JP6353746B2 - 車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置 - Google Patents

車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6353746B2
JP6353746B2 JP2014171509A JP2014171509A JP6353746B2 JP 6353746 B2 JP6353746 B2 JP 6353746B2 JP 2014171509 A JP2014171509 A JP 2014171509A JP 2014171509 A JP2014171509 A JP 2014171509A JP 6353746 B2 JP6353746 B2 JP 6353746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
control unit
electronic control
supply control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014171509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016043872A (ja
Inventor
勝幸 岩崎
勝幸 岩崎
秀彰 益井
秀彰 益井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014171509A priority Critical patent/JP6353746B2/ja
Priority to US14/834,996 priority patent/US10259407B2/en
Priority to DE102015216310.5A priority patent/DE102015216310B4/de
Priority to CN201510530782.4A priority patent/CN105383419A/zh
Publication of JP2016043872A publication Critical patent/JP2016043872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6353746B2 publication Critical patent/JP6353746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries

Description

本発明は、車両上で電源からの電源電力を所定の複数の負荷、もしくは電子制御ユニットそれぞれに分配する車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置に関する。
車両においては、車体上の様々な箇所に様々な電装装置及びECUが分散した状態で配置されている。例えば、車両の走行に関係する電装装置、オーディオに関係する電装装置、車体の機能に関係する電装装置などが配置されている。このような電装装置の各々は、通常は様々なスイッチ、様々なセンサ、様々な負荷、制御用ユニットなどを搭載している。このような様々な電装装置及びECUに対して車両側の主電源(車載バッテリーやオルタネータ)から電力を供給する必要がある。
特許文献1に開示された車両用の電源分配システムにおいては、電源を分配するために複数の電気接続箱を設けてある。また、電気接続箱の内部には多数のヒューズやリレーを装備している。
また、特許文献2に開示された車載システムにおいては、電源電力の供給側が負荷への給電要求を受け付けた場合に、電源の状態と、負荷への給電量とに基づき給電の可否を判定している。これにより、電源の残量が必要最低限を下回るのを防止している。
特開2004−56944号公報 特開2008−49982号公報
ところで、車両を製造するメーカにおいては、車種の異なる様々な車両を製造している。また、例えば車両販売先の地域(仕向地)の違いに応じて、車両に要求される仕様が変化する。また、エンドユーザの要望に応じて各車両の仕様が変化する場合もある。各車両の車種や仕様が変化すると、搭載する電装装置及びECUの種類、搭載する電装装置及びECUの数、各電装装置及びECUの機能や仕様なども変化する。
このように、車両に搭載される各電装装置及びECUが変化すると、それらの電装装置及びECUに合わせて電源分配システムを構築しなければならない。従来、このような電源分配システムを構築するため、例えば特許文献1に記載されている電源分配システムにおいては、回路構成の異なる電気接続箱を複数種用意しておき、各車両の車種や仕様に応じた回路構成を有する電気接続箱を車両に搭載する手法が採られている。
しかしながら、上記の手法では、エンドユーザによって選択され得る車種や車両の仕様の組み合わせを想定して、回路構成の異なる複数種の電気接続箱を用意しておかなければならない。このため、その組み合わせの数が増えれば増えるほど、用意しなければならない電気接続箱の種類は増えることになる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、車種や車両の仕様の組み合わせを想定して回路構成の異なる複数種の電気接続箱を用意しておく必要のない車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る車両用電源制御システムは、下記(1)〜()を特徴としている。
(1) 車両の電源からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するための車両用電源制御システムであって、
前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部と、
前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部と、
前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部と、
を備え、
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの負荷駆動信号としてオンオフ信号またはPWM信号を選択し、
前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、前記選択された負荷駆動信号の種類にて対応する前記負荷または電子制御ユニットに対して電力を供給するように、前記電源分配部を制御
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の制限閾値を特定し、
前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の計測値と前記特定された制限閾値との比較結果に応じて過電流または過電圧が発生したとの異常の発生を検知した場合に対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電力の分配を遮断するように、前記電源分配部を制御する、
ことを特徴とする車両用電源制御システム。
(2) 上記(1)の構成の車両用電源制御システムであって、
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの分配電圧の値を識別し、
前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、前記識別された分配電圧の値にて対応する前記負荷または電子制御ユニットに対して電力を供給するように、前記電源分配部を制御する、
ことを特徴とする車両用電源制御システム。
(3) 上記(1)または(2)の構成の車両用電源制御システムであって、
前記電源分配部は、半導体スイッチを含む、
ことを特徴とする車両用電源制御システム。
(4) 車両の電源からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するための車両用電源制御システムであって、
前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部と、
前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部と、
前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部と、
を備え、
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの負荷駆動信号としてオンオフ信号またはPWM信号を選択し、
前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、前記選択された負荷駆動信号の種類にて対応する前記負荷または電子制御ユニットに対して電力を供給するように、前記電源分配部を制御し、
前記電源制御部は、前記複数の電子制御ユニットの何れかとの間でデータ通信するためのデータ通信機能を有し、前記何れかの電子制御ユニットから通知される動作仕様に従って、前記カスタマイズ情報保持部に保持された前記カスタマイズ情報を書き換える、
ことを特徴とする車両用電源制御システム。
上記(1)の構成の車両用電源制御システムによれば、カスタマイズ情報保持部が保持するカスタマイズ情報により、負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が特定され、その動作仕様に基づいて負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配がなされる。この車両用電源制御システムによれば、接続される負荷または電子制御ユニットに応じて電力を供給すべき形態が変更できるため、従来のように、車種や車両の仕様の組み合わせを想定して回路構成の異なる複数種の電気接続箱を用意しておく必要がない。
更には、例えば、電装装置の候補として、電力の調整を必要とするランプのような負荷と、オンオフの切り替えだけを必要とする電気モータのような負荷と、があったとしても、カスタマイズ情報を参照し、選択された負荷に適した動作仕様によりそれらの負荷に電力を供給することができる。
更には、例えば各電装装置の電力容量の違いに対応した適切な制限閾値を設定することにより、各電装装置へ供給する電流又は電圧が制限閾値を超えた時に前記半導体スイッチを遮断し保護することができる。
上記(2)の構成の車両用電源制御システムによれば、例えば、電装装置の候補として、定格電圧の異なる負荷があったとしても、カスタマイズ情報を参照し、選択された負荷に適した定格電圧にて電力を供給することができる。
上記()の構成の車両用電源制御システムによれば、半導体スイッチにより高速でスイッチングを行い、PWM制御を行ったり、過大な負荷電流の遮断を高速で実施することが可能になる。
上記()の構成の車両用電源制御システムによれば、電子制御ユニットから通知される識別情報により電子制御ユニットを識別することにより、その識別情報により識別される電子制御ユニットに応じた電力の供給形態に切り替え、その電子制御ユニットに電力を供給することができる。
前述した目的を達成するために、本発明に係るワイヤハーネスは、下記()を特徴としている。
) 車両の電源からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するためのワイヤハーネスであって、
前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部と、
前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部と、
前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部と、
を備え、
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの負荷駆動信号としてオンオフ信号またはPWM信号を選択し、
前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、前記選択された負荷駆動信号の種類にて対応する前記負荷または電子制御ユニットに対して電力を供給するように、前記電源分配部を制御
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の制限閾値を特定し、
前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の計測値と前記特定された制限閾値との比較結果に応じて過電流または過電圧が発生したとの異常の発生を検知した場合に対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電力の分配を遮断するように、前記電源分配部を制御する、
ことを特徴とするワイヤハーネス。
上記()の構成のワイヤハーネスによれば、カスタマイズ情報保持部が保持するカスタマイズ情報により、負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が特定され、その動作仕様に基づいて負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配がなされる。このワイヤハーネスによれば、接続される負荷または電子制御ユニットに応じて電力を供給すべき形態が変更できるため、従来のように、車種や車両の仕様の組み合わせを想定して回路構成の異なる複数種の電気接続箱を用意しておく必要がない。
更には、例えば、電装装置の候補として、電力の調整を必要とするランプのような負荷と、オンオフの切り替えだけを必要とする電気モータのような負荷と、があったとしても、カスタマイズ情報を参照し、選択された負荷に適した動作仕様によりそれらの負荷に電力を供給することができる。
更には、例えば各電装装置の電力容量の違いに対応した適切な制限閾値を設定することにより、各電装装置へ供給する電流又は電圧が制限閾値を超えた時に前記半導体スイッチを遮断し保護することができる。
前述した目的を達成するために、本発明に係る車両用電源制御装置は、下記()を特徴としている。
) 車両の電源からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するための車両用電源制御装置であって、
前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部と、
前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部と、
前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部と、
を備え、
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの負荷駆動信号としてオンオフ信号またはPWM信号を選択し、
前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、前記選択された負荷駆動信号の種類にて対応する前記負荷または電子制御ユニットに対して電力を供給するように、前記電源分配部を制御
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の制限閾値を特定し、
前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の計測値と前記特定された制限閾値との比較結果に応じて過電流または過電圧が発生したとの異常の発生を検知した場合に対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電力の分配を遮断するように、前記電源分配部を制御する、
ことを特徴とする車両用電源制御装置。
上記()の構成の車両用電源制御装置によれば、カスタマイズ情報保持部が保持するカスタマイズ情報により、負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が特定され、その動作仕様に基づいて負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配がなされる。この車両用電源制御装置によれば、接続される負荷または電子制御ユニットに応じて電力を供給すべき形態が変更できるため、従来のように、車種や車両の仕様の組み合わせを想定して回路構成の異なる複数種の電気接続箱を用意しておく必要がない。
更には、例えば、電装装置の候補として、電力の調整を必要とするランプのような負荷と、オンオフの切り替えだけを必要とする電気モータのような負荷と、があったとしても、カスタマイズ情報を参照し、選択された負荷に適した動作仕様によりそれらの負荷に電力を供給することができる。
更には、例えば各電装装置の電力容量の違いに対応した適切な制限閾値を設定することにより、各電装装置へ供給する電流又は電圧が制限閾値を超えた時に前記半導体スイッチを遮断し保護することができる。
本発明の車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置によれば、接続される負荷または電子制御ユニットに応じて電力を供給すべき形態が変更できるので、車種や車両の仕様の組み合わせを想定して回路構成の異なる複数種の電気接続箱を用意しておく必要がない。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、実施形態の車両用電源制御システムの構成例を示すブロック図である。 図2は、メイン電源制御ボックス、サブ電源制御ボックス及び幹線ケーブルの具体的な配置例を示す斜視図である。 図3は、車両上における各種負荷とメイン電源制御ボックス及びサブ電源制御ボックスとの位置関係の具体例を示す図である。 図4は、電源制御部の処理に関する通信制御を示すフローチャートである。 図5は、本発明の実施形態の車両用電源制御システムの構成例を示すブロック図である。
本発明の実施形態の車両用電源制御システムに関する具体的な実施の形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
<構成の説明>
<車両全体の電装系の構成例>
車両上における各種負荷とメイン電源制御ボックス及びサブ電源制御ボックスとの位置関係の具体例を図3に示す。なお、図3は上方から車体を見下ろした場合の水平面における各要素の位置関係を表している。
車両上には、様々な部位に様々な電装装置が配置されている。これらの電装装置は、負荷としてそれぞれ車両側の電源装置の配下に接続される。また、車両上に配置された多数の負荷については、これらの接続のし易さや制御のし易さを考慮して、領域毎に複数の負荷を纏めてモジュール化してある。
図3に示した例では、車両上に負荷モジュールMD1〜MD9が搭載されている。
負荷モジュールMD1は、車体のフロント領域の近傍に配置された多数の負荷の集合体であり、各種ランプ、ソリッドステートリレー、電気モータ等を備えている。各ソリッドステートリレーの配下には、様々な負荷を接続することが可能である。
負荷モジュールMD2は、車体のリア領域の近傍に配置された多数の負荷の集合体であり、各種ランプ、ソリッドステートリレー、電気モータ等を備えている。負荷モジュールMD3は、車体のダッシュボードの近傍に配置された多数の負荷の集合体であり、各種ランプ、ソリッドステートリレー、電気モータ等を備えている。
負荷モジュールMD4は、車体の右前方ドアの近傍に配置された多数の負荷の集合体である。負荷モジュールMD5は、車体の右後方ドアの近傍に配置された多数の負荷の集合体である。負荷モジュールMD6は、車体の左前方ドアの近傍に配置された多数の負荷の集合体である。負荷モジュールMD7は、車体の左後方ドアの近傍に配置された多数の負荷の集合体である。負荷モジュールMD8は、車体の後部座席右側の近傍に配置された多数の負荷の集合体である。負荷モジュールMD9は、車体の後部座席左側の近傍に配置された多数の負荷の集合体である。
また、車両上の様々な電装装置を制御するために、多数の電子制御装置(ECU)が必要に応じて車両の各部に搭載される。
車両に搭載された多数の電子制御装置の各々及び各負荷に対して、車両側の電源装置から電源電力を供給する必要がある。また、複数の電子制御装置の各々は、各負荷を制御したり、様々なセンサやスイッチから信号を入力したり、ECU間で通信を行う必要がある。そのため、負荷モジュールMD1〜MD9、と各電子制御装置と、電源装置とが、多数の電線により構成されるワイヤハーネスを介して互いに接続される。したがって、このワイヤハーネスには、電源電力を供給するための電線や、信号の入力又は出力を行うための電線や、データ通信を行うための電線とが含まれる。
図3に示した車両の構成においては、主電源からの電源電力を分配して配下の各電装品に供給するために、メイン電源制御ボックス10A、サブ電源制御ボックス10B及び10Cを備えている。すなわち、主電源21が供給する電源電力は、メイン電源制御ボックス10A、サブ電源制御ボックス10B及び10Cの少なくとも1つを経由して分配され、各々の負荷又は電子制御装置に供給される。また、メイン電源制御ボックス10A、サブ電源制御ボックス10B及び10Cのそれぞれは様々な制御機能を内蔵している。
主電源21は、車載バッテリー(BATT)や車載発電機(オルタネータ)により構成される。また、図3に示した車両においては、予備の主電源21Bとしてセカンドバッテリー(2ndBATT)を搭載している。メイン電源制御ボックス10A、サブ電源制御ボックス10B及び10Cのそれぞれは、主電源21及び21Bから供給される電源電力を分配して、各負荷及び各ECUに供給する。
図3に示した車両の構成においては、メイン電源制御ボックス10Aと、サブ電源制御ボックス10Bとの間が幹線ケーブル22Aを介して電気的に接続されている。また、メイン電源制御ボックス10Aと、サブ電源制御ボックス10Cとの間が幹線ケーブル22Bを介して電気的に接続されている。なお、幹線ケーブル22A及び22Bについては、ワイヤハーネスの一部分として構成することもできるし、ワイヤハーネスから分離した特別な幹線として車両上に装備することもできる。
<車両用電源制御システムの主要な構成要素の配置例>
本発明の車両用電源制御システムは、例えば図3に示したメイン電源制御ボックス10A、サブ電源制御ボックス10B、及び幹線ケーブル22Aにより構成される。これらの構成要素の具体的な配置例に関する外観を図2に示す。
図2に示した例では、メイン電源制御ボックス10Aが車両上のダッシュボードの左端近傍に配置され、サブ電源制御ボックス10Bがダッシュボードの右端近傍に配置されている。そして、メイン電源制御ボックス10Aとサブ電源制御ボックス10Bとの間が幹線ケーブル22Aで接続されている。
例えば日本国内向けの車両の場合には、図2のようにダッシュボードの右側の領域にメータユニット41が配置され、ダッシュボードの左側の領域にエアコンユニット42が配置される場合が多い。また、メータユニット41及びエアコンユニット42は、それぞれ様々な負荷及び電子制御装置(ECU)を内蔵している。
したがって、図2に示す構成例では、メイン電源制御ボックス10Aの出力側コネクタ13Aをエアコンユニット42と接続し、サブ電源制御ボックス10Bの出力側コネクタ13Bをメータユニット41と接続している。つまり、エアコンユニット42に対しては電源電力をメイン電源制御ボックス10Aから供給し、メータユニット41に対しては電源電力をサブ電源制御ボックス10Bから供給する。
この場合、メイン電源制御ボックス10Aとエアコンユニット42との距離が近いので、これらを接続する配線を短くすることが可能である。また、サブ電源制御ボックス10Bとメータユニット41との距離が近いので、これらを接続する配線を短くすることが可能である。
また、主電源がメイン電源制御ボックス10Aに近い位置にある場合は、主電源の出力をメイン電源制御ボックス10Aと接続し、主電源からメイン電源制御ボックス10Aに対して電源電力を供給する。そして、サブ電源制御ボックス10Bに対してはメイン電源制御ボックス10A及び幹線ケーブル22Aを経由して電源電力を供給する。なお、主電源がサブ電源制御ボックス10Bに近い位置にある場合は、主電源の出力をサブ電源制御ボックス10Bと接続することもできる。
<車両用電源制御システムの具体的な構成>
本実施形態における車両用電源制御システムの具体的な構成例を図1に示す。図1に示した車両用電源制御システムは、メイン電源制御ボックス10A、サブ電源制御ボックス、及び10B幹線ケーブル22Aを備えている。
メイン電源制御ボックス10A及びサブ電源制御ボックス10Bのそれぞれは、基本的な機能として、主電源21から供給される電源電力を複数系統に分配して各種の負荷や電子制御装置(ECU)等に供給する機能を有している。メイン電源制御ボックス10Aとサブ電源制御ボックス10Bとの間で必要な電力及び信号を伝送するために、幹線ケーブル22Aを用いてこれらを接続している。
前述のように、幹線ケーブル22Aには+B1電源ライン22a、+B2電源ライン22b、グランドライン22c、及び配索間通信ライン22dが含まれている。+B1電源ライン22aには、主電源21から供給される12[V]又は48[V]の電圧の電力がメイン電源制御ボックス10Aを経由して出力される。また、+B2電源ライン22bには、予備の主電源21Bから供給される12[V]又は48[V]の電圧の電力がメイン電源制御ボックス10Aを経由して現れる。
図1に示す構成例においては、メイン電源制御ボックス10Aは電力分配回路11A、出力側コネクタ13A、電源制御部14、不揮発性メモリ15、通信インタフェース(I/F)16、及びI/O回路17Aを内蔵している。
電力分配回路11Aは、基本的な機能として、主電源21から供給される直流の電源電力を必要数だけ複数系統に分配し、分配後の電力をそれぞれ出力側に供給する。
また、各出力系統への電力供給のオンオフ切り替えを可能にするために、電力分配回路11Aの内部には系統毎に1つ以上接続された多数のスイッチングデバイス12a〜12hが備わっている。スイッチングデバイス12a〜12hの各々は、半導体回路により構成されるインテリジェントパワーデバイス(IPD:Intelligent Power Device)であって、各種周辺機能や保護機能を内蔵している。具体的には、出力に流れる電流を検出する機能や、ゲートドライバ等を含んでいる。
更に、DC/DCコンバータ31、32、及び5V電源回路35が電力分配回路11Aに内蔵されている。DC/DCコンバータ31は、12又は48[V]の直流(DC)入力電力から、5[V]の直流電圧の出力電力を生成する機能を有している。また、DC/DCコンバータ32は、12[V]の直流入力電力から、48[V]の直流電圧の出力電力を生成する機能、もしくは48[V]の直流入力電力から、12[V]の直流電圧の出力電力を生成する機能を有している。5V電源回路35は、電圧を安定化する機能を有しており、比較的小電流の安定した5[V]の直流電力を出力することができる。
したがって、電力分配回路11Aの機能については、単に電力を複数系統に分配するだけでなく、電圧の変換を行ったり、電圧の安定化を行う機能も含まれている。更に、スイッチングデバイス12a〜12hを利用して系統毎に出力電流を監視し、異常が発生した場合に該当する出力を遮断することもできる。
図1に示したメイン電源制御ボックス10Aにおいては、電力分配回路11Aの分配後の出力として、出力側コネクタ13Aの各接続端子13a〜13iにそれぞれ次のような電力を出力することができる。
13a:主電源21から出力される電力と同等の直流電力「+B」
13b:イグニッションスイッチに連動してオンオフする直流電力「IG」
13c:アクセサリスイッチに連動してオンオフする直流電力「ACC」
13d:「負荷A」が電源として必要とする容量の12[V]の直流電力
13e:「負荷B」が電源として必要とする容量の12[V]の直流電力
13f:各ECUの内部回路が電源として必要とする安定した5[V]の直流電力
13g:各種負荷が電源として必要とする48[V]の直流電力
13h:各ECUの内部回路が電源として必要とする安定した5[V]の直流電力
13i:各ECUの内部回路が電源として必要とする安定した5[V]の直流電力
例えば、主電源21から12[V]の電力が供給される場合に、この電圧をDC/DCコンバータ31で降圧し、5[V]の電圧の直流電力を接続端子13hに出力することができる。また、DC/DCコンバータ31を採用することにより、電圧変換時の電力損失を抑制することができる。また、主電源21から12[V]の電力が供給される場合に、この電圧をDC/DCコンバータ32で昇圧し、48[V]の電圧の直流電力を接続端子13gに出力することができる。
実際には、メイン電源制御ボックス10Aの出力側コネクタ13Aにワイヤハーネスを介して、図3に示したような様々な負荷及び電子制御装置を接続することができる。この場合、メイン電源制御ボックス10Aが、5[V]、12[V]、48[V]の電圧をそれぞれ出力するので、各負荷にそれぞれ適した最適な電圧を選択的して供給することができる。
電源制御部14は、マイクロコンピュータを主体とするハードウェアで構成されている。電源制御部14のマイクロコンピュータは予め用意されているプログラムを実行することにより、メイン電源制御ボックス10Aに必要とされる機能、及びこれと接続されているサブ電源制御ボックス10Bの制御に必要な機能を実現する。たとえば、電源制御部14は、所定のプログラムを実行することにより、各スイッチングデバイス12a〜12hを制御して、メイン電源制御ボックス10Aに接続された負荷またはECUに所定の定格電圧の電源電力を供給することができる。また、電源制御部14は、各スイッチングデバイス12a〜12hのセンス信号を監視して出力系統毎の過電流の有無を識別し、過電流を検知した場合に該当する出力を遮断することができる。また、電源制御部14は各ECUとの間でデータ通信を行い、様々な情報交換を行うことができる。更に、電源制御部14は、I/O回路17A及び配索間通信ライン22dを経由して信号の伝送を行い、サブ電源制御ボックス10Bを遠隔制御することができる。本発明の電源制御部14による電力分配回路11Aの制御の詳細については後述する。
不揮発性メモリ15は、EEPROMで構成されており、電源制御部14の制御に必要な各種データを保持している。不揮発性メモリ15が保持しているデータについては、必要に応じて書き換えることができる。本発明の不揮発性メモリ15に保持されているカスタマイズ情報の詳細については後述する。
通信インタフェース16は、メイン電源制御ボックス10Aに接続された各種ECUと電源制御部14との間でデータ通信するための通信機能を提供する。通信インタフェース16は、例えば標準規格であるCANに対応した通信機能を有している。
I/O回路17Aは、電源制御部14が信号の入出力を行うための信号処理を行う。I/O回路17Aは、幹線ケーブル22Aの配索間通信ライン22dを経由して、サブ電源制御ボックス10Bと接続されている。したがって、電源制御部14はサブ電源制御ボックス10Bとの間で多重通信を行い、様々な信号のやり取りを行うことができる。また、I/O回路17Aにはスイッチ等23の回路が接続されている。したがって、電源制御部14はI/O回路17Aに接続されたスイッチから信号を入力したり、I/O回路17Aに接続されたリレーのオンオフを制御することができる。
一方、サブ電源制御ボックス10Bは図1に示すように、電力分配回路11B、出力側コネクタ13B、及びI/O回路17Bを備えている。そして、電力分配回路11Bの入力が、幹線ケーブル22Aの+B1電源ライン22a及び+B2電源ライン22bを介してメイン電源制御ボックス10Aと接続されている。したがって、電力分配回路11Bが出力する電力は、メイン電源制御ボックス10A及び幹線ケーブル22Aを経由して入力される。
電力分配回路11Bは、基本的な電力分配機能の他に、多数のスイッチングデバイス12a〜12hと、DC/DCコンバータ33、34、及び5V電源回路36を内蔵している。したがって、スイッチングデバイス12a〜12hの制御により、出力側コネクタ13Bの各端子に出力する電力のオンオフを切り替えることができる。但し、サブ電源制御ボックス10Bは電源制御部14を内蔵していないので、配索間通信ライン22dを経由して電源制御部14から送信されたデータをデコードしてラッチする回路(図示せず)を電力分配回路11Bが内蔵している。つまり、電力分配回路11Bは電源制御部14から受信したデータに従ってスイッチングデバイス12a〜12hを制御する。
DC/DCコンバータ33は、12又は48[V]の直流(DC)入力電力から、5[V]の直流電圧の出力電力を生成する機能を有している。また、DC/DCコンバータ34は、12[V]の直流入力電力から、48[V]の直流電圧の出力電力を生成する機能、もしくは48[V]の直流入力電力から、12[V]の直流電圧の出力電力を生成する機能を有している。5V電源回路36は、電圧を安定化する機能を有しており、比較的小電流の安定した5[V]の直流電力を出力することができる。
したがって、電力分配回路11Bの機能については、単に電力を複数系統に分配するだけでなく、電圧の変換を行ったり、電圧の安定化を行う機能も含まれている。更に、スイッチングデバイス12a〜12hを利用して系統毎に出力電流を監視し、異常が発生した場合に該当する出力を遮断することもできる。
I/O回路17Bは、電力分配回路11Bが信号の入出力を行うための信号処理を行う。I/O回路17Bは、配索間通信ライン22dを介してメイン電源制御ボックス10Aと接続されている。また、I/O回路17Bにはスイッチ等24が接続されている。したがって、電力分配回路11BはI/O回路17Bに接続されたスイッチから信号を入力したり、I/O回路17Bに接続されたリレー等のオンオフを制御することができる。
なお、スイッチ等23及び24については、イグニッションスイッチ、アクセサリスイッチなどのスイッチ類や、負荷を駆動するリレー、パイロットランプなどを装備することが想定される。
<カスタマイズ情報の説明>
不揮発性メモリ15が保持するカスタマイズ情報については、分配出力の出力系統D1毎に、次の情報D2、D3及びD4を含んでいる。
D1:出力系統を識別する情報
D2:負荷またはECUに供給する駆動電圧
D3:負荷駆動信号の種類の情報
D4:電流、電圧、もしくは電力の制限閾値
駆動電圧D2については、メイン電源制御ボックス10Aまたはサブ電源制御ボックス10Bに接続される負荷またはECUに供給する定格電圧についての情報である。
負荷駆動信号の種類の情報D3については、PWM(パルス幅変調)信号とオンオフ信号(単純な二値信号)とを区別できる情報を含んでいる。また、PWM信号の場合には、オン区間のパルス幅、あるいはデューティの基準値や、上限値、下限値などが含まれる場合もある。
制限閾値D4については、異常発生の有無を判定し、主電源21、メイン電源制御ボックス10A、サブ電源制御ボックス10B、負荷及びECUを保護するために用いる閾値に関する情報である。
不揮発性メモリ15の内部メモリには、車両出荷時の初期状態で事前に定めたカスタマイズ情報が書き込んである。不揮発性メモリ15は、カスタマイズ情報を書き換えることも可能であり、電源制御部14の制御により自動的に更新することも可能である。この場合、電源制御部14は、例えば通信インタフェース(I/F)16を介してカスタマイズ情報を入手し、そのカスタマイズ情報を不揮発性メモリ15に書き込む、または既に書き込まれているカスタイマイズ情報に上書きする。
<電源制御部の動作>
電源制御部14の処理に関するメインフローを図4に示す。すなわち、電源制御部14は、例えば車両のイグニッションスイッチがオンになって主電源21からの電力供給が開始されると、最初のステップS11でそれ自身の初期化を行った後、ステップS12以降の処理を実行する。
ステップS12では、電源制御部14は不揮発性メモリ15に保持されているカスタマイズ情報の読み込みを実行する。つまり、出力系統D1毎に、前述の駆動電圧D2、負荷駆動信号の種類の情報D3、制限閾値D4等のデータを不揮発性メモリ15から取得する。
ステップS13では、電源制御部14は、S12で読み込んだカスタマイズ情報に含まれる駆動電圧D2に従って、出力系統D1毎に接続された負荷またはECUに供給する駆動電圧を識別する。つまり、ステップS13により、出力系統D1毎に接続された負荷またはECUに供給される定格電圧が定められる。ここで定められた定格電圧の値は、後述する処理の内容に反映される。
ステップS14では、電源制御部14は、S12で読み込んだカスタマイズ情報に含まれる負荷駆動信号の種類の情報D3に従って、出力系統D1毎に駆動信号種別を識別する。つまり、ステップS14により、出力系統D1毎に接続された負荷またはECUに供給される駆動信号の種類、「PWM信号」又は「オンオフ信号」が選択される。ここで選択した駆動信号の種別は、後述する処理の内容に反映される。
ステップS15では、電源制御部14は、S12で読み込んだカスタマイズ情報に含まれる制限閾値(D4)に従って、出力系統D1毎に接続された負荷またはECUを保護するための監視用閾値が定められる。ここで定められた監視用閾値は、後述する処理の内容に反映される。
ステップS16では、電源制御部14は、S13からS15で特定した情報に基づいて、スイッチング回路12の制御を開始する。つまり、電源制御部14は、出力系統D1毎に、駆動電圧D2に基づいて識別された駆動電圧、負荷駆動信号の種類の情報D3に基づいて選択された駆動信号の種類にて、該出力系統D1に接続された負荷またはECUに対して電力を供給するするよう、電力分配回路11Aまたは電力分配回路11Bに制御信号を出力する。電力分配回路11Aまたは電力分配回路11Bは、入力された制御信号に基づいて、主電源21から入力された電圧を、DC/DCコンバータ31、32、及び5V電源回路35を駆動して所定の定格電圧に変換する、スイッチングデバイス12a〜12hを利用してPWM信号又はオンオフ信号を生成する、または、スイッチングデバイス12a〜12hを利用して出力系統D1毎に出力電流を監視し、制限閾値D4に基づき異常が発生したと判断された場合に該当する出力を遮断する。
以上、本発明の実施形態の車両用電源制御システムの構成について詳細に説明した。上述したように、電源制御部14は、不揮発性メモリ15に保持されたカスタマイズ情報を参照し、そのカスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、電力分配回路11A及び電力分配回路11Bによる負荷またはECUそれぞれへの電力の分配を制御する。他方、電力分配回路11A及び電力分配回路11Bは、電源制御部14から制御信号を受け付けると、入力された制御信号に基づいて、カスタマイズ情報に定められる動作仕様に則った電力の供給を行う。以下では、本発明の実施形態の車両用電源制御システムの作用を説明する。
<作用の説明>
本発明の実施形態の車両用電源制御システムの構成例を図5に示す。図5に示した車両用電源制御システムは、図1に示したものにおいて、電源制御ボックス10と電装装置30A、30Bの関係を強調した図面である。図5に示すように、電源制御ボックス10には、ワイヤハーネス22を介して、「仕様A」の電装装置30Aと「仕様B」の電装装置30Bとのいずれかが接続されるものとする。
「仕様A」の電装装置30Aの中には、電子制御装置(ECU)31A、及び負荷32Aが含まれている。また、「仕様B」の電装装置30Bの中には、負荷31B、及び電子制御装置32Bが含まれている。また、負荷32Aの通電はオンオフ制御である場合を想定し、負荷31Bの通電はPWM制御である場合を想定している。
また、「仕様A」の電装装置30Aを選択した場合には、ワイヤハーネス22の電源ライン22aに電子制御装置31Aが接続され、電源ライン22bに負荷32Aが接続される。一方、「仕様B」の電装装置30Bを選択した場合には、ワイヤハーネス22の電源ライン22aに負荷31Bが接続され、電源ライン22bに電子制御装置32Bが接続される。
つまり、電装装置30Aまたは電装装置30Bのいずれを選択するかに応じて、電源ライン22aに供給する定格電圧の値、駆動電圧の種類(オンオフ/PWM)、許容電流の閾値が変化する。同様に、電源ライン22bに供給する電力についても同様である。
このような状況であっても、電源制御部14は、電源制御ボックス10に接続される電装装置30Aまたは電装装置30Bの仕様に対して、カスタマイズ情報を参照するだけで対応できる。つまり、カスタマイズ情報に、種々の電装装置30A、30Bの駆動を実現するための動作仕様が含まれていることにより、車両に搭載可能な電装装置の候補が多数存在したとしても、選択された電装装置に応じた電力の供給形態に切り替え、それらの電装装置に電力を供給することができる。このため、本発明は、1種類の電源制御ボックスによって、車両に搭載され得る各電装装置及びECUの組み合わせに対応することができる。したがって、従来のように、車種や車両の仕様の組み合わせを想定して回路構成の異なる複数種の電気接続箱を用意しておく必要がなくなる。
ところで、電源制御部14は、電源制御ボックス10に接続された電装装置を識別する必要がある。このためには、電源制御ボックス10に接続された電装装置を識別する情報を人間が電源制御部14に通知することが想定される。本実施形態では、通信インタフェース(I/F)16を介して、人間が電源制御部14に通知する構成を実現することができる。このような手法であっても、1種類の電源制御ボックスによって、車両に搭載され得る各電装装置及びECUの組み合わせに対応することができるという効果が見込める。
他方、電源制御ボックス10に接続された電装装置のなかには、図1に示されるECU30Cのように、通信インタフェース(I/F)16を介して通信線がメイン電源制御ボックス10Aに接続されたものが存在する。この電装装置であれば、電源制御部14に対して電装装置自身を識別するための情報を通知することができる。このように、電源制御部14は、人間からの通知を受け付けなくても、電装装置から通知される識別情報により電装装置を識別することにより、その識別情報により識別される電装装置に応じた電力の供給形態に切り替え、その電装装置に電力を供給することができる。この形態のように電源制御ボックス10にプラグインするだけで電装装置を自動的に識別することができる構成は、電源制御ボックス10に接続された電装装置を識別する情報を人間が電源制御部14に通知する作業を不要にするため、有用である。
さて、図1に示した車両用電源制御システムでは、メイン電源制御ボックス10Aに、電力分配回路11A、電源制御部14、不揮発性メモリ15が搭載される形態であった。本発明は、電力分配回路11A、電源制御部14、不揮発性メモリ15が一つの電源制御ボックスに搭載される形態に限られない。本実施形態においては、サブ電源制御ボックス10Bに接続された電装装置及びECUに対しても、メイン電源制御ボックス10Aに接続されたものと同様に、電装装置及びECUに応じた電力の供給形態に切り替えることができるが、このように電力分配回路11Bと、電源制御部14及び不揮発性メモリ15と、が別々の装置に配置されている形態であってもよい。さらには、電源制御部14が電源制御ボックスから独立した装置として存在してもよいし、不揮発性メモリ15が電源制御ボックスから独立した装置として存在してもよい。このように、電力分配回路11A、電源制御部14、及び不揮発性メモリ15それぞれが独立して存在する車両用電源制御システムは、電源制御ボックス内にこれらの機能部を収容する発想とは逆の発想であり、むしろ、主電源21と電装装置及びECUとを接続するワイヤハーネス上のどこかにこれらの機能部が存在していると解することが自然である。このため、本発明は、これらの機能部を備えるワイヤハーネスの発明とも捉えることができる。
ここで、上述した本発明に係る車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置の実施形態の特徴をそれぞれ以下(1)〜(8)に簡潔に纏めて列記する。
(1) 車両の電源(主電源21)からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するための車両用電源制御システムであって、
前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部(電源分配回路11A)と、
前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部(不揮発性メモリ15)と、
前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部(14)と、
を備えることを特徴とする車両用電源制御システム。
(2) 上記(1)の構成の車両用電源制御システムであって、
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの分配電圧の値を制御する、
ことを特徴とする車両用電源制御システム。
(3) 上記(1)の構成の車両用電源制御システムであって、
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの負荷駆動信号としてオンオフ信号またはPWM信号を選択する、
ことを特徴とする車両用電源制御システム。
(4) 上記(1)の構成の車両用電源制御システムであって、
前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電流または電圧の制限閾値を特定し、前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電流または電圧の計測値と前記制限閾値との比較結果に応じて異常の発生を検知した場合、該当する前記負荷または電子制御ユニットへの電力の分配を遮断するよう制御する、
ことを特徴とする車両用電源制御システム。
(5) 上記(1)から(4)のいずれか1つの構成の車両用電源制御システムであって、
前記電源分配部は、半導体スイッチ(スイッチングデバイス12a〜12h)を含む、
ことを特徴とする車両用電源制御システム。
(6) 上記(1)から(5)のいずれか1つの構成の車両用電源制御システムであって、
前記電源制御部は、前記電子制御ユニットとの間でデータ通信するためのデータ通信機能を有し、前記電子制御ユニットから通知される動作仕様に従って、前記カスタマイズ情報保持部に保持された前記カスタマイズ情報を書き換える、
ことを特徴とする車両用電源制御システム。
(7) 車両の電源(主電源21)からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するためのワイヤハーネスであって、
前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部(電源分配回路11A)と、
前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部(不揮発性メモリ15)と、
前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部(14)と、
を備えることを特徴とするワイヤハーネス。
(8) 車両の電源からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するための車両用電源制御装置であって、
前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部(電源分配回路11A)と、
前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部(不揮発性メモリ15)と、
前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部(14)と、
を備えることを特徴とする車両用電源制御装置。
10A メイン電源制御ボックス
10B,10C サブ電源制御ボックス
11A,11B 電力分配回路
12a〜12h スイッチングデバイス
13A,13B 出力側コネクタ
13a〜13i 接続端子
14 電源制御部
15 不揮発性メモリ
16 通信インタフェース
17 I/O回路
21,21B 主電源
22A,22B 幹線ケーブル
22d 配索間通信ライン
23,24 スイッチ等
31,32,33,34 DC/DCコンバータ
35,36 5V電源回路
41 メータユニット
42 エアコンユニット
MD1〜MD9 負荷モジュール

Claims (6)

  1. 車両の電源からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するための車両用電源制御システムであって、
    前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部と、
    前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部と、
    前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部と、
    を備え、
    前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの負荷駆動信号としてオンオフ信号またはPWM信号を選択し、
    前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、前記選択された負荷駆動信号の種類にて対応する前記負荷または電子制御ユニットに対して電力を供給するように、前記電源分配部を制御
    前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の制限閾値を特定し、
    前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の計測値と前記特定された制限閾値との比較結果に応じて過電流または過電圧が発生したとの異常の発生を検知した場合に対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電力の分配を遮断するように、前記電源分配部を制御する、
    ことを特徴とする車両用電源制御システム。
  2. 請求項1に記載の車両用電源制御システムであって、
    前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの分配電圧の値を識別し、
    前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、前記識別された分配電圧の値にて対応する前記負荷または電子制御ユニットに対して電力を供給するように、前記電源分配部を制御する、
    ことを特徴とする車両用電源制御システム。
  3. 請求項1または2に記載の車両用電源制御システムであって、
    前記電源分配部は、半導体スイッチを含む、
    ことを特徴とする車両用電源制御システム。
  4. 車両の電源からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するための車両用電源制御システムであって、
    前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部と、
    前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部と、
    前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部と、
    を備え、
    前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの負荷駆動信号としてオンオフ信号またはPWM信号を選択し、
    前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、前記選択された負荷駆動信号の種類にて対応する前記負荷または電子制御ユニットに対して電力を供給するように、前記電源分配部を制御し、
    前記電源制御部は、前記複数の電子制御ユニットの何れかとの間でデータ通信するためのデータ通信機能を有し、前記何れかの電子制御ユニットから通知される動作仕様に従って、前記カスタマイズ情報保持部に保持された前記カスタマイズ情報を書き換える、
    ことを特徴とする車両用電源制御システム。
  5. 車両の電源からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するためのワイヤハーネスであって、
    前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部と、
    前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部と、
    前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部と、
    を備え、
    前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの負荷駆動信号としてオンオフ信号またはPWM信号を選択し、
    前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、前記選択された負荷駆動信号の種類にて対応する前記負荷または電子制御ユニットに対して電力を供給するように、前記電源分配部を制御
    前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の制限閾値を特定し、
    前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の計測値と前記特定された制限閾値との比較結果に応じて過電流または過電圧が発生したとの異常の発生を検知した場合に対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電力の分配を遮断するように、前記電源分配部を制御する、
    ことを特徴とするワイヤハーネス。
  6. 車両の電源からの電源電力を複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれに供給するための車両用電源制御装置であって、
    前記電源電力を入力して複数系統に分配する電源分配部と、
    前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれの動作仕様が定められたカスタマイズ情報を保持するカスタマイズ情報保持部と、
    前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記電源分配部による前記複数の負荷または電子制御ユニットそれぞれへの電力の分配を制御する電源制御部と、
    を備え、
    前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの負荷駆動信号としてオンオフ信号またはPWM信号を選択し、
    前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、前記選択された負荷駆動信号の種類にて対応する前記負荷または電子制御ユニットに対して電力を供給するように、前記電源分配部を制御
    前記電源制御部は、前記カスタマイズ情報に定められる動作仕様に基づいて、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の制限閾値を特定し、
    前記電源制御部は、前記電源分配部が、前記系統毎に、対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電流または電圧の計測値と前記特定された制限閾値との比較結果に応じて過電流または過電圧が発生したとの異常の発生を検知した場合に対応する前記負荷または電子制御ユニットへの電力の分配を遮断するように、前記電源分配部を制御する、
    ことを特徴とする車両用電源制御装置。
JP2014171509A 2014-08-26 2014-08-26 車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置 Active JP6353746B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014171509A JP6353746B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置
US14/834,996 US10259407B2 (en) 2014-08-26 2015-08-25 Vehicular power control system, wire harness, and vehicular power control device
DE102015216310.5A DE102015216310B4 (de) 2014-08-26 2015-08-26 Fahrzeugleistungssteuersystem, Drahtstrang und Fahrzeugleistungssteuervorrichtung
CN201510530782.4A CN105383419A (zh) 2014-08-26 2015-08-26 车载电源控制系统、线束和车载电源控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014171509A JP6353746B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016043872A JP2016043872A (ja) 2016-04-04
JP6353746B2 true JP6353746B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=55312469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014171509A Active JP6353746B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10259407B2 (ja)
JP (1) JP6353746B2 (ja)
CN (1) CN105383419A (ja)
DE (1) DE102015216310B4 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6387040B2 (ja) 2016-04-28 2018-09-05 矢崎総業株式会社 車両電源制御装置
GB2549962A (en) * 2016-05-04 2017-11-08 Ford Global Tech Llc A relay control box assembly
WO2017212876A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 ローム株式会社 システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法
CN109311438B (zh) 2016-07-13 2022-01-14 日立安斯泰莫株式会社 电子控制装置
CN106627158A (zh) * 2016-12-06 2017-05-10 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 车辆
JP2018127148A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 矢崎総業株式会社 車両電源制御装置
JP6836925B2 (ja) * 2017-02-09 2021-03-03 矢崎総業株式会社 車両電源制御装置
US10401937B2 (en) * 2017-02-14 2019-09-03 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for detection of battery drain
JP6798417B2 (ja) * 2017-05-15 2020-12-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載電力供給システム
US11260810B2 (en) * 2017-06-12 2022-03-01 Autonetworks Technologies, Ltd. Distributor and on-board system
JP7094670B2 (ja) * 2017-07-03 2022-07-04 矢崎総業株式会社 設定装置及びコンピュータ
US10703308B2 (en) * 2017-10-10 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc Integrated flat wire power distribution system for a vehicle
JP6630333B2 (ja) * 2017-10-31 2020-01-15 矢崎総業株式会社 車載制御装置
JP6731902B2 (ja) * 2017-11-27 2020-07-29 矢崎総業株式会社 電源供給システム
JP7107669B2 (ja) * 2017-12-04 2022-07-27 矢崎総業株式会社 車載制御システム及びワイヤハーネス
JP7003684B2 (ja) * 2018-01-23 2022-01-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用シートの給電装置
JP7040963B2 (ja) * 2018-03-07 2022-03-23 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの製造方法、及び、ワイヤハーネス
JP7046699B2 (ja) * 2018-04-25 2022-04-04 矢崎総業株式会社 通信システム
JP6722717B2 (ja) * 2018-05-31 2020-07-15 矢崎総業株式会社 車両用電力供給システム
JP6950628B2 (ja) 2018-06-21 2021-10-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用の電源制御装置、車載用の電源装置、及び車両の制御方法
JP7167559B2 (ja) 2018-08-30 2022-11-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置、給電制御方法及びコンピュータプログラム
JP7131211B2 (ja) 2018-08-30 2022-09-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置
KR102562310B1 (ko) * 2018-09-27 2023-08-01 삼성전자주식회사 적응적으로 성능을 변경하는 무선 통신장치 및 이의 동작방법
WO2020076861A2 (en) * 2018-10-09 2020-04-16 Uncharted Power, Inc. Modular systems and methods for monitoring and distributing power
JP6840712B2 (ja) * 2018-11-29 2021-03-10 矢崎総業株式会社 車載システム
KR102606983B1 (ko) * 2018-11-29 2023-11-29 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
JP2020188571A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用の電源制御装置及び車載用の電源装置
US11513488B2 (en) * 2020-09-10 2022-11-29 Motional Ad Llc Controlling power of electronic devices on a vehicle
EP3984805A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-20 Volvo Truck Corporation A method for reducing wear of an energy storage device
CN113065197B (zh) * 2021-05-27 2023-05-12 一汽奔腾轿车有限公司 一种可视化线束配电模型的设计方法
DE102021128532A1 (de) 2021-11-03 2023-05-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugbordnetz und Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugbordnetzes eines Fahrzeugs

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956561A (en) * 1988-12-27 1990-09-11 Caterpillar Inc. Smart power connector
JPH0736574A (ja) 1993-06-29 1995-02-07 Casio Comput Co Ltd 電子機器の初期化装置及び方法
JP3650456B2 (ja) * 1996-03-04 2005-05-18 矢崎総業株式会社 車両用電源分配装置
US6144110A (en) * 1997-03-19 2000-11-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Vehicular use power distribution apparatus and vehicular use power source apparatus
JP2002051430A (ja) * 2000-07-28 2002-02-15 Yazaki Corp 複数の半導体リレーを備えたジャンクションボックス
JP2003058285A (ja) 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ten Ltd 制御システム
JP2003065145A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Denso Corp 車両用負荷駆動制御装置
JP3669327B2 (ja) * 2001-12-13 2005-07-06 住友電気工業株式会社 車両用電気接続箱及び車載ゲートウェイ
JP2003220908A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Yazaki Corp 車両用電力供給装置
JP4018471B2 (ja) 2002-07-22 2007-12-05 矢崎総業株式会社 電源分配システム
JP4066381B2 (ja) 2005-03-01 2008-03-26 三菱電機株式会社 車載電子制御装置
JP4969183B2 (ja) * 2006-08-28 2012-07-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載システム
JP2008101590A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Toyota Motor Corp 電源装置
JP4365847B2 (ja) * 2006-10-24 2009-11-18 三菱電機株式会社 車載電気負荷の給電制御装置
JP2009083789A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Toyota Motor Corp 車両用電源制御装置及び伝送装置、並びに電源制御通信システム
US20100109430A1 (en) 2008-11-06 2010-05-06 Lockheed Martin Corporation Modular power distribution system, method, and apparatus having configurable outputs
JP4722194B2 (ja) * 2009-04-13 2011-07-13 本田技研工業株式会社 車両のための書き換えシステム
JP2011207384A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Denso Corp 車両用電力供給装置
JP5741496B2 (ja) 2012-03-14 2015-07-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信システム
JP2014035730A (ja) 2012-08-10 2014-02-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両用制御装置
JP5734472B1 (ja) * 2014-01-29 2015-06-17 三菱電機株式会社 車載電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016043872A (ja) 2016-04-04
US10259407B2 (en) 2019-04-16
DE102015216310B4 (de) 2021-11-25
DE102015216310A1 (de) 2016-03-03
US20160059807A1 (en) 2016-03-03
CN105383419A (zh) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6353746B2 (ja) 車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置
JP6298739B2 (ja) 車両用電力分配システム
US10741979B2 (en) Vehicle harness structure and additional connection member
JP7028934B2 (ja) 車両用回路体
JP6856641B2 (ja) 車両用回路体
JP6426956B2 (ja) 車両用電力供給システム
JP2016022826A (ja) 車両用電装機器接続システム
JP6426955B2 (ja) 車両用電力供給システム
JP6322535B2 (ja) 車両用電気接続システム
JP6251572B2 (ja) 車両用電気配線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250