JP7121003B2 - 検体容器を投入または収納するユニット、およびこれを備えた検体検査自動化システム - Google Patents

検体容器を投入または収納するユニット、およびこれを備えた検体検査自動化システム Download PDF

Info

Publication number
JP7121003B2
JP7121003B2 JP2019526729A JP2019526729A JP7121003B2 JP 7121003 B2 JP7121003 B2 JP 7121003B2 JP 2019526729 A JP2019526729 A JP 2019526729A JP 2019526729 A JP2019526729 A JP 2019526729A JP 7121003 B2 JP7121003 B2 JP 7121003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
sample rack
tray
rack tray
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019526729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019003789A1 (ja
Inventor
正史 遠藤
克宏 神原
茂 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Publication of JPWO2019003789A1 publication Critical patent/JPWO2019003789A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121003B2 publication Critical patent/JP7121003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00792Type of components bearing the codes, other than sample carriers
    • G01N2035/00801Holders for sample carriers, e.g. trays, caroussel, racks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0418Plate elements with several rows of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0491Position sensing, encoding; closed-loop control
    • G01N2035/0494Detecting or compensating piositioning errors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、検体容器を架設する検体トレイを複数設置可能な、検体容器を投入または収納するユニット、およびこれを備えた検体検査自動化システムに関する。
検体検査自動化システムは、血液や尿などの検体を検体容器に入れ、自動分析装置にて測定する前に遠心分離、小分けするための検体分注などの処理を行う前処理部、自動分析装置にて測定後に検体の閉栓、保管などを行う後処理部などにより構成される。
特許文献1には、このような検体検査自動化システムとして、検体容器を投入、収納するユニットを備えており、検体容器を架設するための検体トレイを使用するものが開示されている。
検体容器を投入するユニット(以下、検体投入ユニット)では、検体容器を架設した検体トレイが設置され、ロボットアームなどで検体容器が検体トレイから抜き取られ、システム内に自動搬送される。検体容器を収納するユニット(以下、検体収納ユニット)では、検体容器を架設していない検体トレイが設置され、システム内からロボットアームなどで検体容器が検体トレイに架設される。検体トレイは固有の識別情報を備えており、検体トレイのID、架設された検体容器のID、設置位置情報などの管理に利用される。検体トレイはシステムに応じて専用のものが準備されるが、検体投入ユニット、検体収納ユニットにおいては共用される。
検体検査自動化システム内では、1本の検体容器が架設される検体容器搬送ホルダにより、検体容器が1本単位で搬送される。一方、多くの自動分析装置では、複数本の検体容器が架設されるラックにより、検体容器が搬送される。
国際公開第2011/148897号
検体検査自動化システムにおける、ラックを用いる自動分析装置の運用には、検体容器移載ユニットにて検体容器を検体容器搬送ホルダからラックに移載し、ラックを自動分析装置に搬送するオンライン運用と、接続ユニットにて検体容器搬送ホルダ上の検体容器を自動分析装置の検体吸引位置まで搬送する外部サンプリングと呼ばれる手法を用いたオンライン運用と、検体検査自動化システムと自動分析装置間の検体の移動をマニュアルで行うオフライン運用と、がある。オンライン運用では専用ユニットを導入する必要があるためコストが大きくなり、オフライン運用では検体トレイからラックへ検体容器をマニュアルで移載する必要があるためオペレータの作業が煩雑となる。
発明者らは、検体容器をラックへマニュアルで移載する必要のないオフライン運用を実現するために、検体投入ユニットおよび検体収納ユニットにおいて、ラックと検体容器搬送ホルダ間で検体容器を投入および収納することが可能なラックトレイを検討した。この検討の中で、発明者らは、ラックトレイ上のラックの有無や向きを判断できないことによる、ラックトレイ上にラックが無かった場合の検体落下や、ラックが逆向きに置いてあった場合の検体とラックとの衝突などの課題を見出した。
そこで、本発明は、センサやアクチュエータを追加することなく、ラックトレイ上のラックが満杯でなければ装置上に設置できず、ラックの向きが正規でなければラックトレイに設置できない構造を備えた、検体容器を投入または収納するユニット、およびこれを備えた検体検査自動化システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、検体容器が設置される検体ラックが設置される検体ラックトレイと、前記検体ラックトレイが設置される検体ラックトレイ設置部と、を備え、検体容器を投入または収納するユニットであって、前記検体ラックトレイ設置部は、前記検体ラックトレイの側壁部に接触する方向に動作する爪部を備え、前記検体ラックトレイは、前記検体ラックトレイの前記側壁部に設けられた爪ガード部を備え、前記爪ガード部前記検体ラックに押されて前記検体ラックトレイの前記側壁部から離間するよう構成され、前記爪ガード部が前記検体ラックトレイの前記側壁部から離間して前記爪部の先端の動作軌跡から外れることにより、前記爪部は前記検体ラックトレイの前記側壁部に接触する方向に動作可能となり、前記検体ラックトレイを前記検体ラックトレイ設置部に設置可能とすることを特徴とする。
本発明によれば、センサやアクチュエータを追加することなく、ラックトレイ上のラックが満杯でなければ装置上に設置できず、ラックの向きが正規でなければラックトレイに設置できない構造を備えた、検体容器を投入または収納するユニット、およびこれを備えた検体検査自動化システムを提供することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
検体検査自動化システムの全体構成を示す図。 検体収納ユニットの構成の外観図。 検体収納ユニットの構成の平面図。 検体ラックAトレイおよび検体ラックAトレイ設置部の外観図。 検体ラックAトレイおよび検体ラックAトレイ設置部の側面図。 検体ラックAの逆置き防止構造を説明する図。 検体ラックBの逆置き防止構造を説明する図。 検体ラックおよび検体容器の有無を確認する別の方法の概念図(1)。 検体ラックおよび検体容器の有無を確認する別の方法の概念図(2)。
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
図1は、検体検査自動化システムの全体構成を示す図である。図1に示す検体検査自動化システムは、前処理システム100と自動分析装置101,102を搬送ライン103および、検体容器移載ユニット104,105で接続し、制御部106にて制御する構成となっている。この構成はあくまで一例であり、実際の構成では様々な組み合わせが可能である。例えば、図1には含まれないが、自動分析装置にて処理が完了した検体容器の閉栓処理、再検査のための一時保管、保存などを行う後処理ユニットが接続される場合もある。
検体検査自動化システムは、検体容器に収容された検体に種々の前処理を実施する前処理システム100と、前処理が実施された検体容器の検体に分析処理を実施する複数(本実施例では2つ)の自動分析装置101,102と、前処理システム100と複数の自動分析装置101,102との間で検体容器207を搭載した検体容器ホルダを搬送する搬送ライン103と、搬送ライン103と複数の自動分析装置101,102のそれぞれとの間に設けられ、搬送ライン103により搬送された検体容器ホルダと複数の自動分析装置101,102のそれぞれで検体容器を搭載して搬送するのに用いる検体容器ラックとの間で検体容器を移載する複数(本実施例では2つ)の検体容器移載機構104,105と、検体検査自動化システム全体の動作を制御する制御部106とを備えている。
なお、制御部106は、前処理システム100、搬送ライン103、検体容器移載ユニット104,105の動作制御および検体検査自動化システム内の情報管理全般を行う。
前処理システム100は、種々の機能を有する複数のユニットが連結されることにより構成されている。これらのユニットとしては、検体が収容された検体容器を投入するための検体投入ユニット202や、検体に遠心分離処理を実施する遠心分離ユニット、検体容器の開栓を行う開栓ユニット、子検体容器にバーコード等の識別情報を添付する識別情報添付ユニット、検体容器から子検体容器に小分けした検体を分注する分注ユニット、検体容器に閉栓をおこなう閉栓ユニット、処理の終了した検体容器を収納する検体収納ユニット201などがある。
検体容器は検体投入ユニット202からシステム内に移送され、検体容器に貼り付けられたバーコードが読み取られ、読み取られた情報が制御部106に問い合わせられる。制御部106からの指示に基づき、後続の処理が行われる。
検体収納ユニット201は、システム内にて処理した検体容器を収納し、運用に応じた次の工程に用いられる。保存用、検体検査自動化システムに接続されない自動分析装置107,108用、外注検査用、用手分析用などに用いられるのが一般的である。また、検体容器の一時収納場所として使用する場合もある。システムに接続された自動分析装置101,102の再検がある場合など、制御部106の指示により、収納された検体容器を再度システム内に移送する。必要に応じて分注ユニットなどを経由し、自動分析装置101または102へ搬送される。
前処理システム100の上記ユニット内および、搬送ライン103、検体容器移載ユニット104,105内では、検体容器を1本単位で架設する検体容器ホルダを搬送するホルダ搬送ラインを有しており、システム内に検体容器が搬送される。
自動分析装置101,102は、用途に応じて生化学自動分析装置、免疫自動分析装置、凝固自動分析装置など、臨床用に用いられる種々の自動分析装置が接続される。自動分析装置101,102内では、検体容器は、主に検体容器を複数本単位で架設する検体ラックA303や検体ラックB402などの専用の検体容器ラックにより搬送されている。同様に、検体検査自動化システムに接続されない自動分析装置107内では検体ラックA303、検体検査自動化システムに接続されない自動分析装置108内では検体ラックB402といったようにそれぞれの装置専用の検体ラックにより検体容器が搬送されている。
検体収納ユニット201では、検体容器は、1本単位で搬送されてくる検体容器ホルダから複数本の検体容器を架設する検体トレイ212へ移載、収納される。検体容器が、検体トレイ212に移載、収納された場合、検体検査自動化システムに接続されない自動分析装置107,108への検体容器投入は、検体容器をマニュアルで専用の検体容器ラックへ移載することでなされる。一方、検体容器が検体ラックA303に移載、収納された場合の検体検査自動化システムに接続されない自動分析装置107への検体容器投入は、検体容器の架設された検体ラックAトレイ301を検体収納ユニット201から取出し、検体ラックA303を検体ラックAトレイ301から検体検査自動化システムに接続されない自動分析装置107に移載すればよい。検体容器が検体ラックB402に移載、収納された場合の検体検査自動化システムに接続されない自動分析装置108への検体容器投入は、検体容器の架設された検体ラックBトレイ401をそのまま検体検査自動化システムに接続されない自動分析装置108に移載すればよい。
図2および図3を用いて、検体検査自動化システムの構成ユニットである検体収納ユニット201を説明する。
図2は、検体収納ユニット201の3D外観図であり、図3は図2における検体収納ユニット201の平面図である。
なお、検体収納ユニット201と検体投入ユニット202は類似構成の場合が多いため、本実施例では検体収納ユニット201を例に説明するが、検体投入ユニット202についても同構成とすることが可能である。
検体収納ユニット201は、検体容器207が複数設置可能な検体トレイ212を架設する検体トレイ設置スライド機構203、検体トレイ212の識別情報を読み取る識別情報リーダ部208、検体検査自動化システム内にて検体容器を搬送する検体搬送用コンベア209、検体容器207に貼り付けされた識別情報を読み取るバーコード読み取り部211、検体容器207を検体搬送用コンベア203から検体トレイ212へ移送する検体容器移載機構206から構成される。
検体トレイ設置スライド機構203は引き出し式になっており、検体トレイ架設時のユーザビリティに配慮している。本実施例において検体トレイ設置部として、検体トレイ設置スライド機構212と、本発明に関わる検体ラックAトレイ設置スライド機構204および検体ラックBトレイ設置スライド機構205の3個で記載するが、1個でも複数でも構成は可能である。また、必ずしも引き出し式とする必要はない。
システムを取り扱うオペレータは、引き出した検体トレイ設置スライド機構203に検体トレイ212を設置する。設置後、検体トレイ設置スライド機構203の引き出しを戻すと検体トレイ212に搭載される図示しない識別情報タグが識別情報リーダ部208と重なり識別情報を読み取ることが可能になる。
検体トレイ212各々の固有の識別番号は予め登録されており、読取られた識別情報は、制御部106に記憶され、検体トレイ212の各種用途が識別される。この情報は引き出しの開閉や、検体トレイ212の交換などにより更新される。更新タイミングは制御部106で設定可能である。また、識別番号は検体トレイ212本体にも明示している。
本発明に関わる、検体ラックAトレイ301についても上記検体トレイ212と同様に取り扱う。
制御部106は、検体トレイ212と検体ラックA301を、例えば、ID0001~ID2000は検体トレイ212、ID2001~ID4000は検体ラックAトレイ301といった、あらかじめ決められた識別情報の範囲で区別する。
通常、検体投入ユニット202から投入された検体容器207は検体検査自動化システム内で各種処理が実施され、システム内検体搬送用コンベア209を通り、検体移送位置210に到着する。検体移送位置210では検体容器207に貼り付けされた識別情報をバーコードリーダ204で読み取る。読み取り後、制御部106に情報の問い合わせを行い、指示された検体トレイに検体移送機構206にて移載される。例えば保存用として指示があれば、予め登録した検体トレイ212が配置された位置に移載される。検体検査自動化システムに接続されない検体ラックAを用いる自動分析装置107用として指示があれば、あらかじめ登録した検体ラックAトレイ301が配置された位置に移載される。検体検査自動化システムに接続されない検体ラックBを用いる自動分析装置108用として指示があれば、あらかじめ登録した検体ラックBトレイ401が配置された位置に移載される。
制御部106は、検体容器207を移載した検体トレイ212の固有番号およびポジションを記憶しており、制御部106にて検索することが可能である。また、自動分析装置101または102での再検査が必要になった場合、制御部106からの指示により再度検体検査自動化システム内に該当する検体容器207を取り込むことが可能である。制御部106にて記憶していた再検査が必要となった検体容器207が架設された検体トレイ212のポジションから検体容器移載機構206にて検体容器207を回収し、システム内検体搬送用コンベア203上の検体移載位置208に移送され、バーコード読取り部211にて検体容器207の識別情報を読み取り、制御部106に問い合わせを行い、再度システム内に搬送される。
図4、図5にて本発明に関わる検体ラックAトレイの構成を説明する。
図4は検体ラックAトレイおよび検体ラックAトレイ設置部を示す3D外観図、図5は検体ラックAトレイおよび検体ラックAトレイ設置部を示す側面図である。
装置側に取り付けられている検体ラックAトレイ設置部302は、検体ラックAトレイ301の重みで引っ込む検体ラックAトレイ受け突起部304と、検体ラックAトレイ受け突起部304と連動し検体ラックAトレイ側壁部313に接触する方向に動作する爪部305と、検体ラックAトレイの位置決めおよび逆置き防止のための位置決めピン306と、検体ラックAトレイ301の識別情報を読取る識別情報リーダ部208から構成される。
検体ラックA303を複数個架設可能な検体ラックAトレイ301は、検体ラックA303の重みで引っ込む検体ラックA受け突起部307と、検体ラックA受け突起部307と連動し検体ラックAトレイ設置部302の爪部305の動作軌跡を避けるように動作する爪ガード部308と、検体ラックAトレイ301の位置決めおよび逆置き防止のための位置決めボス311と、検体ラックAトレイ301の固有の識別情報を備える識別情報タグ312と、検体ラックAが逆向きに入らない位置に配置された検体ラックA保持ガイド部309と検体ラックA仕切り板310から構成される。本実施例では、検体ラックAトレイ301は開口部332を備え、爪ガード部308は当該開口部の少なくとも一部を覆うように設けられている。
検体ラックAトレイ301は、本実施例では4個の検体ラックA301が架設される構成で記載するが、1個でも複数でも構成は可能であり、個数は拡張可能である。
検体ラックA303は、検体ラックAトレイ301に対し上下動作で設置される。
前述した検体ラックAトレイ301の検体ラックA受け突起部307と爪ガード部308からなる機構は、検体ラックA303を設置すると、検体ラックA303の重みで検体ラックA受け突起部307が回転動作し、検体ラックAトレイ側壁部313の中に入り込むように引っ込む構造となっている。爪ガード部308は、検体ラックA受け突起部307と同一部品で構成されており、検体ラックA受け突起部307の回転動作により検体ラックAトレイ側壁部313に対し開く方向に動作する形状となっている。言い換えれば、爪ガード部308は、検体ラックA303に押されて開口部332から離間するよう構成されている。また、爪ガード部308は、検体ラックAトレイ301が検体ラックA303を搭載するポジションにそれぞれ設けられている。例えば、検体ラックA303を搭載するポジションが4つある場合、爪ガード部308(および爪ガード部308と繋がった検体ラックA受け突起部307)も4つ設けられる。開口部332は爪ガード部308の数と同じ数だけ設けてもよいし、開口部332同士を連通させて爪ガード部308の数より開口部332の数が少なくなる形態で設けてもよい。検体ラックA受け突起部307と爪ガード部308からなる機構は、検体ラックA303を取出すと、ばね力によって元の位置に戻る。このばねは、検体ラックA303設置時は検体ラックA303を検体ラックAトレイ301の逆側の側壁に押し当てる力を発生させる。これにより検体ラックA303は検体ラックAトレイ301上での位置決めがなされる。当該機構は、検体ラックA303 1個単位で設けられている。検体ラックAトレイ301が備える検体ラックA303の逆置き防止構造については後述する。
一方、検体ラックAトレイ設置部302の検体ラックAトレイ受け突起部304と爪部305からなる機構は、検体ラックAトレイ301を設置すると、検体ラックAトレイ301の重みで検体ラックAトレイ受け突起部304が回転動作し、検体ラックAトレイ設置部302の底面に入り込むように引っ込む構造となっている。爪部305は、検体ラックAトレイ受け突起部304と同一部品で構成されており、検体ラックAトレイ受け突起部304の回転動作により検体ラックAトレイ側壁部313に対し、閉じる方向に動作する形状となっている。検体ラックAトレイ受け突起部304と爪部305からなる機構は、検体ラックAトレイ301を取出すと、ばね力によって元の位置に戻る。爪部305は、検体ラックAトレイ301に複数設けられた検体ラックA受け突起部307と爪ガード部308からなる機構をカバーする幅寸法を有している。また、設置する検体ラックが側面に溝上の切り欠きを有していた場合、爪部305の長さ寸法を切り欠きに入り込む程度とし、検体ラックの浮上り防止構造とすることも可能である。
なお、検体ラックAトレイ301の位置決めは、検体ラックAトレイ設置部302に設けられた位置決めピン306と検体ラックAトレイ301に設けられた位置決めボス311との嵌合によりなされる。位置決めピン306と位置決めボス311とは、嵌合可能な形状であればよく、例えば位置決めピン306は凸形状、位置決めボス311は凹形状で構成してよいし、凹凸の関係を逆にしてもよい。
これら、検体ラックAトレイ301側の機構と検体ラックAトレイ設置部302側の機構の組合せにより、検体ラックAトレイ301の全てのポジションに検体ラックA303が設置されていないと、検体ラックAトレイ301が検体ラックAトレイ設置部302に設置できない構造となる。
すなわち、検体ラックA303を検体ラックAトレイ301に載せると、爪ガード部308は、検体ラックA303に押されて検体ラックAトレイ301の開口部332から離間した状態となる。爪ガード部308は検体ラックAトレイ301の検体ラックA303を受容可能な全てのポジションに設けられているから、これらのポジションに検体ラックA303を全て設置することにより、全ての爪ガード部308が開口部332から離間することになる。検体ラックA303を載せ、全ての爪ガード部308が開口部332から離間した状態の検体ラックAトレイ301を検体ラックAトレイ設置部302に載せると、爪部305の先端が爪ガード部308に妨げられることなく開口部332を通過するとともに、検体ラックAトレイ受け突起部304の先端が検体ラックAトレイ設置部302の底面まで下がる。これにより、検体ラックAトレイ301を検体ラックAトレイ設置部302に完全に設置することが可能となる。
検体ラックA303の向きが誤っていたり、検体ラックA303が検体ラックAトレイ301に対して十分に深く押し込まれていなかったりすることにより、検体ラックA303が検体ラックAトレイ301に正しく設置されていない場合、爪ガード部308は開口部332から完全に離間した状態とはならず、爪ガード部308が爪部305の先端の動作軌跡上に残り、爪部305の動作を妨げる。また、検体ラックA303が検体ラックAトレイ301の全てのポジションに設置されていない場合、開口部332から離間しない爪ガード部308が残ることになり、同様に爪部305の動作を妨げる。これらの場合、爪部305の動作が爪ガード部308に妨げられるため、検体ラックAトレイ受け突起部304の先端が検体ラックAトレイ設置部302の底面まで下がらない。これにより、検体ラックAトレイ301の検体ラックAトレイ設置部302への設置を妨げることができる。
なお、検体ラックAトレイ301の開口部332を設けなくてもよい。この場合、例えば、爪部305を短く構成するとともに、爪ガード部308を爪部305側に膨らむような形状で構成し、爪ガード部308が検体ラックAトレイ側壁部313から離間するように構成すればよい。
既述であるが、検体ラックAトレイ301は、識別情報タグに固有の識別情報を有している。これを検体ラックAトレイ設置部302に設けられた識別情報リーダ部208にて読取ることで制御部106が検体ラックAトレイ301の用途や検体容器移載状態を判断する。これにより、検体容器207の検体種別による収納先の選択が可能となることはもとより、例えば検体ラックAトレイ301上3番目の検体ラックA303の8ポジションまで検体容器が移載されたときのような検体容器移載の途中で検体ラックAトレイ301が取出されたとしても、再度設置されたとき検体ラックAトレイ301上3番目の検体ラックA303の9ポジションから検体容器の移載が再開するといった設定が可能となる。
以上の検体ラックAトレイ301と検体ラックAトレイ設置部302の構造は、検体ラックの種別を問わず適用可能である。
図6は検体ラックAの逆置き防止構造の説明図である。
平面図317によれば、検体ラックA保持ガイド突起部324の間隔は検体ラックAの上部幅のみが収まる幅寸法となっている。仕切り板310の間隔は検体ラックA303の突起部314を含めた下部幅が収まる幅寸法となっている。また、検体ラックA保持ガイド突起部324の一方の端が仕切り板310と一致する位置関係となっている。
また、側面図318によれば、検体ラックA保持ガイド底面と検体ラックAトレイ側壁部上面との間隔寸法t2 322>検体ラックA突起部厚み寸法t1 319のような関係となっている。
上記のような構成とすることで、検体ラックA303を逆方向に設置しようとすると、検体ラックA突起部314、仕切り板310、検体ラックAトレイ側壁部313のいずれかに干渉して設置できないようにすることが可能となる。
逆置き防止構造については、例えば図7に示す検体ラックBの逆置き防止構造のように、左右対称、前後対称でない検体ラックであれば、種別を問わずに拡張可能である。
図8、図9に、本発明を用いない検体ラックおよび検体容器の有無を確認する方法を示す。
図8は、検体ラックおよび検体容器の有無を例えば光学センサで検出する方法である。
本方法は、検体ラックに検体容器を設置したときに検体容器のみを検出する高さに備えた検体容器有無検知センサ投光部325と検体容器有無検知センサ受光部326と、検体ラックトレイ設置スライド機構204が装置内にセットされたときに検体ラックを検出する検体ラック有無検知センサ328を備えることで構成される。
検体容器有無検知は、検体ラックトレイ設置スライド機構204が装置内にセットされる際に検体容器がセンサ光軸を遮ることで検体容器の有無が検出される。
光学センサを例としたが、センサの種類は問わない。
本方法では、検体ラックの数だけセンサを備える必要があり、高コストとなる。また、検体ラック上に検体容器が1個でも設置されていると動作できないため、継続ポジションから移載再開することができない。
図9は、検体容器移載機構206が有するクッション機構を利用する方法である。
クッション機構は、検体容器移載機構206が下降したときに障害物などに接触した場合、検体容器移載機構206の先端部がクッションし、このクッション動作に連動してクッション検知板330が上昇、クッション検知センサ329にてクッションを検出する機構であり、主に異常時に機能する。
本方法は、クッション機構を積極的に使用し検体ラックの有無検知に利用しようとするものである。
検体容器移載機構206は、クッション検知用ダミーシャフト331上に移動、クッション検知用ダミーシャフト331を掴み、再度上昇、検体ラック上に移動し、クッション検知用ダミーシャフト331が検体ラックに接触するまでの距離+α下降する。このときのクッション動作の有無で検体ラックの有無が検出可能となる。この動作を検体ラックの数だけ繰り返すことで検体ラックの配置が検出可能となる。
本方法は、検体ラック上の検体容器の有無検知にも拡張可能である。ただし、検体容器が閉栓されていない場合は、コンタミの要因となる可能性がある。
本方法では、センサや機構を追加することなく検体容器の有無および検体ラックの有無を検出可能であるが、検体トレイ設置スライド機構204の開閉のたびに、検体ラックの数、検体容器の設置ポジションの数だけ検体容器移載機構206が動作しなければならず、時間がかかる。
一方、本発明によれば、安価、かつラックへの検体容器マニュアル移載の必要のないオフライン運用を実現可能な検体投入ユニットおよび検体収納ユニットを提供できる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
100:前処理システム
101,102:自動分析装置
103:搬送ライン部
104,105:検体容器移載ユニット
106:制御部
107:検体検査自動化システムに接続されない検体ラックAを用いる自動分析装置
108:検体検査自動化システムに接続されない検体ラックBを用いる自動分析装置
201:検体収納ユニット
202:検体投入ユニット
203:検体トレイ設置スライド機構
204:検体ラックAトレイ設置スライド機構
205:検体ラックBトレイ設置スライド機構
206:検体容器移載機構
207:検体容器
208:識別情報リーダ部
209:検体搬送用コンベア
210:検体移送位置
211:バーコード読取り部
212:検体トレイ
301:検体ラックAトレイ
302:検体ラックAトレイ設置部
303:検体ラックA
304:検体ラックAトレイ受け突起部
305:爪部
306:位置決めピン
307:検体ラックA受け突起部
308:爪ガード部
309:検体ラックA保持ガイド
310:検体ラックA仕切り板
311:位置決めボス
312:識別情報タグ
313:検体ラックAトレイ側壁部
314:検体ラックA突起部
315:検体ラックA正位置
316:検体ラックA逆位置
317:平面図
318:側面図
319:検体ラックA突起部厚み寸法t1
320:検体ラックA保持ガイド底面
321:検体ラックAトレイ側壁部上面
322:検体ラックA保持ガイド底面と検体ラックAトレイ側壁部上面との間隔寸法t2
323:干渉位置
324:検体ラックA保持ガイド突起部
325:検体容器有無検知センサ投光部
326:検体容器有無検知センサ受光部
327:検体容器有無検知センサ光軸
328:検体ラックA有無検知センサ
329:検体容器移載機構クッション検知センサ
330:検体容器移載機構クッション検知板
331:クッション検知用ダミーシャフト
332:開口部
401:検体ラックBトレイ
402:検体ラックB
403:検体ラックBトレイ突起部
404:検体ラックB溝部

Claims (8)

  1. 検体容器が設置される検体ラックが設置される検体ラックトレイと前記検体ラックトレイが設置される検体ラックトレイ設置部と、を備え検体容器を投入または収納するユニットであって、
    前記検体ラックトレイ設置部は、前記検体ラックトレイの側壁部に接触する方向に動作する爪部を備え、
    前記検体ラックトレイは、前記検体ラックトレイの前記側壁部に設けられた爪ガード部を備え、
    前記爪ガード部前記検体ラックに押されて前記検体ラックトレイの前記側壁部から離間するよう構成され
    前記爪ガード部が前記検体ラックトレイの前記側壁部から離間して前記爪部の先端の動作軌跡から外れることにより、前記爪部は前記検体ラックトレイの前記側壁部に接触する方向に動作可能となり、前記検体ラックトレイを前記検体ラックトレイ設置部に設置可能とする、
    検体容器を投入または収納するユニット。
  2. 請求項1記載の検体容器を投入または収納するユニットであって、
    前記検体ラックトレイ、前記検体ラックにより押下されるように構成された検体ラック受け突起部を備え、
    前記爪ガード部、前記検体ラック受け突起部と連動して前記検体ラックトレイの前記側壁部から離間するよう構成され、
    前記検体ラックトレイ設置部、前記検体ラックトレイにより押下されるように構成された検体ラックトレイ受け突起部を備え、
    前記爪部、前記検体ラックトレイ受け突起部と連動して前記検体ラックトレイの前記側壁部に接触する方向に動作するよう構成されている、
    検体容器を投入または収納するユニット。
  3. 請求項2記載の検体容器を投入または収納するユニットであって、
    前記検体ラックトレイの前記側壁部、開口部を備え、
    前記爪ガード部前記検体ラックトレイに前記検体ラックが設置されていない状態で前記開口部の少なくとも一部を覆い、
    前記爪部前記爪ガード部が離間された前記開口部を通して、前記検体ラックトレイの前記側壁部の前記検体ラック側に進入する、
    検体容器を投入または収納するユニット。
  4. 請求項3記載の検体容器を投入または収納するユニットであって、
    前記検体ラックトレイ、前記検体ラックトレイの位置決めおよび逆置き防止のための凹部を備え、
    前記検体ラックトレイ設置部、前記凹部と嵌合する凸部を備える、
    検体容器を投入または収納するユニット。
  5. 請求項4記載の検体容器を投入または収納するユニットであって、
    前記検体ラックトレイ、前記検体ラックトレイの固有の識別情報を備える識別情報タグを備え、
    前記検体ラックトレイ設置部、前記検体ラックトレイの前記識別情報を読取る識別情報リーダ部を備える、
    検体容器を投入または収納するユニット。
  6. 請求項1記載の検体容器を投入または収納するユニットであって、
    前記検体ラックトレイは、複数の前記検体ラックを設置可能に構成され、
    前記爪ガード部は、前記検体ラックトレイに設置される複数の前記検体ラックのそれぞれに対応して設けられ、
    前記検体ラックトレイが備える全ての前記爪ガード部が前記検体ラックトレイの前記側壁部から離間して前記爪部の先端の動作軌跡から外れることにより、前記爪部は前記検体ラックトレイの前記側壁部に接触する方向に動作可能となり、前記検体ラックトレイを前記検体ラックトレイ設置部に設置可能とする、
    検体容器を投入または収納するユニット。
  7. 請求項記載の検体容器を投入または収納するユニットであって、
    前記検体ラックトレイ、検体ラック仕切り板を備える、
    検体容器を投入または収納するユニット。
  8. 検体検査自動化システムであって、
    請求項1ないしのいずれか一項に記載の検体容器を投入または収納するユニットを備えた、
    検体検査自動化システム。
JP2019526729A 2017-06-30 2018-05-31 検体容器を投入または収納するユニット、およびこれを備えた検体検査自動化システム Active JP7121003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128214 2017-06-30
JP2017128214 2017-06-30
PCT/JP2018/020893 WO2019003789A1 (ja) 2017-06-30 2018-05-31 検体容器を投入または収納するユニット、およびこれを備えた検体検査自動化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019003789A1 JPWO2019003789A1 (ja) 2020-06-18
JP7121003B2 true JP7121003B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=64740580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526729A Active JP7121003B2 (ja) 2017-06-30 2018-05-31 検体容器を投入または収納するユニット、およびこれを備えた検体検査自動化システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11467173B2 (ja)
EP (1) EP3647792B1 (ja)
JP (1) JP7121003B2 (ja)
CN (1) CN110809719B (ja)
WO (1) WO2019003789A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7273357B2 (ja) * 2018-12-19 2023-05-15 株式会社島津製作所 前処理装置
WO2024110286A1 (de) * 2022-11-23 2024-05-30 Hamilton Storage Gmbh Automatisierte laborlager mit automatisierter und manueller schleuse

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198897A (ja) 2006-01-26 2007-08-09 Juki Corp ボトルホルダ及びそれを搭載するトレイ
JP2010091383A (ja) 2008-10-07 2010-04-22 Olympus Corp サンプルラック供給装置
JP2012021911A (ja) 2010-07-15 2012-02-02 Hitachi High-Technologies Corp 検体処理システム
WO2014042011A1 (ja) 2012-09-12 2014-03-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体収納装置、検体処理システム、およびこれらの制御方法
US20140287515A1 (en) 2013-01-14 2014-09-25 Stratec Biomedical Ag Laboratory module for storing and feeding to further processing of samples

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4676951A (en) * 1985-07-01 1987-06-30 American Hospital Supply Corp. Automatic specimen analyzing system
US4805772A (en) * 1988-02-26 1989-02-21 Eastman Kodak Company Adaptors for use with various containers bearing bar code labeling
US5281394A (en) * 1989-07-21 1994-01-25 Icn Biomedicals, Inc. Data collection and sample handling apparatus
US6123205A (en) * 1997-11-26 2000-09-26 Bayer Corporation Sample tube rack
JP2000131327A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Hitachi Ltd 検体検査システム及び検体検査方法
JP2002181835A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Hitachi Ltd 検体処理システム
ATE375823T1 (de) * 2002-05-17 2007-11-15 Gen Probe Inc Probenträger mit lösbarer sperreinrichtung
JP4573243B2 (ja) * 2004-12-15 2010-11-04 小林クリエイト株式会社 試験管用トレイ
US7628954B2 (en) * 2005-05-04 2009-12-08 Abbott Laboratories, Inc. Reagent and sample handling device for automatic testing system
JP4444985B2 (ja) * 2007-04-20 2010-03-31 小林クリエイト株式会社 トレイ又はラックへの試験管準備装置
JP2010107400A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sysmex Corp 検体処理システム及び検体容器仕分け装置
JP2010139370A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Beckman Coulter Inc ラックトレイ、ラックおよびラック搬送システム
JP5468250B2 (ja) * 2008-12-11 2014-04-09 ベックマン コールター, インコーポレイテッド ラック搬送システム
EP3919915A1 (en) * 2010-05-24 2021-12-08 Hitachi High-Tech Corporation Sample test automation system
US20110308336A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Identigene, L.L.C. Methods and apparatus for specimen collection and transport
CN102745469B (zh) * 2011-04-19 2016-04-27 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 试管架横向间歇输送机构和医用分析仪
EP3333576B1 (en) * 2011-12-28 2021-01-27 Hitachi High-Tech Corporation Test tube holder
CN203468956U (zh) * 2013-10-10 2014-03-12 丽水市人民医院 一种新型医用器械托盘支架
WO2015132909A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 株式会社島津製作所 試料分析システム
CN205462368U (zh) * 2016-04-05 2016-08-17 山东科技大学 一种医用试管架
EP3446132B1 (en) * 2016-04-22 2023-06-14 Becton, Dickinson and Company Automated analyzer piercing stoppers for aspiration
CN206121813U (zh) * 2016-09-30 2017-04-26 安图实验仪器(郑州)有限公司 检验用样本托架及样本托架联体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198897A (ja) 2006-01-26 2007-08-09 Juki Corp ボトルホルダ及びそれを搭載するトレイ
JP2010091383A (ja) 2008-10-07 2010-04-22 Olympus Corp サンプルラック供給装置
JP2012021911A (ja) 2010-07-15 2012-02-02 Hitachi High-Technologies Corp 検体処理システム
WO2014042011A1 (ja) 2012-09-12 2014-03-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体収納装置、検体処理システム、およびこれらの制御方法
US20140287515A1 (en) 2013-01-14 2014-09-25 Stratec Biomedical Ag Laboratory module for storing and feeding to further processing of samples

Also Published As

Publication number Publication date
US20200225252A1 (en) 2020-07-16
EP3647792A4 (en) 2021-04-14
CN110809719B (zh) 2023-07-25
EP3647792A1 (en) 2020-05-06
US11467173B2 (en) 2022-10-11
JPWO2019003789A1 (ja) 2020-06-18
EP3647792B1 (en) 2023-03-08
WO2019003789A1 (ja) 2019-01-03
CN110809719A (zh) 2020-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6743204B2 (ja) 容器ホルダの保管および供給
US7670553B2 (en) Carousel system for automated chemical or biological analyzers employing linear racks
EP3422016B1 (en) Specimen-container loading/storing unit
US9678093B2 (en) Automatic analyzer
US9063103B2 (en) Conveyor of specimen containers with spur units in laboratory automation systems
JP6684961B2 (ja) 自動分析装置
JP7121003B2 (ja) 検体容器を投入または収納するユニット、およびこれを備えた検体検査自動化システム
US10775400B2 (en) Feeding apparatus
DE69920933D1 (de) Becherhandhabungssystem für automatische Analysevorrichtung
WO2002086514A2 (en) Sample handling system
WO2017163607A1 (ja) 自動分析装置
CN109465046B (zh) 搁架定位系统
US7223369B2 (en) Automatic tip changer for automatic multipipettors
JP6951854B2 (ja) 容器搬送機構およびこれを備えた分析装置
JP6101091B2 (ja) 検体容器移動システムおよび検体容器移動方法
EP3748365B1 (en) A carrier for consumables and a method for arranging consumables
JP6210891B2 (ja) 自動分析装置
EP3032265B1 (en) Device for storing of fluid containers
US20210088543A1 (en) Automatic analyzer
CN106716598B (zh) 容器收纳装置
US20190101558A1 (en) Specimen inspection automation system
US20220023868A1 (en) Automatable temperature-control apparatus
EP3702034A1 (en) System for loading pipette tips
EP3489694A1 (en) Sample vessel and cap transportation
CN117501130A (zh) 监测诊断实验室系统中的物品的装置和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150