JP6320977B2 - 小型の建設機械 - Google Patents

小型の建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6320977B2
JP6320977B2 JP2015182892A JP2015182892A JP6320977B2 JP 6320977 B2 JP6320977 B2 JP 6320977B2 JP 2015182892 A JP2015182892 A JP 2015182892A JP 2015182892 A JP2015182892 A JP 2015182892A JP 6320977 B2 JP6320977 B2 JP 6320977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
level gauge
fuel
cab
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015182892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017057622A (ja
Inventor
浩 多辺田
浩 多辺田
川本 純也
純也 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Tierra Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Tierra Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Tierra Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Tierra Co Ltd
Priority to JP2015182892A priority Critical patent/JP6320977B2/ja
Priority to EP16846003.8A priority patent/EP3351909B1/en
Priority to CN201680051238.4A priority patent/CN108139257B/zh
Priority to PCT/JP2016/056971 priority patent/WO2017047130A1/ja
Priority to US15/758,875 priority patent/US10392784B2/en
Priority to KR1020187006482A priority patent/KR20180039104A/ko
Publication of JP2017057622A publication Critical patent/JP2017057622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6320977B2 publication Critical patent/JP6320977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0883Tanks, e.g. oil tank, urea tank, fuel tank
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/02Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by gauge glasses or other apparatus involving a window or transparent tube for directly observing the level to be measured or the level of a liquid column in free communication with the main body of the liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

本発明は、例えば油圧ショベル等の建設機械に関し、特に、燃料タンク内の油量を確認するためのレベルゲージを備えた小型の建設機械に関する。
一般に、建設機械の代表例である油圧ショベルは、自走可能な下部走行体と、下部走行体上に旋回可能に搭載された上部旋回体と、上部旋回体の前側に俯仰動可能に設けられた作業装置とにより構成されている。また、上部旋回体は、支持構造体をなす旋回フレームを有し、この旋回フレームには原動機、油圧ポンプ、熱交換装置、燃料タンク等が搭載されている。
ここで、燃料タンク内に蓄えられた燃料の油量(液面高さ)を確認するため、燃料タンクにレベルゲージを設けることが知られている(特許文献1参照)。この場合、油圧ショベルには、燃料タンクを覆う外装カバーが設けられ、外装カバーのうち燃料タンクのレベルゲージに対応する部位には、外装カバーの外部からレベルゲージを目視する開口部(覗き窓)が形成されている。これにより、作業者は、外装カバーの外部から開口部を通じてレベルゲージを目視することにより、燃料タンク内の油量を確認することができる。
特開2006−321294号公報
ところで、上述した従来技術による油圧ショベルは、運転席を覆うキャブとエンジンとの間に燃料タンクが配置された中型の油圧ショベルであり、旋回フレーム上に搭載機器を配置するためのスペースを大きく確保することができる。
これに対し、通常ミニショベルと呼ばれる小型の油圧ショベルは、建物の内部の解体作業、街路地等の狭い場所での掘削作業等に用いられるため、例えば機械重量が1〜8トン程度までに抑えられている。従って、小型の油圧ショベルは、上部旋回体が小さく、旋回フレーム上に搭載機器を配置するためのスペースが狭い。このため、小型の油圧ショベルにおいては、旋回フレーム上の狭隘なスペース内にエンジン、油圧ポンプ、熱交換装置、燃料タンク等を互いに接近した状態で配置する必要がある。
一方、小型の油圧ショベルでは、稼働時間を長く確保するため、狭いスペース内にできるだけ容量の大きな燃料タンクを配置したいという要望がある。このように、狭いスペース内に容量の大きな燃料タンクを配置する場合には、他の搭載機器によって燃料タンクの配置が制約を受ける。この結果、燃料タンク内の油量をレベルゲージによって外部から確認するのが難しいという問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、旋回フレーム上の狭いスペース内に燃料タンクを配置した場合に、燃料タンク内の油量をレベルゲージによって外部から確認することができるようにした小型の建設機械を提供することを目的としている。
上述した課題を解決するため本発明は、自走可能な下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に搭載された上部旋回体と、前記上部旋回体の前部側に設けられた作業装置とからなり、前記上部旋回体は、支持構造体をなす旋回フレームと、前記旋回フレームに搭載された原動機と、外面に燃料を供給する給油口を有し前記原動機に供給される燃料を蓄える燃料タンクと、前記燃料タンクの上側を覆って前記旋回フレームに設けられ運転席が取付けられる運転席台座と、前記運転席台座に取付けられた前記運転席の周囲を覆うボックス体からなるキャブとを備えてなる小型の建設機械に適用される。
そして、本発明が採用する構成の特徴は、前記燃料タンクは、前記キャブの外面側に片寄せて前記旋回フレームと前記運転席台座との間に配置されており、前記燃料タンクの外面には、前記燃料タンク内の液面高さを表示するレベルゲージが設けられており、前記キャブの外面には、前記燃料タンクの給油口を取囲む給油用開口を設けると共に前記キャブの外部から前記レベルゲージを目視するためのレベルゲージ用開口を設ける構成とし、前記運転席台座には、前記レベルゲージを前記レベルゲージ用開口に対応した位置に保持するレベルゲージ保持具を設ける構成としたことにある。
本発明によれば、旋回フレーム上のスペースが狭く、燃料タンクの上側に運転席が配置される場合に、運転席を覆うキャブの外面にレベルゲージ用開口を設けることにより、このレベルゲージ用開口を通じて燃料タンクのレベルゲージを目視することができる。この結果、旋回フレーム上の狭隘なスペース内に燃料タンクを配置したとき、この燃料タンク内の油量を、キャブの外部からレベルゲージによって容易に確認することができる。
本発明の実施の形態による小型の油圧ショベルを示す正面図である。 キャブを取外した油圧ショベルを示す正面図である。 油圧ショベルの上部旋回体からキャブ、外装カバーを取外した状態を示す斜視図である。 旋回フレームを単体で示す斜視図である。 旋回フレームに燃料タンクを取付ける状態を示す分解斜視図である。 燃料タンクを取付けた旋回フレームに、運転席台座を取付ける状態を示す分解斜視図である。 旋回フレームに燃料タンクと運転席台座を取付けた状態を示す斜視図である。 運転席台座のレベルゲージ保持具と燃料タンクのレベルゲージを示す斜視図である。 図8中のレベルゲージ保持具とレベルゲージを拡大して示す要部拡大図である。 キャブを単体で示す斜視図である。 キャブの給油用開口、レベルゲージ用開口、側面カバー等を示す斜視図である。 燃料タンクの給油口に飛散防止カバーを取付けた状態を示す斜視図である。 燃料タンクの給油口とキャブの給油用開口との間に飛散防止カバーを取付けた状態を示す斜視図である。 キャブの外部からレベルゲージ用開口を通じてレベルゲージを目視する状態を示す上部旋回体の正面図である。 図14中のレベルゲージ用開口、レベルゲージを拡大して示す要部拡大図である。
以下、本発明の実施の形態に係る小型の建設機械の代表例として小型の油圧ショベルを例に挙げ、図1ないし図15を参照しつつ詳細に説明する。
図1において、小型の建設機械の代表例である小型の油圧ショベル1は、自走可能なクローラ式の下部走行体2と、該下部走行体2上に旋回装置3を介して旋回可能に搭載された上部旋回体4とを備えている。上部旋回体4の前側には、左,右方向に揺動可能なスイング式の作業装置5が設けられ、この作業装置5を用いて土砂の掘削作業等を行うものである。ここで、小型の油圧ショベル1は、建物の内部の解体作業、街路地等の狭い場所での掘削作業に用いられるため、例えば機械重量が1〜8トン程度までに抑えられている。
上部旋回体4は、図2および図3に示すように、後述の旋回フレーム6、エンジン7、カウンタウエイト9、サポート部材10、燃料タンク11、運転席台座16、運転席18、キャブ22、外装カバー32等を含んで構成されている。ここで、小型の油圧ショベル1は、例えば建物の内部や市街地といった狭い作業現場に適用するため、上部旋回体4が小さく形成されている。このため、油圧ショベル1は、旋回フレーム6上に各種の搭載機器を配置するためのスペースが狭く、燃料タンク11の上側に運転席18が配置されている。
旋回フレーム6は、旋回装置3を介して下部走行体2上に旋回可能に設けられ、上部旋回体4のベースを構成している。旋回フレーム6は、図4に示すように、厚肉な鋼板等を用いて前,後方向に延びる長方形状に形成された底板6Aと、該底板6A上に前,後方向に延びるように立設された左縦板6B,右縦板6Cとを含む支持構造体をなしている。
左,右の縦板6B,6Cの前端部には、支持ブラケット6Dが設けられ、この支持ブラケット6Dは、作業装置5の基端に設けられたスイングポスト5Aを左,右方向に揺動可能に支持している。左,右の縦板6B,6Cの後端部には、左,右の後ブラケット6E,6Fが設けられ、これら左,右の後ブラケット6E,6Fには、後述するサポート部材10の左,右の後脚部10C,10Dが取付けられている。底板6Aの前,後方向の中間部には、左縦板6Bの前,後方向の中間部を横切って左,右方向に延びる横板6Gが立設されている。横板6Gは、右縦板6Cから左縦板6Bを超えて底板6Aの左端縁部まで延在している。
横板6Gの左端部は、左前ブラケット6Hとなり、この左前ブラケット6Hには、サポート部材10の左前脚部10Aが取付けられている。底板6Aのうち横板6Gの延長線上に位置する右端部には、底板6Aから上方に立上がる右前ブラケット6Jが設けられている。この右前ブラケット6Jには、サポート部材10の右前脚部10Bが取付けられている。
底板6Aの左端部における前,後方向の中間部には、逆J字型に折曲げられた板体からなる左前台座支持部材6Kが、底板6Aから上方に延びて設けられている。左縦板6Bの外面のうち左前台座支持部材6Kと左,右方向で対向する部位には、上,下方向に延びる棒状体からなる右前台座支持部材6Lが設けられている。これら左,右の前台座支持部材6K,6Lは、後述する運転席台座16の前側を支持する構成となっている。
底板6Aの左端部のうち左前台座支持部材6Kの近傍部位には、上,下方向に貫通する2個のボルト挿通孔6Mが設けられている。これら各ボルト挿通孔6Mは、後述するタンク取付ボルト14が挿通されるものである。さらに、底板6Aの左前側の角部には、後述するキャブ22の左前側を支持する左前キャブ支持板6Nが立設され、底板6Aの右前側の角部には、キャブ22の右前側を支持する右前キャブ支持板6Pが立設されている。
原動機としてのエンジン7は、旋回フレーム6の横板6Gよりも後側に搭載されている。エンジン7は、クランク軸(図示せず)が左,右方向に延在する横置き状態で旋回フレーム6に配置されている。図1および図2に示すように、エンジン7の左側には油圧ポンプ8が設けられている。油圧ポンプ8は、エンジン7によって駆動されることにより、油圧ショベル1に搭載された各種の油圧アクチュエータに向けて圧油を供給する。一方、エンジン7の右側には、ラジエータ、オイルクーラ等の熱交換装置(いずれも図示せず)が配設されている。
カウンタウエイト9は、旋回フレーム6の後端に設けられている。カウンタウエイト9は、作業装置5との重量バランスをとるもので、左,右方向の中央部が後方に突出する円弧状の重量物として形成されている。
サポート部材10は、旋回フレーム6の横板6Gよりも後側に配置され、エンジン7を跨ぐように旋回フレーム6に取付けられている。サポート部材10は、後述する運転席台座16が取付けられると共に、キャブ22の後側を支持するものである。ここで、サポート部材10は、左前脚部10Aと、右前脚部10Bと、左後脚部10Cと、右後脚部10Dと、これら各脚部10A,10B,10C,10Dの上端に取付けられた支持ベース10Eとを含んで構成されている。
左前脚部10Aの下端は、旋回フレーム6の左前ブラケット6Hにボルト締めされ、左前脚部10Aの上端は、後方に向けて斜めに傾斜している。右前脚部10Bの下端は、旋回フレーム6の右前ブラケット6Jにボルト締めされ、左前脚部10Bの上端は、後方に向けて斜めに傾斜している。一方、左後脚部10Cの下端は、旋回フレーム6の左後ブラケット6Eにボルト締めされ、左後脚部10Cの上端は上向きに延びている。右後脚部10Dの下端は、旋回フレーム6の右後ブラケット6Fにボルト締めされ、右後脚部10Dの上端は上向きに延びている。
支持ベース10Eは、左,右の前脚部10A,10Bの上端と、左,右の後脚部10C,10Dの上端とに固定されている。支持ベース10Eは、旋回フレーム6の左,右方向の幅寸法とほぼ等しい幅寸法を有し、各脚部10A,10B,10C,10Dの上端を互いに連結した状態で左,右方向に延在している。
左前脚部10Aの上側には、山形鋼等を用いて形成された左後台座支持部材10Fが、前方に向けて突設されている。右前脚部10Bの上,下方向の中間部には、山形鋼等を用いて形成された右後台座支持部材10Gが、左方に向けて突設されている。これら左,右の後台座支持部材10F,10Gは、運転席台座16の後端側を支持するものである。
燃料タンク11は、旋回フレーム6の左縦板6Bよりも左側に位置し、かつ横板6Gよりも前側に位置して底板6A上に搭載されている。燃料タンク11は、エンジン7に供給される燃料を蓄えるものである。ここで、燃料タンク11は、図5等に示すように、上面11A、底面11B、前面11C、後面11D、左側面11E、右側面11Fによって囲まれた箱状体として形成されている。前面11Cと左側面11Eとが交わる角部には、上,下方向の全域に亘って後面11D側に窪んだ前面凹窪部11Gが形成されている。また、左側面11Eの上側部位と前面凹窪部11Gとが交わる角部には、右側面11F側に窪んだ側面凹窪部11Hが形成されている。このように、燃料タンク11は、旋回フレーム6に搭載される各種の搭載機器との干渉を避けつつできるだけ大きな容量を確保するため、一様な直方体ではなく、前面凹窪部11G、側面凹窪部11H等を有する複雑な立体形状に形成されている。
燃料タンク11の上面11A、後面11D、左側面11Eが交わる角部の外面には、円筒状をなす給油口11Jが設けられている。給油口11Jは、燃料タンク11に燃料を給油するときに、給油ホース(図示せず)が挿入されるものである。給油口11Jは、燃料タンク11の外面から左斜め上向きに突出し、給油口11Jの突出端は、キャブ22の後述する給油用開口27内に配置されている(図11参照)。給油口11Jは、蓋体11Kによって施蓋されている。
燃料タンク11の上面11A、前面11C、右側面11Fが交わる角部の外面には、上側タンクブラケット12が固着されている。上側タンクブラケット12には、2個のボルト挿通孔12Aが設けられ、これら各ボルト挿通孔12Aは、後述する運転席台座16のタンク取付ナット16Kに対応している。燃料タンク11の底面11B、左側面11E、前面凹窪部11Gとが交わる角部の外面には、下側タンクブラケット13が固着されている。下側タンクブラケット13には、2個の溶接ナット13Aが設けられ、これら各溶接ナット13Aは、旋回フレーム6(底板6A)のボルト挿通孔6Mに対応している。
燃料タンク11の下側タンクブラケット13は、図5に示すように、旋回フレーム6のボルト挿通孔6Mに上向きに挿通した2本のタンク取付ボルト14を、各溶接ナット13Aに螺着することにより、旋回フレーム6の底板6Aに固定される。一方、燃料タンク11の上側タンクブラケット12は、図6に示すように、ボルト挿通孔12Aに挿通した2本のタンク取付ボルト15を、運転席台座16のタンク取付ナット16Kに螺着することにより、運転席台座16に固定される。
これにより、燃料タンク11は、旋回フレーム6の左縦板6Bの左側でかつ横板6Gの前側に位置して底板6A上に取付けられ、後述するキャブ22の左側面部25側に片寄せて旋回フレーム6と運転席台座16との間に配置されている。
運転席台座16は、燃料タンク11の上側を覆った状態で、サポート部材10を介して旋回フレーム6に設けられている。運転席台座16は、図6ないし図8に示すように、旋回フレーム6の底板6Aとほぼ等しい左,右方向の幅寸法を有する長方形状の上板16Aと、上板16Aの前端側から下方に垂下し左,右方向に延びる前板16Bと、前板16Bの左端側から後方へと延び上板16Aの前,後方向の中間部位まで延在した左側板16Cと、左側板16Cと左,右方向で間隔をもって対面した状態で上板16Aの下面に固着された箱状の仕切板16Dとを含んで構成されている。前板16Bの下端には、前方に向けて張出す前フランジ板16Eが設けられ、左側板16Cの下端には、前方に向けて張出す左前フランジ板16Fが設けられている。
運転席台座16の上板16Aには、サポート部材10の左後台座支持部材10Fと右後台座支持部材10Gに対応する位置に、2個のボルト挿通孔16Gが設けられている。一方、運転席台座16の前フランジ板16Eには、旋回フレーム6の右前台座支持部材6Lに対応する位置に1個のボルト挿通孔16Hが設けられ、運転席台座16の左前フランジ板16Fには、旋回フレーム6の左前台座支持部材6Kに対応する位置に1個のボルト挿通孔16Jが設けられている。さらに、運転席台座16の仕切板16Dのうち前板16Bの近傍には、燃料タンク11に設けられた上側タンクブラケット12の各ボルト挿通孔12Aに対応する位置に、2個のタンク取付ナット16Kが設けられている(図6参照)。
そして、上板16Aの各ボルト挿通孔16Gにそれぞれ台座取付ボルト17を挿通し、これら台座取付ボルト17をサポート部材10の左後台座支持部材10Fおよび右後台座支持部材10Gに螺着する。また、前フランジ板16Eのボルト挿通孔16Hに挿通した台座取付ボルト17を、旋回フレーム6の右前台座支持部材6Lに螺着し、左前フランジ板16Fのボルト挿通孔16Jに挿通した台座取付ボルト17を、旋回フレーム6の左前台座支持部材6Kに螺着する。これにより、旋回フレーム6上にサポート部材10を介して運転席台座16が取付けられる。
このとき、燃料タンク11に設けられた上側タンクブラケット12のボルト挿通孔12Aに、タンク取付ボルト15を挿通し、このタンク取付ボルト15を運転席台座16のタンク取付ナット16Kに螺着する。これにより、燃料タンク11は、下側タンクブラケット13を介して旋回フレーム6に取付けられると共に、上側タンクブラケット12を介して運転席台座16に取付けられる。このように、旋回フレーム6に燃料タンク11と運転席台座16とを取付けた状態で、図9に示すように、運転席台座16を構成する左側板16Cの後端部16C1は、燃料タンク11の側面凹窪部11Hの近傍に配置される。この左側板16Cの後端部16C1には、後述するレベルゲージ保持具30が設けられている。
運転席18は、図2および図3に示すように、旋回フレーム6に取付けられた運転席台座16の上板16A上に取付けられている。運転席18は、小型の油圧ショベル1を操縦するオペレータが着席するもので、運転席18の左,右両側には、旋回装置3、作業装置5等を操作する操作装置19が配置されている。
一方、運転席台座16の前側には、フロア部材20が設けられている。フロア部材20は、小型の油圧ショベル1に搭乗するオペレータの足場を形成するものである。旋回フレーム6の底板6Aとフロア部材20との間には、コントロールバルブ等の搭載機器(図示せず)を収容する空間が形成されている。また、フロア部材20の前側には、下部走行体2の走行動作を制御する左,右の走行用レバー・ペダル21が設けられている。
キャブ22は、運転席18の周囲を取囲むボックス体として形成され、運転室を画成するものである。キャブ22は、図10に示すように、前面部23と、前面部23と前,後方向で対面する後面部24と、前面部23および後面部24を挟んで左,右方向で対面する左側面部25,右側面部(図示せず)と、前面部23、後面部24、左側面部25、右側面部の上端を閉塞する上面部26とによって囲まれたボックス状に形成されている。
キャブ22の左側面部25は、左側面パネル25Aと、左側面パネル25Aの前側に設けられた乗降口25Bと、乗降口25Bを開,閉するための窓付きのドア25Cと、ドア25Cの後側に位置する左後窓25Dとにより構成されている。オペレータは、ドア25Cを開くことにより、乗降口25Bを通じてキャブ22内に乗り降りする構成となっている。
キャブ22は、後側がサポート部材10の支持ベース10Eに支持され、前側が旋回フレーム6の左前キャブ支持板6Nおよび右前キャブ支持板6Pに支持されることにより、旋回フレーム6上に搭載されている。これにより、運転席18、操作装置19、走行用レバー・ペダル21等がキャブ22内に収容され、燃料タンク11は、運転席台座16とキャブ22の左側面部25との間に配置されている。
給油用開口27は、キャブ22の左側面部25のうち、燃料タンク11の給油口11Jに対応する位置に設けられている。即ち、図10および図11に示すように、給油用開口27は、左側面部25の左側面パネル25Aのうち、ドア25Cよりも後側でかつ左後窓25Dよりも下側となる位置に、矩形孔として形成されている。従って、旋回フレーム6にキャブ22を搭載した状態において、左側面部25の給油用開口27は、燃料タンク11の給油口11Jを取囲む位置に配置される。これにより、給油用開口27を通じて、燃料タンク11の給油口11Jを外部に露出させることができ、燃料タンク11の給油口11Jに対し、キャブ22の外部から給油ホース(図示せず)を差込んで給油作業を行うことができる構成となっている。
レベルゲージ用開口28は、給油用開口27の前側に並んでキャブ22の左側面部25に設けられている。レベルゲージ用開口28は、図10および図11に示すように、上,下方向に直線状に延びる長孔により形成され、レベルゲージ用開口28の上,下方向の長さ寸法は、給油用開口27よりも小さく設定されている。このレベルゲージ用開口28は、燃料タンク11に設けられた後述のレベルゲージ29を、キャブ22の外部から目視するためのものである。そして、給油用開口27とレベルゲージ用開口28は、左側面部25に設けられた側面カバー25Eによって開,閉可能に施蓋されている。
次に、本実施の形態に用いられるレベルゲージ29、およびレベルゲージ保持具30について説明する。
レベルゲージ29は、燃料タンク11の外面に設けられ、該燃料タンク11内に蓄えられた燃料の液面高さを外部に表示するものである。このレベルゲージ29は、可撓性を有する透明な管体、例えば耐油性を有する透明なビニールチューブを用いて形成されている。レベルゲージ29の上端部29Aは、燃料タンク11の上面11Aに接続され、燃料タンク11内に開口している。レベルゲージ29の下端部29Bは、給油口11Jの下部近傍に位置して左側面11Eに接続され、燃料タンク11内に開口している。
レベルゲージ29は、上端部29Aから下端部29Bに向けてL字状に屈曲しつつ、全体として上,下方向に延びた状態で燃料タンク11の外部に配置されている。これにより、レベルゲージ29は、燃料タンク11内に蓄えられた燃料の油量(液面高さ)を、燃料タンク11の外部に表示するものである。
レベルゲージ保持具30は、図8および図9に示すように、運転席台座16を構成する左側板16Cの後端部16C1に設けられている。レベルゲージ保持具30は、上,下に間隔をもって配置された上保持具30Aと下保持具30Bとにより構成されている。これら上保持具30Aと下保持具30Bは、それぞれ棒材をL字型に折曲げることにより形成され、例えば溶接等の手段を用いて左側板16Cの後端部16C1に固着されている。上保持具30Aは、左側板16Cの後端部16C1から上方に突出し、下保持具30Bは、左側板16Cの後端部16C1から左側方に突出している。そして、可撓性を有するレベルゲージ29を、上保持具30Aと下保持具30Bとに係合させることにより、レベルゲージ29は、上保持具30Aと下保持具30Bとの間で上,下方向に直線状に延びた状態に保持される。これにより、レベルゲージ保持具30は、燃料タンク11に設けられたレベルゲージ29を、キャブ22の左側面部25に形成したレベルゲージ用開口28に対応した位置に保持する構成となっている。
従って、図14および図15に示すように、キャブ22の左側面部25に設けられた側面カバー25Eを開いてレベルゲージ用開口28を外部に露出させることにより、レベルゲージ用開口28を通じて、キャブ22の外部からレベルゲージ29を目視することができ、レベルゲージ29によって表示された燃料タンク11内の油量(油面高さ)を、容易に確認することができる。
飛散防止カバー31は、燃料タンク11の給油口とキャブ22の左側面部25に形成された給油用開口27との間に設けられている。飛散防止カバー31は、燃料タンク11に対する給油作業時に、燃料タンク11の給油口11Jから燃料が吹き零れたときに、この吹き零れた燃料が燃料タンク11の周囲に飛散するのを抑えるものである。ここで、飛散防止カバー31は、図12および図13に示すように、燃料タンク11からキャブ22の左側面部25に向って拡開した角錐状の筒部31Aと、筒部31Aのうち燃料タンク11側に開口し、燃料タンク11の給油口を取囲む円形状のタンク側開口31Bと、筒部31Aのうちタンク側開口31Bとは反対側(キャブ22の左側面部25側)に開口し、キャブ22の給油用開口27を取囲む四角形状のキャブ側開口31Cとにより構成されている。
そして、飛散防止カバー31は、タンク側開口31Bを、燃料タンク11の給油口11Jに挿嵌し、キャブ側開口31Cを、給油用開口27の内周縁に全周に亘って嵌合させることにより、燃料タンク11の給油口とキャブ22の給油用開口27との間に設けられ、燃料タンク11の給油口11Jを、キャブ22の内部に対して遮蔽する構成となっている。
キャブ22の下側には外装カバー32が設けられている。外装カバー32は、旋回フレーム6の後側に配置されエンジン7等を左,右方向から覆う左カバー32Aおよび右カバー(図示せず)と、カウンタウエイト9の上側に配置されエンジン7等を後側から覆うエンジンカバー32Bと、旋回フレーム6の前側に配置されフロア部材20の周囲を覆う左スカートカバー32Cおよび右スカートカバー(図示せず)とを含んで構成されている。
本実施の形態による小型の油圧ショベル1は上述の如き構成を有するもので、次に、油圧ショベル1の動作について説明する。
機械重量が1〜8トン程度の小型の油圧ショベル1は、トラックの荷台に積載された状態で作業現場まで搬送される。油圧ショベル1が作業現場に搬送されると、オペレータは、キャブ22のドア25Cを開き、乗降口25Bを通じてキャブ22内に乗込み、キャブ22内に配置された運転席18に着席する。運転席18に着席したオペレータは、エンジン7を作動させた後、運転席18の前側に配置された左,右の走行用レバー・ペダル21を操作する。これにより、下部走行体2によって油圧ショベル1を所望の作業場所まで自走させることができる。
そして、小型の油圧ショベル1が所望の作業場所まで自走した後には、オペレータは、運転席18の左,右に設けられた操作装置19を操作する。これにより、油圧ショベル1は、下部走行体2上で上部旋回体4を旋回させつつ、作業装置5を用いて建物内部の解体作業、狭い街路地等での側溝掘り作業や土砂の掘削作業を行うことができる。
一方、燃料タンク11に蓄えられた燃料の油量を確認するときには、オペレータは、エンジン7を停止させた後、キャブ22のドア25Cを開き、乗降口25Bを通じてキャブ22から地面に降りる。次に、オペレータは、図14および図15に示すように、キャブ22の左側面部25に設けられた側面カバー25Eを開く。
これにより、左側面部25に形成された給油用開口27とレベルゲージ用開口28、および給油用開口27内に配置された燃料タンク11の給油口11Jを、キャブ22の外部に露出させることができる。このとき、燃料タンク11に設けられたレベルゲージ29は、運転席台座16に設けられたレベルゲージ保持具30により、レベルゲージ用開口28に対応する位置に保持されている。この結果、オペレータは、キャブ22の外部からレベルゲージ用開口28を通じて、レベルゲージ29を目視することができ、レベルゲージ29によって表示された油面高さにより、燃料タンク11内に蓄えられた燃料の油量を確認することができる。
このように、旋回フレーム6上のスペースが狭く、燃料タンク11の上側に運転席台座16を介して運転席18が配置される小型の油圧ショベル1においても、運転席18を覆うキャブ22の外面(左側面部25)にレベルゲージ用開口28を設けることにより、このレベルゲージ用開口28を通じて燃料タンク11に設けたレベルゲージ29を目視することができる。この結果、旋回フレーム6上の狭隘なスペース内に燃料タンク11が配置されたとしても、この燃料タンク11内の油量を、キャブ22の外部からレベルゲージ29によって容易に確認することができる。
そして、燃料タンク11内に充分な燃料が蓄えられている場合には、側面カバー25Eを閉じて給油用開口27とレベルゲージ用開口28とを施蓋することにより、燃料タンク11内の油量を確認する作業を終了する。
一方、燃料タンク11内の燃料が不足している場合には、給油用開口27内に配置された燃料タンク11の給油口11Jから蓋体11Kを取外し、給油口11Jに給油ホース(図示せず)を差込んだ状態で、この給油ホースを用いて燃料を給油する。
この場合、燃料タンク11の給油口11Jと給油用開口27との間には、飛散防止カバー31が設けられ、この飛散防止カバー31は、燃料タンク11の給油口11Jにタンク側開口31Bを挿嵌すると共に、給油用開口27の内周縁に全周に亘ってキャブ側開口31Cを嵌合させることにより、燃料タンク11の給油口11Jを、キャブ22の内部に対して遮蔽している。これにより、燃料タンク11への給油作業時に、燃料タンク11の給油口11Jから燃料が吹き零れたとしても、この吹き零れた燃料を、飛散防止カバー31によってキャブの内部に対して遮蔽することができる。これにより、吹き零れた燃料が、高温となったエンジン7に付着したり、キャブ22内に飛散して臭気の原因となるのを抑えることができ、作業環境を良好に保つことができる。
そして、燃料タンク11への給油作業時には、給油用開口27の前側に並んで形成されたレベルゲージ用開口28を通じて、燃料タンク11のレベルゲージ29を常に目視することができる。この結果、燃料タンク11内の油面高さを確認しつつ給油作業を行うことができ、給油作業の作業性を高めることができる。
かくして、本実施の形態による小型の油圧ショベル1は、燃料タンク11を、キャブ22の左側面部25側に片寄せて旋回フレーム6と運転席台座16との間に配置し、燃料タンク11の外面にはレベルゲージ29を設け、キャブ22の左側面部25には、燃料タンク11の給油口11Jを取囲む給油用開口27を設けると共にレベルゲージ用開口28を設けている。
これにより、旋回フレーム6上のスペースが狭く、燃料タンク11の上側に運転席台座16を介して運転席18が配置される場合でも、キャブ22の左側面部25に設けたレベルゲージ用開口28を通じて燃料タンク11のレベルゲージ29を目視することができる。この結果、旋回フレーム6上の狭隘なスペース内に燃料タンク11が配置された場合でも、この燃料タンク11内の油量を、キャブ22の外部からレベルゲージ29によって容易に確認することができる。
また、運転席台座16を構成する左側板16Cの後端部16C1には、燃料タンク11のレベルゲージ29を保持するレベルゲージ保持具30を設けたので、レベルゲージ29を、キャブ22の左側面部25に設けられたレベルゲージ用開口28に対応した位置に常に保持することができる。従って、燃料タンク11がキャブ22の左側面部25から離れた場所に配置されたとしても、キャブ22の外部から、レベルゲージ用開口28を通じてレベルゲージ29を確実に目視することができる。
さらに、レベルゲージ29は、例えば耐油性を有する透明なビニールチューブを用いて形成されているので、上端部29Aと下端部29Bとの間で自由に形状を変化させることができる。従って、キャブ22の左側面部25に設けられたレベルゲージ用開口28と、燃料タンク11に設けられたレベルゲージ29との位置関係にずれが生じた場合でも、レベルゲージ保持具30によってレベルゲージ29を適正な位置、即ちレベルゲージ用開口28の近傍位置に保持することができる。
しかも、レベルゲージ用開口28は、給油用開口27と前,後方向に並んだ状態でキャブ22の左側面部25に設けられるので、給油用開口27内に配置された燃料タンク11の給油口11Jを通じて燃料タンク11への給油作業を行うときに、作業者は、レベルゲージ用開口28を通じて燃料タンク11のレベルゲージ29を常に目視することができる。この結果、燃料タンク11内の油面高さを確認しながら給油作業を行うことができ、給油作業の作業性を高めることができる。
さらに、キャブ22の左側面部25に設けた給油用開口27と、燃料タンク11の給油口11Jとの間に、飛散防止カバー31を設けたので、燃料タンク11への給油を行うときに、燃料タンク11の給油口11Jから燃料が吹き零れたとしても、飛散防止カバー31によって、吹き零れた燃料をキャブ22の内部に対して遮蔽することができる。これにより、吹き零れた燃料が、高温となったエンジン7に付着したり、キャブ22内に飛散して臭気の原因となるのを抑えることができ、作業環境を良好に保つことができる。
なお、実施の形態では、燃料タンク11をキャブ22の左側面部25に片寄せて配置し、給油用開口27とレベルゲージ用開口28を、それぞれ左側面部25に形成した場合を例示している。しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えば燃料タンク11をキャブ22の右側面部に片寄せて配置し、給油用開口とレベルゲージ用開口を、それぞれ右側面部に形成する構成としてもよい。
また、実施の形態では、レベルゲージ用開口28を、給油用開口27の前側に並べて配置した場合を例示している。しかし、本発明はこれに限らず、レベルゲージ用開口28を、給油用開口27の後側に並べて配置してもよい。
さらに、実施の形態では、クローラ式の下部走行体2を備えた小型の油圧ショベル1を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限るものではなく、例えばホイール式の下部走行体を備えた小型の油圧ショベルに適用してもよい。
1 小型の油圧ショベル(小型の建設機械)
2 下部走行体
4 上部旋回体
5 作業装置
6 旋回フレーム
7 エンジン(原動機)
11 燃料タンク
16 運転席台座
18 運転席
22 キャブ
25 左側面部(外面)
27 給油用開口
28 レベルゲージ用開口
29 レベルゲージ
30 レベルゲージ保持具
31 飛散防止カバー

Claims (4)

  1. 自走可能な下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に搭載された上部旋回体と、前記上部旋回体の前部側に設けられた作業装置とからなり、
    前記上部旋回体は、支持構造体をなす旋回フレームと、前記旋回フレームに搭載された原動機と、外面に燃料を供給する給油口を有し前記原動機に供給される燃料を蓄える燃料タンクと、前記燃料タンクの上側を覆って前記旋回フレームに設けられ運転席が取付けられる運転席台座と、前記運転席台座に取付けられた前記運転席の周囲を覆うボックス体からなるキャブとを備えてなる小型の建設機械において、
    前記燃料タンクは、前記キャブの外面側に片寄せて前記旋回フレームと前記運転席台座との間に配置されており、
    前記燃料タンクの外面には、前記燃料タンク内の液面高さを表示するレベルゲージが設けられており、
    前記キャブの外面には、前記燃料タンクの給油口を取囲む給油用開口を設けると共に前記キャブの外部から前記レベルゲージを目視するためのレベルゲージ用開口を設ける構成とし
    前記運転席台座には、前記レベルゲージを前記レベルゲージ用開口に対応した位置に保持するレベルゲージ保持具を設ける構成としたことを特徴とする小型の建設機械。
  2. 前記レベルゲージは、前記燃料タンクの外部に位置して上,下方向に延びて設けられた可撓性を有する透明な管体により形成してなる請求項1に記載の小型の建設機械。
  3. 前記レベルゲージ用開口は、前記給油用開口と前,後方向に並んで設ける構成としてなる請求項1に記載の小型の建設機械。
  4. 前記キャブの前記給油用開口と前記燃料タンクの給油口との間には、給油される燃料が周囲に飛散するのを防止する飛散防止カバーを設ける構成としてなる請求項1に記載の小型の建設機械。
JP2015182892A 2015-09-16 2015-09-16 小型の建設機械 Active JP6320977B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182892A JP6320977B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 小型の建設機械
EP16846003.8A EP3351909B1 (en) 2015-09-16 2016-03-07 Compact construction machine
CN201680051238.4A CN108139257B (zh) 2015-09-16 2016-03-07 小型的工程机械
PCT/JP2016/056971 WO2017047130A1 (ja) 2015-09-16 2016-03-07 小型の建設機械
US15/758,875 US10392784B2 (en) 2015-09-16 2016-03-07 Small-sized construction machine
KR1020187006482A KR20180039104A (ko) 2015-09-16 2016-03-07 소형의 건설 기계

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182892A JP6320977B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 小型の建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017057622A JP2017057622A (ja) 2017-03-23
JP6320977B2 true JP6320977B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=58288583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015182892A Active JP6320977B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 小型の建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10392784B2 (ja)
EP (1) EP3351909B1 (ja)
JP (1) JP6320977B2 (ja)
KR (1) KR20180039104A (ja)
CN (1) CN108139257B (ja)
WO (1) WO2017047130A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6479647B2 (ja) * 2015-12-17 2019-03-06 株式会社日立建機ティエラ 小型の建設機械
GB2591277B (en) * 2020-01-24 2024-04-10 Bamford Excavators Ltd A superstructure

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111233U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 川崎重工業株式会社 小型舟艇におけるオイルタンクのオイルレベル検知装置
GB2166093B (en) * 1984-10-26 1988-07-06 Kubota Ltd Earth moving vehicle
JP2503850Y2 (ja) * 1991-04-02 1996-07-03 デンヨー株式会社 ボンネット形エンジン作業機の燃料ゲ―ジブラケット
JPH053932U (ja) * 1991-06-28 1993-01-22 ダイハツ工業株式会社 天板付き缶型容器における液面計の構造
JP2002103995A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Kobelco Contstruction Machinery Ltd タンクの満量状態警告装置
JP2002234351A (ja) 2001-02-07 2002-08-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両の燃料残量表示装置
JP2003211983A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP3845039B2 (ja) 2002-05-20 2006-11-15 ヤンマー株式会社 超小旋回作業車
JP4437460B2 (ja) * 2005-05-17 2010-03-24 住友建機株式会社 建設機械の燃料タンク
DE102005056981B4 (de) * 2005-11-30 2007-09-27 Sauer-Danfoss Aps Arbeitsmaschine, insbesondere Minibagger
JP5566318B2 (ja) * 2011-02-23 2014-08-06 日立建機株式会社 建設機械の作動油タンク
US20130284747A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Anthony M. Rund Fluid tank and mounting configuration
DE112013000191B4 (de) * 2013-09-27 2017-08-24 Komatsu Ltd. Reduktionsmittelbehälter und Arbeitsfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180039104A (ko) 2018-04-17
EP3351909A4 (en) 2019-06-05
JP2017057622A (ja) 2017-03-23
EP3351909A1 (en) 2018-07-25
CN108139257A (zh) 2018-06-08
US20180291590A1 (en) 2018-10-11
CN108139257B (zh) 2020-05-29
US10392784B2 (en) 2019-08-27
WO2017047130A1 (ja) 2017-03-23
EP3351909B1 (en) 2021-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343900B2 (ja) 建設機械
JP5914402B2 (ja) 油圧ショベル
JP4695017B2 (ja) 建設機械
JP6340068B2 (ja) 油圧ショベル
JP2007205100A (ja) 建設機械の車体フレームおよび建設機械
JP5691944B2 (ja) 上部旋回体の機器支持構造
JP6487317B2 (ja) 小型の建設機械
JP4057542B2 (ja) 建設機械
JP6320977B2 (ja) 小型の建設機械
CN111094659B (zh) 液压挖掘机
JP5579678B2 (ja) 建設機械
JP6576864B2 (ja) 小型の油圧ショベル
JP2003268802A (ja) 旋回型作業機械
JP6360783B2 (ja) 建設機械
JP2007217922A (ja) 建設機械
CN110226009B (zh) 液压挖掘机
JP2008063812A (ja) 建設機械のコンソールボックスの取付け構造
JP2017072025A (ja) 油圧ショベル
JP5546822B2 (ja) 建設機械
US20220112679A1 (en) Construction Machine
JP6810085B2 (ja) 建設機械
WO2016208220A1 (ja) 小型油圧ショベル
JP2023146297A (ja) 建設機械
JP2020153077A (ja) 油圧ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6320977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150