JP6304777B2 - 移動体 - Google Patents

移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP6304777B2
JP6304777B2 JP2016098843A JP2016098843A JP6304777B2 JP 6304777 B2 JP6304777 B2 JP 6304777B2 JP 2016098843 A JP2016098843 A JP 2016098843A JP 2016098843 A JP2016098843 A JP 2016098843A JP 6304777 B2 JP6304777 B2 JP 6304777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
axis
marker
unit
radar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016098843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017207334A (ja
Inventor
智士 藤井
智士 藤井
遼彦 西口
遼彦 西口
大輔 久保田
大輔 久保田
良作 荒川
良作 荒川
イサダ サグァンウォントーン
イサダ サグァンウォントーン
圭 忍田
圭 忍田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016098843A priority Critical patent/JP6304777B2/ja
Priority to CN201710267422.9A priority patent/CN107390207B/zh
Priority to US15/596,342 priority patent/US10502812B2/en
Publication of JP2017207334A publication Critical patent/JP2017207334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304777B2 publication Critical patent/JP6304777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/403Antenna boresight in azimuth, i.e. in the horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/04Systems determining presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4008Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system of transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/4034Antenna boresight in elevation, i.e. in the vertical plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • G01S7/406Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using internally generated reference signals, e.g. via delay line, via RF or IF signal injection or via integrated reference reflector or transponder
    • G01S7/4078Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using internally generated reference signals, e.g. via delay line, via RF or IF signal injection or via integrated reference reflector or transponder involving an integrated reference reflector or reference transponder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/867Combination of radar systems with cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93275Sensor installation details in the bumper area

Description

この発明は、移動体の周辺に存在する他物体(物標)を検出する周辺検出器を備える移動体に関し、前記周辺検出器としては、例えばカメラやレーダ等が該当し、前記移動体としては、例えば車両、船舶、及び飛行体等が該当する移動体に関する。
例えば、特許文献1には、車両に設けられた電波透過性部材(バンパー)と車体との間に形成される閉鎖空間にレーダ電波の送信部及び受信部が配置されたレーダセンサシステムが開示されている(特許文献1の[0020]、図3)。
特開2004−361279号公報
特許文献1のようにレーダユニットが車両前側に取り付けられている車両が、例えば、他の車両から軽く追突されたり、後退中に、障害物(崖、壁、電柱等)に軽くぶつかったりする後面軽衝突(後面接触)等が発生する場合がある。
このような場合に、車両前側に取り付けられているレーダユニットの電波軸(電波の中心軸又は検知軸ともいう。)がずれてしまう場合がある。レーダユニットの電波軸がずれてしまうと、前記レーダユニットにより検出される視野範囲(方向)が変わってしまい、位置誤差・方向誤差等が発生する。
従来、この軸ずれを検知する手法が確立されていない。
特許文献1に開示されているように、車両前方に設けられたレーダユニットから送信されるレーダ電波は、レーダユニットへの塵埃等の付着を防止しつつ該レーダ電波を透過する前記電波透過性部材を透過して送出され、且つターゲットから反射したレーダ電波が前記電波透過性部材を介してレーダユニットにて受信される。
この場合、電波透過性部材とはいえ電波が所定量減衰するので、送信電波と受信電波に対して所定減衰量分を予め校正しておく必要がある。
しかしながら、レーダユニットから発生するレーダ電波の電波軸と前記電波透過性部材との間で位置ずれが発生すると、前記校正量を補正する必要があるが、この点について特許文献1には何も言及されていない。
なお、レーダユニットに限らず、車両前方等を撮像するカメラユニットの軸である光軸が軽衝突等によりずれてしまう場合もあり、この場合にも画像信号に対し光軸を補正する校正が必要となるが、従来、この軸ずれを検知する手法が確立されていない。
この発明はこのような課題を考慮してなされたものであって、カメラやレーダ等の周辺検出器の軸(光軸及び又は電波軸)の軸ずれを検出することを可能とする移動体を提供することを目的とする。
この発明に係る移動体は、該移動体の所定部位に取り付けられ、前記移動体の周辺の所定領域に存在する他物体を、軸を中心に所定の視野角により検出する周辺検出器と、前記移動体上、前記周辺検出器のから視て該周辺検出器の前方であって、且つ前記視野角により形成される視野範囲の外側に設けられ、前記周辺検出器の前記軸の軸ずれ検出用に供されるマーカと、を備える。
この発明によれば、移動体上、周辺検出器の前方であって、前記周辺検出器の視野角により形成される視野範囲の外側に、前記周辺検出器の軸の軸ずれ検出用のマーカを設けている。
ここで、前記軸は、周辺検出器が、例えばカメラユニットであれば光軸、レーダユニットであれば電波軸(電波の中心軸)である。
そして、周辺検出器とマーカとの間の相対位置が、前記周辺検出器の軸の軸ずれ前後で変化することから、軸ずれ前後のマーカ検出位置の差を、前記周辺検出器を利用して求めることで、前記周辺検出器の軸の軸ずれを検出することができる。
この場合、前記周辺検出器が、レーダユニットである場合に、前記軸は電波軸であり、さらに、前記レーダユニットから視て該レーダユニットの前方であって、前記移動体の別の所定部位に取り付けられる電波透過性部材を備え、該電波透過性部材上の前記視野角により形成される視野範囲の外側であって、且つ前記レーダユニットの限界検知範囲内に電波強反射部材からなる前記マーカが設けられているようにすることが好ましい。
この発明によれば、電波透過性部材上の、レーダユニットの視野角により形成される視野範囲の外側に電波強反射部材からなるマーカが設けられている。このため、前記電波透過性部材上に設けられた前記電波強反射部材からなる前記マーカの位置を、前記電波透過性部材及び前記電波強反射部材からの各電波反射信号(反射信号)の振幅差に基づき前記レーダユニットにより容易に検出することができ、前記マーカに対する前記レーダユニットの電波軸の軸ずれを精度良く検出することができる。
なお、前記電波透過性部材は、樹脂製のバンパー又は樹脂製のグリルとしてもよい。
また、前記電波強反射部材は、前記視野範囲の前記外側に金属材料により形成されていることが好ましい。
金属材料は、レーダ電波を反射するので、レーダユニットの視野範囲に電波強反射部材からなるマーカからの反射信号が検出された場合、前記反射信号の検出位置に基づき、前記レーダユニットの電波軸と前記マーカのマーカ軸との軸ずれを検出することができる。
なお、前記電波強反射部材は、細く延びたラインに形成され、前記レーダユニット側から見て、前記ラインの両側に電波吸収部材が設けられているとしてもよい。
電波強反射部材による反射信号の前縁部と後縁部の信号レベルが電波吸収部材により電波透過性部材による反射信号の信号レベルよりも低下するので、電波強反射部材近傍が視野範囲に入った場合に、反射信号の信号レベルの振幅により、より容易に前記電波強反射部材からなるマーカからの反射信号を検出することができる。
この場合、前記マーカが、前記電波透過性部材上に複数箇所設けられていることが好ましい。
複数の電波強反射部材からなるマーカからの複数の対応する反射信号によりレーダユニットの電波軸の軸ずれをより正確に校正することができる。
この場合において、前記電波透過性部材上に設けられた複数の前記マーカは、前記レーダユニットの前記電波軸を囲むように設けられてマーカ視野範囲を形成し、該マーカ視野範囲の中心軸であるマーカ軸と、前記電波軸との軸ずれ量を算出する軸ずれ量算出部と、前記マーカ軸と前記電波軸の軸ずれ量に基づき、前記電波透過性部材の透過率を算出する透過率算出部と、算出された軸ずれ量に基づき、前記電波軸の軸ずれ量を校正すると共に、前記透過率を校正する校正部と、をさらに備えることが好ましい。
軸ずれ量により電波軸の水平方向の方位角のずれ量と垂直方向の仰角のずれ量を校正することができ、且つ軸ずれ量に基づき電波透過性部材の透過率を校正することができる。
なお、前記軸ずれ量が算出できなかった場合、又は前記校正部による校正が校正可能範囲を超えていた場合には、前記レーダユニットによる前記他物体の検出を停止させる停止部をさらに備えることが好ましく、誤検出を抑制することができる。
この発明によれば、移動体上、周辺検出器の前方であって、前記周辺検出器の視野角により形成される視野範囲の外側に、前記周辺検出器の軸の軸ずれ検出用のマーカを設けている。
前記周辺検出器を利用して、軸ずれ前後のマーカ検出位置の差を求めることで、前記周辺検出器の軸の軸ずれを検出することができる。
周辺検出器としてレーダユニット及びカメラが取り付けられたこの実施形態に係る移動体の概略斜視図である。 図1例の移動体に取り付けられたレーダユニットとマーカとの位置関係等を示す一部省略平面視図である。 図1及び図2に示したレーダユニットの概略構成を示すブロック図である。 レーダユニットからマーカを見た電波軸、マーカ軸、及びレーダ視野範囲等の説明図である。 レーダユニットの軸ずれ量の算出処理を含むレーダユニットの動作説明に供されるフローチャートである。 マーカ軸に対する電波軸の軸ずれ量算出処理の説明に供される説明図である。 電波透過性部材の軸ずれ量及び透過率補正値の算出説明に供される説明図である。 マーカからのレーダ電波の反射信号を示す波形図である。
以下、この発明に係る移動体について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
[移動体の構成]
図2は、この実施形態に係る移動体としての車両10(図1)に取り付けられたレーダユニット12と、該レーダユニット12のレーダヘッド14の電波軸(電波の中心軸)Arの軸ずれ検出に供されるマーカ22との位置関係を示す一部省略平面視図である。
図1は、前記電波軸Arを有する前記レーダユニット12と前記マーカ22の他、光軸Acを有するカメラ18が取り付けられた車両10の概略斜視図である。
図3は、レーダユニット12の概略構成を示すブロック図である。レーダユニット12は、平板状の送受信アンテナ(不図示)等を備えるレーダヘッド14と信号処理部16とから構成される。
図1から図3において、互いに直交する矢印の方向にしたがって、車両10の前後(X)方向(車長方向)、左右(Y)方向(車幅方向)、上下(Z)方向(車高方向)を説明する。
図1に示すように、カメラ18は、車両10のフロントウインドシールド上部の車室内に光軸Acが車両10の前方(X方向)を向くように取り付けられている。
レーダユニット12は、車両10の前側のロアクロスフレーム20(メインフレームの一部であり、以下、単にフレームという。)にブラケット(不図示)等を介して、レーダヘッド14の電波軸Arが車両10の前方(X方向)を向くように取り付けられている。図2に示すように、信号処理部16は、レーダユニット12の内部に配されている。
レーダユニット12から視て該レーダユニット12の前方には、車体11に取り付けられた樹脂製のバンパーである電波透過性部材24が配されている。
図4に示すように(図2も参照)、電波透過性部材24のレーダユニット12側(電波透過性部材24の裏面)には、破線の四角形の枠で模式的に示すレーダ視野範囲30の外側であって、且つ破線の四角形の枠で模式的に示すレーダ限界検知範囲32の内側に長方形状に、電波強反射部材35を有するライン状のマーカ22が設けられている。電波強反射部材35は、アルミニウム、銅、金、合金等の金属製部材が用いられる。なお、マーカ22は、金属塗装や金属テープにより形成してもよい。
マーカ22は、四角形のレーダ視野範囲30の各辺に沿って平行に配された、右側マーカ22R、左側マーカ22L、上側マーカ22U、及び下側マーカ22Dから構成される。
より詳しくは、各マーカ22R、22L、22U、22Dは、それぞれ、中央部の電波強反射部材35が、細く延びたラインに形成され、レーダユニット12側から見て、前記ラインの両側に、フェライト等の電波吸収部材34、36が設けられてストライプ(縞)状(サンドイッチ状)に構成されている。
前記レーダ視野範囲30が、マーカ22R、22L、22U、22Dの内接四角形からなる仮想の枠の範囲(マーカ視野範囲31という。)と相似図形的に合致するように予め調整(ゼロ点調整という。)されている。なお、レーダ視野範囲30をマーカ視野範囲31と同一範囲にしてもよい。
ゼロ点調整後には、マーカ視野範囲31の四角形の中心に直交する軸、ここではマーカ軸Amというが、このマーカ軸Amと電波軸Arの方向及び位置が一致することになる。マーカ軸Amと電波軸Arが一致した状態では、軸ずれがなく、軸ずれ量はゼロ値である。
なお、この実施形態では、レーダユニット12を車両10の前側のフレーム20中、ロアクロスフレームに設けているが、例えば、車両10の前側のフレーム20中、アッパークロスフレーム(不図示)に設けてもよい。レーダユニット12をアッパークロスフレームに設けた場合には、マーカ22は、例えば、アッパークロスフレーム前方の樹脂製のフロントグリルに配される四角形状の樹脂製のエムブレムの各辺に設けるようにしてもよい。
図2、図3に示すように、レーダユニット12は、レーダヘッド14の電波軸Arを中心に、方位角の所定範囲(視野角θ)及び仰角の所定範囲(不図示)内で、周辺の所定領域に存在する他物体を障害物として検出する。以降、煩雑を回避するために、方位角の所定範囲(視野角θ)を例として説明する。
なお、上記したように、図2、図3、図4中、レーダユニット12の最大視野範囲であるレーダ限界検知範囲32(図3)を限界検知角(限界視野角)φとして描いている。
実際上、レーダ視野範囲30及びレーダ限界検知範囲32は、完全な長方形ではなく楕円状にいが、ここでは、理解の便宜のために長方形に描いている。
図3を参照して上述したように、レーダユニット12は、レーダヘッド14と信号処理部16とから構成される。信号処理部16は、電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)により構成される。
信号処理部16の図示しないCPUは、図示しないメモリからプログラムを読み出し実行することで、軸ずれ量算出部40、透過率算出部42、停止部43、校正部44、及び方位・距離・速度算出部46の各機能を実現可能である。各機能は、ハードウエアにより構成することもできる。なお、各部の具体的機能については後述する。
[移動体の動作]
基本的には、以上のように構成される移動体である車両10のレーダユニット12の電波軸Arの軸ずれ量の算出動作等について図5のフローチャートを参照して以下に説明する。なお、フローチャートに係るプログラムの実行主体は、信号処理部16である。
図5のフローチャートは、例えば、車両10のパワースイッチが投入された時点、あるいは図示しない衝突センサにより衝突を検知し車両10が停止した直後に実行される。なお、その他、常時実行してもよい。
上述したように、レーダユニット12が前側に取り付けられている車両10が、例えば、他の車両から軽く追突されたり、後退中に、障害物(崖、壁、電柱等)に軽くぶつかったりする軽衝突等が発生した場合、レーダユニット12の電波軸Arがずれてしまう場合がある。なお、軽い床下面衝突や側面衝突である場合にも、電波軸Arがずれてしまう場合がある。
車両10の出荷時においては、図4に示したように、電波軸Arとマーカ軸Amとが一致しており、レーダ視野範囲30とマーカ視野範囲31も相似図形ではあるが一致している(対向する各辺が交差しない平行状態になっている。)。
図6は、マーカ軸Amに一致していた電波軸Arが、軽衝突等を原因として、軸ずれが発生し、軸ずれ後の電波軸Ar´になった状態を示している。このため、レーダ視野範囲30がマーカ視野範囲31に対してずれてしまう。
そこで、ステップS1にて、軸ずれ量算出部40は、方位・距離・速度算出部46を通じてレーダユニット12を駆動し、図6に示す軸ずれが発生したレーダ視野範囲30を走査し、軸ずれのある電波軸Ar´を原点として、該原点からサークル(白丸)で示すマーカ22U、22D、22L、22Rまでの直線距離、及びレーダヘッド14からマーカ22U、22D、22L、22Rまでの直線距離を測定する。
次いで、ステップS2にて、マーカ軸Amに対する電波軸Ar´の軸ずれ量を算出する。この場合、軸ずれ発生前のマーカ軸Amを原点とするドットで示すマーカ22U、22D、22L、22Rまでの直線距離及びレーダヘッド14からマーカ22U、22D、22L、22Rまでの直線距離は既知であるので、マーカ軸Amと電波軸Ar´との軸ずれ量を算出することができる。
軸ずれ量は、図7に示すレーダヘッド14を原点とする方位方向の軸ずれ量Δθと、仰角方向の軸ずれ量Δα(不図示)が算出される。
次いで、ステップS3にて、角度補正値を算出する。この場合、軸ずれ量算出部40は、算出した方位方向の軸ずれ量Δθと、仰角方向の軸ずれ量Δα(不図示)に基づき、方位方向の補正用軸ずれ量(方位角補正値)、すなわち−Δθ及び仰角方向の補正用軸ずれ量(仰角補正値)、すなわち−Δαを校正部44に設定する。
ここで、図8に示すように、マーカ22からのレーダ電波の反射信号Srを示す波形のレベル(強度)は、電波強反射部材35に対応する反射信号Srpのレベルが最大(ピーク)となり、両脇の電波吸収部材34、36に対応し、反射信号Sr中、反射信号Srpの前縁部と後縁部を構成する反射信号Srbのレベルが最小(ボトム)となり、その周囲の電波透過性部材24に対応する反射信号Srmのレベルが反射信号Srbのレベルより僅かに高くなるので、マーカ22の反射信号Srから、電波軸Ar´を原点として図6中、サークル(白丸)で示すマーカ22U、22D、22L、22Rまでの直線距離を、SN(信号雑音)比の高い状態で測定することができる。
次いで、ステップS4にて、透過率算出部42は、方位方向の軸ずれ量Δθ及び仰角方向の軸ずれ量Δα(不図示)に基づき、透過率補正値を算出して校正部44に設定する。
例えば、図7に示すように、マーカ軸Am(軸ずれ前の電波軸Ar)上で電波透過性部材24の厚みが厚みd0であって、軸ずれした電波軸Ar´上での電波透過性部材24の厚みが厚みd1(d0<d1)である場合、透過効率補正値(ゲイン)は、d1/d0として算出される。実際上は、レーダ限界検知範囲32内をカバーする透過効率補正特性が予めメモリに記憶してあるので、読み出しアドレスを変更することで透過効率を校正することができる。
なお、ステップS2にて電波軸Ar´の軸ずれ量を算出できなかった場合、又は校正部44による校正可能な範囲を超えていた場合には、誤検出を抑制するために、停止部43によりレーダユニット12(方位・距離・速度算出部46)による他物体(物標)の検出を停止させる。
[実施形態のまとめ及び変形例]
上述した実施形態に係る移動体としての車両10は、周辺検出器としてのレーダユニット12と電波強反射部材35(図4参照)からなるマーカ22とを備える。レーダユニット12は、車両10の所定部位であるフレーム20に取り付けられ、車両10の周辺の所定領域に存在する他物体(物標)を、電波軸Arを中心に所定の視野角θにより検出する。マーカ22は、車両10上、レーダユニット12から視て該レーダユニット12の前方に設けられ、視野角θにより形成されるレーダ視野範囲30の外側にレーダユニット12の電波軸Arの軸ずれ検出用として設けられる。
ここで、レーダユニット12とマーカ22との間の相対位置が、前記レーダユニット12の軸の軸ずれ前後で変化することから、レーダユニット12により軸ずれ前後のマーカ検出位置の差を求めることで、レーダユニット12の電波軸Arの軸ずれ(方位方向の軸ずれ量Δθと仰角方向の軸ずれ量Δα)を検出することができる。
車両10は、レーダユニット12から視て該レーダユニット12の前方であって、車両10の別の所定部位である車体11に取り付けられる電波透過性部材24を備えている。
この場合、図3及び図4に示すように、マーカ22のマーカ視野範囲31は、電波透過性部材24上の視野角θにより形成されるレーダ視野範囲30の外側であって、且つレーダユニット12のレーダ限界検知範囲32内に設けられている。
このため、レーダユニット12により電波強反射部材35(図4参照)からなるマーカ22の位置を検出する(図6参照)ことにより、レーダユニット12の電波軸Arとマーカ22のマーカ軸Amとの軸ずれを検出することができる。
なお、マーカ22を、4個の電波強反射部材35からなるマーカ22U、22D、22R、22Lとすることで、該マーカ22U、22D、22R、22Lからの各反射信号によりレーダユニット12の電波軸Arの軸ずれをより正確に校正することができる。
左右の2つのマーカ22L、22Rのみを設けた構成あるいは1つのマーカ22Lのみを設けた構成としても、例えば、軸ずれ量が少ない場合、実用上十分な範囲で校正することができる
[変形例]
周辺検出器がカメラ18である場合、四辺形を構成する各マーカは、例えば、フロントウインドシールド上、カメラ18の撮像範囲(視野範囲)内に、それぞれ黒白のストライプ(縞)状に形成すればよい。
また、各マーカは、カメラ18の撮像範囲(視野範囲)の中、フロントグリル上部のフロントフード(通常、前記撮像範囲の約1/3を占める。)上に該フロントフードの色を考慮しコントラストが付く色でストライプ(縞)状に形成してもよい。
なお、周辺検出器がカメラ18の場合には、光軸Acが僅かにずれても、レーンマークや先行車両を検出することができるので、撮像範囲(視野範囲)に写り込んでいる前記フロントフード自体をマーカとして扱い、前記約1/3の撮像範囲が1/5以下、あるいは1/2以上になった場合に、他物体(物標)の検出を停止させるようにしてもよい。
なお、この発明は、上述した実施形態及び変形例に限定されるものではなく、この発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
例えば、移動体は車両10に限定されることなく、船舶、飛行体等に適用できる。
また、上述した実施形態及び変形例では、車両10の前方向を検出するために車両10の前側にレーダユニット12やカメラ18を配置した構成を示しているが、車両10の斜め方向を含む側方や後方、上方や下方を検出するために、各部に配置される場合でも、この発明を適用することができる。
さらに、この発明は、車外の検出に限らず、車内において対象物を検出するために配置される場合でも適用することができる。
10…車両 11…車体
12…レーダユニット 14…レーダヘッド
16…信号処理部 18…カメラ
20…ロアクロスフレーム 22…マーカ
24…電波透過性部材 30…レーダ視野範囲
31…マーカ視野範囲 32…レーダ限界検知範囲

Claims (5)

  1. 移動体の所定部位に取り付けられ、前記移動体の周辺の所定領域に存在する他物体を、軸を中心に所定の視野角により検出する周辺検出器と、
    前記移動体上、前記周辺検出器から視て該周辺検出器の前方であって、且つ前記視野角により形成される視野範囲の外側に設けられ、前記周辺検出器の前記軸の軸ずれ検出用に供されるマーカと、を備え
    前記周辺検出器は、レーダユニットであって、前記軸は電波軸であり、
    さらに、前記レーダユニットから視て該レーダユニットの前方であって、前記移動体の別の所定部位に取り付けられる電波透過性部材を備え、
    該電波透過性部材上の前記視野角により形成される視野範囲の外側であって、且つ前記レーダユニットの限界検知範囲内に電波強反射部材からなる前記マーカが前記電波透過性部材上に複数箇所設けられ、
    前記電波透過性部材上に設けられた複数の前記マーカは、前記レーダユニットの前記電波軸を囲むように設けられてマーカ視野範囲を形成し、該マーカ視野範囲の中心軸であるマーカ軸と、前記電波軸との軸ずれ量を算出する軸ずれ量算出部と、
    前記マーカ軸と前記電波軸の軸ずれ量に基づき、前記電波透過性部材の透過率を算出する透過率算出部と、
    算出された軸ずれ量に基づき、前記電波軸の軸ずれ量を校正すると共に、前記透過率を校正する校正部と、
    をさらに備えることを特徴とする移動体。
  2. 請求項に記載の移動体において、
    前記電波透過性部材は、樹脂製のバンパー又は樹脂製のグリルである
    ことを特徴とする移動体。
  3. 請求項1又は2に記載の移動体において、
    前記電波強反射部材は、
    前記視野範囲の前記外側に金属材料により形成されている
    ことを特徴とする移動体。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の移動体において、
    複数の前記マーカを構成する各マーカは、前記電波強反射部材、細く延びたラインに形成され、前記レーダユニット側から見て、前記ラインの両側に電波吸収部材が設けられている
    ことを特徴とする移動体。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の移動体において、
    前記軸ずれ量が算出できなかった場合、又は前記校正部による校正が校正可能範囲を超えていた場合には、前記レーダユニットによる前記他物体の検出を停止させる停止部を
    さらに備えることを特徴とする移動体。
JP2016098843A 2016-05-17 2016-05-17 移動体 Active JP6304777B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098843A JP6304777B2 (ja) 2016-05-17 2016-05-17 移動体
CN201710267422.9A CN107390207B (zh) 2016-05-17 2017-04-21 移动体
US15/596,342 US10502812B2 (en) 2016-05-17 2017-05-16 Movable body which allows detection of axial deviation of axis of surroundings detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098843A JP6304777B2 (ja) 2016-05-17 2016-05-17 移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017207334A JP2017207334A (ja) 2017-11-24
JP6304777B2 true JP6304777B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=60330068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098843A Active JP6304777B2 (ja) 2016-05-17 2016-05-17 移動体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10502812B2 (ja)
JP (1) JP6304777B2 (ja)
CN (1) CN107390207B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6774445B2 (ja) * 2018-02-05 2020-10-21 本田技研工業株式会社 移動体制御システム、移動体及び移動体制御方法
EP3812792A4 (en) * 2018-06-20 2022-03-23 Pioneer Corporation DISTANCE MEASUREMENT DEVICE AND DETECTION DEVICE
WO2020059496A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 本田技研工業株式会社 車両検査システム
JP7057262B2 (ja) * 2018-09-25 2022-04-19 本田技研工業株式会社 車両検査装置
US11376960B2 (en) 2018-09-25 2022-07-05 Aptiv Technologies Limited Object detection sensor alignment
EP3729228A4 (en) * 2019-03-12 2020-12-02 SZ DJI Technology Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR DETECTING RADAR WAVE OFFSET
DE102019110525B4 (de) * 2019-04-23 2021-07-29 Infineon Technologies Ag Kalibrierung eines radarsystems
DE112020003137T5 (de) * 2019-08-02 2022-04-07 Hitachi Astemo, Ltd. Zielvorrichtung, fahrsteuersystem und verfahren zum berechnen einer korrekturgrösse von sensordaten
US10984299B1 (en) 2019-11-18 2021-04-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Detection systems, apparatus, and related methods for use with vehicle sensor modules
US11768281B2 (en) * 2020-02-28 2023-09-26 Continental Autonomous Mobility US, LLC Vehicle component with image sensor aimed at fiducial marker
CN117480407A (zh) * 2021-07-06 2024-01-30 株式会社爱信 物体检测装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140579A (ja) * 1984-08-02 1986-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 先行車両識別方法および装置
GB0002294D0 (en) * 2000-02-02 2000-03-22 Jaguar Cars Automotive radar elevation alignment
JP2001228238A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Toyota Motor Corp 電磁波の方位軸修正装置と方位軸修正方法およびレーダ装置とその方位軸修正方法並びにレーダ装置用のレドーム
JP2002243853A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Hitachi Ltd レーダ光軸調整装置
JP3675741B2 (ja) * 2001-07-24 2005-07-27 株式会社日立製作所 電波レーダ装置及びそれを装着した車両
JP4698087B2 (ja) * 2001-08-15 2011-06-08 富士通テン株式会社 レーダの水平方向軸ずれ発生検出装置、軸ずれ量決定装置、および軸ずれ補正装置
US20030149343A1 (en) * 2001-09-26 2003-08-07 Cross Match Technologies, Inc. Biometric based facility security
JP3736433B2 (ja) * 2001-11-14 2006-01-18 日産自動車株式会社 車載用レーダーとその検査方法および車間距離計測装置
JP3626732B2 (ja) * 2002-02-21 2005-03-09 本田技研工業株式会社 物体検知手段の検知軸調整方法
JP2004361279A (ja) 2003-06-05 2004-12-24 Fujitsu Ten Ltd 車載用レーダセンサシステム及び車載用レーダセンサ
JP2006047140A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置の軸ずれ検知方法および検知装置
DE102004056669A1 (de) * 2004-10-13 2006-04-20 Robert Bosch Gmbh Einrichtung für die Kalibrierung eines Bildsensorsystems in einem Kraftfahrzeug
US7545313B2 (en) * 2004-11-12 2009-06-09 Mitsubishi Electric Corporation Off-axis angle estimation method and apparatus using the same
JP4656121B2 (ja) * 2007-10-19 2011-03-23 株式会社デンソー レーダ装置、および保持部材
US8646823B2 (en) * 2009-03-23 2014-02-11 Robert Bosch Gmbh Cover features for vehicle-mounted devices
JP5551892B2 (ja) * 2009-06-19 2014-07-16 富士通テン株式会社 信号処理装置、及びレーダ装置
CN101825711A (zh) * 2009-12-24 2010-09-08 哈尔滨工业大学 一种2μm全光纤相干激光多普勒测风雷达系统
DE102012201986A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-14 Robert Bosch Gmbh Radarsensoreinrichtung mit Justierspiegel
JP2013217697A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Denso Corp レーダ装置
JP2015524053A (ja) * 2012-05-16 2015-08-20 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド レーザトラッカのベアリング振れを補正する装置および方法
KR20150034349A (ko) * 2013-09-26 2015-04-03 현대모비스 주식회사 차량용 탐지 센서 보정 장치 및 방법
DE102015119660A1 (de) * 2015-11-13 2017-05-18 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Kalibrieren eines Sensors eines Kraftfahrzeugs zur Winkelmessung, Recheneinrichtung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017207334A (ja) 2017-11-24
US20170336496A1 (en) 2017-11-23
US10502812B2 (en) 2019-12-10
CN107390207A (zh) 2017-11-24
CN107390207B (zh) 2020-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6304777B2 (ja) 移動体
US10509120B2 (en) Lidar-radar relative pose calibration
KR100779896B1 (ko) 레이더 장치
KR102179784B1 (ko) 각도 측정용 자동차의 센서를 보정하는 방법, 계산 장치, 운전자 보조 시스템, 및 자동차
EP3420374B1 (en) Radar mounting estimation with unstructured data
US10386461B1 (en) Automotive sensor alignment with external IMU tool
US10422857B2 (en) Device for ascertaining a misalignment of a detection unit fastened on a vehicle
US9739877B2 (en) Topology determination for bulk materials
US8711031B2 (en) Apparatus and sensor for adjusting vertical sensor-alignment
JP6549951B2 (ja) レーダ装置を取り付けた構造体、レーダ装置の取り付け方法、および、ブラケット
US20130015999A1 (en) System and method for detecting obstructions and misalignment of ground vehicle radar systems
US10996316B1 (en) Vehicle sensor alignment using photogrammetry
JP2000292538A (ja) 車両用障害物検出装置
JP2001174540A (ja) 車両用レーダ装置の取付け角度調整方法および取付け角度調整用支援装置
JP5074718B2 (ja) 船舶用レーダ
JP5396096B2 (ja) 軸調整用ターゲット装置
US20170018844A1 (en) Sensor device for a motor vehicle
KR20150092920A (ko) 레이더 및 카메라의 캘리브레이션 지그 및 캘리브레이션 시스템
JP2019168474A (ja) レーダ装置を取り付けた構造体、レーダ装置の取り付け方法、および、ブラケット
JP2021038984A (ja) レーダ装置を取り付けた構造体、および、ブラケット
KR102552138B1 (ko) 카메라 및 레이더 센서퓨젼을 위한 캘리브레이션 장치 및 그 방법
US11959955B2 (en) Enhanced anechoic chamber
JP2002122670A (ja) 車間距離計測方法
CN116113848A (zh) 轴偏移估计装置
JP2005091376A (ja) 取付け角度調整用支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6304777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150