JP6395956B2 - ゲート駆動回路およびそのゲート駆動回路を備えた電力変換装置 - Google Patents
ゲート駆動回路およびそのゲート駆動回路を備えた電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6395956B2 JP6395956B2 JP2017557735A JP2017557735A JP6395956B2 JP 6395956 B2 JP6395956 B2 JP 6395956B2 JP 2017557735 A JP2017557735 A JP 2017557735A JP 2017557735 A JP2017557735 A JP 2017557735A JP 6395956 B2 JP6395956 B2 JP 6395956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive
- gate
- switch
- turned
- negative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 125
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 112
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 97
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 17
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- 101100028920 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cfp gene Proteins 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N nobelium Chemical compound [No] ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/687—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
- H02M3/1588—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/21—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/217—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M7/219—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/53871—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
- H02M7/53875—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/567—Circuits characterised by the use of more than one type of semiconductor device, e.g. BIMOS, composite devices such as IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0036—Means reducing energy consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0081—Power supply means, e.g. to the switch driver
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/009—Resonant driver circuits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Rectifiers (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
しかし、駆動対象半導体素子のスイッチングの高周波化によってゲートの抵抗による導通損失が問題となることから、さらに、ゲート抵抗をリアクトルに置き換え、このリアクトルと駆動対象半導体素子のゲートの寄生容量とによってLC共振回路を補助駆動部として構成することによって、スイッチング損失およびノイズのいずれをも低減し、加えてゲート駆動回路での導通損失を低減し、さらに制御の容易なゲート駆動回路が提案されている(特許文献1)。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
この発明のゲート駆動回路100は、電圧駆動型の半導体スイッチング素子(駆動対象半導体素子)200のゲート201にオン電圧を印加するオン駆動素子101と、駆動対象半導体素子200のゲート201にオフ電圧を印加するオフ駆動素子102とを備えている。また、ゲート駆動回路100の出力端子103a、103bの間には回収回路104が接続されている。さらに、ゲート駆動回路100には制御回路105が設けられており、この制御回路105は、オン駆動素子101とオフ駆動素子102と回収回路104の動作を制御するように構成されている。
また、負極側回収スイッチ421も、正極側回収スイッチ411と同様に双方向に電力伝送するスイッチであり、図3に示したように、2つの能動半導体を逆極性として直列に接続する構成である。
ゲート駆動回路100の具体的な構成を図4に示す。図4は、実施の形態1に示したゲート駆動回路100の具体的な回路構成図であり、図5は、動作チャート図である。また、図6から図11は、図4のゲート駆動回路の動作を表した動作原理図である。
図1に示した回収回路104は、図4では、正極側回収回路8と負極側回収回路9によって構成されている。
負極側回収回路9は、負極側回収スイッチ91と負極側リアクトル92、負極側タンクコンデンサ93を直列に接続した回路から構成され、駆動対象半導体素子6のゲート側端子10と、駆動対象半導体素子6のソース側端子11の間に接続される。
なお、ここで、正極側ゲート電源1の電圧をVdcH、負極側ゲート電源2の電圧をVdcL、入力容量7に印加されるゲート電圧をVcissとしている。
すなわち、オン時には双方向に電力を伝送して、オフ時には両方向ともに電力を遮断する必要がある。例えば、図3に示したように、2つの能動半導体を逆極性として直列に接続する構成である。図3ではIGBTを表記しているが、MOSFET、トランジスタ、サイリスタなど、入力容量を備えてオンとオフを他励式で駆動する能動半導体でも良い。
次に、図5の各モードでの各電流・電圧波形と、図6から図11の動作原理図に従って、正極側回収回路8による駆動対象半導体素子6のスイッチング動作原理を説明する。
モード2とモード3では、駆動対象半導体素子6をオンからオフに切り替える過渡動作条件となり、モード5とモード6は、駆動対象半導体素子6をオフからオンに切り替える過渡動作条件となる。
まずモード1にて、正極側ドライバスイッチ3(Q1)がオン、負極側ドライバスイッチ4(Q2)、正極側回収スイッチ81(Q3)、負極側回収スイッチ91(Q4)はオフを継続する。この時、図6に示す電流経路の通りに正極側ゲート電源1からゲート抵抗5を介して入力容量7へ電流が流入する。従ってVcissはVdcHにクランプされてオン状態を継続する。負極側ドライバスイッチ4(Q2)、正極側回収スイッチ81(Q3)、負極側回収スイッチ91(Q4)はオフとすることで電流の通流は生じない。
入力容量7に印加されるゲート電圧Vcissは、負極側ゲート電源2の電圧値の−VdcLにクランプされてオフ状態を継続する。正極側ドライバスイッチ3(Q1)、正極側回収スイッチ81(Q3)、負極側回収スイッチ91(Q4)は、オフとすることで電流の通流は生じない。
モード6の初期条件では(入力容量7に印加されるゲート電圧Vciss)=VdcLであり、VCH>VdcLが成立する。従って、図11の図中の矢印の方向に従って、正極側タンクコンデンサ83(CH)から入力容量7(Ciss)に共振電流が流れる。
この場合、ゲート電圧VcissをVg3からVdcHまで変化させるため正極側ゲート電源1から供給する電力量Pdc1は、式16で表される。
実施の形態2では、図4に示す正極側タンクコンデンサ83と負極側タンクコンデンサ93の電圧VCHとVCLが十分に収束した場合におけるゲート電力の回収動作原理を説明したが、この実施の形態3では、起動時すなわちVCH=VCL=0の場合における、正極側タンクコンデンサ83と負極側タンクコンデンサ93の初期充電動作について説明する。
時刻0にて正極側ドライバスイッチ3(Q1)をターンオンすると同時に、正極側回収スイッチ81(Q3)をtc期間だけターンオンする。負極側ドライバスイッチ4(Q4)と負極側回収スイッチ91(Q4)はターンオフ継続とする。この場合、図16中の点線矢印に示すように2つの電流経路が生じ、一つの電流経路では、正極側ゲート電源1から正極側タンクコンデンサ83に電力が伝送される。この電流経路によって正極側タンクコンデンサ83は充電動作となり、正極側タンクコンデンサ83の電圧値VCHは上昇する。この電流経路では、正極側リアクトル82と、正極側タンクコンデンサ83の間で共振をしながら、VdcHに収束する2次共振モデルとなる。
この実施の形態で説明した正極側タンクコンデンサ83の初期充電動作により電圧値VCHが0からVdcHまで増加すると、VCLは式27を満たすこととなる。故にVCLは初期充電を行う必要がない。
前述の実施の形態1から3においては、この発明のゲート駆動回路について説明した。この実施の形態4では、この発明のゲート駆動回路を電力変換装置に適用する事例について説明する。ここでは、電力変換装置としてインバータ回路を例に取って説明する。
ここで、インバータ回路1000内のスイッチング素子は電圧駆動型半導体スイッチング素子(駆動対象半導体素子)であり、ゲート駆動回路により印加される電圧によりオン・オフ動作を行う。ゲート駆動回路は、図4に示すゲート駆動回路と同様の構成であり、説明を省略する。
図19において、コンバータ回路2000は、Q−U1とQ−U2から構成されるU相のレグと、Q−V1とQ−V2から構成されるV相のレグと、Q−W1とQ−W2から構成されるW相のレグと、U相のリアクトルRU、V相のリアクトルRV、W相のリアクトルRW、および制御回路500から構成されている。
その動作は、従来のインバータ回路の制御方法(例えば、特開WO2015/045485号に記載されているような制御方法)を適用することができる。また制御回路500より駆動信号を受信した各ゲート駆動回路の動作は、インバータ回路と同様に実施の形態1で示したものと同様であり、一般的な動作であるため、説明を省略する。
図20において、チョッパ回路3000は、Q1とQ2から構成されるレグと、リアクトルRおよび制御回路800から構成される。
その動作は、従来のチョッパ回路の制御方法(例えば、WO2016/075996号に記載されているような制御方法)を適用することができる。また、制御回路800より駆動信号を受信した各ゲート駆動回路の動作は、インバータ回路と同様に、実施の形態1で示したものと同様であり、一般的な動作であるため、説明を省略する。
図20は、一例として昇圧型のチョッパ回路を示したが、降圧チョッパ、昇降圧チョッパ回路などでも良い。
Claims (15)
- 駆動対象半導体素子のゲートにオン電圧を印加するオン駆動素子と、前記駆動対象半導体素子の前記ゲートにオフ電圧を印加するオフ駆動素子とを備えたゲート駆動回路において、前記ゲート駆動回路の出力端子間に、正極側回収スイッチと正極側リアクトルと正極側コンデンサが直列接続された正極側回収回路と負極側回収スイッチと負極側リアクトルと負極側コンデンサが直列接続された負極側回収回路とを備えた回収回路が接続され、前記オン駆動素子および前記オフ駆動素子と前記正極側回収スイッチおよび負極側回収スイッチとを制御する制御回路を備え、前記駆動対象半導体素子のターンオン時およびターンオフ時に、前記駆動対象半導体素子の入力容量に蓄積された電荷を回収し得るようにしたことを特徴とするゲート駆動回路。
- 前記ゲート駆動回路が、正極側ドライバスイッチと負極側ドライバスイッチと正極側ゲート電源と負極側ゲート電源から構成されるハーフブリッジインバータ型ゲート駆動回路であって、前記回収回路が、前記ハーフブリッジインバータ型ゲート駆動回路の出力端子間に並列に接続されており、前記制御回路が、前記駆動対象半導体素子のターンオンには、前記負極側ドライバスイッチをオフとした後、前記負極側回収スイッチを一定期間オンとし、前記正極側回収スイッチを一定期間オンとして、前記正極側ドライバスイッチをオンとして前記駆動対象半導体素子のターンオンを維持し、前記駆動対象半導体素子のターンオフには、前記正極側ドライバスイッチがオフとした後、前記正極側回収スイッチを一定期間オンとし、前記負極側回収スイッチを一定期間オンとし、前記負極側ドライバスイッチをオンとして前記駆動対象半導体素子のターンオフを維持することを特徴とする請求項1に記載のゲート駆動回路。
- 前記制御回路における制御が、前記駆動対象半導体素子をターンオンする場合、前記負極側ドライバスイッチがオフするタイミングと前記負極側回収スイッチのオンするタイミングとが同期し、前記負極側回収スイッチのオフするタイミングと前記正極側回収スイッチのオンするタイミングとが同期し、前記正極側回収スイッチのオフするタイミングと前記負極側ドライバスイッチがオンするタイミングとが同期するように行っていることを特徴とする請求項2に記載のゲート駆動回路。
- 前記制御回路における制御が、前記駆動対象半導体素子をターンオフする場合、前記正極側ドライバスイッチがオフするタイミングと前記正極側回収スイッチのオンするタイミングとが同期し、前記正極側回収スイッチのオフするタイミングと前記負極側回収スイッチのオンするタイミングとが同期し、前記負極側回収スイッチのオフするタイミングと前記正極側ドライバスイッチがオンするタイミングとが同期するように行っていることを特徴とする請求項2に記載のゲート駆動回路。
- 前記正極側回収スイッチのオンする期間と前記負極側回収スイッチのオンする期間が等しいことを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載のゲート駆動回路。
- 前記正極側回収スイッチのオンする期間は、前記駆動対象半導体素子の前記入力容量と前記正極側リアクトルとで定まる共振周期の半周期とし、前記負極側回収スイッチのオンする期間は、前記駆動対象半導体素子の前記入力容量と前記負極側リアクトルとで定まる共振周期の半周期としていることを特徴とする請求項2から5のいずれか一項に記載のゲート駆動回路。
- 前記ゲート駆動回路の起動時において、前記正極側ドライバスイッチと前記正極側回収スイッチを同時に一定期間オンとし、前記負極側ドライバスイッチと前記負極側回収スイッチはオフとして、前記正極側コンデンサに前記正極側ゲート電源から初期充電を行うことを特徴とする請求項2から6のいずれか一項に記載のゲート駆動回路。
- 前記正極側ドライバスイッチと前記正極側回収スイッチを同時にオンする期間を、前記正極側リアクトルと前記駆動対象半導体素子の前記入力容量で決まる共振周期の1/4倍にすることを特徴とする請求項7に記載のゲート駆動回路
- 前記正極側ゲート電源の電圧と前記負極側ゲート電源の電圧が異なる電圧に設定されていることを特徴とする請求項2から8のいずれか一項に記載のゲート駆動回路。
- キャリア波形を三角波として、前記正極側ドライバスイッチでは入力オンデューティから前記正極側回収回路のオン期間に相当するデューティを減算したデューティ指令値と前記キャリア波形を比較して前記正極側ドライバスイッチのオン期間を決定し、前記負極側ドライバスイッチでは、前記入力オンデューティに前記正極側回収回路のオン期間に相当するデューティを加算したデューティ指令値と前記キャリア波形を比較して前記負極側ドライバスイッチのオン期間を決定するようにしたことを特徴する請求項2から9のいずれか一項に記載のゲート駆動回路。
- 前記正極側回収回路と前記負極側回収回路のオン期間に相当するデューティは等しいことを特徴とする請求項10に記載のゲート駆動回路。
- 前記正極側回収回路のオン期間は、前記入力オンデューティから正極側回収回路のオン期間に相当するデューティを加算したデューティ指令値と前記キャリア波形の前記デューティ指令値が大きい期間だけ出力する第1の比較結果と、前記入力オンデューティと前記キャリア波形の前記キャリア波形が大きい期間だけ出力する第2の比較結果の論理和から導出されることを特徴とする請求項10に記載のゲート駆動回路。
- 前記負極側回収回路のオン期間は、前記入力オンデューティと前記キャリア波形の前記入力オンデューティが大きい期間だけ出力する第1の比較結果と、前記入力オンデューティに負極側回収回路のオン期間に相当するデューティを減算したデューティ指令値と前記キャリア波形の前記キャリア波形が大きい期間だけ出力する第2の比較結果の論理和から演算することを特徴とする請求項10に記載のゲート駆動回路。
- 前記駆動対象半導体素子がワイドバンドギャップ半導体素子であることを特徴とする請求項1または2に記載のゲート駆動回路。
- ゲート駆動回路により駆動する少なくとも1つのスイッチング素子を備え、前記ゲート駆動回路が請求項1から14のいずれか一項に記載のゲート駆動回路であること特徴とするゲート駆動回路を備えた電力変換装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015249464 | 2015-12-22 | ||
JP2015249464 | 2015-12-22 | ||
PCT/JP2016/076761 WO2017110162A1 (ja) | 2015-12-22 | 2016-09-12 | ゲート駆動回路およびそのゲート駆動回路を備えた電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017110162A1 JPWO2017110162A1 (ja) | 2018-04-05 |
JP6395956B2 true JP6395956B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=59090013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017557735A Active JP6395956B2 (ja) | 2015-12-22 | 2016-09-12 | ゲート駆動回路およびそのゲート駆動回路を備えた電力変換装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10511218B2 (ja) |
JP (1) | JP6395956B2 (ja) |
CN (1) | CN108432105B (ja) |
DE (1) | DE112016005884B4 (ja) |
WO (1) | WO2017110162A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10547249B2 (en) * | 2016-10-28 | 2020-01-28 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Bridge circuit and rectifier including the same |
JP6813781B2 (ja) * | 2017-04-07 | 2021-01-13 | 富士通株式会社 | ゲート駆動回路及び電源回路 |
CN107733220A (zh) * | 2017-11-20 | 2018-02-23 | 武汉华海通用电气有限公司 | 一种防半桥或全桥开关电源电路误导通的驱动电路 |
JP2020031486A (ja) * | 2018-08-22 | 2020-02-27 | 株式会社マキタ | 電圧供給装置 |
EP3754826B1 (en) * | 2019-06-21 | 2022-11-16 | Tridonic GmbH & Co. KG | Operating device for an illuminant |
CN111884491B (zh) * | 2020-06-23 | 2022-04-08 | 华为技术有限公司 | 一种具有能量回收功能的驱动电路及开关电源 |
JP7508912B2 (ja) | 2020-07-15 | 2024-07-02 | 富士電機株式会社 | スイッチング回路 |
CN112491251B (zh) * | 2020-12-09 | 2021-12-03 | 华中科技大学 | 一种占空比可调节的一体化谐振驱动电路及控制方法 |
JP7387663B2 (ja) * | 2021-03-02 | 2023-11-28 | 株式会社東芝 | 電力変換回路及び電力変換装置 |
CN113659816B (zh) * | 2021-09-24 | 2023-06-20 | 深圳市伟安特电子有限公司 | 应用于功率变换器中的mos管栅极驱动电路 |
CN114023255A (zh) * | 2021-11-22 | 2022-02-08 | 惠州视维新技术有限公司 | 驱动电路、驱动装置和显示装置 |
KR102677618B1 (ko) * | 2022-09-21 | 2024-06-20 | 주식회사 현대케피코 | Igbt 소자의 보호 회로, 이를 포함하는 igbt 소자의 구동 시스템 및 igbt 소자의 보호 회로의 동작 방법 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH039988A (ja) | 1989-06-08 | 1991-01-17 | Nippon Steel Chem Co Ltd | コークス乾式消火設備操業方法 |
JP2952897B2 (ja) * | 1989-07-28 | 1999-09-27 | 株式会社安川電機 | ゲート駆動回路 |
US5010261A (en) * | 1989-12-08 | 1991-04-23 | General Electric Company | Lossless gate driver circuit for a high frequency converter |
JP2519342B2 (ja) * | 1990-06-04 | 1996-07-31 | 株式会社東芝 | 出力回路装置 |
US6650169B2 (en) * | 2001-10-01 | 2003-11-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Gate driver apparatus having an energy recovering circuit |
JP4321330B2 (ja) | 2003-07-02 | 2009-08-26 | 株式会社デンソー | ゲート駆動回路 |
KR20060059996A (ko) * | 2003-08-01 | 2006-06-02 | 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 제어 회로 및 공진 드라이버 회로 동작 방법 |
EP1665534A1 (en) | 2003-09-08 | 2006-06-07 | Philips Intellectual Property & Standards GmbH | High frequency control of a semiconductor switch |
WO2006115095A1 (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 駆動回路および表示装置 |
US7285876B1 (en) * | 2006-05-01 | 2007-10-23 | Raytheon Company | Regenerative gate drive circuit for power MOSFET |
JP5271691B2 (ja) | 2008-12-23 | 2013-08-21 | 株式会社日立製作所 | Ac−dcコンバータ |
JP4968487B2 (ja) * | 2010-03-08 | 2012-07-04 | サンケン電気株式会社 | ゲートドライブ回路 |
US8547143B2 (en) * | 2011-01-10 | 2013-10-01 | Yaskawa America, Inc. | Resonant gate drive circuit for a power switching device in a high frequency power converter |
EP2757689B1 (en) * | 2013-01-17 | 2017-08-09 | Dialog Semiconductor GmbH | Recharging of the gate charge of a transistor |
US10164546B2 (en) | 2013-09-30 | 2018-12-25 | Mitsubishi Electric Corporation | Electric power conversion device |
WO2016075996A1 (ja) | 2014-11-11 | 2016-05-19 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
WO2016132630A1 (ja) | 2015-02-16 | 2016-08-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | スイッチング素子駆動回路 |
-
2016
- 2016-09-12 JP JP2017557735A patent/JP6395956B2/ja active Active
- 2016-09-12 DE DE112016005884.5T patent/DE112016005884B4/de active Active
- 2016-09-12 WO PCT/JP2016/076761 patent/WO2017110162A1/ja active Application Filing
- 2016-09-12 CN CN201680073727.XA patent/CN108432105B/zh active Active
- 2016-09-12 US US15/776,133 patent/US10511218B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112016005884B4 (de) | 2024-09-26 |
US20180331613A1 (en) | 2018-11-15 |
DE112016005884T5 (de) | 2018-08-30 |
JPWO2017110162A1 (ja) | 2018-04-05 |
CN108432105A (zh) | 2018-08-21 |
CN108432105B (zh) | 2020-04-14 |
WO2017110162A1 (ja) | 2017-06-29 |
US10511218B2 (en) | 2019-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6395956B2 (ja) | ゲート駆動回路およびそのゲート駆動回路を備えた電力変換装置 | |
US7911810B2 (en) | Bi-directional DC-DC converter and method for controlling the same | |
JP5590124B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
US20080043506A1 (en) | Dc-ac converter | |
US9780695B2 (en) | Control method of inverter circuit | |
US20080037290A1 (en) | Ac-dc converter and method for driving for ac-dc converter | |
JP6702209B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5617227B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP4075884B2 (ja) | 電荷蓄積素子の電力制御回路 | |
JP2009011013A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2013236428A (ja) | 直流変換装置 | |
JP6214846B1 (ja) | 半導体スイッチのゲート駆動回路 | |
US9673735B2 (en) | Power converter | |
JP6937432B2 (ja) | 共振型電力変換装置の制御方法および共振型電力変換装置 | |
US20080037299A1 (en) | Method for driving dc-ac converter | |
JP2020171093A (ja) | 車載用電圧変換装置 | |
CN110692185A (zh) | 直流电压转换装置 | |
JP6132882B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2019022274A (ja) | 直流電圧変換回路及びその制御方法 | |
JP2010093885A (ja) | パワースイッチング素子の駆動回路 | |
WO2018078914A1 (ja) | 半導体スイッチのゲート駆動回路 | |
JP2018121475A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2018121472A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2014200173A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP2014220913A (ja) | ゼロカレントスイッチング回路及びフルブリッジ回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171211 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180828 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6395956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |