JP6340298B2 - 作業車両 - Google Patents
作業車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6340298B2 JP6340298B2 JP2014206508A JP2014206508A JP6340298B2 JP 6340298 B2 JP6340298 B2 JP 6340298B2 JP 2014206508 A JP2014206508 A JP 2014206508A JP 2014206508 A JP2014206508 A JP 2014206508A JP 6340298 B2 JP6340298 B2 JP 6340298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- posture
- ladder
- lower traveling
- traveling body
- ladder mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 145
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 40
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 21
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 144
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Ladders (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
本実施形態に係るラフテレーンクレーン10は、図1に示されるように、下部走行体20と、上部作業体30と、梯子機構40とを主に備える。ラフテレーンクレーン10は、下部走行体20によって目的地まで走行し、当該目的地で上部作業体30に所定の動作をさせるものである。ラフテレーンクレーン10は、作業車両の一例である。但し、作業車両の具体例はこれに限定されない。
下部走行体20は、フレーム21に支持されたフロントアクスル22及びリアアクスル23を有する。フロントアクスル22は、前後方向に隣接する2つの車軸24、25を有する二軸構造である。リアアクスル23は、単一の車軸26を有する一軸構造である。各車軸24〜26それぞれには、車輪24A、25A、26Aが取り付けられている。なお、フロントアクスル22を二軸構造としたのは、フロントアクスル22の軸重を車軸24、25で分散して支持するためである。したがって、フロントアクスル22の軸重が小さい場合、フロントアクスル22を一軸構造としてもよい。また、リアアクスル23の軸重が大きい場合、リアアクスル23を多軸構造にしてもよい。
上部作業体30は、フレーム21に対して旋回可能な旋回台31を有する。旋回台31は、旋回ベアリング11を介してフレーム21に支持されている。旋回台31は、例えば、油圧モータから駆動力が伝達されることによって、フレーム21上で旋回する。また、旋回台31は、後述する上部作業体30の構成要素を支持する。
梯子機構40は、上部作業体30(特に、キャビン35)に対する作業者の昇降をアシストするものである。梯子機構40は、下部走行体20のフレーム21の側方(本実施形態では、右側)に設けられている。また、梯子機構40は、キャビン35の下方に設けられている。より詳細には、梯子機構40は、図2に示されるように、フレーム21の下方で且つ車軸24、25の間に設けられている。
安定部材41は、図5〜図7に示されるように、天板42と、一対の側板43、44とで構成される。一対の側板43、44は、前後方向における天板42の両端部に設けられている。安定部材41は、例えば、鋼板を屈曲させて形成される。
ブラケット50は、図5〜図7に示されるように、底板51と、一対の側板52、53とで構成される。底板51及び一対の側板52、53は、それぞれ長尺板状の鋼板で形成されている。一対の側板52、53は、底板51の短手方向の両端部に設けられている。これにより、ブラケット50は、細長の箱状に形成されている。換言すれば、ブラケット50の短手方向の断面形状は、概ねU字状となっている。底板51及び一対の側板52、53で囲まれた空間には、後述する揺動シリンダ101が配置される。
揺動アーム56は、図5〜図7に示されるように、複数の鋼板を組み合わせて概ねT字状に形成されている。揺動アーム56は、支軸55を中心として回動可能にブラケット50に支持されると共に、梯子本体70を回動可能に支持している。より詳細には、揺動アーム56は、図5に示される収納姿勢と、図6及び図7に示される張出姿勢との間を回動可能に構成されている。揺動アーム56は、互いに交差する方向に延設された脚部57とヘッド部65とで構成されている。収納姿勢は、下部走行体20のフレーム21に収納された揺動アーム56の姿勢である。張出姿勢は、下部走行体20のフレーム21から右方に張り出した揺動アーム56の姿勢である。
梯子本体70は、図4〜図7に示されるように、一対の支柱71、72と、支柱71、72間に渡された複数(本実施形態では、4本)の踏桟73とを有する。一対の支柱71、72及び踏桟73は、例えば、アルミニウム合金製のパイプ部材で形成される。また、梯子本体70は、一対の支柱71、72の上端に取り付けられた踏台74を有する。踏台74は、作業者が足を掛けやすいように、断面形状が概ねL字状である。踏台74は、例えば、金属又は樹脂で形成される。梯子本体70は、梯子の一例である。
駆動機構100は、格納姿勢と昇降姿勢との間で梯子機構40を姿勢変化させると共に、各姿勢の梯子機構40を位置決めする。駆動機構100は、図9に示されるように、揺動アーム56を回動させる揺動シリンダ101と、梯子本体70を回動させる回動シリンダ106と、梯子機構40を位置決めする位置決めシリンダ111とを主に備える。揺動シリンダ101、回動シリンダ106、及び位置決めシリンダ111は、空圧システム120から供給される圧縮空気によって伸縮される空圧アクチュエータである。駆動機構100は、アクチュエータの一例である。
揺動シリンダ101は、図7及び図9に示されるように、シリンダチューブ102と、ピストン103と、ピストンロッド104とを備える。シリンダチューブ102は、その基端部がブラケット50に回動可能に支持されている。ピストン103は、シリンダチューブ102の内部を往復動可能に構成されている。ピストンロッド104は、一端がピストン103に接続され、シリンダチューブ102の先端部から突出した他端が揺動アーム56に回動可能に支持されている。
回動シリンダ106は、図6、図7、及び図9に示されるように、シリンダチューブ107と、ピストン108と、ピストンロッド109とを備える。シリンダチューブ107は、基端部がヘッド部65に回動可能に支持されている。ピストン108は、シリンダチューブ107の内部を往復動可能に構成されている。ピストンロッド109は、一端がピストン108に接続され、シリンダチューブ107の先端部から突出した他端が梯子本体70のシリンダ連結ピン79に回動可能に支持されている。
位置決めシリンダ111は、図7及び図9に示されるように、シリンダチューブ112と、ピストン113と、ピストンロッド114と、付勢部材の一例であるコイルバネ115とを備える。シリンダチューブ112は、先端部を後方側に向けた状態でヘッド部65の内部に収容されている。ピストン113は、シリンダチューブ112の内部を往復動可能に構成されている。ピストンロッド114は、一端がピストン113に接続され、他端がシリンダチューブ112の先端部から突出し得る。
下部走行体20は、空圧システム120を有する。空圧システム120は、駐車ブレーキ36、揺動シリンダ101、回動シリンダ106、及び位置決めシリンダ111に空気を供給するものである。空圧システム120は、図9に示されるように、ポンプ121と、タンク122と、バルブ123、124、125、126と、空圧バルブ127とを備える。バルブ123〜126の具体例は特に限定されないが、例えば、ゲートバルブ等の機械式のバルブであってもよいし、ソレノイドバルブであってもよい。
ラフテレーンクレーン10は、図10に示されるように、制御部140を備える。また、下部走行体20は、下部操作スイッチ141と、電源遮断部142と、センサ143と、下部多重電送部144とを有する。さらに、上部作業体30は、上部操作スイッチ145と、イグニッションスイッチ146と、インジケータランプ147と、警報ブザー148と、上部多重電送部149とを有する。制御部140は、ラフテレーンクレーン10の各部から出力される各種信号を取得し、バルブ123〜126、インジケータランプ147、及び警報ブザー148に制御信号を出力する。制御部140は、リレー回路或いは集積回路等によって実現されてもよいし、プログラムを実行するCPUによって実現されてもよい。
次に、図11を参照して、梯子機構制御処理を説明する。梯子機構制御処理は、作業者の指示に応じて梯子機構40の姿勢を変化させる処理である。梯子機構制御処理は、制御部140によって実行される。制御部140は、下部操作スイッチ141或いは上部操作スイッチ145から操作信号が継続して出力されている間、図11に示される梯子機構制御処理を実行する。一方、制御部140は、下部操作スイッチ141或いは上部操作スイッチ145からの操作信号の出力が停止されたことに応じて、図11に示される梯子機構制御処理を実行する。
次に、図12を参照して、報知処理を実行する。報知処理は、梯子機構40が格納姿勢でないこと、及び下部走行体20を走行させるのが危険であること等を作業者に報知する処理である。報知処理は、制御部140によって実行される。制御部140は、エンジン27が始動されたことに応じて、図12に示される報知処理を繰り返し実行する。
上記の実施形態によれば、作業者は、下部走行体20の外部及びキャビン35内から梯子機構40を姿勢変化させることができる。すなわち、作業者は、キャビン35に昇る前及びキャビン35から降りた後に下部操作スイッチ141で梯子機構40を姿勢変化させればよい。また、作業者は、キャビン35に昇った後及びキャビン35から降りる前に上部操作スイッチ145で梯子機構40を姿勢変化させればよい。その結果、下部走行体20及び上部作業体30の制御を1つのキャビン内で行うラフテレーンクレーン10において、梯子機構40を姿勢変化させる作業者の操作負担を軽減することができる。
20・・・下部走行体
27・・・エンジン
30・・・上部作業体
36・・・駐車ブレーキ
40・・・梯子機構
56・・・揺動アーム
70・・・梯子本体
100・・・駆動機構
101・・・揺動シリンダ
106・・・回動シリンダ
111・・・位置決めシリンダ
122・・・タンク
127・・・空圧バルブ
140・・・制御部
141・・・下部操作スイッチ
143・・・センサ
145・・・上部操作スイッチ
146・・・イグニッションスイッチ
147・・・インジケータランプ
148・・・警報ブザー
Claims (8)
- 下部走行体と、
上記下部走行体の上部に配置された上部作業体と、
上記下部走行体の上部に配置されており、上記下部走行体の走行及び上記上部作業体の動作を制御する作業者を収容するキャビンと、
上記下部走行体に格納された格納姿勢及び上記下部走行体の側方に張り出して上記キャビンに対する作業者の昇降をアシストする昇降姿勢に姿勢変化が可能な梯子機構と、
上記下部走行体の外部から操作可能な位置に設けられており、上記梯子機構を姿勢変化させる作業者の指示を受付ける第1スイッチと、
上記キャビン内に設けられており、上記梯子機構を姿勢変化させる作業者の指示を受付ける第2スイッチと、
作業者の指示を受付けた上記第1スイッチ及び上記第2スイッチから出力される操作信号に基づいて、上記梯子機構を姿勢変化させる制御部と、を備える作業車両。 - 上記下部走行体を走行させ、上記上部作業体を動作させる動力を生成するエンジンと、
上記キャビン内に設けられており、上記エンジンを始動或いは停止させる作業者の指示を受付けるイグニッションスイッチと、をさらに備えており、
上記第1スイッチは、上記エンジンが停止された状態で作業者から指示を受付けたことに応じて、上記制御部に操作信号を出力し、
上記第2スイッチは、上記エンジンが駆動された状態で作業者から指示を受付けたことに応じて、上記制御部に操作信号を出力する請求項1に記載の作業車両。 - 上記梯子機構の姿勢を検出するセンサと、
上記キャビン内に設けられており、上記梯子機構が上記格納姿勢でないことを作業者に報知する報知部と、をさらに備えており、
上記制御部は、上記エンジンが駆動され且つ上記梯子機構の姿勢が上記格納姿勢と異なることを上記センサが検出したことに応じて、上記報知部に報知させる請求項2に記載の作業車両。 - 上記下部走行体の走行を規制する規制状態及び上記下部走行体の走行を許容する解除状態に状態変化が可能な駐車ブレーキと、
上記キャビン内に設けられており、上記下部走行体の走行が危険であることを作業者に警告する警告部と、をさらに備えており、
上記制御部は、上記梯子機構の姿勢が上記格納姿勢と異なることを上記センサが検出し且つ上記駐車ブレーキが解除状態にされたことに応じて、上記警告部に警告させる請求項3に記載の作業車両。 - 上記第1スイッチは、
上記梯子機構と同じ側の上記下部走行体の側方に設けられた一対のスイッチを有し、
一対の上記スイッチの両方が操作されたことに応じて、上記制御部に操作信号を出力する請求項1から4のいずれかに記載の作業車両。 - 上記下部走行体の走行を規制する規制状態、及び上記下部走行体の走行を許容する解除状態に状態変化が可能な駐車ブレーキをさらに備えており、
上記制御部は、上記駐車ブレーキが上記規制状態であることに応じて、上記第1スイッチ及び上記第2スイッチから出力される操作信号に基づいて上記梯子機構を姿勢変化させる請求項1から5のいずれかに記載の作業車両。 - 圧縮空気を貯留するタンクと、
上記タンクに貯留された空気を用いて上記梯子機構を姿勢変化させるアクチュエータと、をさらに備えており、
上記駐車ブレーキは、
上記タンクに貯留された空気が供給されることによって上記解除状態となり、
上記タンクに貯留された空気の供給が停止されることによって上記規制状態となり、
上記アクチュエータは、
上記タンクに貯留された空気を用いて上記梯子機構を姿勢変化させる空圧シリンダと、
上記タンクから上記空圧シリンダに至る空気の流路に配置されており、上記駐車ブレーキに供給される空気によって閉塞され、且つ上記駐車ブレーキへの空気の供給が停止されることによって開放される空圧バルブと、を有する請求項6に記載の作業車両。 - 上記梯子機構は、
上記下部走行体の前後方向に沿う第1回動軸線周りに回動可能な状態で上記下部走行体に支持された揺動アームと、
上記第1回動軸線と交差する第2回動軸線周りに回動可能な状態で上記揺動アームの回動先端部に支持された梯子と、を有しており、
上記梯子は、上記梯子機構の上記格納姿勢において、上記下部走行体と上記上部作業体との間の隙間に収納される請求項1から7のいずれかに記載の作業車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014206508A JP6340298B2 (ja) | 2014-10-07 | 2014-10-07 | 作業車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014206508A JP6340298B2 (ja) | 2014-10-07 | 2014-10-07 | 作業車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016074327A JP2016074327A (ja) | 2016-05-12 |
JP6340298B2 true JP6340298B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=55950624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014206508A Active JP6340298B2 (ja) | 2014-10-07 | 2014-10-07 | 作業車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6340298B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114537283A (zh) * | 2022-03-15 | 2022-05-27 | 江铃汽车股份有限公司 | 一种基于压力传感器的伸缩式汽车侧踏板 |
CN116621067B (zh) * | 2023-07-12 | 2024-01-02 | 河南巨人起重机集团有限公司 | 一种起重机的吊装制动装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0435944U (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-25 | ||
JPH0435945U (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-25 | ||
JPH0554092U (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-20 | 日産ディーゼル工業株式会社 | クレーン車用乗降ハシゴ |
JPH08217393A (ja) * | 1995-02-09 | 1996-08-27 | Tadano Ltd | 高所作業車のステップ装置 |
JP5543418B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2014-07-09 | 株式会社小松製作所 | 作業車両の可動式ラダー装置 |
-
2014
- 2014-10-07 JP JP2014206508A patent/JP6340298B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016074327A (ja) | 2016-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6340298B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6342775B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2015140637A (ja) | 建設機械 | |
JP6342774B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6975114B2 (ja) | 建設機械 | |
JP6208628B2 (ja) | ホイール式作業車両 | |
JP2009155028A (ja) | 高所作業装置 | |
JP2006282302A (ja) | アウトリガの安全装置 | |
JP4625686B2 (ja) | 作業車の安全制御装置 | |
JP5535558B2 (ja) | フック格納システム及びクレーン | |
JP6215665B2 (ja) | 作業車両 | |
JP4538309B2 (ja) | 軌陸作業車 | |
JP4878767B2 (ja) | 高所作業車 | |
JP2009235798A (ja) | 作業機の操縦部構造 | |
JP2006096441A (ja) | 作業用車両の安全装置 | |
JP2020139347A (ja) | 作業車の安全装置 | |
JP5852815B2 (ja) | 昇降式キャブを有する作業機械の安全装置 | |
JP2006168925A (ja) | 作業車の安全制御装置 | |
JP4847025B2 (ja) | 高所作業車 | |
JP4703166B2 (ja) | 軸力検出器の検査装置 | |
JP7123726B2 (ja) | 運搬車両 | |
JP4455367B2 (ja) | 建設機械の警報装置 | |
JP3946550B2 (ja) | 自走可能な作業機の盗難防止装置 | |
JP2017141074A (ja) | 建設機械のプラットフォーム | |
JP2006151546A (ja) | 作業車両の安全回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171201 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20171201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6340298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |