JPS5863633A - カセツト給紙装置 - Google Patents

カセツト給紙装置

Info

Publication number
JPS5863633A
JPS5863633A JP56160311A JP16031181A JPS5863633A JP S5863633 A JPS5863633 A JP S5863633A JP 56160311 A JP56160311 A JP 56160311A JP 16031181 A JP16031181 A JP 16031181A JP S5863633 A JPS5863633 A JP S5863633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
paper feed
copy
feed cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56160311A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matsuyama
喬 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP56160311A priority Critical patent/JPS5863633A/ja
Publication of JPS5863633A publication Critical patent/JPS5863633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機又は印刷機のカセット給紙装置に関する
ものである。
従来、一般的な卓上型の小形の複写機には一つの給紙カ
セット装填部を設け、ここに所望の給紙カセットを選択
的に装填して所望のサイズの用紙を給紙するようにして
いる。すなわち種々のサイ“スの用紙を収納した幾つか
の給紙カセットを用意し、これらを所定の場所に保管し
ておき、使用者はそこから所望の給紙カセットを取出し
て複写機にセットするのでカセット交換の手間は非常に
面倒となる。特に多数枚の用紙を収納した力セットは重
いのでその取扱いは大変である。このような欠点を除去
するために、複写機の専用架台に給紙カセットを装填す
るようにしたものを本願人は既に提案している。
第1図はこのような従来の卓上型複写機を啄す斜視図で
ある。複写機本体/は専用架台−に載置され、本体lに
はカセット挿入口3が設けられ、ここに装填されている
給紙カセット≠に収納されている用紙を、この奥に設け
られた図示しない給紙部材により一枚づつ給紙するよう
になっている。
この専用架台コの給紙側に不使用時のカセットを収容し
ておくカセット収容室6が設けられている。
ただしこの専用架台はオプションである場合が多い。第
一図は従来の給紙カセットを分解した斜視図であり、カ
セット箱7の給紙側前端両隅部に分離爪jが設けられて
いる。カセット箱7内に複写用紙toを収納した後カバ
ー9を被せる。さらに複写用紙IQを分離爪rに向けて
押上げる手段が、給紙カセットの内部にあるものと、外
部にあるものと2つの型がある。
*写m本体lにセットされている給紙力セットダに収納
されている用紙サイズが複写しようとしている複写サイ
ズと違っている場合、あるいは、給紙力セラ)4(内の
複写紙が無くなった場合、給紙カセット参を本体lから
抜き出した後、複写サイズ交換の場合は、給紙力セラI
nを−□担適当な場所に置き目的のサイズ複写紙が収容
さ゛れているサブカセットjを専用架台−のカセット収
容室tから抜き出し、本体/のカセット挿入口に挿入す
る。そして適当な場所に置いておいた給紙力セットダを
カセット収容室6に収容する。また抜き出した後、複写
用紙を補給する場合、には、その給紙カセット参を適当
な場所に置き、カバー9をカセット箱7からはずして、
適当な場所に置き、新しい複写用紙10をカセット箱7
に補給する。そして、カバー9をカセット箱7にセット
し、再び本体lのカセット挿入口3に挿入する。
しかしながら専用架台λは通常オプションであることが
多く、これが無い場合、使用していない給紙カセット、
あるいはサブカセットの置き場所に大変不自由する。ま
た、専用架台コがある場合でも、違ったサイズの*写を
するときのカセットの交換、あるいは、新しい複写用紙
の補給時のカセットの抜き差しが大変にわずられしい◇
そして、カセットに多量に入った複写用紙の重さが、わ
ずられしさに加え、不自由さを与える。また、従来のカ
セットで、カセット内に複写用紙の押し上げ手段がある
ものは、新しい複写用紙の補給時に、分離爪がじゃまに
なり、セットしずらかったり、無理にセットして複写用
紙の角を折り、ミスフィードの原因になったりする欠点
をもっている。また、上述したようにその都度抜き差し
を必要とするカセットで、設置されているカセット全て
に複写用紙が無い場合、その補・給動作に、大変無駄な
時間が使われることになる。このことは複数のカセット
装填部と給紙部材を設け、これらを選択的に駆動させる
一般に大形の複写機においても同様である。
本発明は上記の種々の欠点を除去し、複写機又は印刷機
において、複数のカセットの取扱いとシート紙の補給を
容易にできるようにしたカセット給紙装置を提供するこ
とを目的とするものである。
本発明は複写機または印刷機の本体に、少なく共1つの
給紙カセット装填部を有する給紙カセット受は部を回動
自在に設け、前記給紙カセット装填部の少なく共一つに
は給紙カセットを挿脱自在に装填し得るようにし、さら
に前記給紙カセット受は部のいずれかの給紙カセット装
填部に装填した給紙カセット内に収納されている用紙を
一枚づつ給紙する給紙部材を設けたことを特徴とするも
のである。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
111.7@ムは本発明のカセット給紙装置を具える複
写機の一実施例の線図的縦断面図である。複写機本体/
lの内部には感光ドラム12を回転自在に設け、このド
ラムの周囲にはコロナ帯電器13、光像照射用光学系l
#、理像装置/3 、転写ローラ16、剥離爪17、ク
リーニングブラシ/lが設けられており、転写ローラ1
6によりトナー像が転写された記録紙は定着器19に送
られ、さらにコピートレーJへ送られる。感光ドラム1
2と転写ローラ16との間に給・紙カセットから給紙さ
れる記録紙がレジスタローラ〃およびガイドプレートn
を経て所定のタイミングで供給されるようになっている
。qれら9構成は従来既知のものである。本例のカセッ
ト給紙装置には支軸2ダにより複写機本体//に回動自
在に給紙カセット受は部nを枢支する。複ダ機本体/l
に固着したビンBと給紙がセット受は部nに固着した後
述の給紙サブカセット3θをセットした第J図Aの部分
線図である第参図ムに示すビンSとの間ニ引張コイルス
プリング1を掛ける。引張スプリング1の引張力により
給紙カセットnは第J図Aにおいて、支軸2ダを中心に
時計方向に回動偏倚され、aV機本体//に固着したス
トツ7シビンdに当接する。なお、給紙カセット受は部
nの回動力は第3図Bに示すベクトル図のように引張コ
イルスプリング1の引張り力fの分1力f工による、も
ノテある。この時、当然、この回転力f工は給紙カセッ
ト受は部Bに複写用紙が限度量最大に入った重さWに対
し、f工〉Wの関係にある。給紙カセット受は部Bには
固定の給紙カセットxと挿脱自在に給紙カセットを装填
する案内rlJ29が設けられており、この案内@、2
9にはIIg図ム図示すように別の給紙カセット30が
挿入されるようになっている。
第5図は本発明の給紙カセット受けhS23の上記案内
溝Δの部分を主とした斜視図である。案内溝は図示しな
い駆動系により駆動される。給紙ローラJ3は給紙ロー
ラ軸3/に固定された円の一部を直線とした形の給紙ロ
ーラで、この給紙ローラ33の直線部は、給紙カセット
3θを案内溝Jに挿入するときの支障とならぬためのも
のである。
第を図は給紙カセット3θの前部両側の詳細の斜視図で
ある。給紙カセット3θの前部両側には案内溝Jと係合
するカセットガイド3ダを一体的に設ける。このカセッ
トガイド34!の先端はテーパを付けて挿入し易くする
。第3図Aにおいてはこの給紙カセット30は複写機本
体1/に設けたカセット収納室3jに収給されている。
第7図は給紙カセット受は部nに固定的に設けた給紙カ
セット装填部Iの一実施例の開蓋時の線図的縦断面図で
あり、第を図は開蓋時の線図的縦断面図であり、第9図
はHr図の状態時の斜視図である。この給紙カセット装
填gコは全体が箱状の給紙カセットと如似した構成とな
っている。複ダ紙押し上げ板36は支軸Iを中心に回動
できるようになっている。押し上げ板3sと給紙カセッ
ト装填部1の底部の間に圧縮コイルスプリング3tを設
ける。この圧縮コイルスプリング3tのばね力によ・り
押し上げ板36上の複写紙を分離爪Rへ押し当てる。分
離爪Rは給紙ローラ33と共働して複写用紙を一枚づつ
分離して給紙するためのものである。
この分離爪1は給紙カセット装填部1の前端両角部に固
定しである。押し下げレバー侵をカバーfl/と一体に
支軸Qを中心に回動自在に設け、新しい複ギ紙13を補
給するときにカバー41/を開くとレバーUの先端によ
り押し上げ板3乙をコイルスプリング3tの力に抗して
押し下げ、複写紙ヂ3を挿入し易くする。カバーと一体
成形したばね掛aと給紙カセット装填部Iと一体に形成
したピン掛ljとの間に引張コイルスプリング%を張架
する。この引張コイルスプリング%のばね力は圧縮コイ
ルスフリングUのi;ね力より充分に強いものとする。
このコイルスプリング%は一種のトグルばねの作用をし
、カバー釘を開放位置に保持すると共に閉合位置にも保
持することができるようになっている。
また、カバーグlを開放し、レバーpにより押し上げ板
34を押し下げた状態での分離爪Iの下面と押し上げ板
36前端上面との間隔Tよは新しい複写用紙Qの積載高
さT2より若干広くしである。
固定の給紙カセット装填部I内の複写用紙を使用する場
合には、給紙カセット受は部nは@3図ムに示すように
上方へ回動し、給紙ローラ33が給紙カセット装填部I
内の複写紙と接触し得るようにする。この給紙カセット
装填部d内の複写用紙がなくなると、新しい複写用紙を
補給するために、錦7図に示す様にカバーダlを時計方
向に回動させ開く。このとき引張コイルスプリングらの
ばね力によりカバー1’/は開いた状態を、押し上げ板
36はレバーpにより押し下げられた状態を保つ。この
状態で、新しい複写用紙qを第7図に示す様に給紙カセ
ット装填部コの後端側から補給する。よって、複写用紙
qは分離爪Iに当接することなく、円滑に補給すること
ができる。次に給紙カセット・30内の複写用紙を使用
する場合について説明する0、まず、給紙カセット受け
1ls2?を下方に回動させ、第参−図示に示す様に、
給紙カセット受は部nの下面がカセット収容室3Sの上
面に重るまで回動する0この時第参図Bのベクトル図に
示す様に、引張コl″イルスプリング1引張力rの分力
1□は支軸2fを中って給紙カセット受は部nの自重と
分力!、が重なってカセット収容室3jの上に乗つ゛そ
いるので不安定になることはない。給紙カセット受は部
nを回動後、給紙力セラ)〃をカセット収容室〃から抜
き出しカセットガイド34Iを給紙カセット受は部コの
案内溝〃に挿入する。εの時、給紙カセットxは斜め下
向きに入っているので、抜は出ることな給紙カセット3
0内に収納したIll写紙紙接触し得るようになる。
なお、本発明は上述した例にのみ限定されるものでなく
1幾多の変形または変更が可能である。
例えば上述した実施例では給紙カセット装填部1〜は給
紙カセット受は部nに固定的に設けたが、これも受は部
に対して挿脱自在とすることもでき、このようにしてフ
ビーサイズの選択可能範囲を広くすることも可能である
。また、上述の例ではカセット装填部を2個所膜けたが
、3個以上設けることもできる。さらに、挿脱自在の給
紙カセットMfカセット装填部1と同様に構成し、カセ
ット受は部Bに装填したままでII写写紙紙補給を行な
い得るようにすることもでき、このように構成すれば操
作はさらに簡単となる。
上述したように本発明によれば複写機本体に複数の給紙
カセット装填部を有する給紙カセット受は部を設け、こ
れを回動させることにより所望のサイズの複写紙を選択
的に使用できるようにしたため、従来のようにサイズを
変更するために給紙骨カセットを交換するものに比べ操
作は非常に簡単となる。また、使用していない給紙力セ
ラFを本体に装填したままとすることができるので、従
来のような専用架台を必要としない利点もある°0さ′
らに上述した実施例のように比較的頻繁に利用される複
写紙を収容した給紙力上ツFを給紙カセット受は部に固
定的に設け、複写用紙の補給eカセツシの後端からする
ように構成すると、カセットの着脱や複写用紙の補給の
わずられしさが大幅に′□゛軽減するという効果が得ら
れる。また、挿脱自在の給紙カセットの収容室を襖写機
本体に設ければ操作はさらに便利となり、特別な専用架
台といった物も必要としなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の卓上型II!寥機の斜視図、第2図は従
来の給紙カセットを示す斜視図、111J図ムおよびB
は本発明の力士ット給紙装置の一実施岡を有する複写機
の*v4的縦断面図および引張スプリングのベクトル1
w図、@ *1▲およびBは同じ一゛′くその動作を説
明するための部分的断面図および引張スプリングのベク
トルis図、第5図は本発明のカセツシ給紙装置の一部
を示す斜視図、第を図は本発明に用いる給紙カセットの
一例の前部両側の詳細の斜視図、第7図は本発明の力士
ット給紙装置の一実施岡の開蓋時の線図的縦断面図−、
第1図は開蓋時の411図的縦断面図、第9図は同じく
その斜視図である。 lハ・・複写機本体、n・・・給紙カセット受は部、2
ダ・・・主軸、B、に・・・ビン、1・・・引張スプリ
ング、2I+・・・・ピン、J・・・案内溝、3θ・・
・給紙力セラ)、J/・・・給紙ローラ軸、32・・・
逃げ溝、J3・・・給紙ロー2.3I!・・・力士ツ、
トガイド、3K・・・カセット収容室、36・・・複写
紙押し上げ板、It・・・圧縮コイルスプリング、R・
・・分離爪、−・・・押し下げレバー、V・・・カバー
、q・・・・支軸、%・・・引張スプリング。 第512!J 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 3、、@写機または印刷機の本体に、少なく共2つの給
    紙カセット装填部を有する給紙カセット受は部を回動自
    在に設け、前記給紙カセット装填部の少なく共一つには
    給紙カセットを挿脱自在に装填し得るようにし、さらに
    前記給紙カセット受は部のいずれかの給紙カセット装填
    部に装填した給紙カセット内に収納されている用紙を一
    枚づつ給紙する給紙部材を設けたごとを特徴とするカセ
    ット給紙装置。 2 前記給紙カセット受は部に設けた一つの給紙カセッ
    ト装填部を給紙カセット受は部に固定的に設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカセット給紙装
    置。 & 前記給紙カセット受は部に固定的に設けた給紙力セ
    ラF装填部には用紙収納部を覆う回動自在のカバーと、
    塾このカバーと一体に回動するレバーと、このレバー′
    により、ばね力に抗して押し下げられる用紙押し上げ板
    と、前記カバーをその開放位置および閉合位置に弾性的
    に保持するトグルばねとを設けたことe特徴とする特許
    請求の範囲第一項記載のカセット給紙装置・
JP56160311A 1981-10-09 1981-10-09 カセツト給紙装置 Pending JPS5863633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160311A JPS5863633A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 カセツト給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160311A JPS5863633A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 カセツト給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5863633A true JPS5863633A (ja) 1983-04-15

Family

ID=15712208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160311A Pending JPS5863633A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 カセツト給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5863633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7121543B2 (en) 2002-01-22 2006-10-17 Seiko Epson Corporation Recording medium receiver and recording apparatus incorporating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7121543B2 (en) 2002-01-22 2006-10-17 Seiko Epson Corporation Recording medium receiver and recording apparatus incorporating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4436406A (en) Paper feeder for recording apparatus
US4191467A (en) Dual mode catch tray
US5040777A (en) Foot pedal operated, modular, roll up paper feeder apparatus
US5107304A (en) Removable cartridge for a color image forming apparatus
JPH0581490B2 (ja)
EP0497603B1 (en) Paper feeder insert tray
JPH064350Y2 (ja) 電子写真装置
JPS5863633A (ja) カセツト給紙装置
US5184177A (en) Electrophotographic printing apparatus
JPH0733235Y2 (ja) 吊り下げ可能な手差し複写装置
JPS59214040A (ja) 画像記録装置
JPS6255666B2 (ja)
JP3919608B2 (ja) 梱包容器
JPH0352765Y2 (ja)
JPH0629998B2 (ja) 画像形成装置
JP2573041B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS62209467A (ja) 記録装置における現像装置
JPS61110574A (ja) 事務機の給紙装置
JPH0198531A (ja) 画像形成装置
JPH056190B2 (ja)
JPH0512182Y2 (ja)
JPS6216985A (ja) 折畳み式書類挾み
JP3231476B2 (ja) 画像記録装置
JPH0633158U (ja) 画像形成装置の現像器
JPH0233245Y2 (ja)