JP6413917B2 - n型熱電材料及びその製造方法 - Google Patents
n型熱電材料及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6413917B2 JP6413917B2 JP2015097410A JP2015097410A JP6413917B2 JP 6413917 B2 JP6413917 B2 JP 6413917B2 JP 2015097410 A JP2015097410 A JP 2015097410A JP 2015097410 A JP2015097410 A JP 2015097410A JP 6413917 B2 JP6413917 B2 JP 6413917B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoelectric material
- type thermoelectric
- filling element
- filling
- elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 72
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 131
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 53
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 50
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 37
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 26
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 24
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 23
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 20
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 19
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 17
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 17
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 17
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 14
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 9
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 8
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 2
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 claims 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 7
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 7
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000005551 mechanical alloying Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- -1 rare earth ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
ZT=[(σ×S2)/κ]×T=[PF/κ]×T
(σ:電気伝導度、S:ゼーベック係数、κ:熱伝導度、T:絶対温度)
このZTを高めるためには、熱伝導度κの低減が必要である。
非特許文献4では、溶液法によりCo4Sb12のナノ粒子を合成し、それを焼結することでナノ構造を実現しているが、希土類等の充填元素系には適用できない。
非特許文献5では、高圧下ねじり加工(HTP)法により結晶粒に歪を入れて、性能を向上させている。この文献では、結晶粒径への言及があるが、n型熱電材料では、充填元素量が少ない組成で実施されている。
すなわち、高濃度に充填元素を添加し、Feでキャリア濃度を調整し、充填元素の析出を抑制しつつ、結晶粒径の粒度分布のピーク値を150nm以下に制御したn型熱電材料、及びそれを簡便に作製する方法は、報告されていない。
また、本発明が解決しようとする他の課題は、充填スクッテルダイト(RxCo4Sb12)系化合物からなるn型熱電材料において、充填元素Rの種類及び量、並びに、Fe置換量を最適化し、かつ、酸化や充填元素の析出を抑制しつつ結晶粒径を微細化することによって高性能な熱電材料を実現することにある。
(1)前記n型熱電材料は、次の(1)式で表される組成を有する。
(AaBbCc)Co4-yFeySb12 ・・・(1)
但し、
0≦a≦0.4、0≦b<1.0、0<c≦0.5、
a+b+c=x、0.4≦x≦1.0、0≦y≦0.5、a+b>0、
前記元素A(充填元素A)は、Mg、Ca、Sr、及びBaからなる群から選ばれるいずれか1種以上の元素、
前記元素B(充填元素B)は、Y、Sc、及びLa〜Luからなる群から選ばれるいずれか1種以上の元素、
前記元素C(充填元素C)は、Al、Ga、及びInからなる群から選ばれるいずれか1種以上の元素。
(2)前記AaBbCc(=Rx)は、次の(2)式を満たす。
Rx=[BadA'1-d]a[YbeB'1-e]b[InfC'1-f]c ・・・(2)
但し、0<d≦1、0<e<1、0<f≦1、ad+be>0。
前記元素A'は、Ba以外の前記充填元素A、
前記元素B'は、Yb以外の前記充填元素B、
前記元素C'は、In以外の前記充填元素C。
(3)前記n型熱電材料は、合計5種類以上の前記充填元素A〜前記充填元素Cを含む。
(4)前記n型熱電材料を構成する主相の結晶粒径の粒径分布のピーク値は、150nm以下である。
(5)前記元素A〜Cに由来する異相の量は、5%以下である。
本発明に係るn型熱電材料が得られるように原料を秤量し、不活性雰囲気中で前記原料を溶融させ、インゴットを得る溶解・鋳造工程と、
前記インゴット又は前記インゴットを粗粉砕することにより得られる粗粉末を仮焼する仮焼工程と、
前記仮焼工程で得られた生成物を、酸素濃度が1ppm以下に制御された不活性雰囲気下において、酸化や前記充填元素の析出を生じさせることなく微細化し、微粉末を得る粉砕工程とを備え、
前記粉砕工程は、前記微粉末を焼結させたときに、焼結体に含まれる結晶粒径の粒径分布のピーク値が150nm以下となるように、前記生成物を微細化するものである
ことを要旨とする。
さらに、このようなn型熱電材料を製造する場合において、所定の元素を含む母合金を、酸素濃度が1ppm以下に制御された不活性雰囲気下において粉砕すると、酸化や充填元素の析出が抑制された微粉末が得られる。このような微粉末を用いて焼結体を作製すると、異相の量が少なく、かつ、結晶粒が極めて微細な焼結体が得られる。
[1. n型熱電材料]
本発明の一実施の形態に係るn型熱電材料は、以下の構成を備えている。
(1)前記n型熱電材料は、次の(1)式で表される組成を有する(条件(1))。
(AaBbCc)Co4-yFeySb12 ・・・(1)
但し、
0≦a≦0.4、0≦b<1.0、0<c≦0.5、
a+b+c=x、0.4≦x≦1.0、0≦y≦0.5、a+b>0、
前記元素A(充填元素A)は、Mg、Ca、Sr、及びBaからなる群から選ばれるいずれか1種以上の元素、
前記元素B(充填元素B)は、Y、Sc、及びLa〜Luからなる群から選ばれるいずれか1種以上の元素、
前記元素C(充填元素C)は、Al、Ga、及びInからなる群から選ばれるいずれか1種以上の元素。
(2)前記AaBbCc(=Rx)は、次の(2)式を満たす(条件(2))。
Rx=[BadA'1-d]a[YbeB'1-e]b[InfC'1-f]c ・・・(2)
但し、0<d≦1、0<e<1、0<f≦1、ad+be>0。
前記元素A'は、Ba以外の前記充填元素A、
前記元素B'は、Yb以外の前記充填元素B、
前記元素C'は、In以外の前記充填元素C。
(3)前記n型熱電材料は、合計5種類以上の前記充填元素A〜前記充填元素Cを含む(条件(3))。
(4)前記n型熱電材料を構成する主相の結晶粒径の粒度分布のピーク値は、150nm以下である(条件(4))。
(5)前記元素A〜Cに由来する異相の量は、5%以下である(条件(5))。
本発明に係るn型熱電材料は、充填スクッテルダイト系化合物(RxCo4-yFeySb12)を主成分とする。充填元素Rは、CoとSbが作る籠の中に充填されている。充填元素Rは、電子ドーパントであり、電気伝導度σの向上と熱伝導度κの低減に効果を及ぼすが、元素の種類により効果を及ぼす度合いは異なる。一方、Coサイトを置換するFeは、ホールドーパントである。そのため、効果の異なる充填元素Rを複数組み合わせると同時に、Coサイトの一部をFeで置換すると、キャリア濃度が最適化され、かつ、熱伝導度κが低減する。その結果、熱電特性が向上する。
[1.2.1. 充填元素の種類]
本実施の形態において、充填元素Rは、
(1)アルカリ土類金属元素(Mg、Ca、Sr、及びBa)からなる充填元素A、
(2)希土類元素(Y、Sc、及びLa〜Lu)からなる充填元素B、及び、
(3)IIIB族元素(Al、Ga、及びIn)からなる充填元素C、
で構成される。
n型熱電材料は、1種類の充填元素Aを含むものでも良く、あるいは、2種以上の充填元素Aを含むものでも良い。この点は、充填元素B、Cも同様である。
また、本実施の形態において、n型熱電材料は、充填元素Rとして、少なくともBa及びInを含むもの、又は、In及びYbを含むものが好ましい。さらに、n型熱電材料は、充填元素Rとして、少なくともBa、Yb及びInを含むものが好ましい。これらの場合において、残りの充填元素Rは、目的に応じて最適な元素を選択することができる。
(1)式において、「a」は、充填元素Aの量(原子割合)を表す。本実施の形態において、充填元素Aは必須元素でない。すなわち、a≧0であれば良い。一般に、充填元素Aの量が多くなるほど、高い熱電特性が得られる。特に、元素Aは、電気伝導度σの向上に寄与する。ある範囲内では、元素Aの量が多くなるほど、電気伝導度σは高くなる。その結果、出力因子PF、及びZTが向上する。aは、好ましくは、a≧0.1である。
一方、充填元素Aの量が過剰になると、出力因子PFの増大と、熱伝導度κの低減とを同時に達成するのが困難となる。特に、電気伝導度σが高くなりすぎるため、熱伝導度κのキャリア成分が増大し、ZTが低下する。従って、a≦0.4である必要がある。aは、好ましくは、a≦0.3である。
一方、充填元素Bの量が過剰になると、出力因子PFの増大と、熱伝導度κの低減とを同時に達成するのが困難となる。従って、b<1.0である必要がある。bは、好ましくは、b≦0.7、さらに好ましくは、b≦0.6、さらに好ましくは、b≦0.35である。
(1)式において、「a+b>0」は、少なくとも元素A又は元素Bのいずれか一方が含まれていることを表す。元素Cに加えて、元素A又は元素Bが含まれていると、高い熱電特性が得られる。
一方、充填元素Cの量が過剰になると、出力因子PFの増大と、熱伝導度κの低減とを同時に達成するのが困難となる。特に、電気伝導度σが低下するため、ZTが低下する。従って、c≦0.5である必要がある。cは、好ましくは、c≦0.4、さらに好ましくは、c≦0.3である。
一方、充填元素Rの充填量には限界があり、充填元素Rの量が限界を超えると、充填元素Rが異相として析出する。従って、x≦1.0である必要がある。xは、さらに好ましくは、x≦0.95である。また、xが大きくなりすぎると、熱伝導度κのキャリア成分が増大する。そのため、xの増加に伴いZT値が増大し、あるxの値(0.7〜0.8付近)で極大となる。
一方、Fe置換量が過剰になると、ホールが過剰となる。そのため、n型熱電材料では、かえって熱電特性が低下する。従って、y≦0.5である必要がある。yは、好ましくは、y≦0.4、さらに好ましくは、y≦0.2である。
一方、n型熱電材料は、充填元素Aとして、Baのみを含むものでも良く、あるいは、Baに加えてBa以外のアルカリ土類金属元素を含むものでも良い。すなわち、d≦1であれば良い。
また、本実施の形態において、充填元素Bを含む時には、充填元素Bには、Ybに加えて、Yb以外の希土類元素をさらに含む。従って、e<1である必要がある。
(2)式において、「ad+be>0」は、少なくともBa又はYbのいずれか一方が含まれていることを表す。元素Cに加えて、Ba又はYbが含まれていると、高い熱電特性が得られる。
一方、n型熱電材料は、充填元素Cとして、Inのみを含むものでも良く、あるいは、Inに加えてIn以外のIIIB族元素を含むものでも良い。すなわち、f≦1であれば良い。
上述した条件(1)〜(3)を満たすn型熱電材料において、充填元素Rの種類及び量を最適化すると、熱電特性がさらに向上する。n型熱電材料は、具体的には、以下のような組成が好ましい。
n型熱電材料は、上述した条件(1)〜(3)に加えて、
前記元素Aは、Ca、Sr及びBaからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
前記元素Bは、La、Eu、及びYbからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
前記元素Cは、Al、Ga、及びInからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
さらに、前記元素A〜Cとして、少なくともBa、Yb、及びInを含む
ものが好ましい。
すなわち、上述のように、元素Aは主に電気伝導度σの増大に、元素Cは主に熱伝導度κの低減に寄与する。従って、どちらかの元素に偏りがあると、熱電特性が低下する場合がある。一方、これらの元素の一部を元素Bで置換すると、電気伝導度σと熱伝導度κのバランスが変化し、熱電特性が向上する場合がある。
例えば、元素Cと元素Aのみを含む組成では、熱伝導度κは低いが、電気伝導度σが低いため、出力因子PFが低く、ZT値も低い。一方、元素Cの一部を元素Bで置換した組成では、熱伝導度κは増大するが、出力因子PFが向上するため、ZT値は向上する。
また、逆に、元素Aの一部を元素Bで置換した組成では、出力因子PFは低下するものの、熱伝導度κが低下するため、ZT値は向上する。
Ybは、電子ドーパントとして電気伝導度σを改善する。また、Ybは、イオン半径が小さく、かつ、重い元素であるため、ラトリングによる熱伝導度κの低減効果が大きい。
さらに、Inは、熱伝導度κを低減させるだけでなく、出力因子PFを向上させる効果が大きい。
そのため、元素A〜Cとして、少なくともBa、Yb、及びInを含む場合には、熱伝導度κの低下と出力因子PFの増大とを両立でき、高いZT値が得られる。
また、EuによるYbの部分置換は、電気伝導度σを増加させ、LaによるYbの部分置換は、熱伝導度κを低下させる。そのため、Ybの一部をLa及び/又はEuで置換した場合には、より熱電特性を改善することができる。
さらに、元素Cの固溶度は、Al<Ga<Inの順に増加する。すなわち、Inを含む組成は、Inを含まない組成に比べて出力因子PFが高くなる場合が多い。一方、元素Cの熱伝導度κの低減効果は、Al>Ga>Inの順に小さくなる。そのため、元素Cとして2種以上の元素を含む組成は、元素CとしてInのみを含む組成に比べて、出力因子PFの増大と熱伝導度κの低減とを同時に達成することができる。
n型熱電材料は、上述した条件(1)〜(3)に加えて、
前記元素Aは、Ca、Sr及びBaからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
前記元素Bは、La、Eu、及びYbからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
前記元素Cは、Al、Ga、及びInからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
さらに、前記元素A〜Cとして、少なくともBa、Eu、Yb、In、及びGaを含む
ものが好ましい。
すなわち、組成物(2)は、元素Aとして、少なくともBaを含むので、Baを含まない組成物に比べて、高い電気伝導度σが得られる。
また、組成物(2)は、元素Bとして、少なくともYb及びEuを含むので、Ybのみを含む組成物に比べて高い電気伝導度σが得られる。
さらに、組成物(2)は、元素Cとして、少なくともIn及びGaを含むので、出力因子PFの増大と、熱伝導度κの低減とを同時に達成することができる。
n型熱電材料は、上述した条件(1)〜(3)に加えて、
前記元素Aは、Ca、Sr及びBaからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
前記元素Bは、La、Eu、及びYbからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
前記元素Cは、Al、Ga、及びInからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
前記元素A〜Cとして、少なくともBa、Eu、Yb、In、及びGaを含み、かつ、
0.1≦a≦0.3、0.3≦b≦0.35、0.2≦c≦0.3、
0.5≦x≦0.95、及び、0≦y≦0.2
であるものが好ましい。
すなわち、組成物(3)は、充填元素Rの種類に加えて、各元素の添加量が最適化されているため、出力因子PFの増大と熱伝導度κの低減とを同時に達成することができる。そのため、組成物(3)は、本質的に高い熱電特性を持つ。さらに、後述する結晶粒径の粒径分布のピーク値及び異相の量を最適化することによって、823Kでの無次元性能指数ZTは、1.5以上、1.6以上、あるいは、1.7以上となる。
熱電材料において、粒界は、フォノンの散乱源となる。そのため、結晶粒径が小さくなるほど、熱伝導度κが低下し、高い熱電特性が得られる。しかしながら、一般に、熱電材料の結晶粒径を小さくすることは容易ではない。特に、酸化しやすい元素を含む材料や粉砕中に分解による元素の析出を生じやすい材料において、酸化や分解を生じさせることなく粉末を微細化することは難しい。
特に、粒径分布のピーク値が50nm以下になると、823Kでの無次元性能指数ZTは、1.5以上となる。
ここで、「粒径分布のピーク値」とは、焼結体の結晶粒径のヒストグラムのピーク値(最頻値)をいう。
上述したように、後述する方法を用いると、充填元素を異相として析出させることなく焼結体の結晶粒径を極めて微細化することができる。具体的には、製造条件を最適化することにより、元素A〜Cに由来する異相の量は、5%以下、4%以下、3%以下、あるいは、2%以下となる。
ここで、「異相」とは、充填スクッテルダイト系化合物(主相)とは異なる相をいう。
「異相の量」とは、焼結体の断面を顕微鏡で観察したときに、観察視野の面積に対する観察視野に含まれる異相の面積の割合をいう。
上述したように、充填元素Rの種類及び量、並びに、結晶粒径及び異相の量を最適化すると、n型熱電材料の無次元性能指数(ZT)が向上する。ZTは、温度の関数であり、最大のZTが得られる温度が存在する。組成及び組織を最適化すると、823KでのZT値は、1.5以上となる。また、組成及び組織をさらに最適化すると、823KでのZT値は、1.6以上、あるいは、1.7以上となる。
本発明に係る熱電材料の製造法方法は、溶解・鋳造工程と、仮焼工程と、粉砕工程とを備えている。本発明に係る方法は、さらに焼結工程を備えていても良い。
まず、本発明に係るn型熱電材料が得られるように原料を秤量し、不活性雰囲気中で前記原料を溶融させ、インゴットを得る(溶解・鋳造工程)。
原料は、純金属でも良く、あるいは、2種以上の元素を含む合金でも良い。原料の配合比は、目的とする組成を有するn型熱電材料が得られる配合比であれば良い。また、原料の配合は、原料の酸化を防ぐために、非酸化雰囲気下(例えば、Arなどの不活性ガス雰囲気下)で行うのが好ましい。
溶解及び鋳造は、原料の酸化を防ぐために、非酸化雰囲気下(例えば、真空中、Arなどの不活性ガス雰囲気下など)で行うのが好ましい。
溶解温度は、均一な溶湯が得られる温度であればよい。最適な溶解温度は、原料組成にもよるが、通常、1100℃〜1200℃である。
鋳造方法は、特に限定されるものではなく、種々の方法を用いることができる。
溶解・鋳造工程で得られたインゴットをそのまま次工程に供しても良い。しかし、多元素を含むインゴットは、一般に偏析が起きやすい。そのため、インゴットの状態で、又は、インゴットを粗粉砕することにより得られる粗粉末の状態で、インゴット又は粗粉末を仮焼(アニール処理)するのが好ましい(仮焼工程)。
仮焼条件は、原料を酸化させることなく、成分を均一化できる条件であればよい。仮焼温度は、原料組成にもよるが、通常、500℃〜800℃である。仮焼時間は、原料組成や仮焼温度にもよるが、通常、72時間〜168時間である。
次に、仮焼工程で得られた生成物(すなわち、仮焼後のインゴット又は粗粉末)を粉砕し、微粉末を得る(粉砕工程)。
本発明においては、仮焼工程で得られた生成物を、酸素濃度が1ppm以下に制御された不活性雰囲気下において、酸化や前記充填元素の析出を生じさせることなく微細化させる。さらに、前記微粉末を焼結させたときに、焼結体に含まれる結晶粒径の粒径分布のピーク値が150nm以下となるように、前記生成物を微細化する。この点が、従来とは異なる。
あるいは、粉砕は、ポッド内を真空にした状態で行っても良い。
最適な粉砕条件は、粉砕方法、母相の組成などにより異なる。例えば、ボールミルで粉砕する場合、回転数は、400〜900rpmが好ましい。粉砕時間は、回転数にもよるが、0.5〜数時間が好ましい。
次に、前記微細化工程で得られた微粉末を焼結させる(焼結工程)。
焼結は、少なくとも酸化や前記充填元素の析出を生じさせない条件下(すなわち、不活性ガス雰囲気下)で行う必要がある。また、焼結は、焼結体に含まれる結晶粒径の粒径分布のピーク値が150nm以下となる条件下で行う必要がある。
焼結方法及び焼結条件に関するその他の点は、特に限定されるものではなく、原料組成に応じて最適な方法及び条件を選択することができる。
一般に、焼結温度が高くなるほど、短時間で緻密な焼結体が得られる。しかしながら、焼結温度が高くなりすぎると、液相が生じて結晶粒が粗大化したり、あるいは母相の分解が生じる可能性がある。最適な焼結温度は、原料組成や焼結方法にもよるが、通常、500〜700℃程度である。
また、焼結時間が長すぎると、結晶粒が粗大化する。最適な焼結時間は、焼結温度や母相の組成にもよるが、通常、1分〜1時間程度である。
[4.1. 充填元素]
一般に、熱電材料の変換効率は、無次元性能指数ZTと1対1の対応関係があり、ZTが大きいほど変換効率は大きくなる。ZTは、以下の式で表される。
ZT=[(σ×S2)/κ]×T=[PF/κ]×T
(σ:電気伝導度、S:ゼーベック係数、κ:熱伝導度、T:絶対温度)
この式より、ZTを向上させるには、σ×S2(=PF)を向上させるか、κを低減すればよいことがわかる。
上記効果のため、アルカリ土類金属元素、希土類元素、IIIB族元素などの種類の異なる元素を組み合わせ、かつ、ある組成範囲に限定して充填元素Rを導入すると、熱電特性が向上する。
そのため、熱伝導度κの低減に効果的な元素と、出力因子PFの改善に効果的な元素とを適切に組み合わせることで、ZT値を効果的に改善することができる。
一方、我々の検討では、充填元素量xを多くするほど、格子熱伝導度κphが低下した。但し、充填元素量xが多くなると、キャリア濃度も高くなるため、キャリア熱伝導度κelが高くなった。この場合、Fe置換によりキャリア濃度を最適化することで、ZTをより高くすることができる。
一方、我々が検討した結果、充填元素数を5種類より多くし、さらに充填元素Rの組み合わせを最適化することで、ZT値が改善されることがわかった。また、5種類の元素でも特許文献3を超える性能を実現できる組み合わせ(例えば、Ba、Yb、Al、Ga、Inなど)が存在することも分かった。
熱電材料において、粒界は、フォノンの散乱源となる。そのため、結晶粒径が小さくなるほど、熱伝導度κが低下し、高い熱電特性が得られる。しかしながら、一般に、熱電材料の結晶粒径を小さくすることは容易ではない。特に、酸化しやすい元素を含む材料や粉砕中に分解による元素の析出を生じやすい材料において、酸化や分解を生じさせることなく結晶粒を微細化することは難しい。
また、充填スクッテルダイトをボールミル等で粉砕する場合、一般に、粒径を小さくするためには、長時間の処理が必要である。しかし、その処理に伴い母相が分解してしまう問題がある。一方、母相を単相化するためには長時間のアニールが必要であるが、その間に粒成長が生じやすい。更に、長時間のアニール中に希土類元素などの充填元素が析出してしまい、ラトリング効果が低下する問題もある。
さらに、高圧下ねじり加工(HPT)法で作製した材料は、試料の測定箇所で性能のバラツキが大きい。また、生産性が低く、量産化しにくい。
[1. 試料の作製]
[1.1. 母合金の作製]
Arなどの不活性雰囲気中で、組成が(AaBbCc)Co4-yFeySb12(x=a+b+c)となるように、原料を秤量した。原料には、アルカリ土類金属元素、希土類元素、IIIB族元素、Co、Fe、及びSbを用いた。表1に、各試料の組成を示す。
作製したインゴットを不活性雰囲気中で粉砕混合した。これを再度、石英管に封入し、固相拡散により組成の均一性を向上させるために、600〜900℃で100時間以上加熱した。作製した粗粉末(母合金)を3等分し、それぞれ異なる条件下で粉砕を行った。
[1.2.1. 比較例1]
3等分した粗粉末の一つを不活性雰囲気中で手粉砕した。これを放電プラズマ焼結(SPS)装置で50MPa、500〜800°で10分間加熱し、焼結体を得た。
ZT値を更に改善するために、ボールミル処理による結晶粒の微細化を検討した。3等分した粗粉末の一つをグローブボックス(GB)中で手粉砕し、25μmのメッシュを通過させた。次に、手粉砕した粉末をGBから取り出し、大気中において、この粉末をジルコニア製ポッドに入れた。さらに、ジルコニア製ポットにアルコール溶媒を入れてボールミル粉砕した。
ボールミル処理後の粉末を、再度25ミクロンのメッシュを通過させた後、SPS装置を用いて50MPa、500〜800℃で10分間加熱し、焼結体を得た。
残りの粗粉末に対しては、粉砕時の酸化や充填元素の析出を抑制するために、酸素濃度を1ppm以下に制御したGB中に卓上ボールミル装置を持ち込んで、200〜900rpmの条件で1時間粉砕処理を行った。
ボールミル処理後の粉末を、再度25μmのメッシュを通過させた後、GB内においてSPS焼結用の型に粉末を充填した。型をGBから取りだし、素早くSPS装置にセットした。さらに、SPS装置を用いて、50MPa、500〜800℃で10分間加熱し、焼結体を得た。
[2.1. 結晶粒径]
結晶粒径の評価は、焼結体をSEM−EBSD測定することで行った。測定された個々の結晶粒径からヒストグラムを作成し、ヒストグラムのピーク値(最頻値)を求めた。以下、粒径分布のピーク値を単に「結晶粒径」という。
[2.2. XRD測定、SEM観察、及びTEM観察]
ボールミル処理した粉末のXRD測定を行った。また、焼結体のSEM観察及びTEM観察を行った。
焼結体を10×3×3mmのサイズに加工した。この棒状試料を用いて、100〜600℃の温度範囲で電気伝導度σ及びゼーベック係数Sを評価した。測定には、熱電特性評価装置(アルバック社、ZEM3)を用いた。
焼結体を直径12.5mm×厚さ1mmのサイズに加工した。この円板状焼結体を用いて、レーザーフラッシュ法により室温から600℃の温度範囲で熱伝導度κを評価した。
[3.1. 結晶粒径]
実施例1では、ボールミル処理時の回転数の増加に伴い、焼結体の結晶粒径は低下した。すなわち、ボールミル処理時の回転数により、焼結体の結晶粒径を制御できることが分かった。
比較例2(試料No.8)の焼結体に関しては、SEM観察の結果、充填元素に由来する酸化物が析出していることがわかった(図1)。また、比較例2の焼結体は、ボールミル処理しない試料(比較例1)と比べてZT値がほとんど変化しないか、低下していることがわかった。この場合、ボールミル回転数を増加させるほど、性能の低下が著しかった。
図4に、(Ba0.1La0.05Eu0.05Yb0.2Al0.1Ga0.1In0.1)Co4Sb12の組成の試料に関して、結晶粒径と熱伝導度κとの関係、及び、結晶粒径とZT値との関係を示す。結晶粒径がミクロンオーダーでは、熱伝導度κもZT値もほとんど変化しなかった。しかし、結晶粒径がナノサイズになると、熱伝導度κが低下し、ZT値が向上することがわかった。これらの結果より、熱電特性の向上のためには、充填元素の析出を抑制し、結晶粒径をナノサイズまで小さくすることが有効であることがわかる。特に、結晶粒径が150nm以下の場合には、ZT値も1.5以上まで向上した。
[1. 試料の作製]
異相の析出量がZT値に及ぼす影響を明らかにするために、図4と同じ組成の粉末試料((Ba0.1La0.05Eu0.05Yb0.2Al0.1Ga0.1In0.1)Co4Sb12)に対し、雰囲気中の酸素濃度が異なる条件でボールミル処理した。処理後の粉末をSPS装置で焼結した。
焼結体のSEM観察及び熱電特性の評価を行った。SEM写真をフォトショップ(登録商標)で画像処理し、異相部分を黒く塗りつぶし、マトリックス部分を白くして2値化した。処理後の写真に対して、全体に対する異相(黒く塗りつぶした部分)の面積割合を算出し、異相の析出量と定義した。
図6に、異相の析出量とZTの変化量との関係を示す。図6中、縦軸の値は、標準試料のZT値(ZT0)に対する個々の試料のZT値(ZT)の変化の割合(=(ZT−ZT0)×100/ZT0)を表す。標準試料には、不活性雰囲気下で手粉砕した同一組成の試料(比較例1)を用いた。
図6より、標準試料と同等以上のZT値を得るためには、異相の析出量は、5%以下が好ましいことがわかる。また、異相の析出量は、さらに好ましくは、4%以下、さらに好ましくは、3%以下であることがわかる。
Claims (10)
- 以下の構成を備えたn型熱電材料。
(1)前記n型熱電材料は、次の(1)式で表される組成を有する。
(AaBbCc)Co4-yFeySb12 ・・・(1)
但し、
0≦a≦0.4、0≦b<1.0、0<c≦0.5、
a+b+c=x、0.4≦x≦1.0、0≦y≦0.5、a+b>0、
前記元素A(充填元素A)は、Mg、Ca、Sr、及びBaからなる群から選ばれるいずれか1種以上の元素、
前記元素B(充填元素B)は、Y、Sc、及び 57 Laから 71 Luまでのランタノイド元素からなる群から選ばれるいずれか1種以上の元素、
前記元素C(充填元素C)は、Al、Ga、及びInからなる群から選ばれるいずれか1種以上の元素。
(2)前記AaBbCc(=Rx)は、次の(2)式を満たす。
Rx=[BadA'1-d]a[YbeB'1-e]b[InfC'1-f]c ・・・(2)
但し、0<d≦1、0<e<1、0<f≦1、ad+be>0。
前記元素A'は、Ba以外の前記充填元素A、
前記元素B'は、Yb以外の前記充填元素B、
前記元素C'は、In以外の前記充填元素C。
(3)前記n型熱電材料は、合計5種類以上の前記充填元素A〜前記充填元素Cを含む。
(4)前記n型熱電材料を構成する主相の結晶粒径の粒径分布のピーク値は、150nm以下である。
(5)前記元素A〜Cに由来する異相の量は、5%以下である。 - 前記粒径分布のピーク値が50nm以下であり、
823Kでの無次元性能指数(ZT)値が1.5以上である
請求項1に記載のn型熱電材料。 - 前記元素Aは、Ca、Sr及びBaからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
前記元素Bは、La、Eu、及びYbからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
前記元素Cは、Al、Ga、及びInからなる群から選ばれるいずれか1以上を含み、
さらに、前記元素A〜Cとして、少なくともBa、Yb、及びInを含む
請求項1又は2に記載のn型熱電材料。 - 前記元素A〜Cとして、少なくともBa、Eu、Yb、In、及びGaを含む請求項3に記載のn型熱電材料。
- 0.1≦a≦0.3、0.3≦b≦0.35、0.2≦c≦0.3、
0.5≦x≦0.95、及び、0≦y≦0.2
である請求項4に記載のn型熱電材料。 - 823Kでの無次元性能指数(ZT)値が1.6以上である請求項5に記載のn型熱電材料。
- 823Kでの無次元性能指数(ZT)値が1.7以上である請求項5に記載のn型熱電材料。
- 請求項1から7までのいずれか1項に記載のn型熱電材料が得られるように原料を秤量し、不活性雰囲気中で前記原料を溶融させ、インゴットを得る溶解・鋳造工程と、
前記インゴット又は前記インゴットを粗粉砕することにより得られる粗粉末を仮焼する仮焼工程と、
前記仮焼工程で得られた生成物を、酸素濃度が1ppm以下に制御された不活性雰囲気下において、酸化や前記充填元素の析出を生じさせることなく微細化し、微粉末を得る粉砕工程とを備え、
前記粉砕工程は、前記微粉末を焼結させたときに、焼結体に含まれる結晶粒径の粒径分布のピーク値が150nm以下となるように、前記生成物を微細化するものである
n型熱電材料の製造方法。 - 前記粉砕工程は、さらに有機溶媒中において前記生成物を微細化するものである請求項8に記載のn型熱電材料の製造方法。
- 前記微細化工程で得られた微粉末を、酸化や前記充填元素の析出を生じさせることなく焼結させる焼結工程をさらに備え、
前記焼結工程は、焼結体に含まれる結晶粒径の粒径分布のピーク値が150nm以下となるように、前記微粉末を焼結させるものである
請求項8又は9に記載のn型熱電材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015097410A JP6413917B2 (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | n型熱電材料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015097410A JP6413917B2 (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | n型熱電材料及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016213378A JP2016213378A (ja) | 2016-12-15 |
JP6413917B2 true JP6413917B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=57550117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015097410A Expired - Fee Related JP6413917B2 (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | n型熱電材料及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6413917B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6862937B2 (ja) * | 2017-03-08 | 2021-04-21 | 株式会社豊田中央研究所 | p型熱電材料 |
JP2018157002A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 古河機械金属株式会社 | 熱電変換材料 |
KR102092327B1 (ko) | 2017-11-28 | 2020-03-23 | 주식회사 엘지화학 | 자석 분말의 제조 방법 및 자석 분말 |
JP7343853B2 (ja) * | 2018-10-01 | 2023-09-13 | 株式会社プロテリアル | 熱電変換材料、熱電変換材料の焼結方法および熱電変換材料の製造方法 |
CN111814371B (zh) * | 2020-06-28 | 2023-12-12 | 青岛哈船海智科技有限公司 | 一种基于船载实测数据的海水温度场构建方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09202906A (ja) * | 1996-01-29 | 1997-08-05 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 熱電素子材料の製造方法 |
CN1943052A (zh) * | 2004-04-14 | 2007-04-04 | 纳幕尔杜邦公司 | 高性能热电材料和它们的制备方法 |
JP2009111357A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-05-21 | Toyota Central R&D Labs Inc | 熱電材料及びその製造方法 |
WO2009093455A1 (ja) * | 2008-01-23 | 2009-07-30 | Furukawa Co., Ltd. | 熱電変換材料および熱電変換モジュール |
-
2015
- 2015-05-12 JP JP2015097410A patent/JP6413917B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016213378A (ja) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6127281B1 (ja) | 熱電変換材料 | |
JP6413917B2 (ja) | n型熱電材料及びその製造方法 | |
JP2010512011A (ja) | ナノ構造をもつ熱電材料における高い示性数のための方法 | |
US11508893B2 (en) | Method of producing semiconductor sintered body | |
US20140314610A1 (en) | Method for producing a thermoelectric object for a thermoelectric conversion device | |
JP2010166016A (ja) | 熱電材料及びその製造方法 | |
JP5528873B2 (ja) | 複合熱電材料及びその製造方法 | |
JP7367928B2 (ja) | 熱電変換材料およびその製造方法 | |
JP5974821B2 (ja) | ナノコンポジット熱電変換材料およびその製造方法 | |
JP5655201B2 (ja) | ホイスラー型鉄系熱電材料粉末及びホイスラー型鉄系熱電材料の製造方法 | |
EP2896473B1 (en) | N-type thermoelectric material | |
JP2020057676A (ja) | 熱電変換材料、熱電変換材料の焼結方法および熱電変換材料の製造方法 | |
US20180233647A1 (en) | Formation of P-Type Filled Skutterudite by Ball-Milling and Thermo-Mechanical Processing | |
JP6862937B2 (ja) | p型熱電材料 | |
JP2014165260A (ja) | 熱電変換材料の製造方法 | |
JP6821235B2 (ja) | カルコゲン化合物、その製造方法、及びこれを含む熱電素子 | |
Battiston et al. | Influence of Al and Mg addition on thermoelectric properties of higher manganese silicides obtained by reactive sintering | |
KR101322779B1 (ko) | 비스무스가 도핑된 규화마그네슘 열전재료용 조성물 및 그 제조방법 | |
JP6618015B2 (ja) | 熱電材料、その製造方法および発電装置 | |
JP2019218592A (ja) | 珪化物系合金材料及びそれを用いた素子 | |
JP6155141B2 (ja) | 熱電変換材料およびその製造方法 | |
WO2019097959A1 (ja) | 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット | |
US20160190422A1 (en) | Thermoelectric conversion material, manufacturing method of the same, and thermoelectric conversion device using the same | |
JP2005294567A (ja) | 熱電変換材料及びその製造方法、熱電変換素子 | |
JP2020528664A (ja) | 熱電材料およびこれを含む熱電素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6413917 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |