JP6325173B2 - ポリアルケニルカップリング剤およびこれらから調製された共役ジエンポリマー - Google Patents

ポリアルケニルカップリング剤およびこれらから調製された共役ジエンポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP6325173B2
JP6325173B2 JP2017512862A JP2017512862A JP6325173B2 JP 6325173 B2 JP6325173 B2 JP 6325173B2 JP 2017512862 A JP2017512862 A JP 2017512862A JP 2017512862 A JP2017512862 A JP 2017512862A JP 6325173 B2 JP6325173 B2 JP 6325173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
conjugated diene
living
coupling agent
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017512862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017521544A (ja
Inventor
ファン・デル・ハイゼン,アドリアーン・アルベルト
デ・ビット,フランク・ベイナント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraton Polymers US LLC
Original Assignee
Kraton Polymers US LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraton Polymers US LLC filed Critical Kraton Polymers US LLC
Publication of JP2017521544A publication Critical patent/JP2017521544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325173B2 publication Critical patent/JP6325173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/02Hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/28Reaction with compounds containing carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C2/00Treatment of rubber solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/044Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes using a coupling agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/08Isoprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/46Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals
    • C08F4/48Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals selected from lithium, rubidium, caesium or francium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/06Treatment of polymer solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、ポリアルケニルカップリング剤およびこれらから調製される共役ジエンのポリマーに関する。より詳細には、本発明は、特定のポリアルケニルカップリング剤とカップリングすることによってアニオン性開始剤の存在下で調製された新規な共役ジエンポリマーに関する。加えて、本発明は、新規な共役ジエンポリマーを調製するための方法に関し、これはアニオン性重合によるリビングポリマーの調製および特定のカップリング剤とリビングポリマーとのカップリングを含む。共役ジエンポリマーという表現は、コポリマーを含む。
カップリング剤は、一般に、アニオン性重合によって調製されるポリマーにおいて使用される。好適な多官能性カップリング剤の例として、ハロゲン化ケイ素、ポリエポキシド、ポリイソシアネート、ポリケトン、ポリ無水物、ジカルボン酸エステルが挙げられる。好適なポリアルケニルカップリング剤は、脂肪族、芳香族または複素環式であってもよい。脂肪族ポリアルケニルカップリング剤の例としては、ポリビニルおよびポリアルキルアセチレン、ジアセチレン、ホスフェートおよびホスファイト、ジメタクリレート、例えばエチレンジメタクリレートなどが挙げられる。好適な複素環式ポリアルケニルカップリング剤の例としては、ジビニルピリジン、ジビニルチオフェンなどが挙げられる。好適な芳香族アルケニルカップリング剤の例としては、ポリビニルベンゼン、ポリビニルトルエン、ポリビニルキシレン、ポリビニルアントラセン、ポリビニルナフタレン、ジビニルデュレンなどが挙げられる。好適なポリビニル基としては、ジビニル、トリビニルおよびテトラビニルが挙げられる。ジビニルベンゼン(DVB)は、米国特許第5393787号明細書において好ましいカップリング剤であり、o−ジビニルベンゼン、m−ジビニルベンゼン、p−ジビニルベンゼンおよびこれらの混合物を含んでいてもよい。
故にジビニルベンゼンは、公知のポリアルケニルカップリング剤である。カップリング剤は、共役ジエンポリマー、即ちスチレン性ブロックコポリマー、ならびに共役ジエンのポリマーの調製のために使用される。ジビニルベンゼンは高度に反応性である。残念ながら反応の制御は困難である。これは、所望でない副反応、ゲル化、後続反応(例えば水素化)または使用時(酸化安定性)において分解するポリマー構造の弱い部分の発生を導き得る。さらに、DVBは相対的に不純なモノマーとしてのみ利用可能である。これは、工業銘柄80%または55%として市販されている。一部の供給元は、85%ジビニルベンゼンを販売している。故にDVB中の不純物含有量は高い。結果として、ポリアルケニルカップリング剤としてのDVBとカップリングするポリマーは不純物を含有し、これはこうして製造されたポリマーの特性またはこの用途、例えば食品接触用途および医療用途に悪影響を与える。
米国特許第5393787号明細書
こうした理由から、共役ジエンポリマーの製造においてDVBを置き換えることが要求されている。しかし、好適なカップリング剤は純粋である必要があるだけでなく、少なくとも2つのリビングポリマーアーム(同一または異なる。)をカップリングして、カップリングしたポリマーを形成するのに十分反応性でなければならない。追加のアームが有益となることがあり、例えばカップリング剤がコアを形成し、この上に多数のリビングポリマーアームが結合される。さらに、カップリング剤はまた、後続の水素化工程に耐えて、分解しないように十分ロバスト性でなければならない。ここに、十分純粋であり、十分活性であり、十分ロバスト性である好適なカップリング剤が見出された。
今般、1種のポリアルケニルカップリング剤が、アニオン性重合によって製造される共役ジエンポリマーの調製において使用できることが見出された。
従って、アニオン性重合によってカップリングされたポリマーを調製するための方法が提供され、ここでこのカップリングされたポリマーは、共役ジエンポリマー、好ましくはスチレン性ブロックコポリマーまたは共役ジエンのポリマーであり、この方法は以下の反応工程を含む:
a)少なくとも1つの共役ジエンおよび場合により1つ以上のモノアルケニルアレーン化合物を含むモノマーまたはモノマー混合物を、アニオン性開始剤の存在下で重合し、リビングポリマーアームまたはアームの混合物を形成する工程;
b)リビングポリマーアームと、ポリアルケニルカップリング剤とを反応させる工程;
c)リビングポリマーが工程b)の後に残る場合に重合を終了する工程;および
d)こうして製造されたカップリングされたポリマーを場合により官能化および/または水素化する工程
を含み、ポリアルケニルカップリング剤は、α,ω−ビス(ビニルフェニル)アルカン、好ましくは1,2−ビス(ビニルフェニル)エタンである。
周知であるように、リビングポリマーは、アニオン性開始剤としてのアルカリ金属またはアルカリ金属炭化水素、例えばナトリウムナフタレンの存在下、共役ジエンおよびモノアルケニルアレーン化合物のアニオン性溶液重合によって調製されてもよい。好ましい開始剤は、リチウムまたはモノリチウム炭化水素である。多くのリチウム炭化水素が好適であり、ここで炭化水素は、1から40個の炭素原子を含有し、ここでリチウムが1つ以上の水素原子と置き換えられている。一価リチウム化合物、例えばアルキルリチウム化合物に加えて、ジリチウムおよびポリリチウム化合物も使用されてもよく、ならびに炭化水素リチウム化合物の混合物が使用されてもよいことが理解されるべきである。例えばアルキルリチウム化合物、例えばメチルリチウム、エチルリチウム、n−ブチルリチウム、s−ブチルリチウム(「s−BuLi」)、ヘキシルリチウム、2−エチルヘキシルリチウム、n−ヘキサデシルリチウムなどが特に有利である。s−BuLiが単一開始剤として特に好ましい。
リビングポリマーを調製するために使用される開始剤の濃度は、広い範囲内で変動してもよく、リビングポリマーの所望の分子量によって決定される。ブロックコポリマーに関して、炭化水素リチウム系開始剤は、通常、モノマーまたはモノマー混合物の重量に基づいて10から2000ppmのLi、好ましくは100から1000ppmのLiの量で使用される。共役ジエンポリマーに関して、炭化水素リチウム系開始剤は、通常、ジエンモノマーの重量に基づいて、10から2000ppmのLi、好ましくは100から1000ppmのLiの同様の濃度で使用される。開始剤は、場合により追加モノマーと共に2以上の段階で重合混合物に添加されてもよい。リビングポリマーは、オレフィン性であり、場合により芳香族性不飽和である。
リチウム系開始剤の存在下でアニオン性重合によってポリマーを製造するための条件は、当該技術分野において周知である。通常、溶媒、開始剤およびモノマーはまず、いずれも重合に悪影響を与える化学的不純物、湿分および空気を含まずに製造される。モノマーは、少なくとも90モル%純度であるべきである。精製されたストリームが、開始剤が注入された反応器または連鎖反応器に入り、重合が開始する。
線状不飽和リビングポリマーである反応工程(a)によって得られるリビングポリマーは、1つ以上の共役ジエン、例えばCからC12の共役ジエンおよび場合により1つ以上の」b¥モノアルケニルアレーン化合物から調製される。
好適な共役ジエンの具体的な例としては、1,3−ブタジエン;イソプレン;1,3−ペンタジエン(ピペリレン);2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン;3−ブチル−1,3−オクタジエン、1−フェニル−1,3−ブタジエン;1,3−ヘキサジエン;および4−エチル−1,3−ヘキサジエンが挙げられ、ブタジエンおよび/またはイソプレン、特にブタジエン、イソプレンおよびこれらの混合物が好ましい。1つ以上の共役ジエンとは別に、リビングポリマーはまた、1つ以上のモノアルケニルアレーン化合物から部分的に誘導されてもよい。好ましいモノアルケニルアレーン化合物は、モノビニル芳香族化合物、例えばスチレン、モノビニルナフタレン、ならびにこれらのアルキル化誘導体、例えばo−、m−およびp−メチルスチレン、α−メチルスチレンおよび三級−ブチルスチレンである。スチレンは、好ましいモノアルケニルアレーン化合物である。リビングポリマーはまた、モノビニルピリジン、アクリル酸およびメタクリル酸のアルキルエステル(例えばメチルメタクリレート、ドデシルメタクリレート(dodecyclmethacrylate)、オクタデシルメタクリレート(decyclmethacrylate))、塩化ビニル、塩化ビニリデン、カルボン酸のモノビニルエステル(例えば酢酸ビニルおよびステアリン酸ビニル)のような少量の他のモノマーから部分的に誘導され得る。好ましくは、リビングポリマーは、炭化水素モノマーから全体的に誘導される。モノアルケニルアレーン化合物がリビングポリマーの調製に使用される場合に、これらの量が約70重量%未満であることが好ましい。より詳細には、モノアルケニルアレーン化合物がブロックに重合される場合、最終的なカップリングされたポリマーにおけるポリ(モノアルケニルアレーン)のブロックは、カップリングされたポリマーの重量の50重量%以下、好ましくは35重量%以下を含む。
リビングポリマーは、共役ジエンに基づくリビングホモポリマー、リビングコポリマー、リビングターポリマー、リビングテトラポリマーなどであってもよい。共役ジエンに基づくリビングホモポリマーは、式B−Mによって表されてもよく、ここでMはカルバニオン基、例えばリチウムであり、Bはポリブタジエンまたはポリイソプレンである。リビングコポリマーは、式B’−Mによって表されてもよく、式中、B’はブロックランダムまたはテーパードコポリマー、例えばポリ(ブタジエン/イソプレン)、ポリ(ブタジエン/スチレン)またはポリ(イソプレン/スチレン)である。リビングコポリマーはまた、式A−B−Mによって表されてもよく、式中Aは、ポリスチレンブロックである。組み合わせおよびより大きな数のブロックを有するリビングコポリマーは、本発明の範囲内である。
上述されるように、リビングコポリマーは、リビングブロックコポリマー、リビングランダムコポリマーまたはリビングテーパードコポリマーであってもよい。
リビングブロックコポリマーは、第1のモノマーを完全に重合し、次いで交互モノマーを添加することによって製造される。故に、リビングブロックコポリマーは、モノマーのステップ様重合によって、例えばイソプレンを重合してリビングポリイソプレンを形成、続いて別のモノマー、例えばスチレンを添加して、式ポリイソプレン−ポリスチレン−Mを有するリビングブロックコポリマーを形成することによって調製されてもよく、またはスチレンをまず重合して、リビングポリスチレンを形成し、続いてイソプレンを添加して、式ポリスチレン−ポリイソプレン−Mを有するリビングブロックコポリマーを形成してもよい。リビングコポリマーはまた、例えば式ポリスチレン−ポリ(ブタジエン/スチレン)−Mを有する中間ブロックB中のモノマーの制御された分布を有していてもよく、ここでポリ(ブタジエン/スチレン)コポリマーブロック中のスチレンの相対含有量は、ポリスチレンブロックに最も近い場所では低い。
リビングランダムコポリマーは、最も反応性であるモノマーを重合反応混合物に徐々に添加することによって調製されてもよく、重合混合物中に存在するモノマーのモル比が制御されたレベルに維持されるために、反応性の低いモノマーまたはこのモノマーの混合物が含まれる。モノマーの混合物を徐々に添加して、重合混合物に共重合されることによってこのランダム化を達成することもできる。リビングランダムコポリマーはまた、いわゆるランダマイザの存在下で重合を行うことによって調製されてもよい。ランダマイザは、触媒を不活性化せず、ランダム共重合への傾向をもたらす極性化合物である。好適なランダマイザは、三級アミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリ−n−ブチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジン、キノリン、N−エチルピペリジン、N−メチルモルホリン;チオエーテル、例えばジメチルスルフィド、ジエチルスルフィド、ジ−n−プロピルスルフィド、ジ−n−ブチルスルフィド、メチルエチルスルフィド;および特にエーテル、例えばジメチルエーテル、メチルエチルエーテル、ジエチルエーテル、ジ−n−プロピルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、ジ−オクチルエーテル、ジ−ベンジルエーテル、ジ−フェニルエーテル、アニソール、1,2−ジメチルオキシエタン、o−ジメトキシベンゼンおよび環状エーテル、例えばテトラヒドロフランである。
リビングテーパードコポリマーは、モノマーの混合物を重合することによって調製され、モノマー間の反応性の相違から生じる。例えば、モノマーAがモノマーBよりも反応性である場合、コポリマーの組成は、ほぼ純粋なポリ−Aの組成からほぼ純粋なポリ−Bの組成に徐々に変化する。故に、各リビングコポリマー分子において、3つの領域が識別可能であり、これが徐々に互いに入り込み、明確な境界がなくなる。外側領域の1つは、ほぼ完全にモノマーAから誘導されるユニットからなり、モノマーBから誘導される少量のユニットのみを含有し、中間領域においてはモノマーBから誘導されるユニットの相対量は徐々に増大し、モノマーAから誘導されるユニットの相対量が低減する一方で、他の外側領域は、ほぼ完全にモノマーBから誘導されるユニットからなり、モノマーAから誘導される少量のユニットのみを含有する。ブタジエンおよびイソプレンのリビングテーパードコポリマーが好ましいリビングテーパードポリマーである。
ポリアルケニルカップリング剤を有する最適なカップリング結果に関して、リビングポリマーは、好ましくは、例えばカルバニオン基Mに最も近い1つ以上のスチレンモノマー分子で好ましくはキャップ処理される。結果としてスチレンモノマーはリビングポリマーの一部であり、カップリング剤、または2つ以上のカップリング剤分子から製造されるコアに結合することとなる末端に位置する。
リビングポリマーが形成される溶媒は、不活性液体溶媒、例えば炭化水素、例えば脂肪族炭化水素、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オキセタン、2−エチルヘキサン、石油エーテル、ノナン、デカン、シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンまたは芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、ジエチルベンゼン、プロピルベンゼンである。一般にシクロヘキサンが好ましい溶媒である。炭化水素の混合物、例えば潤滑油も使用されてもよい。
重合が行われる温度は、−50℃から150℃のような広い範囲内で変動してもよい。通常、小規模操作では0℃から100℃の温度および大規模操作では150℃までの温度が、3から60時間の反応時間で使用されてもよい。好ましくは重合は、約20°から約80℃で行われる。反応は、好適には、窒素などの不活性雰囲気にて行われ、圧力下、例えば約0.5から約10barの圧力下で行われてもよい。
本発明に従うポリイソプレンの調製に関して特に、開始および重合が圧力下、好ましくは40から60℃の範囲の温度で行われる。重合は、一般に、モノマーフィードの少なくとも99%の転化率を達成するのに十分な時間行われる。これは、約1時間以内またはさらにこれ以下で達成され得る。
反応工程(a)中に調製されるリビングポリマーの分子量は、下方限度として2,500を有する広い範囲内で変動してもよい。好適な数平均分子量は、約5,000から約150,000であり、約15,000から約100,000の数平均分子量が好ましい。さらに高い数平均分子量を有するリビングポリマーも使用されてもよいが、こうしたポリマーの溶液の高い粘度により、より特化した条件を必要とする。
反応工程(a)において製造されたリビングポリマーは次いで反応工程(b)においてポリアルケニルカップリング剤と反応する。
ポリアルケニルカップリング剤は、モノマーの重合が実質的に完了した後、リビングポリマーに添加されるべきであり、即ち試剤は実質的にすべてのモノマーがリビングポリマーに転化された後にのみ添加されるべきである。
添加されるポリアルケニルカップリング剤の量は、広い範囲内で変動してもよいが、好ましくは少なくとも0.2モルが不飽和リビングポリマーの1モルあたりに使用される。0.4から5モルの量、好ましくは0.5から4.5モルの量が好ましい。単一ショットまたは複数の段階で添加されてもよい量は、通常、少なくとも80または85重量%のリビングポリマーをカップリングされたポリマーに転化するような量である。化学量論量を超えるカップリング剤が使用される場合、カップリング剤分子は重合されて、重合またはさらには架橋されたカップリング剤分子のコアまたは核を形成し得る。これは、次いで多官能性カップリング剤として作用し、結果として可溶性の星状ポリマーをもたらす。アームの数は、大きく変動してもよいが、通常4から25、よりふさわしくは約10から約20の間である。星状ホモポリマーの例は、式B−x−Bで表すことができ、星状コポリマーの例は、式AB−x−BAで表すことができ、ここでnは整数であり、通常3から24であり、xは、ポリアルケニルカップリング剤として使用されるα,ω−ビス(ビニルフェニル)アルカンから形成される核である。上記から、xは好ましくは1,2−ビス(ビニルフェニル)エタン(以降BVPEと称する。)から形成される核であることがわかる。より複雑な星状ポリマーも製造できる。
反応工程(b)は、反応工程(a)の場合と同じ溶媒中で行われてもよい。好適な溶媒のリストは上記したものである。反応工程(b)の温度はまた、広い範囲内、例えば0°から150℃、好ましくは20°から120℃で変動してもよい。反応はまた、不活性雰囲気中、例えば窒素中、圧力下、例えば0.5から10barの圧力下で行われてもよい。
カップリング剤は、反応を必ずしも停止しない。工程b)において製造されたポリマーは依然として「リビング」であり得る。このような場合、これらは、公知の様式で、カルバニオン末端基と反応する化合物の添加によって不活性化または「死滅」されてもよい。好適な不活性化剤の例としては、1つ以上の活性水素原子を有する化合物、例えば水、アルコール(例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、2−エチルヘキサノール)またはカルボン酸(例えば酢酸)、1つの活性ハロゲン原子、例えば塩素原子を有する化合物(例えば塩化ベンジル、クロロメタン)、1つのエステル基を有する化合物および二酸化炭素を挙げることができる。このようにして不活性化されない場合、リビングポリマーは任意の工程(d)によって死滅されてもよい。
しかし、死滅される前に、リビングポリマーは、上記で議論されるタイプと同じまたは異なるジエンおよび/またはモノアルケニルアレーン化合物のようなさらなる量のモノマーと反応し得る。これは、特に星状ポリマーにとって興味深い。この追加の工程の作用は、ポリマー鎖の数の増大とは別に、少なくとも2つの異なるタイプのポリマー鎖を有するリビング星状ポリマーを製造することである。故にこれは、カップリング工程の前にリビングポリマーの混合物を用いることの代替である。例えば、リビングポリイソプレンから誘導されるリビング星状ポリマーは、さらなるイソプレンモノマーと反応して、異なる数平均分子量を有するポリイソプレン鎖を有するさらなるリビング星状ポリマーを製造し得る。または、リビング星状ポリイソプレンホモポリマーは、スチレンモノマーと反応して、ポリイソプレンおよびポリスチレンホモポリマー鎖の両方を有するさらなるリビング星状コポリマーを製造し得る。故に、異なるポリマー鎖とは、異なる分子量の鎖および/または異なる構造の鎖を意味することがわかる。これらのさらなる重合は、方法の反応工程(a)に関して記載される条件と実質的に同じ条件下で行われてもよい。追加の鎖は、上記で記載される通り、ホモポリマー、コポリマー鎖などであってもよい。
本明細書および特許請求の範囲に使用される場合、用語分子量は、ASTM D5296−11に従って行われるようなポリスチレン較正標準を用いるゲル透過クロマトグラフィ(GPC)により測定される場合の、ポリマーまたはコポリマーのブロックのポリスチレン換算または見掛け分子量を指す。GPCは周知の方法であり、ここでポリマーは、分子サイズに従って分離され、最大分子が最初に溶出する。クロマトグラフは、市販されているポリスチレンモル質量標準を用いて較正される。使用される検出器は、好ましくは紫外線および屈折率検出器の組み合わせが好ましい。本明細書で表現される分子量は、数平均分子量(Mn)または重量平均分子量(Mw)として表される。分子量分布(D)は、Mnに対するMwの比として現される。カップリングされたポリマーについてのMnとカップリングされていない前駆体ポリマーのMnとの比は、見掛けの分岐度(DoB)として示される。この見掛けの分岐度は、上記で示されるようにGPC方法が分子サイズを基準にして分離するので、ポリマーアームの「真」の数より一般に低い。
工程(d)に基づいて、本発明に従うポリマーは、水素化されてもよい。これらのポリマーは、有利なことには、水素化の間、非常に安定である。
本発明のポリマーは、いずれかの好適な技術によって水素化されてもよい。元々のオレフィン性不飽和の好適には少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%が水素化される。星状ポリマーがモノアルケニルアレーン化合物から部分的に誘導される場合、水素化された芳香族不飽和の量は、あるとしても、使用される水素化条件に依存する。しかし、好ましくは10%未満、より好ましくは5%未満のこうした芳香族不飽和が水素化される。
水素化は、いずれかの所望の方法で行われることができる。水素化触媒は、例えば銅またはモリブデン化合物が使用されてもよい。貴金属含有化合物または貴金属化合物は、水素化触媒として使用できる。周期律表のVIII族の非貴金属またはこれらの化合物、即ち鉄、コバルト、特にニッケルを含有する触媒が好ましい。例として、ラネーニッケルおよび珪藻土上のニッケルを挙げることができる。金属ヒドロカルビル化合物をVIII族金属の鉄、コバルトまたはニッケルのいずれか1つの有機化合物と反応させることによって得られる水素化触媒が特に好ましく、少なくとも1つの有機化合物を含有する後者の化合物は、例えば英国特許明細書第1,030,306号に記載されるように、酸素原子によって金属原子に結合される。アルミニウムトリアルキル(例えばアルミニウムトリエチル(Al(Et))またはアルミニウムトリイソブチル)を、有機酸のニッケル塩(例えばニッケルジイソプロピルサリチレート、ニッケルナフテネート、ニッケル2−エチルヘキサノエート、ニッケルジ−tert−ブチルベンゾエート、酸触媒の存在下での一酸化炭素および水と、分子中に4から20個の炭素原子を有するオレフィンとの反応によって得られた飽和モノカルボン酸のニッケル塩)、またはニッケルエノレートまたはフェノラート(例えばニッケルアセトニルアセトネート、ブチルアセトフェノンのニッケル塩)と反応させることによって得られる水素化触媒が好ましい。
本発明によればポリマーの水素化は、水素化反応の間不活性である溶媒中の溶液にて非常に好適に行われる。飽和炭化水素および飽和炭化水素の混合物は非常に好適であり、重合が行われている同じ溶媒中で水素化を行うという利点を有する。
非常に好ましい水素化方法は、Wald et al.の米国特許第3,595,942号に示される選択的な水素化方法である。この方法において、アルミニウムアルキルおよびニッケルまたはコバルトカルボキシレートまたはアルコキシドの反応生成物を含む触媒を利用して、好ましくはポリマーが調製された同じ溶媒中で水素化が行われる。好ましい触媒は、トリエチルアルミニウムおよびニッケルオクトエートから形成される反応生成物である。
ここでは詳細に記載されてはいないが、本発明に従うポリマーはまた、いずれかの好適な技術によって官能化されてもよい。これは、例えばマレイン酸のポリマー骨格への添加および他のポリマーのグラフト化を含む。
本発明に従うポリマーは、溶媒の蒸発によるようないずれかの好都合な技術によって行われる溶媒から固体形態で回復されてもよい。または、油、例えば潤滑油が溶液に添加されてもよく、濃縮物を製造するように形成された混合物から溶媒を取り除く。水および石鹸を溶液に添加し、これらを乳化し、再び溶媒を取り除くことによってポリマーの水性ラテックスを調製することも本発明の範囲内である。
本発明は、1,2−ビス(ビニルフェニル)エタン即ちBVPEに関して記載される。しかし、原理は、α,ω−ビス(ビニルフェニル)アルカンに適用されることに留意し、ここでアルカン基は少なくとも1つの炭素原子、好ましくは2個の炭素原子、より好ましくは20個以下の炭素原子を有する。アルカン基は、線状または分岐であってもよい。さらに1つ以上の炭素原子は、窒素、ケイ素または酸素原子によって置換されてもよい。アルカン基は、例えばさらなるビニルフェニルアルキル基で置換されてもよい。最も好ましくは、アルカン基は2個の炭素原子を含む。
α,ω−ビス(ビニルフェニル)アルカンにおけるビニル基は、オルト、パラまたはメタ位にあってもよい。好ましくはこれらはパラまたはメタ位にある。ビニル基はそれぞれ、同じ位置または異なる位置にあってもよい。
本発明に使用されるポリアルケニルカップリング剤は、DVBに見出される多量の不純物に悩まされないことは特に興味深い。例えば、p,p’−BVPE即ち1,2−ビス(p−ビニルフェニル)エタンは、市販の出発材料である塩化p−ビニルベンジルのグリニャールカップリングによって高純度で合成できる。
BVPE即ち1,2−ビス(ビニルフェニル)エタンは、アニオン性重合においてコモノマーとしてほとんど開発されていない。ベンゼン中、スチレンとBVPEまたはp−ジビニルベンゼン(PDVB)とsec−ブチルリチウムとのリビングアニオン性共重合は、Endo,Takeshi:Ohshima,Akira:Nomura,Ryoji;Mizutani,Yukio,「リビングアニオン性重合技術による求核反応部位に富むネットワーク化ポリスチレンの合成」(Journal of Polymer Science,Part A:Polymer Chemistry(2000),38(14),2543−2547によって行われた。しかし、カップリング剤としてのBVPEの使用に関してはこの文献または同様の文献には記載されていない。さらに、当業者が予測可能なように、BVPEのリビングポリマー鎖への添加は、不溶性架橋ポリマーを導く(アニオン性およびラジカル重合に関する文献で認められるように)。実際これは、低分子量リビングポリマー(実施例参照)の場合に認められる。驚くべきことに、本発明者らは、より高い分子量において、この架橋作用は存在せず、可溶性のカップリングされたまたは星状ポリマーのみが見られることを見出した。
示されたように、BVPEは、市販の出発材料である塩化ビニルベンジル(VBC)のグリニャールカップリングによって高純度で合成できる。p−VBCが出発材料として適用される場合、結果として純粋な1,2−ビス(p−ビニルフェニル)エタンになる。または、p−およびm−VBCの混合物が適用される場合、結果は、BVPEの3つの異性体、即ちp,p’、p,mおよびm,m’−異性体の混合物である。p,p’−異性体は、約96℃の融点を有する結晶性固体である。出発材料としてp/m−VBC混合物を用いる場合、BVPE異性体の得られた混合物は、p,p’−異性体が豊富なフラクションおよびp,mおよびm,m’異性体が豊富なフラクションを得るために結晶化できる。
BVPEは、2つの異なる組成物:結晶性固体である純粋なp,p’−異性体および炭化水素可溶性液体を作る異性体の混合物(大部分がp,m−およびm,m’−異性体からなる。)として調査した。両方の組成が有利である。故に、結晶性BVPEが非常に安定であり、長期間の貯蔵のための安定剤を必要としない。異性体の混合物は経時的な重合を防止するためにこうした安定剤を必要とするが、液体であるので、工程(b)に使用されるために溶解させる必要はない。これはまた、結晶性p,p’−異性体と比較した場合に、より高い炭化水素可溶性を有する。また、混合物中の異性体の比を制御することによってこの挙動を変動させ得ることも興味深い。故に、p,p’−異性体は、より迅速におよび/または完全に反応する一方で、p,m−およびm,m’−異性体により、より大きな程度の線状ポリマーが製造され得る。共役ジエンモノマーが1,2−様式で重合する場合に通常見られるビニル基よりも官能化され易い残留プロペニル基を有するポリマーを製造するためにp,m−およびm,m’−異性体を使用することもできる。
故に、低含有量、即ち5重量%以下の線状カップリングされた材料を有する星状ポリマーについて、好ましくはパラビニル基を有する異性体の高い平均量を有する等級が使用される。BVPEに関して、これは純粋なp,p’−異性体または少なくとも50モル%、好ましくは少なくとも75モル%、より好ましくは少なくとも90モル%のp,p’−異性体の含有量を有する混合物であってもよい。
ポリイソプレンとのカップリング工程において、本発明者らは、約10モル%のp,p’−異性体を有する異性体混合物は、相対的に高いパーセンテージの線状カップリングされた製品(10から20%対DVBでは1から3%)と共に高いカップリング効率(>90%)を与えることを見出した。結晶性p,p’−異性体を用いて、得られたカップリング効率は、下方サイド(80から85%対ターゲット>90%)であったが、線状にカップリングされた含有量は低かった<5%。
上記で示されるように、リビングポリマーは、スチレンモノマーの1つ以上の分子でキャップ処理されてもよい。本発明者らは、スチレンでポリイソプレニル鎖末端をキャップ処理する場合に、両方のBVPE等級に関して、カップリング効率は高かったが(>90%)、p,p’−異性体に関して、必要とされる低い線状にカップリングされた含有量が保持できることを見出した。
本発明に従って調製された共役ジエンポリマーは、広く適用できる。カップリング剤の純度、ひいては残留汚染物質の欠失を考慮すれば、医療用途および食品接触用途が可能である。例えば増大した酸化安定性を有する星状ポリマーを製造することも可能であり、これは例えば粘度指数改善剤のために役立ち得る。共役ジエンポリマーはまた、ラテックスフォーム状であってもよく、ここでこれらは浸漬物、例えばコンドームおよび手術手袋の調製のために使用されてもよい。浸漬物は、ラテックスに適切な形態を浸漬し、これを乾燥して、硬化することによって製造される。
本発明はさらに、以下の非限定例を参照することによってさらに理解される。実施例において、すべての部は特に断らない限り重量部である。
以下の実施例において使用されるBVPEは、Shepherd Chem.Co.USA.から購入した。2つの異なる等級、即ち純粋な固体p,p’異性体およびp,p’、p,mおよびm,m’異性体の液体混合物が利用可能であった。両方の等級は、NMRおよびGCMSによって特徴付けられる。組成データは、以下の表1に示される:
Figure 0006325173
DVB(80%純度)は、Sigma−Aldrichからのものをそのまま使用した。使用されたモノマー(スチレン、ブタジエン、イソプレン)および溶媒はすべて重合等級であった。
カップリング効率(CE)は、BVPEが添加されたときにリビングであるポリマー鎖P−Liの割合として規定され、このポリマー鎖が、カップリング反応の完了時にカップリング剤の残基を介して連結される。ゲル透過クロマトグラフィ(GPC)データが使用されて、ポリマー製品のカップリング効率を計算する。これらのGPC決定は、ASTM D5296−11に従ってポリスチレン較正標準を用いて行った。カップリングされた種すべてについてのGPC曲線下面積の合計を、カップリングされた部分のすべての面積と出発のカップリングされていないポリマー種についての曲線下面積との合計で除する。この比に100を乗じ、カップリング効率をパーセンテージ値に変換する。同じ方法において、線状カップリングされたパーセンテージ(LC)は、線状種についての曲線下面積とすべてのカップリングされた種についての面積との比から計算される。見掛けの分岐度(DoB)は、カップリングされた種の数平均分子量と、カップリングされていない出発製品の数平均分子量との比である。
以下に記載される種々の実施例のGPCデータについての概要を表2に示す。この表において、PIはポリイソプレンを示し、PBはポリブタジエンを示し、PSはポリスチレン(本発明に従わない。)を示し、PS−PIはブロックコポリマーであるポリ(スチレン−co−イソプレン)を示す。
[実施例1]ポリイソプレン(PI、実験1〜12)
窒素雰囲気下、1Lの撹拌反応器において、必要とされる分子量をターゲットとするために、750mLの乾燥脱酸素化シクロヘキサン、50gのイソプレンおよびシクロヘキサン中0.3M溶液としての適切な量のs−BuLiを、60℃で続けて添加した。実用的な理由から、表2に示されるような幾つかの場合において(実験3〜4)、イソプレンの量は、5または10gに低減された。イソプレンのポリイソプレンへの転化が完了した後、乾燥シクロヘキサン中のDVB(比較)または乾燥トルエン中のBVPEのいずれかの1.0M溶液を、1:3のLi:CAモル比を得るような量で一度に添加した。実験8および12において、0.5gのスチレンを、カップリング剤の添加前に添加した。カップリング反応の間、容器の温度は2時間、80℃まで上昇させた。得られたポリマーは、メタノール/BHT中の沈澱によってサンプリングし、GPC分析に供した。
[実施例2]ポリブタジエン(PB 実験13、14)
実施例1と同じ手順を、イソプレンモノマーの代わりにブタジエンを添加して適用した。両方の実験において、約0.5gのスチレンをカップリング剤の添加の前に添加した。
[実施例3]スチレン−イソプレンブロックコポリマー(PS−PI、実験15〜16)
窒素雰囲気下、1Lの撹拌反応器において、必要とされる分子量をターゲットとするために、750mLの乾燥脱酸素化シクロヘキサン、5gのスチレンおよびシクロヘキサン中0.3M溶液としての適切な量のs−BuLiを、60℃で続けて添加した。スチレンの転化完了後に、ポリスチレン−ポリイソプレンジブロックコポリマーを製造するために45gのイソプレンを添加した。イソプレンの転化完了後、さらに別の0.5gのスチレンを添加した。カップリングは、乾燥シクロヘキサン中のDVBまたは乾燥トルエン中のBVPEのいずれかの1.0M溶液を、1:3のLi:CAモル比を与えるような量で一度に添加することによって行われた。この添加の後、容器の温度は2時間、80℃まで上昇させた。得られたポリマーは、メタノール/BHT(酸化防止材料、Ionol(商標)CP)中の沈澱によってサンプリングされ、GPC分析に供した。
Figure 0006325173
[実施例4]水素化(実験8、10および12からのポリマー溶液)
ポリマー溶液を45°Cに加熱し、1100rpmで撹拌しながら1MPaまでHで加圧し、次いで0から0.05MPaにベントした。これをNを除去するために2回繰り返した。水素化触媒としては、1:2モル比のニッケルオクトエートおよびトリエチルアルミニウムの予混合された組み合わせを使用した。次いでNi/Al水素化触媒を、ポリマー溶液ベースで20ppmのNiにて注入した。次に反応器を4.3MPaのHに加圧し、水素化を開始した。温度を75℃に4時間設定し、この後さらに50ppmのニッケル触媒を添加し、さらに4時間水素化を継続して、<0.1meq/ポリマーのgr、の残留不飽和に到達させた。すべての例において良好な結果が得られた。
所見:
実施例1は、異なる分子量、異なるBVPE組成および比較DVB実験に関するイソプレン重合結果を与える。非常に低い分子量において、BVPEを使用する当業者は、DVBを使用する場合よりも悪化する不溶性のゲルを見出し得る。驚くべきことに、BVPEは、少なくとも2,500の見掛けの数平均分子量を有するリビングポリマーとのカップリング剤として十分機能する。故に2500の最小の見掛けの数平均分子量が好ましい。表2のポリイソプレンの実施例および比較例から、原理上、BVPEがDVBよりも高い分岐度を可能にすることが明らかになる。しかし分子量が増大すると、この差は低減する。これらの実施例内において、カップリング剤としてのp,p’−BVPEに関して、BVPE異性体混合物(表1参照)が適用される場合と比較して低い線状カップリング含有量が得られることも明らかになる。すべての場合において、スチレンキャップ処理は、スチレンキャップ処理がない場合よりもBVPEに関して高いカップリング効率を与える。
実施例2は、ポリブタジエンについて同類の実施例を記載する一方で、実施例3は、スチレン−イソプレンブロックコポリマーについて同類の実施例を記載する。
実施例4は、カップリングされたポリマーを水素化する能力は、DVBと比較してBVPEの使用によって影響を受けないことを示す。

Claims (8)

  1. アニオン性重合によってカップリングされたポリマーを調製するための方法であって、ここで前記カップリングされたポリマーは、共役ジエンポリマーであり、前記方法は以下の反応工程:
    a)少なくとも1つの共役ジエンを含むモノマーまたはモノマー混合物を、アニオン性開始剤の存在下で重合し、ASTM D5296−11に従ってポリスチレン較正標準を用いるゲル透過クロマトグラフィ(GPC)により測定される場合に、2000を超える平均見掛け数平均分子量を有するリビングポリマーアームまたはアームの混合物(P)を形成する工程;
    b)リビングポリマーアームと、ポリアルケニルカップリング剤とを反応させる工程;および
    c)リビングポリマーが工程b)の後に残る場合に重合を終了する工
    含み、
    前記ポリアルケニルカップリング剤が、α,ω−ビス(ビニルフェニル)アルカンである、方法。
  2. 前記少なくとも1つの共役ジエンを含むモノマーまたはモノマー混合物が、1つ以上のモノアルケニルアレーン化合物をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. d)カップリングされたポリマーを官能化および/または水素化する工程、をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. ASTM D5296−11に従ってポリスチレン較正標準を用いるゲル透過クロマトグラフィ(GPC)により測定される場合に2000を超える平均の見掛け数平均分子量を有する少なくとも2つのアームを含み、カップリング剤の残基に結合され、ポリアルケニルカップリング剤がα,ω−ビス(ビニルフェニル)アルカンである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法によって得ることができる共役ジエンポリマー。
  5. 炭化水素溶媒中の、請求項に記載の共役ジエンポリマーの濃縮物。
  6. 請求項に記載の共役ジエンポリマーの水性エマルション。
  7. 求項に記載の共役ジエンポリマーの水性エマルションから製造される物品。
  8. 請求項7に記載の物品を製造する方法であって、前記共役ジエンポリマーの水性エマルションに所定の形態を浸漬する工程を含む、方法。
JP2017512862A 2014-05-16 2015-05-14 ポリアルケニルカップリング剤およびこれらから調製された共役ジエンポリマー Active JP6325173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2012829 2014-05-16
NL2012829 2014-05-16
PCT/US2015/030841 WO2015175812A1 (en) 2014-05-16 2015-05-14 Polyalkenyl coupling agent and conjugated diene polymers prepared therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521544A JP2017521544A (ja) 2017-08-03
JP6325173B2 true JP6325173B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=51179110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512862A Active JP6325173B2 (ja) 2014-05-16 2015-05-14 ポリアルケニルカップリング剤およびこれらから調製された共役ジエンポリマー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9951160B2 (ja)
EP (1) EP3143056B1 (ja)
JP (1) JP6325173B2 (ja)
KR (1) KR101856896B1 (ja)
CN (1) CN106414529B (ja)
BR (1) BR112016026642B1 (ja)
MY (1) MY173470A (ja)
RU (1) RU2655165C1 (ja)
TW (1) TWI563010B (ja)
WO (1) WO2015175812A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109503763B (zh) * 2017-09-14 2021-11-19 中国石油化工股份有限公司 丁二烯-异戊二烯共聚物及其制备方法和芳族乙烯基树脂及其制备方法
TWI662053B (zh) 2018-03-26 2019-06-11 台光電子材料股份有限公司 預聚樹脂、其製備方法、樹脂組成物及其製品
CN108840980B (zh) * 2018-06-01 2021-02-26 广东众和高新科技有限公司 一种sebs弹性体及其制备方法
CN109181813B (zh) * 2018-07-31 2021-07-06 沈阳化工研究院有限公司 一种用于润滑油的星形黏度指数改进剂及其制备方法
CN111116814B (zh) * 2018-10-31 2022-08-30 台光电子材料(昆山)有限公司 预聚物、制备方法、树脂组合物及其制品
JP2020183526A (ja) * 2019-05-03 2020-11-12 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・フェー ブロックコポリマー及びその使用
CN115181277B (zh) * 2021-04-02 2023-12-01 中国科学院化学研究所 一种金属复合聚合物单链纳米颗粒的制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL296137A (ja) 1963-08-02 1900-01-01
US3595942A (en) 1968-12-24 1971-07-27 Shell Oil Co Partially hydrogenated block copolymers
US4894397A (en) 1988-04-21 1990-01-16 S. C. Johnson & Son, Inc. Stable emulsion polymers and methods of preparing same
US5070131A (en) * 1990-09-28 1991-12-03 Shell Oil Company Gear oil viscosity index improvers
US5563204A (en) * 1993-01-08 1996-10-08 The Dow Chemical Company High-strength films of block copolymer latices
US5296547A (en) * 1993-01-28 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer having mixed molecular weight endblocks
US5360875A (en) 1993-09-10 1994-11-01 Shell Oil Company Method for producing coupled asymmetric polymers
US5395787A (en) 1993-12-01 1995-03-07 At&T Corp. Method of manufacturing shallow junction field effect transistor
US5458791A (en) * 1994-07-01 1995-10-17 Shell Oil Company Star polymer viscosity index improver for oil compositions
EP0718330B1 (en) * 1994-12-23 2000-05-31 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for manufacturing multiarmed asymmetrical radial block copolymers
US5552493A (en) * 1995-05-30 1996-09-03 Shell Oil Company Method for producing asymmetric radial polymers
JPH1028879A (ja) 1996-07-19 1998-02-03 Mitsubishi Chem Corp 水洗性の改良されたイオン交換樹脂ならびにその製造方法
US6417270B1 (en) 2001-01-09 2002-07-09 Firestone Polymers, Llc Means of producing high diblock content thermoplastic elastomers with functional termination
CN1187386C (zh) * 2002-12-16 2005-02-02 江苏圣杰实业有限公司 共轭二烯和单乙烯基芳烃嵌段共聚物的制备方法
JP4134835B2 (ja) 2003-07-28 2008-08-20 株式会社日立製作所 高誘電率低誘電正接複合材料組成物、硬化性フィルム,硬化物とその製法
EP1935925A1 (en) 2006-12-21 2008-06-25 Kraton Polymers Research B.V. Process for the preparation of an artificial latex
CN101434887B (zh) * 2007-11-17 2011-02-02 中国石油化工股份有限公司 一种润滑油粘度指数改进剂及其制备方法
US8785566B2 (en) * 2009-01-23 2014-07-22 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with polycyano compounds
EP2448980B1 (en) * 2009-06-30 2015-02-11 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with hydroxyl group-containing diphenylethylene
CN102453303B (zh) * 2010-10-28 2014-05-14 中国石油化工股份有限公司 单乙烯基芳烃和共轭二烯烃嵌段共聚物组合物及其制备方法
CN103382241B (zh) * 2012-05-04 2016-06-08 中国石油天然气股份有限公司 星形异戊二烯-b-丁二烯苯乙烯三元共聚物及其制备方法
CN102731739B (zh) * 2012-07-05 2013-11-06 富阳经略化工技术有限公司 用作润滑油粘度指数改进剂的星形聚合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20170114161A9 (en) 2017-04-27
US9951160B2 (en) 2018-04-24
TWI563010B (en) 2016-12-21
KR101856896B1 (ko) 2018-05-10
EP3143056B1 (en) 2021-01-13
CN106414529A (zh) 2017-02-15
JP2017521544A (ja) 2017-08-03
CN106414529B (zh) 2019-05-10
MY173470A (en) 2020-01-28
EP3143056A4 (en) 2018-04-18
BR112016026642B1 (pt) 2021-08-31
TW201609837A (zh) 2016-03-16
RU2655165C1 (ru) 2018-05-24
US20160333122A1 (en) 2016-11-17
EP3143056A1 (en) 2017-03-22
BR112016026642A2 (ja) 2017-08-15
WO2015175812A1 (en) 2015-11-19
KR20170008797A (ko) 2017-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325173B2 (ja) ポリアルケニルカップリング剤およびこれらから調製された共役ジエンポリマー
JP6106658B2 (ja) 分枝共役ジエン重合体の製造方法
KR20130122976A (ko) 수소 첨가 공액 디엔계 공중합체의 제조 방법
JPS6150120B2 (ja)
JP6097537B2 (ja) 分岐状ブタジエン系重合体の製造方法
WO2011047220A1 (en) Process for making dendritic hydrocarbon polymers
TWI558730B (zh) 具寬分子量分佈之支鏈共軛二烯聚合物
KR100834961B1 (ko) 인산 에스테르와 물을 이용한 음이온 중합의 중합 종결방법
JP6068962B2 (ja) スチレン系樹脂補強用ゴム組成物
US8623980B2 (en) Process for making a saturated dendritic hydrocarbon polymer
KR100722015B1 (ko) 공액 디엔으로 구성된 중합체의 부분 선택적 수소화 방법
JP6086650B2 (ja) カップリングされた重合体の製造方法
JP2018525495A (ja) アミン含有ポリアケニルカップリング剤及びそれから調製されたポリマー
JP6338044B2 (ja) 反応性重合体およびそれを用いた共役ジエン重合体の製造方法
WO2022097575A1 (ja) ブロック共重合体の製造方法
WO2022172925A1 (ja) ホウ素含有官能基を有する水添共役ジエン変性重合体を含む水添重合体組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250