JP6364712B2 - 微生物濃縮器 - Google Patents

微生物濃縮器 Download PDF

Info

Publication number
JP6364712B2
JP6364712B2 JP2013141325A JP2013141325A JP6364712B2 JP 6364712 B2 JP6364712 B2 JP 6364712B2 JP 2013141325 A JP2013141325 A JP 2013141325A JP 2013141325 A JP2013141325 A JP 2013141325A JP 6364712 B2 JP6364712 B2 JP 6364712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filter
supply side
concentrator
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013141325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015014516A (ja
Inventor
保坂 幸男
幸男 保坂
江藤 聡
聡 江藤
明子 中田
明子 中田
康夫 福代
康夫 福代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Corp
Original Assignee
Satake Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013141325A priority Critical patent/JP6364712B2/ja
Application filed by Satake Corp filed Critical Satake Corp
Priority to PCT/JP2014/067648 priority patent/WO2015002229A1/ja
Priority to EP14820032.2A priority patent/EP3018193A4/en
Priority to SG11201510683RA priority patent/SG11201510683RA/en
Priority to KR1020167002638A priority patent/KR20160047463A/ko
Priority to AU2014285115A priority patent/AU2014285115B2/en
Priority to US14/902,037 priority patent/US10260997B2/en
Priority to CN201480038378.9A priority patent/CN105555942A/zh
Priority to SG10201800077XA priority patent/SG10201800077XA/en
Priority to TW103123232A priority patent/TW201534713A/zh
Publication of JP2015014516A publication Critical patent/JP2015014516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6364712B2 publication Critical patent/JP6364712B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/24Methods of sampling, or inoculating or spreading a sample; Methods of physically isolating an intact microorganisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N2001/1006Dispersed solids
    • G01N2001/1012Suspensions
    • G01N2001/1025Liquid suspensions; Slurries; Mud; Sludge

Description

本発明は、水中に存在する微生物の濃縮器に関し、例えばバラスト水や河川水等に含まれる微生物を生きたまま回収することができる微生物濃縮器に関する。
従来、バラスト水に含まれる生きた微生物の個体数を検査するため、前記バラスト水中に存在する微生物を濃縮する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
図4は特許文献1に記載された微生物の濃縮装置を示す。
特許文献1に記載された装置は、貯水容器300の内部に略逆円錐形状に形成される濾布303を設置し、前記濾布303の外側の空間303Aと内側の空間303Bに区画するとともに、前記濾布303の外側の空間303Aにオーバーフロー管312と排水口313を設け、前記濾布303の下端開口303bに貯留部304を連接するものである。
特許文献1に記載された装置によれば、前記濾布303の内側にサンプル水W2を供給し続けることで、前記貯水容器300内の水が前記オーバーフロー管312からオーバーフローし、前記サンプル水W2が前記濾布303の内側から外側に向けて移動するため、前記濾布303の内側の空間303Bに当該濾布303を通過することができない大きさの水生生物が増加する。
そして、前記濾布303の内側に所定量の前記サンプル水W2が供給され、該サンプル水W2の供給を停止した後に、前記貯水容器300内の水を前記排水口313から排水することで、前記サンプル水W2が前記濾布303の内側から外側に移動して前記排出口313から排水され、前記濾布303の内側の空間303Bにおいて、当該濾布303を通過することができない大きさの水生生物が濃縮された状態の濃縮水W3が前記貯留部304に貯留される。
ところで、特許文献1に記載された装置において、前記濾布303の内側から外側にサンプル水W2が移動する場合、前記濾布303を通過することができない大きさの水生生物は、当該濾布303の内面に当接し当該濾布303の内面に付着することとなる。
そして、前記濾布303の内面に付着した水生生物には、前記サンプル水W2の移動により圧力が作用するが、前記濾布303が先窄まり状となる略逆円錐形状に形成されているため、さらに自重による圧力が鉛直下向き方向に作用する。
そのため、上記特許文献1に記載された装置では、前記濾布303の内面に付着した水生生物が大きなダメージを受けることとなり、該水生生物の多くが死滅して生きたまま回収できなくなるおそれがある。
特許第4845855号公報
そこで、本発明は、水中に存在する微生物を生きたまま回収することができる微生物濃縮器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、
バラスト水の一部を採取したサンプル水を試料水として上方から供給して貯水させる貯水部と、前記貯水部を前記試料水の供給側と排出側に仕切るフィルタとを備え、前記貯水部における供給側から供給した試料水を排出側に移動させ、前記フィルタを通過しない大きさの微生物を前記供給側で濃縮する微生物濃縮器において、
前記貯水部は濃縮器本体の内部に形成されるとともに、前記フィルタは前記供給側の面に鉛直方向下向きの力が作用しない配置とされてなり
前記貯水部の排出側には、前記フィルタの上方位置にオーバーフロー部、前記フィルタの下端よりも下方位置に排出部を、それぞれ前記濃縮器本体から突設し、
前記貯水部の供給側であって前記排出側に隣接する下方位置には、前記フィルタを通過しない大きさの微生物が濃縮された濃縮水を貯留する貯留部を設け、さらに、当該貯留部の濃縮器本体側面には前記濃縮水を排出するための濃縮水排出部をてなり、
前記貯水部の供給側の底部には、前記貯留部に向けて低くなるように勾配が設けられ、
前記貯留部の底部は、前記濃縮水排出部がれる前記濃縮器本体の側面側が低くなるように勾配が設けられていることを特徴とす
本発明の微生物濃縮器は、
前記貯水部の排出側には、前記フィルタの上方位置にオーバーフロー部、前記フィルタの下端よりも下方位置に排水部を設けてなることが好ましい。
本発明の微生物濃縮器は、
前記フィルタは略平面状であって、前記供給側の面が鉛直面に対し0度以上90度以下の傾斜角で下向きとなるように配置されることが好ましい。
本発明の微生物濃縮器によれば、試料水を貯水する貯水部を前記試料水の供給側と排出側に仕切るフィルタが、前記供給側の面に鉛直方向下向きの力が作用しない配置とされるので、微生物が前記フィルタの前記供給側内面に付着した場合でも、前記微生物には自重による圧力が作用しないため、前記微生物が大きなダメージを受けることがなく、該微生物の多くを生きたまま回収することが可能となる。
また、本発明の微生物濃縮器は、濃縮器本体の内部に形成される前記貯水部供給側であって前記排出側に隣接する下方位置に前記フィルタを通過しない大きさの微生物が濃縮された濃縮水を貯留する貯留部を設け、該貯留部の濃縮器本体側面に前記濃縮水を排出するための濃縮水排出部をてなり、前記貯水部の供給側の底部には、前記貯留部に向けて低くなるように勾配が設けられ、前記貯留部の底部は、前記濃縮水排出部がれる前記濃縮器本体の側面側が低くなるように勾配が設けられて前記貯留部に貯留される濃縮水を前記濃縮器本体側面に突設される前記濃縮水排出部から排出し易い構造とされているので、前記貯留部に貯留される濃縮水を簡単に回収することができる。
本発明の微生物濃縮器は、前記貯水部における排出側には、前記フィルタの上方位置にオーバーフロー部、前記フィルタの下端よりも下方位置に排水部を設けることとすれば、試料水を前記貯水部の供給側から排出側に移動させるに際し、前記フィルタの広い範囲を有効に活用することができる。
また、本発明の微生物濃縮器は、前記貯水部の試料水を排水した後は、前記貯水部における供給側に前記フィルタを通過しない大きさの微生物が濃縮された状態の濃縮水が残留することとなるが、前記フィルタの下端よりも下方位置に排水部を設けることとすれば、前記濃縮水の量を前記フィルタの下端の高さ位置によって調節することができる。
本発明の実施の形態における微生物濃縮器の全体斜視図。 本発明の実施の形態における微生物濃縮器の正面図。 図2のA−A断面図。 特許文献1に記載された微生物濃縮装置の説明図。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、本発明の実施の形態では、バラスト水中に存在するプランクトンを濃縮する場合を例として説明する。
図1は本発明の実施の形態における微生物濃縮器の全体斜視図を示す。図2は本発明の実施の形態における微生物濃縮器の正面図を示す。また、図3は図2のA−A断面図を示す。
本発明の実施の形態における微生物濃縮器は、濃縮器本体1の内部に、バラスト水の一部を採取したサンプル水を試料水として貯水する貯水槽2を有し、前記貯水槽2の内部が、フィルタ部材3によりサンプル水の供給側2Aと排出側2Bに仕切られている。
前記フィルタ部材3は、前記貯水槽2の内部に固定される仕切枠31、前記仕切枠31の一面に固定されて該仕切枠31との間に後述するネットフィルタ33を挟持する固定枠32及び前記仕切り枠31と固定枠32に挟持される平面状のネットフィルタ33により構成されている。
前記ネットフィルタ33は、前記サンプル水の供給側2Aの面に鉛直方向下向きの力が作用しない配置、即ち、図3に示すように前記供給側2Aの面が鉛直面B−Bに対し0度以上90度以下の傾斜角θで下向きとなるように配置される。
ここでは、前記ネットフィルタ33は、前記供給側2Aの面が下方へ向くように鉛直面B−Bに対し約30度の傾斜角θで配置されている。
ここで、前記ネットフィルタ33には縦糸と横糸を格子状に交叉させたものを用いることができる。前記ネットフィルタ33の格子の大きさは、回収対象となる大きさのプランクトンが通過できないものを使用すればよく、例えば前記格子の対角線の長さが50μmのものを使用する。
前記貯水槽2におけるサンプル水の排出側2Bには、正面上部にオーバーフロー樋21が設けられている。前記貯水槽2にサンプル水を供給し続けると、該貯水槽2に貯水されるサンプル水が当該オーバーフロー樋21によりオーバーフローするため、前記貯水槽2に貯水されるサンプル水の水位を一定に保つことができる。
また、前記貯水槽2における前記排出側2Bの正面下部であって、前記ネットフィルタ33の下端よりも下方位置には排水樋22が設けられている。そして、図示しないバルブを開くことにより当該排水樋22から前記貯水槽2に貯水されるサンプル水を排水することができる。
他方、前記貯水槽2におけるサンプル水の供給側2Aには、前記ネットフィルタ33の下端よりも下方位置に該ネットフィルタ33を通過しない大きさのプランクトンが濃縮された濃縮水を貯留する貯留部23が設けられている。
また、前記貯留部23の側面には濃縮水排出樋24が設けられている。該濃縮水排出樋24にはコック25が設けられ、該コック25を開くことにより前記濃縮水を濃縮水収容容器4に排出することができる。
ここで、図2に示すように、前記貯留部23の底部26は、前記濃縮水排出樋24が設けられる側が低くなるよう勾配が設けられており、前記貯留部23に貯留する濃縮水を前記濃縮水排出樋24から排出し易い構造とされている。
次に、本発明の実施の形態における微生物濃縮器の作用を、バラスト水中に存在するプランクトンを濃縮する場合を例として説明する。
まず、排水樋22のバルブと濃縮水排出樋24のコックを閉じた状態とした上で、貯水槽2の供給側2Aにバラスト水の一部を採取したサンプル水を試料水として供給する。
前記貯水槽2の供給側2Aに前記サンプル水を供給し続けると、該サンプル水が前記貯水槽2の全体に貯水されて行き、やがて前記貯水槽2に貯水されたサンプル水が前記オーバーフロー樋21からオーバーフローする。
そして、前記貯水槽2に貯水されたサンプル水がオーバーフローし、該貯水槽2の水位が一定に保たれた状態で、前記サンプル水を必要量だけ、ここでは供給された水量が1mとなるまで供給し続ける。
その間、前記サンプル水は、前記貯水槽2の供給側2Aから前記ネットフィルタ33を通過して排出側2Bに移動する。
必要量のサンプル水を供給した後は、前記排水樋22のバルブを開いて、前記貯水槽2に貯水されているサンプル水を前記排水樋22から排水する。
その際、前記貯水槽2の供給側2Aのサンプル水は前記ネットフィルタ33を通過して排出側2Bに移動し前記排水樋22から排水される。
サンプル水が前記排水樋22から排水された後には、前記ネットフィルタ33を通過することができない50μm以上の大きさのプランクトンが前記供給側2Aの貯留部23に濃縮された状態の濃縮水が残留する。
ここで、サンプル水が前記排水樋22から排水された後に前記ネットフィルタ33に付着するプランクトンは、前記ネットフィルタ33の排出側2Bからバラスト水を噴射する等の適宜の手段により前記貯留部23に落下させることができる。
そして、コック25の開放により、前記貯留部23に貯留される前記濃縮水を前記濃縮水排出樋24から濃縮水収容容器4に排出する。
この時、前記濃縮水収容容器4に回収される濃縮水には、バラスト水1m中に存在する生きたプランクトンが含まれることとなる。
なお、上記においては、排水樋22のバルブを閉鎖した状態で前記貯水槽2にサンプル水を供給することとしたが、前記排水樋22のバルブを開放した状態で前記貯水槽2にサンプル水を供給しても構わない。
本発明の実施の形態における微生物濃縮器は、前記貯水槽2におけるサンプル水の供給側2Aの面が下方へ向くように鉛直面B−Bに対し約30度の傾斜角θでネットフィルタ33が配置されている。
したがって、本発明の実施の形態における微生物濃縮器によれば、前記サンプル水が、前記貯水槽2の供給側2Aから排出側2Bに向けて移動するに際し、前記ネットフィルタ33の前記供給側2Aの面に付着したプランクトンには自重による圧力が作用しないため、前記プランクトンが大きなダメージを受けることがなく、該プランクトンを生きたまま回収することが可能となる。
また、本発明の実施の形態における微生物濃縮器は、前記オーバーフロー樋21が前記ネットフィルタ33の上方位置に設けられ、前記排出樋22が前記ネットフィルタ33の下端よりも下方位置に設けられている。
したがって、本発明の実施の形態における微生物濃縮器によれば、サンプル水を前記貯水槽2の供給側2Aから排出側2Bに移動させるに際し、前記ネットフィルタ33の広い範囲を有効に活用するができる。
ここで、本発明の実施の形態において、前記オーバーフロー樋21は、前記ネットフィルタ33の上端よりも上方位置に設けることもできる。前記オーバーフロー樋21を前記ネットフィルタ33の上端よりも上方位置に設けることとすれば、前記ネットフィルタ33の全面を有効に活用することができる。
さらに、本発明の実施の形態における微生物濃縮器は、前記貯水槽2のサンプル水を排水した後は、前記貯水槽2の供給側2Aに前記ネットフィルタ33を通過しない大きさのプランクトンが濃縮された状態の濃縮水が残留することとなるが、前記ネットフィルタ33の下端よりも下方位置に排水樋22を設けるので、前記濃縮水の量を、前記ネットフィルタ33の下端の高さ位置によって調節することができる。
上記本発明の実施の形態では、平面状のネットフィルタ33を利用してフィルタ部材3を構成することとしたが、前記ネットフィルタ33は平面状に限るものでなく、前記貯水槽2における前記サンプル水の供給側2Aの面に鉛直方向下向きの力が作用しない配置とできるのであれば、例えば曲面状のネットフィルタを用いることもできる。
上記本発明の実施の形態では、バラスト水中に存在するプランクトンを濃縮する場合を例として説明したが、本実施の形態の微生物濃縮器は、例えば河川水や下水等、その他の水中に存在する微生物を濃縮する場合にも利用できる。
本発明は、上記実施の形態に限るものでなく発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、その構成を適宜変更できることはいうまでもない。
本発明は、バラスト水や河川水等の水中に存在する微生物を生きたまま回収することが可能なため、実用的な価値が高い。
1 濃縮器本体
2 貯水槽
2A 供給側
2B 排出側
21 オーバーフロー樋
22 排水樋
23 貯留部
24 濃縮水排出樋
25 コック
26 底部
3 フィルタ部材
31 仕切枠
32 固定枠
33 ネットフィルタ
B−B 鉛直面

Claims (2)

  1. バラスト水の一部を採取したサンプル水を試料水として上方から供給して貯水させる貯水部と、前記貯水部を前記試料水の供給側と排出側に仕切るフィルタとを備え、前記貯水部における供給側から供給した試料水を排出側に移動させ、前記フィルタを通過しない大きさの微生物を前記供給側で濃縮する微生物濃縮器において、
    前記貯水部は濃縮器本体の内部に形成されるとともに、前記フィルタは前記供給側の面に鉛直方向下向きの力が作用しない配置とされてなり
    前記貯水部の排出側には、前記フィルタの上方位置にオーバーフロー部、前記フィルタの下端よりも下方位置に排出部を、それぞれ前記濃縮器本体から突設し、
    前記貯水部の供給側であって前記排出側に隣接する下方位置には、前記フィルタを通過しない大きさの微生物が濃縮された濃縮水を貯留する貯留部を設け、さらに、当該貯留部の濃縮器本体側面には前記濃縮水を排出するための濃縮水排出部をてなり、
    前記貯水部の供給側の底部には、前記貯留部に向けて低くなるように勾配が設けられ、
    前記貯留部の底部は、前記濃縮水排出部がれる前記濃縮器本体の側面側が低くなるように勾配が設けられていることを特徴とする微生物濃縮器。
  2. 前記フィルタは略平面状であって、前記供給側の面が鉛直面に対し0度以上90度以下の傾斜角で下向きとなるように配置される請求項記載の微生物濃縮器。
JP2013141325A 2013-07-05 2013-07-05 微生物濃縮器 Expired - Fee Related JP6364712B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013141325A JP6364712B2 (ja) 2013-07-05 2013-07-05 微生物濃縮器
SG10201800077XA SG10201800077XA (en) 2013-07-05 2014-07-02 Microorganism concentrator
SG11201510683RA SG11201510683RA (en) 2013-07-05 2014-07-02 Microorganism concentrator
KR1020167002638A KR20160047463A (ko) 2013-07-05 2014-07-02 미생물 농축기
AU2014285115A AU2014285115B2 (en) 2013-07-05 2014-07-02 Microorganism concentrator
US14/902,037 US10260997B2 (en) 2013-07-05 2014-07-02 Microorganism concentrator
PCT/JP2014/067648 WO2015002229A1 (ja) 2013-07-05 2014-07-02 微生物濃縮器
EP14820032.2A EP3018193A4 (en) 2013-07-05 2014-07-02 Microorganism concentrator
CN201480038378.9A CN105555942A (zh) 2013-07-05 2014-07-02 微生物浓缩器
TW103123232A TW201534713A (zh) 2013-07-05 2014-07-04 微生物濃縮器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013141325A JP6364712B2 (ja) 2013-07-05 2013-07-05 微生物濃縮器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015014516A JP2015014516A (ja) 2015-01-22
JP6364712B2 true JP6364712B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=52143801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013141325A Expired - Fee Related JP6364712B2 (ja) 2013-07-05 2013-07-05 微生物濃縮器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10260997B2 (ja)
EP (1) EP3018193A4 (ja)
JP (1) JP6364712B2 (ja)
KR (1) KR20160047463A (ja)
CN (1) CN105555942A (ja)
AU (1) AU2014285115B2 (ja)
SG (2) SG11201510683RA (ja)
TW (1) TW201534713A (ja)
WO (1) WO2015002229A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106323728B (zh) * 2016-08-16 2018-11-13 中国水产科学研究院南海水产研究所 一种安全环保的浮游生物快速浓缩装置的使用方法
WO2018151316A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 株式会社サタケ 微生物サンプリング装置
RU2678653C1 (ru) * 2017-08-01 2019-01-30 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки институт океанологии им. П.П. Ширшова Российской академии наук Способ и устройство для концентрирования взвешенных компонентов в пробах воды
CN111024450A (zh) * 2019-12-30 2020-04-17 北方民族大学 一种工厂重金属监测用收集装置
JP2022067738A (ja) 2020-10-21 2022-05-09 三浦工業株式会社 浮遊汚染物質回収装置及び浮遊汚染物質回収システム
KR20230096623A (ko) 2021-12-23 2023-06-30 주식회사 바이오디 미생물 활성유지를 위한 고밀도 회수장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024136A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 三井海洋開発株式会社 プランクトン濃縮装置
US4830747A (en) * 1986-08-28 1989-05-16 Totoku Electric Co., Ltd. Filter apparatus for removing plankton
JPH01258711A (ja) * 1988-04-06 1989-10-16 Okasan Kogyo Kk 水に含有される浮遊物の除去装置
JPH0361869A (ja) 1989-07-31 1991-03-18 Nkk Corp 回路断線判別方法
JPH071973Y2 (ja) * 1989-10-23 1995-01-25 ヤンマーディーゼル株式会社 プランクトン濃縮装置
JPH05240861A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Meidensha Corp 微生物の免疫学的測定方法及び微生物濾過容器
JPH071973A (ja) 1993-06-18 1995-01-06 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ調温装置
CN1126629A (zh) * 1995-02-13 1996-07-17 最佳工业株式会社 生物过滤装置用上浮过滤材料的洗净方法
JP3561460B2 (ja) * 2000-03-10 2004-09-02 フジクリーン工業株式会社 畜産排水の汚水処理方法とその装置
US6409914B1 (en) * 2000-08-22 2002-06-25 Crystal River Industries, Inc. Waste treatment unit
FR2829500B1 (fr) * 2001-09-13 2003-12-12 Hemosystem Procede de concentration et de detection de germes pathogenes a partir de produits sanguins et/ou de leurs derives et dispositif pour le mettre en oeuvre
US20050048474A1 (en) * 2003-08-18 2005-03-03 Amburgey James Emanuel Process and apparatus for separating and recovering particles from a liquid sample
JP4469198B2 (ja) * 2004-03-19 2010-05-26 ヤンマー株式会社 プランクトン濾過装置及びこの濾過装置を備えたプランクトン培養システム
JP4845855B2 (ja) * 2007-11-02 2011-12-28 財団法人シップ・アンド・オーシャン財団 船舶バラスト水のサンプリングシステム
CN101983339B (zh) 2008-03-31 2015-09-23 希森美康株式会社 制样装置与制样方法以及细胞分析装置与细胞分析方法
BRPI0918357A2 (pt) 2008-12-19 2016-07-26 3M Innovative Properties Co sistema e método para processamento de amostras
JP5584486B2 (ja) * 2009-02-16 2014-09-03 株式会社クラレ バラスト水製造装置
CN201517105U (zh) * 2009-04-24 2010-06-30 中国船舶重工集团公司第七〇二研究所 藻水浓缩装置
CN101693878B (zh) * 2009-10-21 2012-06-13 青岛生物能源与过程研究所 一种微藻浓缩和收集的方法与装置
US8496814B2 (en) * 2010-02-08 2013-07-30 Zachariha Kent Partitioned separator water treatment system with upflow filter
US8282901B2 (en) * 2010-07-08 2012-10-09 Air Products And Chemicals, Inc. Integration of catalytic CO2 oxidation and oxyfuel sour compression
US8426218B2 (en) * 2010-10-19 2013-04-23 Mclane Research Laboratories, Inc. Fixation filter assembly
CN103771605B (zh) * 2014-02-13 2015-01-28 天津市水利科学研究院 船载式微过滤除藻系统及除藻方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105555942A (zh) 2016-05-04
US10260997B2 (en) 2019-04-16
TW201534713A (zh) 2015-09-16
JP2015014516A (ja) 2015-01-22
EP3018193A1 (en) 2016-05-11
SG10201800077XA (en) 2018-02-27
AU2014285115B2 (en) 2019-08-15
AU2014285115A1 (en) 2016-02-04
WO2015002229A1 (ja) 2015-01-08
US20160370261A1 (en) 2016-12-22
SG11201510683RA (en) 2016-01-28
KR20160047463A (ko) 2016-05-02
EP3018193A4 (en) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364712B2 (ja) 微生物濃縮器
US20110162584A1 (en) System for filling and draining an aquarium
JP4401435B1 (ja) 吸引式濾過濃縮装置
JP4845806B2 (ja) 水生生物のサンプリング装置及び水生生物のサンプリング方法
CN203498584U (zh) 用于喷水织机的供水系统
JP2012065590A (ja) 細胞処理装置
CN109459268A (zh) 一种用于水样采集的无人机
CN202181547U (zh) 水面污物收集装置
CN109432959A (zh) 一种逆流式多级喷淋装置
CN203247121U (zh) 厨用隔油池
CN103940661B (zh) 一种水体浮游生物的浓集装置及浓集方法
JP2013223832A (ja) 分離槽
CN204097138U (zh) 水油分离污水收集排放罐
CN207620093U (zh) 泄水孔自带水箱的滤水箅
CN203946349U (zh) 一种环保型生活用污水搬运桶
CN112678905B (zh) 一种含盐水回收处理装置
CN211393945U (zh) 一种厨房污水处理用隔油装置
RU162796U1 (ru) Фильтрующий патрон с зернистой очищающей загрузкой
CN209464646U (zh) 多功能撇油排泥一体机
KR20110042888A (ko) 상등수 배출장치
JP3157476U (ja) 油回収装置
CN108071167A (zh) 泄水孔自带水箱的滤水箅
KR101992646B1 (ko) 메소코즘 모사 시스템의 배관 구조
KR20170002286U (ko) 회전식 우수 여과장치
KR20170010519A (ko) 하수처리를 위한 거대 기포 발생 분리막 세정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6364712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees