JP6415212B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6415212B2 JP6415212B2 JP2014196384A JP2014196384A JP6415212B2 JP 6415212 B2 JP6415212 B2 JP 6415212B2 JP 2014196384 A JP2014196384 A JP 2014196384A JP 2014196384 A JP2014196384 A JP 2014196384A JP 6415212 B2 JP6415212 B2 JP 6415212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- transfer belt
- secondary transfer
- roller
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0129—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/16—Transferring device, details
- G03G2215/1604—Main transfer electrode
- G03G2215/1623—Transfer belt
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
(画像形成装置)
図1は画像形成装置の構成の説明図である。図1に示すように、画像形成装置100は、中間転写ベルト40の上向き面に沿って画像形成部PY、PM、PC、PKを配列したタンデム型中間転写方式のフルカラープリンタである。中間転写方式は、転写部の配置の自由度の高さ、様々な種類の記録材への対応性の高さといった利点を持つ。
画像形成部PY、PM、PC、PKは、現像装置5Y、5M、5C、5Kで用いるトナーの色がイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックと異なる以外は、ほぼ同一に構成される。以下では、画像形成部PYについて説明し、他の画像形成部PM、PC、PKに関する重複した説明を省略する。
中間転写ベルト40は、駆動ローラ43、テンションローラ41、および二次転写内ローラ42に張架され、駆動ローラ43に駆動されて矢印G方向へ250〜300[mm/sec]の回転速度で回転する。中間転写ベルト40は、周長が2000mmで、感光ドラム1Y、1M、1C、1Kの直径は、80mmである。
図1に示すように、二次転写ベルトユニット56は、二次転写ベルト12に記録材Pを担持させて転写部Nを通過させる。二次転写ベルト12を用いることで、転写部Nにおけるトナー像の転写後、中間転写ベルト40からの記録材Pの分離が容易になる。また、転写部Nにおいて記録材を安定的に搬送することができるため、記録材が転写部Nを通過する際に、記録材の姿勢が不安定になるために発生する画像不良を抑制できる。
図2は二次転写ベルトユニットの接離機構の説明図である。図2中、(a)は当接状態、(b)は離間状態である。
図2の(b)に示すように、画像形成装置100では、休止状態が長時間続いた場合、中間転写ベルト40及び二次転写ベルト12に巻き癖が発生して、画像形成上の不都合が発生する可能性がある。休止時、二次転写ベルト12は、所定の張力で複数の張架ローラ(10、21、22、23)に張架された状態を保つ。この状態が長く続くと、二次転写ベルト12の張架ローラ(10、21、22、23)に巻き付いている部分で、巻き付いた形状が保存されて、いわゆる「巻き癖」となる。「巻き癖」が生じた二次転写ベルト12を回転させて画像形成を行うと、二次転写ベルト12が振動して記録材P上に転写された各色画像が乱れる可能性がある。あるいは、転写部Nを通過する際に、二次転写ベルト12、中間転写ベルト40の巻き癖部分や前後の段差で圧力ムラや隙間が発生してトナー像の転写不良が発生することがある。
図3は中間転写ベルト及び二次転写ベルトの巻き癖の定義の説明図である。図4は張架ローラの外径と巻き癖高さの関係の説明図である。図5は巻き癖高さと出力画像への影響度の関係の説明図である。
感光体ベルトに転写ローラ、駆動ローラ、クリーニングローラが当接する構成であれば、特許文献2に示されるように、停止状態の経過時間を測定し、経過時間が閾値時間以上続いた場合に、感光体ベルトを所定時間回転駆動すればよい。同様に考えて、中間転写ベルト40の巻き癖を解除するためには、停止時間が3時間に達すると一定時間のベルト駆動を行って巻き癖を解除すればよい。また、二次転写ベルト12については停止時間が2時間10分に達すると一定時間のベルト駆動を行って巻き癖を解除すればよい。
図6は実施の形態1の制御のフローチャートである。図7は実施の形態1の制御の効果の説明図である。図2の(b)に示すように、二次転写ベルト12は、前回の画像形成ジョブの終了後、接離機構56Mによって中間転写ベルト40から離間された状態で停止している(S101のY)。
実施の形態1では、中間転写ベルト40及び二次転写ベルト12の停止状態を検出し、一定時間以上停止状態が続いた場合に中間転写ベルト40と二次転写ベルト12を回転させることで、巻き癖による画像不良の発生を抑えることができる。
実施の形態2は、図1乃至5に示される画像形成装置において、停止期間中に中間転写ベルト40及び二次転写ベルト12の張架ローラ張架位置を移動させる際の制御の一部を実施の形態1とは異ならせている。したがって、実施の形態2において実施の形態1と共通する部分については重複する説明を省略する。
図8は実施の形態2の制御のフローチャートである。図9は転写部における巻き癖解除の模式図である。図10は二次転写ベルトを加圧状態で転写部に通過させる効果の説明図である。
実施の形態2では、中間転写ベルト40及び二次転写ベルト12の停止状態を検出し、一定時間以上停止状態が続いた場合に、離間状態で待機していた二次転写ベルトユニット56を当接位置へ移動させる。そして、加圧状態の転写部Nにおいて、中間転写ベルト40と二次転写ベルト12の重なりを必要な張架位置移動時間だけ移動させる。これにより、中間転写ベルト40と二次転写ベルト12の移動中に二次転写ベルト12の巻き癖を大きく回復させることができる。中間転写ベルト40に二次転写ベルト12を当接させて同じタイミングで回転駆動及び停止させることで、巻き癖による画像不良の発生を抑え、かつ、画像形成装置100の停止状態からのベルト可動頻度も抑えることができる。
実施の形態2は、図1乃至5に示される画像形成装置において、二次転写ベルト12にファーブラシを用いたベルトクリーニング装置が付設されている。それ以外の構成及びベルトクリーニング装置に関する以外の制御については実施の形態2と同一であるため、実施の形態3において実施の形態2と共通する部分については重複する説明を省略する。
図11は実施の形態3における画像形成装置の構成の説明図である。図11に示すように、画像形成装置100は、中間転写ベルト40上の記録材に転写するトナー像の間隔(画像間隔)に各色の濃度パッチを形成して、中間転写ベルト40上で濃度パッチの濃度(赤外線の反射光量)を計測している。そのため、中間転写ベルト40から二次転写ベルト12へ、記録材に転写するトナー像の転写残トナーに加えて濃度パッチの一部が付着する可能性がある。二次転写ベルト12は常時記録材に接触するため、記録材の種類によっては記録材の紙粉が二次転写ベルト12に付着する可能性もある。レーザーパワーや、現像バイアス、トナー補給などにフィードバックする制御などに用いる制御用のパッチトナー像がある場合、制御用のパッチトナー像のトナーの一部が二次転写ベルト12に付着する可能性もある。ジャムシートの処理を行った場合、記録材に転写されなかったトナー像が二次転写ベルト12に付着する可能性もある。
図11に示すように、ファーブラシ91B、92Bは、不図示の駆動モータに駆動されて、支持ローラ91A及び駆動ローラ23に内側面を支持された二次転写ベルト12を、二次転写ベルト12の回転方向と逆方向に摺擦して回転する。導電ブラシ部材の一例であるファーブラシ91B、92Bは、二次転写ベルト12に当接して回転する。電源91E、92Eは、二次転写ベルト12に付着したトナーを回収するためにファーブラシ91B、92Bに電圧を印加する。
二次転写ベルト12及びファーブラシ91B、91Cを停止していると、ファーブラシ91B、91Cから分離したトナーが二次転写ベルト12の当接部に溜まることがある。そして、実施の形態1、2のように、二次転写ベルト12の巻き癖を解消するために二次転写ベルト12を20〜100mm回転させると、ファーブラシ91B、91Cから20〜100mm下流側にトナーの付着した縞模様が形成されることがある。この状態で二次転写ベルト12を回転させて画像形成を開始すると、二次転写ベルト12に付着したトナーが舞い上がって機体内を汚してしまう可能性がある。
図12は実施の形態3の制御のフローチャートである。
実施の形態3では、電源91E、92Eによりファーブラシ91B、92Bに電圧を印加した後に二次転写ベルト12を回転させて停止させる。このため、電圧停止期間にファーブラシ91B、92Bから二次転写ベルト12へ移転したトナーが二次転写ベルト12と連れ回らない。二次転写ベルト12を回転駆動する前にファーブラシ91B、92Bに通常のクリーニング電圧を印加することで、ファーブラシ91B、92Bに溜まったトナーが二次転写ベルト12へ再度付着しないで済む。これにより、巻き癖対策として二次転写ベルト12を回転させた際にトナーの飛散が抑えられる。二次転写ベルト12へ再度付着したトナーによって転写部Nを通過する記録材が汚れたり、二次転写ベルト12がスリップしたり、付着トナーの凹凸によって記録材上の画像に転写ムラが発生したりすることが防止される。
13 レジストローラ、21 分離ローラ(張架ローラ)
22 テンションローラ(張架ローラ)、23 駆動ローラ(張架ローラ)
40 中間転写ベルト、41 テンションローラ(張架ローラ)
42 二次転写内ローラ(張架ローラ)、43 駆動ローラ(張架ローラ)
50 制御部、56 二次転写ベルトユニット
56M 接離機構、57 回動軸、58 加圧カム
60 定着装置、90 ベルトクリーニング装置
91B、92B ファーブラシ、91E、92E 電源
M23、M58 駆動モータ、N 転写部、P 記録材
Claims (6)
- 像担持体にトナー像を形成するトナー像形成部と、
前記像担持体から転写されたトナー像を担持して回転する無端状の第1ベルトと、
記録材を担持して回転する無端状の第2ベルトと、
前記第1ベルトを張架すると共に、第1転写ローラを有する複数の第1張架ローラと、
前記第2ベルトを張架すると共に、前記第1転写ローラとの間で前記第1ベルト及び前記第2ベルトを挟持してトナー像を記録材に対して転写する転写部を形成可能な第2転写ローラを有する複数の第2張架ローラと、
前記第1ベルトと前記第2ベルトとを互いに当接させ前記転写部を形成する当接状態と、前記第1ベルトと前記第2ベルトとを互いに離間させ前記転写部を形成しない離間状態とに変更可能な接離機構と、
前記第1ベルト及び前記第2ベルトの少なくとも一方の停止時間に基づいて、前記第1張架ローラに対する前記第1ベルトの回動位置が変更されるように前記第1ベルトを回転して停止させ、かつ、前記第2張架ローラに対する前記第2ベルトの回動位置が変更されるように前記第2ベルトを回転して停止させる制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1ベルトと前記第2ベルトとを離間させた状態で、前記第1ベルトを回転して停止させるまでの時間と前記第2ベルトを回転して停止させるまでの時間との少なくとも一部を重複させて、互いに異なる時間回転させる、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御部は、前記第1ベルトの回転開始以降に前記第2ベルトを回転開始させ、前記第1ベルトを回転停止させるよりも前に前記第2ベルトを回転停止させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記第2張架ローラのうち、最も直径の小さな張架ローラによる回転開始時における前記第2ベルトの回動位置が前記転写部を通過した後に前記第2ベルトを停止させる、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記第2ベルトを回転させて停止させるまでの移動量は、20mm以上100mm以下である、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記第2ベルトを回転させて停止させるまでの時間は、0.1秒以上0.5秒以下である、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記第2ベルトに当接して回転する導電ブラシ部材と、
前記第2ベルトに付着したトナーを回収するために前記導電ブラシ部材に電圧を印加する電源と、を備え、
前記制御部は、前記電源により前記導電ブラシ部材に前記電圧を印加した後に前記第2ベルトを回転させて停止させる、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014196384A JP6415212B2 (ja) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | 画像形成装置 |
US14/859,792 US9389544B2 (en) | 2014-09-26 | 2015-09-21 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014196384A JP6415212B2 (ja) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016070943A JP2016070943A (ja) | 2016-05-09 |
JP6415212B2 true JP6415212B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=55584259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014196384A Active JP6415212B2 (ja) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9389544B2 (ja) |
JP (1) | JP6415212B2 (ja) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3029857B2 (ja) | 1990-07-19 | 2000-04-10 | 株式会社リコー | 電子写真記録装置 |
JP2001201994A (ja) * | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001215809A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-10 | Ricoh Co Ltd | ベルト搬送装置、及び、画像形成装置 |
JP2002091130A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-03-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US6868248B2 (en) * | 2002-07-19 | 2005-03-15 | Ricoh Company, Ltd. | Image formation apparatus and a method of controlling the image formation apparatus |
JP4701766B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2011-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007057803A (ja) | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4759348B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2011-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2009139752A (ja) | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5277744B2 (ja) * | 2008-06-12 | 2013-08-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置、中間転写ベルトの駆動制御方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体 |
JP5320230B2 (ja) * | 2009-09-14 | 2013-10-23 | 株式会社沖データ | ベルト駆動装置及び画像形成装置 |
JP5729935B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2015-06-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5165077B2 (ja) * | 2011-04-11 | 2013-03-21 | シャープ株式会社 | 二次転写ユニットの変位機構及び画像形成装置 |
JP5831183B2 (ja) * | 2011-12-02 | 2015-12-09 | 富士ゼロックス株式会社 | クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置 |
-
2014
- 2014-09-26 JP JP2014196384A patent/JP6415212B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-21 US US14/859,792 patent/US9389544B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160091834A1 (en) | 2016-03-31 |
US9389544B2 (en) | 2016-07-12 |
JP2016070943A (ja) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6529277B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6485730B2 (ja) | 記録材搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2009031613A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6429558B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6391288B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6750845B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5574808B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5509950B2 (ja) | 作像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4849146B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4835598B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置並びに像保持体ユニット | |
JP6415212B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4972429B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6594068B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007171381A (ja) | クリーニング装置 | |
JP6608186B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4594025B2 (ja) | クリーニング装置 | |
JP2021135374A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5822679B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4461867B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012042786A (ja) | ベルト装置、転写装置及び画像形成装置 | |
US10670999B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7034653B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6579831B2 (ja) | ベルト搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2017015986A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6671944B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6415212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |