JP6328874B2 - シート貼付装置および装置の大型化防止方法 - Google Patents

シート貼付装置および装置の大型化防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6328874B2
JP6328874B2 JP2012159676A JP2012159676A JP6328874B2 JP 6328874 B2 JP6328874 B2 JP 6328874B2 JP 2012159676 A JP2012159676 A JP 2012159676A JP 2012159676 A JP2012159676 A JP 2012159676A JP 6328874 B2 JP6328874 B2 JP 6328874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frame member
sheet
wafer
ring frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012159676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014022555A (ja
Inventor
芳昭 杉下
芳昭 杉下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2012159676A priority Critical patent/JP6328874B2/ja
Priority to TW102123610A priority patent/TWI623971B/zh
Priority to CN201310298219.XA priority patent/CN103579045B/zh
Priority to KR1020130084030A priority patent/KR102064727B1/ko
Publication of JP2014022555A publication Critical patent/JP2014022555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328874B2 publication Critical patent/JP6328874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/54Article strippers, e.g. for stripping from advancing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/0013Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices and applying the article or the web by adhesive to a surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/02Use of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4433Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material
    • B65H2301/44335Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material using adhesive forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、接着シートを貼付するシート貼付装置および装置の大型化防止方法に関する。
従来、半導体製造工程において、半導体ウェハ(以下、単にウェハという場合がある)やリングフレームに接着シートを貼付するシート貼付装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のシート貼付装置は、ウェハを供給するウェハ供給部と、リングフレームを供給するリングフレーム供給部と、各供給部から供給されたウェハおよびリングフレームに接着シートを貼付するマウント機構とを備え、接着シートを介してウェハおよびリングフレームを一体化するように構成されている。
特開2005−33119号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたような従来のシート貼付装置では、ウェハが大きくなるほどリングフレームも大きくなるため、リングフレーム供給部に収容されたリングフレームの開口部内の容積が増えてしまう。このため、何も使用しない無駄なスペースばかりが大きくなり、結果として装置が無駄に大型化してしまうという不都合を招来する。
本発明の目的は、スペースを有効利用して装置が無駄に大型化することを防止することができるシート貼付装置および装置の大型化防止方法を提供することにある。
本発明のシート貼付装置は、接着シートを介して被着体と一体化されるフレーム部材を収容可能なフレーム収容手段と、前記フレーム部材および前記被着体のうちの少なくともフレーム部材を支持する支持手段と、前記フレーム収容手段から前記フレーム部材を前記支持手段に搬送する搬送手段と、前記支持手段に支持されたフレーム部材または、フレーム部材および被着体に前記接着シートを当接させて貼付する貼付手段とを備え、前記フレーム部材は、開口部を備え、前記フレーム収容手段に前記フレーム部材を収容したときの当該フレーム部材の開口部で形成される開口スペース内に、当該シート貼付装置の構成要素が配置されることを特徴とする。
本発明のシート貼付装置において、前記構成要素は、当該シート貼付装置を制御する制御手段、前記フレーム部材を昇降させる昇降手段、および当該シート貼付装置で発生した不要物を収容する廃棄物収容手段のうち少なくとも1であることが好ましい。
本発明の装置の大型化防止方法は、接着シートを介して被着体と一体化されるフレーム部材を収容可能なフレーム収容手段を備えた装置の大型化防止方法であって、前記フレーム収容手段に前記フレーム部材を収容したときの当該フレーム部材の開口部で形成される開口スペース内に、前記装置の構成要素を配置することを特徴とする。
以上のような本発明によれば、開口スペース内に当該シート貼付装置の構成要素が配置されるので、開口スペースを有効利用することができ、装置が無駄に大型化することを防止することができる。
本発明において、当該シート貼付装置の構成要素が制御手段、昇降手段、廃棄物収容手段のうち少なくとも1であれば、確実に開口スペースを有効利用して装置が無駄に大型化することを防止することができる。
本発明の一実施形態に係るシート貼付装置の平面図。 図1のシート貼付装置の貼付手段の側面図。 図1のシート貼付装置のフレーム収容手段の部分断面側面図。 (A)は、変形例を示す平面図、(B)は(A)の部分断面側面図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
なお、実施形態におけるX軸、Y軸、Z軸は、それぞれが直交する関係にあり、X軸およびY軸は、水平面内の軸とし、Z軸は、水平面に直交する軸とする。さらに、各実施形態では、Y軸と平行な矢印AR方向から観た場合を基準とし、方向を示した場合、「上」がZ軸の矢印方向で「下」がその逆方向、「左」がX軸の矢印方向で「右」がその逆方向、「前」がY軸の矢印方向で「後」がその逆方向とする。
図1において、シート貼付装置1は、被着体としてのウェハWFを複数収容可能なウェハ収容手段2と、接着シートAS(図2)を介してウェハWFと一体化されるフレーム部材としてのリングフレームRFを複数収容可能なフレーム収容手段3と、リングフレームRFおよびウェハWFのうちの少なくともリングフレームRFを支持する支持手段6と、フレーム収容手段3からリングフレームRFを支持手段6に搬送する搬送手段7と、支持手段6に支持されたリングフレームRFまたは、リングフレームRFおよびウェハWFに接着シートASを当接させて貼付する貼付手段9と、当該シート貼付装置1を制御する制御手段10とを備え、フレーム11に支持されている。
ウェハ収容手段2は、表面に保護シートPS(図2)が貼付されたウェハWFを上下方向に多段に収容可能なウェハカセット21からなり、フレーム11に対して切り離し可能に支持される。
フレーム収容手段3は、両端にリングフレームRFの外形に沿うガイド31が設けられた支持部材32と、支持部材32を出力軸33(図3)で昇降可能に支持する駆動機器であって昇降手段としての直動モータ34と、リングフレームRFの外縁4箇所に接して当該リングフレームRFの位置決めをするポール35と、最上部のリングフレームRFの上面を検知し、当該最上部のリングフレームRFを所定の位置に位置決めする光学センサや接触センサまたはカメラ等からなるセンサ36とを備えている。そして、リングフレームRFをポール35に沿うようにして支持部材32上に収容すると、当該リングフレームRFの開口部RF1によって開口スペースSPが形成される。
支持手段6は、図示しない減圧ポンプや真空エジェクタ等の吸引手段によってウェハWFおよびリングフレームRFを吸着保持可能な支持面61を有するテーブル62と、テーブル62をスライダ63(図2)で支持する駆動機器としてのリニアモータ64とを備えている。
搬送手段7は、駆動機器としての多関節ロボット71と、この多関節ロボット71の先端部に設けられた保持手段72とを備えている。多関節ロボット71は、6箇所に回転可能な関節を有する所謂6軸ロボットであり、当該多関節ロボット71の作業範囲内において保持手段72で保持したウェハWFやリングフレームRFを何れの位置、何れの角度にでも移動可能に構成されている。保持手段72は、図1中符号AAで示すAR方向からの図に示すように、一方の面74Aに凹部73を有する円盤状の保持フレーム74と、凹部73内に配置されたXYテーブル75と、XYテーブル75の出力部76に支持された吸着板77とを備え、保持フレーム74の面74Aに沿う平面内の直交2軸方向に吸着板77を移動可能かつ、当該平面内で吸着板77を回動可能に構成されている。吸着板77は、複数の吸着孔78が設けられた吸着面79を有し、多関節ロボット71に接続されることで、図示しない減圧ポンプや真空エジェクタ等の吸引手段に接続され、ウェハWFやリングフレームRFを吸着保持できるようになっている。また、吸着板77は、ウェハWFを吸着保持する系統と、リングフレームRFを吸着保持する系統との2系統が存在する。
なお、搬送手段7の左方には、ウェハWFの外縁位置、ウェハWFに形成された図示しないVノッチやオリエンテーションフラット等の方位マーク、回路パターン、ストリートまたは、リングフレームRFの外縁および内縁位置、リングフレームRFの外周に設けられたノッチRF2等を検出可能な光学センサや撮像装置等で構成された検出手段8が設けられている。
貼付手段9は、図2に示すように、基材シートBSの一方の面に接着剤層ADを有する接着シートASが当該接着剤層ADを介して帯状の剥離シートRLの一方の面に仮着された原反RSを支持する支持ローラ91と、原反RSを案内する複数のガイドローラ92と、原反RSを折り返すことで剥離シートRLから接着シートASを剥離する剥離板93と、剥離板93で剥離された接着シートASをウェハWFおよびリングフレームRFに当接させて貼付する押圧ローラ94と、駆動機器としての回動モータ95によって駆動される駆動ローラ96と、駆動ローラ96との間に剥離シートRLを挟み込むピンチローラ97と、図示しない駆動機器によって駆動されて剥離シートRLを回収する回収ローラ98とを備えている。
制御手段10は、パーソナルコンピュータやシーケンサ等で構成され、シート貼付装置1の全体の動作を制御可能に設けられ、開口スペースSP内に配置されるようになっている。
なお、本実施形態の場合、ウェハWFに貼付された保護シートPSを剥離する剥離手段12と、剥離した保護シートPSを回収する廃棄物収容手段としての不要部材収容箱13とが併設されているが、これらは本願発明の必須要件でないため詳細な説明は省略する。因みに、剥離手段12としては、例えば、特願2008−285228や特願2011−55508等の剥離装置先行文献に記載のものが例示でき、不要部材収容箱13としては、保護シートPSを収容して回収可能なものであれば何ら限定されるものではない。
以上のシート貼付装置1において、ウェハWFおよびリングフレームRFに接着シートASを貼付する手順を説明する。
先ず、原反RSを図2に示すようにセットする。そして、ウェハカセット21を図1で示す位置にセットし、複数のリングフレームRFをポール35に沿うようにして支持部材32上に積層してセットすると、開口スペースSPが形成されるとともに、フレーム収容手段3が直動モータ34を駆動し、積層されたリングフレームRFを上昇させ、最上部に位置するリングフレームRFが所定の位置でセンサ36に検知されて直動モータ34の駆動が停止する。
以上のようにして各部材のセットが完了すると、搬送手段7が多関節ロボット71を駆動し、保持手段72をウェハカセット21の内部に挿入させて吸着面79をウェハWFに接触させた後、図示しない吸引手段を駆動し、当該ウェハWFを吸着保持する。次いで、搬送手段7が多関節ロボット71を駆動し、検出手段8で検出できる位置にウェハWFを移動させ、XYテーブル75を駆動し、ウェハWFを所定角度回転させる。これにより、検出手段8がウェハWFの外縁位置と図示しないVノッチ位置とを検出し、それら諸データが制御手段10に出力される。ウェハWFの諸データが制御手段10に入力されると、ウェハWFの中心位置が算出され、搬送手段7がXYテーブル75および多関節ロボット71を駆動し、ウェハWFの中心位置と図示しないVノッチ位置とが所定の位置となるようにしてテーブル62の支持面61上に載置する。
次に、搬送手段7が多関節ロボット71を駆動し、保持手段72をフレーム収容手段3の上方に移動させて吸着面79を所定の位置で位置決めされた最上部に位置するリングフレームRFに接触させた後、図示しない吸引手段を駆動し、当該リングフレームRFを吸着保持する。次いで、搬送手段7が多関節ロボット71を駆動し、リングフレームRFを検出手段8で検出できる位置に移動させ、検出手段8が上述のウェハWFのときと同様の動作を行い、その後、リングフレームRFの開口部RF1の中心位置がテーブル62上で支持されているウェハWFの中心位置に合致する状態、かつ、リングフレームRFのVノッチRF2が所定の方向を向く状態にして、当該リングフレームRFをテーブル62の支持面61上に載置する。なお、最上部のリングフレームRFが搬送され、当該最上部の直下に位置していたリングフレームRFが最上部のリングフレームRFとなると、フレーム収容手段3が直動モータ34を駆動し、この最上部に位置するリングフレームRFが所定の位置でセンサ36に検知されて直動モータ34の駆動が停止する。
次いで、支持手段6がリニアモータ64を駆動し、テーブル62を左方向に移動させ、ウェハWFおよびリングフレームRFが所定の位置に到達したことが図示しない検知手段に検知されると、テーブル62の移動に同期して貼付手段9が回動モータ95を駆動し、原反RSを繰り出す。これにより、接着シートASが剥離板93で剥離され、剥離された接着シートASが押圧ローラ94によってウェハWFおよびリングフレームRFに貼付され、図2中二点鎖線で示すように、ウェハ支持体WKが形成される。このようにしてウェハ支持体WKが形成されると、図示しない検知手段に検知され、支持手段6がリニアモータ64を停止する。そして、搬送手段7が多関節ロボット71を駆動し、ウェハ支持体WKを持ち上げて上下反転させ、支持面61に対向する吸着支持面を有する図示しない受け渡し手段に受け渡し、再び支持面61に載置することで、ウェハ支持体WKを上下反転させる。
次いで、支持手段6がリニアモータ64を駆動し、テーブル62を左方向に移動させる。ウェハ支持体WKが所定の位置に到達したことが図示しない検知手段に検知されると、剥離手段12が保護シートPSに図示しない剥離用テープを貼付し、当該剥離用テープを引っ張ってウェハWFから保護シートPSを剥離する(詳細は、剥離装置先行文献参照)。ウェハWFから保護シートPSが剥離されると、搬送手段7が多関節ロボット71を駆動し、剥離した保護シートPSに吸着面79を接触させて図示しない吸引手段を駆動し、当該保護シートPSを吸着保持して不要部材収容箱13に破棄する。そして、保護シートPSが剥離されたウェハ支持体WKは、図示しない搬送手段によって別工程に搬送され、テーブル62が図1中実線で示す位置に戻り、以降上記同様の動作が繰り返される。
以上のような本実施形態によれば、次のような効果がある。
すなわち、開口スペースSP内に当該シート貼付装置1の構成要素、つまり制御手段10が配置されるので、開口スペースSPを有効利用することができ、従来であれば、リングフレームRFの開口部RF1外に配置されていたものを当該リングフレームRFの開口部RF1内に配置してシート貼付装置1が無駄に大型化することを防止することができる。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。また、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
例えば、図4(A)、図4(B)に示すように、フレーム収容手段3の昇降手段であって駆動機器としてのリニアモータ34Aを開口スペースSP内に配置し、リニアモータ34Aのスライダ34Bで支持部材32を支持する構成としてもよい。制御手段10は、図4(A)中二点鎖線で示すように、開口スペースSP内に配置してもよいし、開口スペースSP外に配置してもよい。この場合、前記実施形態と異なり、支持するリングフレームRFの下部に直動モータ等の駆動機器を配置しなくてよくなるので、フレーム収容手段3に収容するリングフレームRFの収容数を増やすことができる。
また、テーブル62にリングフレームRFのみを載置し、当該リングフレームRFに接着シートASを貼付してもよい。
また、押圧ローラ94に替えて、ブレード材、ゴム、樹脂、スポンジ等による押圧部材を採用することができ、エア噴き付けにより押圧する構成も採用することができる。
さらに、剥離板93にかえて、ローラ等による剥離部材を採用してもよい。
また、開口スペースSP内には、シート貼付装置1の任意の構成要素を配置でき、例えば、特願2001−172847のようにシート貼付装置1に紫外線照射装置が設けられている場合、紫外線照射手段の電源ユニットを開口スペースSP内に配置してもよい。
さらに、前記実施形態で示した不要部材収容箱13を開口スペースSP内に配置してもよい。
また、シート貼付装置1が、特願平10−231608ように被着体に貼付した接着シートを所定形状に切断する切断手段を備える場合、切断された接着シートの不要部分を不要部材収容箱13に収容してもよい。
さらに、ウェハ収容手段2やフレーム収容手段3は、複数設けてもよい。
また、本発明における被着体および接着シートASの種別や材質などは、特に限定されず、例えば、接着シートASは、基材シートBSと接着剤層ADとの間に中間層を有するものや、基材シートBSの上面にカバー層を有する等3層以上のもの、更には、基材シートBSを接着剤層ADから剥離することのできる所謂両面接着シートのようなものであってもよく、このような両面接着シートとしては、単層又は複層の中間層を有するものや、中間層のない単層又は複層のものであってよい。更に、被着体が半導体ウェハであって、接着シートASが保護シート、ダイシングテープ、ダイアタッチフィルムなどであってもよい。この際、半導体ウェハは、シリコン半導体ウェハや化合物半導体ウェハ等が例示でき、このような半導体ウェハに貼付する接着シートASは、それらに限らず、任意のシート、フィルム、テープ等、任意の用途、形状の接着シート等が適用できる。さらに、被着体が光ディスクの基板であって、接着シートASが記録層を構成する樹脂層を有したものであってもよい。以上のように、被着体としては、ガラス板、鋼板、陶器、木板または樹脂板等、その他の被着体のみならず、任意の形態の部材や物品なども対象とすることができる。
さらに、前記実施形態における駆動機器は、回動モータ、直動モータ、リニアモータ、単軸ロボット、多関節ロボット等の電動機器、エアシリンダ、油圧シリンダ、ロッドレスシリンダおよびロータリシリンダ等のアクチュエータ等を採用することができる上、それらを直接的又は間接的に組み合せたものを採用することもできる(実施形態で例示したものと重複するものもある)。
1 シート貼付装置
3 フレーム収容手段
6 支持手段
7 搬送手段
9 貼付手段
10 制御手段(構成要素)
13 不要部材収容箱(廃棄物収容手段、構成要素)
34 直動モータ(昇降手段、構成要素)
34A リニアモータ(昇降手段、構成要素)
AS 接着シート
RF リングフレーム(フレーム部材)
RF1 開口部
SP 開口スペース
WF ウェハ(被着体)

Claims (3)

  1. 接着シートを介して被着体と一体化されるフレーム部材を収容可能なフレーム収容手段と、
    前記フレーム部材および前記被着体のうちの少なくともフレーム部材を支持する支持手段と、
    前記フレーム収容手段から前記フレーム部材を前記支持手段に搬送する搬送手段と、
    前記支持手段に支持されたフレーム部材または、フレーム部材および被着体に前記接着シートを当接させて貼付する貼付手段とを備え、
    前記フレーム部材は、開口部を備え、
    前記フレーム収容手段に前記フレーム部材を収容したときの当該フレーム部材の開口部で形成される開口スペース内に、当該シート貼付装置の構成要素が配置されることを特徴とするシート貼付装置。
  2. 前記構成要素は、当該シート貼付装置を制御する制御手段、前記フレーム部材を昇降させる昇降手段、および当該シート貼付装置で発生した不要物を収容する廃棄物収容手段のうち少なくとも1であることを特徴とする請求項1に記載のシート貼付装置。
  3. 接着シートを介して被着体と一体化されるフレーム部材を収容可能なフレーム収容手段を備えた装置の大型化防止方法であって、
    前記フレーム収容手段に前記フレーム部材を収容したときの当該フレーム部材の開口部で形成される開口スペース内に、前記装置の構成要素を配置することを特徴とする装置の大型化防止方法。
JP2012159676A 2012-07-18 2012-07-18 シート貼付装置および装置の大型化防止方法 Active JP6328874B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159676A JP6328874B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 シート貼付装置および装置の大型化防止方法
TW102123610A TWI623971B (zh) 2012-07-18 2013-07-02 Sheet sticking device and method for preventing enlargement of the device
CN201310298219.XA CN103579045B (zh) 2012-07-18 2013-07-16 片材粘贴装置及片材粘贴装置的大型化防止方法
KR1020130084030A KR102064727B1 (ko) 2012-07-18 2013-07-17 시트 부착 장치 및 장치의 대형화 방지 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159676A JP6328874B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 シート貼付装置および装置の大型化防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014022555A JP2014022555A (ja) 2014-02-03
JP6328874B2 true JP6328874B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=50050539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012159676A Active JP6328874B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 シート貼付装置および装置の大型化防止方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6328874B2 (ja)
KR (1) KR102064727B1 (ja)
CN (1) CN103579045B (ja)
TW (1) TWI623971B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6710050B2 (ja) * 2016-01-19 2020-06-17 株式会社ディスコ 搬送装置
JP6678516B2 (ja) * 2016-05-31 2020-04-08 リンテック株式会社 シート貼付装置および貼付方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120840A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Nec Corp 半導体マウント設備のリードフレーム供給装置
JPH09416A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Akuteibu:Kk 衣服用ハンガー
JP3888754B2 (ja) * 1997-12-08 2007-03-07 日東電工株式会社 半導体ウエハの自動貼付け装置
JP4001671B2 (ja) * 1998-03-26 2007-10-31 宮城沖電気株式会社 テープ剥離方法、テープ剥離機構及びテープ剥離装置
JP3770820B2 (ja) * 2001-10-03 2006-04-26 日東電工株式会社 保護テープの貼付け方法
JP2003297908A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Mitsubishi Electric Corp 粘着シートの剥離装置およびこれを用いた剥離方法
JP4090416B2 (ja) * 2003-09-30 2008-05-28 日東電工株式会社 粘着テープ付ワークの離脱方法及び離脱装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103579045B (zh) 2019-02-15
JP2014022555A (ja) 2014-02-03
CN103579045A (zh) 2014-02-12
TW201409556A (zh) 2014-03-01
KR102064727B1 (ko) 2020-01-10
KR20140011279A (ko) 2014-01-28
TWI623971B (zh) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6473359B2 (ja) シート剥離装置
TWI433261B (zh) 黏著帶貼附裝置
JP2017163090A (ja) シート処理装置および処理方法
JP6328874B2 (ja) シート貼付装置および装置の大型化防止方法
JP6166872B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2014229636A (ja) シート貼付装置及びシート貼付方法
JP5914206B2 (ja) シート貼付装置
JP6438796B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法
TW201843861A (zh) 可撓性元件之製造裝置及製造方法
JP6007008B2 (ja) シート貼付装置
KR102521704B1 (ko) 처리 장치
JP5973813B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
TW202036776A (zh) 被接著體處理方法
JP2016154198A (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP3210743U (ja) シート貼付装置
JP2013235980A (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2014007216A (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP7016679B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP7009177B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP6082188B2 (ja) 板状部材の処理装置および処理方法
JP5877139B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6177621B2 (ja) シート貼付装置及びシート貼付方法
JP6216582B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
TW202207770A (zh) 薄片貼著方法及薄片貼著裝置
JP2020202331A (ja) 切断装置および切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250