JP6387366B2 - 融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物 - Google Patents

融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6387366B2
JP6387366B2 JP2016081098A JP2016081098A JP6387366B2 JP 6387366 B2 JP6387366 B2 JP 6387366B2 JP 2016081098 A JP2016081098 A JP 2016081098A JP 2016081098 A JP2016081098 A JP 2016081098A JP 6387366 B2 JP6387366 B2 JP 6387366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
organic
mmol
compounds
triphenylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016081098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016185951A (ja
Inventor
ビン・マー
ジェームズ・フィオルデリーゾ
ヨンガン・ウー
レイモンド・クウォン
Original Assignee
ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション
ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション, ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション filed Critical ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション
Publication of JP2016185951A publication Critical patent/JP2016185951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387366B2 publication Critical patent/JP6387366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D345/00Heterocyclic compounds containing rings having selenium or tellurium atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1096Heterocyclic compounds characterised by ligands containing other heteroatoms

Description

本明細書は、それらすべての開示物が参照により本明細書で明確に組み込まれている、2010年4月28日に出願された、米国特許出願第61/343,402号明細書の優先権を主張する、2011年1月11日に出願された、米国特許出願第13/004,523号明細書の優先権を主張する。
請求された発明は、大学協業研究契約に参加した、1つまたはそれ以上の以下の組織により達成され、代理し、および/または関連する。ミシガン大学理事会、プリンストン大学、南カリフォルニア大学およびユニバーサル・ディスプレイ・コーポレーション(Universal Display Corporation)。契約は本請求された特許が達成された日、およびそれ以前に効力があり、請求された発明は、契約の範囲内で実施された活動の結果として達成された。
本発明は、有機発光デバイス(OLED)に関する。よりとりわけ、本発明はトリフェニレン部位およびベンゾフラン、ジベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェンまたはジベンゾセレノフェン部位を含む、リン光物質に関する。これらの物質は、性能が改善されたデバイスを提供しうる。
多くの理由から、有機物質を利用する光電子デバイスがより望ましくなってきた。そのようなデバイスを作製するために使用される多くの物質は、比較的安価であり、したがって有機光電子デバイスは、無機デバイスに対して、コストの面で有利である可能性がある。さらに、それらの弾力性のような、有機物質の特有の特性により、弾力性ある基質上の加工のような、特定の適用のために非常に好適となりうる。有機光電子デバイスの例には、有機発光デバイス(OLED)、有機フォトトランジスタ、有機太陽電池セルおよび有機光検知器が含まれる。OLEDに関して、有機物質は、従来の物質に対して有利な性能をもちうる。たとえば、有機発光層が光を発する波長を、一般的に適切なドーパントにて簡単に調整しうる。
OLEDは、電圧をデバイス上に適用した時に光を放射する薄有機フィルムを利用する。OLEDは、平面パネルディスプレイ、イルミネーションおよび背面照明のような適用での利用に対して、ますます興味深い技術となってきている。種々のOLED物質および配置が、それらすべてが参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第5,844,363号明細書、第6,303,238号明細書および第5,707,745号明細書にて記述されている。
リン光発光性分子に関する1つの適用は、全色ディスプレイである。そのようなディスプレイに対する業界基準は、「飽和」色と呼ばれる特定の色を放射するために適合したピクセルを求める。特に、これらの標準は、飽和赤色、緑色および青色ピクセルを必要とする。色は、本技術分野でよく知られている、CIE座標を用いて測定してよい。
緑色発光性分子の1つの例は、
Figure 0006387366
の構造を持つ、Ir(ppy)と示される、トリス(2−フェニルピリジン)イリジウムである。
本図、および本明細書の以下の図で、本発明者らは、窒素から金属(本明細書Ir)へ供与結合を直線として表現する。
本明細書で使用するところの、語句「有機」には、有機光電子デバイスを加工するために使用してよい、重合体物質ならびに低分子有機物質が含まれる。「低分子」は、重合体ではない任意の有機物質を意味し、「低分子」は実際に非常に大きくてよい。低分子には、いくつかの環境において、繰り返しユニットが含まれてよい。たとえば、置換基として長鎖アルキル基を用いることは、「低分子」分類から分子を除去しない。低分子をまた、たとえばポリマー骨格上の張り出し基または骨格の一部分として、ポリマー内に組み込んでよい。低分子はまた、コア部分上に構築された一連の化学シェルからなるデンドリマーのコア部分として機能出来る。デンドリマーのコア部分は、蛍光またはリン光低分子発光体であってよい。デンドリマーは、「低分子」であってよく、OLEDの領域で現在使用されるすべてのデンドリマーが低分子であると信じられている。
本明細書で使用するところの、「頂上」は、基質から最も遠い位置を意味し、「底」は基質に最も近くを意味する。第一層が、第二層「上に位置する」と記述される場合、第一層は、基質からさらに遠い位置で配置される。第一層が、第二層に「接触して」いると特定されない限り、第一および第二層間に他の層が存在してよい。その間に種々の有機層が存在するにしても、たとえば、陰極は、陽極「上に位置する」と記述されてよい。
本明細書で使用するところの、「溶液処理可能」は、溶液または懸濁液形態いずれかでの、液体培地中に溶解、分散または運搬される、および/または溶液培地より沈着する可能性を意味する。
リガンドが、発光性物質の光活性特性に直接寄与することが理解される時に、リガンドが「光活性」であると呼ばれてよい。リガンドは、発光性物質の光活性特性にリガンドが寄与しないと信じられる場合に、「補助」であると呼ばれてよいが、補助リガンドが、光活性リガンドの特性を変更してよい。
本明細書で使用するところの、そして当業者によって一般的に理解されうるように、第一「最高被占分子軌道」(HOMO)または「最低空分子軌道」(LUMO)エネルギーレベルは、第一エネルギーレベルが、真空エネルギーレベルに近い場合に、第二HOMOまたはLUMOエネルギーレベルよりも「大きい」または「高い」。イオン化ポテンシャル(IP)は、真空レベルに対する負のエネルギーとして測定されるので、より高いHOMOエネルギーレベルは、より小さな絶対値を持つIPに相当する(より負のIP)。同様に、より高いLUMOエネルギーレベルは、より小さな絶対値を持つ電子親和力(EA)に相当する(より負のEA)。従来のエネルギーレベルダイアグラムにおいて、真空レベルが頂上にあり、物質のLUMOエネルギーレベルは、同一の物質のHOMOエネルギーレベルよりも高い。「より高い」HOMOまたはLUMOエネルギーレベルは、「より低い」HOMOまたはLUMOエネルギーレベルよりも,そのようなダイアグラムの頂上により近く現れる。
本明細書で使用するところの、そして当業者によって一般的に理解されうるように、第一仕事関数がより高い絶対値を持つ場合に、当該第一仕事関数が、第二仕事関数よりも「より大きい」または「より高い」。仕事関数は一般的に、真空レベルに対する負の数字として測定されるために、これは「より高い」仕事関数がより負であることを意味する。従来のエネルギーレベルダイアグラム上、真空レベルが頂上にあり、「より高い」仕事関数は、下方向で、真空レベルよりもさらに離れていると図解される。したがって、HOMOおよびLUMOエネルギーレベルの定義は、仕事関数とは異なる慣例に従う。
OLEDにおけるさらなる詳細、以上で記述した定義は、そのすべてが参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第7,279,704号明細書で見ることが出来る。
米国特許第5,844,363号明細書 米国特許第6,303,238号明細書 米国特許第5,707,745号明細書 米国特許第7,279,704号明細書
Baldo et al., Nature, vol. 395, 151−154, 1998 Baldo et al., Appl. Phys. Lett., vol. 75, No. 3, 4−6 (1999)
融合置換基を持つトリフェニレン部位およびベンゾ−またはジベンゾ−フラン、ベンゾ−またはジベンゾ−チオフェン、またはベンゾ−またはジベンゾ−セレノフェン部位を含む化合物が提供される。本化合物は、式
Figure 0006387366
を含む。
R’、R’およびR’は、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択される。各R’、R’およびR’は、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。化合物にはさらに、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、またはジベンゾセレノフェン部位のベンゾ環に融合したさらなる芳香族またはヘテロ芳香族環をさらに含む、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、またはジベンゾセレノフェン部位を含む。
1つの様態において、芳香族またはヘテロ芳香族環は、6−員炭素環状またはヘテロ環状である。他の様態において、芳香環はベンゼン環である。
1つの様態において、化合物は、
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
からなる群より選択される。
XはO、SまたはSeである。1つの様態において、XはSである。他の様態において、XはOである。R、RおよびRは、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリールおよびヘテロアリールから独立して選択される。各RおよびRは、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。RおよびRのすくなくとも2つの置換基は、一緒に融合環を形成する。Rは、ベンゾ環を形成するために融合不可能である、モノまたはジ置換基を表す。Lはスペーサー、またはさらなる融合環を持つ、ベンゾフラン、ジベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、またはジベンゾセレノフェン部位への直接結合を表す。
好ましくは、化合物は式
Figure 0006387366
を持つ。
1つの様態において、Lは直接結合である。他の様態において、Lは式
Figure 0006387366
を持つスペーサーである。
A、B、CおよびDは、
Figure 0006387366
からなる群より独立して選択される。
A、B、CおよびDは任意に、さらにRにて置換される。各p、q、rおよびsは、0、1、2、3または4である。p+q+r+sは少なくとも1である。好ましくはLはフェニルである。
1つの様態において、さらなる融合環を持つベンゾフラン、ジベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、またはジベンゾセレノフェン部位は
Figure 0006387366
からなる群より選択される。
化合物の例が提供され、式4−1〜式4−28からなる群より選択される化合物が含まれる。
XはO、SまたはSeである。R、R、R、R、R、R’、R’およびR’は、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択される。各R、R、R、R、R、R’、R’およびR’は、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。Lはスペーサーまたは直接結合である。
化合物の特定の例が提供され、化合物1〜化合物69からなる群より選択される化合物が含まれる。
XはO、SまたはSeである。
さらに、有機発光デバイスを含む第一デバイスが提供される。有機発光デバイスはさらに、陽極、陰極、および陽極と陰極の間に配置される有機層を含む。有機層は、式
Figure 0006387366
を含む化合物を含む。
R’、R’およびR’は、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択される。各R’、R’およびR’は、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。化合物にはさらに、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、またはジベンゾセレノフェン部位のベンゾ環に融合した、さらなる芳香族またはヘテロ芳香族環をさらに含む、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、またはジベンゾセレノフェン部位が含まれる。
1つの様態において、化合物は、
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
からなる群より選択される。
XはO、SまたはSeである。R、RおよびRは、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリールおよびヘテロアリールから独立して選択される。各RおよびRは、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。RおよびRのすくなくとも2つの置換基は、一緒に融合環を形成する。Rは、ベンゾ環を形成するために融合不可能である、モノまたはジ置換基を表す。Lはスペーサー、またはさらなる融合環を持つ、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、またはベンゾセレノフェン部位への直接結合を表す。
1つの様態において、有機層は発光層であり、式Iを持つ化合物がホストである。他の様態において、有機層はさらに、発光性化合物を含む。また他の様態において、発光性化合物は、
Figure 0006387366
からなる群より選択される少なくとも1つのリガンドを持つ、遷移金属錯体である。
各R’、R’およびR’は、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。各R’、R’およびR’は、水素、重水素、アルキル、ヘテロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択される。2つの隣接置換基が、環を形成してよい。
他の様態において、デバイスは非発光性である第二有機層を含み、式Iを含む化合物は、第二有機層における非発光性物質である。
1つの様態において、第一デバイスは、有機発光デバイスである。他の様態において、第一デバイスは、民生製品である。
有機発光デバイスを示す図である。 分離電子輸送層を持たない、逆位有機発光デバイスを示す図である。 さらに融合置換基で置換されたトリフェニレン部位およびベンゾ−またはジベンゾ−部位を含む化合物を示している。
一般的に、OLEDは、陽極および陰極の間に位置し、そして電子的に連結する、少なくとも1つの有機層を含む。電流が適用された時に、陽極が空孔を注入し、陰極が有機層内に電子を注入する。注入された空孔および電子はそれぞれ、反対に帯電した電極に向かって移動する。電子と空孔が同一の分子上に局在化する場合、励起エネルギー状態を持つ、局在か電子−空孔対である、「励起子」が形成される。励起子が、光放射性機構を介して緩和する時に、光が放射される。いくつかの場合で、励起子は、エキシマーまたはエキシプレックス上に局在してよい。熱緩和のような非発光機構がまた発生してよいが、一般的には望ましくないと考えられる。
初期OLEDは、たとえば、そのすべてが参照により組み込まれている、米国特許第4,769,292号明細書にて開示されたような、その一重項状態から光を放射した(「蛍光」)発光分子を利用した。蛍光発光は一般的に、10ナノ秒未満のタイムフレームにて発生する。
より最近、三重項状態から光を放射する(「リン光」)発光物質を持つOLEDが論証されてきた。そのすべてが参照により組み込まれている、Baldo et al.,“Highly Efficient Phosphorescent Emission from Organic Electroluminescent Devices,” Nature, vol. 395, 151−154, 1998;(“Baldo−I”)およびBaldo et al., “Very high−efficiency green organic light−emitting devices based on electrophosphorescence,” Appl. Phys. Lett., vol. 75, No. 3, 4−6 (1999)(“Baldo−II”)。リン光は、参照により組み込まれている、米国特許第7,279,704号明細書、cols.5〜6にてより詳細に記述されている。
図1は、有機発光デバイス100を示している。この図は、必ずしも縮尺通りに描かれてはいない。デバイス100は、基質110、陽極115、空孔注入層120、空孔輸送層125、電子ブロッキング層130、発光性層135、空孔ブロッキング層140、電子輸送層145、電子注入層150、保護層155および陰極160を含んでよい。陽極160は、第一伝導層162と第二伝導層164を持つ複合陰極である。デバイス100は、順番に、記述された層を堆積させることによって加工してよい。これらの種々の層、ならびに例示的物質の特性および機能は、参照により組み込まれている、米国特許第7,279,704号明細書、cols.6〜10にてより詳細に記述されている。
これらの層それぞれのさらなる例が入手可能である。たとえば、弾力性があり、透明な基質−陽極の組み合わせが、そのすべてが参照により組み込まれている、米国特許第5,844,363号明細書にて開示されている。p−ド−プ空孔輸送層の例は、そのすべてが参照により組み込まれている、米国特許出願第2003/0230980号明細書にて開示されたように、50:1のモル比にて、F.sub.4−TCNQによってドープされたm−MTDATAである。発光性およびホスト物質の例は、そのすべてが参照により組み込まれている、Thompson et al.,に付与された米国特許第6,303,238号明細書にて開示されている。n−ドープ電子輸送層の例は、そのすべてが参照により組み込まれている、米国特許出願第2003/0230980号明細書にて開示されたような、モル比1:1にて、LiにてドープされたBPhenである。そのすべてが参照により組み込まれた、米国特許第5,703,436号明細書および第5,707,745号明細書は、オーバーレイ透明、導電性、スパッタ堆積ITO層を含む、Mg:Agのような、金属の薄層を持つ複合陰極を含む陰極の例を開示している。ブロッキング層の理論と利用が、そのすべてが参照により組み込まれている、米国特許第6,097,147号明細書および米国特許出願第2003/0230980号明細書にてより詳細に記述されている。注入層の例は、そのすべてが参照により組み込まれている、米国特許出願第2004/0174116号明細書中で提供されている。保護層の記述がそのすべてが参照により組み込まれている、米国特許第2004/0174116号明細書にて見ることが出来る。
図2は、逆位OLED200を示している。本デバイスは、基質210、陰極215、発光層220、空孔輸送層225および陽極230を含む。デバイス200は、順番に、記述した層を堆積することによって加工してよい。最も一般的なOLED配置が、陽極上に堆積した陰極を持つので、デバイス200は、陽極230下に堆積した陰極215を持ち、デバイス200は、「逆位」OLEDと呼ばれてよい。デバイス100に関して記述されたものと同様の物質を、デバイス200の相当する層で使用してよい。図2は、デバイス100の構造から、どのようにしていくつかの層を除外してよいかどうかの1つの例を提供する。
図1および2で図解している単純な層化構造が、非限定例として提供されており、本発明の実施形態が、広く種々の他の構造に関連して使用してよいことが理解される。記述された特定の物質および構造は、本質的に例であり、他の物質および構造を使用してよい。機能的OLEDは、異なる方法によって記述された種々の層を組み合わせることによって達成してよく、または層を、デザイン、性能およびコスト因子に基づいて、完全に除外してよい。特に記述されていない他の層が含まれてよい。特に記述されたもの以外の物質を使用してよい。本明細書で提供された例の多くが、単一の物質を含むように種々の層を記述しているけれども、ホストとドーパントの混合物、またはより一般的に混合物のような、物質の組み合わせを使用してよいことが理解される。また、層は種々の亜層をもってよい。本明細書で種々の層に対して与えられた名前は、厳密に制限している意図はない。たとえば、デバイス200中、空孔輸送層225は、空孔を輸送し、空孔を発光層220内に注入し、空孔輸送層または空孔注入層として記述されてよい。1つの実施形態において、OLEDは、陰極と陽極の間に堆積する「有機層」をもつように記述されてよい。この有機層は、単一層を含んでよく、またはさらに、たとえば図1および2に関して記述されたような、異なる有機物質の多数の層を含んでよい。
そのすべてが参照により組み込まれている、Friend et al.に付与された米国特許第5,247,190号明細書にて開示されたような、重合体物質からなるOLED(PLED)のように、特に記述されない構造および物質をまた使用してもよい。さらなる例として、単一有機層を持つOLEDを使用してよい。OLEDは、たとえば、そのすべてが参照により組み込まれている、Forrest et al.に付与された、米国特許第5,707,745号明細書にて開示されたように、積層であってよい。OLED構造は、図1および2にて図解された、単純な層化構造から逸脱してよい。たとえば、基質は、そのすべてが参照により組み込まれている、Forrest et al.に付与された米国特許第6,091,195号明細書にて記述されたようなメサ構造、および/またはBulovic et al.に付与された米国特許第5,834,893号明細書にて記述されたピット構造のような、アウト−カップリングを改善するために角度ある反射表面を含んでよい。
他に特定しない限り、種々の実施形態の任意の層が、任意の好適な方法によって堆積されてよい。有機層に関して、好ましい方法には、そのすべてが参照により組み込まれている、米国特許第6,013,982号明細書および第6,087,196号明細書にて記述されたような、熱蒸発、インクジェット、そのすべてが参照により組み込まれている、Forrest et al.に付与された米国特許第6,337,102号明細書にて記述されているような、有機蒸気層堆積(OVPD)、およびそのすべてが参照により組み込まれている、米国特許出願第10/233,470号明細書に記述されたような、有機蒸気ジェット印刷(OVJP)による堆積が含まれる。他の好適な堆積方法には、スピンコーティングおよび他の溶液に基づく工程が含まれる。溶液に基づく工程は、窒素または不活性雰囲気中で好ましく実施される。他の層に関して、好ましい方法には、熱蒸着が含まれる。好ましいパターン化方法には、マスクを介した堆積、そのすべてが参照により組み込まれている、米国特許第6,294,398号明細書および第6,468,819号明細書にて記述されたような冷間圧接、およびインクジェットならびにOVJDのようないくつかの堆積方法に関連したパターン化が含まれる。他の方法もまた使用してよい。堆積すべき物質は、特定の堆積方法に適合可能にするように改変してよい。たとえば、分岐または未分岐の、そして好ましくは少なくとも3つの炭素を含むアルキルおよびアリール基のような置換基を、低分子中で、その溶液加工を受ける能力を増強させるために使用してよい。20またはそれ以上の炭素を持つ置換基を使用してよく、3〜20炭素が好ましい範囲である。非対称物質は、再結晶化する性質が低いので、非対称構造を持つ物質が、対象構造を持つものよりも、より溶液加工しやすくてよい。デンドリマー置換基を使用して、低分子の、溶液加工をうける能力を増強してよい。
本発明の実施形態にしたがって加工したデバイスを、フラットパネルディスプレイ、コンピュータモニタ、テレビ、ビルボード、インテリアまたはエクステリアイルミネーションおよび/またはシグナリングのための光、ヘッドアップディスプレイ、完全透明ディスプレイ、フレキシブルディスプレイ、レーザープリンタ、電話、携帯電話、携帯端末(PDAs)、ラップトップコンピュータ、デジタルカメラ、カムコーダー、ビューファインダー、マイクロディスプレイ、乗り物、大面積壁、映画館またはスタジアムスクリーン、またはネオンサインを含む、広く種々の民生製品内に組み込んでよい。受動マトリックスおよび能動マトリックスを含む、種々の制御機構を使用して、本発明にしたがって加工したデバイスを制御してよい。多くのデバイスは、18℃〜30℃のような、人間に心地よい温度範囲、より好ましくは室温(20〜25℃)での使用が意図されている。
本明細書で記述した物質および構造は、OLED以外のデバイスでの適用を持ってよい。たとえば、有機ソーラーセルおよび有機光検出器のような他の光電子デバイスが、物質および構造を利用してよい。より一般的に、有機トランジスタのような有機デバイスが、物質および構造を利用してよい。
語句ハロ、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールキル、ヘテロ環状基、アリール、芳香族基およびヘテロアリールは、当業者に公知であり、参照により本明細書にて組み込まれている、米国特許第7,279,704号明細書、cols.31〜32にて定義されている。
トリフェニレン−含有ベンゾ−融合フラン、チオフェンまたはセレノフェンを含む化合物が提供される。トリフェニレンは、高三重項エネルギー、また高いπ−共役、および第一一重項および第一三重項レベルの間に比較的小さなエネルギー差を持つ、ポリ芳香族炭化水素である。このことは、トリフェニレンが、同様の三重項エネルギーを持つ他の芳香族化合物(たとえば、ビフェニル)と比較して、比較的簡単に到達可能なHOMOおよびLUMOレベルを持つことを示唆している。トリフェニレンおよびその誘導体をホストとして使用する利点は、エネルギー消失なしに、高い効率を与えるために、赤色、緑色および青色リン光ドーパントさえ供給可能であることである。トリフェニレンホストを、高効率および安定性PHOLEDを提供するために使用してよい。そのすべてが参照により本明細書に組み込まれている、KwongおよびAlleyene, Triphenylene Hosts in Phosphorescent Light Emitting Diodes、米国特許第2006/0280965号明細書を参照のこと。
ベンゾ−融合チオフェン類を、空孔輸送有機コンダクターとして使用してよい。さらに、ベンゾチオフェン類、すなわちジベンゾ[b、d]チオフェン(本明細書では、「ジベンゾチオフェン」と呼ぶ)、ベンゾ[b]チオフェンおよびベンゾ[c]チオフェンの三重項エネルギーは比較的高い。
ベンゾ−融合チオフェン類およびトリフェニレンの組み合わせを持つ化合物が、PHOLED中のホストとして有益に利用されうる。よりとりわけ、ベンゾ−融合チオフェン類は典型的に、電子輸送よりも、より空孔輸送であり、一方トリフェニレンは、空孔輸送よりもより電子輸送である。したがって、1つの分子内でこれらの2つの部位を組み合わせることにより、電荷バランスの改善がもたらされ、寿命、効率および低電圧に関して、デバイスの性能を改善しうる。
得られる化合物の特性を、特定のリン光発光体、デバイスアーキテクチャ、および/または加工工程に対してもっとも適切になるように調整するために、2つの部位の異なる化学結合を使用可能である。たとえば、m−フェニレン結合は、結果としてより高い三重項エネルギーとより高い溶解度となることが予想され、一方で、p−フェニレン結合は、より低い三重項エネルギーならびにより低い溶解度となることが予想される。
ベンゾ−融合チオフェン類の特性と同様に、ベンゾ−融合フラン類がまた典型的に、比較的高い三重項エネルギーを持つ空孔輸送物質である。ベンゾ−融合フラン類の例には、ベンゾフランおよびジベンゾフランが含まれる。したがって、トリフェニレンおよびベンゾフラン両方を含む物質は、PHOLED内で、ホストまたは空孔ブロッキング物質として都合よく使用されてよい。これら2つの基を含む化合物が、電圧を低めることによって、デバイスの安定性および効率を改善しうる、改善された電子安定性を提供しうる。トリフェニレンおよびベンゾフランを連結するために、異なる化学結合を用いることによって、トリフェニレン含有ベンゾフラン化合物の特徴を必要に応じて調整してよい。
トリフェニレン部位およびベンゾフラン、ベンゾチオフェンまたはベンゾセレノフェン部位を持つ化合物を含む有機発光デバイスが、良好な性能および安定性を提供することが報告されてきた。たとえば、国際公開第2009021126号パンフレットおよび第2010036765号パンフレットを参照のこと。さらなる融合環とともに、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェンを組み込むデバイスがまた、芳香族融合環が、化合物の共役を増加させ、分子の酸化または還元状態における、より伸長したπ−電子非局在化と、電荷の安定性を導くので、特に融合環が芳香族またはヘテロ芳香族環である場合に、良好な性能および安定性を示しうる。
融合置換基を持つ、トリフェニレン部位およびベンゾ−またはジベンゾ−フラン、ベンゾ−またはジベンゾ−チオフェン、またはベンゾ−またはジベンゾ−セレノフェン部位を含む化合物が提供される(図3にて図解される)。化合物は、式
Figure 0006387366
を含む。
R’、R’およびR’は、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択される。各R’、R’およびR’は、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。化合物にはさらに、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、またはジベンゾセレノフェン部位のベンゾ環に融合した、さらなる芳香族またはヘテロ芳香族環をさらに含む、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、またはジベンゾセレノフェン部位を含む。
1つの様態において、芳香族またはヘテロ芳香族環は、6−員炭素環状またはヘテロ環状である。他の様態において、芳香環はベンゼン環である。
1つの様態において、化合物は、
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
からなる群より選択される。
XはO、SまたはSeである。1つの様態において、XはSである。他の様態において、XはOである。R、RおよびRは、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリールおよびヘテロアリールから独立して選択される。各RおよびRは、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。RおよびRのすくなくとも2つの置換基は、一緒に融合環を形成する。Rは、ベンゾ環を形成するために融合不可能である、モノまたはジ置換基を表す。Lはスペーサー、またはさらなる融合環を持つ、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、またはベンゾセレノフェン部位への直接結合を表す。
好ましくは、化合物は式
Figure 0006387366
を持つ。
1つの様態において、Lは直接結合である。他の様態において、Lは式
Figure 0006387366
を持つスペーサーである。
A、B、CおよびDは、
Figure 0006387366
からなる群より独立して選択される。
A、B、CおよびDは任意に、さらにRにて置換される。各p、q、rおよびsは、0、1、2、3または4である。p+q+r+sは少なくとも1である。好ましくはLはフェニルである。
1つの様態において、さらなる融合環を持つベンゾフラン、ベンゾチオフェン、またはベンゾセレノフェン部位は
Figure 0006387366
からなる群より選択される。
化合物の例が提供され、
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
からなる群より選択される化合物が含まれる。
XはO、SまたはSeである。R、R、R、R、R、R’、R’およびR’は、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択される。各R、R、R、R、R、R’、R’およびR’は、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。Lはスペーサーまたは直接結合である。
化合物の特定の例が提供され、
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
からなる群より選択される化合物が含まれる。
XはO、SまたはSeである。
さらに、有機発光デバイスを含む第一デバイスが提供される。有機発光デバイスはさらに、陽極、陰極、および陽極と陰極の間に配置される有機層を含む。有機層は、式
Figure 0006387366
を含む化合物を含む。
R’、R’およびR’は、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択される。各R’、R’およびR’は、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。化合物にはさらに、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、またはジベンゾセレノフェン部位のベンゾ環に融合した、さらなる芳香族またはヘテロ芳香族環をさらに含む、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、またはジベンゾセレノフェン部位が含まれる。
1つの様態において、化合物は、
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
からなる群より選択される。
XはO、SまたはSeである。R、RおよびRは、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリールおよびヘテロアリールから独立して選択される。各RおよびRは、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。RおよびRのすくなくとも2つの置換基は、一緒に融合環を形成する。Rは、ベンゾ環を形成するために融合不可能である、モノまたはジ置換基を表す。Lはスペーサー、またはさらなる融合環を持つ、ベンゾフラン、ジベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、またはジベンゾセレノフェン部位への直接結合を表す。
1つの様態において、有機層は発光層であり、式Iを持つ化合物がホストである。他の様態において、有機層はさらに、発光性化合物を含む。また他の様態において、発光性化合物は、
Figure 0006387366
からなる群より選択される少なくとも1つのリガンドを持つ、遷移金属錯体である。
R’、R’およびR’のそれぞれは、モノ、ジ、トリまたはテトラ置換基を表してよい。各R’、R’およびR’は、水素、重水素、アルキル、ヘテロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択される。2つの隣接置換基が、環を形成してよい。
他の様態において、デバイスには、非発光性である第二有機層が含まれ、式Iを含む化合物は、第二有機層中、非発光性物質である。
1つの様態において、第一デバイスは、有機発光デバイスである。他の様態において、第一デバイスは、民生用製品である。
他の物質との組み合わせ
有機発光デバイス中の特定の層のために有用であるとして本明細書で記述される物質は、デバイス中に存在する広く種々の他の物質との組み合わせで使用してよい。たとえば、本明細書で開示された発光性ドーパントは、広く種々のホスト、輸送層、ブロッキング層、注入層、電極および存在しうる他の層と連結して使用してよい。以下で記述するか、または言及する物質は、本明細書で開示された化合物との組み合わせで有用でありうる物質の非限定例であり、当業者は簡単に、組み合わせで有用でありえる他の物質を同定するために、文献を参考にすることが可能である。
HIL/HTL:
本発明の実施形態中で使用されるべき空孔注入/輸送物質は特に限定はされず、その化合物が典型的に、空孔注入/輸送物質として使用される限り、任意の化合物を使用してよい。物質の例には、フタロシアニンまたはポリフィリン誘導体、芳香族アミン誘導体、インドロカルバゾール誘導体、フッ化炭化水素を含むポリマー、伝導性ドーパントを添加したポリマー、PEDOT/PSSのような伝導ポリマー、リン酸およびシラン誘導体のような化合物から由来する自己アセンブリモノマー、MoOのような酸化金属誘導体、1,4,5,8,9,12−ヘキサアザトリフェニレンヘキサカルボニトリルのようなp型半導体有機化合物、金属錯体および架橋可能化合物が含まれるが、これらに限定はされない。
HILまたはHTL中で使用される芳香族アミン誘導体の例には、以下の一般式
Figure 0006387366
が含まれるが、これらに限定はされない。
Ar〜Arのそれぞれが、ベンゼン、ビフェニル、トリフェニル、トリフェニレン、ナフタレン、アントラセン、フェナレン、フェナントレン、フルオレン、ピレン、クリセン、ペリレン、アズレンのような芳香族炭化水素環状化合物からなる群、ジベンゾチオフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾセレノフェン、フラン、チオフェン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、カルバゾール、インドロカルバゾール、ピリジリンドール、ピロロジピリジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、オキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、オキサトリアゾール、ジオキサゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、オキサジン、オキサチアジン、オキサジアジン、インドール、ベンズイミダゾール、インダゾール、インドキサジン、ベンゾキサゾール、ベンジソキサゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、イソキノリン、シノリン、キナゾリン、キナザリン、ナフチリジン、フタラジン、プテリジン、キサンテン、アクリジン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ベンゾフロピリジン、フロジピリジン、ベンゾチエノピリジン、チエノジピリジン、ベンゾセレノフェノピリジンおよびセレノフェノジピリジンのような、芳香族ヘテロ環状化合物からなる群、および芳香族炭化水素環状基、および芳香族ヘテロ環状基から選択される、同一の型、または異なる型の群であり、互いに直接、または酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子、リン原子、ホウ素原子、鎖構造ユニットおよび脂肪族環状基の少なくとも1つを介して結合する、2〜10環状構造ユニットを含む基から選択される。ここで各Arはさらに、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択される置換基によって置換される。
1つの様態において、Ar〜Arは、
Figure 0006387366
からなる群より独立して選択される。
kは1〜20の整数であり、X〜XはCHまたはNであり、Arは以上で定義した同一の基である。
HILまたはHTLにて使用する金属錯体の例には、以下の一般式
Figure 0006387366
が含まれるが、限定はされない。
Mは金属であり、40以上の原子量を持ち、(Y−Y)は二座リガンドであり、Y1およびYは、C、N、O、PおよびSから独立して選択され、Lは補助リガンドであり、mは1からその金属に結合しうるリガンドの最大数の整数であり、m+nは、金属に結合しうるリガンドの最大数である。
1つの様態において、(Y−Y)は2−フェニルピリジン誘導体である。
他の様態において、(Y−Y)はカルベンリガンドである。
他の様態において、MはIr、Pt、OsおよびZnから選択される。
さらなる様態において、金属錯体は、約0.6V未満の、溶液対Fc/Fc中、最も小さな酸化潜在力を持つ。
ホスト:
本発明のいくつかの実施形態における有機ELデバイスの光発光層は好ましくは、光発光物質として、少なくとも1つの金属錯体を持ち、ドーパント物質として、金属錯体を用いるホスト物質を含んでよい。ホスト物質の例は、とくに限定はされず、ホストの三重項エネルギーが、ドーパントのものよりも大きい限り、任意の金属錯体または有機化合物を使用してよい。
ホストとして使用される金属錯体の例は、好ましくは以下の一般式
Figure 0006387366
を持つ。
Mは金属であり、(Y−Y)は二座リガンドであり、YおよびYはC、N、O、PおよびSから独立して選択され、Lは補助リガンドであり、mは1からその金属に結合しうるリガンドの最大数の整数であり、m+nは、金属に結合しうるリガンドの最大数である。
1つの様態において、金属錯体は、
Figure 0006387366
である。
(O−N)は二座リガンドであり、原子OおよびNに連携する金属を持つ。
他の様態において、MはIrおよびPtから選択される。
さらなる様態において、(Y−Y)はカルベンリガンドである。
ホストとして使用される有機化合物の例は、ベンゼン、ビフェニル、トリフェニル、トリフェニレン、ナフタレン、アントラセン、フェナレン、フェナントレン、フルオレン、ピレン、クリセン、ペリレン、アズレンのような芳香族炭化水素環状化合物からなる群、ジベンゾチオフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾセレノフェン、フラン、チオフェン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、カルバゾール、インドロカルバゾール、ピリジリンドール、ピロロジピリジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、オキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、オキサトリアゾール、ジオキサゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、オキサジン、オキサチアジン、オキサジアジン、インドール、ベンズイミダゾール、インダゾール、インドキサジン、ベンゾキサゾール、ベンジソキサゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、イソキノリン、シノリン、キナゾリン、キナザリン、ナフチリジン、フタラジン、プテリジン、キサンテン、アクリジン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ベンゾフロピリジン、フロジピリジン、ベンゾチエノピリジン、チエノジピリジン、ベンゾセレノフェノピリジンおよびセレノフェノジピリジンのような、芳香族ヘテロ環状化合物からなる群、および芳香族炭化水素環状基、および芳香族ヘテロ環状基から選択される、同一の型、または異なる型の群であり、互いに直接、または酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子、リン原子、ホウ素原子、鎖構造ユニットおよび脂肪族環状基の少なくとも1つを介して結合する、2〜10環状構造ユニットを含む基から選択される。ここで各基はさらに、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択される置換基によって置換される。
1つの様態において、ホスト化合物は、分子中少なくとも1つの以下の基
Figure 0006387366
を含む。
〜Rは、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択され、アリールまたはヘテロアリールである場合、以上で言及したArと同様の定義を持つ。
kは0〜20の整数である。
〜XはCHまたはNから選択される。
HBL:
空孔ブロッキング層(HBL)を、発光層を離れる空孔および/またはエキシトンの数を減少させるために使用してよい。デバイス中のそのようなブロッキング層の存在により、結果として、ブロッキング層を欠く同様のデバイスと比較して、本質的により効率が高くなる。また、ブロッキング層を、OLEDの望む領域に発光を限定するために使用してよい。
1つの様態において、HBL中で使用される化合物には、以上で記述したホストとして使用されるものと同一の分子が含まれる。
他の様態において、HBL中で使用される化合物には、分子中少なくとも1つの以下の基
Figure 0006387366
が含まれる。
kは0〜20の整数であり、Lは補助リガンドであり、mは1〜3の整数である。
ETL:
電子輸送層(ETL)には、電子を輸送可能な物質が含まれうる。電子輸送層は、内因性(ドープされていない)か、またはドープされていてよい。ドープ化を、伝導性を増強するために使用してよい。ETL物質の例は特に限定はされないが、電子を輸送するために典型的に使用される限り、任意の金属錯体または有機化合物が使用されてよい。
1つの様態において、ETL中で使用する化合物には、分子中少なくとも1つの以下の基
Figure 0006387366
が含まれる。
は、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、アリールまたはヘテロアリールである場合、以上で言及したArと同様の定義を持つ。
Ar〜Arは、以上で言及したArと同様の定義を持つ。
kは0〜20の整数である。
〜XはCHまたはNから選択される。
他の様態において、ETL中で使用される金属錯体には、以下の一般式
Figure 0006387366
が含まれるが、限定はされない。
(O−N)または(N−N)は二座リガンドであり、原子O、NまたはN、Nと連携する金属を持ち、Lは補助リガンドであり、mは、1からその金属に連結しうるリガンドの最大数の整数である。
OLEDデバイスの各層にて使用される任意の上記化合物中、水素原子は、部分的に、または完全に重水素化されている。
本明細書で開示された物質に加えて、および/または組み合わせて、多くの空孔注入物質、空孔輸送物質、ホスト物質、ドーパント物質、エキシトン/空孔ブロッキング層物質、電子輸送および電子注入物質をOLEDで使用してよい。本明細書で開示した物質との組み合わせで、OLEDにて使用してよい物質の非限定例を以下表1にて列記する。表1は、物質の非限定クラス、各クラスに対する化合物の非限定例、および物質を開示している参考文献を列記している。
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
Figure 0006387366
実験
化合物実施例
実施例1
5−(3−(トリフェニレン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]ナフト[2,1−d]チオフェン(または化合物69S)の合成
Figure 0006387366
3−スチリルベンゾ[b]チオフェンの合成 本合成は、Journal of Heterocyclic Chemistry,18(5),967−72,1981に基づいている。NaH(1.3g、28mmol)を、0℃にてN下、50mLの1,2−ジメトキシエタン中の3−カルボアルデヒドベンゾ[b]チオフェン(4.27g、25mmol)、ジエチルベンジルホスフォネート(5.76g、25mmol)の混合液に加え、0℃にて15分間および室温にて3時間攪拌した。ついで反応混合液を氷水中に注ぎ、濾過した。濾過からの固体を、エタノールより再結晶して、収量4.5gで望む産物を、黄色固体として得た。
Figure 0006387366
ベンゾ[b]ナフタ[2,1−d]チオフェンの合成 3−スチリルベンゾ[b]チオフェン(13.8g、58mmol)、I(0.13g、3mmol)および1.1Lのトルエンを、光反応フラスコ中に加えた。混合液を、6時間攪拌しながら、中間圧水銀ランプで照射した。ついで混合液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフイー(ヘキサン中15%EtOAc)によって精製した。さらに産物を、メタノール中20%EtOAcより再結晶して、12.9gの純粋な産物を得た。
Figure 0006387366
5−ブロモベンゾ[b]ナフト[2,1−d]チオフェンの合成 〜50mLのCHCl中のBr(1.53g、9.4mmol)を、室温にて、300mLのCHCl中のベンゾ[b]ナフタ[2,1−d]チオフェン(2.2g、9.4mmol)の溶液に滴下して加えた。混合液を22時間攪拌した。反応を水性NaSOによってクエンチした。処理、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中50%CHCl)および最小量のメタノールおよびヘキサンでの洗浄の後、2.8gの産物を得た。
Figure 0006387366
化合物69Sの合成 5−ブロモベンゾ[b]ナフト[2,1−d]チオフェン(1.45g、4.6mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(3−(トリフェニレン−2−イル)フェニル)−1,3,2−ジオキサボロラン(2.4g、5.58mmol)、KPO(5.85g、27.6mmol)、100mLのトルエンおよび10mLの水の混合液を、15分間、Nで泡立てた。ついでPd(dba)(212mg、0.23mmol)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(378mg、0.92mmol)を加えた。混合液を、さらに20分間、Nで泡立て、ついで一晩還流まで持っていった。処理、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中40% CHCl)の後、2.2gの産物を白色固体として得た。化合物4Sは、2−メチルTHF中77Kにて491nmの三重項エネルギーを示した。
実施例2
7−(3−(トリフェニレン−2−イル)フェニル)トリフェニレノ[1,12−bcd]チオフェン(または化合物67S)の合成
Figure 0006387366
トリフェニレノ[1,12−bcd]チオフェンの合成 コンデンサーと2つのゴム隔膜を備えるオーブン乾燥三首250mL丸底フラスコに、100mLの乾燥ヘキサンをカニューレを介して加えた。フラスコを、アセトン/乾燥氷浴を用いて−50℃まで冷却した。TMEDA(3.3mL、21.0mmol)を、シリンジを介して加え、続いて、n−BuLi(1.6M、13.7mL、21.9mmol)をシリンジを介して加えた。溶液を室温まで温めた。30分間の攪拌の後、トリフェニレン(1.0g、4.38mmol)を加え、N下還流まで熱した。混合液が暗赤色になり、3時間還流した。SCl(0.9mL、10.95mmol)を冷却した溶液に加えた。激しい反応が起こり、続いて固体の沈殿が発生した。ついで水を加え、混合液をCHClにて2回抽出した。有機溶出液をMgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させて、残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜2.5% CHCl)によって精製した。0.5gのトリフェニレノ[1,12−bcd]チオフェンを回収した。
Figure 0006387366
7−ブロモトリフェニレノ[1,12−bcd]チオフェンの合成 トリフェニレノ[1,12−bcd]チオフェン(1.5g、5.8mmol)を、100mLのクロロホルム中に溶解した。Brを反応溶液中にゆっくり加えた。反応液を室温にて3日間攪拌した後、混合液をセライトプラグを通して濾過し、CHClによって洗浄した。濾液を集めて濃縮し、2.2gの7−ブロモトリフェニレノ[1,12−bcd]チオフェンを得、さらなる精製なしに、次の段階のために使用した。
Figure 0006387366
4,4,5,5−テトラメチル−2−(トリフェニレノ[1,12−bcd]チオフェン−3−イル)−1,3,2−ジオキサボロランの合成 7−ブロモトリフェニレノ[1,12−bcd]チオフェン(2.2g、6.5mmol)、KOAc(1.6g、20mmol)および300mLのジオキサンの混合液を、25分間Nにて泡立てた。ついで、Pd(dppf)Cl(0.16g、0.2mmol)を加え、混合液をさらに25分間、Nで泡立てた。反応液を90℃まで一晩熱した。混合液をついで室温まで冷却し、セライトプラグを通して濾過し、CHClによって洗浄した。濾液をあわせて濃縮した。未精製産物を、(ヘキサン中3%EtOAc)を溶出液として、シリカゲルシリカカラムクロマトグラフィーによって精製して0.25gの産物を得た。
Figure 0006387366
化合物67Sの合成 4,4,5,5−テトラメチル−2−(トリフェニレノ[1,12−bcd]チオフェン−7−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(0.24g、0.62mmol)、3−(トリフェニレン−2−イル)フェニルトリフルオロメタンスルホン酸塩(0.26g、0.57mmol)、KPO(0.36g、1.7mmol)、ジオキサン(30mL)および水(3mL)の混合液を、Nによって1時間泡立てた。ついで、Pd(dba)(5.2mg、0.0057mmol)および(ビフェニル−2−イル)ジシクロヘキシルホスフィン(8mg、0.023mmol)を加え、混合液をさらに15分間Nで泡立てた。室温にて一晩の攪拌の後、さらなるPd(dba)(5.2mg、0.0057mmol)と(ビフェニル−2−イル)ジシクロヘキシルホスフィン(8mg、0.023mmol)を加えた。反応液を室温にて3日間攪拌した。沈殿物を濾過して回収し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜40%のCHCl)によって精製して、2−メチルTHF中77Kにて、490nmの三重項エネルギーを示した、白色固体として、50mgの産物を得た。
実施例3
フェナンスロ[4,5−bcd]チオフェンの合成
Figure 0006387366
本合成は、Heteroatom Chemistry,5(2),113−19,1994に基づいている。コンデンサーと滴下漏斗を備える、オーブン乾燥三首1L丸底フラスコに、フェナンスレン(5.7g、32mmol)と220mLの乾燥ヘキサンを加えた。TMEDA(24mL、160mmol)を加え、続いてn−BuLi(1.6M、100mL、160mmol)を、滴下漏斗を介して滴下して加えた。溶液をN下3時間、還流まで熱した。反応混合液を氷浴中で冷却し、SCl(6.4mL、80.0mmol)をゆっくりと加えた。反応混合液を、室温にて一晩攪拌し続けた。水およびCHClを加え、層を分離した。水層をCHClで抽出した。有機抽出液をMgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。物質を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中、0〜10%CHCl)によって精製し、硫黄が共雑した2.3gのオフホワイト色固体を得た。ヘキサンで溶出する他のカラムクロマトグラフィーによって0.42gの純粋な物質が得られた。フェナンスロ[4,5−bcd]チオフェンは、2−メチルTHF中77Kにて、508nmの三重項エネルギーを示した。
実施例4
ベンゾ[b]フェナンスロ[9,10−d]チオフェンの合成
Figure 0006387366
本合成は、Tetrahedron,37(1),75−81,1981に基づいた。500mL三首丸底フラスコに、2,3−ジブロモベンゾ[b]チオフェン(5.0g、17.12mmol)、フェニルボロン酸(5.2g、42.81mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(281mg、0.68mmol)、KPO(11.8g、51.36mmol)、150mLのトルエンおよび5mLの水を加えた。Nを、フラスコ内に直接20分間泡立てた。Pd(dba)(157mg、0.171mmol)を反応混合液に加え、ついで5時間還流まで熱した。水を、冷却した反応混合液に加え、層を分離した。水層をCHClにて2回抽出し、有機溶出液をMgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、赤色油を得、これを乾燥させて、5.71gの赤色固体を得た。固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10〜20% CHCl)によって精製して、4.81gの産物を白色固体として得た。
Figure 0006387366
光反応器に、2,3−ジフェニルベンゾ[b]チオフェン(4.81g、16.8mmol)と800mLのトルエンをロードした。溶液を、中間圧水銀ランプを用いて12時間照射した。溶媒を蒸発させ、残余物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜20%EtOAc)によって精製した。産物を回収し、(最初に物質を溶解させるために少量のEtOAcとともに)ヘキサンから再結晶化し、1.61gの産物をオフホワイト固体として得た。ベンゾ[b]フェナンスロ[9,10−d]チオフェンは、2−メチルTHF中77Kにて、488nmの三重項エネルギーを示した。
実施例5
ベンゾ[b]」トリフェニレノ[2,1−d]チオフェンの合成
Figure 0006387366
本合成は、Journal of Heterocyclic Chemistry, 21(6),1775−9,1984に基づく。
9−メチルフェナンスレンの合成 9−ブロモフェナンスレン(27g、102mmol)を、400mLの乾燥エーテル中に溶解し、−78℃まで冷却した。170mLのBuLi(ヘキサン中1.6M)を45分間で、本溶液にゆっくりと加えた。反応混合液を室温まで温めた。ついで混合液を、室温にて2時間攪拌し、その後−78℃まで再び冷却し、エーテル中のMeSO(17.6g、133mmol)をゆっくりと加えた。混合液を室温にて10時間攪拌した。混合液を、15%HCl水溶液中に注ぎ、CHClで抽出し、MgSO上で乾燥させた.溶媒を蒸発させて、残余物を得、ヘキサンより再結晶化して、14.2gの産物を、白色固体として得た。
Figure 0006387366
9−(ブロモメチル)フェナンスレンの合成 210mLのベンゼン中の9−メチルナフタレン(14.2g、74mmol)、ベンゾイルペルオキシド(40mg、0.16mmol)およびNBS(13.3g、74.6mmol)の混合液を5時間還流した。反応混合液を0℃まで冷却し、沈殿したスクシンイミドを濾過によって除去した。濾液を15% NaOHによって洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮して18gの産物を得、さらなる精製なしに次のステップのために使用した。
Figure 0006387366
ジエチル(フェナンスレン−9−イルメチル)ホスホネートの合成 9−(ブロモメチル)フェナンスレン(18g、66.4mmol)とトリエチルホスファイト(10.7g)を混合し、N下4時間150℃まで熱した.反応混合液を濃縮し、残余物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、12gの産物を得た。
Figure 0006387366
3−(2−(フェナンスレン−9−イル)ビニル)ベンゾ[b]チオフェンの合成 ジエチル(フェナンスレン−9−イルメチル)ホスホネート(11g、33.5mmol)と3−カルボアルデヒドベンゾ[b]チオフェン(5.5g、33.5mmol)を250mLの1,2−ジメトキシエタン中に溶解した。混合液を0℃まで冷却し、NaH(6g、150mmol)を分割して加えた。反応混合液を室温まで温め、2.5時間還流まで熱した。反応混合液を濃縮し、残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中30%CHCl)によって精製して、6gの産物を得た。
Figure 0006387366
ベンゾ[b]トリフェレノ[2,1−d]チオフェンの合成 3−(2−フェナンスレン−9−イル)ビニル)ベンゾ[b]チオフェン(0.5g、1.5mmol)、I(38mg、0.15mmol)および250mLのトルエンを、光反応器中にチャージした。反応混合液を、3.5時間、中間圧水銀ランプで照射した。反応混合液を濃縮して、残余物を得、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中10%CHCl)によって精製し、0.3gの産物を得た。ベンゾ[b]トリフェレノ[2,1−d]チオフェンは、2−メチルTHF中77Kにて、463nmの三重項エネルギーを示した。
デバイス実施例
すべてのデバイス実施例を、高吸引(<10−7Torr)温度蒸発によって加工した。陽極電極は、1200Åの酸化インジウムスズ(ITO)である。陰極は、10ÅのLiFとそれに続く1,000ÅのAlからなる。すべてのデバイスを、加工の直後、窒素グローブボックス(<1ppmのHOとO)中エポキシ樹脂で密封したガラス蓋でカプセル封入し、湿気吸収物をパッケージ内に組み込んだ。
表1中のデバイス実施例1〜4の有機スタックは、連続して、ITO表面、空孔注入層(HIL)として100Åの化合物A、空孔輸送層(HTL)としての300Åの4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(α−NPD)、発光層(EML)としての、300Åの10%または15wt%の化合物Aでドープした化合物4S、ETL2としての100Åまたは50Åの化合物69Sまたは化合物B、およびETL1としての400Åまたは450ÅのAlq(トリス−8−ヒドロキシキノリン アルミニウム)からなる。
比較デバイス実施例1を、CBPをホストとして使用したことを除いて、デバイス実施例3と同様に加工した。
デバイス実施例および比較デバイス実施例に対するデバイスデータを表2に示す。Ex.は実施例の略語である。Comp.は比較の略語である。Cmpd.は化合物の略語である。
Figure 0006387366
本明細書において、以下の化合物は以下の構造を持つ。
Figure 0006387366
デバイス実施例は、ホストとして化合物69Sを使用する。外部量子効率は8.8〜12.9%であり、これは、CBPをホストとして使用する比較デバイス実施例の効率より低い。理由は、同様の三重項エネルギー(化合物69S T=491nm、化合物A T=525nm)のために、化合物69Sによる化合物Aのリン光が、ある程度蛍光クエンチされるためでありうる。しかしながら、デバイス実施例の運用寿命は、比較デバイス実施例のものと比較して匹敵する。デバイス実施例2は、141時間のLT80(初期輝度Lから80%まで落ちるために必要な時間)を持ち、一方で比較デバイス実施例1は、82時間のLT80を持つ。この結果は、融合環を持つトリフェニレン−ベンゾ−/ジベンゾ−部位化合物の安定性を示唆している。ベンゾ融合環を持つトリフェニレン−ベンゾ−/ジベンゾ−部位化合物の三重項エネルギーが490nm未満であり得るため、これらは黄色、オレンジ色、赤色またはIRリン光発光体に対するホスト物質として特に好適であり得る。
本明細書で記述した種々の実施形態が、例示の目的のためだけであり、本発明の範囲を制限する意図がないことが理解される。たとえば、本明細書で記述した多くの物質および構造が、本発明の目的を逸脱することなしに、他の物質および構造で置換されてよい。請求されたような本発明はしたがって、当業者に明らかなように、本明細書で記述された特定の実施例および好ましい実施形態からの変化を含んでよい。なぜ本発明が働くのかについての種々の原理が、制限されることを意図していないことが理解される。

Claims (6)

  1. 下記のいずれかの式で表される化合物:
    Figure 0006387366
    Figure 0006387366
    Figure 0006387366
    Figure 0006387366
    Figure 0006387366
    Figure 0006387366
    Figure 0006387366
    Figure 0006387366
    Figure 0006387366
    (上記式中、XはS又はSeである)。
  2. 式中XがSである、請求項1に記載の化合物。
  3. 下記式
    Figure 0006387366
    (式中、XはS又はSeである)
    のいずれかで表される、請求項1に記載の化合物。
  4. XがSである、請求項3に記載の化合物。
  5. 陽極
    陰極および
    陽極と陰極の間に配置される有機層を含み、
    前記有機層が、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物を含む、有機発光デバイス。
  6. 前記有機層が請求項4に記載の化合物を含む、請求項5に記載の有機発光デバイス。
JP2016081098A 2010-04-28 2016-04-14 融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物 Active JP6387366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34340210P 2010-04-28 2010-04-28
US61/343,402 2010-04-28
US13/004,523 US8968887B2 (en) 2010-04-28 2011-01-11 Triphenylene-benzofuran/benzothiophene/benzoselenophene compounds with substituents joining to form fused rings
US13/004,523 2011-01-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508195A Division JP2013525446A (ja) 2010-04-28 2011-04-27 融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018097798A Division JP6680830B2 (ja) 2010-04-28 2018-05-22 融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016185951A JP2016185951A (ja) 2016-10-27
JP6387366B2 true JP6387366B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=44857554

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508195A Withdrawn JP2013525446A (ja) 2010-04-28 2011-04-27 融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物
JP2016081098A Active JP6387366B2 (ja) 2010-04-28 2016-04-14 融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物
JP2018097798A Active JP6680830B2 (ja) 2010-04-28 2018-05-22 融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508195A Withdrawn JP2013525446A (ja) 2010-04-28 2011-04-27 融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018097798A Active JP6680830B2 (ja) 2010-04-28 2018-05-22 融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8968887B2 (ja)
JP (3) JP2013525446A (ja)
KR (2) KR102084336B1 (ja)
CN (3) CN105330641B (ja)
DE (1) DE112011101498T5 (ja)
TW (1) TWI573853B (ja)
WO (1) WO2011137157A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160086983A (ko) * 2007-08-08 2016-07-20 유니버셜 디스플레이 코포레이션 트리페닐렌기를 포함하는 벤조 융합 티오펜 또는 벤조 융합 푸란 화합물
JP2010182637A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Fujifilm Corp 有機電界発光素子の製造方法及び有機電界発光素子
US8968887B2 (en) * 2010-04-28 2015-03-03 Universal Display Corporation Triphenylene-benzofuran/benzothiophene/benzoselenophene compounds with substituents joining to form fused rings
DE102010048608A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010048607A1 (de) * 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
JP5804797B2 (ja) * 2011-06-28 2015-11-04 キヤノン株式会社 ベンゾトリフェニレノフラン化合物およびそれを有する有機発光素子
KR20140084051A (ko) * 2011-10-24 2014-07-04 호도가야 가가쿠 고교 가부시키가이샤 신규 트리페닐렌 유도체 및 상기 유도체를 사용하는 유기 전계발광 소자
EP2834284B1 (en) 2012-04-02 2017-05-10 Basf Se Phenanthro[9,10-b]furan polymers and small molecules for electronic applications
KR101722027B1 (ko) * 2012-05-03 2017-04-03 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR101695350B1 (ko) * 2012-08-01 2017-01-13 삼성디스플레이 주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
US10069090B2 (en) * 2012-11-20 2018-09-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP6095391B2 (ja) * 2013-02-06 2017-03-15 キヤノン株式会社 有機発光素子
US9166177B2 (en) 2013-02-20 2015-10-20 Feng-wen Yen Ditriphenylene derivative and organic electroluminescent device using the same
KR20140135525A (ko) 2013-05-16 2014-11-26 제일모직주식회사 유기 광전자 소자용 발광 재료, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR20140135532A (ko) * 2013-05-16 2014-11-26 제일모직주식회사 유기 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
EP3010055B1 (en) * 2013-06-11 2021-10-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd Material for organic electroluminescent elements, organic electroluminescent element using same, and electronic device
KR102078365B1 (ko) * 2013-07-01 2020-04-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치
KR101627761B1 (ko) * 2013-07-10 2016-06-07 제일모직 주식회사 유기 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
WO2015029796A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Heterocyclic compound, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
JP6591433B2 (ja) * 2014-03-07 2019-10-16 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
KR102326623B1 (ko) * 2014-03-18 2021-11-16 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자
KR102293727B1 (ko) 2014-05-02 2021-08-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
JP2015227328A (ja) * 2014-05-02 2015-12-17 株式会社半導体エネルギー研究所 化合物、発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置
KR101904299B1 (ko) 2014-05-12 2018-10-04 제일모직 주식회사 유기 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
JP2015229662A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. カルバゾール誘導体、および有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2015199489A2 (ko) 2014-06-27 2015-12-30 희성소재(주) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
TWI690534B (zh) 2014-08-08 2020-04-11 愛爾蘭商Udc愛爾蘭責任有限公司 電致發光咪唑并喹噁啉碳烯金屬錯合物
JP6416555B2 (ja) * 2014-09-03 2018-10-31 山本化成株式会社 有機トランジスタ
KR101725224B1 (ko) 2014-10-06 2017-04-11 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR102384649B1 (ko) 2014-11-10 2022-04-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
WO2016079169A1 (en) 2014-11-18 2016-05-26 Basf Se Pt- or pd-carbene complexes for use in organic light emitting diodes
KR102385230B1 (ko) 2014-11-19 2022-04-12 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102363260B1 (ko) 2014-12-19 2022-02-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
CN104650029B (zh) * 2014-12-26 2017-07-18 固安鼎材科技有限公司 一种稠杂环芳烃衍生物及其应用
CN104761535A (zh) * 2015-01-05 2015-07-08 北京鼎材科技有限公司 一种稠杂环芳烃衍生物及其应用
CN105753629B (zh) * 2015-01-07 2018-11-16 机光科技股份有限公司 化合物和使用其的有机电致发光装置
US20160204345A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-14 Feng-wen Yen Ditriphenylene derivative and organic electroluminescent device using the same
KR102352281B1 (ko) * 2015-04-07 2022-01-18 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR101900370B1 (ko) 2015-05-13 2018-09-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 이를 포함하는 유기 광전자 소자 및 표시장치
US11127905B2 (en) * 2015-07-29 2021-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102292768B1 (ko) 2015-10-13 2021-08-25 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
WO2017065419A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-20 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device comprising the same
KR20170074170A (ko) 2015-12-21 2017-06-29 유디씨 아일랜드 리미티드 삼각형 리간드를 갖는 전이 금속 착체 및 oled에서의 이의 용도
WO2017221999A1 (en) 2016-06-22 2017-12-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Specifically substituted benzofuro- and benzothienoquinolines for organic light emitting diodes
JP6844826B2 (ja) * 2016-07-27 2021-03-17 エルジー・ケム・リミテッド 多重環化合物およびこれを含む有機発光素子
KR101970000B1 (ko) * 2016-10-12 2019-04-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
CN106883203B (zh) * 2017-01-24 2022-09-27 湖北尚赛光电材料有限公司 基于芘和萘苯并呋喃的衍生物及其制备方法、应用和器件
US10385035B2 (en) 2017-06-20 2019-08-20 Saint Louis University Dinaphthothiophene compounds
KR102121425B1 (ko) * 2017-06-23 2020-06-10 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102146791B1 (ko) * 2017-06-23 2020-08-21 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
US11917843B2 (en) 2017-07-26 2024-02-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP7127418B2 (ja) * 2017-08-10 2022-08-30 東ソー株式会社 縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体
CN108003121A (zh) * 2017-12-12 2018-05-08 上海道亦化工科技有限公司 一种菲类化合物及其用途和有机电致发光器件
JP7275486B2 (ja) 2018-07-18 2023-05-18 マックス株式会社 結束機
WO2020015029A1 (zh) * 2018-07-18 2020-01-23 北京大学深圳研究生院 一种半导体材料及其制备方法与应用
US11108001B2 (en) * 2019-01-17 2021-08-31 Luminescence Technology Corp. Organic compound and organic electroluminescence device using the same
KR102380561B1 (ko) * 2019-01-30 2022-03-30 엘티소재주식회사 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
US20230295104A1 (en) 2020-08-19 2023-09-21 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN112625032B (zh) * 2020-10-19 2022-12-09 宁波卢米蓝新材料有限公司 一种有机化合物及其应用
KR20230129470A (ko) 2021-01-05 2023-09-08 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스용 재료
TWI783361B (zh) * 2021-01-29 2022-11-11 機光科技股份有限公司 有機化合物和以其作為材料的藍光有機發光裝置
CN112961145B (zh) * 2021-02-19 2022-12-09 南京高光半导体材料有限公司 一种化合物及有机电致发光器件
CN113277997B (zh) * 2021-05-28 2023-09-29 南京高光半导体材料有限公司 一种含有蒽基结构的化合物及有机电致发光器件
JP2024032383A (ja) * 2022-08-29 2024-03-12 キヤノン株式会社 有機化合物及び有機発光素子

Family Cites Families (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769292A (en) 1987-03-02 1988-09-06 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
EP0650955B1 (en) 1993-11-01 1998-08-19 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Amine compound and electro-luminescence device comprising same
US5703436A (en) 1994-12-13 1997-12-30 The Trustees Of Princeton University Transparent contacts for organic devices
US5707745A (en) 1994-12-13 1998-01-13 The Trustees Of Princeton University Multicolor organic light emitting devices
US6939625B2 (en) 1996-06-25 2005-09-06 Nôrthwestern University Organic light-emitting diodes and methods for assembly and enhanced charge injection
US5844363A (en) 1997-01-23 1998-12-01 The Trustees Of Princeton Univ. Vacuum deposited, non-polymeric flexible organic light emitting devices
US6013982A (en) 1996-12-23 2000-01-11 The Trustees Of Princeton University Multicolor display devices
US5834893A (en) 1996-12-23 1998-11-10 The Trustees Of Princeton University High efficiency organic light emitting devices with light directing structures
US6091195A (en) 1997-02-03 2000-07-18 The Trustees Of Princeton University Displays having mesa pixel configuration
US6303238B1 (en) 1997-12-01 2001-10-16 The Trustees Of Princeton University OLEDs doped with phosphorescent compounds
US6337102B1 (en) 1997-11-17 2002-01-08 The Trustees Of Princeton University Low pressure vapor phase deposition of organic thin films
US6087196A (en) 1998-01-30 2000-07-11 The Trustees Of Princeton University Fabrication of organic semiconductor devices using ink jet printing
US6528187B1 (en) 1998-09-08 2003-03-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Material for luminescence element and luminescence element using the same
US6830828B2 (en) 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
US6097147A (en) 1998-09-14 2000-08-01 The Trustees Of Princeton University Structure for high efficiency electroluminescent device
US6294398B1 (en) 1999-11-23 2001-09-25 The Trustees Of Princeton University Method for patterning devices
US6458475B1 (en) 1999-11-24 2002-10-01 The Trustee Of Princeton University Organic light emitting diode having a blue phosphorescent molecule as an emitter
KR100377321B1 (ko) 1999-12-31 2003-03-26 주식회사 엘지화학 피-형 반도체 성질을 갖는 유기 화합물을 포함하는 전기소자
DE10018351C2 (de) 2000-04-13 2002-07-04 Siemens Ag Klemme
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
CN102041001B (zh) 2000-08-11 2014-10-22 普林斯顿大学理事会 有机金属化合物和发射转换有机电致磷光
JP3812730B2 (ja) 2001-02-01 2006-08-23 富士写真フイルム株式会社 遷移金属錯体及び発光素子
JP4307000B2 (ja) 2001-03-08 2009-08-05 キヤノン株式会社 金属配位化合物、電界発光素子及び表示装置
JP4310077B2 (ja) 2001-06-19 2009-08-05 キヤノン株式会社 金属配位化合物及び有機発光素子
CN100440568C (zh) 2001-06-20 2008-12-03 昭和电工株式会社 发光材料和有机发光装置
US7071615B2 (en) 2001-08-20 2006-07-04 Universal Display Corporation Transparent electrodes
US7250226B2 (en) 2001-08-31 2007-07-31 Nippon Hoso Kyokai Phosphorescent compound, a phosphorescent composition and an organic light-emitting device
US7431968B1 (en) 2001-09-04 2008-10-07 The Trustees Of Princeton University Process and apparatus for organic vapor jet deposition
US6835469B2 (en) 2001-10-17 2004-12-28 The University Of Southern California Phosphorescent compounds and devices comprising the same
US7166368B2 (en) 2001-11-07 2007-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent platinum compounds and devices made with such compounds
US6863997B2 (en) 2001-12-28 2005-03-08 The Trustees Of Princeton University White light emitting OLEDs from combined monomer and aggregate emission
KR100691543B1 (ko) 2002-01-18 2007-03-09 주식회사 엘지화학 새로운 전자 수송용 물질 및 이를 이용한 유기 발광 소자
TWI314947B (en) * 2002-04-24 2009-09-21 Eastman Kodak Compan Organic light emitting diode devices with improved operational stability
JP2004018665A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子材料及びそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
US20030230980A1 (en) 2002-06-18 2003-12-18 Forrest Stephen R Very low voltage, high efficiency phosphorescent oled in a p-i-n structure
US7189989B2 (en) 2002-08-22 2007-03-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light emitting element
WO2004020549A1 (ja) 2002-08-27 2004-03-11 Fujitsu Limited 有機金属錯体、有機el素子及び有機elディスプレイ
US6687266B1 (en) 2002-11-08 2004-02-03 Universal Display Corporation Organic light emitting materials and devices
JP4365199B2 (ja) 2002-12-27 2009-11-18 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP4365196B2 (ja) 2002-12-27 2009-11-18 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP5095206B2 (ja) 2003-03-24 2012-12-12 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア イリジウム(Ir)のフェニル及びフルオレニル置換フェニル−ピラゾール錯体
US7090928B2 (en) 2003-04-01 2006-08-15 The University Of Southern California Binuclear compounds
US7345301B2 (en) 2003-04-15 2008-03-18 Merck Patent Gmbh Mixtures of matrix materials and organic semiconductors capable of emission, use of the same and electronic components containing said mixtures
US7029765B2 (en) 2003-04-22 2006-04-18 Universal Display Corporation Organic light emitting devices having reduced pixel shrinkage
JP4673744B2 (ja) 2003-05-29 2011-04-20 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子
JP2005011610A (ja) 2003-06-18 2005-01-13 Nippon Steel Chem Co Ltd 有機電界発光素子
US20050025993A1 (en) 2003-07-25 2005-02-03 Thompson Mark E. Materials and structures for enhancing the performance of organic light emitting devices
TWI390006B (zh) 2003-08-07 2013-03-21 Nippon Steel Chemical Co Organic EL materials with aluminum clamps
DE10338550A1 (de) 2003-08-19 2005-03-31 Basf Ag Übergangsmetallkomplexe mit Carbenliganden als Emitter für organische Licht-emittierende Dioden (OLEDs)
US20060269780A1 (en) 2003-09-25 2006-11-30 Takayuki Fukumatsu Organic electroluminescent device
JP4822687B2 (ja) 2003-11-21 2011-11-24 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US7332232B2 (en) 2004-02-03 2008-02-19 Universal Display Corporation OLEDs utilizing multidentate ligand systems
KR100963457B1 (ko) 2004-03-11 2010-06-17 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 전하 수송막용 조성물 및 이온 화합물, 이를 이용한 전하수송막 및 유기 전계 발광 장치, 및 유기 전계 발광 장치의제조 방법 및 전하 수송막의 제조 방법
TW200531592A (en) 2004-03-15 2005-09-16 Nippon Steel Chemical Co Organic electroluminescent device
JP4869565B2 (ja) 2004-04-23 2012-02-08 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US7393599B2 (en) 2004-05-18 2008-07-01 The University Of Southern California Luminescent compounds with carbene ligands
US7534505B2 (en) 2004-05-18 2009-05-19 The University Of Southern California Organometallic compounds for use in electroluminescent devices
US7154114B2 (en) 2004-05-18 2006-12-26 Universal Display Corporation Cyclometallated iridium carbene complexes for use as hosts
US7491823B2 (en) 2004-05-18 2009-02-17 The University Of Southern California Luminescent compounds with carbene ligands
US7445855B2 (en) 2004-05-18 2008-11-04 The University Of Southern California Cationic metal-carbene complexes
US7279704B2 (en) 2004-05-18 2007-10-09 The University Of Southern California Complexes with tridentate ligands
JP4894513B2 (ja) 2004-06-17 2012-03-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
KR101272490B1 (ko) 2004-06-28 2013-06-07 시바 홀딩 인크 트리아졸 및 벤조트리아졸을 갖는 전계발광 금속 착물
US20060008670A1 (en) 2004-07-06 2006-01-12 Chun Lin Organic light emitting materials and devices
EP2271183B1 (en) 2004-07-23 2015-03-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display and illuminator
DE102004057072A1 (de) 2004-11-25 2006-06-01 Basf Ag Verwendung von Übergangsmetall-Carbenkomplexen in organischen Licht-emittierenden Dioden (OLEDs)
WO2006072002A2 (en) 2004-12-30 2006-07-06 E.I. Dupont De Nemours And Company Organometallic complexes
US7834198B2 (en) * 2005-01-19 2010-11-16 National University Of Corporation Hiroshima University Condensed polycyclic aromatic compound and use thereof
WO2006082742A1 (ja) 2005-02-04 2006-08-10 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
KR100803125B1 (ko) 2005-03-08 2008-02-14 엘지전자 주식회사 적색 인광 화합물 및 이를 사용한 유기전계발광소자
WO2006098120A1 (ja) 2005-03-16 2006-09-21 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102005014284A1 (de) 2005-03-24 2006-09-28 Basf Ag Verwendung von Verbindungen, welche aromatische oder heteroaromatische über Carbonyl-Gruppen enthaltende Gruppen verbundene Ringe enthalten, als Matrixmaterialien in organischen Leuchtdioden
WO2006103874A1 (ja) 2005-03-29 2006-10-05 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP5157442B2 (ja) 2005-04-18 2013-03-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US7807275B2 (en) 2005-04-21 2010-10-05 Universal Display Corporation Non-blocked phosphorescent OLEDs
JP4533796B2 (ja) 2005-05-06 2010-09-01 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US9051344B2 (en) 2005-05-06 2015-06-09 Universal Display Corporation Stability OLED materials and devices
CN103435436A (zh) * 2005-05-31 2013-12-11 通用显示公司 发射磷光的二极管中的苯并[9,10]菲基质
JP4976288B2 (ja) 2005-06-07 2012-07-18 新日鐵化学株式会社 有機金属錯体及びこれを用いた有機電界発光素子
WO2007002683A2 (en) 2005-06-27 2007-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions
WO2007004380A1 (ja) 2005-07-01 2007-01-11 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2007028417A1 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Technische Universität Braunschweig Triplett emitter having condensed five-membered rings
JP4887731B2 (ja) 2005-10-26 2012-02-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
TW200735709A (en) 2005-12-01 2007-09-16 Nippon Steel Chemical Co Organic electroluminescent device
CN101321755B (zh) 2005-12-01 2012-04-18 新日铁化学株式会社 有机电致发光元件用化合物及有机电致发光元件
KR20160030330A (ko) 2006-02-10 2016-03-16 유니버셜 디스플레이 코포레이션 시클로금속화 이미다조[1,2-f]페난트리딘 및 디이미다조[1,2-a:1'',2''-c]퀴나졸린 리간드, 및 이의 등전자성 및 벤즈고리화된 유사체의 금속 착체
US8142909B2 (en) 2006-02-10 2012-03-27 Universal Display Corporation Blue phosphorescent imidazophenanthridine materials
JP4823730B2 (ja) 2006-03-20 2011-11-24 新日鐵化学株式会社 発光層化合物及び有機電界発光素子
KR101551591B1 (ko) 2006-04-26 2015-09-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그들을 이용한 유기 전기 발광 소자
EP2018090A4 (en) 2006-05-11 2010-12-01 Idemitsu Kosan Co ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE
JP5081821B2 (ja) 2006-06-02 2012-11-28 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20090040895A (ko) 2006-08-23 2009-04-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 이들을 이용한 유기 전기발광 소자
JP5589251B2 (ja) 2006-09-21 2014-09-17 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料
EP2098527B1 (en) * 2006-10-25 2016-03-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel fused-ring aromatic compound, process for producing the same, and use thereof
KR101328974B1 (ko) * 2006-10-31 2013-11-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광소자
US8062769B2 (en) 2006-11-09 2011-11-22 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Indolocarbazole compound for use in organic electroluminescent device and organic electroluminescent device
KR101347519B1 (ko) 2006-11-24 2014-01-03 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
JP5160078B2 (ja) * 2006-12-06 2013-03-13 国立大学法人広島大学 電界効果トランジスタ
US8119255B2 (en) 2006-12-08 2012-02-21 Universal Display Corporation Cross-linkable iridium complexes and organic light-emitting devices using the same
ATE496929T1 (de) 2007-02-23 2011-02-15 Basf Se Elektrolumineszente metallkomplexe mit benzotriazolen
CN101687893B (zh) 2007-04-26 2014-01-22 巴斯夫欧洲公司 含有吩噻嗪s-氧化物或吩噻嗪s,s-二氧化物基团的硅烷及其在oled中的用途
KR101539789B1 (ko) 2007-06-22 2015-07-27 바스프 에스이 발광 cu(i) 착물
EP2165377B1 (de) 2007-07-05 2021-04-28 UDC Ireland Limited Organische leuchtdioden enthaltend carben-übergangsmetall-komplex-emitter und mindestens eine verbindung ausgewählt aus disilylcarbazolen; disilyldibenzofuranen, disilyldibenzothiophenen, disilyldibenzophospholen, disilyldibenzothiophen-s-oxiden und disilyldibenzothiophen-s,s-dioxiden
WO2009008199A1 (ja) 2007-07-07 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. ナフタレン誘導体、有機el素子用材料及びそれを用いた有機el素子
US20090045731A1 (en) 2007-07-07 2009-02-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device
TW200909560A (en) 2007-07-07 2009-03-01 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence devcie
US8779655B2 (en) 2007-07-07 2014-07-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device
JP5473600B2 (ja) 2007-07-07 2014-04-16 出光興産株式会社 クリセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2166584B1 (en) 2007-07-10 2016-06-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescence element, and organic electroluminescence element prepared by using the material
US8080658B2 (en) 2007-07-10 2011-12-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescent element and organic electroluminescent element employing the same
EP2173811A1 (en) 2007-07-27 2010-04-14 E. I. du Pont de Nemours and Company Aqueous dispersions of electrically conducting polymers containing inorganic nanoparticles
KR20160086983A (ko) * 2007-08-08 2016-07-20 유니버셜 디스플레이 코포레이션 트리페닐렌기를 포함하는 벤조 융합 티오펜 또는 벤조 융합 푸란 화합물
EP3424918A1 (en) 2007-08-08 2019-01-09 Universal Display Corporation Single triphenylene chromophores in phosphorescent light emitting diodes
JP2009040728A (ja) 2007-08-09 2009-02-26 Canon Inc 有機金属錯体及びこれを用いた有機発光素子
EP2203461B1 (de) 2007-10-17 2011-08-10 Basf Se Übergangsmetallkomplexe mit verbrückten carbenliganden und deren verwendung in oleds
US20090101870A1 (en) 2007-10-22 2009-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electron transport bi-layers and devices made with such bi-layers
US7914908B2 (en) 2007-11-02 2011-03-29 Global Oled Technology Llc Organic electroluminescent device having an azatriphenylene derivative
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2216313B1 (en) 2007-11-15 2013-02-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzochrysene derivative and organic electroluminescent device using the same
US8623520B2 (en) * 2007-11-21 2014-01-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fused aromatic derivative and organic electroluminescence device using the same
US8759819B2 (en) 2007-11-22 2014-06-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
KR101583097B1 (ko) 2007-11-22 2016-01-07 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 el 소자 및 유기 el 재료 함유 용액
WO2009073245A1 (en) 2007-12-06 2009-06-11 Universal Display Corporation Light-emitting organometallic complexes
WO2009085344A2 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Universal Display Corporation Dibenzothiophene-containing materials in phosphorescent light emitting diodes
US8221905B2 (en) 2007-12-28 2012-07-17 Universal Display Corporation Carbazole-containing materials in phosphorescent light emitting diodes
CN101220034B (zh) * 2008-01-11 2010-09-08 山东大学 一种∧-型超格斯碱衍生物类有机电致发光材料
WO2009100991A1 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Basf Se Electroluminescent metal complexes with dibenzo[f,h]quinoxalines
KR20090111915A (ko) 2008-04-23 2009-10-28 (주)그라쎌 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 발광 소자
JP5484472B2 (ja) * 2008-09-23 2014-05-07 エルジー・ケム・リミテッド 新規な化合物、その製造方法、およびそれを用いた有機電子素子
US8426035B2 (en) 2008-09-25 2013-04-23 Universal Display Corporation Organoselenium materials and their uses in organic light emitting devices
WO2010037765A2 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Merck Serono S.A. 4-morpholino-pyrido[3,2-d]pyrimidines
KR101754445B1 (ko) * 2009-05-29 2017-07-05 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 안트라센 유도체 및 그것을 이용한 유기 전계 발광 소자
JP5587023B2 (ja) * 2010-04-22 2014-09-10 キヤノン株式会社 新規ナフトチオフェン化合物およびそれを有する有機発光素子
US8968887B2 (en) * 2010-04-28 2015-03-03 Universal Display Corporation Triphenylene-benzofuran/benzothiophene/benzoselenophene compounds with substituents joining to form fused rings

Also Published As

Publication number Publication date
US20110266526A1 (en) 2011-11-03
US8968887B2 (en) 2015-03-03
CN105968088B (zh) 2019-06-25
CN102858913A (zh) 2013-01-02
CN105330641B (zh) 2019-02-12
DE112011101498T5 (de) 2013-02-28
WO2011137157A1 (en) 2011-11-03
CN105330641A (zh) 2016-02-17
JP6680830B2 (ja) 2020-04-15
TW201209133A (en) 2012-03-01
CN102858913B (zh) 2016-05-11
JP2013525446A (ja) 2013-06-20
JP2018135390A (ja) 2018-08-30
JP2016185951A (ja) 2016-10-27
KR102084336B1 (ko) 2020-04-24
TWI573853B (zh) 2017-03-11
KR20180033602A (ko) 2018-04-03
CN105968088A (zh) 2016-09-28
KR20130067274A (ko) 2013-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6680830B2 (ja) 融合環を形成するために関与する置換基を持つ、トリフェニレン−ベンゾフラン/ベンゾチオフェン/ベンゾセレノフェン化合物
JP6721653B2 (ja) 燐光oledのためのホスト物質
JP6496392B2 (ja) 電子輸送化合物
JP6616351B2 (ja) ジアリールアミノフェニルカルバゾール化合物を用いた第二正孔輸送層
JP5878519B2 (ja) Oledのための、ビカルバゾール含有化合物
JP5770289B2 (ja) Oledのためのビカルバゾール化合物
KR102004546B1 (ko) 트리아릴 실란 측쇄를 가진 비대칭 호스트
KR102196933B1 (ko) 유기 발광 다이오드 재료
KR20130100330A (ko) 방향족 스페이서에 의해 분리된, dbt 및 dbf 단편을 함유한, 신규한 3,9-연결된 올리고카르바졸류 호스트
KR20130109006A (ko) Pholed용의 호스트 물질 및 도펀트로서의 아자보린 화합물
TWI638028B (zh) 有機電致發光材料及裝置
KR102141720B1 (ko) 트리카르바졸 화합물을 가진 제2 정공 수송층

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250