JP6340137B2 - 高電子移動度トランジスタ - Google Patents

高電子移動度トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP6340137B2
JP6340137B2 JP2017510338A JP2017510338A JP6340137B2 JP 6340137 B2 JP6340137 B2 JP 6340137B2 JP 2017510338 A JP2017510338 A JP 2017510338A JP 2017510338 A JP2017510338 A JP 2017510338A JP 6340137 B2 JP6340137 B2 JP 6340137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field limiting
semiconductor field
limiting ring
barrier layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017510338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017528912A (ja
Inventor
軼 裴
軼 裴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gpower Semiconductor Inc
Original Assignee
Gpower Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gpower Semiconductor Inc filed Critical Gpower Semiconductor Inc
Publication of JP2017528912A publication Critical patent/JP2017528912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6340137B2 publication Critical patent/JP6340137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本出願は、「蘇州捷芯威半導体有限公司」を出願人とする、「高電子移動度トランジスタ」と題する、2014年09月19日に出願された中国特許出願第201410479659.X号の優先権を主張し、当該出願の内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、半導体の技術分野に関し、特に高電子移動度トランジスタに関する。
GaN系高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor、「HEMT」という。)は、高い二次元電子ガス(Two Dimensional Electron Gas、「2DEG」という。)濃度及び大きな破壊電圧を有し、研究機構及び企業に広く注目されている。低導通抵抗を保持する場合、できるだけ破壊電圧を高めることは、現在のGaN系HEMTに対する研究の最大挑戦の1つである。
GaN系HEMTデバイスは、一般的にプレーナー型の構造である。HEMTがオフ状態にある場合、ゲートに負バイアス電圧を印加し、ドレインに正バイアス電圧を印加し、ソースが接地されることで、ゲートのドレインに隣接する一側の縁部に電界線を集中させ、電界ピークを形成することになっている。ゲート及びドレインに印加されている電圧が次第に増加するとき、ゲート縁部の電界ピークをさらに増加させる。GaNの絶縁破壊電界強度よりも大きいとき、デバイスが破壊される。
フィールドリミッティングリング技術は、現在のパワーデバイスにおいて広く利用されている端末技術である。SiのPN接合又はショットキー接合に対して、主接合に印加された逆方向電圧が破壊電圧よりも依然として低いとき、主接合の空間電荷ゾーンが既にフィールドリミッティングリング接合に広がっており、それによって、パンチスルーを起こす。パンチスルーされた後、フィールドリミッティングリング接合の電位が高まる。逆電圧をさらに増加すると、空間電荷ゾーンは、フィールドリミッティングリング接合付近に広がる。フィールドリミッティングリング接合は、前記増加された電圧を負荷し、分圧器に相当する。したがって、一般的にフィールドリミッティングリング技術を用いて半導体デバイスの破壊電圧を向上させている。
GaNのHEMTデバイスに対して、伝統的なSi半導体フィールドリミッティングリング技術の応用は難しい。主としてp型GaNのドーピングが難しいため、Si集積回路のイオン注入工程は、GaNの結晶構造に大きな損傷を与える。また、高温高圧での活性化が必要であり、工程難度が高い。したがって、GaNのp型ドーピングは、一般的に、材料成長時に実施されている。GaNのHEMTにおいてSiのPN接合に類似の半導体フィールドリミッティングリング構造を取得するために、AlGaN障壁層をエッチングし、エッチングされたチャネルに再びp型GaNを成長させ、GaNの成長極性及び結晶品質を厳しく制御しなければならない。工程に対する要求が非常に高い。同時に、GaNのp型ドーピングは一般的にMgを用いている。しかし、Mgの活性化エネルギーが高いので、ドーピング効率が低く、空孔濃度が高くない。また、Mgは深刻な記憶効果を有するので、障壁層への広がりはデバイスの性能を低下させることがある。したがって、伝統的なフィールドリミッティングリングの構造及び工程は、GaN系HEMTに応用されにくい。
このため、本発明は、高電子移動度トランジスタを提供し、フィールドリミッティングリング技術を高電子移動度トランジスタに応用する難度を低下させ、その破壊電圧を高めることができる。
本発明は、高電子移動度トランジスタを提供する。当該高電子移動度トランジスタは、
基板と、
前記基板上に位置するチャネル層と、
前記チャネル層上に位置する障壁層と、
前記障壁層上に位置するソース、ドレイン、及びソースとドレインとの間に位置するショットキーゲートと、
前記障壁層上のショットキーゲートとドレインとの間に位置する少なくとも1つの半導体フィールドリミッティングリングと
を備える。
さらに、前記少なくとも1つの半導体フィールドリミッティングリングと前記障壁層との間には、圧電効果が存在し、前記少なくとも1つの半導体フィールドリミッティングリングの表面準位は、フェルミ準位に対してピンニング効果を有し、前記少なくとも1つの半導体フィールドリミッティングリングは、前記チャネル層と障壁層との界面に形成された二次元電子ガスを部分的に消耗させることに用いられる。
さらに、前記少なくとも1つの半導体フィールドリミッティングリングは、成分が均一な構造であり、あるいは、
前記少なくとも1つの半導体フィールドリミッティングリングの各層の金属元素の含有量は、前記半導体フィールドリミッティングリングと前記障壁層との接触界面から半導体フィールドリミッティングリングの表面まで、次第に変化する。
さらに、前記半導体フィールドリミッティングリングの数は、少なくとも2つであり、少なくとも2つの前記半導体フィールドリミッティングリングの間の距離を調節することで、作動時に各前記半導体フィールドリミッティングリングの電界強度が同じになる。
さらに、前記半導体フィールドリミッティングリングの数は、少なくとも2つであり、少なくとも2つの前記半導体フィールドリミッティングリングの成分は、均一で同じであり、少なくとも2つの前記半導体フィールドリミッティングリングの厚さは、ショットキーゲート付近からドレイン付近まで次第に減少し、あるいは、
前記半導体フィールドリミッティングリングの数は、少なくとも2つであり、少なくとも2つの前記半導体フィールドリミッティングリングは、その成分の含有量により複数の層に分けられ、ショットキーゲート付近からドレイン付近まで最上層の1層を順に除去して少なくとも2つの前記半導体フィールドリミッティングリングの厚さを減少することにより、階段状のフィールドリミッティングリング構造を形成する。
さらに、前記障壁層及び前記半導体フィールドリミッティングリングの材料は、III−V族化合物の半導体材料である。
さらに、前記チャネル層の材料はGaNであり、前記障壁層の材料はAlGaNであり、前記半導体フィールドリミッティングリングの材料はAlGaN、n型GaN又はp型GaNのいずれか1種であり、あるいは、前記チャネル層の材料はGaNであり、前記障壁層の材料はInAlNであり、前記半導体フィールドリミッティングリングの材料はInAlN、n型GaN又はp型GaNのいずれか1種である。
さらに、前記半導体フィールドリミッティングリングの材料がAlGaNの場合、前記半導体フィールドリミッティングリングと前記障壁層との接触界面から半導体フィールドリミッティングリングの表面まで、前記半導体フィールドリミッティングリングのAl成分の含有量は次第に減少し、Ga元素の含有量は次第に増加し、あるいは、
前記半導体フィールドリミッティングリングの材料がInAlNの場合、前記半導体フィールドリミッティングリングと前記障壁層との接触界面から半導体フィールドリミッティングリングの表面まで、前記半導体フィールドリミッティングリングのAl成分の含有量は次第に減少し、In元素の含有量は次第に増加する。
さらに、前記障壁層の材料及び前記半導体フィールドリミッティングリングの材料がAlGaNの場合、AlGaNの前記障壁層のAl成分の含有量は、AlGaNの半導体フィールドリミッティングリングのAl成分の最大含有量よりも多く、あるいは、
前記障壁層の材料及び前記半導体フィールドリミッティングリングの材料がInAlNの場合、InAlNの前記障壁層のAl成分の含有量は、InAlNの半導体フィールドリミッティングリングのAl成分の最大含有量よりも多い。
さらに、前記半導体デバイスは、前記ソース、ドレイン、ショットキーゲート、少なくとも1つの半導体フィールドリミッティングリング及び障壁層の表面に位置するパッシベーション層をさらに備える。
さらに、前記パッシベーション層の材料は、SiN、SiO、AlN又はAlの任意の1種又は任意の複数種の組み合わせである。
本発明の実施例による高電子移動度トランジスタは、基板上にチャネル層を形成し、チャネル層上に障壁層を形成し、障壁層上にソース、ドレイン、及びソースとドレインとの間のショットキーゲートを形成し、障壁層上のショットキーゲートとドレインとの間に少なくとも1つの半導体フィールドリミッティングリングを形成することにより、障壁層とチャネル層との界面における二次元電子ガスの濃度を調節し、ゲート縁部における電界の集中効果を効果的に改善し、高電子移動度トランジスタの破壊電圧を高めることができる。
当業者は、具体的な実施形態を読み、添付の図面を見ることにより、追加の特徴および利点を認識するであろう。
以下、図面を参照しながら実施例について説明する。図面は、基本原理を説明するものであり、基本原理の理解に必要な点のみを示す。図面は、必ずしも一定の比率の縮尺で描かれてはいない。図面では、同一の符号で類似の特徴を表す。
図1は、本発明の第1実施例による高電子移動度トランジスタの構成図を示す。 図2は、本発明の第1実施例による高電子移動度トランジスタの図1のAA1方向に沿うエネルギーバンドを示す。 図3は、本発明の第1実施例による高電子移動度トランジスタのオフ状態時にチャネルの電界が位置変化と共に変化することを示す模式図である。 図4は、本発明の第2実施例による高電子移動度トランジスタの構成図を示す。 図5は、本発明の第3実施例による高電子移動度トランジスタの構成図を示す。 図6は、本発明の第4実施例による高電子移動度トランジスタの構成図を示す。 図7A〜図7Fは、本発明の第4実施例による高電子移動度トランジスタの製造方法の各ステップに対応する断面図を示す。
以下、図面及び具体的な実施形態を参照しながら、本発明の技術案についてさらに説明する。「下面」や「下方」、「〜下」、「より低い」、「上方」、「〜上」、「より高い」などの空間関係用語は、説明の都合上、一方の要素が他方の要素に対する位置を説明するが、これらの用語は、図面に示された配向と異なる配向も表し、デバイスの異なる配向を含むことが意図される。なお、例えば、「一方の要素が他方の要素の上/下に位置する」は、この2つの要素が直接接触してもよく、2つの要素の間に介在する他の要素があってもよいことを意味する。なお、「第1」や「第2」などの用語は、個々の要素、領域又は部分などを説明するために使用されるが、これらを制限するように使用されるべきではない。明細書を通して同様の要素は同様の用語で示される
<第1実施例>
図1は、本発明の第1実施例による高電子移動度トランジスタの構成図を示す。図2は、本発明の第1実施例による高電子移動度トランジスタの図1のAA1方向に沿うエネルギーバンドを示す。以下、図1と図2を参照しながら本発明の第1実施例について説明する。
図1に示すように、前記高電子移動度トランジスタは、基板11と、基板11上に位置するチャネル層12と、チャネル層12上に位置する障壁層13と、障壁層13上に位置するソース14及びドレイン15と、ソース14とドレイン15との間に位置するショットキーゲート16と、障壁層13上のショットキーゲート16とドレイン15との間に位置する1つの半導体フィールドリミッティングリング17とを備える。
本実施例において、基板11の材料は、窒化ガリウム、シリコン、サファイア、炭化ケイ素、窒化アルミニウム又は他の半導体材料であってもよい。
基板11上に位置するチャネル層12の材料はGaNであってもよく、チャネル層12上に位置する障壁層13の材料はAlGaNであってもよい。前記チャネル層12及び障壁層13はヘテロ接合構造を形成する。ヘテロ界面において、2DEG(図1に破線で示すように)が形成される。前記ソース14及びドレイン15は、それぞれ障壁層13と共にオーミック接触を形成する。
前記ソース14及びドレイン15は単層金属又は多層金属の積層であることが好ましい。前記金属の材料は、Ti、Al、Ni、Au又はMoの任意の1種又は任意の複数種の組み合わせであることが好ましい。
前記ショットキーゲート16は単層金属又は多層金属の積層であることが好ましい。前記金属の材料は、Ni、Pt又はAuの任意の1種又は任意の複数種の組み合わせであることが好ましい。
前記半導体フィールドリミッティングリング17は、ショットキーゲート16とドレイン15との間の障壁層13上に位置する。前記半導体フィールドリミッティングリングの成分は均一である。障壁層13及び半導体フィールドリミッティングリング17の材料は、III−V族化合物の半導体材料であり、好ましくは、障壁層13の材料がAlGaNの場合、前記半導体フィールドリミッティングリング17の材料もAlGaNである。AlGaN障壁層13のAl元素の含有量は、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17のAl元素の含有量よりも多い。AlN材料の格子定数がGaN材料の格子定数よりも小さく、且つAlGaN半導体フィールドリミッティングリング17のAl元素の含有量がAlGaN障壁層13のAl元素の含有量よりも少ないため、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の格子定数はその下のAlGaN障壁層13の格子定数よりも大きい。それによって、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17とAlGaN障壁層13との接触界面にはひずみが発生し、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17は圧縮応力を受ける。AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17とAlGaN障壁層13との間に存在している圧電効果により、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17とAlGaN障壁層13との接触界面において圧電負電荷が導入され、前記圧電負電荷は、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の下の2DEGに対して空乏の役割を果たす。同時に、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の表面準位のピンニング効果により、フェルミレベルピンニングがAlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の表面伝導帯の下に位置する。圧電負電荷が生成した電界及びフェルミレベルピンニングの二重の作用で、AlGaN障壁層13及びGaNチャネル層12における伝導帯を上へ移動させる(図2を参照すると、図2は本発明の第1実施例による高電子移動度トランジスタの図1のAA1方向に沿うエネルギーバンド図である。)。それによって、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の下方にAlGaN障壁層13及びGaNチャネル層12における2DEGの濃度を低下させ、2DEGを部分的に空乏化させ、ゲートの縁部電界強度を低下させ、HEMTデバイスの耐圧性能を向上させる。
本発明の実施例において、HEMTデバイスにAlGaN半導体フィールドリミッティングリング17が設けられないと、HEMTデバイスがオフ状態にある場合、ショットキーゲート16に負バイアス電圧を印加し、ドレイン15に正バイアス電圧を印加し、ショットキーゲート16の下の2DEGが空乏化され、電界線密度はショットキーゲート16がドレイン15に隣接する一側の縁部において急に増加され、ショットキー接合のリーク電流も迅速に増加され、最終的にHEMTデバイスが破壊される。しかし、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17が設けられた後に、図1に示すように、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の下方に対応するAlGaN障壁層13及びGaNチャネル層12で形成したヘテロ接合界面における2DEGは部分的に空乏化された状態にある。したがって、そのとき、電界線密度は、空乏領域に沿って再び分布し、電界線の一部は、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の下の空乏領域に指向する。これによって、ドレイン15側のショットキーゲート16縁部の電界密度を低下させ、電界ピーク値を低下させ、ゲートショットキー接合の逆方向リーク電流流を抑制し、破壊電圧を高める。
図3は、本発明の第1実施例による高電子移動度トランジスタのオフ状態時にチャネルの電界が位置変化と共に変化することを示す模式図である。図3を参照すると、実線は、半導体フィールドリミッティングリングがない場合にHEMTのオフ状態のチャネルの電界が位置変化と共に変化する模式図を表し、断線は、本発明の第1実施例により単一の半導体フィールドリミッティングリングがある場合にHEMTのオフ状態のチャネルの電界が位置変化と共に変化する模式図を表す。HEMTのソースとドレインとの間の電圧は200Vであり、ゲートの電圧は―6Vである。図3に示すように、半導体フィールドリミッティングリングを用いて、ゲートのドレインに隣接する一端(対応する横座標が0であるとき)における電界強度のピーク値を顕著に低下させ、HEMTデバイスの破壊電圧を高めることができる。
以下、本発明の実施例が上述の高電子移動度トランジスタを実現する製造方法について説明する。
まず、基板11上にチャネル層12及び障壁層13を順に形成し、チャネル層12の材料はGaNであり、障壁層13の材料はAlGaNであり、チャネル層12及び障壁層13はヘテロ接合構造を形成し、ヘテロ界面に2DEGを形成する。続いて、障壁層13上に半導体フィールドリミッティングリング層を形成し、前記半導体フィールドリミッティングリング層の材料はAlGaNであり、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17のAl元素の含有量はAlGaN障壁層13のAl元素の含有量よりも少ない。フォトエッチング工程によりマスクを形成してから、エッチングにより残りの部分を除去し、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17を形成する。最後に、障壁層13上に、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の両側にソース14及びドレイン15をそれぞれ形成し、ソース14とAlGaN半導体フィールドリミッティングリング17との間の障壁層13上にショットキーゲートを形成する。ソース14及びドレイン15の形成工程は、高温アニール方法、高濃度ドーピング方法又はイオン注入方法を含んでもよい。
好ましくは、前記高電子移動度トランジスタは、基板11とチャネル層12との間に順に位置する核形成層18及びバッファ層19をさらに備える。前記核形成層18の材料は、AlN又はGaNであってもよい。当該核形成層18は、その上に位置するチャネル層12と障壁層13とにより形成されたヘテロ接合材料の結晶品質、表面モルフォロジー及び電気特性などのパラメーターに影響を与え、基板材料及びヘテロ接合構造における半導体材料層を合わせる役割を果たす。バッファ層19は、核形成層18とチャネル層12との間に位置する。前記バッファ層の材料はAlGaN又はGaNなどであってもよい。当該バッファ層は、その上に位置するチャネル層12及び障壁層13の材料の結晶品質、表面モルフォロジー及び電気特性などのパラメーターを最適化することができる。
好ましくは、前記高電子移動度トランジスタは、ソース、ドレイン、ショットキーゲート、少なくとも1つの半導体フィールドリミッティングリング及び障壁層の表面に位置するパッシベーション層(図1に示さず)をさらに備える。前記パッシベーション層の材料は、SiN、SiO、AlN又はAlの任意の1種又は任意の複数種の組み合わせであることが好ましい。
好ましくは、前記チャネル層の材料はGaNであり、前記障壁層13の材料はInAlNであり、前記半導体フィールドリミッティングリング17の材料は成分が均一なInAlNである。前記半導体フィールドリミッティングリング17の材料は成分が均一なInAlNである場合、当該半導体フィールドリミッティングリング17がHEMTデバイスの耐圧性能を向上させる原理は、半導体フィールドリミッティングリング17の材料がAlGaNであり且つ障壁層13の材料がAlGaNである場合にHEMTデバイスの耐圧性能を向上させるときの原理と同じであり、製造方法は類似している。ここでは説明を省略する。
好ましくは、障壁層の材料がAlGaN又はInAlNである場合、半導体フィールドリミッティングリングの材料はn型GaN又はp型GaNであってもよい。n型GaN及び障壁層の格子定数の差は大きく、圧電効果は、AlGaN又はInGaNを用いる場合と比較するとより明らかであり、その下の2DEGに対する空乏効果はより顕著である。 他方、p型GaNの中には、イオン化アクセプターである負電荷が存在し、同時に圧電効果により生成された負電荷も存在する。したがって、生成された電界は、n型GaNを用いる半導体フィールドリミッティングリングにより生成された電界よりもはるかに大きい。それによって、2DEGに対する空乏程度がより大きく、より広い範囲においてゲート縁部の電界強度を調節することができる。
好ましくは、前記半導体フィールドリミッティングリング17の金属元素の含有量は、前記半導体フィールドリミッティングリング17と前記障壁層13との接触界面から、半導体フィールドリミッティングリングの表面まで、次第に変化する。
具体的には、前記チャネル層の材料はGaNであり、前記障壁層の材料はAlGaNであり、前記半導体フィールドリミッティングリング17の材料は成分が次第に変化するAlGaNであってもよい。AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17とAlGaN障壁層13との接触界面からAlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の表面まで、前記AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17のAl元素の含有量は次第に少なくなり、Ga元素の含有量は次第に多くなる。AlGaN障壁層13のAl元素の含有量は、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17のAl元素の最大含有量よりも多い。
AlN材料の格子定数がGaN材料の格子定数よりも小さいため、AlGaN材料のAl元素の含有量が少ないほど、その格子定数が大きくなる。AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17のAl元素の含有量はAlGaN半導体フィールドリミッティングリング17とAlGaN障壁層13との接触界面からAlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の表面まで次第に少なくなるため、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の格子定数は、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17とAlGaN障壁層13との接触界面からAlGaN半導体フィールドリミッティングリング17の表面まで増大する。このような格子定数の段階的変化は、水平方向の圧力ひずみを徐々に導入する。AlGaNの圧電分極定数が非常に大きいので、生成された分極電界は非常に大きい。したがって、その構造のAlGaN半導体フィールドリミッティングリング17は、AlGaN障壁層13との接触面に圧電負電荷を形成するだけではなく、AlGaN半導体フィールドリミッティングリング17全体にも負電荷が分布する。各層の成分が同じである半導体フィールドリミッティングリングと比較すると、その構造の金属元素の含有量は、前記半導体フィールドリミッティングリングと前記障壁層との接触界面から、半導体フィールドリミッティングリングの表面まで次第に変化する。それによって、半導体フィールドリミッティングリング構造の圧電電荷の密度をより高め、より強い圧電分極電界を生成することができ、同じ厚さで2DEGに対して当該AlGaNフィールドリミッティングリング17の空乏効果がより大きくなる。HEMTがピンチオフされた場合、ショットキーゲート16の縁部における電界線密度をさらに低下させることができ、この箇所の電界ピークをさらに低下させ、それによって、HEMTはより高い電圧に耐えることができ、破壊されない。
具体的には、障壁層13の材料がInAlNであり、且つ半導体フィールドリミッティングリング17の材料が成分の次第に変化するInAlNである場合、InAlN半導体フィールドリミッティングリング17のIn元素の含有量は、半導体フィールドリミッティングリング17と障壁層13との接触界面から、半導体フィールドリミッティングリング17の表面まで次第に多くなり、Al元素の含有量は次第に少なくなる。InAlN障壁層13のAl元素の含有量は、InAlN半導体フィールドリミッティングリング17のAl元素の最大含有量よりも多い。半導体フィールドリミッティングリング17及び障壁層13の材料がInAlNである場合、当該半導体フィールドリミッティングリング17は、HEMTデバイスの耐圧性能を向上させることができる。その原理は、半導体フィールドリミッティングリング17と障壁層13の材料がAlGaNであり、且つAlGaN半導体フィールドリミッティングリング17のAl元素の含有量が半導体フィールドリミッティングリング17と障壁層13との接触面から半導体フィールドリミッティングリング17の表面まで次第に少なくなり、HEMTデバイスの耐圧性能を向上させるときの原理と同じであり、製造方法は類似している。ここでは説明を省略する。
<第2実施例>
図4は、本発明の第2実施例による高電子移動度トランジスタの構成図を示す。図4に示すように、前記高電子移動度トランジスタは、基板11と、基板11上に位置する核形成層18と、核形成層18上に位置するバッファ層19と、バッファ層19上に位置するチャネル層12と、チャネル層12上に位置する障壁層13と、障壁層13上に位置するソース14及びドレイン15と、ソース14とドレイン15との間の位置するショットキーゲート16と、障壁層13上のショットキーゲート16とドレイン15との間に位置する少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングとを備える。
第2実施例は、上述の第1実施例に基づき、第1実施例との相違は、第2実施例による高電子移動度トランジスタが、障壁層13上のショットキーゲート16とドレイン15との間に位置する少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングを備えることである。この実施例において、第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172を例として説明する。
前記第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172は、均一な成分を有し、あるいは、当該第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172の金属元素の含有量は、それぞれが障壁層13との接触界面からその表面まで次第に変化する。
チャネル層12、障壁層13及び半導体フィールドリミッティングリング17の材料は、III−V族化合物の半導体材料である。好ましくは、チャネル層12はGaNであり、障壁層13の材料はAlGaNであり、第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172の材料は、成分が均一であるAlGaN、成分が次第に変化するAlGaN、n型GaN又はp型GaNのいずれか1種であり、あるいは、チャネル層12はGaNであり、障壁層13の材料はInAlNであり、第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172の材料は、成分が均一であるInAlN、成分が次第に変化するInAlN、n型GaN又はp型GaNのいずれか1種である。
具体的には、第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172の材料が成分の次第に変化するAlGaNである場合、半導体フィールドリミッティングリングと障壁層13との接触界面から、第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172の表面まで、第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172のAl元素の含有量は次第に少なくなり、Ga元素の含有量は次第に多くなり、AlGaN障壁層13のAl元素の含有量はAlGaN第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172のAl元素の含有量よりも多い。第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172の材料は成分がInAlNである場合、第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172と障壁層13との接触界面から、第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172の表面まで、第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172のIn元素の含有量は次第に多くなり、Al元素の含有量は次第に少なくなり、InAlN障壁層13のAl元素の含有量はInAlN第1半導体フィールドリミッティングリング171及び第2半導体フィールドリミッティングリング172のAl元素の最大含有量よりも多い。
本発明の第2実施例による半導体フィールドリミッティングリングの製造方法は、第1実施例による半導体フィールドリミッティングリングの製造方法と類似しており、障壁層上にフォトエッチングを行ってマスク層を形成してから、且つエッチング工程で少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングを形成する。
第1実施例によるHEMTにおける単一の半導体フィールドリミッティングリングと比較すると、第2実施例による少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングは、一方で、前の1つの半導体フィールドリミッティングリングによりドレインに隣接する縁部に導入された電界ピークを除去することができ、HEMTデバイスの耐圧性能をさらに向上し、他方で、前記少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングの距離を調節することにより、作動時に各半導体フィールドリミッティングリングにかけた電界強度が同じになり、ショットキーゲートとドレインとの障壁層における電界が一致する傾向にあり、それによって、HEMTデバイスの耐圧性能をさらに向上させる。
<第3実施例>
図5は、本発明の第3実施例による高電子移動度トランジスタの構成図を示す。図5に示すように、前記高電子移動度トランジスタは、基板11と、基板11上に位置する核形成層18と、核形成層18上に位置するバッファ層19と、バッファ層19上に位置するチャネル層12と、チャネル層12上に位置する障壁層13と、障壁層13上に位置するソース14及びドレイン15と、ソース14とドレイン15との間の位置するショットキーゲート16と、障壁層13上のショットキーゲート16とドレイン15との間に位置する少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングとを備える。前記少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングは、成分が均一であり、厚さがショットキーゲート16付近からドレイン15付近まで次第に減少する。
この実施形態において、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173を例として本発明を説明する。
チャネル層12、障壁層13及び半導体フィールドリミッティングリング17の材料は、III−V族化合物の半導体材料である。好ましくは、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173の材料は、AlGaN、n型GaN又はp型GaNであってもよく、障壁層13の材料は、AlGaNであってもよい。障壁層13及びフィールドリミッティングリング17の材料がAlGaNである場合、フィールドリミッティングリング17のAl含有量は、障壁層のAl含有量よりも少ない。あるいは、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173の材料は、AlGaN、n型GaN又はp型GaNのいずれか1種であり、障壁層13の材料は、InAlNである。障壁層13及びフィールドリミッティングリング17の材料がInAlNである場合、フィールドリミッティングリング17のAl含有量は、障壁層のAl含有量よりも少ない。
本実施例において、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173の厚さは、ショットキーゲート16付近からドレイン15付近まで次第に小さくなり、各半導体フィールドリミッティングリングが受ける電界強度は同等である。したがって、半導体フィールドリミッティングリングがドレイン15に隣接する縁部は、同時に絶縁破壊電界強度に達し、チャネル抵抗が顕著に増加しない場合、HEMTデバイスの破壊電圧を大きく向上させることができる。
半導体フィールドリミッティングリングの厚さが次第に減少することに伴って、各半導体フィールドリミッティングリングにおける圧電負電荷の数は減少し、生成された分極電界は弱くなり、したがって、二次元電子ガスに対する空乏効果も減少する。HEMTデバイスに対しては、ショットキーゲート16の縁部の電界強度は、最高値であり、ドレインに向かう方向に次第に低下し、したがって、ドレイン15に隣接する箇所では、電界強度の低下要求は高くない。したがって、少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングを用いてショットキーゲート16からドレイン15への方向に厚さが次第に減少する構造を形成することは、ショットキーゲート16からドレイン15まで2DEGに対して異なる程度の空乏化を行うことができる。少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングを用いて障壁層13における電界に対して異なる程度の調節を行うことは、ショットキーゲート16の縁部における電界ピーク値を一番大きく減少させ、ショットキーゲート16からドレイン15までの電界減少程度を次第に減少させる。それによって、ソース14とドレイン15との間にほぼ一定の電界強度を取得する。本実施例は、第2実施例と比較すると、ショットキーゲートとドレイン電極との電界を調節してHEMTの破壊電圧を向上させると同時に、低導通抵抗を保持する。また、デバイスの電力消費量をさらに低下させ、高電圧高周波のHEMTにさらに適用する。本実施例においてフィールドリミッティングリングの製造方法は、第1実施例と類似し、複数のフォトエッチングによりマスク層を形成して次のエッチングで、異なる厚さのフィールドリミッティングリングを完成する。
<第4実施例>
図6は、本発明の第4実施例による高電子移動度トランジスタの構成図を示す。図6に示すように、前記高電子移動度トランジスタは、基板11と、基板11上に位置する核形成層18と、核形成層18上に位置するバッファ層19と、バッファ層19上に位置するチャネル層12と、チャネル層12上に位置する障壁層13と、障壁層13上に位置するソース14及びドレイン15と、ソース14とドレイン15との間の位置するショットキーゲート16と、障壁層13上のショットキーゲート16とドレイン15との間に位置する少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングとを備える。前記少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングは、その成分の含有量により複数の層に分けられる。前記少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングは、金属元素の含有量が半導体フィールドリミッティングリングと障壁層13との接触界面から半導体フィールドリミッティングリングの表面まで次第に変化する。ショットキーゲート16付近からドレイン15付近まで最上層の1層を除去して前記少なくとも2つの半導体フィールドリミッティングリングの厚さを減少することにより、階段状のフィールドリミッティングリング構造を形成する。
この実施形態において、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173を例として本発明を説明する。
チャネル層12、障壁層13及び半導体フィールドリミッティングリング17の材料は、III−V族化合物の半導体材料である。好ましくは、チャネル層の材料はGaNであり、障壁層13の材料はAlGaNであり、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173の材料はAlGaNであってもよく、あるいは、チャネル層の材料はGaNであり、障壁層13の材料はInAlNであり、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173の材料はInAlNであってもよい。
第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172、第3半導体フィールドリミッティングリング173及び障壁層13の材料がAlGaNである場合、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173と障壁層13との接触界面から、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173の表面まで、Al元素の含有量は次第に減少し、Ga元素の含有量は次第に減少し、AlGaN障壁層13のAl元素の含有量は、AlGaN第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172、第3半導体フィールドリミッティングリング173のAl元素の含有量よりも多い。第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172、第3半導体フィールドリミッティングリング173及び障壁層13の材料がInAlNである場合、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173と障壁層13との接触界面から、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173の表面まで、この3つの半導体フィールドリミッティングリングのIn元素の含有量は次第に増加し、Al元素の含有量は次第に減少し、InAlN障壁層13のAl元素の含有量は、InAlN第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173のAl元素の最大含有量よりも多い。
第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172、第3半導体フィールドリミッティングリング173及び障壁層13の材料がAlGaNである場合を例とすると、第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173のAl成分の含有量は3層に分けられる。図6を参照すると、障壁層13はAl0.4Ga0.6Nであり、ショットキーゲート16から、第1半導体フィールドリミッティングリング17の各層の金属元素の含有量は、第1半導体フィールドリミッティングリング171と障壁層13との接触界面から第1半導体フィールドリミッティングリング171の表面までそれぞれAl0.3Ga0.7N、Al0.2Ga0.8N及びAl0.1Ga0.9Nであり、第2半導体フィールドリミッティングリング172の各層の金属元素の含有量は、第2半導体フィールドリミッティングリング172と障壁層13との接触界面から第2半導体フィールドリミッティングリング172の表面までそれぞれAl0.3Ga0.7N及びAl0.2Ga0.8Nであり、第3半導体フィールドリミッティングリング173の金属元素の含有量は、第3半導体フィールドリミッティングリング173と障壁層13との接触界面から第3半導体フィールドリミッティングリング173の表面までAl0.3Ga0.7Nである。前の半導体フィールドリミッティングリングに対して、各半導体フィールドリミッティングリングは最正面の1層が減少する。したがって、それらの厚さは、ショットキーゲート16付近からドレイン15付近まで次第に減少する。
ショットキーゲート16に隣接する第1半導体フィールドリミッティングリング171は、異なる成分の3層のAlGaNからなる。異なる成分のAlGaN層の間にはひずみが存在する。それによって、第1半導体フィールドリミッティングリング171全体中には圧電負電荷を導入する。また、第1半導体フィールドリミッティングリング171の厚さは最大であるので、3つのフィールドリミッティングリングの中で2DEGに対する空乏性能が最大であり、したがって、ゲートの縁部の電界ピークを低下させることができる。ドレインに隣接する第3半導体フィールドリミッティングリングの厚さは次第に減少し、その圧電負電荷の濃度も次第に低下する。この箇所の電界強度が小さいことを考えると、厚さの小さい半導体フィールドリミッティングリングを用いて、ショットキーゲートとドレインとの間の電界を調節し、HEMTの破壊電圧を高め、同時に低導通抵抗を保持することもできる。デバイスの電力消費量をさらに低下させ、高電圧高周波のHEMTにさらに適用する。
図7A〜図7Fは、本発明の第4実施例による高電子移動度トランジスタの製造方法の各ステップに対応する断面図を示す。以下、図7A〜図7Fを参照し、本発明の実施例が上述の高電子移動度トランジスタの製造方法を実現することを説明する。
図7Aを参照すると、まず、基板11上に核形成層18、バッファ層19、チャネル層12及び障壁層13を順に形成する。
チャネル層12の材料はGaN,障壁層13の材料はAl0.4Ga0.6N,チャネル層12及び障壁層13はヘテロ接合構造を形成し、ヘテロ接合界面に2DEGを形成する。
図7Bを参照すると、障壁層13上に3層の階段状構造を有する半導体フィールドリミッティングリング層を順に形成し、前記半導体フィールドリミッティングリング層と障壁層13との接触界面から半導体フィールドリミッティングリングの最上階層まで、各層の金属元素の含有量はそれぞれAl0.3Ga0.7N、Al0.2Ga0.8N及びAl0.1Ga0.9Nである。
図7Cを参照すると、半導体フィールドリミッティングリング層にフォトエッチングによりマスク層を形成し、エッチングによりショットキーゲートに隣接する第1半導体フィールドリミッティングリング層の階層Al0.1Ga0.9Nのみを残し、第1半導体フィールドリミッティングリング層の階層構造の両側のAl0.1Ga0.9N半導体フィールドリミッティングリング層を除去し、Al0.1Ga0.9N半導体フィールドリミッティングリング層の下のAl0.2Ga0.8N半導体フィールドリミッティングリング層を露出させる。
図7Dを参照すると、前記階層構造Al0.1Ga0.9Nに隣接する、露出したAl0.2Ga0.8N半導体フィールドリミッティングリング層をフォトエッチングしてマスク層を形成し、露出したAl0.2Ga0.8N半導体フィールドリミッティングリング層をエッチングして、第1半導体フィールドリミッティングリング171の階層構造Al0.1Ga0.9Nの下のAl0.2Ga0.8N階層構造、及び第1半導体フィールドリミッティングリング171の階層構造Al0.1Ga0.9N側の第2半導体フィールドリミッティングリング172のAl0.2Ga0.8N階層構造を形成し、Al0.2Ga0.8N半導体フィールドリミッティングリング層の下のAl0.3Ga0.7N半導体フィールドリミッティングリング層を露出させる。
図7Eを参照すると、前記第2半導体フィールドリミッティングリング172のAl0.2Ga0.8N階層構造に隣接する、露出したAl0.3Ga0.7N半導体フィールドリミッティングリング層をフォトエッチングしてマスク層を形成し、露出したAl0.3Ga0.7N半導体フィールドリミッティングリング層をエッチングして、第1半導体フィールドリミッティングリング171の階層構造Al0.1Ga0.9N及び第1半導体フィールドリミッティングリング171のAl0.2Ga0.8N階層構造の下のAl0.3Ga0.7N階層構造、第2半導体フィールドリミッティングリング172のAl0.2Ga0.8N階層構造の下のAl0.3Ga0.7N階層構造、及び第3半導体フィールドリミッティングリング173のAl0.3Ga0.7N階層構造を形成する。
フィールドリミッティングリングの各層のAl成分が異なるので、隣り合う2種の材料は異なるエッチング選択比を有する。したがって、工程面で各フィールドリミッティングリングの高さを精確に制御し、デバイス性能の一致性を保持することができる。この構造のフィールドリミッティングリングは、BCl/SFドライエッチングを用いることができ、SFとBClとの混合は、エッチング液のCl遊離基及び阻止剤のF原子の数を増加させ、Al成分が異なるAlGaNのエッチング速度を相違させる。Al成分が多いAlGaNは、BCl/SFが混合してエッチングするときのエッチング速度が遅い。その原因は、AlGaN表面に不揮発性のAlFを形成して、Clのエッチング効率を低下させることにある。Al成分が多いほど、より多いAlFを形成し、対応するエッチング速度が遅くなる。次のプラズマスパッタリングにより、AlFを除去することができる。
図7Fを参照すると、障壁層13上の第1半導体フィールドリミッティングリング171、第2半導体フィールドリミッティングリング172及び第3半導体フィールドリミッティングリング173の両側にソース14及びドレイン15をそれぞれ形成し、障壁層13上に及びソース14と第1半導体フィールドリミッティングリング171との間にショットキーゲート16を形成する。
この実施例において、各半導体フィールドリミッティングリングの各層のAl成分が異なるので、触れ合う金属含有量が異なる2種のAlGaN材料は異なるエッチング選択比を有する。したがって、工程面で各半導体フィールドリミッティングリングの高さを精確に制御し、HEMTデバイスの性能の一致性を保持することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態のみを記載したに過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者にとって、本発明に対して様々な変更及び変化を行うことができる。本発明の各実施例は、論理を否定しない場合に、お互いに組み合わせられることができる。本発明の精神および原則内における、あらゆる修正、同等の置き換え、改良等は、すべて本発明の保護範囲内に包含されるものとする。

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板上に位置するチャネル層と、
    前記チャネル層上に位置する障壁層と、
    前記障壁層上に位置するソース、ドレイン、及びソースとドレインとの間に位置するショットキーゲートと、
    前記障壁層上のショットキーゲートとドレインとの間に位置する少なくともつの半導体フィールドリミッティングリングと
    を備え
    前記半導体フィールドリミッティングリングの成分は、均一で同じであり、少なくとも2つの前記半導体フィールドリミッティングリングの厚さは、ショットキーゲート付近からドレイン付近まで次第に減少し、あるいは、
    前記半導体フィールドリミッティングリングは、その成分の含有量により複数の層に分けられ、ショットキーゲート付近からドレイン付近まで最上層の1層が順に除去されて少なくとも2つの前記半導体フィールドリミッティングリングの厚さが減少することにより、階段状のフィールドリミッティングリング構造が形成されている、
    ことを特徴とする高電子移動度トランジスタ。
  2. 記半導体フィールドリミッティングリングと前記障壁層との間には、圧電効果が存在し、
    記半導体フィールドリミッティングリングの表面準位は、フェルミ準位に対してピンニング効果を有し、
    記半導体フィールドリミッティングリングは、前記チャネル層と障壁層との界面に形成された二次元電子ガスを部分的に消耗させることに用いられる、ことを特徴とする請求項1に記載の高電子移動度トランジスタ。
  3. 記半導体フィールドリミッティングリングは、成分が均一な構造であり、あるいは、
    記半導体フィールドリミッティングリングの各層の金属元素の含有量は、前記半導体フィールドリミッティングリングと前記障壁層との接触界面から半導体フィールドリミッティングリングの表面まで、次第に変化する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の高電子移動度トランジスタ。
  4. なくとも2つの前記半導体フィールドリミッティングリングの間の距離を調節することで、作動時に各前記半導体フィールドリミッティングリングの電界強度が同じになる、ことを特徴とする請求項3に記載の高電子移動度トランジスタ。
  5. 前記障壁層及び前記半導体フィールドリミッティングリングの材料は、III−V族化合物の半導体材料である、ことを特徴とする請求項3に記載の高電子移動度トランジスタ。
  6. 前記チャネル層の材料はGaNであり、前記障壁層の材料はAlGaNであり、前記半導体フィールドリミッティングリングの材料はAlGaN、n型GaN又はp型GaNのいずれか1種であり、あるいは、
    前記チャネル層の材料はGaNであり、前記障壁層の材料はInAlNであり、前記半導体フィールドリミッティングリングの材料はInAlN、n型GaN又はp型GaNのいずれか1種である、ことを特徴とする請求項に記載の高電子移動度トランジスタ。
  7. 前記半導体フィールドリミッティングリングの材料がAlGaNの場合、前記半導体フィールドリミッティングリングと前記障壁層との接触界面から半導体フィールドリミッティングリングの表面まで、前記半導体フィールドリミッティングリングのAl成分の含有量は次第に減少し、Ga元素の含有量が次第に増加し、あるいは、
    前記半導体フィールドリミッティングリングの材料がInAlNの場合、前記半導体フィールドリミッティングリングと前記障壁層との接触界面から半導体フィールドリミッティングリングの表面まで、前記半導体フィールドリミッティングリングのAl成分の含有量は次第に減少し、In元素の含有量が次第に増加する、ことを特徴とする請求項に記載の高電子移動度トランジスタ。
  8. 前記障壁層の材料及び前記半導体フィールドリミッティングリングの材料がAlGaNの場合、AlGaNの前記障壁層のAl成分の含有量は、AlGaNの半導体フィールドリミッティングリングのAl成分の最大含有量よりも多く、あるいは、
    前記障壁層の材料及び前記半導体フィールドリミッティングリングの材料がInAlNの場合、InAlNの前記障壁層のAl成分の含有量は、InAlNの半導体フィールドリミッティングリングのAl成分の最大含有量よりも多い、ことを特徴とする請求項に記載の高電子移動度トランジスタ。
  9. 前記トランジスタは、前記ソース、ドレイン、ショットキーゲート、前記半導体フィールドリミッティングリング及び障壁層の表面に位置するパッシベーション層をさらに備える、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の高電子移動度トランジスタ。
  10. 前記パッシベーション層の材料は、SiN、SiO、AlN又はAlの任意の1種又は任意の複数種の組み合わせである、ことを特徴とする請求項に記載の高電子移動度トランジスタ。
JP2017510338A 2014-09-19 2015-02-12 高電子移動度トランジスタ Active JP6340137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410479659.XA CN104269434B (zh) 2014-09-19 2014-09-19 一种高电子迁移率晶体管
CN201410479659.X 2014-09-19
PCT/CN2015/072945 WO2016041321A1 (zh) 2014-09-19 2015-02-12 一种高电子迁移率晶体管

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018092356A Division JP6660975B2 (ja) 2014-09-19 2018-05-11 高電子移動度トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528912A JP2017528912A (ja) 2017-09-28
JP6340137B2 true JP6340137B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=52160941

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510338A Active JP6340137B2 (ja) 2014-09-19 2015-02-12 高電子移動度トランジスタ
JP2018092356A Active JP6660975B2 (ja) 2014-09-19 2018-05-11 高電子移動度トランジスタ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018092356A Active JP6660975B2 (ja) 2014-09-19 2018-05-11 高電子移動度トランジスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10256333B2 (ja)
JP (2) JP6340137B2 (ja)
CN (1) CN104269434B (ja)
WO (1) WO2016041321A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104269434B (zh) * 2014-09-19 2018-01-05 苏州捷芯威半导体有限公司 一种高电子迁移率晶体管
CN105261643B (zh) * 2015-09-22 2018-04-24 宁波大学 一种高击穿电压氮化镓基高电子迁移率晶体管
CN106558606B (zh) * 2015-09-25 2023-04-14 湖南三安半导体有限责任公司 一种具有多重栅极结构的晶体管及其制备方法
US10741644B2 (en) * 2016-11-22 2020-08-11 Delta Electronics, Inc. Semiconductor devices with via structure and package structures comprising the same
TWI613814B (zh) * 2016-11-29 2018-02-01 新唐科技股份有限公司 增強型高電子遷移率電晶體元件
CN107644915B (zh) * 2017-09-28 2019-09-13 英诺赛科(苏州)半导体有限公司 具有局部p型帽层的晶体管器件
KR102060383B1 (ko) 2018-02-23 2019-12-30 한국과학기술연구원 3족-5족 화합물 반도체 장치
CN110444597B (zh) * 2018-05-03 2021-03-19 苏州捷芯威半导体有限公司 半导体器件及其制造方法
CN110137253A (zh) * 2019-04-25 2019-08-16 芜湖启迪半导体有限公司 一种耐高压的hemt器件及制备方法
CN112018176A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 苏州捷芯威半导体有限公司 一种半导体器件及其制造方法
CN111640671B (zh) * 2020-06-03 2023-04-18 上海新傲科技股份有限公司 氮化镓基高电子迁移率晶体管及其制备方法
CN113178485A (zh) * 2020-10-22 2021-07-27 西南交通大学 一种P型槽栅结合极化层结构的GaN HEMT器件
CN114509480B (zh) * 2020-11-16 2024-05-14 北京中医药大学 人工智能生物传感器在检测5-o-甲基维斯阿米醇苷抗过敏活性中的应用
CN113594236B (zh) * 2021-07-28 2024-04-26 西安电子科技大学 一种提高抗单粒子烧毁能力的增强型氮化镓高电子迁移率晶体管

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933544B2 (en) * 2003-01-29 2005-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device
JP4568118B2 (ja) * 2003-01-29 2010-10-27 株式会社東芝 パワー半導体素子
JP3940699B2 (ja) * 2003-05-16 2007-07-04 株式会社東芝 電力用半導体素子
US7456443B2 (en) * 2004-11-23 2008-11-25 Cree, Inc. Transistors having buried n-type and p-type regions beneath the source region
US9640649B2 (en) * 2004-12-30 2017-05-02 Infineon Technologies Americas Corp. III-nitride power semiconductor with a field relaxation feature
US20070221932A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of fabricating nitride-based semiconductor light-emitting device and nitride-based semiconductor light-emitting device
JP5186661B2 (ja) * 2007-09-28 2013-04-17 富士通株式会社 化合物半導体装置
JP5300514B2 (ja) * 2009-02-05 2013-09-25 三菱電機株式会社 半導体装置
KR101259126B1 (ko) * 2011-07-25 2013-04-26 엘지전자 주식회사 질화물계 반도체 이종접합 반도체 소자 및 그 제조방법
US8921893B2 (en) * 2011-12-01 2014-12-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Circuit structure having islands between source and drain
KR101285598B1 (ko) * 2012-02-06 2013-07-15 삼성전자주식회사 질화물계 이종접합 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9099433B2 (en) * 2012-04-23 2015-08-04 Freescale Semiconductor, Inc. High speed gallium nitride transistor devices
JP2013229486A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp ヘテロ接合電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5764543B2 (ja) * 2012-10-26 2015-08-19 古河電気工業株式会社 半導体装置
JP2014157993A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置
JP2014160761A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置
CN103779411B (zh) * 2014-01-22 2017-01-25 西安电子科技大学 基于超结槽栅的高压器件及其制作方法
CN104167444A (zh) * 2014-08-27 2014-11-26 电子科技大学 一种具有局部帽层的氮化镓基异质结场效应晶体管
CN104269434B (zh) * 2014-09-19 2018-01-05 苏州捷芯威半导体有限公司 一种高电子迁移率晶体管
CN104377241B (zh) * 2014-09-30 2017-05-03 苏州捷芯威半导体有限公司 功率半导体器件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170194471A1 (en) 2017-07-06
CN104269434A (zh) 2015-01-07
WO2016041321A1 (zh) 2016-03-24
US10256333B2 (en) 2019-04-09
JP2018152583A (ja) 2018-09-27
CN104269434B (zh) 2018-01-05
JP2017528912A (ja) 2017-09-28
JP6660975B2 (ja) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6660975B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
US20210320199A1 (en) Enhancement-mode semiconductor device and preparation method therefor
KR101813177B1 (ko) 고전자이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
JP6066933B2 (ja) 半導体デバイスの電極構造
KR101620987B1 (ko) 갈륨 나이트라이드 완충층에서의 도펀트 확산 변조
US9064847B2 (en) Heterojunction semiconductor device with conductive barrier portion and manufacturing method
US8933446B2 (en) High electron mobility transistors and methods of manufacturing the same
JP2017529697A (ja) パワー半導体デバイス及びその製造方法
JP2009141244A (ja) 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
WO2016141762A1 (zh) Iii族氮化物增强型hemt及其制备方法
JP2010135641A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2010225765A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20150263155A1 (en) Semiconductor device
JP2010166027A (ja) GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2013089973A (ja) しきい電圧の変動を減らした高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
KR20190112526A (ko) 이종접합 전계효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
US20240105812A1 (en) Nitride-based semiconductor device and method for manufacturing the same
CN111584628B (zh) 增强型GaN HEMT器件及其制备方法
KR20140112272A (ko) 고전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2008053436A (ja) 半導体素子
JP6639260B2 (ja) 半導体装置
JP2011210785A (ja) 電界効果トランジスタ、およびその製造方法
JP2015156454A (ja) 電界効果トランジスタ
TW202109739A (zh) 半導體裝置及其製造方法
KR20190112523A (ko) 이종접합 전계효과 트랜지스터 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6340137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250