JP6417001B2 - 1本検体容器ホルダー - Google Patents

1本検体容器ホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP6417001B2
JP6417001B2 JP2017151223A JP2017151223A JP6417001B2 JP 6417001 B2 JP6417001 B2 JP 6417001B2 JP 2017151223 A JP2017151223 A JP 2017151223A JP 2017151223 A JP2017151223 A JP 2017151223A JP 6417001 B2 JP6417001 B2 JP 6417001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test tube
sample container
container holder
holder
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017151223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017223695A (ja
Inventor
博 大賀
博 大賀
達也 福垣
達也 福垣
磯部 哲也
哲也 磯部
邦昭 鬼澤
邦昭 鬼澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Publication of JP2017223695A publication Critical patent/JP2017223695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417001B2 publication Critical patent/JP6417001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/021Identification, e.g. bar codes
    • B01L2300/022Transponder chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0609Holders integrated in container to position an object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • B01L2300/123Flexible; Elastomeric
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00792Type of components bearing the codes, other than sample carriers
    • G01N2035/00801Holders for sample carriers, e.g. trays, caroussel, racks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、血液や尿、或いは体液など検体が入った試験管を載せて主にベルトコンベヤーで自動分析装置などに搬送するために用いられる1本検体容器ホルダーに関する。
大量の血液等の検体を分析する大型病院や検査センターは、検査効率の向上やオペレーターと血液等の検体の接触低減を目的として、検体の搬送や前処理の自動化が進んでいる。血液等の検体は試験管やカップ等の容器に収容されてバーコードなどが印刷されているラベルが貼られていて処理される。
試験管はおおむね外径がφ16とφ13が多く使われているが、製造元ごとに数ミリ程度のばらつきがある。また、外形にテーパーが形成されており、容器底部の外径が容器開口部の外径よりも小さい形状のものもある。
これらの試験管は試験管ホルダーに載せられた状態で、搬送ライン等の搬送装置で前処理を行う装置や分析装置へ運ばれる。特許文献1には試験管ホルダーを使用する一般的なシステムが開示されている。このようなシステムでは、検体の投入部で試験管を試験管ホルダーに挿入し、検体の収納部或いは途中の工程で試験管の取出しや挿入といった処理が繰り返される。また、試験管ホルダーは外形が異なる試験管をほぼ垂直に保持する必要がある。そのため保持する構造は特許文献2や3などのように、金属等の弾性を有するバネが上向きに設置されている場合が多い。
WO2011/040203 特開2010−271204号公報 特開2005−262041号公報
試験管ホルダーは、システム内で試験管の挿入・取出しといった工程を何度も繰り返すため、ばね部にはある程度の耐久性が求められ、通常は金属等の弾性体で形成される。また、試験管の試験管ホルダーへの挿入はオペレーターもしくはロボットが行うが、必ずしも試験管ホルダーが試験管を受ける挿入部の中心軸と、試験管の中心軸或いは試験管が、垂直に挿入されるとは限らない。従い、従来技術に記載されたように、試験管を保持するアダプタあるいは保持部が上向きに形成されていると、当該アダプタあるいは保持部と試験管が衝突してしまい、長期間の使用で試験管ホルダーの金属性のバネが変形してしまうことがある。
また、従来技術に開示された試験管ホルダーの構造は、金属性のバネと樹脂性の本体を組み合わせた構造であり、製造コストや生産工数が多いためコストの低減が困難であることや、特定の形状の試験管の保持に特化しており、多種類の試験管の保持には不向きであるという問題があった。
本発明は上記課題に鑑み、耐久性が高く且つ、コスト低減が可能な1本検体容器ホルダーを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、内部に空洞部を有し、前記空洞部の上側に配置された第一の開口部を有する本体ハウジングと、前記本体ハウジングの上側に装着され、検体容器を受け入れる第二の開口部と、受け入れた前記検体容器を収容する収容部とを有する保持部と、収容された前記検体容器に当接するように前記保持部の内部に形成された弾性部と、本体ハウジングの前記空洞部内に収容され、中央に孔を有する錘と、を備え、前記検体容器の先端部が前記第一の開口部を介して前記空洞部に挿入された状態で、前記検体容器の前記先端部の外壁は、前記第一の開口部の縁部と前記錘の前記の縁部とによって支持されることを特徴とする。
さらに言えば、前記本体ハウジングの前記空洞部内に収容され、前記検体容器の先端部の外壁と前記錘の前記孔の縁部との間に配置されて当該検体容器の先端部を支持する支持部材を備えていてもよい。
本発明によれば、搬送中の安定性がよく、且つ、試験管を繰り返し出し入れしても、試験管やホルダー自体を傷つけたり、汚染することがない1本検体容器ホルダーを提供することが可能である。
また、本発明の他の効果においては、製造コストが安価である1本検体容器ホルダーを提供することが可能である。
また、本発明の他の効果においては、用途に応じて色々な種類の1本検体容器ホルダーを簡易かつ安価に供給することが可能な1本検体容器ホルダーを提供することが可能になる。
本発明の実施例1に係わる試験管ホルダーの断面図。 本発明の実施例1に係わる試験管ホルダーの構成を表す図。 本体ハウジングの断面図。 ばね付きハウジングの詳細図。 底部ふた状ハウジングと電波による個別識別タグの組込例。 本発明の実施例1に係わる試験管ホルダー。 本発明の試験管ホルダーの使用例。 金属錘を使用しない場合のタグ表面の共振周波数の測定値。 金属錘を使用した場合のタグ表面の共振周波数の測定値。 本発明の実施例2に係わる試験管ホルダーの断面図。 試験管下部固定用シート。 検体ホルダーの重心位置 本発明の実施例3に係わる試験管ホルダーの図。 本発明の実施例4に係わる試験管ホルダーの図。
以下、発明の実施例について、図面に従って詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1に係わる試験管ホルダーの断面図である。図2−Aは、本発明の実施例1に係わる試験管ホルダーの構成部品を表す図である。図4は、本発明の実施例1に係わる試験管ホルダーの斜視図である。
図4の試験管ホルダーの構造を図1〜図3で説明する。図2−Aに示す通り、試験管ホルダー9の構成は、試験管を固定するばね付きハウジング1と試験管ホルダー本体ハウジング2と底部ふた状ハウジング3のハウジングで構成されている。
試験管を固定するばね付きハウジング1を図2−Cを用いて説明する。臨床用の試験管は、NCCLSが発行しているLaboratory Automation:Specimen Containerに概要が記載されている。試験管の外径は、φ13であれば実際の寸法は、11.5から14.0mmであり、φ16であれば、15.0から17mmである。ばね部4は、上部の開口部のB寸法は、17.0mm以下であり下部の開放部のA寸法は11.4mm以上でありばね部4は上部端面から少なくとも17.5mm必要である。また、ばね部4は図2−CのE部に示す通り内周の円周線とほぼ同等になるように円弧形の形状をしている。
ばね付きハウジング1の構造は、中央部は試験管を挿入するために円形にえぐられており、上側に伸びる突起部(アーム)の内側にばね部4を有している。なお、ばね付きハウジング1は本実施例では円柱形状をベースとしているが、ハウジングに等間隔もしくは等角度に設けられたばね部4によって試験管を垂直に保持できるものであればよく、外形は多角柱形状であってもよい。また、試験管をロボットアーム、もしくはオペレーターによって試験管ホルダーに供給する際に、試験管の中心軸がホルダーの中心軸とずれた状態で供給されると、試験管底部がホルダーのばね付きハウジング1に接触して、試験管あるいはホルダーが破損する可能性がある。そのため、ばね付きハウジング1の上端面はR状や面取り形状といったように、試験管が接触しても衝撃が少ない形状に加工しても良い。
また、アームはホルダーの中心軸に対して対象となるよう、等間隔に設けられているのが望ましい。望ましくは、アームとアームの間隔は4mm以上開いている方が良い。
ばね部4は試験管8挿入されたときや引き抜かれたときに、直に試験管と接触する部位である。試験管8は収容している検体を識別するために通常、バーコードラベルなどの紙製のラベルが貼られている。バーコードは検体を分析する自動分析装置などのバーコードリーダーで読み込まれて、その読み込まれたデータを用いて分析の項目や結果を管理したりするが、堅い金属製のばねが接触すると、バーコードラベルに傷や汚れが付く可能性がある。従い、ばね部4は樹脂で製作され、試験管を固定するばね付きハウジング1と一体成型されることが望ましい。
実施例1では、ハウジング1にポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketone,PEEK)が使用されている。その他の工業材料としてPEK(polyetherketone),PEKK(polyetherketoneketone),PEEKK(polyetheretherketoneketone)などの芳香族ポリエーテルケトンの材料なども有効である。
上記実施例1の材料は、一般的に樹脂材料としては高価であるため、例えばハウジング2や蓋3を違う材料で製作することもできる。実施例1ではポリアセタール(polyacetal,POM)を使用している。ハウジング1には、高価ではあるが、高強度、弾性や耐久性に優れたPEEKを使用しハウジングや蓋3は耐摩耗性に優れた安価な材料を使用することで安価で高耐久性な試験管ホルダーを実現できる。
また、ばね部4はばねに限定される必要はなく、接触によって試験管を垂直に保持できるものであれば、例えばゴム等、弾性を有する部材であれば良い。また、ばね付きハウジング1、本体ハウジング部2、底部ふた状ハウジング3などを同じ材料で製作してもよい。
試験管ホルダーの本体ハウジング2は図2−Bで図示されているように内部は空洞になっている。本体ハウジング2は外面の一部が取り外し可能な蓋に形成されている。本実施例の場合は、本体ハウジング2の下面が底部ふた状ハウジング3として取り外し可能となっている。この空洞部には、用途に応じて錘5やシート13、識別タグ等が内蔵できる構造になっている。空洞部に所望の部材を収納した場合は、底部ふた状ハウジング3の外周部に設けられたフック状固定部7を、本体ハウジング2に設けられた孔と係合させることにより、部材を空洞部内に保持できる。必要な場合には、フック状固定部7と本体ハウジング2に設けられた孔は、ドライバー等によって簡単に開くのが望ましい。ばね付きハウジング1と本体ハウジング2の結合も上記方式で結合される。また、ばね付きハウジング1や本体ハウジング2、底部ふた状ハウジング3にネジ部を設けてねじ込み式で結合してもよい。
本体ハウジング部内に収容可能な部材である錘5は、ある程度の重量を有するものである。ここで錘5の必要性について説明する。本発明における試験管ホルダーは、本体ハウジングの内部が空洞であって、外壁を樹脂で成形している。一方で、試験管8は通常直径が16mmか13mmで長さは100mm又は75mmである。試験管は血液などの液体が収容されている。そのため、直径16mm、長さ100mmの試験管に血液等の検体が収容されている場合、試験管の重量が試験官ホルダーよりも重く、且つ、重心が高くなることで、搬送ラインでの搬送時に試験管ホルダーが不安定で転倒などの不具合を生じる可能性がある。
図10は、上記錘5によるホルダーの重心位置違いを示している。直径16mm、長さ100mmの試験管に水を8ml入れたとき(図10(a))のホルダー9の重心位置を図10(b)に示している。本実施例では、ホルダーの直径は30mmであり高さは42mmであり、錘5は、25gである。上記条件で錘5をホルダー内に入れていないときの重心位置を図10の(c)に示している。図10の(b)では、重心位置は、ホルダー低面から21.2mmとなり図10(c)では、40.8mmである。傾斜バランスの角度もそれぞれ、54.719°と69.814°であり、錘5によりホルダーの安定性が向上することは明らかである。なお、上記の結果は、一例を示したに過ぎず、錘の重さやホルダーの形状寸法を規定するものではない。また、重心位置を特定するものではない。
従来技術では、試験管を保持したホルダーの転倒防止のため、試験管ホルダーに設けられた環状溝が、搬送レールの突起と嵌合することによって試験管を安定させる構造とする等の対処を行っていた(例えば特許文献1参照)。しかし、この方式では常に試験管ホルダーの環状溝と搬送ラインの突起物が接触しながら試験管の搬送を行うため、長期間の使用によって試験管ホルダーが削れてしまい、搬送ラインの突起物とうまく嵌合しなくなるなどの不具合を生じる可能性があった。本実施例では、試験管ホルダー内部に錘を収容することで試験管を搭載した状態で試験管ホルダーの重心を低くし、安定した搬送を実現可能であるため、搬送ラインの突起やエッジなどの接触による問題が生じない。錘5は金属で形成されていても良い。
また、本体ハウジング部には、電波による個別識別タグ6が内蔵されていても良い。この電波による個別識別タグ6は、あらかじめ記録されているタグ固有の番号(英数字または記号)を読み取り、この情報に基づいて試験管ホルダーの搬送制御を行う場合等に使用される。電波による個別識別タグ6を使用した非接触でのID読み取り方法は、RFID(Radio Frequency Identification)などの技術が一般的に使用されている。これは、数センチ程度のタグにデータを書き込み、そのデータを電波及び電磁波などで読み取る技術である。
しかし、RFIDは情報の書き込みや読み取りに電波や電磁波を使用するため、タグの近くに金属等の導電体があるとデータを上手く読み取れないことがある。この現象は、タグのデータを読み取る電磁波を照射したときに錘の金属表面に渦電流が発生してこの渦電流の影響で照射した電磁波と逆向きの反対方向の磁界が発生して照射した電磁波を打ち消す作用が発生するためである。
本発明の試験管ホルダーの構造による金属錘の影響を図6と図7で説明する。図6は金属錘を使用しない場合のタグ表面の共振周波数であり、照射電磁波の周波数は13.55MHzである。なお、電磁波照射は試験管ホルダーの下側から行われている。図7は、図1で示されているような試験管ホルダーの構造で、個別識別タグ6の上部に錘5を取り付けて、図6と同じ条件で試験管ホルダー下側から電磁波を照射した時の、個別識別タグ6の表面で測定した共振周波数である。照射した電磁波の周波数は13.55MHzに調整されているにもかかわらず測定した周波数は14.4MHzになっており、タグのデータの正確な読み取りができない現象が発生していることが確認される。
そのため、金属製の錘とRFIDタグの両方を本体ハウジング部の空洞部に入れる場合は、試験管ホルダー本体ハウジング2の内部空洞部の錘5と個別識別タグ6の間に、金属製の錘によるRFID不良を防ぐため、電磁波吸収体を取り付けることが望ましい。電波吸収体はシート形状や板状といった形状が考えられるが、金属製錘によるRFIDタグへの影響を遮蔽するものであれば、他の形状であっても良い。この電磁波吸収体により錘5の表面に電磁波が届き、表面に渦電流が発生して、タグのデータ読み取りができなくなることを抑えている。また、錘の表面に格子状の溝を形成して渦電流を抑制することとしても良い。
次に図8を用いて実施例2を説明する。図8は、テーパーのある試験管12を保持するための試験管ホルダーであって、当該試験管を保持するシート13を内蔵した試験管ホルダーである。
図9にシート13の形状の一例を示す。中央部に十字に切り込みがあるおおむね2mm程度の厚みのシートであり、シリコンが主な材料成分である。本実施例で試験管ホルダーに保持される試験管は、直径が16mmもしくは13mmの物であると想定しており、試験管ホルダーは、試験管の直径が16mm〜13mmの間でばね部4により試験管外壁を60〜90gの保持力で固定するものである。しかしながらテーパーのある試験管は、ばね部4との接触部の直径が13mm以下になる上に、試験管の外壁に沿ってばね部が試験管を押し上げてしまう。そのため、搬送中の振動で試験管が浮き上がったり、試験管の中心軸が傾く等の問題が生じる場合がある。
シート13はこの問題を解決するために取り付けられたものであり、試験管ホルダーの本体ハウジング2の内部の空洞部に設置され、テーパーのある試験管12の先端部分をシート13の中央部分にある十字状の切り込み部の穴で固定する。この作用によりテーパーのある試験管12は先端部をシート13で固定し、さらにその上部をばね部4で固定することができるため、搬送ラインの振動による浮き上がりや倒れを防止できる。
なお、テーパーのある試験管12の先端を保持できれば、シート13の形状及び孔の形状は図9に限られない。例えば、シートの中央に試験管の先端の外径と同形の孔を設けたシートであっても良い。また、シート以外でテーパーのある試験管の先端を保持できる部材を本体ハウジング2内に設けることで試験管を支える試験管ホルダーであっても良い。
なお、試験管を固定するばね付きハウジング1と本体ハウジング2は一体構造として形成されていても構わない。試験管の形状は、多種多様であり上記シール13などでは固定が不完全な場合が予想される。この場合、本発明の試験管ホルダーは、試験管を固定するばね付きハウジング1を改良して試験管ホルダー本体ハウジング2や底部ふた状ハウジング3は共用部品として使用できるために、特別な注文にもコストを安く提供が可能となる。
図11を用いて実施例3を説明する。
分子生物学や細胞工学の分野では微量の検体試料を保存するために2ml以下の検体を入れる検体容器を用いることが多い。例えば、図11における検体容器16はこのような2ml以下の検体を入れる代表的な検体容器である。外径はおおむね11mm以下で、長さはおおむね30mm以下である。このような容器は、前述のφ13やφ16の試験管にあわせてつくられたばね付きハウジングでは保持が困難である。
専用ハウジング15は、内部に検体容器16の外径(おおむね11mm)に合わせた実施例1で示したばね部4と同じ構造のばね部を持ち、本体ハウジング2との結合を、実施例1で示した本体ハウジング2との勘合部を持つ。従って本体ハウジング2と蓋3は他の実施例の物と同じもので製作することが可能であり検体容器が特殊なものでも検体ホルダーを個別に製作する必要がなく製作コストを安く提供できる。
実施例3では、検体容器が2ml以下であり、外径はおおむね11mm以下であり、長さはおおむね30mm以下であるため、前述φ13やφ16、長さ75mmや100mmの試験管に比べて重心位置が低い。このような場合は、本体ハウジング2の空洞部に組み込まれた、錘5は必要がないために取り除くことができ、更に安価な試験管ホルダーを提供できる。
図12を用いて実施例4を説明する。
自動的に生体試料を分析する従来の自動分析装置では、一般試料をラックで当該自動分析装置内に投入する場合、一般試料のラック供給部の他に、標準液ラック及びコントロール検体ラックを反復して供給するための供給部を設け、これら2つの供給部を搬送ラインに接続する構成を有することがある。
実施例4は、上記標準液ラックやコントロール検体ラックとして、自動分析装置で必要な校正用の標準液や、自動分析装置の流路を洗浄するための洗剤を充填したボトル19を検体ホルダーに搭載することにより、反復して供給する場合の実施例を示している。
溶液17は、前述の検体試料とは異なる洗剤や食塩水、標準液、水などの溶液である。また、試薬などであっても良い。キャップ18は、ボトル19の上部にねじ込み式或いはキャップ18の内周とボトル19の上部の外周が密着して取り付けられる溶液17の蒸発や漏れを防ぐものである。
ボトル19を検体ホルダーに装着する場合は、ばね付きハウジング1を本体ハウジング2から取り外し、ばね付きハウジングが係合していた突起部に、ボトル19を係合させる。そのため、ボトル19の底面は本体ハウジング1に設けられた突起部と係合するような凹状構造(凹部)を有している。
さらに望ましくは、容器を安定的に搬送するため、容器の外径は本体ハウジング部の外径以下であれば良い。また、容器を安定的に検体ホルダーに装着するため、ハウジング部の突起部と、容器底面の凹部が係合した際の隙間は0.5mm以下であることが望ましい。
この場合、検体ホルダーは、特定のタイミングで専用の供給部から搬送ベルトを介して、分注位置や処理位置に反復して搬送される。
このような用途で検体ホルダーを使用する場合も、本体ハウジング2と底部ふた状ハウジング3は他の実施例の物と同じ形状で製作することが可能であり、検体容器以外の特殊な容器を載せる場合でも、検体ホルダーを個別に製作する必要がなく製作コストを安く提供できる。
1 ばね付きハウジング
2 本体ハウジング
3 底部ふた状ハウジング
4 ばね部
5 錘
6 個別識別タグ
7 フック状の固定部
8 試験管
9 試験管ホルダー
10 搬送ライン
11 モーター
12 テーパーのある試験管
13 シート
14 検体試料
15 専用ハウジング15
16 検体容器
17 溶液
18 キャップ
19 ボトル

Claims (7)

  1. 内部に空洞部を有し、前記空洞部の上側に配置された第一の開口部を有する本体ハウジングと、
    前記本体ハウジングの上側に装着され、検体容器を受け入れる第二の開口部と、受け入れた前記検体容器を収容する収容部とを有する保持部と、
    収容された前記検体容器に当接するように前記保持部の内部に形成された弾性部と、
    本体ハウジングの前記空洞部内に収容され、中央に孔を有する錘と、を備え、
    前記検体容器の先端部が前記第一の開口部を介して前記空洞部に挿入された状態で、前記検体容器の前記先端部の外壁は、前記第一の開口部の縁部と前記錘の前記の縁部とによって支持される1本検体容器ホルダー。
  2. 請求項1に記載の1本検体容器ホルダーであって、
    前記本体ハウジングの前記空洞部内に収容され、前記検体容器の先端部の外壁と前記錘の前記孔の縁部との間に配置されて当該検体容器の先端部を支持する支持部材を更に備え
    る1本検体容器ホルダー。
  3. 請求項2に記載の1本検体容器ホルダーであって、
    前記支持部材が、シリコンを主材料とするシートである1本検体容器ホルダー。
  4. 請求項2に記載の1本検体容器ホルダーであって、
    前記支持部材が、前記検体容器の先端部の外壁を収容する開口部を中心に有するシートである1本検体容器ホルダー。
  5. 請求項1に記載の1本検体容器ホルダーであって、
    前記保持部と前記弾性部とが、同じ材料で形成されている1本検体容器ホルダー。
  6. 請求項1に記載の1本検体容器ホルダーであって、
    前記空洞部に収容された非接触式の識別タグを更に備える1本検体容器ホルダー。
  7. 請求項6に記載の1本検体容器ホルダーであって、
    前記識別タグが、RFIDタグである1本検体容器ホルダー。
JP2017151223A 2011-12-28 2017-08-04 1本検体容器ホルダー Active JP6417001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011287249 2011-12-28
JP2011287249 2011-12-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551612A Division JP6193126B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-14 試験管搬送用ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017223695A JP2017223695A (ja) 2017-12-21
JP6417001B2 true JP6417001B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=48697139

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551612A Active JP6193126B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-14 試験管搬送用ホルダー
JP2017151223A Active JP6417001B2 (ja) 2011-12-28 2017-08-04 1本検体容器ホルダー

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551612A Active JP6193126B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-14 試験管搬送用ホルダー

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9211543B2 (ja)
EP (2) EP3333576B1 (ja)
JP (2) JP6193126B2 (ja)
CN (2) CN104024863B (ja)
WO (1) WO2013099647A1 (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010028769A1 (de) 2010-05-07 2011-11-10 Pvt Probenverteiltechnik Gmbh System zum Transportieren von Behältern zwischen unterschiedlichen Stationen und Behälterträger
EP2589967A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation
EP2589966A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation
EP2589968A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system, laboratory system and method of operating
JP6175302B2 (ja) * 2013-07-24 2017-08-02 あおい精機株式会社 検体ホルダ、検体の処理装置
CN103438274B (zh) * 2013-07-31 2016-01-06 惠州鸿雨科技有限公司 一种离心管支承座组及其离心管支承座
WO2015033023A2 (en) * 2013-09-03 2015-03-12 Thermo Fisher Scientific Oy Method and arrangement for handling test tubes
SE537329C2 (sv) 2013-09-30 2015-04-07 Symcel Sverige AB Provampull
DE102014202843B3 (de) 2014-02-17 2014-11-06 Roche Pvt Gmbh Transportvorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
DE102014202838B3 (de) 2014-02-17 2014-11-06 Roche Pvt Gmbh Transportvorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatierungssystem
EP2927695B1 (de) 2014-03-31 2018-08-22 Roche Diagniostics GmbH Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927167B1 (de) 2014-03-31 2018-04-18 F. Hoffmann-La Roche AG Versandvorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927625A1 (de) 2014-03-31 2015-10-07 Roche Diagniostics GmbH Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927163B1 (de) 2014-03-31 2018-02-28 Roche Diagnostics GmbH Vertikalfördervorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927168A1 (de) 2014-03-31 2015-10-07 Roche Diagniostics GmbH Transportvorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
AU2015243618B2 (en) * 2014-04-09 2018-09-20 Inpeco SA Modified device for transporting a container of biological products in a laboratory automation system
EP2957914B1 (en) 2014-06-17 2018-01-03 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2977765A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-27 Roche Diagniostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2977766A1 (en) 2014-07-24 2016-01-27 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2995580A1 (en) 2014-09-09 2016-03-16 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2995960B1 (en) 2014-09-09 2020-07-15 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and method for calibrating magnetic sensors
US9952242B2 (en) 2014-09-12 2018-04-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2995958A1 (en) 2014-09-15 2016-03-16 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3006943B1 (en) 2014-10-07 2020-04-22 Roche Diagniostics GmbH Module for a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3016116A1 (en) 2014-11-03 2016-05-04 Roche Diagniostics GmbH Printed circuit board arrangement, coil for a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
CN108855275B (zh) * 2014-12-05 2020-09-08 青岛大学 试管操作系统
CN105879946A (zh) * 2014-12-05 2016-08-24 安顺市晶英科技研发有限责任公司 一种活动试管架
CN104668015B (zh) * 2015-01-30 2017-03-29 上海创司杰医疗科技有限公司 采血管理系统所用的分体式试管架
EP3070479B1 (en) 2015-03-16 2019-07-03 Roche Diagniostics GmbH Transport carrier, laboratory cargo distribution system and laboratory automation system
EP3537160B1 (en) 2015-03-23 2020-08-12 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
WO2016158122A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 検体搬送装置および検体搬送方法
US10207272B2 (en) * 2015-04-19 2019-02-19 VitroSolutions, LLC Method and device for placement of microscopic sample into the tube
EP3093071A1 (en) * 2015-05-11 2016-11-16 Roche Diagniostics GmbH Test tube carrier
EP3096146A1 (en) 2015-05-22 2016-11-23 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3096145B1 (en) 2015-05-22 2019-09-04 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory automation system and laboratory automation system
EP3095739A1 (en) 2015-05-22 2016-11-23 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3112874A1 (en) 2015-07-02 2017-01-04 Roche Diagnostics GmbH Storage module, method of operating a laboratory automation system and laboratory automation system
EP3121603A1 (en) 2015-07-22 2017-01-25 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3139175B1 (en) 2015-09-01 2021-12-15 Roche Diagnostics GmbH Laboratory cargo distribution system, laboratory automation system and method of operating a laboratory cargo distribution system
EP3153867B1 (en) 2015-10-06 2018-11-14 Roche Diagniostics GmbH Method of configuring a laboratory automation system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3153866A1 (en) 2015-10-06 2017-04-12 Roche Diagnostics GmbH Method of determining a handover position and laboratory automation system
EP3156352B1 (en) 2015-10-13 2019-02-27 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3156353B1 (en) 2015-10-14 2019-04-03 Roche Diagniostics GmbH Method of rotating a sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10940086B2 (en) * 2015-11-12 2021-03-09 Scalpal Llc Bottle support and protective collar
ES2920382T3 (es) 2015-11-16 2022-08-03 Beckman Coulter Inc Gradilla para tubos de muestras y sistema de análisis de tubos de muestras
EP3196652A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-26 Roche Diagnostics GmbH Laboratory distribution system
EP3211426A1 (en) 2016-02-25 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier
EP3211427A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier
EP3211429A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device having a tiled driving surface
EP3211430A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device with base plate modules
EP3211428A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device unit for a laboratory sample distribution system
WO2017157688A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 Unilever Plc Carrier puck
WO2017157687A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 Unilever Plc Carrier puck and insert changeover system for a carrier puck
EP3465225B1 (en) 2016-06-03 2021-03-10 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3255519B1 (en) 2016-06-09 2019-02-20 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and method of operating a laboratory sample distribution system
EP3260867A1 (en) 2016-06-21 2017-12-27 Roche Diagnostics GmbH Method of setting a handover position and laboratory automation system
WO2018017753A1 (en) * 2016-07-21 2018-01-25 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Puck top tube carrier construction
USD812243S1 (en) 2016-07-28 2018-03-06 Beckman Coulter, Inc. Sample tube rack
USD808540S1 (en) 2016-07-28 2018-01-23 Beckman Coulter, Inc. Sample tube rack
EP3494398B1 (en) 2016-08-04 2022-04-06 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3330717B1 (en) 2016-12-01 2022-04-06 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3343232B1 (en) 2016-12-29 2021-09-15 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3355065B1 (en) 2017-01-31 2021-08-18 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3357842B1 (en) 2017-02-03 2022-03-23 Roche Diagnostics GmbH Laboratory automation system
KR101948735B1 (ko) * 2017-05-02 2019-04-30 에너지움 주식회사 컨베이어 유닛 및 이를 이용한 시험관 이송 장치
EP3410123B1 (en) 2017-06-02 2023-09-20 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
USD938612S1 (en) 2017-06-16 2021-12-14 Beckman Coulter, Inc. Sample rack
EP3647792B1 (en) * 2017-06-30 2023-03-08 Hitachi High-Tech Corporation Sample container input or accommodation unit and automatic sample inspection system provided with same
EP3428653B1 (en) 2017-07-13 2021-09-15 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
FR3070609B1 (fr) * 2017-09-01 2019-09-13 Sncf Mobilites Module de stockage d'une eprouvette micrographique
EP3456415B1 (en) 2017-09-13 2021-10-20 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3457144B1 (en) 2017-09-13 2021-10-20 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3687693B1 (en) * 2017-09-29 2023-06-28 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Test tube vacuum retainer
JP2019078691A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 サクラ精機株式会社 遠心塗抹検体容器ホルダー
DE102018104596B4 (de) * 2018-02-28 2021-04-01 HFC Prestige Manufacturing Cologne Germany GmbH Puck, Pucksystem und Verfahren zur Herstellung eines Pucks
EP3537159B1 (en) 2018-03-07 2022-08-31 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3540443B1 (en) 2018-03-16 2023-08-30 Roche Diagnostics GmbH Laboratory system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
LU100791B1 (en) 2018-05-09 2019-11-12 Stratec Biomedical Ag Handling system for tube carrier
LU100790B1 (en) 2018-05-09 2019-11-12 Stratec Biomedical Ag Tube Carrier
JP7251877B2 (ja) * 2018-06-06 2023-04-04 積水マテリアルソリューションズ株式会社 保持具、保持具の製造方法。
CN110626634B (zh) * 2018-06-25 2022-11-01 贝克顿·迪金森控股私人有限公司 Rfid装置、rfid部件、及智能采样容器
EP3656416B1 (en) 2018-11-21 2023-12-06 SHL Medical AG Stand for medicament delivery device, and system comprising stand and medicament delivery device
EP3812044B1 (en) 2019-10-24 2021-11-17 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier with data carrier for an in-vitro diagnostics system
CN110987785A (zh) * 2019-12-08 2020-04-10 国网山西省电力公司电力科学研究院 电化学测试防腐涂层性能的便捷检测装置及组装方法
JP7475677B2 (ja) 2020-09-07 2024-04-30 三甲株式会社 パレット
EP4001178A1 (de) * 2020-11-17 2022-05-25 Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG Fördervorrichtung und verfahren zum fördern von stückgütern
TWI742958B (zh) * 2020-12-09 2021-10-11 瑞基海洋生物科技股份有限公司 生化反應器的卡匣
US11747356B2 (en) 2020-12-21 2023-09-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Support element for a modular transport plane, modular transport plane, and laboratory distribution system
CN112815594B (zh) * 2021-01-19 2022-12-09 上海兰珊生物科技有限公司 一种用于生物工程的冷藏箱
US11815499B1 (en) * 2021-04-15 2023-11-14 Geotechnical Consulting And Testing Systems, Llc Resonant column device for soil testing
WO2023056281A1 (en) * 2021-09-28 2023-04-06 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Tube retainer with vacuum pump having disk cam
CN114313601B (zh) * 2022-01-18 2023-04-28 福州市第二医院(福建省福州中西医结合医院、福州市职业病医院) 一种试管转移器及转移方法
KR200495272Y1 (ko) * 2022-01-19 2022-04-15 에스디바이오센서 주식회사 튜브 지지 홈이 형성된 튜브 홀더
CN114955175A (zh) * 2022-06-22 2022-08-30 南京亿科人群健康研究院有限公司 一种肿瘤细胞辅助诊断试剂盒

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS46719Y1 (ja) * 1966-12-28 1971-01-11
JPS5120795Y2 (ja) * 1972-03-27 1976-05-29
JPS50142091U (ja) * 1974-05-10 1975-11-22
JPS599692Y2 (ja) * 1979-11-27 1984-03-27 オムロン株式会社 試験管収納ラツク
US4383422A (en) * 1981-12-03 1983-05-17 Gordon Jay E Portable insulated holder for beverage containers
JPS6119437U (ja) * 1984-07-04 1986-02-04 株式会社 久保田製作所 試験管保持具
JPH06719Y2 (ja) 1988-02-26 1994-01-05 株式会社オーディオテクニカ 機器のポイント支持装置
JPH0625449Y2 (ja) * 1989-06-30 1994-07-06 照明 伊藤 ベルトコンベア式試験管搬送装置
EP0414644A3 (en) * 1989-08-25 1991-08-28 Greiner Vibrograf Ag Chain fashioned holding device having tubes for holding a tubular vessel each
TW223593B (ja) * 1992-04-09 1994-05-11 Hoffmann La Roche
JPH0755815A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Toa Medical Electronics Co Ltd 試料容器回転装置
JPH07232092A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Sanshin:Kk 柱状体ホルダ
SE9500777D0 (sv) * 1995-03-03 1995-03-03 Pharmacia Ab Provrörshållarinsats
IL118232A (en) * 1995-05-15 2001-07-24 Smithkline Beecham Corp Bottle holder
JPH0910605A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Suzuki Motor Corp 試験管支持ラック
FI101610B1 (fi) * 1995-11-22 1998-07-31 Clids Oy Näytetunnistin
US5941366A (en) * 1996-09-19 1999-08-24 Labotix Automation, Inc. Transport system for biospecimens
US5897090A (en) 1997-11-13 1999-04-27 Bayer Corporation Puck for a sample tube
JP3145362B2 (ja) * 1999-05-13 2001-03-12 日本たばこ産業株式会社 分析前処理装置
FI114661B (fi) * 2001-04-03 2004-11-30 Thermo Clinical Labsystems Oy Koeputkialusta
CA2559319C (en) 2004-03-11 2014-05-06 Philip Sheets Process and a device for conveying odd-shaped containers
JP4056982B2 (ja) 2004-03-17 2008-03-05 株式会社アイディエス 試験管ホルダー
JP3905094B2 (ja) * 2004-04-07 2007-04-18 株式会社アイディエス 自走式検体ホルダの搬送システム
CN100565207C (zh) * 2004-10-01 2009-12-02 株式会社日立高新技术 化学分析装置
JP4332513B2 (ja) * 2005-03-31 2009-09-16 株式会社アイディエス 試験管ホルダー
JP4423274B2 (ja) * 2006-07-10 2010-03-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置
JP2009042067A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP5238035B2 (ja) * 2007-10-22 2013-07-17 オッカム・バイオラブズ・インコーポレイテッド マイクロチューブ容器及び複数の容器のための運搬器
JP5127646B2 (ja) 2008-09-24 2013-01-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体ラック
US8459462B2 (en) 2008-10-10 2013-06-11 Quest Diagnostics Investments Incorporated System and method for sorting specimen
JP5393255B2 (ja) * 2009-05-22 2014-01-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体搬送システム
EP2485059B1 (en) 2009-09-30 2018-11-21 Hitachi High-Technologies Corporation Automated specimen processing system
JP5472936B2 (ja) * 2010-03-30 2014-04-16 日立マクセル株式会社 マイクロチューブ
JP5923270B2 (ja) * 2011-10-07 2016-05-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9636681B2 (en) 2017-05-02
US20160144367A1 (en) 2016-05-26
EP2799884B1 (en) 2018-04-25
US20140301916A1 (en) 2014-10-09
WO2013099647A1 (ja) 2013-07-04
JP6193126B2 (ja) 2017-09-06
EP2799884A1 (en) 2014-11-05
CN106000509A (zh) 2016-10-12
CN106000509B (zh) 2018-06-22
JPWO2013099647A1 (ja) 2015-05-07
CN104024863B (zh) 2016-05-18
EP3333576A1 (en) 2018-06-13
JP2017223695A (ja) 2017-12-21
US9211543B2 (en) 2015-12-15
CN104024863A (zh) 2014-09-03
EP3333576B1 (en) 2021-01-27
EP2799884A4 (en) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417001B2 (ja) 1本検体容器ホルダー
JP7051932B2 (ja) 自動分析装置
JP6148698B2 (ja) 無線認識によってラボ用自動分析装置内の液体容器を追跡するためのシステム
JP3880658B2 (ja) 試料ラックおよびそれを移動させる装置並びに方法
JP3880659B2 (ja) 移送装置およびそれを用いた分析装置
CA2817101C (en) System and method for tracking items during a process
US9835639B2 (en) Gripping mechanism
JP5479549B2 (ja) 検体容器
JP2006292696A (ja) 検体ラック、及び検体ラック用アダプタ
JP2014219361A (ja) 容器収納トレイおよび当該トレイを載置可能な自動分析装置
US10118764B2 (en) Transporting device for transporting a laboratory diagnostic vessel carrier
US20190344262A1 (en) Handling System for Tube Carrier
US20210156877A1 (en) Rack for automated anaylzer
EP3570042A1 (en) Tube carrier
WO2018181646A1 (ja) 試薬容器用アダプタ
CN117789895A (zh) 精度管理方法、保持件及测定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350