いに異なるパターンを有してもよい。即ち、内部電極125a、125bは、焼体の構成時第1内部電極215aと第2内部電極215bの一部が互いに対向して重なるように配置されれば、特定パターンに限定されない。
このような内部電極125a、125bの間隔は、感電保護素子120の降伏電圧Vbrを満たすための間隔で構成され、例えば、10〜100μmである。
空隙形成部材127は、内部電極125a、125b間に配置され、内壁に高さ方向に沿って一定の厚さで塗布される放電物質層127a、127b、127cを含む。ここで、前記放電物質層127a、127b、127cを構成する放電物質は、誘電率が低く、伝導度がなく、過電圧印加時、ショート(short)が生じてはいけいない。
このために、前記放電物質は、少なくとも1種の金属粒子を含む非電導性物質からなり、SiCまたはシリコン系の成分を含む半導体物質からなる。
一例として、前記第1内部電極125a及び第2内部電極125bがAg成分を含む場合、前記放電物質はSiC−ZnO系の成分を含む。SiC(Silicon carbide)成分は熱的安定性に優れ、酸化雰囲気で安定性に優れ、一定の導電性と導熱性を有しており、低い誘電率を有する。
そして、ZnO成分は優れた非直線抵抗特性及び放電特性がある。
SiCとZnOは、それぞれ別に使用時、両方ともに伝導性があるが、互いに混合後、焼成すると、SiC粒子表面にZnOが結合され、不導性の低い物質である絶縁層が形成される。
このような絶縁層は、SiCが完全に反応して、SiC粒子表面にSiC−ZnO反応層を形成する。これに伴い、前記絶縁層は、Agパスを遮断し、放電物質により高い絶縁性を付与し、静電気に対する耐性を向上させ、サプレッサー120を電子部品に取り付け時、DCショート現象を解決できるようになる。
ここで、前記放電物質の一例として、SiC−ZnO系の成分を含むとしたが、これに限定されなく、前記放電物質は、前記第1内部電極125a及び第2内部電極125bを構成する成分に合う半導体物質または金属粒子を含む非電導性物質が使用できる。
このとき、前記空隙形成部材217の内壁に塗布される前記放電物質層217a、217b、217cは、空隙形成部材217の内壁に沿って塗布される第1部分217aと、前記第1部分217aの上端から第1内部電極125aと対向して接触するように延びる第2部分217bと、前記第1部分217aの下端から第2内部電極125bと対向して接触するように延びる第3部分217cとを含む。
これを通じて、前記放電物質層217a、217b、217cは、前記空隙形成部材217の内壁だけでなく、前記空隙形成部材217の上部端と下部端から前記第2部分217b及び第3部分217cがそれぞれ延びるように形成されることによって、前記第1内部電極125a及び第2内部電極125bとの接触面積を広げることができる。
これは、過電圧により、前記放電物質層217a、217b、217cを構成する成分の一部が静電気スパークにより気化され、放電物質層217a、217b、217cの一部が損傷されても静電気に対する耐性を強化させ、前記放電物質層217a、217b、217cが本来の機能を遂行することができるようにするためである。
このような空隙形成部材127により一対の内部電極125a、125b間に空隙127dが形成される。このような空隙127dにより外部から流入された静電気は、内部電極125a、125b間で放電される。このとき、内部電極125a、125b間の電気的抵抗が低くなり、感電保護用コネクタ100両端の電圧差を一定値以下に低減することができる。従って、感電保護素子120は、内部の絶縁破壊なしで静電気を通過させることができる。
一方、空隙形成部材217は、複数個であってもよい。このように、前記空隙形成部材217の個数が増加されれば、静電気の放電経路が増加されることによって、静電気に対する耐性を高めることができる。
図11に示されるように、感電保護素子120がキャパシタ層を備えたサプレッサー複合素子のとき、感電保護素子120は焼体120a、感電保護部、及びキャパシタ層124a、124bを含む。ここで、感電保護部は、内部電極125a、125b及び空隙形成部材127を含んでもよい。
このとき、前記焼体120aは、複数のシート層が積層されたものであってもよい。ここで、上部キャパシタ層124a、下部キャパシタ層124b、及び内部電極125a、125bが形成されたシート層は、同じ材料からなっていてもよく、選択的に互いに異なる異種物質からなっていてもよい。
前記キャパシタ層124a、124bは、通信信号を通過させる少なくとも一つの積層キャパシタ層である。このようなキャパシタ層124a、124bは、感電保護部と電気的に並列で連結され、例えば、感電保護部の上部または下部に形成され、キャパシタ電極126a、126bを備えることができる。
このようなキャパシタ層124a、124bは、感電保護素子120の追加キャパシタンスを提供し、RF受信感度を向上させるためのものである。
このようなキャパシタ層124a、124bにより、静電気に対して内部回路を保護するためのサプレッサー、バリスタまたはツェナーダイオードと共に、RF受信感度を高めるための別途の部品を共に使用した従来とは違って、一つのサプレッサーを通して静電気に対する保護に加え、RF受信感度を高めることができる長所がある。
図12に示されるように、感電保護素子120'は別途の空隙形成部材を利用しなくて、内部電極125a、125b間に空隙128が形成されることができる。このとき、空隙128の側壁は放電物質層129を備える。
図13に示されるように、感電保護素子120’’は、同一平面上に形成された水平電極を備える。即ち、前記感電保護素子120’’は、一定の間隔で離隔され、水平に配置された一対の内部電極125a'、126b'を含む。
このとき、一対の内部電極125a'、125b'間には、空隙128'が形成される。ここで、空隙128'は、一対の内部電極125a'、125b’の高さより大きな高さで形成され、一対の内部電極125a'、125b’の間隔より大きな幅で形成される。このように、空隙128’の体積が拡張されれば、静電気による放電時内部電極125a'、125b’から微細なパーティクルが発生しても、内部電極125a'、125b’間の空間が広いため、パーティクルにより発生することができる欠陥の発生率を低減することができる。
図14に示されるように、感電保護素子220がバリスタ単独素子のとき、感電保護素子220は、バリスタ物質層220b、220c及び内部電極225a、225bを含む。
前記感電保護素子220の下面は、回路基板14に実装するための外部電極221が備えられ、上面は導電性ガスケットまたはクリップ状の伝導体と連結するための連結電極222が備えられる。
このとき、前記感電保護素子220の両側には、前記外部電極221と連結電極222にそれぞれ連結される中間電極223a、223bが備えられる。即ち、中間電極223aは外部電極221と連結され、中間電極223bは連結電極222に連結される。選択的に、前記外部電極121と連結電極122は焼体120aの側面に備えられる。
前記バリスタ物質層は、第1バリスタ物質層220b及び第2バリスタ物質層220cが交互に少なくとも2個の層からなる。ここで、前記第1バリスタ物質層220b及び前記第2バリスタ物質層220cは、ZnO、SrTiO、BaTiO、SiCの一つ以上を含む半導性材料、またはPr及びBi系材料のいずれか一つである。
前記内部電極225a、225bは、第1バリスタ物質層221上に一定の間隔Lで離隔された複数の第1内部電極225aと、第2バリスタ物質層222上に一定の間隔Lで離隔された複数の第2内部電極225bとを含む。
ここで、バリスタ220の降伏電圧Vbrは、最も隣接した第1内部電極225aと第2内部電極225bと間にそれぞれ形成される降伏電圧の和である。
前記第1内部電極225a及び前記第2内部電極225bのそれぞれは、少なくとも一部が重ならないように配置される。即ち、前記第1内部電極225a及び前記第2内部電極225bのそれぞれは、少なくとも一部が重なるように交差配置されるか、互いに重ならないように相互間に交差配置される。
また、前記第1内部電極または前記第2内部電極は、静電気またはリーク電流が内部電極225a、225bの隣接した位置に漏洩されなく、内部電極225a、225b間で正常に進むように間隔が設定されることが好ましい。
例えば、一つの第1内部電極225aと隣接する第2内部電極225bと間の離隔間隔Lは、前記第1内部電極225aと前記第2内部電極225b間の最短距離d1と前記隣接する他の第2内部電極225bと間の最短距離d2の和より大きく形成されることが好ましい。
図15に示されるように、感電保護素子220がキャパシタ層を備えたバリスタ複合素子のとき、感電保護素子220は感電保護部及びキャパシタ層224a、224bを含む。ここで、感電保護部は、バリスタ物質層220b、220c及び内部電極225a、225bを含む。
前記キャパシタ層224a、224bは、通信信号を通過させる少なくとも一つの積層キャパシタ層である。このようなキャパシタ層224a、224bは、感電保護部と電気的に並列で連結され、例えば、感電保護部の上部または下部に形成され、キャパシタ電極226a、226bを備える。
ここで、キャパシタ層224a、224bを形成するシート層220aは、複数のシート層が積層されたものであり、誘電率を有する絶縁体、例えば、セラミック材料からなる。このとき、セラミック材料は金属系酸化化合物であり、金属系酸化化合物は、Er、Dy、Ho、V、CoO、MoO、SnO、BaTiOの中から選択された1種以上を含む。一方、上部キャパシタ層224aと下部キャパシタ層224bは同じ材料からなっていてもよいが、選択的に互いに異なる異種物質からなっていてもよい。
また、前記第1内部電極または前記第2内部電極は、静電気またはリーク電流が内部電極225a、225bの隣接したキャパシタ電極226a、226bに漏洩されなく、内部電極225a、225b間で正常に進むように間隔が設定されることが好ましい。
即ち、前記第1内部電極225a及び前記第2内部電極225bのそれぞれは、隣接したキャパシタ電極226a、226b間の距離が内部電極225a、225b間の離隔間隔Lより大きく形成されることが好ましい。
図16〜図19に示されるように、感電保護用コンタクター200、200’は、導電性連結部がクリップ状の伝導体210の場合として、クリップ状の伝導体210は接触部211、延長部212及び端子部213を含む。
接触部211は、湾曲部状を有し、図2に示されるように、伝導体12と電気的に接触できる。延長部212は、接触部211から延長形成され、弾性力を有する。端子部213は、前記感電保護部と電気的に連結される端子を含む。
このような接触部211、延長部212、及び端子部213は、弾性力を有する導電性物質で一体的に形成される。
前記感電保護素子120は、下面及び上面にそれぞれ外部電極121と連結電極122が形成される。このとき、図16に示されるように、感電保護素子120上面の連結電極122には、導電性接着層111が塗布されており、このような導電性接着層111を介してクリップ状の伝導体210が感電保護素子120の上部面に通電可能に設けられる。
別の実施例によれば、感電保護素子120は、図17〜図19に示されるように、上面に溝部1202が備えられる。ここで、感電保護素子120は、溝部1202の底面に連結電極122が備えられる。このとき、クリップ状の伝導体210は、少なくとも一部が溝部1202内に挿入結合され、導電性接着層111で位置固定される。
ここで、感電保護素子120は、その上面及び下面に外部電極121と連結電極122が形成されるとしたが、これに限定されなく、外部電極121と連結電極122は感電保護素子120の側面に備えられる。
このような構造により、前記溝部1202は、側面ストッパーの役割をすることができ、クリップ状の伝導体210に別途の側面ストッパーを備えなくてもよく、従って、製造費用を節減することができる。また、クリップ状の伝導体210の少なくとも一部が前記溝部1202に挿入されることによって、結合後、歪みや折れ曲げを防止し、特に、SMD後、リフロー工程で倒れるか、定位置から外れるのを防止することができる。
ここで、感電保護用コンタクター200は、クリップ状の伝導体210の下部に感電保護素子120が配置されたものを図示し、説明したが、これに限定されなく、クリップ状の伝導体210と感電保護素子120が電気的に直列連結される構造であってもよい。例えば、感電保護素子120は、端子部213と水平に配置される構造を有してもよく、この場合、端子部213は、回路基板14に接触されないように構成される。
図20及び図21に示されるように、感電保護用コンタクター300、300’は、導電性連結部がシリコンゴムパッド310の場合であり、シリコンゴムパッド310は胴体311及び導電性ワイヤー312を含む。
胴体311は、シリコンゴムからなり、その上部はアンテナまたはメタルハウジングのような伝導体12と面接触し、その下部は感電保護素子120に電気的に連結される。
導電性ワイヤー312は、胴体311内部に垂直形成される。このような導電性ワイヤー312は伝導体12との電気的接触を向上させると同時に、胴体311の弾性力を補完するためのものである。
例えば、導電性ワイヤー312は、伝導体12により加圧される場合、その上端が下側に曲がり、伝導体12が除去される場合、元来の垂直状態に復元されることによって、胴体311の弾性力を補完することができる。
図22に示されるように、前記感電保護用コンタクターは、導電性連結部が他の形態のシリコンゴムパッド320の場合であり、シリコンゴムパッド320は、胴体321、及び導電性ワイヤー322を含む。
胴体321は、シリコンゴムからなり、その上部はアンテナまたはメタルハウジングのような伝導体12と面接触し、その下部はサプレッサー120に電気的に連結される。
導電性ワイヤー322は、胴体321内部から斜線に形成される。このような導電性ワイヤー322は、伝導体12との電気的接触を向上させると同時に、胴体321の弾性力を補完するためのものである。
例えば、導電性ワイヤー312は、伝導体12により加圧される場合、その上端が左右側に傾くと、伝導体12が除去される場合、元来の垂直状態に復元されることによって、胴体321の弾性力を補完することができる。このとき、伝導体12の加圧力により導電性ワイヤー312が傾けば、伝導体12との接触性に優れ、従って、通信信号の伝導性が向上される。
従って、このような導電性ワイヤー322は、伝導体12の加圧力により下側に曲がる、図20の垂直形成された導電性ワイヤー312に比べて、通信信号の伝導性に優れ、弾性復原力が良好であり、長期間使用が可能である。
図23に示されるように、前記感電保護用コンタクターは、導電性連結部がシリコンゴムパッド330の場合であり、シリコンゴムパッド330は胴体331、伝導層332及び接触部333を含む。
胴体331はシリコンゴムからなり、その下部は感電保護素子120に電気的に連結される。
伝導層332は、胴体331の内部から水平に交差積層され、硬化型Agペーストからなる複数の層である。このような伝導層332は、伝導体12との電気的接触を向上させると同時に、胴体331の弾性力を補完するためのものである。
例えば、伝導層332は、伝導体12により加圧される場合、その中央部付近から下側に押圧され、伝導体12が除去される場合、元来の水平状態に復元されることによって、胴体331の弾性力を補完することができる。従って、このような伝導層332は、伝導体12の加圧力により下側に曲がる図20の垂直形成された導電性ワイヤー312または左右側に傾く図22の斜線形成された導電性ワイヤー322に比べて、弾性復原力に優れ、長期間使用が可能である。
接触部333は、胴体332の上側に曲線突起状に形成される。このような接触部333は、アンテナまたはメタルハウジングのような導体12と多数の線または面接触することによって、伝導体12との接触面積を増大させる。従って、シリコンゴムパッド330は、通信信号の伝導性が向上される。
前述したような感電保護用コンタクターは、携帯用電子装置において、人体接触可能な伝導体12と回路基板14と上に配置される。ここで、前記感電保護用コンタクターは、回路基板14の実装用端子上に実装される。
このような配置により、前記携帯用電子装置は、回路基板14の接地から流入される外部電源によるリーク電流を遮断することによって、外部電源によるリーク電流から使用者を保護することができ、これと共に、伝導体12から静電気流入時、絶縁破壊なしで静電気を通過させ、伝導体12から流入される通信信号を減殺することなく通過させることによって、静電気から内部回路を保護し、高いキャパシタンスを具現することができる。
以上で、本発明の一実施例について説明したが、本発明の思想は本、明細書に提示される実施例に制限されなく、本発明の思想を理解する当業者であれば同一思想の範囲内で、構成要素の付加、変更、削除、追加などによって他の実施例を容易に提案することができるが、これもまた本発明の思想範囲内に属するものである。

Claims (31)

  1. 電子装置の伝導体に対して電気的に接触するための弾性力を有する導電性連結部と、
    導電性接着層を介して前記導電性連結部に直列連結され、前記電子装置の回路基板の接地から流入される外部電源のリーク電流を遮断する感電保護素子と、を含む感電保護用コンタクター。
  2. 前記感電保護素子は、前記伝導体から流入される通信信号を通過させる請求項1に記載の感電保護用コンタクター。
  3. 前記感電保護素子は、前記伝導体から静電気流入時、絶縁破壊されずに前記静電気を通過させる請求項1に記載の感電保護用コンタクター。
  4. 電子装置の伝導体に対して電気的に接触するための弾性力を有する導電性連結部と、
    前記導電性連結部に直列連結され、前記電子装置の回路基板の接地から流入される外部電源のリーク電流を遮断する感電保護素子と、を含み、
    前記感電保護素子は、上側に溝部を備え、
    前記導電性連結部は、前記溝部に少なくとも一部が挿入される感電保護用コンタクター。
  5. 電子装置の伝導体に対して電気的に接触するための弾性力を有する導電性連結部と、
    前記導電性連結部に直列連結され、前記電子装置の回路基板の接地から流入される外部電源のリーク電流を遮断する感電保護素子と、を含み、
    前記感電保護素子は、下記数式(1)を満たす降伏電圧Vbrを有する感電保護用コンタクター:
    Figure 0006449286
    (式中、Vinは、前記電子装置の外部電源の定格電圧である。)
  6. 前記感電保護素子は、感電保護部及び少なくとも一つのキャパシタ層を含み、
    前記感電保護部は、下記式を満たす降伏電圧Vbrを有する請求項2または請求項4に記載の感電保護用コンタクター:
    Figure 0006449286
    (式中、Vinは、前記電子装置の外部電源の定格電圧であり、
    Vcpは、前記キャパシタ層の絶縁破壊電圧である。)
  7. 前記導電性連結部は、導電性ガスケット、シリコンゴムパッド、弾性力を有するクリップ状の伝導体である請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の感電保護用コンタクター。
  8. 前記導電性ガスケットは、導電性ペーストが熱圧着により作製されたポリマー胴体、天然ゴム、スポンジ、合成ゴム、耐熱性シリコンゴム及びチューブの少なくともいずれか一つを含む請求項7に記載の感電保護用コンタクター。
  9. 前記シリコンゴムパッドは、
    シリコンゴムからなる胴体と、
    前記胴体内部に垂直形成される導電性ワイヤーと、
    を含む請求項7に記載の感電保護用コンタクター。
  10. 前記シリコンゴムパッドは、
    シリコンゴムからなる胴体と、
    前記胴体内部に斜線で形成された導電性ワイヤーと、
    を含む請求項7に記載の感電保護用コンタクター。
  11. 前記シリコンゴムパッドは、
    シリコンゴムからなる胴体と、
    前記胴体内部に水平に交差積層された複数の伝導層と、
    前記胴体の上側に曲線突起状に形成された複数の接触部と、
    を含む請求項7に記載の感電保護用コンタクター。
  12. 前記クリップ状の伝導体は、
    湾曲部状を有し、前記接触する伝導体と接触する接触部と、
    前記接触部から延長形成され、弾性力を有する延長部と、
    前記感電保護素子と電気的に連結される端子部と、
    を含む請求項7に記載の感電保護用コンタクター。
  13. 前記感電保護素子は、前記溝部の底面に外部電極が備えられ、
    前記導電性連結部は、導電性接着層を介して前記外部電極上に積層される請求項4に記載の感電保護用コンタクター。
  14. 前記感電保護素子は、
    複数のシート層が積層された焼体と、
    前記焼体の内部に、一定の間隔で離隔され形成された少なくとも一対の内部電極と、を含む請求項1、4及び5のいずれか一項に記載の感電保護用コンタクター。
  15. 前記一対の内部電極は、同一平面上で配置される請求項14に記載の感電保護用コンタクター。
  16. 前記内部電極間に形成された空隙を、さらに含み、
    前記空隙は、内壁に高さ方向に沿って一定の厚さで塗布される放電物質層が備えられる請求項14に記載の感電保護用コンタクター。
  17. 前記感電保護素子は、
    第1バリスタ物質層と第2バリスタ物質層とが交互に積層された少なくとも2個のバリスタ物質層と、
    前記第1バリスタ物質層上に一定の間隔Lで離隔された複数の第1内部電極と、
    前記第2バリスタ物質層上に一定の間隔Lで離隔された複数の第2内部電極と、
    含む請求項1または請求項4に記載の感電保護用コンタクター。
  18. 前記感電保護素子は、
    第1バリスタ物質層と第2バリスタ物質層とが交互に積層された少なくとも2個のバリスタ物質層と、
    前記第1バリスタ物質層上に一定の間隔Lで離隔された複数の第1内部電極と、
    前記第2バリスタ物質層上に一定の間隔Lで離隔された複数の第2内部電極と、
    を含み、
    前記降伏電圧Vbrは、最も隣接した第1内部電極と第2内部電極と間にそれぞれ形成される降伏電圧の和である請求項に記載の感電保護用コンタクター。
  19. 前記第1内部電極及び前記第2内部電極のそれぞれは、少なくとも一部が重なるか、互いに重ならないように配置される請求項17に記載の感電保護用コンタクター。
  20. 前記第1内部電極または前記第2内部電極の離隔間隔Lは、前記第1内部電極と前記第2内部電極と間の最短距離d1と、隣接する他の第2内部電極間の最短距離d2の和より大である請求項18に記載の感電保護用コンタクター。
  21. 前記キャパシタ層は、前記感電保護部と電気的に並列接続される請求項6に記載の感電保護用コンタクター。
  22. 前記キャパシタ層と前記感電保護部と間の間隔は、前記感電保護部の一対の内部電極間の間隔より大である請求項6に記載の感電保護用コンタクター。
  23. 前記感電保護素子は、
    複数のシート層が積層された焼体と、
    前記焼体の内部に、一定の間隔で離隔され形成された少なくとも一対の内部電極を含む感電保護部と、
    前記通信信号を通過させる少なくとも一つの積層キャパシタ層と、
    を含む請求項6に記載の感電保護用コンタクター。
  24. 前記一対の内部電極は、同一平面上で配置される請求項23に記載の感電保護用コンタクター。
  25. 前記感電保護部は、前記内部電極間に形成された空隙を、さらに含み、
    前記空隙は、内壁に高さ方向に沿って一定の厚さで塗布される放電物質層が備えられる請求項23に記載の感電保護用コンタクター。
  26. 前記感電保護素子は、
    第1バリスタ物質層と第2バリスタ物質層とが交互に積層された少なくとも2個のバリスタ物質層と、前記第1バリスタ物質層上に一定の間隔Lで離隔された複数の第1内部電極と、前記第2バリスタ物質層上に一定の間隔Lで離隔された複数の第2内部電極とを含む感電保護部と、
    前記通信信号を通過させる少なくとも一つの積層キャパシタ層と、
    を含む請求項6に記載の感電保護用コンタクター。
  27. 前記降伏電圧Vbrは、最も隣接した第1内部電極と第2内部電極と間にそれぞれ形成される降伏電圧の和である請求項26に記載の感電保護用コンタクター。
  28. 前記第1内部電極及び前記第2内部電極のそれぞれは、少なくとも一部が重なるか、互いに重ならないように配置される請求項26に記載の感電保護用コンタクター。
  29. 前記第1内部電極または前記第2内部電極の離隔間隔Lは、前記第1内部電極と前記第2内部電極と間の最短距離d1と、隣接する他の第2内部電極間の最短距離d2の和より大である請求項26に記載の感電保護用コンタクター。
  30. 人体接触可能な伝導体と、
    複数個の手動素子及び能動素子が設けられる回路基板と、
    一端は前記回路基板と電気的に連結され、他端は前記伝導体と電気的に直列連結される感電保護用コンタクターと、を含み、
    前記感電保護用コンタクターは、
    前記伝導体に電気的に接触する導電性連結部と、
    前記導電性連結部に直列連結され、前記回路基板の接地から流入される外部電源のリーク電流を遮断する感電保護素子と、を含み、
    前記感電保護素子は、下記数式(1)を満たす降伏電圧Vbrを有する携帯用電子装置:
    Figure 0006449286
    (式中、Vinは、前記電子装置の外部電源の定格電圧である。)
  31. 前記伝導体は、前記電子装置と外部機器との通信のためのアンテナ、メタルケース、及び導電性装身具の少なくとも一つを含む感電保護機能を有する請求項30に記載の携帯用電子装置。
JP2016534239A 2015-07-01 2015-07-09 感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置 Active JP6449286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0094280 2015-07-01
KR1020150094280A KR101585604B1 (ko) 2015-07-01 2015-07-01 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
PCT/KR2015/007123 WO2017003001A1 (ko) 2015-07-01 2015-07-09 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017529680A JP2017529680A (ja) 2017-10-05
JP6449286B2 true JP6449286B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=55173204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534239A Active JP6449286B2 (ja) 2015-07-01 2015-07-09 感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10188019B2 (ja)
EP (1) EP3128620B1 (ja)
JP (1) JP6449286B2 (ja)
KR (1) KR101585604B1 (ja)
CN (2) CN108598755B (ja)
WO (1) WO2017003001A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101939650B1 (ko) * 2015-07-01 2019-01-17 주식회사 아모텍 기능성 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170031010A (ko) * 2015-09-10 2017-03-20 조인셋 주식회사 복합 필터의 제조방법
CN108141995B (zh) 2015-12-16 2019-11-08 阿莫泰克有限公司 电子设备的连接器结合结构及具有其的便携式电子装置
KR101947440B1 (ko) * 2016-02-04 2019-05-10 주식회사 아모텍 클립형 컨택터 및 이를 포함하는 보호장치
KR101977270B1 (ko) * 2016-02-24 2019-05-10 주식회사 아모텍 가이드 결합형 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR101704644B1 (ko) * 2016-02-24 2017-02-08 주식회사 아모텍 가이드 결합형 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
WO2017146435A1 (ko) * 2016-02-24 2017-08-31 주식회사 아모텍 가이드 결합형 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
US10756472B2 (en) 2016-02-26 2020-08-25 Amotech Co., Ltd. Functional contactor and portable electronic device comprising same
WO2017146517A1 (ko) * 2016-02-26 2017-08-31 주식회사 아모텍 기능성 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR102503223B1 (ko) 2016-03-10 2023-02-24 삼성전자주식회사 연결 부재 및 이를 포함하는 전자 장치
WO2017196116A1 (ko) * 2016-05-12 2017-11-16 주식회사 아모텍 기능성 컨택터
KR101947425B1 (ko) 2016-05-12 2019-02-13 주식회사 아모텍 기능성 컨택터
WO2017196150A1 (ko) * 2016-05-13 2017-11-16 주식회사 모다이노칩 컨택터 및 이를 구비하는 전자기기
KR101842211B1 (ko) * 2016-05-13 2018-05-14 주식회사 모다이노칩 감전 방지 컨택터 및 이를 구비하는 전자기기
WO2017196151A1 (ko) * 2016-05-13 2017-11-16 주식회사 모다이노칩 컨택터 및 이를 구비하는 전자기기
WO2017196149A1 (ko) * 2016-05-13 2017-11-16 주식회사 모다이노칩 컨택터 및 이를 구비하는 전자기기
KR20170133733A (ko) * 2016-05-26 2017-12-06 주식회사 모다이노칩 감전 보호 컨택터
KR101738984B1 (ko) * 2016-05-26 2017-05-24 주식회사 모다이노칩 보호 컨택터
KR20170135146A (ko) * 2016-05-30 2017-12-08 주식회사 모다이노칩 감전 방지 컨택터
KR101751825B1 (ko) 2016-06-17 2017-07-11 조인셋 주식회사 감전보호 기능을 구비한 안테나 대역폭 확장장치
KR102144560B1 (ko) * 2016-06-21 2020-08-13 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 휴대 무선 단말
KR101789243B1 (ko) * 2016-10-07 2017-11-20 주식회사 모다이노칩 복합 보호 소자 및 이를 구비하는 전자기기
WO2018084587A1 (ko) * 2016-11-04 2018-05-11 주식회사 아모텍 기능성 컨택터
WO2018084586A1 (ko) * 2016-11-04 2018-05-11 주식회사 아모텍 기능성 컨택터
KR102586947B1 (ko) * 2016-11-09 2023-10-10 주식회사 아모텍 기능성 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR102565034B1 (ko) * 2016-11-09 2023-08-09 주식회사 아모텍 기능성 컨택터
KR101828990B1 (ko) * 2016-12-01 2018-02-14 주식회사 모다이노칩 복합 보호 소자 및 이를 구비하는 전자기기
KR102655612B1 (ko) * 2016-12-21 2024-04-08 주식회사 아모텍 기능성 컨택터
US11165182B2 (en) 2016-12-21 2021-11-02 Amotech Co., Ltd. Functional contactor
KR102655606B1 (ko) * 2016-12-21 2024-04-08 주식회사 아모텍 기능성 컨택터
KR101958775B1 (ko) * 2016-12-23 2019-03-18 주식회사 모다이노칩 복합 보호 소자 및 이를 구비하는 전자기기
CN114270455A (zh) * 2019-11-08 2022-04-01 Tdk电子股份有限公司 包括浮置或虚设或分离的内部电极的压敏电阻器
CN111495679B (zh) * 2020-04-28 2021-12-07 南兴装备股份有限公司 一种监测封边机涂胶机构渗漏情况的方法
US11901207B2 (en) * 2021-06-18 2024-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor wafer processing system and method

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210981Y2 (ja) * 1980-07-02 1987-03-16
JPS57207324A (en) * 1981-06-16 1982-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Composite function element
US4461980A (en) * 1982-08-25 1984-07-24 Nilssen Ole K Protection circuit for series resonant electronic ballasts
JP2535510B2 (ja) * 1986-07-26 1996-09-18 ティーディーケイ株式会社 ノイズ吸収素子
JP2643193B2 (ja) * 1987-10-20 1997-08-20 株式会社村田製作所 3端子型複合機能素子
JPH01183803A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Murata Mfg Co Ltd 複合電子部品
US4811164A (en) * 1988-03-28 1989-03-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Monolithic capacitor-varistor
GB2242066B (en) * 1990-03-16 1994-04-27 Ecco Ltd Varistor structures
US5139442A (en) * 1990-12-03 1992-08-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Modular jack
US5528079A (en) * 1991-12-23 1996-06-18 Gi Corporation Hermetic surface mount package for a two terminal semiconductor device
JPH06231837A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Murata Mfg Co Ltd コネクタ
JP2586321Y2 (ja) * 1993-11-02 1998-12-02 信越ポリマー株式会社 ホルダー付き弾性異方導電コネクタ
JP2586321B2 (ja) * 1994-02-22 1997-02-26 三菱マテリアル株式会社 建材の製造方法
JPH10199709A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Tdk Corp 積層型バリスタ
JP2000188169A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Tokin Corp サ―ジ吸収素子
DE10147898A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-30 Epcos Ag Elektrochemisches Bauelement mit mehreren Kontaktflächen
DE10354220A1 (de) * 2003-11-20 2005-06-30 Kolektor D.O.O. Kommutator für eine elektrische Maschine
KR100689549B1 (ko) 2003-12-08 2007-03-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 누전 및 전자파 차단장치
KR100856236B1 (ko) * 2006-05-10 2008-09-03 삼성전기주식회사 무선통신 단말기의 내장 안테나 조립체
KR100809249B1 (ko) * 2006-05-10 2008-02-29 삼성전기주식회사 무선통신 단말기의 내장 안테나 조립체
JP2007329322A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Canon Inc シールドケース取り付け構造
KR100846343B1 (ko) * 2006-10-27 2008-07-15 삼성전자주식회사 휴대용 무선단말기의 내장형 안테나 장치
KR20080044551A (ko) 2006-11-16 2008-05-21 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기
KR101326653B1 (ko) 2007-01-17 2013-11-08 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
KR20080001363U (ko) * 2006-11-22 2008-05-27 리 듀오 인터내셔널 컴퍼니 리미티드 개선된 고무 커넥터
JP5029698B2 (ja) * 2007-11-27 2012-09-19 パナソニック株式会社 静電気対策部品の製造方法
JPWO2010061519A1 (ja) * 2008-11-26 2012-04-19 株式会社村田製作所 Esd保護デバイス及びその製造方法
JP2010146779A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Panasonic Corp 過電圧保護部品
CN101958534B (zh) * 2009-07-15 2015-04-15 中山市云创知识产权服务有限公司 静电释放模块及具该静电释放模块的移动通信装置
JP2012033652A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Tdk Corp セラミックコンデンサ
JP2012033654A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Tdk Corp セラミックコンデンサ
TWI404485B (zh) * 2010-12-02 2013-08-01 Quanta Comp Inc 電子裝置及電子裝置之組裝方法
KR101915961B1 (ko) * 2011-09-06 2019-01-31 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 전자 장치에 사용 가능한 보드
KR101364117B1 (ko) 2012-05-17 2014-02-19 이중식 이동통신 단말기용 안테나의 컨택터 및 그의 제공방법
DE102012014860A1 (de) * 2012-07-26 2014-05-15 Infineon Technologies Ag ESD-Schutz
JP5950204B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信モジュール
JP6032212B2 (ja) * 2013-03-19 2016-11-24 株式会社村田製作所 積層電子部品およびその実装構造体
CN203522281U (zh) * 2013-10-31 2014-04-02 吴枫 一种手机充电器
JP6272196B2 (ja) * 2014-09-25 2018-01-31 京セラ株式会社 積層型コンデンサ
US10631448B2 (en) * 2015-01-29 2020-04-21 Amotech Co., Ltd. Portable electronic device with embedded electric shock protection function
EP3142470A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-15 Joinset Co., Ltd Elastic composite filter

Also Published As

Publication number Publication date
CN108598755B (zh) 2022-05-10
CN105470685B (zh) 2018-04-13
JP2017529680A (ja) 2017-10-05
US10188019B2 (en) 2019-01-22
EP3128620A4 (en) 2018-02-21
CN108598755A (zh) 2018-09-28
EP3128620A1 (en) 2017-02-08
US20170005464A1 (en) 2017-01-05
CN105470685A (zh) 2016-04-06
WO2017003001A1 (ko) 2017-01-05
KR101585604B1 (ko) 2016-01-14
EP3128620B1 (en) 2019-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449286B2 (ja) 感電保護用コンタクター及びそれを備えた携帯用電子装置
US10635138B2 (en) Electric shock protection device and portable electronic device including the same
KR102108900B1 (ko) 감전보호소자
JP6352419B2 (ja) 感電保護素子及びそれを備えた携帯用電子装置
KR101578544B1 (ko) 감전보호소자 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
CN108701943B (zh) 功能性接触器及包括其的便携式电子装置
KR101638053B1 (ko) 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170060846A (ko) 감전 보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자 장치
US10231366B2 (en) Electric shock prevention apparatus
KR101969023B1 (ko) 감전보호용 컨택터 결합체 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170069036A (ko) 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자 장치
KR102586947B1 (ko) 기능성 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR101916156B1 (ko) 감전보호 장치
KR101939658B1 (ko) 감전보호용 컨택터 결합체 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170004797A (ko) 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170060878A (ko) 감전 보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자 장치
KR20170051068A (ko) 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170060848A (ko) 감전 보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자 장치
KR20170053052A (ko) 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170053049A (ko) 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170048986A (ko) 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170048985A (ko) 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170060881A (ko) 감전 보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자 장치
KR20170059780A (ko) 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR20170060886A (ko) 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250