JP6343954B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6343954B2
JP6343954B2 JP2014027516A JP2014027516A JP6343954B2 JP 6343954 B2 JP6343954 B2 JP 6343954B2 JP 2014027516 A JP2014027516 A JP 2014027516A JP 2014027516 A JP2014027516 A JP 2014027516A JP 6343954 B2 JP6343954 B2 JP 6343954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
image forming
main body
apparatus main
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014027516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015151244A (ja
Inventor
達郎 渡辺
達郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014027516A priority Critical patent/JP6343954B2/ja
Publication of JP2015151244A publication Critical patent/JP2015151244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343954B2 publication Critical patent/JP6343954B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
複写機、プリンタ等の画像形成装置は、記録媒体に画像を形成する画像形成装置本体と、画像形成装置本体から排出される画像形成後の記録媒体を積載する排紙台と、排紙台の基端部を画像形成装置本体に回動可能に支持する支持機構とを備えている。支持機構は、排紙台が画像形成装置本体に沿って起立する第1の位置と画像形成装置本体から排出される記録媒体を積載可能な第2の位置との間を回動するよう構成されている。
上述した画像形成装置においては、デスクトップ(卓上)に画像形成装置本体を設置した場合、第1の位置にある排紙台を第2の位置へ回動させるときに、デスクトップと排紙台との間に手指等を挟んで傷付けてしまうことが懸念される。このようなリスクを回避する手法としては、支持機構に排紙台の動きを緩やかにするダンパー機構を組み込むことや、あるいは画像形成装置本体に排紙台を第2の位置で固定することが考えられる。
また、画像形成装置本体に対して着脱可能であり、かつ画像形成装置本体に対して折り畳まれて収納・保持される第1の位置と、画像形成後に排出される用紙を積載する第2の位置と、第1の位置と第2の位置との間にあって画像形成装置本体から取り外される離脱方向に変位する第3の位置との間で変位可能な排紙台と、排紙台の基端部に設けられ、排出台を、第1の位置から第2の位置に変位・案内するため変位案内手段と備えた画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
上述した画像形成装置は、排紙台が変位案内手段によって第3の位置を占めるべく離脱方向に変位・案内されるとき、変位に伴う慣性力が変位案内部材に伝達されることによって排紙台の基端部が離脱方向に変位するのを規制する規制手段を画像形成装置本体側に設けた構成を有している。
しかしながら、支持機構にダンパー機構を組み込むと、画像形成装置のコストが高くなるという問題があった。また、画像形成装置本体に対して、排紙台を第2の位置で固定すると、画像形成装置本体を専用テーブルに設置した場合、デスクトップと排紙台との間に手指等を挟んでしまうというリスクは無くなるものの、排紙台を第1の位置に設定することができないため、排紙台がユーザの通行の邪魔になることが考えられる。
さらに、特許文献1に開示された画像形成装置は、排紙台が画像形成装置本体から離脱してしまうのを防止することを目的としており、デスクトップに画像形成装置本体を設置した場合、排紙台を第1の位置から第2の位置へ回動させるときに、デスクトップと排紙台との間に手指等を挟んで傷つけてしまうことが懸念される。
本発明は、上述した課題を解決するためのもので、画像形成装置本体を設置する場所に応じて排紙台の回動を規制できる画像形成装置を提供することを目的としている。
本発明に係る画像形成装置は、上記目的を達成するため、記録媒体に画像を形成する画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体から排出される画像形成後の前記記録媒体を載置する排紙台とを備え、前記画像形成装置本体に前記排紙台を、前記画像形成装置本体に沿って起立する第1の位置と前記画像形成装置本体から排出される前記記録媒体を載置可能な第2の位置との間を回動するよう支持した画像形成装置であって、前記排紙台の前記第2の位置から前記第1の位置への回動を規制するロック機構を有し、前記ロック機構は、前記第1の部材の上端部と第2の部材の下端部とがピンによって回動可能に支持され、前記第1の部材と前記第2の部材とが直線状に連結された状態で前記画像形成装置本体に対して昇降可能な昇降部材と、前記第1の部材と前記第2の部材とを下向きにかつ両部材が直線的に連なるよう付勢するとともに、前記画像形成装置本体を設置する対象物の上面に前記第1の部材の下端部が当接するように前記画像形成装置本体が設置されたときには、前記第2の部材を押し上げて前記排紙台の基端部の回動範囲に入る位置に保つとともに、その後、前記排紙台が前記基端部により前記第2の部材を回動させて前記第2の位置まで回動するときには、弾性復原力によって前記第1の部材と第2の部材とが直線的に連なり、かつ、前記第2の部材の上端部が前記排紙台に下側から当接する状態に戻る弾性部材とを備え、前記弾性部材は、前記第1の部材と前記第2の部材とを下向きに付勢する部材と、前記第1の部材と前記第2の部材とを両部材が直線的に連なるよう付勢する部材とが別々に設けられている構成を有する。
本発明によれば、画像形成装置本体を設置する場所に応じて排紙台の回動を規制できる画像形成装置を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置において、画像形成装置本体を専用テーブルに設置したときの概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置において、画像形成装置本体をデスクトップに設置したときの概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置において、画像形成装置本体を専用テーブルに設置し、排紙台が第1の位置に回動した状態を示す概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置において、画像形成装置本体を専用テーブルに設置し、排紙台が第2の位置に回動した状態を示す概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置において、画像形成装置本体をデスクトップに設置し、排紙台が第1の位置に回動した状態を示す概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置において、画像形成装置本体をデスクトップに設置し、排紙台が第1の位置から第2の位置へ回動する途中の状態を示す概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置において、画像形成装置本体をデスクトップに設置し、排紙台が第2の位置に回動した状態を示す概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置において、画像形成装置本体の昇降部材がデスクトップの上面部に当接していない状態を示す概略構成図である。 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置において、画像形成装置本体をデスクトップに設置し、リリース機構が作動していない状態を示す概略構成図である。 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置において、画像形成装置本体をデスクトップに設置し、リリース機構が作動した状態を示す概略構成図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1、図2に示すように、本実施の形態に係る画像形成装置1は、図示しない記録紙等の記録媒体に画像を形成する画像形成装置本体2と、画像形成装置本体2に付帯する給紙台3、排紙台4、脚部5およびロック機構10等を備えている。
画像形成装置本体2は、原稿情報を読み取るスキャナ部と、画像処理して感光ドラムに書き込む書き込み部と、感光ドラムにトナー像を担持させるとともに、記録紙に転写する作像部と、記録紙にトナー像を定着させる定着部等とを有している。また、画像形成装置本体2は、定着部においてトナー像が定着された記録紙を、画像形成装置本体2の外部へ排出するよう構成されている。
給紙台3は、基端部が画像形成装置本体2の一端部に、記録媒体の通紙方向に直交する方向(図1、図2において紙面に直交する方向)に水平に延びるピン6によって回動可能に支持されている。ピン6は、給紙台3の基端部を画像形成装置本体2の一端部に回動可能に支持する支持機構を構成している。
この給紙台3は、ピン6を中心として、図1、図2に二点鎖線で示す画像形成装置本体2に沿って起立する第1の位置と、図1、図2に実線で示す画像形成装置本体2に手差しにより記録媒体を送給可能な第2の位置との間を回動するようになっている。また、給紙台3は、第1の位置において、図示しない係合部材によって画像形成装置本体2に係止されるようになっている。
排紙台4は、基端部が画像形成装置本体2の他端部に設けたブラケット2aに、上述したピン6と平行なピン7によって回動可能に支持されている。ブラケット2aおよびピン7は、排紙台4の基端部を画像形成装置本体2の他端部に回動可能に支持する支持機構を構成している。
この排紙台4は、ピン7を中心として、図1、図2に二点鎖線で示す画像形成装置本体2に沿って起立する第1の位置と、図1、図2に実線で示す画像形成装置本体2から排出される記録媒体を載置可能な第2の位置との間を回動するようになっている。また、排紙台4は、第1の位置において、図示しない係合部材によって画像形成装置本体2に係止されるようになっている。
脚部5は、画像形成装置本体2の底板2bの4個所に取り付けられ、画像形成装置本体2が設置される専用テーブル8の上面部8a、または画像形成装置本体2が設置されるデスクトップ9の上面部9aに当接するようになっている。
図3、図4および図5〜図7に示すように、ロック機構10は、排紙台4の回動を規制するための昇降部材11と、昇降部材11を下向きに付勢する弾性部材としてのコイルスプリング12とを有している。
昇降部材11は、上下方向に延びる第1の部材11aおよび第2の部材11bを有し、画像形成装置本体2の底板2bに形成した挿通孔2cに昇降可能に挿通されている。挿通孔2cは、底板2bの平面視において最も排紙台4に近い脚部5よりも排紙台4側に位置している。
第1の部材11aの上端部と第2の部材11bの下端部とは、上述したピン6,7と平行なピン11cによって回動可能に支持されている。また、第1の部材11aおよび第2の部材11bは、図示しないトーションスプリングにより、図5、図7に示すように、第1の部材11aと第2の部材11bとが直線的に連なるよう付勢されている。
第1の部材11aは下端部に、専用テーブル8の上面部8aあるいはデスクトップ9の上面部9aに当接可能な受圧部11dを有している。第2の部材11bは、上端部に画像形成装置本体2の底板2bに上面部に当接可能なストッパ11eを有している。このストッパ11eは、昇降部材11が底板2bから脱落することを防ぐためのものである。
コイルスプリング12は、昇降部材11を周方向に取り囲むよう配置され、受圧部11dと底板2bとの間に介在して、昇降部材11を下向きに付勢するようになっている。
図3、図4に示すように、専用テーブル8は、上面部8aから下向きに窪む凹部8bを有している。専用テーブル8は、上面部8aの所定個所に脚部5が当接するよう画像形成装置本体2を設置したときに、凹部8bに昇降部材11の受圧部11dおよび第1の部材11aを収容するよう構成されている。
昇降部材11は、専用テーブル8の凹部8bに受圧部11dおよび第1の部材11aに収容されときに、第2の部材11bの大半が底板2bの下側に位置して、ピン7を中心とする排紙台4の基端部の回動範囲に第2の部材11bが入らないよう構成されている。
図5〜図7に示すように、昇降部材11は、デスクトップ9の上面部9aに受圧部11dが当接するよう画像形成装置本体2を設置したときに、コイルスプリング12に抗して押し上げられるようになっている。
昇降部材11は、デスクトップ9の上面部9aに受圧部11dが当接して押し上げられたときに、第2の部材11bの大半が底板2bの上側に位置して、ピン7を中心とする排紙台4の基端部に回動範囲に第2の部材11bが入るよう構成されている。
図8に示すように、昇降部材11は、デスクトップ9の上面部9aに受圧部11dが当接しないよう画像形成装置本体2が設置されると、コイルスプリング12により下向きに押し下げられた状態になる。デスクトップ9の上面部9aに受圧部11dが当接しないよう画像形成装置本体2を設置できるのは、前述したように、底板2bの平面視において最も排紙台4に近い脚部5よりも排紙台4側に挿通孔2cが位置しているためである。
本実施の形態に係る画像形成装置1は、図3、図4に示すように、専用テーブル8の上面部8aの所定位置に画像形成装置本体2の脚部5が当接すると、凹部8bに昇降部材11の受圧部11dおよび第1の部材11aが収容される。
これにより、昇降部材11は、コイルスプリング12により押し下げられたまま、第2の部材11bの大半が底板2bの下側に位置して、ピン7を中心とする排紙台4の基端部の回動範囲に第2の部材11bが入らない状態となる。このため、排紙台4は、図3に示す第1の位置と図4に示す第2の位置との間を、第2の部材11bに干渉せずに回動することができる。
本実施の形態に係る画像形成装置1は、図5〜図7に示すように、デスクトップ9の上面部9aに昇降部材11の受圧部11dが当接すると、昇降部材11がコイルスプリング12に抗して押し上げられる。
これにより、昇降部材11は、第2の部材11bの大半が底板2bの上側に位置して、ピン7を中心とする排紙台4の基端部に回動範囲に第2の部材11bが入った状態となる。このため、排紙台4は、図5に示す第1の位置から図7に示す第2の位置へ回動する際に、図6に示すように基端部が第2の部材11bに当接して、第2の部材11bを画像形成装置本体2の中心側(図5〜図7における右側)に向けて傾動させる。
また、昇降部材11は、第2の位置に排紙台4が到達すると、トーションスプリングの復原力によって第1の部材11aと第2の部材11bとが直線的に連なる状態に戻り、第2の部材11bの上端部が排紙台4に下側から当接する。このため、排紙台4は、一度、第2の位置に到達すると、第1の位置への回動が規制されることになる。
本実施の形態に係る画像形成装置1は、図8に示すように、昇降部材11は、デスクトップ9の上面部9aに受圧部11dが当接しないと、ピン7を中心とする排紙台4の基端部の回動範囲に第2の部材11bが入らない状態となる。このため、排紙台4は、前述した第1の位置と第2の位置との間を、第2の部材11bに干渉せずに回動することができる。
本実施の形態に係る画像形成装置1は、図5〜図7に示すように、デスクトップ9の上面部9aに受圧部11dが当接すると、昇降部材11により排紙台4が第2の位置から第1の位置へと回動することが規制される。よって、本実施の形態に係る画像形成装置1は、排紙台4を第1の位置と第2の位置との間で繰り返し回動させることができなくなり、デスクトップ9の上面部9aと排紙台4との間に手指等を挟んでしまう可能性が極めて低くなる。
また、本実施の形態に係る画像形成装置1は、図3、図4に示すように、専用テーブル8の凹部8bに受圧部11dおよび第1の部材11aが収容されると、第1の位置と第2の位置との間での排紙台4の回動が許容される。よって、本実施の形態に係る画像形成装置1は、専用テーブル8に画像形成装置本体2を設置した場合には、排紙台4をユーザの通行の邪魔にならない第1の位置に設定することができる。
さらに、本実施の形態に係る画像形成装置1は、図8に示すように、デスクトップ9の上面部9aに受圧部11dが当接しないと、第1の位置と第2の位置との間での排紙台4の回動が許容される。よって、本実施の形態に係る画像形成装置1は、排紙台4がデスクトップ9からはみ出すよう画像形成装置本体2を設置した場合には、排紙台4をユーザの通行の邪魔にならない第1の位置に設定することができる。
(第2の実施の形態)
図9、図10に示すように、本実施形態に係る画像形成装置1Aは、画像形成装置本体2と、画像形成装置本体2に付帯する図示しない給紙台、排紙台4、脚部5、ロック機構10およびリリース機構20等を備えている。図9、図10において、図3〜図8と同一の符号を付した部分は、同一の構成を有しており、その説明を省略する。
リリース機構20は、記録媒体の通紙方向に直交する方向(図9、図10において紙面に直交する方向)に水平に延びるピン21と、基端部がピン21に固設されたレバー22およびアーム23とを有している。
ピン21は、昇降部材11よりも画像形成装置本体2の中心側(図9、図10における右側)に位置するよう底板2bに回動可能に支持されている。レバー22は、ピン21から上方に向けて延び、先端部がピン21よりも画像形成装置本体2の中心側に位置するよう構成されている。アーム23は、ピン21から上方に向けて延び、先端部がピン21と平行になるよう屈曲して、昇降部材11の第2の部材11bに画像形成装置本体2の他端部側から相対するよう構成されている。
図9に示すように、リリース機構20は、レバー22の先端部が押し下げられていないと、アーム23の先端部が昇降部材11の第2の部材11bから離れた状態になっている。また、図10に示すように、リリース機構20は、レバー22の先端部を押し下げると、ピン21の回動に応じてアーム23の先端部が昇降部材11の第2の部材11bに画像形成装置本体2の他端部側から当接するようになっている。
すなわち、リリース機構20は、レバー22の先端部をユーザが上昇させると、アーム23の先端部が第2の部材11bから離反し、レバー22の先端部をユーザが下降させると、アーム23の先端部が第2の部材11bに近接することになる。
本実施の形態に係る画像形成装置1Aは、図9に示すように、第2の部材11bの上端部が排紙台4に下側から当接している状態において、レバー22の先端部を押し下げると、図10に示すように、アーム23の先端部が第2の部材11bに当接する。これにより、第2の部材11bは、画像形成装置本体2の中心側に傾動し、第2の部材11bの上端部が排紙台4から外れる。
よって、本実施の形態に係る画像形成装置1Aは、デスクトップ9の上面部9aに昇降部材11の受圧部11dが当接していても、昇降部材11による排紙台4の回動の規制を解除して、排紙台4を第2の位置から第1の位置へ回動させることができる。
本発明に係る画像形成装置は、上述した実施の形態に限定されるものではない。また、本発明は、各種の画像形成装置に適用することができる。
1,1A 画像形成装置
2 画像形成装置本体
2b 底板(底部)
4 排紙台
5 脚部
8 専用テーブル
8a 上面部
9 デスクトップ
9a 上面部
10 ロック機構
11 昇降部材
12 コイルスプリング
20 リリース機構
特開2004−18231号公報

Claims (3)

  1. 記録媒体に画像を形成する画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体から排出される画像形成後の前記記録媒体を載置する排紙台とを備え、
    前記画像形成装置本体に前記排紙台を、前記画像形成装置本体に沿って起立する第1の位置と前記画像形成装置本体から排出される前記記録媒体を載置可能な第2の位置との間を回動するよう支持した画像形成装置であって、
    前記排紙台の前記第2の位置から前記第1の位置への回動を規制するロック機構を有し、
    前記ロック機構は、
    前記第1の部材の上端部と第2の部材の下端部とがピンによって回動可能に支持され、前記第1の部材と前記第2の部材とが直線状に連結された状態で前記画像形成装置本体に対して昇降可能な昇降部材と、
    前記第1の部材と前記第2の部材とを下向きにかつ両部材が直線的に連なるよう付勢するとともに、前記画像形成装置本体を設置する対象物の上面に前記第1の部材の下端部が当接するように前記画像形成装置本体が設置されたときには、前記第2の部材を押し上げて前記排紙台の基端部の回動範囲に入る位置に保つとともに、その後、前記排紙台が前記基端部により前記第2の部材を回動させて前記第2の位置まで回動するときには、弾性復原力によって前記第1の部材と第2の部材とが直線的に連なり、かつ、前記第2の部材の上端部が前記排紙台に下側から当接する状態に戻る弾性部材とを備え
    前記弾性部材は、前記第1の部材と前記第2の部材とを下向きに付勢する部材と、前記第1の部材と前記第2の部材とを両部材が直線的に連なるよう付勢する部材とが別々に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記弾性部材は、
    前記対象物の上面に、前記第1の部材の下端部が前記対象物の上面に当接しない状態で前記画像形成装置本体が設置されたとき、または、前記第1の部材を収容する凹部を有する専用テーブルの上面に、前記第1の部材の下端部が前記凹部に収容されるように前記画像形成装置本体が設置されたときには、前記第2の部材を下降させて前記排紙台の基端部の回動範囲に入らない位置に保つことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記ロック機構による前記排紙台の前記回動の規制を解除可能なリリース機構を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
JP2014027516A 2014-02-17 2014-02-17 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6343954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027516A JP6343954B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027516A JP6343954B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015151244A JP2015151244A (ja) 2015-08-24
JP6343954B2 true JP6343954B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=53893897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014027516A Expired - Fee Related JP6343954B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6343954B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169255U (ja) * 1988-05-20 1989-11-29
JPH0664764A (ja) * 1992-08-20 1994-03-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3604799B2 (ja) * 1996-02-16 2004-12-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP2000309467A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Canon Inc 画像読取記録装置
JP2003212415A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Seiko Epson Corp 記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015151244A (ja) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8511818B2 (en) Multifunction peripheral having opening and closing mechanism
KR100609059B1 (ko) 스톱퍼를 구비한 화상형성장치
JP6204248B2 (ja) 操作パネル支持機構およびそれを備えた画像形成装置
JP6296850B2 (ja) 画像形成装置
JP5743757B2 (ja) シート給送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP2021054580A (ja) シートストップ機構、画像形成装置
JP6365932B2 (ja) 退避装置および画像形成装置
JP6343954B2 (ja) 画像形成装置
JP2018165204A (ja) シート支持装置、画像形成装置及び複合機
US6659451B2 (en) Paper cassette for an image forming device
CN102236284A (zh) 操作装置、信息处理装置和图像形成装置
JP2007031064A (ja) 給紙カセットと画像形成装置
JP2020007105A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
CN112987524A (zh) 图像形成装置
JP4785512B2 (ja) 画像形成装置
JP5582047B2 (ja) 給紙装置
JP4644176B2 (ja) ダンパ機構
JP6075865B2 (ja) シートカセット及び画像形成装置
JP2021098572A (ja) シート積載装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2019097102A (ja) 読取装置、及び画像形成装置
JP2017043446A (ja) 排紙装置
KR101074097B1 (ko) 화상형성장치
JP2021054592A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
KR20180130959A (ko) 화상형성장치의 용지 정렬 장치
JP2005320108A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6343954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees