JP2003212415A - 記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置 - Google Patents

記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置

Info

Publication number
JP2003212415A
JP2003212415A JP2002012389A JP2002012389A JP2003212415A JP 2003212415 A JP2003212415 A JP 2003212415A JP 2002012389 A JP2002012389 A JP 2002012389A JP 2002012389 A JP2002012389 A JP 2002012389A JP 2003212415 A JP2003212415 A JP 2003212415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
receiving device
paper
recording medium
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002012389A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Fujioka
聡 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002012389A priority Critical patent/JP2003212415A/ja
Priority to US10/347,521 priority patent/US7121543B2/en
Priority to CNB031027962A priority patent/CN1193895C/zh
Priority to DE60314303T priority patent/DE60314303T2/de
Priority to AT03001248T priority patent/ATE364569T1/de
Priority to EP03001248A priority patent/EP1329404B1/en
Publication of JP2003212415A publication Critical patent/JP2003212415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/16Selective handling processes of discharge in bins, stacking, collating or gathering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • B65H2701/11312Size of sheets large formats, i.e. above A3

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運搬時や記録媒体の排出時等における使用態
様を容易に変更することができる簡易な構造の記録媒体
の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置を提供す
ること。 【解決手段】 記録媒体を受け取る旋回可能な受取部4
10と、前記受取部を支持する揺動可能な支持部420
とを備え、前記受取部を旋回させるとともに前記支持部
を揺動させることにより、前記受取部を前記支持部によ
り所定の旋回位置にて支持させて使用態様を変更する。
これにより、受取部と支持部のみで構成される簡易な構
造の受け装置とすることができるので、受取部が支持部
により支持される所定の旋回位置を複数設定するのみ
で、記録媒体の排出時の使用態様のみならず、運搬時等
の使用態様にも対応することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排出される記録媒
体を受ける受け装置及びその受け装置を備えた記録装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】記録装置の1つであるプリンタには、比
較的大型のサイズの記録媒体、例えばJIS規格のA0
判やJIS規格のB0判の幅の印刷用のロール紙に印刷
できる大型のプリンタがある。このような大型のプリン
タの場合、印刷が完了したロール紙は、通常はプリンタ
本体の下方に配設された排紙受け装置により受け取られ
るようになっている。この排紙受け装置は、比較的短い
長さで切断されるロール紙の場合は積み重ねが可能であ
るのでプリンタの後方側にて受け取り、比較的長い長さ
で切断されるロール紙の場合は即座に取り出せるように
プリンタの前方側にて受け取るように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の排紙受
け装置は、比較的大型のサイズのロール紙に対応するた
め、プリンタ本体の前後に飛び出た形で配設されてい
る。このため、プリンタを移動させる際に邪魔になるの
で、プリンタ運搬時には排紙受け装置をプリンタから取
り外す必要があり、手間が掛かっている。これに対し、
使用形態に基づいて布を広げたり折り畳み、さらには布
の骨組みとなる棒体の係止位置を変化させる排紙受け装
置もあるが、構造が複雑であり、手間が掛かっている。
【0004】本発明は、上記のような種々の課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、運搬時や記録媒体の
排出時等における使用態様を容易に変更することができ
る簡易な構造の記録媒体の受け装置及びその受け装置を
備えた記録装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明の請求項1に係る受け装置では、排出される記録媒
体を受ける受け装置において、前記記録媒体を受け取る
旋回可能な受取部と、前記受取部を支持する揺動可能な
支持部とを備え、前記受取部を旋回させるとともに前記
支持部を揺動させることにより、前記受取部を前記支持
部により所定の旋回位置にて支持させて使用態様を変更
することを特徴としている。これにより、受取部と支持
部のみで構成される簡易な構造の受け装置とすることが
できるので、受取部が支持部により支持される所定の旋
回位置を複数設定するのみで、記録媒体の排出時の使用
態様のみならず、運搬時等の使用態様にも対応すること
ができる。
【0006】請求項2に係る発明では、請求項1に記載
の受け装置において、前記受取部は、一端部が旋回可能
に支持されており、前記支持部は、一端部が前記受取部
の旋回軸以外の部位を回動可能に支持し、他端部が前記
受取部の旋回に伴って移動及び係止可能に支持されてい
ることを特徴としている。これにより、支持部の他端部
を移動させるのみで、受取部を旋回させることができる
とともに、支持部の他端部を係止させるのみで、受取部
を所定の旋回位置に固定することができるので、運搬時
や記録媒体の排出時等における使用態様を容易に変更す
ることができる。
【0007】請求項3に係る発明では、請求項1または
2に記載の受け装置において、前記支持部の他端部の移
動及び係止を案内する案内部を備えたことを特徴として
いる。これにより、案内部の形状を変更するのみで、受
取部を固定する旋回位置を任意に設定することができ
る。
【0008】請求項4に係る発明では、記録媒体の供給
部、記録部、排出部、脚部がこの順で上部から配設され
た記録装置において、請求項1〜3の何れか一項に記載
の受け装置が前記脚部に配設されていることを特徴とし
ている。請求項5に係る発明では、請求項4に記載の記
録装置において、前記受け装置の受取部は、前記脚部の
前方側にて略水平位置から略垂直位置まで旋回可能に配
設されていることを特徴としている。これにより、受取
部を記録装置の下部前方に突き出た状態から記録装置の
下部内に収納された状態まで変化させることができるの
で、受け装置を取り付けたり取り外したりすることな
く、記録媒体の排出時の使用態様や運搬時等の使用態様
に対応することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明の実施の形態に係る記録装
置の1つであるプリンタの構成例を示す斜視図であり、
図2は、そのプリンタの主要部の内部構成例を示す斜視
図である。図1及び図2に示すプリンタ100は、例え
ばJIS規格のA0判やJIS規格のB0判といった比
較的大型のサイズの印刷用紙にまで印刷できる大型のイ
ンクジェット式プリンタであり、給紙部110、印刷部
120、排紙部130、脚部140がこの順で上部から
配設された構成となっている。給紙部110は一体化さ
れた印刷部120と排紙部130に対して分離可能に構
成されており、これらはプリンタ本体として構成されて
いる。そして、このプリンタ本体は脚部140に対して
分離可能に構成されている。
【0011】給紙部110は、図1に示すように、印刷
部120の上部後方に突き出るように設けられている。
そして、給紙部110の内部には、図2に示すように、
2本のロール紙(印刷用紙)がセット可能なロール紙ホ
ルダ111が斜め上下に設けられ、給紙部110の前面
には、図1及び図2に示すように、跳ね上げ式の開閉可
能なロール紙カバー112がロール紙ホルダ111を覆
うように取り付けられている。
【0012】ロール紙ホルダ111は、図2に示すよう
に、ロール紙を保持するスピンドル113と、給紙部1
10の両側壁内面に取り付けられて、スピンドル113
の着脱及び懸架が可能な一対のスピンドル受け114、
115を備えている。そして、スピンドル113は、中
央にロール紙が装着された後、両端がスピンドル受け1
14、115に装着され、回転可能に軸支持されるよう
になっている。ロール紙カバー112は、図1及び図2
に示すように、上部が回動可能に支持されており、下部
を持って持ち上げ、あるいは押し下げることにより開閉
するようになっている。
【0013】印刷部120は、図2に示すように、プリ
ントヘッド121を搭載したキャリッジ122、プリン
トヘッド121と印刷を実行する為の図示しない制御部
とを接続するフレキシブルフラットケーブル(以下、F
FCという)123、プリントヘッド121とインクが
入った図示しないインクカートリッジとをつなぐインク
チューブ124、ロール紙を副走査方向に搬送する図示
しない紙送りローラ、ロール紙の浮き上がりを防止する
図示しない紙吸引手段等を備えている。そして、印刷部
120の上面及び前面には、図1及び図2に示すよう
に、上蓋125及び前蓋126がプリントヘッド121
やキャリッジ122等を覆うように取り付けられてい
る。
【0014】プリントヘッド121は、ブラックインク
を吐出するブラックインク用プリントへッドと、イエロ
ー、ライトシアン、シアン、ライトマゼンタ、マゼンタ
等の各色のインクを吐出する複数のカラーインク用プリ
ントヘッドとを備えている。そして、プリントヘッド1
21は、圧力発生室とそれに繋がるノズル開口が設けら
れており、圧力発生室内にインクを貯留して所定圧で加
圧することにより、ノズル開口からロール紙に向けてコ
ントロールされた大きさのインク滴を吐出するようにな
っている。
【0015】キャリッジ122は、図2に示すように、
主走査方向に設けられているレール127にコロを介し
て吊り下げられ、キャリッジベルト128に連結されて
おり、図示しないキャリッジ駆動装置によってキャリッ
ジベルト128が作動すると、キャリッジベルト128
の動きに連行され、レール127に案内されて往復移動
するようになっている。
【0016】FFC123は、一端が制御部のコネクタ
に接続され、他端がプリントヘッド121のコネクタに
接続されており、印刷信号を制御部からプリントヘッド
121に送るようになっている。インクチューブ124
は、各色のインク用が配設されており、図示しないイン
ク加圧供給手段を介して各一端が対応する各色のインク
カートリッジにつながれ、各他端が対応する各色のプリ
ントヘッド121につながれている。
【0017】そして、インクチューブ124は、インク
加圧供給手段によって加圧された各色のインクをインク
カートリッジからプリントヘッド121に送るようにな
っている。前蓋126は、図1及び図2に示すように、
下部が回動可能に支持されており、上部を持って押し下
げ、あるいは押し上げることにより開閉するようになっ
ている。
【0018】排紙部130は、図1及び図2に示すよう
に、ロール紙を副走査方向に搬送する経路の一部を成す
排紙ガイド131と、ロール紙を副走査方向に搬送する
図示しない排紙ローラを備えている。また、排紙部13
0の前面側から見て右側には、図1及び図2に示すよう
に、インクカートリッジを収納保持するカートリッジホ
ルダ150が配設されている。
【0019】脚部140は、図1及び図2に示すよう
に、移動用のコロ141を有する2本の支持柱142
と、これらの支持柱142の間に掛け渡されている補強
棒(支持柱)143を備えている。そして、支持柱14
2の上部にプリンタ本体110、120、130が載置
されネジ止め固定されるようになっている。
【0020】このような構成において、インクジェット
式プリンタ100を使用する場合は、先ず、給紙部11
0からロール紙ホルダ111を構成するスピンドル11
3を取り出し、図3に示すように、スピンドル113に
挿入されているロール紙押さえ113aをスピンドル1
13の一端から引き抜く。
【0021】そして、図4に示すように、スピンドル1
13の一端をロール紙Rの軸穴Cの一端から挿入して貫
通させ、図5に示すように、ロール紙Rの軸穴Cの一端
をスピンドル113の他端側に挿入固定されているロー
ル紙押さえ113bにはめ込んで当接させる。続いて、
ロール紙押さえ113aをスピンドル113の一端から
挿入して、ロール紙Rの軸穴Cの他端にはめ込む。これ
により、ロール紙Rはスピンドル113と共に回転可能
となる。
【0022】次に、図6に示すように、ロール紙Rが挿
入されたスピンドル113の両端を持ってインクジェッ
ト式プリンタ100の前後方向に対して斜めに向けた状
態、すなわちロール紙Rが挿入されたスピンドル113
の他端側を一方のスピンドル受け114に向けた状態に
する。
【0023】ここで、このスピンドル受け114は水平
方向に回転可能に構成されており、通常はスピンドル1
13の端部を受ける各スピンドル受け114、115の
窪み114a、115aは対向させておくが、ロール紙
Rが挿入されたスピンドル113をセットするときは、
図7に示すように、一方のスピンドル受け114を回転
させて他方のスピンドル受け115に対して約45度の
角度を付けておく。
【0024】その後、ロール紙Rが挿入されたスピンド
ル113の他端部を一方のスピンドル受け114の窪み
114aに掛け、ロール紙Rが挿入されたスピンドル1
13と共にそのスピンドル受け114を回転させる。そ
して、各スピンドル受け114、115の窪み114
a、115aを対向させて、ロール紙Rが挿入されたス
ピンドル113の一端部を他方のスピンドル受け115
の窪み115aに掛ける。これにより、ロール紙Rが挿
入されたスピンドル113を給紙部110に容易にセッ
トすることができる。
【0025】次に、図8に示すように、ロール紙Rの先
端を下方に引き出して印刷部120の搬送経路を通し、
さらに図9に示すように、排紙部130の搬送経路まで
通す。そして、図10に示すように、ロール紙Rを巻き
取り方向に回転させてロール紙Rの先端を例えば排紙ガ
イド131に形成されているマーカMに位置決めする。
その後、インクジェット式プリンタ100を起動して、
ロール紙Rを副走査方向に給紙しつつプリントヘッド1
21を主走査方向に移動させながらインク滴を吐出さ
せ、ロール紙Rに所定の情報を印刷して排紙する。
【0026】図11は、本発明の特徴的な部分である記
録媒体の受け装置の概略を示す斜視図である。この受け
装置400は、脚部140の各支持柱142の間に配設
されたロール紙を受け取る受取部であるペーパートレイ
410、脚部140の各支持柱142の間であってペー
パートレイ410の下部に配設されたペーパートレイ4
10を支持する支持部であるペーパートレイフック42
0及び各支持柱142の内側面に配設されたペーパート
レイフック420を案内する案内部であるフック取付部
430を備えている。
【0027】ペーパートレイ410は、図12に示すよ
うに、一定間隔をあけて複数並設された略J字状の棒材
411と、各棒材411の一端を連結する直線状の棒材
412と、各棒材411の他端を覆う布部413と、各
棒材411の一端側の中途を連結する直線状の棒材41
4と、各棒材411の他端側の中途を連結する直線状の
棒材415を備えている。
【0028】このペーパートレイ410は、図11に示
すように、直線状の棒材414の両端が各支持柱142
の内側面に配設された軸受け416(図17参照)に回
動可能に支持され、直線状の棒材415の両端がペーパ
ートレイフック420の一端に回動可能に支持され、棒
材414を旋回軸として脚部140の前方にて図示矢印
a方向に旋回可能となっている。そして、一定間隔をあ
けて複数並設された略J字状の棒材411で形成される
湾曲面内にてロール紙を受け取るようになっている。
【0029】ペーパートレイフック420は、図13に
示すように、直線状の棒材421と、この棒材421の
両端近傍に直角に配設された直線状の棒材422を備え
ている。そして、各棒材422の一端はリング状に形成
されている。このペーパートレイフック420は、図1
1に示すように、直線状の棒材421の両端が各支持柱
142の内側面に配設されたフック取付部430に回動
可能に支持され、各棒材422のリング状の一端がペー
パートレイ410の直線状の棒材415の両端に回動可
能に填め込まれ、棒材421を旋回軸としてペーパート
レイ410とともに旋回可能となっている。
【0030】フック取付部430は、図14の分解図に
示すように、可動板431、固定板432、捻りコイル
バネ433、ネジ434、リベット435、436を備
えている。可動板431には、ペーパートレイフック4
20の直線状の棒材421の端部が挿入・移動可能な長
穴431aと、捻りコイルバネ433に填め込まれるネ
ジ434が挿入される略L字状の穴431bと、リベッ
ト435、436が挿入される略L字状の穴431c、
431dが形成されている。
【0031】長穴431aは、脚部140の奥行き方向
に横長となるように形成されており、長穴431aの奥
側には穴431bと穴431cが形成され、手前側には
穴431c、431dが形成されている。穴431b、
431c、431dは、可動板431の可動範囲内、す
なわち棒材421の端部の移動範囲内にて、ネジ434
やリベット435、436が干渉しないように形成され
ている。
【0032】固定板432には、ペーパートレイフック
420の直線状の棒材421の端部の移動を案内する切
り欠き432aと、捻りコイルバネ433に填め込まれ
るネジ434が螺合されるネジ穴432bと、リベット
435、436が挿入・固定される丸穴432c、43
2dと、捻りコイルバネ433の一端が係止される穴4
32eが形成されている。
【0033】切り欠き432aは、長穴431aの形成
範囲内にて、棒材421の端部の位置決め用となる第1
ポジション432a1、第2ポジション432a2、第
3ポジション432a3、第4ポジション432a4が
谷部となるように形成され、各ポジション432a1、
432a2、432a3、432a4が平坦な頂部で繋
がるように形成されている。したがって、棒材421の
端部は、何れかのポジション432a1、432a2、
432a3、432a4である谷部から傾斜部を介して
頂部を通って別の何れかのポジション432a1、43
2a2、432a3、432a4である谷部まで移動す
ることができるようになっている。
【0034】これらの構成部品は、図15に示すよう
に、可動板431と固定板432が重ね合わされ、捻り
コイルバネ433の一端が穴432eに係止され、他端
が可動板431の上部に掛けられ、捻りコイルバネ43
3に填め込まれたネジ434が穴431bから挿入され
てネジ穴432bにねじ込まれ、分離されたリベット4
35、436が穴431c、431dと丸穴432c、
432dからそれぞれ挿入されて結合されてフック取付
部430として組み立てられる。
【0035】そして、図15に示すフック取付部430
と、これと対称の形状のフック取付部430の固定板4
32が、図11に示すように、脚部140の各支持柱1
42の内側面にそれぞれネジ止めされ、ペーパートレイ
フック420の棒材421の両端を回動可能に支持する
ようになっている。ここで、棒材421の端部が第2ポ
ジション432a2から第3ポジション432a3へ移
動する際のフック取付部430の動作について図16を
参照して説明する。
【0036】図16(A)に示すように、棒材421の
端部が第2ポジション432a2に位置決めされている
ときは、可動板431は図中最右下側に位置しており、
ネジ434やリベット435、436は穴431b、4
31c、431dの図中最左上部に位置している。
【0037】そして、図16(B)に示すように、棒材
421の端部が第2ポジション432a2である谷部か
ら傾斜部へと移動開始すると、棒材421の端部が長穴
431aの内周面を押すので、可動板431は図中左上
方へ押し上げられる。このとき、ネジ434やリベット
435、436は穴431b、431c、431dの図
中右下部に位置し、捻りコイルバネ433の他端は弾性
変形している。
【0038】さらに、図16(C)に示すように、棒材
421の端部が傾斜部から第2ポジション432a2と
第3ポジション432a3をつなぐ頂部へ達すると、棒
材421の端部は長穴431aの内周面の押圧を止め、
棒材421の端部のみが頂部で移動する。このとき、可
動板431は図中最左上側に位置し、ネジ434やリベ
ット435、436は穴431b、431c、431d
の図中最右下部に位置し、捻りコイルバネ433の他端
は最大に弾性変形している。
【0039】そして、図16(D)に示すように、棒材
421の端部が第2ポジション432a2と第3ポジシ
ョン432a3をつなぐ頂部から外れると、捻りコイル
バネ433の他端の復元力により可動板431が下方へ
押されるので、棒材421の端部は長穴431aの内周
面に押されて第3ポジション432a3である谷部へ落
ち込んで位置決めされる。
【0040】この棒材421の端部が第3ポジション4
32a3に位置決めされているときは、図16(A)と
同状態であり、可動板431は図中最右下側に位置して
おり、ネジ434やリベット435、436は穴431
b、431c、431dの図中最左上部に位置してい
る。以上の動作は、棒材421の端部が、何れかのポジ
ション432a1、432a2、432a3、432a
4である谷部から傾斜部を介して頂部を通って別の何れ
かのポジション432a1、432a2、432a3、
432a4である谷部まで移動する場合において同様で
ある。
【0041】このような構成において、受け装置400
の使用態様を図17〜図20を参照して説明する。図1
7に示す使用態様は、ロール紙巻き取りモードである。
ペーパートレイ410は、棒材411の他端がやや持ち
上がった状態、例えば水平から約20度旋回した状態に
あり、ペーパートレイフック420は、棒材421の端
部が第1ポジション432a1に位置決めされた状態に
ある。
【0042】図18に示す使用態様は、第1排紙受け取
りモードであり、ロール紙のカールを利用して排紙され
るロール紙を受けて収納するモードである。図16のロ
ール紙巻き取りモードから図17の第1排紙受け取りモ
ードに変更するには、使用者がペーパートレイ410の
棒材411の他端を掴んで上方へ持ち上げるのみでよ
い。
【0043】これにより、ペーパートレイ410は棒材
414を旋回軸として上方へ旋回する。そして、この動
作に引っ張られてペーパートレイフック420の棒材4
22の一端が上方へ旋回するとともに、図16で説明し
たように棒材421の端部がフック取付部430に案内
されて水平前方に移動するので、結果としてペーパート
レイフック420は揺動する。そして、最終的にペーパ
ートレイ410は、棒材411の他端が持ち上がった状
態、例えば水平から約55度旋回した状態にあり、ペー
パートレイフック420は、棒材421の端部が第2ポ
ジション432a2に位置決めされた状態にある。
【0044】図19に示す使用態様は、第2排紙受け取
りモードであり、フルベタ印字のように多量のインクを
使用して印字した場合、ロール紙のカールが無くなり、
排紙の際にロール紙の先端がペーパートレイ410に引
っ掛かって紙詰まりが生じるおそれがあるので、ペーパ
ートレイ410の旋回角度をきつくしてロール紙を強制
的に収納するモードである。図18の第1排紙受け取り
モードから図19の第2排紙受け取りモードに変更する
のにも、使用者がペーパートレイ410の棒材411の
他端を掴んで上方へ持ち上げるのみでよい。そして、最
終的にペーパートレイ410は、棒材411の他端がさ
らに持ち上がった状態、例えば水平から約70度旋回し
た状態にあり、ペーパートレイフック420は、棒材4
21の端部が第3ポジション432a3に位置決めされ
た状態にある。
【0045】図20に示す使用態様は、ロール紙セット
モードであり、ロール紙をセットする際、使用者の立ち
位置とロール紙ホルダ111との距離を短くするモード
である。図19の第2排紙受け取りモードから図20の
ロール紙セットモードに変更するのにも、使用者がペー
パートレイ410の棒材411の他端を掴んで上方へ持
ち上げるのみでよい。そして、最終的にペーパートレイ
410は、棒材411が略垂直になった状態、例えば水
平から約85度旋回した状態にあり、ペーパートレイフ
ック420は、棒材421の端部が第4ポジション43
2a4に位置決めされた状態にある。
【0046】なお、使用者がペーパートレイ410の棒
材411の他端を掴んで上方へ少し持ち上げてから前方
へ少し引っ張り、その後に下方へ押し下げるのみで、棒
材421の端部がフック取付部430に案内されて水平
後方に移動するので、上述とは逆に例えばロール紙セッ
トモードから第2排紙受け取りモードに変更することが
できる。
【0047】上述した実施形態では、受け装置400を
インクジェット式プリンタ100に適用した場合を説明
したが、これに限られるものではなく、記録媒体を排出
するその他の方式のプリンタやファクシミリ等にも適用
することができる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る記録
媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置によ
れば、受取部と支持部のみで構成される簡易な構造の受
け装置とすることができるので、受取部が支持部により
支持される所定の旋回位置を複数設定するのみで、記録
媒体の排出時の使用態様のみならず、運搬時等の使用態
様にも対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るプリンタの構成例を
示す斜視図である。
【図2】図1のプリンタの主要部の内部構成例を示す斜
視図である。
【図3】図1のプリンタの使用手順を示す第1の図であ
る。
【図4】図1のプリンタの使用手順を示す第2の図であ
る。
【図5】図1のプリンタの使用手順を示す第3の図であ
る。
【図6】図1のプリンタの使用手順を示す第4の図であ
る。
【図7】図1のプリンタの使用手順を示す第5の図であ
る。
【図8】図1のプリンタの使用手順を示す第6の図であ
る。
【図9】図1のプリンタの使用手順を示す第7の図であ
る。
【図10】図1のプリンタの使用手順を示す第8の図で
ある。
【図11】本発明の特徴的な部分である記録媒体の受け
装置の概略を示す斜視図である。
【図12】図11の受け装置のペーパートレイの概略を
示す斜視図である。
【図13】図11の受け装置のペーパートレイフックの
概略を示す斜視図である。
【図14】図11の受け装置のフック取付部の概略を示
す分解斜視図である。
【図15】図14の受け装置のフック取付部の組立状態
を示す斜視図である。
【図16】図11の受け装置のフック取付部の動作を示
す平面図である。
【図17】図11の受け装置の使用態様を示す第1の図
である。
【図18】図11の受け装置の使用態様を示す第2の図
である。
【図19】図11の受け装置の使用態様を示す第3の図
である。
【図20】図11の受け装置の使用態様を示す第4の図
である。
【符号の説明】
100 プリンタ 110 給紙部 111 ロール紙ホルダ 112 ロール紙カバー 113 スピンドル 114 スピンドル受け 115 スピンドル受け 120 印刷部 121 プリントヘッド 122 キャリッジ 123 FFC 124 インクチューブ 125 上蓋 126 前蓋 127 レール 128 キャリッジベルト 130 排紙部 131 排紙ガイド 132 サイドカバー 140 脚部 141 コロ 142 支持柱 143 補強棒 150 カートリッジホルダ 400 受け装置 410 ペーパートレイ 420 ペーパートレイフック 430 フック取付部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排出される記録媒体を受ける受け装置に
    おいて、 前記記録媒体を受け取る旋回可能な受取部と、 前記受取部を支持する揺動可能な支持部とを備え、 前記受取部を旋回させるとともに前記支持部を揺動させ
    ることにより、前記受取部を前記支持部により所定の旋
    回位置にて支持させて使用態様を変更することを特徴と
    する受け装置。
  2. 【請求項2】 前記受取部は、一端部が旋回可能に支持
    されており、前記支持部は、一端部が前記受取部の旋回
    軸以外の部位を回動可能に支持し、他端部が前記受取部
    の旋回に伴って移動及び係止可能に支持されていること
    を特徴とする請求項1に記載の受け装置。
  3. 【請求項3】 前記支持部の他端部の移動及び係止を案
    内する案内部を備えたことを特徴とする請求項1または
    2に記載の受け装置。
  4. 【請求項4】 記録媒体の供給部、記録部、排出部、脚
    部がこの順で上部から配設された記録装置において、 請求項1〜3の何れか一項に記載の受け装置が前記脚部
    に配設されていることを特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 前記受け装置の受取部は、前記脚部の前
    方側にて略水平位置から略垂直位置まで旋回可能に配設
    されていることを特徴とする請求項4に記載の記録装
    置。
JP2002012389A 2002-01-22 2002-01-22 記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置 Pending JP2003212415A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012389A JP2003212415A (ja) 2002-01-22 2002-01-22 記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置
US10/347,521 US7121543B2 (en) 2002-01-22 2003-01-21 Recording medium receiver and recording apparatus incorporating the same
CNB031027962A CN1193895C (zh) 2002-01-22 2003-01-21 记录介质接收装置和具有该接收装置的记录装置
DE60314303T DE60314303T2 (de) 2002-01-22 2003-01-21 Aufzeichnungsmedienempfänger und einen solchen enthaltendes Aufzeichnungsgerät
AT03001248T ATE364569T1 (de) 2002-01-22 2003-01-21 Aufzeichnungsmedienempfänger und einen solchen enthaltendes aufzeichnungsgerät
EP03001248A EP1329404B1 (en) 2002-01-22 2003-01-21 Recording medium receiver and recording apparatus incorporating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012389A JP2003212415A (ja) 2002-01-22 2002-01-22 記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003212415A true JP2003212415A (ja) 2003-07-30

Family

ID=19191740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012389A Pending JP2003212415A (ja) 2002-01-22 2002-01-22 記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7121543B2 (ja)
EP (1) EP1329404B1 (ja)
JP (1) JP2003212415A (ja)
CN (1) CN1193895C (ja)
AT (1) ATE364569T1 (ja)
DE (1) DE60314303T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116134A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Seiko Epson Corp パネル体の傾動機構およびこれを備えた画像記録装置
US8622385B2 (en) 2012-04-18 2014-01-07 Seiko Epson Corporation Medium receiving device and recording device

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4117222B2 (ja) * 2003-06-10 2008-07-16 株式会社沖データ 媒体スタッカ装置及び印刷装置
US6979857B2 (en) * 2003-07-01 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for split gate NROM memory
US20050280202A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Ignasi Vila Printer having media bin and method for operation
NL1027387C2 (nl) * 2004-11-01 2006-05-03 Oce Tech Bv Vellenopvanginrichting.
JP5347436B2 (ja) * 2008-11-05 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US9002257B2 (en) * 2011-08-01 2015-04-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
RU2612924C2 (ru) 2011-11-10 2017-03-13 ПЭКСАЙЗ, ЭлЭлСи Вертикальная картонажная установка с разгрузочной направляющей
US10052838B2 (en) * 2012-01-09 2018-08-21 Packsize Llc Converting machine with an upward outfeed guide
JP6102399B2 (ja) * 2013-03-26 2017-03-29 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6343954B2 (ja) * 2014-02-17 2018-06-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP2015189559A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US10093438B2 (en) 2014-12-29 2018-10-09 Packsize Llc Converting machine
CN104891218A (zh) * 2015-05-06 2015-09-09 周玉萍 一种印刷纸张载物车车架
CN109311256B (zh) 2016-06-16 2021-06-22 派克赛泽有限责任公司 箱模板生产系统和方法
US10850469B2 (en) 2016-06-16 2020-12-01 Packsize Llc Box forming machine
TWI623435B (zh) * 2016-12-08 2018-05-11 虹光精密工業股份有限公司 多段式出紙裝置
US11242214B2 (en) 2017-01-18 2022-02-08 Packsize Llc Converting machine with fold sensing mechanism
SE541921C2 (en) 2017-03-06 2020-01-07 Packsize Llc A box erecting method and system
SE1750727A1 (sv) 2017-06-08 2018-10-09 Packsize Llc Tool head positioning mechanism for a converting machine, and method for positioning a plurality of tool heads in a converting machine
US11173685B2 (en) 2017-12-18 2021-11-16 Packsize Llc Method for erecting boxes
US11591176B2 (en) 2018-03-27 2023-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Convertible printed product collecting assembly
US11247427B2 (en) 2018-04-05 2022-02-15 Avercon BVBA Packaging machine infeed, separation, and creasing mechanisms
US11305903B2 (en) 2018-04-05 2022-04-19 Avercon BVBA Box template folding process and mechanisms
US11634244B2 (en) 2018-06-21 2023-04-25 Packsize Llc Packaging machine and systems
SE543046C2 (en) 2018-09-05 2020-09-29 Packsize Llc A box erecting method and system
US11524474B2 (en) 2018-11-30 2022-12-13 Packsize Llc Adjustable cutting and creasing heads for creating angled cuts and creases
WO2020146334A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Packsize Llc Box erecting machine
US11701854B2 (en) 2019-03-14 2023-07-18 Packsize Llc Packaging machine and systems
CN111743297B (zh) * 2020-07-04 2022-12-16 威海仁昌电子有限公司 一种书法写作平台

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265442A (en) * 1979-09-17 1981-05-05 Nashua Corporation Cassette locking and alignment assembly
JPS5863633A (ja) 1981-10-09 1983-04-15 Olympus Optical Co Ltd カセツト給紙装置
JPH062291Y2 (ja) 1986-11-04 1994-01-19 ソニー株式会社 操作パネルの傾き調節機構
DE3869129D1 (de) * 1988-07-22 1992-04-16 Mannesmann Ag Druckstation mit ausgabevorrichtung fuer einzelblaetter.
JPH03125753U (ja) 1990-03-30 1991-12-19
JPH0755379Y2 (ja) 1990-04-18 1995-12-20 クラリオン株式会社 角度調整機構
US5081487A (en) * 1991-01-25 1992-01-14 Xerox Corporation Cut sheet and computer form document output tray unit
CN1091691C (zh) 1996-09-18 2002-10-02 松下电器产业株式会社 图像印制装置
JP3449260B2 (ja) * 1998-11-27 2003-09-22 セイコーエプソン株式会社 大型プリンタにおける排紙装置
JP2001019259A (ja) 1999-07-02 2001-01-23 Canon Inc 画像形成装置
JP3685374B2 (ja) * 1999-10-29 2005-08-17 セイコーエプソン株式会社 大型プリンタの排紙受け装置および該排紙受け装置を備えた大型プリンタ
JP2001310858A (ja) 2000-04-28 2001-11-06 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116134A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Seiko Epson Corp パネル体の傾動機構およびこれを備えた画像記録装置
US8622385B2 (en) 2012-04-18 2014-01-07 Seiko Epson Corporation Medium receiving device and recording device

Also Published As

Publication number Publication date
ATE364569T1 (de) 2007-07-15
DE60314303T2 (de) 2008-02-07
US20030146565A1 (en) 2003-08-07
EP1329404B1 (en) 2007-06-13
US7121543B2 (en) 2006-10-17
EP1329404A2 (en) 2003-07-23
CN1433892A (zh) 2003-08-06
EP1329404A3 (en) 2004-02-18
CN1193895C (zh) 2005-03-23
DE60314303D1 (de) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003212415A (ja) 記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置
US6752553B2 (en) Recording apparatus
JP2007145525A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP2002205855A (ja) 記録装置
JP4849157B2 (ja) プリンタ
JP4604350B2 (ja) 記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えたプリンタ
JP4539365B2 (ja) 媒体受け装置及び記録装置
JP4470318B2 (ja) インクジェット式プリンタ
JP2007062977A (ja) 排出媒体受け装置及び記録装置
JP3818145B2 (ja) 記録装置
JP2002211821A (ja) 記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置
JP2002166623A (ja) プリンタ
JP3959631B2 (ja) 記録装置
JP2002166569A (ja) インクジェット式プリンタ
JP2002166622A (ja) プリンタ
JP2009234795A (ja) プリンタ
JP3800024B2 (ja) 記録装置
JP2002284417A (ja) 記録装置
JP2002292971A (ja) 記録装置
JP2002283548A (ja) 記録装置
JP2002200820A (ja) プリンタ
JP2003266731A (ja) 記録装置
JP2002284420A (ja) 記録媒体の排出装置及びその装置を備えた記録装置
JP2003266830A (ja) 記録装置
JP2002205869A (ja) プリンタ及び記録媒体の切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213