JP6448391B2 - 表示モジュール - Google Patents

表示モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6448391B2
JP6448391B2 JP2015014780A JP2015014780A JP6448391B2 JP 6448391 B2 JP6448391 B2 JP 6448391B2 JP 2015014780 A JP2015014780 A JP 2015014780A JP 2015014780 A JP2015014780 A JP 2015014780A JP 6448391 B2 JP6448391 B2 JP 6448391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
display module
flexible wiring
wiring board
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015014780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016139056A (ja
JP2016139056A5 (ja
Inventor
俊彦 福間
俊彦 福間
規夫 奥
規夫 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2015014780A priority Critical patent/JP6448391B2/ja
Priority to KR1020160008565A priority patent/KR101813782B1/ko
Priority to US15/006,481 priority patent/US9735221B2/en
Priority to CN201610059017.3A priority patent/CN105826351B/zh
Publication of JP2016139056A publication Critical patent/JP2016139056A/ja
Publication of JP2016139056A5 publication Critical patent/JP2016139056A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6448391B2 publication Critical patent/JP6448391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/123Connection of the pixel electrodes to the thin film transistors [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/041Stacked PCBs, i.e. having neither an empty space nor mounted components in between
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED

Description

本発明は、表示モジュールに関する。
従来、特許文献1、2に示すように、可撓性を有する複数の基板がモジュール化された表示モジュールが知られている。表示モジュールとしては、画像表示機能が設けられた回路基板と、画像表示機能に付加される付加機能が設けられた回路基板との2枚の回路基板が重ねて設けられたものがある。なお、付加機能が設けられた回路基板としては、例えば、画面上の表示を押すことで機器を操作する入力機能を備えるタッチパネルがある。また、互いに重ねて設けられた回路基板の端部にはフレキシブル配線基板がそれぞれ接合され、それらフレキシブル配線基板は重ねて画像表示側の反対側に折り曲げて配置される。
特開2007−183605号公報 特開2013―15835号公報
ここで、重ねて配置されるフレキシブル配線基板のいずれか一方に搭載されるIC等の電子部品が、他方のフレキシブル配線基板に干渉して、フレキシブル配線基板間において電気的な接続不良を生じるおそれがある。
上記課題を鑑みて、本発明は、一方のフレキシブル配線基板に搭載される電子部品による、他方のフレキシブル配線基板への干渉を回避することを目的とする。
本発明に係る表示モジュールは、可撓性を有し、画像表示機能が設けられた表示領域を有し、前記表示領域の外側に第1周辺領域を有する第1回路基板と、可撓性を有し、前記画像表示機能に付加される機能が設けられた付加機能領域を有し、前記付加機能領域の外側に第2周辺領域を有し、前記第1回路基板に重なるように配置された第2回路基板と、前記第1周辺領域の第1端部に接合されることで前記第1回路基板に電気的に接続された第1フレキシブル配線基板と、前記第1フレキシブル配線基板に重なるように配置され、前記第2周辺領域の前記第2端部に接合されることで前記第2回路基板に電気的に接続された第2フレキシブル配線基板と、電子部品と、を有し、前記第1回路基板は前記第1周辺領域に第1屈曲部を有し、前記第1フレキシブル配線基板が、前記第1回路基板の、前記第2回路基板とは反対側に延び、前記第2回路基板は前記第2周辺領域に第2屈曲部を有し、前記第2フレキシブル配線基板が、前記第1回路基板の、前記第2回路基板とは反対側に延び、前記第1フレキシブル配線基板又は前記第2フレキシブル配線基板の一方に、前記電子部品が搭載され、前記第1フレキシブル配線基板又は前記第2フレキシブル配線基板の他方は、前記電子部品を内側に配置する切り欠きを有する。このような表示モジュールにおいては、電子部品が切り欠きの内側に配置されるため、一方のフレキシブル配線基板に搭載される電子部品が他方のフレキシブル配線基板に干渉することが回避される。また、切り欠きの内側に配置される電子部品の厚み分、表示モジュールの厚みを薄くすることができる。
本発明の実施形態に係る表示モジュールの断面を模式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る表示モジュールの外観を模式的に示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る表示モジュールの断面を模式的に示す図であって、基板を屈曲した状態を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示モジュールの外観を模式的に示す斜視図であって、基板を屈曲した状態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る表示モジュールの断面を模式的に示す図である。
以下に、本発明の実施形態(以下、本実施形態ともいう)について、図面を参照しつつ説明する。なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
図1は、本発明の実施形態に係る表示モジュールの断面を模式的に示す図である。図2は、本発明の実施形態に係る表示モジュールの外観を模式的に示す斜視図である。図3は、本発明の実施形態に係る表示モジュールの断面を模式的に示す図であって、基板を屈曲した状態を示す図である。図4は、本発明の実施形態に係る表示モジュールの外観を模式的に示す斜視図であって、基板を屈曲した状態を示す図である。図4(a)は、表示領域の表面側から見た図であり、図4(b)は、表示領域の裏面側から見た図である。なお、表示領域の表面とは、画像表示パネル10の、タッチパネル20に対向する側の面であり、裏面とは、画像表示パネル10の、タッチパネル20と反対側の面である。
表示モジュール100は、第1回路基板としての画像表示パネル10と、第2回路基板としてのタッチパネル20とを有する。画像表示パネル10は可撓性を有する。また、画像表示パネル10は、画像表示機能が設けられた表示領域A1(図2の二点鎖線の内側の領域)と、表示領域A1の外側の第1周辺領域A2(図2の二点鎖線の外側の領域)とを有する。なお、図1に示すように、表示領域A1は、後述するタッチパネル20の付加機能領域B1と重なるように設けられている。
画像表示パネル10は、詳細には図示しないが、フレキシブルな有機EL(Electro Luminescence)表示装置であって、TFT(Thin Film Transistor)基板と、対向基板(例えば、封止基板、カラーフィルター基板等)とで構成される。TFT基板は、TFT回路層、TFT回路層により発光が制御される有機EL層、有機EL層を覆う無機絶縁材料からなる封止層などで構成される基板である。このような画像表示パネル10としては、例えば、携帯端末の表示装置がある。
タッチパネル20は可撓性を有する。また、タッチパネル20は、画像表示パネル10の画像表示機能に付加される機能が設けられた付加機能領域B1(図2の破線の内側の領域)と、付加機能領域B1の外側の第2周辺領域B2(図2の破線の外側の領域)とを有し、画像表示パネル10に重なるように配置される。本実施形態に係る表示モジュール100においては、第2回路基板として、画面上の表示を押すことで機器を操作する入力機能を備えるタッチパネルを用いた。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、画像表示機能に付加される機能を有し、FPC(Flexible Printed Circuits)基板が電気的に接続される回路基板であれば、第2回路基板は他の基板であってもよい。例えば、第2回路基板は、視差バリアなど、3D映像を可能にするという付加機能が設けられた回路基板であってもよい。また、タッチパネル20自体が、画像表示パネル10の対向基板を兼ねていても良い。
また、図1等に示すように、本実施形態に係る表示モジュール100は、第1フレキシブル配線基板としてのFPC基板30と、第2フレキシブル配線基板としてのFPC基板40とを有する。FPC基板30とFPC基板40は、絶縁性をもった樹脂材と導電性金属を貼り合わせた基材からなり、電気回路を有する基板である。
FPC基板30は、画像表示パネル10の第1周辺領域A2にある第1端部11に接合されることで画像表示パネル10に電気的に接続される。FPC基板40は、タッチパネル20の第2周辺領域B2にある第2端部21に接合されることでタッチパネル20に電気的に接続される。また、画像表示パネル10とタッチパネル20は、共に平面が略矩形状の基板であって、表示領域A1から第1端部11への方向と、付加機能領域B1から第2端部21への方向が、同じ方向になるように重ねて配置されている。そして、FPC基板30とFPC40とは重ねて配置されている。
FPC基板30には電子部品としてのIC(Integrated Circuit)50が搭載されている。図1、図2に示すように、本実施形態においては、IC50は、FPC基板30のうち、画像表示パネル10の第1端部11に接合される側と反対側の端部付近であって、FPC基板40に対向する側の面に搭載されている。IC50は、FPC基板30の表面上に搭載されるため、IC50の厚み分だけFPC基板30の表面から突起している。また、図2等に示すように、本実施形態のIC50の形状は略直方体であり、略矩形状であるFPC基板30の長手方向に直交する方向(短手方向)に延びて形成されている。
一方、FPC基板40は切り欠き41を有する。図1、図2に示すように、切り欠き41は、FPC基板40のうち、タッチパネル20の第2端部21に接合される側よりも先端側、すなわち反対側の端部に近づいた側に形成されている。
ここで、画像表示パネル10、タッチパネル20、FPC基板30、基板40を重ねて形成された部材をモジュール化するために、画像表示パネル10とタッチパネル20の端部を屈曲し、FPC基板30と基板40を画像表示パネル10の、タッチパネル20の反対側に延びるように折り曲げる。このように4つの基板を重ねて形成された部材はモジュール化された状態で、筐体などに格納される。具体的には、図3、図4に示すように、可撓性を有する画像表示パネル10は、第1周辺領域A2に第1屈曲部E1を有する。本実施形態においては、第1屈曲部E1は、第1端部11に形成されている。そして、画像表示パネル10に接合されるFPC基板30が、画像表示パネル10の屈曲に伴って第1屈曲部E1の屈曲方向に屈曲し、画像表示パネル10の、タッチパネル20とは反対側に延びている。
また、タッチパネル20は、第2周辺領域B2に第2屈曲部E2を有する。本実施形態においては、第2屈曲部E2は、第2端部21に形成されている。そして、タッチパネル20に接合されるFPC基板40が、第2屈曲部E2の屈曲方向に屈曲し、画像表示パネル10の、タッチパネル20とは反対側に延びている。
ここで、図3、図4(b)に示すように、FPC基板40の切り欠き41は、FPC基板30とFPC基板40とが、画像表示パネル10の、タッチパネル20とは反対側に延びた状態で、FPC基板30に搭載されるIC50を内側に配置するように形成されている。そのため、FPC基板30に搭載されるIC50はFPC基板40の表面に接触しない。
上述した構成を採用することにより、本実施形態に係る表示モジュール100においては、FPC基板30に搭載されるIC50によるFPC基板40への干渉が回避される。その結果、FPC基板30とFPC基板40間の電気的な接続不良の発生が抑制される。また、IC50の干渉によるFPC基板40の破損が抑制される。その結果、FPC基板40の損傷を原因とする電気的な接続不良の発生が抑制される。
また、本実施形態のように、画像表示パネル10の第1周辺領域A2、タッチパネル20の第2周辺領域B2を屈曲させる構成を採用することにより、表示領域A1と同一平面上に存在する第1周辺領域A2を小さくすることができ、表示モジュール100の狭額縁化を実現することができる。
ここで、可撓性を有する、画像表示パネル10、タッチパネル20、FPC基板30、及びFPC基板40は、弾性変形により屈曲しており、屈曲した状態において、元の形状に戻ろうとする復元力が働く。本実施形態においては、その弾性変形の復元力に対抗するように、IC50と切り欠き41が係合している。具体的には、各基板に復元力が働く際、FPC基板40の切り欠き41の内側の面と、FPC基板30に搭載されるIC50の側面とが接触し、その接触部において、復元力により弾性変形する方向と逆方向に働く抗力が発生する。そのため、FPC基板30とFPC基板40の相対的な位置が変化することなく、各基板の屈曲された状態が保持される。その結果、各基板の形状が保持され、撓みなどが抑制される。また、本実施形態においては、IC50と切り欠き41は、画像表示パネル10とタッチパネル20の短手方向に延びて形成されているため、復元力により弾性変形する方向と逆方向に働く抗力が、短手方向に沿って発生する。そのため、各基板が屈曲された状態の保持、各基板の形状の保持、撓みの抑制がより確実に行われる。
なお、図1〜図4に示す本実施形態においては、切り欠きは、FPCの表面から裏面を貫通するように形成されているが、本発明においては貫通した構成に限られるものではない。屈曲した状態でFPC基板30に搭載されるIC50を内側に配置するように形成されたものであれば、IC50の形状に合わせて凹んだ凹部となっていてもよい。
なお、本実施形態においては、図3、図4(b)に示すように、IC50の厚みがFPC基板40の厚みより厚くなっており、IC50は、切り欠き41に係合した状態で、FPC基板40の裏面から突出している。このように、IC50の厚みをFPC40の厚みより厚くすることで、IC50が切り欠き41により引っかかり易くなる。それにより、IC50と切り欠き41の係合状態が保持され、各基板の屈曲された状態がより保持されやすくなる。
なお、本発明は上述の構成に限られるものではなく、第1フレキシブル配線基板又は第2配線基板のいずれか一方に電子部品が搭載され、いずれか他方に切り欠きが形成される構成であればよい。すなわち、第2フレキシブル配線基板としてのFPC基板40に電子部品としてのIC50が搭載され、第1フレキシブル配線基板としてのFPC基板30に切り欠き41が形成される構成であってもよい。
次に、図5を参照して、本発明の他の実施形態に係る表示モジュール200について説明する。図5は、本発明の他の実施形態に係る表示モジュールの断面を示す図である。図1〜図4においては、画像表示パネル10の第1屈曲部E1が第1端部11に形成されており、タッチパネル20の第2屈曲部E2が第2端部21に形成された構成について説明したが、図5においては、表示領域A1と第1端部11との間に第1屈曲部E1を有し、付加機能領域B1と第2端部21との間に第2屈曲部E2を有する構成について説明する。なお、図1〜4を用いて説明した構成と同じ構成については同一の符号を用いて、その説明の詳細は省略する。
図5に示す表示モジュール200においては、図1〜図4で示した表示モジュールと比較して、第1周辺領域A2のうち表示領域A1により近い位置で、画像表示パネル10を屈曲している。同様に、第2周辺領域B2のうち付加機能領域B1により近い位置で、タッチパネル20を屈曲している。このような構成を採用することで、表示領域A1と同一平面上に存在する第1周辺領域A2を小さくすることができ、表示モジュールにおいてさらなる狭額縁化を実現することができる。
10 画像表示パネル(第1回路基板)、11 第1端部、20 タッチパネル(第2回路基板)、21 第2端部、30 FPC基板(第1回路基板)、40 FPC基板(第2回路基板)、41 切り欠き、50 IC(電子部品)、100,200 表示モジュール、A1 表示領域、A2 第1周辺領域、B1 付加機能領域、B2 第2周辺領域、E1 第1屈曲部、E2 第2屈曲部。

Claims (15)

  1. 表示領域と、前記表示領域の外側に位置する第1周辺領域と、を有する第1基板と、
    前記第1基板と対向し、前記第1周辺領域と重なる第2周辺領域を有する第2基板と、
    前記第1基板と前記第1周辺領域で電気的に接続される第1フレキシブル配線基板と、
    前記第2基板と前記第2周辺領域で電気的に接続され、前記第1フレキシブル配線基板と重なる部分を有する第2フレキシブル配線基板と、
    前記第1フレキシブル配線基板又は前記第2フレキシブル配線基板の一方に搭載された電子部品と、
    前記第1フレキシブル配線基板又は前記第2フレキシブル配線基板の他方に設けられた切り欠きと、を有し、
    前記電子部品の一部は、前記切欠きの内側に位置し、
    前記第1フレキシブル配線基板及び前記第2フレキシブル配線基板は、弾性変形により屈曲し、
    前記弾性変形の復元力に対抗するように、前記電子部品と前記切り欠きが係合することを特徴とする表示モジュール。
  2. 請求項1に記載された表示モジュールにおいて、
    前記電子部品は、前記切欠きの前記内側で、前記他方を貫通することを特徴とする表示モジュール。
  3. 請求項1又は2に記載された表示モジュールにおいて、
    前記第2の基板は、タッチパネルであることを特徴とする表示モジュール。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載された表示モジュールにおいて、
    前記第1フレキシブル配線基板と前記第2フレキシブル配線基板とは、
    前記第1基板の前記第2基板とは反対側の面と対向していることを特徴とする表示モジュール。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載された表示モジュールにおいて、
    前記第1基板と前記第2基板とは、可撓性を有し、
    前記第1周辺領域は、前記第1フレキシブル配線基板と接する領域に、第1屈曲部を有し、
    前記第2周辺領域は、前記第2フレキシブル配線基板と接する領域に、第2屈曲部を有することを特徴とする表示モジュール。
  6. 請求項1から4のいずれか1項に記載された表示モジュールにおいて、
    前記第1基板は、可撓性を有し、第1屈曲部と、前記第1屈曲部と隣接し、前記表示領域を含む第1の部分と、前記第1屈曲部の前記第1の部分とは反対側に位置し、前記第1の部分と平面的に見て重なる第2の部分と、を備え、
    前記第1フレキシブル配線基板は、前記第1基板と前記第2の部分で電気的に接続されることを特徴とする表示モジュール。
  7. 請求項6に記載された表示モジュールにおいて、
    前記第2基板は、可撓性を有し、第2屈曲部と、前記第2屈曲部と隣接し、前記第1の部分と平面的に見て重なる第3の部分と、前記第2屈曲部の前記第3の部分とは反対側に位置し、前記第3の部分と平面的に見て重なる第4の部分と、を備え、
    前記第2フレキシブル配線基板は、前記第2基板と前記第4の部分で電気的に接続されることを特徴とする表示モジュール。
  8. 請求項6又は7に記載された表示モジュールにおいて、
    前記電子部品は、前記第1の部分と平面的に見て重なることを特徴とする表示モジュール。
  9. 表示領域と、前記表示領域の外側に位置する第1周辺領域とを有する第1基板と、
    前記第1基板と対向し、前記第1周辺領域と重なる第2周辺領域を有する第2基板と、
    前記第1基板と前記第1周辺領域で電気的に接続された第1フレキシブル配線基板と、
    前記第2基板と前記第2周辺領域で電気的に接続され、前記第1フレキシブル配線基板と重なる部分を有する第2フレキシブル配線基板と、
    前記第1フレキシブル配線基板又は前記第2フレキシブル配線基板の一方に搭載された電子部品と、
    前記第1フレキシブル配線基板又は前記第2フレキシブル配線基板の他方に設けられた凹部と、を有し、
    前記電子部品の一部は、前記凹部の内側に位置し、
    前記第1フレキシブル配線基板及び前記第2フレキシブル配線基板は、弾性変形により屈曲し、
    前記弾性変形の復元力に対抗するように、前記電子部品と前記凹部が係合することを特徴とする表示モジュール。
  10. 請求項9に記載された表示モジュールにおいて、
    前記第2の基板は、タッチパネルであることを特徴とする表示モジュール。
  11. 請求項9又は10に記載された表示モジュールにおいて、
    前記第1フレキシブル配線基板と前記第2フレキシブル配線基板とは、
    前記第1基板の前記第2基板とは反対側の面と対向していることを特徴とする表示モジュール。
  12. 請求項9から11のいずれか1項に記載された表示モジュールにおいて、
    前記第1基板と前記第2基板とは、可撓性を有し、
    前記第1周辺領域は、前記第1フレキシブル配線基板と接する領域に、第1屈曲部を有し、
    前記第2周辺領域は、前記第2フレキシブル配線基板と接する領域に、第2屈曲部を有することを特徴とする表示モジュール。
  13. 請求項9から11のいずれか1項に記載された表示モジュールにおいて、
    前記第1基板は、可撓性を有し、第1屈曲部と、前記第1屈曲部と隣接し、前記表示領域を含む第1の部分と、前記第1屈曲部の前記第1の部分とは反対側に位置し、前記第1の部分と平面的に見て重なる第2の部分と、を備え、
    前記第1フレキシブル配線基板は、前記第1基板と前記第2の部分で電気的に接続されることを特徴とする表示モジュール。
  14. 請求項13に記載された表示モジュールにおいて、
    前記第2基板は、可撓性を有し、第2屈曲部と、前記第2屈曲部と隣接し、前記第1の部分と平面的に見て重なる第3の部分と、前記第2屈曲部の前記第3の部分とは反対側に位置し、前記第3の部分と平面的に見て重なる第4の部分と、を備え、
    前記第2フレキシブル配線基板は、前記第2基板と前記第4の部分で電気的に接続されることを特徴とする表示モジュール。
  15. 請求項13又は14に記載された表示モジュールにおいて、
    前記電子部品は、前記第1の部分と平面的に見て重なることを特徴とする表示モジュール。
JP2015014780A 2015-01-28 2015-01-28 表示モジュール Active JP6448391B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014780A JP6448391B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 表示モジュール
KR1020160008565A KR101813782B1 (ko) 2015-01-28 2016-01-25 표시 모듈
US15/006,481 US9735221B2 (en) 2015-01-28 2016-01-26 Display module
CN201610059017.3A CN105826351B (zh) 2015-01-28 2016-01-28 显示组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014780A JP6448391B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 表示モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016139056A JP2016139056A (ja) 2016-08-04
JP2016139056A5 JP2016139056A5 (ja) 2017-07-20
JP6448391B2 true JP6448391B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=56433795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015014780A Active JP6448391B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 表示モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9735221B2 (ja)
JP (1) JP6448391B2 (ja)
KR (1) KR101813782B1 (ja)
CN (1) CN105826351B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018057645A1 (en) 2016-09-22 2018-03-29 Apple Inc. Battery architecture in an electronic device
KR102289734B1 (ko) * 2016-09-22 2021-08-12 애플 인크. 언더컷 플라스틱 프레임을 갖는 디스플레이 모듈 및 유리
DE102016119987B4 (de) 2016-10-20 2023-07-27 Pictiva Displays International Limited Verfahren zur Herstellung einer gebogenen organischen Leuchtdiode und gebogene organische Leuchtdiode
CN106847871B (zh) * 2017-03-22 2020-06-16 武汉华星光电技术有限公司 Oled显示面板及其显示装置
KR102296074B1 (ko) * 2017-05-19 2021-08-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
US20200219423A1 (en) * 2017-09-27 2020-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Flexible display device and method of manufacturing flexible display device
KR102491107B1 (ko) 2018-03-16 2023-01-20 삼성전자주식회사 필름 패키지, 칩 온 필름 패키지 및 패키지 모듈
CN109634356A (zh) * 2018-11-14 2019-04-16 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示模组及电子设备
JP7342737B2 (ja) * 2018-12-25 2023-09-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器
CN111836450B (zh) * 2019-04-16 2021-10-22 北京小米移动软件有限公司 柔性电路板
US20220272849A1 (en) * 2021-02-25 2022-08-25 Apple Inc. Electronic device

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3426140B2 (ja) * 1998-08-27 2003-07-14 シャープ株式会社 テープキャリアパッケージ
KR100304261B1 (ko) * 1999-04-16 2001-09-26 윤종용 테이프 캐리어 패키지, 그를 포함한 액정표시패널 어셈블리,그를 채용한 액정표시장치 및 이들의 조립 방법
JP3439426B2 (ja) * 2000-05-15 2003-08-25 秋田日本電気株式会社 表示装置用のテープキャリアパッケージとこれを用いた表示パネルモジュール
JP4357868B2 (ja) * 2003-04-25 2009-11-04 シャープ株式会社 表示装置
JP2006133555A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
KR100835053B1 (ko) 2006-01-05 2008-06-03 삼성전기주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 플렉서블 디스플레이 및 그제조 방법
KR20080032344A (ko) * 2006-10-09 2008-04-15 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101320893B1 (ko) * 2007-02-14 2013-10-22 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
JP2009116090A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US7960913B2 (en) * 2008-01-09 2011-06-14 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display device having a second bezel
KR100942554B1 (ko) * 2008-02-21 2010-02-12 삼성모바일디스플레이주식회사 평판표시장치
JP5258436B2 (ja) * 2008-07-30 2013-08-07 株式会社東芝 表示装置及びその製造方法
JP5235769B2 (ja) * 2009-04-27 2013-07-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
US8576209B2 (en) * 2009-07-07 2013-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8593061B2 (en) * 2009-08-25 2013-11-26 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
JP5507237B2 (ja) * 2009-12-25 2014-05-28 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5594459B2 (ja) * 2010-02-02 2014-09-24 Nltテクノロジー株式会社 表示装置
JP5720222B2 (ja) * 2010-12-13 2015-05-20 ソニー株式会社 表示装置及び電子機器
JP5687570B2 (ja) * 2011-06-10 2015-03-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR101320384B1 (ko) * 2011-06-30 2013-10-23 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 패널 및 상기 가요성 표시 패널을 포함하는 표시 장치
KR101855245B1 (ko) * 2011-07-13 2018-05-08 삼성전자 주식회사 터치스크린패널 능동형유기발광다이오드 표시장치
KR101861628B1 (ko) * 2011-09-16 2018-05-29 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2013160942A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器
US9894781B2 (en) * 2012-06-06 2018-02-13 Apple Inc. Notched display layers
KR102020982B1 (ko) * 2013-02-28 2019-09-16 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR102081650B1 (ko) * 2013-04-10 2020-02-26 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR102018741B1 (ko) * 2013-06-03 2019-09-06 삼성디스플레이 주식회사 커버 윈도우를 구비하는 표시 장치
CN104090679A (zh) * 2014-07-01 2014-10-08 江西合力泰科技有限公司 一种无边框的透明触控屏
JP6412810B2 (ja) * 2015-01-28 2018-10-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN105826351B (zh) 2020-07-07
CN105826351A (zh) 2016-08-03
US9735221B2 (en) 2017-08-15
US20160218166A1 (en) 2016-07-28
KR101813782B1 (ko) 2017-12-29
JP2016139056A (ja) 2016-08-04
KR20160092932A (ko) 2016-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6448391B2 (ja) 表示モジュール
JP6412810B2 (ja) 表示モジュール
TWI684169B (zh) 顯示裝置
JP5508680B2 (ja) 表示装置
US9865838B2 (en) Display device having a bent portion
US9345131B2 (en) Flexible electronic device
US9148951B2 (en) Display apparatus
US9510473B2 (en) Display device
JP2012141558A (ja) 液晶表示装置
JP2005228796A (ja) 実装構造体、電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の製造方法
JP2008078520A (ja) 配線基板の半田接合構造
US8845360B2 (en) Terminal connection device
CN111916483B (zh) 一种显示屏体组件
JP2007292838A (ja) 表示装置
JP2018066923A (ja) 電気光学表示装置
JP6771432B2 (ja) フレキシブル配線板対、及び、表示装置
JP2007281012A (ja) フレキシブル基板及び該フレキシブル基板が実装された実装機器
CN109496067B (zh) 柔性电路板、显示面板和显示装置
JP2005265924A (ja) 液晶表示モジュール
JP2009122318A (ja) 表示装置
WO2010001448A1 (ja) フレキシブル回路基板モジュールおよびその製造方法
JP2017167208A (ja) 表示装置
JP2008211033A (ja) 表示装置
JP2022053227A (ja) 電子機器用ディスプレイパネル
JP2007298727A (ja) 配線板内蔵機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6448391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250