JP6436172B2 - 軟磁性材料粉末及びその製造方法、並びに、磁心及びその製造方法 - Google Patents

軟磁性材料粉末及びその製造方法、並びに、磁心及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6436172B2
JP6436172B2 JP2016552871A JP2016552871A JP6436172B2 JP 6436172 B2 JP6436172 B2 JP 6436172B2 JP 2016552871 A JP2016552871 A JP 2016552871A JP 2016552871 A JP2016552871 A JP 2016552871A JP 6436172 B2 JP6436172 B2 JP 6436172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft magnetic
magnetic material
core
insulating film
material powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016552871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016056351A1 (ja
Inventor
祐也 石田
祐也 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2016056351A1 publication Critical patent/JPWO2016056351A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436172B2 publication Critical patent/JP6436172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/08Simple coacervation, i.e. addition of highly hydrophilic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D101/00Coating compositions based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
    • C09D101/08Cellulose derivatives
    • C09D101/32Cellulose ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D129/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Coating compositions based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09D129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D139/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D139/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C09D139/06Homopolymers or copolymers of N-vinyl-pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D189/00Coating compositions based on proteins; Coating compositions based on derivatives thereof
    • C09D189/04Products derived from waste materials, e.g. horn, hoof or hair
    • C09D189/06Products derived from waste materials, e.g. horn, hoof or hair derived from leather or skin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14708Fe-Ni based alloys
    • H01F1/14733Fe-Ni based alloys in the form of particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14791Fe-Si-Al based alloys, e.g. Sendust
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/33Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials mixtures of metallic and non-metallic particles; metallic particles having oxide skin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2244Oxides; Hydroxides of metals of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、磁心に用いられる軟磁性材料粉末及びその製造方法に関する。また、この軟磁性粉末を用いた磁心及びその製造方法に関する。
近年、電気機器及び電子機器の小型化等に伴って、使用されるトランスやコイルに用いられる磁性コアには、高周波数での高透磁率、及び、低渦電流損失等の特性が求められている。このため、磁心としては、高周波数帯域で低渦電流損失となるように高抵抗であることが求められている。このような磁心の一例として、例えば、磁性材料を微細な粒子粉末として、各粒子の表面を絶縁被膜で覆って圧縮成形した圧粉磁心がある。圧粉磁心では、磁性材料をバルク体で用いた場合に比べて、透磁率は低下するものの、特に抵抗値を大幅に増加させることができ、渦電流損失を著しく減少させることができる。
従来、磁性材料粉末である純Feの表面に対して、金属アルコキシドを加水分解させることで、表面に水酸化物を吸着させ、得られた粉末をプレスして焼結体を得る方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、軟磁性金属粒子の表面に金属アルコキシドと結晶水を含む鉱物とを有する圧粉成形用粉体と、この圧粉成形用粉体を圧縮して仮成形体を得て、その後、焼鈍して金属アルコキシドを加水分解させ、軟磁性金属粒子の表面に絶縁被膜を生成させて、圧粉成形体を得る製造方法が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開平09−125111号公報 特開2012−172172号公報
特許文献1に記載の磁性材料粉末は、絶縁性が良く、かつ薄い無機膜が金属磁性粉の表面に形成される。その一方、圧粉成型時の流れ性が悪く、圧粉磁心の透磁率が上がらないことに加え、圧粉成型時に無機膜に微細なクラックが発生し、焼きなまし時に抵抗値が下がり、渦電流損失が大きくなるという問題がある。
特許文献2に記載の圧粉成形体は、絶縁被膜の膜強度が高いので、圧粉成形時のクラックが発生せず、焼きなまし時の抵抗値は下がらない。しかし、鉱物を添加するゆえに薄い皮膜ができず、圧粉磁心における磁性粉の密度が上がらず、結果的に透磁率が十分に上がらないという問題がある。
本発明の目的は、十分な密度が得られ、高い透磁率が得られると共に、高い電気抵抗を有する磁心を得ることができる軟磁性材料粉末を提供することである。
本発明に係る軟磁性材料粉末は、Fe系の軟磁性材料からなるコアと、
前記コアの表面を被覆する絶縁膜と、
を有し、
前記絶縁膜には無機酸化物と水溶性高分子とを含有する、軟磁性材料粒子を含む。
本発明に係る軟磁性材料粉末によれば、磁心に成型した際に軟磁性材料として十分な密度が得られ磁心の透磁率を高くすることができると共に、軟磁性材料粉末に含まれる軟磁性材料粒子の絶縁膜及び結合剤によって高い電気抵抗を有する磁心を得ることができる。
実施の形態1に係る軟磁性材料粉末に含まれる軟磁性材料粒子の微細な断面構造を示す拡大断面図である。 実施の形態1に係る磁心の微細な断面構造を示す拡大断面図である。 図2の磁心の断面構造を構成する軟磁性材料粒子のコアから絶縁膜及び結合剤までのライン上の組成分析を行った分析箇所を示す概略図である。 図3のライン上の組成分析結果を示すグラフである。 高抵抗測定器によって測定した比抵抗と印加電圧との関係を示すグラフである。
第1の態様に係る軟磁性材料粉末は、Fe系の軟磁性材料からなるコアと、
前記コアの表面を被覆する絶縁膜と、
を有し、
前記絶縁膜には無機酸化物と水溶性高分子とを含有する、軟磁性材料粒子を含む。
第2の態様に係る軟磁性材料粉末は、上記第1の態様において、前記水溶性高分子は、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンイミン、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ポリアクリル酸、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコールからなる群から選ばれる少なくとも一つであってもよい。
第3の態様に係る軟磁性材料粉末は、上記第1の態様において、前記水溶性高分子は、ポリビニルピロリドンであり、0.01wt%以上1wt%以下の範囲で含まれていてもよい。
第4の態様に係る軟磁性材料粉末は、上記第1から第3のいずれかの態様において、前記無機酸化物は、TiO、SiO、Al、ZrOからなる群から選ばれる少なくとも一つであってもよい。無機酸化物は、ポリシロキサンであってもよい。
第5の態様に係る軟磁性材料粉末は、上記第1から第3のいずれかの態様において、前記無機酸化物は、SiOであり、0.01wt%以上5wt%以下の範囲で含まれていてもよい。
第6の態様に係る軟磁性材料粉末は、上記第1から第5のいずれかの態様において、前記Fe系の軟磁性材料は、Fe、FeNi、FeCo、FeSi、FeSiCr、FeSiAl、FeSiBCrの群から選ばれる少なくとも一つであってもよい。
第7の態様に係る軟磁性材料粉末の製造方法は、溶媒中にFe系の軟磁性粉末を分散させ、
前記溶媒中に金属アルコキシド及び水溶性高分子を添加して、前記金属アルコキシドを加水分解させ、前記Fe系の軟磁性粉末を構成する軟磁性材料粒子の表面に、前記金属アルコキシドの加水分解物である金属酸化物と前記水溶性高分子とを含む絶縁膜を形成して軟磁性材料粒子を絶縁処理する。
第8の態様に係る磁心は、上記第1から第6のいずれかの態様に係る前記軟磁性材料粉末を含んでいる。
第9の態様に係る磁心は、軟磁性材料粒子と、
前記各軟磁性材料粒子を結合する結合剤と、
を含む磁心であって、
前記軟磁性材料粒子は、
Fe系の軟磁性材料を含むコアと、
前記コアの表面を被覆する絶縁膜と、
を有し、
前記絶縁膜には無機酸化物と水溶性高分子とを含有する。
第10の態様に係る磁心は、軟磁性材料粒子と、
前記各軟磁性材料粒子を結合する結合剤と、
を含む磁心であって、
前記軟磁性材料粒子は、
Fe系の軟磁性材料からなるコアと、
前記コアの表面を被覆するSiを含む絶縁膜と、
を有し、
前記Fe系の軟磁性材料は、Fe及びCrを含み、
前記絶縁膜にはCrよりSiを多く含む無機酸化物を含有する。
第11の態様に係る磁心の製造方法は、上記第1から第6のいずれかの態様における前記軟磁性材料粉末と結合剤である熱硬化性樹脂とを混合して混合物を形成し、
前記混合物を加熱硬化して磁心を得る。
第12の態様に係る磁心の製造方法は、上記第1から第6のいずれかの態様における前記軟磁性材料粉末と結合剤である熱硬化性樹脂とを混合して混合物を形成し、
前記混合物を加熱して前記熱硬化性樹脂を硬化させたのち、焼鈍処理して磁心を得る。
第13の態様に係る電子部品は、上記第8から第10のいずれかの態様における前記磁心を含む。
以下、実施の形態に係る軟磁性材料粉末及びその製造方法、並びに、磁心及びその製造方法について、添付図面を参照しながら説明する。なお、図面において実質的に同一の部材については同一の符号を付している。
(実施の形態1)
<軟磁性材料粉末>
図1は、実施の形態1に係る軟磁性材料粉末に含まれる軟磁性材料粒子10の断面構造を示す断面図である。この軟磁性材料粒子10は、Fe系の軟磁性材料を含むコア1と、コア1の表面を被覆する絶縁膜2とを有する。絶縁膜2は、無機酸化物と水溶性高分子とを含む。
この軟磁性材料粉末では、絶縁膜2の原料が無機酸化物と共に水溶性高分子を含むので、薄い絶縁膜2を得ることができる。さらに、絶縁膜2中に柔軟な水溶性高分子が存在することによって、圧縮成型時の応力を緩和できるので、低い圧力で成型できる。その結果、磁心の製造時の圧縮成型時にも軟磁性材料粉末に含まれる軟磁性材料粒子の絶縁膜2のひび割れを生じない。つまり、この軟磁性材料粉末によれば、圧縮成型性がよい。
この軟磁性材料粉末を構成する軟磁性材料粒子10のFe系の軟磁性材料を含むコア1の平均粒径は、例えば、0.1μm以上100μm以下の範囲である。軟磁性材料粒子10の絶縁膜2の厚さは、例えば、5nm以上100nm以下の範囲、好ましくは20nm以上40nm以下の範囲である。厚さは透過型電子顕微鏡(TEM)で測定した。具体的には、磁心の薄片加工した試料を用いて透過型電子顕微鏡で10万倍乃至20万倍で5視野の観察画像に対し、それぞれ5ヶ所の絶縁膜2の厚みを測長し平均して絶縁膜2の厚みを求めた。
以下に、この軟磁性材料粉末を構成する部材について説明する。
<Fe系の軟磁性材料:コア>
コア1に用いるFe系の軟磁性材料としては、例えば、Fe、及び、Feを含む合金を用いることができる。Feを含む合金とは、たとえば、FeNi、FeCo、FeSi、FeSiCr、FeSiAl、FeSiBCr等の従来から用いられているFe系の各種磁性金属である。軟磁性材料は、さらに不純物を含んでいてもよい。
<絶縁膜>
絶縁膜2は、無機酸化物と水溶性高分子とを含む。
<無機酸化物>
無機酸化物を構成する金属種Mとしては、Li、Na、Mg、Al、Si、K、Ca、Ti、Cu、Sr、Y、Zr、Ba、Ce、Ta、Biから少なくとも一種類を選択できる。なお、例えば、得られる酸化物の強度と固有の比抵抗から、Si、Ti、Al、Zrが好適である。この金属種Mは、絶縁膜2を形成するのに用いられる金属アルコキシドの金属である。具体的な無機酸化物としては、SiO、TiO、Al、ZrOが好ましい。SiOが特に好ましい。
また、無機酸化物は、軟磁性材料粉末に対し0.01wt%以上5wt%以下の範囲で含まれている。
<水溶性高分子>
水溶性高分子としては、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ゼラチンから少なくとも一種類、またはその二種類以上の組み合わせから選択される。
水溶性高分子は、軟磁性材料粉末に対し0.01wt%以上1wt%以下の範囲で含まれている。
<軟磁性材料粉末の製造方法>
この軟磁性材料粉末の製造方法について以下に説明する。
(1)溶媒中にFe系の軟磁性材料粉末を分散させる。
(2)溶媒中に金属アルコキシド及び水溶性高分子を添加して撹拌する。
このとき、金属アルコキシドが加水分解される。Fe系の軟磁性材料粉末を構成する軟磁性材料粒子の表面に、金属アルコキシドの加水分解物である金属酸化物と水溶性高分子とを含む絶縁膜を形成する。
以上によって、絶縁処理した軟磁性材料粒子を含む軟磁性材料粉末を得ることができる。
以下に、この軟磁性材料粉末の製造方法について説明する。
<Fe系の軟磁性材料>
Fe系の軟磁性材料としては、上記と同様であり、説明を省略する。
<溶媒>
溶媒としては、メタノール、エタノール等のアルコール類を用いてもよい。
<金属アルコキシド>
添加するM−ORの形態をもつ金属アルコキシドの金属種Mとしては、Li、Na、Mg、Al、Si、K、Ca、Ti、Cu、Sr、Y、Zr、Ba、Ce、Ta、Biから少なくとも一種類を選択できる。なお、例えば、得られる酸化物の強度と固有の比抵抗から、Si、Ti、Al、Zrが好適である。
また、金属アルコキシドのアルコキシ基ORとしては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基など、任意のものを選択できる。
また、金属アルコキシドは二種類以上を組み合わせてもよい。
金属アルコキシドの加水分解速度を促進させるために、必要に応じて酸性触媒として、たとえば塩酸、酢酸、リン酸や、塩基性触媒として、たとえばアンモニア、水酸化ナトリウム、ピペリジン、または、塩触媒として、たとえば炭酸アンモニウム、酢酸アンモニウムを添加してもよい。
撹拌した後の分散液を適宜の方法(オーブン、スプレー、真空中など)で乾燥させてもよい。乾燥温度は、例えば50℃以上300℃以下の温度範囲であってよい。乾燥時間は、適宜設定できる。例えば、10分以上24時間以下の範囲であってよい。
<圧粉磁心>
図2は、実施の形態1に係る磁心(圧粉磁心)20の構成を示す拡大断面図である。この圧粉磁心20は、軟磁性材料粉末を構成する軟磁性材料粒子10のコアに由来するFe系の軟磁性材料1の周囲を絶縁膜2と結合剤12とが取り囲むような構造で構成されている。この絶縁膜2には、軟磁性材料粉末に含まれる軟磁性材料粒子10の絶縁膜2に含まれていた無機酸化物及び水溶性高分子を有する。結合剤12は、圧粉磁心製造時に添加される結合剤からなる。
なお、加熱焼鈍処理の温度によっては、絶縁膜2から水溶性高分子の官能基等の一部が失われる場合や、あるいは、水溶性高分子の熱分解、蒸発又は揮発によって水溶性高分子の一部又は全体が失われる場合もある。
この圧粉磁心20によれば、薄い絶縁膜2を持つ軟磁性材料粒子を含む軟磁性材料粉末を用いて構成されるので、上記絶縁膜2と結合剤12とによって、軟磁性材料1を隔てている。軟磁性材料粒子の絶縁膜2にひび割れを生じることなく、絶縁膜2と結合剤12とによって高い電気抵抗を維持できる。その結果、低渦電流損失の効果を奏することができる。また、軟磁性材料粉末に含まれる軟磁性材料粒子10の絶縁膜2が薄いので、圧粉磁心20においても絶縁膜2を薄くできる。その結果、軟磁性材料1を高密度とすることができ、高い透磁率を得ることができる。
なお、この磁心は、コイル部品、インダクタ等の電子部品に用いてもよい。ここで、磁心とは、コイル部品においてコイル状の導体が巻かれた部材であってよい。あるいは、磁心とは、コイル部品においてコイル状の導体が内部に配置されている部材であってよい。コイル状の導体とは、コイル状に巻線であってよく、コイル状に形成されたパターン化導体であってもよい。
以下に、この圧粉磁心を構成する部材について説明する。
<軟磁性材料>
軟磁性材料1は、上記Fe系の軟磁性材料と実質的に同じであるので説明を省略する。
<絶縁膜>
絶縁膜2は、軟磁性材料粉末に含まれる軟磁性材料粒子10の絶縁膜2に由来する。つまり、絶縁膜2は、無機酸化物及び水溶性高分子を含む。但し、加熱焼鈍を行って形成された磁心(以下、焼鈍型磁心とも言う)の絶縁膜2は、水溶性高分子を含まないことがある、また、焼鈍型磁心の絶縁膜2が含む無機酸化物は、上述の金属種Mの酸化物に加え、Feの酸化物を含むことがある。また、軟磁性材料としてFeとCrまたはAlを含む合金(たとえば、FeSiCr、FeSiBCr、FeSiAl)を用いた焼鈍型磁心の絶縁膜2が含む無機酸化物は、金属種Mの酸化物及びFeの酸化物に加え、さらに、Crの酸化物又はAlの酸化物を含むことがある。
<結合剤>
結合剤12は、圧粉磁心製造時に添加される結合剤である。結合剤12は、熱硬化性樹脂であればよく、特に限定されないが、例えば、エポキシ樹脂、イミド樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂などを用いることができる。これらは単独、またはその二種類以上の組み合わせから選択されしてもよい。この絶縁膜2と結合剤12とによって軟磁性材料1同士が隔てられている。
<圧粉磁心の製造方法>
次に、圧粉磁心の製造方法について以下に説明する。
(1)得られた絶縁被膜処理された軟磁性材料粉末は、エタノールで洗浄した後、結合剤となる熱硬化性樹脂と混合し、圧縮成型し、その後、熱硬化性樹脂を加熱硬化させる。加熱硬化の温度は、10℃以上400℃未満であってよい。なお、軟磁性材料粉末と結合剤とを混合した後、造粒を行ってもよい。結合剤となる熱硬化性樹脂は、特に限定されないが、例えば、エポキシ樹脂、イミド樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂などがあげられる。これらは単独、またはその二種類以上の組み合わせから選択される。熱硬化性樹脂を硬化させる硬化剤は特に限定されるものではなく、フェノール樹脂、ポリアミン、イミダゾール等を使用できる。結合剤は、圧粉磁心100wt%に対して、1wt%以上6wt%以下の範囲で添加してもよい。また、圧粉磁心の強度を上げるために、ガラスフリットやシランカップリング剤を用いることもできる。さらに、圧縮成型時には金型を用いてもよい。圧縮成形を行うことによって軟磁性材料の密度を高くすることができる。なお、圧縮成形は必須ではなく、必要により行えばよい。圧縮成形を行って得られた磁心を圧粉磁心という。一方、圧縮成形を行わなかった磁心も単に磁心と呼ばれる。ここでは、「磁心」という場合には圧縮成形の有無を問わず、広く磁心全体を含むものとする。
(2)圧粉磁心について、磁心損失を低減させるために加熱硬化させた圧粉磁心について加熱焼鈍処理を行ってもよい。磁心損失は周波数に依存するため、使用する圧粉磁心の周波数帯域によっては焼鈍処理を省略することもできる。必要に応じて圧粉磁心を400℃以上の温度で焼鈍処理を行う。焼鈍処理は、具体的には、例えば、400℃以上900℃以下の温度範囲、さらに600℃以上900℃以下の温度範囲の大気中、NあるいはN+H雰囲気で熱処理してもよい。加熱焼鈍処理する場合の結合剤はシリコン樹脂が好ましい。
以上によって、磁心を得ることができる。400℃以上の焼鈍処理を行った磁心は、例えば、焼鈍型磁心と呼ばれる。一方、焼鈍処理を行わない磁心は、例えば、加熱硬化型磁心と呼ばれる。
この圧粉磁心の製造方法によれば、上記のようにFe系の軟磁性材料を含むコア1と、コア1の表面を被覆し、無機酸化物と水溶性高分子とを含む絶縁膜2とを有する軟磁性材料粒子10を含む軟磁性材料粉末を用いている。軟磁性材料粒子10の絶縁膜2中に柔軟な水溶性高分子が存在するので、圧縮成型時の応力を緩和できるので、低い圧力で成型できる。その結果、圧粉磁心の製造時の圧粉成型時にも軟磁性材料粉末に含まれる軟磁性材料粒子10の絶縁膜2のひび割れを生じず、絶縁膜2及び結合剤12の破れを生じない。その結果、この圧粉磁心において、高抵抗を実現でき、低渦電流損失の効果を奏することができる。
以下に、表1及び表2を用いて実施例1−19及び比較例1−3について説明する。
表1に軟磁性材料粉末及び圧粉磁心の製造条件を示し、表2に各測定値及び評価結果を示した。
Figure 0006436172
Figure 0006436172
(実施例1)
<軟磁性材料粉末の絶縁処理>
実施例1に係る軟磁性材料粉末の製造方法について説明する。
(a)37.2gのエタノール中に軟磁性材料として平均粒径30μmのFeSiCr粉を20g添加する。
(b)次に、テトラエチルオルソシリケートをSiO換算でFe系の軟磁性材料100wt%に対して1wt%になるように秤量し、FeSiCr粉が添加されたエタノール中に添加して撹拌した。
(c)さらに、Fe系の軟磁性材料100wt%に対して0.1wt%になるようにポリビニルピロリドンを秤量し、3.2gの純水に溶解させて、FeSiCr粉が添加されたエタノール中に滴下した。60分間にわたって撹拌混合した。
以上によって、絶縁処理された(絶縁膜が形成された)軟磁性材料粉末を得た。
<軟磁性材料粉末を用いた圧粉磁心の作成とその品質確認>
次に、得られた絶縁処理された軟磁性材料粉末を用いた圧粉磁心の作成について説明する。
(1)得られた絶縁処理された軟磁性材料粉末500gと、結合剤としてのシリコン樹脂20.9gと、を混合し、4t/cmの圧力で内径4mm、外径9mm、厚さ1mmのトロイダルリングを作成した。また同様に4t/cmの圧力で3mm×3mm×1mmの試験片を作成した。
(2)次いで、トロイダルリングと試験片を200℃、1時間加熱した(硬化処理)。
(3)さらに、一部のトロイダルリングと試験片を大気中雰囲気下で720℃、50分間加熱した(加熱焼鈍処理)。
(4)その後、RFインピーダンスアナライザー(Agilent E4991A)で1MHzの際のトロイダルリングの透磁率を測定した。また、高抵抗測定器(Advantest R8340A ULTRA HIGH RESISTANCE METER)により900Vの電圧を試験片の3mm間に5秒間かけて比抵抗を測定した。
測定した透磁率から求めた比透磁率が30以上、かつ比抵抗が10Ω・cm以上を満たす場合を○(適合)とし、いずれか一方でも上記基準を満たさない場合は×(不適合)として評価した。
図3は、図2の磁心の断面構造を構成する軟磁性材料粒子のコアから絶縁膜及び結合剤までのライン上の組成分析を行った分析箇所を示す概略図である。図4は、図3のライン上の組成分析結果を示すグラフである。磁心の断面構造の組成分析は以下のようにして行った。まず、加熱焼鈍処理を行った試験片について、最も短い辺に垂直な面について、その最も短い辺が半分の長さになるまで研磨して断面を出し、図3に示すライン上の各分析な箇所について、断面のTEM−EDSのライン分析を行って、ライン上のコア1、絶縁膜2、又は結合剤12中に存在する元素を分析した。
<耐電圧試験>
図5は、上記高抵抗測定器によって測定した比抵抗と印加電圧との関係を示すグラフである。実施例1、2では、900VをかけてもIR(絶縁抵抗)が落ちなかった。一方、比較例1では、900Vをかけると、IR(絶縁抵抗)が落ちた。
この試験より、本発明に係る実施例1、2では、900V印加時にも耐えられる耐電圧性の高い磁心を提供できることがわかった。
<作用・効果>
表2に示すように、実施例1に係る軟磁性材料粉末は、低い成型圧力(4t/cm)で圧粉磁心を作成できた。また得られた圧粉磁心は、比透磁率(39)が高く、また加熱焼鈍処理しても比抵抗(6.0×1011Ω・cm)が高いものであった。また、図4で得られたライン分析の結果から、実施例1に係る軟磁性材料粉末は、得られた絶縁膜2中にはCr以上にSiが多く含まれていた。実施例1に係る軟磁性材料粉末は、Fe系の軟磁性材料からなり、Crを含むコア1と、コア1の表面を被覆するSiを含む絶縁膜2と、を有する。さらに、絶縁膜2にはCrよりSiを多く含む無機酸化物を含有する。
この分析結果から、実施例1と比較例1との対比から、絶縁膜2にCrよりSiを多く含むことにより耐電圧性が高い磁心が得られると考えられる。
(実施例2〜3)
表1の示すように、金属アルコキシドであるテトラエチルオルソシリケートの添加量(実施例2:0.01wt%、実施例3:5wt%)を変えたこと以外は、実施例1と同様に軟磁性材料粉末及び圧粉磁心を作成し、測定及び評価を行った。
<作用・効果>
表2に示すように、実施例1と同様に低い成型圧力(4t/cm)で圧粉磁心を作成できた。また得られた圧粉磁心は、比透磁率(実施例2:39、実施例3:39)が高く、また加熱焼鈍処理しても比抵抗(実施例2:1.0×1011Ω・cm、実施例3:3.5×1011Ω・cm)が高いものであった。
(実施例4〜5)
表1に示すように、水溶性高分子であるポリビニルピロリドンの添加量(実施例4:0.01wt%、実施例5:1wt%)を変えたこと以外は、実施例1と同様に軟磁性材料粉末及び圧粉磁心を作成し、測定及び評価を行った。
<作用・効果>
表2に示すように、実施例1と同様に低い成型圧力(4t/cm)で圧粉磁心を作成できた。また得られた圧粉磁心は、比透磁率(実施例4:37、実施例5:33)が高く、また加熱焼鈍処理しても比抵抗(実施例4:1.8×1011Ω・cm、実施例5:4.3×1011Ω・cm)が高いものであった。
(実施例6〜11)
表1に示すように、使用する水溶性高分子の種類(実施例6:ポリエチレンイミン、実施例7:カルボキシメチルセルロース、実施例8:ゼラチン、実施例9:ポリアクリル酸、実施例10:ポリエチレングリコール、実施例11:ポリビニルアルコール)を変えたこと以外は、実施例1と同様に軟磁性材料粉末及び圧粉磁心を作成し、測定及び評価を行った。
<作用・効果>
表2に示すように、実施例1と同様に低い成型圧力(4t/cm)で圧粉磁心を作成できた。また得られた圧粉磁心は、比透磁率(実施例6:35、実施例7:36、実施例8:38、実施例9:36、実施例10:35、実施例11:37)が高く、また加熱焼鈍処理しても比抵抗(実施例6:3.9×1011Ω・cm、実施例7:4.5×1011Ω・cm、実施例8:3.4×1011Ω・cm、実施例9:5.4×1011Ω・cm、実施例10:3.0×1011Ω・cm、実施例11:3.4×1011Ω・cm)が高いものであった。
(実施例12〜14)
表1に示すように、使用する金属アルコキシドの種類(実施例12:アルミニウムイソプロポキシド、実施例13:チタンテトライソプロポキシド、実施例14:ジルコニウム−n−ブトキシド)を変えたこと以外は、実施例1と同様に軟磁性材料粉末及び圧粉磁心を作成し、測定及び評価を行った。
<作用・効果>
表2に示すように、実施例1と同様に低い成型圧力(4t/cm)で圧粉磁心を作成できた。また得られた圧粉磁心は、比透磁率(実施例12:37、実施例13:38、実施例14:36)が高く、また加熱焼鈍処理しても比抵抗(実施例12:6.4×1011Ω・cm、実施例13:4.2×1011Ω・cm、実施例14:7.4×1011Ω・cm)が高いものであった。
(実施例15)
表1に示すように、加熱焼鈍処理を行わなかったこと以外は、実施例1と同様に軟磁性材料粉末及び圧粉磁心を作成し、測定及び評価を行った。
<作用・効果>
表2に示すように、実施例15に係る圧粉磁心によれば、低い成型圧力で作成可能であり、加熱焼鈍処理を行わなくても高い比透磁率(30)および高い比抵抗(6.0×1013Ω・cm)が得られた。
(実施例16〜17)
表1に示すように、金属アルコキシドであるテトラエチルオルソシリケートの添加量(実施例16:0.01wt%、実施例17:5wt%)を変えたこと以外は、実施例15と同様に軟磁性材料粉末及び圧粉磁心を作成し、測定及び評価を行った。
<作用・効果>
表2に示すように、実施例15と同様に、低い成型圧力で作成可能であり、加熱焼鈍処理を行わなくても高い比透磁率(実施例16:31、実施例17:30)および高い比抵抗(実施例16:5.0×1013Ω・cm、実施例17:4.8×1013Ω・cm)が得られた。
(実施例18〜19)
表1に示すように、水溶性高分子であるポリビニルピロリドンの添加量(実施例18:0.01wt%、実施例19:1wt%)を変えたこと以外は、実施例15と同様に軟磁性材料粉末及び圧粉磁心を作成し、測定及び評価を行った。
<作用・効果>
表2に示すように、実施例15と同様に、低い成型圧力で作成可能であり、加熱焼鈍処理を行わなくても高い比透磁率(実施例18:31、実施例19:30)および高い比抵抗(実施例18:1.9×1013Ω・cm、実施例19:3.8×1013Ω・cm)が得られた。
(比較例1、2)
表1に示すように、比較例1では、絶縁処理を行わなかった磁性粉末を用い、実施例1と同様に造粒した後、150℃に加熱しながら8t/cmの成型圧力で圧粉磁心を作成した。
比較例2では、水溶性高分子としてのポリビニルピロリドンを添加しなかったこと以外は、実施例1と同様に軟磁性材料粉末及び圧粉磁心を作成した。
<作用・効果>
表1及び表2に示すように、比較例1によれば、高い比透磁率(39)の圧粉磁心が得られるが、高い成型圧力(8t/cm)と温間成型が必要であり、また軟磁性材料粉末の絶縁処理をしていないので加熱焼鈍処理後の比抵抗(1.5×10Ω・cm)が低くなった。
比較例2では、相対的に低い比透磁率(20)の圧粉磁心しか得られなかった。また加圧成型時に、絶縁膜に微細なクラックが入り、比抵抗(4.2×10Ω・cm)が低下した。
なお、上記実施例では、磁性材料についてはFeSiCrを用いたが、これに限定されず、他のFe系の磁性材料を用いてもよい。また、加熱焼鈍処理の温度も720℃に限定されず、400℃以上900℃以下の温度範囲、さらに、600℃以上900℃以下の温度範囲であれば加熱焼鈍処理してもよい。
また、本開示においては、前述した様々な実施の形態のうちの任意の実施の形態を適宜組み合わせることを含むものであり、それぞれの実施の形態が有する効果を奏することができる。
本発明に係る軟磁性材料粉末によれば、軟磁性材料として十分な密度が得られ、高い透磁率が得られると共に、軟磁性材料粉末に含まれる軟磁性材料粒子の絶縁膜及び結合剤によって高い電気抵抗と高い耐電圧を有する磁心を得ることができるので、磁心用の軟磁性材料粉末として有用である。
1 軟磁性材料(コア)
2 絶縁膜
10 軟磁性材料粒子
12 結合剤
20 圧粉磁心

Claims (13)

  1. Fe系の軟磁性材料を含むコアと、
    前記コアの表面を被覆する絶縁膜と、
    を有し、
    前記絶縁膜には無機酸化物と水溶性高分子とを共に含有する、軟磁性材料粒子を含む、軟磁性材料粉末。
  2. 前記水溶性高分子は、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンイミン、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ポリアクリル酸、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコールからなる群から選ばれる少なくとも一つである、請求項1に記載の軟磁性材料粉末。
  3. 前記水溶性高分子は、ポリビニルピロリドンであり、Fe系の軟磁性材料100wt%に対して0.01wt%以上1wt%以下の範囲で含まれている、請求項1に記載の軟磁性材料粉末。
  4. 前記無機酸化物は、TiO、SiO、Al、ZrOからなる群から選ばれる少なくとも一つである、請求項1から3のいずれか一項に記載の軟磁性材料粉末。
  5. 前記無機酸化物は、SiOであり、Fe系の軟磁性材料100wt%に対して0.01wt%以上5wt%以下の範囲で含まれている、請求項1から3のいずれか一項に記載の軟磁性材料粉末。
  6. 前記Fe系の軟磁性材料は、Fe、FeNi、FeCo、FeSi、FeSiCr、FeSiAl、FeSiBCrの群から選ばれる少なくとも一つである、請求項1から5のいずれか一項に記載の軟磁性材料粉末。
  7. 溶媒中にFe系の軟磁性粉末を分散させ、
    前記溶媒中に金属アルコキシド及び水溶性高分子、水を添加して撹拌し、前記Fe系の軟磁性粉末を構成する軟磁性材料粒子の表面に、前記金属アルコキシドの加水分解物である金属酸化物と前記水溶性高分子とを含む絶縁膜を形成して軟磁性材料粒子を絶縁処理する、
    軟磁性材料粉末の製造方法。
  8. 請求項1から6のいずれか一項に記載の前記軟磁性材料粉末を含む磁心。
  9. 軟磁性材料粒子と、
    前記各軟磁性材料粒子を結合する結合剤と、
    を含む磁心であって、
    前記軟磁性材料粒子は、
    Fe系の軟磁性材料を含むコアと、
    前記コアの表面を被覆する絶縁膜と、
    を有し、
    前記絶縁膜には無機酸化物と水溶性高分子とを共に含有する、磁心。
  10. 軟磁性材料粒子と、
    前記各軟磁性材料粒子を結合する結合剤と、
    を含む磁心であって、
    前記軟磁性材料粒子は、
    Fe系の軟磁性材料からなるコアと、
    前記コアの表面を被覆するSiとCrを含む絶縁膜と、
    を有し、
    前記Fe系の軟磁性材料は、Fe及びCrを含み、
    前記絶縁膜にはCrよりSiを多く含む無機酸化物を含有する、磁心。
  11. 請求項1から6のいずれか一項に記載の前記軟磁性材料粉末と結合剤である熱硬化性樹脂とを混合して混合物を形成し、
    前記混合物の熱硬化性樹脂を加熱硬化して磁心を得る、
    磁心の製造方法。
  12. 請求項1から6のいずれか一項に記載の前記軟磁性材料粉末と結合剤である熱硬化性樹脂とを混合して混合物を形成し、
    前記混合物を加熱して前記熱硬化性樹脂を硬化させたのち、焼鈍処理して磁心を得る、
    磁心の製造方法。
  13. 請求項8から10のいずれか一項に記載の前記磁心を含む電子部品。
JP2016552871A 2014-10-10 2015-09-14 軟磁性材料粉末及びその製造方法、並びに、磁心及びその製造方法 Active JP6436172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209308 2014-10-10
JP2014209308 2014-10-10
PCT/JP2015/075945 WO2016056351A1 (ja) 2014-10-10 2015-09-14 軟磁性材料粉末及びその製造方法、並びに、磁心及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016056351A1 JPWO2016056351A1 (ja) 2017-04-27
JP6436172B2 true JP6436172B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=55652972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552871A Active JP6436172B2 (ja) 2014-10-10 2015-09-14 軟磁性材料粉末及びその製造方法、並びに、磁心及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10685768B2 (ja)
JP (1) JP6436172B2 (ja)
KR (1) KR101881246B1 (ja)
CN (1) CN106233401B (ja)
TW (1) TWI605478B (ja)
WO (1) WO2016056351A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056351A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 株式会社村田製作所 軟磁性材料粉末及びその製造方法、並びに、磁心及びその製造方法
JP6478149B2 (ja) * 2015-01-13 2019-03-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コア部品、コア部品の製造方法、およびリアクトル
JP6443269B2 (ja) * 2015-09-01 2018-12-26 株式会社村田製作所 磁心及びその製造方法
JP2017157734A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 Ntn株式会社 圧粉磁心用造粒粉及びその製造方法
JP6683544B2 (ja) * 2016-06-15 2020-04-22 Tdk株式会社 軟磁性金属焼成体およびコイル型電子部品
JP7015647B2 (ja) * 2016-06-30 2022-02-03 太陽誘電株式会社 磁性材料及び電子部品
JP6745447B2 (ja) * 2017-01-12 2020-08-26 株式会社村田製作所 磁性体粒子、圧粉磁心、およびコイル部品
CN107578875B (zh) * 2017-10-17 2020-05-12 德清森腾电子科技有限公司 一种铁硅铝合金软磁复合材料的制造工艺
JP7145610B2 (ja) * 2017-12-27 2022-10-03 Tdk株式会社 積層コイル型電子部品
JP7201417B2 (ja) * 2018-01-17 2023-01-10 Dowaエレクトロニクス株式会社 シリコン酸化物被覆鉄粉およびその製造方法並びにそれを用いたインダクタ用成形体およびインダクタ
JP7124342B2 (ja) * 2018-02-28 2022-08-24 セイコーエプソン株式会社 絶縁物被覆軟磁性粉末、絶縁物被覆軟磁性粉末の製造方法、圧粉磁心、磁性素子、電子機器および移動体
JP2019192868A (ja) 2018-04-27 2019-10-31 セイコーエプソン株式会社 絶縁物被覆軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子、電子機器および移動体
JP7052648B2 (ja) * 2018-09-05 2022-04-12 Tdk株式会社 軟磁性体組成物、コア、およびコイル型電子部品
JP7128692B2 (ja) * 2018-09-05 2022-08-31 Tdk株式会社 軟磁性体組成物、コア、およびコイル型電子部品
CN109448979B (zh) * 2018-11-13 2020-07-21 浙江工业大学 一种高压超声喷雾热分解法直接制备氧化铝包覆的铁氧体的方法
CN113474106B (zh) * 2019-02-22 2023-04-18 阿尔卑斯阿尔派株式会社 压粉磁芯及其制造方法
JP7310220B2 (ja) 2019-03-28 2023-07-19 株式会社村田製作所 複合磁性体およびこれを用いたインダクタ
JP2020161760A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 太陽誘電株式会社 巻線型コイル部品及びその製造方法、並びに巻線型コイル部品を載せた回路基板
WO2021020402A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 株式会社村田製作所 軟磁性粉末およびその製造方法、軟磁性粉末を用いたコイル部品ならびに軟磁性粉末を用いた磁性体材料の製造方法
CN110586933B (zh) * 2019-10-31 2021-08-31 福州大学 一种二氧化锆包覆FeCo吸收剂的耐高温改性方法
CN110783091B (zh) * 2019-11-06 2021-03-19 安徽工业大学 一种纳米晶FeSiBCr磁粉芯的制备方法
EP3863030A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-11 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Substantially annular magnetic member with magnetic particles in non-magnetic matrix for component carrier
JP2021158359A (ja) 2020-03-27 2021-10-07 株式会社村田製作所 金属磁性粒子、インダクタ、金属磁性粒子の製造方法及び金属磁性体コアの製造方法
JP7456233B2 (ja) 2020-03-27 2024-03-27 株式会社村田製作所 金属磁性粒子、インダクタ、金属磁性粒子の製造方法及び金属磁性体コアの製造方法
CN112071618A (zh) * 2020-08-28 2020-12-11 南京大学 一种表面绝缘包覆二氧化钛的铁硅铝片状磁粉的制备方法
KR20220046250A (ko) * 2020-10-07 2022-04-14 현대자동차주식회사 하이브리드식 에너지 하베스터
CN113161095A (zh) * 2021-04-23 2021-07-23 安徽智磁新材料科技有限公司 一种铁基非晶软磁合金磁性片状粉芯及其制备方法
CN113667417B (zh) * 2021-09-01 2022-06-03 深圳市高仁电子新材料有限公司 一种防电磁波辐射的光学胶及其制备方法
DE102021127757A1 (de) 2021-10-26 2023-04-27 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Abscheidevorrichtung, Verdichter mit einer Abscheidevorrichtung und Kälteanlage mit einer Abscheidevorrichtung
KR102601962B1 (ko) 2022-03-15 2023-11-14 한국기계연구원 3차원 프린팅용 재료 및 이를 이용하는 3차원 프린터
CN115253903B (zh) * 2022-06-17 2023-11-21 通友智能装备(江苏)有限公司 清洁式磁芯颗粒成型设备
CN116833407B (zh) * 2023-05-09 2024-03-01 中南大学 一种软磁复合材料

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09125111A (ja) 1995-10-30 1997-05-13 Tokin Corp 磁性材料粉末及びそれを用いた磁性体
CN1253515C (zh) * 2004-09-14 2006-04-26 武汉理工大学 亲水性聚合物包裹的磁性粒子及其制备方法以及由其组成的水基磁流变液
JP5099480B2 (ja) * 2007-02-09 2012-12-19 日立金属株式会社 軟磁性金属粉末、圧粉体、および軟磁性金属粉末の製造方法
CN102132361B (zh) * 2008-09-02 2015-03-25 丰田自动车株式会社 压粉磁芯用粉末、压粉磁芯和它们的制造方法
US8988301B2 (en) * 2009-03-27 2015-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Core-shell magnetic material, method for producing core-shell magnetic material, device, and antenna device
JP5119196B2 (ja) * 2009-04-17 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 圧粉磁心用粉末と圧粉磁心、およびそれらの製造方法
JP5175884B2 (ja) * 2010-03-05 2013-04-03 株式会社東芝 ナノ粒子複合材料、それを用いたアンテナ装置及び電磁波吸収体
JP5389080B2 (ja) * 2010-08-27 2014-01-15 株式会社東芝 金属含有粒子集合体
JP2012172172A (ja) 2011-02-18 2012-09-10 Canon Electronics Inc 圧粉成形用粉体およびこれを用いた圧粉成形体ならびにその製造方法
CN102360665B (zh) * 2011-09-30 2014-04-02 哈尔滨工业大学 含有玻璃绝缘层的软磁复合材料的制备方法
CN102623125B (zh) * 2012-03-28 2015-10-28 东华大学 一种含多磁性内核的Fe3O4/SiO2纳米粒的制备方法
JP2014143286A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Tdk Corp 軟磁性体組成物およびその製造方法、磁芯、並びに、コイル型電子部品
WO2016056351A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 株式会社村田製作所 軟磁性材料粉末及びその製造方法、並びに、磁心及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200258664A1 (en) 2020-08-13
US10685768B2 (en) 2020-06-16
JPWO2016056351A1 (ja) 2017-04-27
US20210054218A1 (en) 2021-02-25
US11965117B2 (en) 2024-04-23
US10825590B2 (en) 2020-11-03
CN106233401B (zh) 2019-08-13
WO2016056351A1 (ja) 2016-04-14
TW201618133A (zh) 2016-05-16
TWI605478B (zh) 2017-11-11
KR101881246B1 (ko) 2018-07-23
CN106233401A (zh) 2016-12-14
US20170162307A1 (en) 2017-06-08
KR20170009928A (ko) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436172B2 (ja) 軟磁性材料粉末及びその製造方法、並びに、磁心及びその製造方法
KR101907745B1 (ko) 자심 및 그 제조 방법
JP5374537B2 (ja) 軟磁性粉末、造粒粉、圧粉磁心、電磁部品及び圧粉磁心の製造方法
TWI781291B (zh) 被覆有氧化矽之軟磁性粉末及其製造方法
JP2001011563A (ja) 複合磁性材料の製造方法
WO2016010098A1 (ja) 磁心、磁心の製造方法およびコイル部品
JP2015126047A (ja) 圧粉磁心、それを用いたコイル部品および圧粉磁心の製造方法
JP7128439B2 (ja) 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JP6460505B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法
JP7459639B2 (ja) 複合粒子、コアおよび電子部品
JP2009099732A (ja) 絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子
JP5871017B2 (ja) 磁性体材料およびそれを用いて形成したコアを備える巻線型コイル部品
WO2003060930A1 (fr) Noyau magnetique de poudre et reacteur haute frequence utilisant ce noyau
JP2023098970A (ja) 軟磁性粉末およびその製造方法、軟磁性粉末を用いたコイル部品ならびに軟磁性粉末を用いた磁性体材料の製造方法
JP2013207234A (ja) 高周波用圧粉体、及びそれを用いた電子部品
JP7128438B2 (ja) 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JP2021174935A (ja) 成形体、コアおよび電子部品
JP2002141213A (ja) 圧粉磁心
JP2003124016A (ja) ノイズ対策部品用磁性体材料およびその製造方法
JP2002033211A (ja) 圧粉磁芯及びその製造方法
JP4527225B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法
JP2012017251A (ja) MnZnAlCo系フェライト

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6436172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150