JP6284881B2 - 連続または同時発酵の抽出物を含有する組成物 - Google Patents

連続または同時発酵の抽出物を含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6284881B2
JP6284881B2 JP2014537609A JP2014537609A JP6284881B2 JP 6284881 B2 JP6284881 B2 JP 6284881B2 JP 2014537609 A JP2014537609 A JP 2014537609A JP 2014537609 A JP2014537609 A JP 2014537609A JP 6284881 B2 JP6284881 B2 JP 6284881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organism
fermentation
topical composition
extract
nutrient medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014537609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014530890A5 (ja
JP2014530890A (ja
Inventor
グルーバー、ジェームズ・ビンセント
ラオ、スミサ
Original Assignee
アーチ・パーソナル・ケアー・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ・パーソナル・ケアー・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ filed Critical アーチ・パーソナル・ケアー・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ
Publication of JP2014530890A publication Critical patent/JP2014530890A/ja
Publication of JP2014530890A5 publication Critical patent/JP2014530890A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6284881B2 publication Critical patent/JP6284881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9706Algae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P39/00Processes involving microorganisms of different genera in the same process, simultaneously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/10Preparation or pretreatment of starting material
    • A61K2236/19Preparation or pretreatment of starting material involving fermentation using yeast, bacteria or both; enzymatic treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/85Products or compounds obtained by fermentation, e.g. yoghurt, beer, wine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

発明の分野
本発明はパーソナルケアおよび治療適用に適切な組成物、より具体的には複式発酵抽出物を含有するそのような組成物に関する。
発明の背景
単一の生物、たとえばサッカロミセス種(Saccharomyces sp.)または乳酸桿菌種(Lactobacillus sp.)の発酵から得られる抽出物は公知であり、局所組成物に使用されてきた。近年では、皮膚に有益な効果を有する代謝産物を産生する方法として植物由来ポリフェノールと合わせた生物の発酵が開示されたことが、米国特許出願公開番号第2010/0021532号において示唆された。
マルチスタータ培養生物の使用および複数の微生物を共培養する概念は、食品産業において、特にワイン作製のプロセスにおいて探究されてきた、たとえば、Toro M.Eら、World Journal of Microbiology and Biotechnology 18:347〜354.(2002)およびHerrero M.ら、Journal of Industrial Microbiology and Biotechnology 22:48〜51(1999)を参照のこと。マルチスタータ微生物ワインを作製する間の微生物相互作用は、風味の増強に影響を与えるために重要なので、マルチスタータワインの味および生化学的プロファイルは、単一の培養接種より優れていてもよいことが示唆される、Ciani M.ら、International Journal of Food Microbiology 108:239〜245(2006)。しかし、パーソナルケア用品に対するマルチスタータ培養物の使用については示唆されていない。
近年では、酵母およびその誘導体の使用が、化粧用途において広く一般に普及してきた。これは、酵母は、真核生物なので、ヒト細胞に類似の細胞生物学的プロセスを有し、ストレス下で有益なタンパク質の産生を引き起こすことが公知であるという事実に後押しされている。酵母誘導体の使用、および酸素摂取量の増加による局所皮膚適用の利点に関する多くの歴史的証拠もある。たとえば、米国特許第4,540,571号は、皮膚呼吸を改善する酵母誘導体を開示している。酵母細胞誘導体は、皮膚細胞におけるコラーゲンおよびエラスチンの産生を刺激することも報告されている。
最近の研究は、酵母細胞抽出物が、創傷治癒を刺激する「成長因子」を促進する能力を有することを示唆している。たとえば、米国特許第7,217,417号は、創傷治癒用としてゲル性処方に酵母細胞誘導体を組み込む方法を開示している。
新たな活性物質を得るための同時または連続発酵抽出物の使用は、当技術分野において示唆されていない。
一側面において、本発明は、少なくとも2種の生物の同時または連続発酵から取り出される発酵抽出物を含有する局所組成物を提供する。
別の側面において、少なくとも2種の生物の同時または連続発酵から取り出される発酵抽出物、発酵抽出物における殺菌または制生効果を提供するのに十分な量の防腐剤および皮膚科学的に許容される媒体を含有する局所組成物が提供される。
本発明によって得られる典型的な局所組成物は、Propionibacterium shermaniiである第1の生物とLactobacillus plantarumである第2の生物との複式発酵抽出物を含有する。
本発明によって得られる別の典型的な局所組成物は、微細藻類である第1の生物とLactobacillus plantarumである第2の生物と複式発酵抽出物を含有する。
発酵抽出物を調製する方法であって、第1の化学的に定義された栄養培地を使用して後期対数増殖期になるまで第1の生物を増殖させて、第1の生物および第1の生物の二次代謝産物発現物を含有する第2の栄養培地を産生することと;第2の栄養培地と第2の生物とを接触させることと、第2の栄養培地中で第1の生物および第2の生物を同時発酵させて、水溶性部分および水不溶性部分を含有する発酵混合物を産生することと、発酵混合物から水不溶性部分を分離し、それによって水溶性部分を単離し、複式発酵抽出物を産生するプロセス工程を含有する方法も提供される。
本発明の別の側面は、複式発酵抽出物を含有する局所組成物を用いる治療を必要とする利用者の皮膚に局所組成物を適用することにより、皮膚細胞におけるヒアルロン酸およびCD44の産生を刺激する方法である。
本発明の別の側面は、複式発酵抽出物を含有する局所組成物を用いる治療を必要とする利用者の皮膚に局所組成物を適用することにより、皮膚細胞におけるヒアルロン酸およびカスパーゼ−14の産生を刺激する方法である。
本発明の詳細な説明を読めば、これらのおよび他の側面は明らかになる。
図1は、比較目的の乳酸桿菌発酵抽出物のGC−MSスペクトルである。 図2は、比較目的のプロピオン酸菌発酵抽出物のGC−MSスペクトルである。 図3は、乳酸桿菌とプロピオン酸菌との同時発酵から得られる複式発酵抽出物のGC−MSスペクトルである。 図4は、乳酸桿菌発酵抽出物、プロピオン酸菌発酵抽出物および乳酸桿菌とプロピオン酸菌との同時発酵から得られる複式発酵抽出物で処理した全層組織からのHAS1発現を図示する。 図5は、乳酸桿菌発酵抽出物、プロピオン酸菌発酵抽出物および乳酸桿菌とプロピオン酸菌との同時発酵から得られる複式発酵抽出物で処理した全層組織からのCD44発現を図示する。 図6A、6B及び6Cは、無処理のインビトロでの角質層破壊モデルのヒアルロン酸発現を各々図示する。 図6Bは、レチノールで処理したインビトロでの角質層破壊モデルのヒアルロン酸発現を図示する。 図6Cは、乳酸桿菌と微細藻類との同時発酵から得られる複式発酵抽出物で処理したインビトロでの角質層破壊モデルのヒアルロン酸発現を図示する。 図7Aは、無処理のインビトロでの角質層破壊モデルのカスパーゼ−14発現を図示する。 図7Bは、レチノールで処理したインビトロでの角質層破壊モデルのカスパーゼ−14発現を図示する。 図7Cは、乳酸桿菌と微細藻類との同時発酵から得られる複式発酵抽出物で処理したインビトロでの角質層破壊モデルのカスパーゼ−14発現を図示する。 図8Aは、微細藻類と乳酸桿菌との複式発酵物の適用による、キュートメータ(cutometer)を用いる皮膚弾力性のインビボでの評価を示す。 図8Bは、微細藻類と乳酸桿菌との複式発酵物の適用による、キュートメータを用いる皮膚弾力性のインビボでの評価を示す。 図9Aは、微細藻類と乳酸桿菌との複式発酵物の適用による、小じわおよびしわのインビボでの評価を示す。 9Bは、微細藻類と乳酸桿菌との複式発酵物の適用による、小じわおよびしわのインビボでの評価を示す。 図10Aは、微細藻類と乳酸桿菌との複式発酵物の適用による、眼周囲領域におけるしわのインビボでのシルフロ評価を示す。 10Bは、微細藻類と乳酸桿菌との複式発酵物の適用による、眼周囲領域における小じわのインビボでのシルフロ評価を示す。
少なくとも2種の生物の同時または連続発酵から取り出される発酵抽出物を含有する局所組成物は、パーソナルケアおよび治療適用のための局所組成物に有益な特性を有するということが、驚くべきことにここで判明した。有益な特性には、たとえば、発酵抽出物を含有する組成物が皮膚に局所適用される場合に、その組成物が、皮膚細胞におけるヒアルロン酸、CD44およびカスパーゼ14タンパク質の産生を刺激するのに有効であることが発見されたことが挙げられる。
どんな原理に束縛されるものでもないが、同時または連続発酵は、一方の生物と他方の生物との競合を引き起こすと考えられる。第1の生物由来代謝産物の存在下における第2の生物に対する競合の環境により、第2の生物は、競合環境における隆盛を可能にする代謝産物の発現を開始する。特に、第2の生物は、第1の生物由来の二次代謝産物およびサイトカインを代謝してもよく、逆もまた同じである。このようにして、発酵抽出物は、それらの生物が個別に発酵される場合には得られない固有の代謝活性物質を含有する新規な組成物になる。
本発明の発酵抽出物を作製するために、一態様において、化学的に定義された栄養培地中で第1の生物を増殖させる。ここで、「化学的に定義された栄養培地」は、生物増殖のための特定の化学的栄養源、たとえば窒素、炭素、などに対する化学的源を含有する培地と定義される。化学的に定義された栄養培地は一般に、生物学的栄養源、たとえば酵母または動物/植物組織栄養分を含有しない。第1の生物は、二次代謝産物の発現によって栄養培地を改変する。二次代謝産物には、タンパク質、サイトカイン、多糖、核酸などがある。次いで、第1の生物および第1の生物由来代謝産物を含有する改変栄養培地に第2の生物を植菌できる。次いで、第1の生物と第2の生物は、改変栄養培地中で同時発酵されて、発酵混合物を産生する。別法として、第2の生物は、第1の生物の発酵後の改変栄養培地中で発酵される。一般に、発酵は、水溶性部分および水不溶性部分を含有することになる。水不溶性部分が発酵混合物から除去され、それによって水溶性部分を単離することができ、それが本発明の発酵抽出物である。ここで、「水溶性」は、1グラムの水に溶解する1グラムの複式発酵抽出物と定義される。抽出物は、水/有機溶剤混合物、限定的ではないが、たとえば水性グリコールおよび水性グリセロールに可溶性であってもよい。
ここで、「発酵抽出物」とは、2種以上の生物の発酵から得られる組成物のことを指す。本発明の発酵抽出物は、普通ブイヨン培地、細胞タンパク質材料、細胞核材料、細胞原形質材料および/または細胞壁構成成分などを含むがそれだけには限らない、両方の生物由来の細胞質内および細胞外構成成分を含有する。
2種の生物が同時にまたは順次増殖する場合、そのプロセスは、ここで「複式発酵」と称される。複式発酵の発酵抽出物は、ここで「複式発酵抽出物」と称される。ここで記載の通り、例は、複式発酵抽出物を調製するための複式発酵を目的とし、しかし、追加される生物は、同時にまたは順次発酵されてもよいと考えられる。
一般に、複式発酵抽出物を産生するには、増殖培地中で後期対数期になるまで第1の生物を増殖させる。ここで、「後期対数期」は、生物培養物の指数増殖の最終期と定義される。指数増殖は、指数細胞増殖または倍加によって特徴づけられる。指数増殖の継続時間は、所与の時間に存在する生物の個体数および培地中の栄養分の利用可能度によって決まる。通常、600nmでの光学密度が少なくとも約6になるまで第1の生物を増殖させる。第1の生物を、設定温度範囲で設定期間増殖させる。得られた改変栄養培地は、無菌の輸送タンクに溜められる。改変栄養培地をさらに精製して、第1の微生物を取り除くことができる。別法として、第2の生物、たとえば乳酸桿菌種を追加する間に、改変培地中に第1の生物を残しておくこともできる。第2の生物の増殖は、光学密度および生菌数の変化によって観察される(600nmでの光学密度は少なくとも6、または生菌数約109コロニー形成単位/mL)。
基本的に、本発明においてどんな栄養培地が使用されてもよく、特に制限されない。栄養培地は当業者に公知であり、本発明に有用な栄養培地の構成は特に制限されない。典型的な栄養培地は、たとえば、CRC Press(Boca Raton、FL)によって発行されている「Handbook of Microbiological Media」に見ることができる。たとえば、本発明の発酵プロセスで使用するのに適切な栄養培地は、どんな動物由来産物も含まず、明確に定義され、適切な炭素、窒素およびリン源を含む化学的に定義された培地である。
発酵の間、半バッチ培養物は、炭素源(グリセロール、ラクトース)、窒素源(ペプチドおよびアミノ酸)およびリンを補充した栄養培地中で、およそ20〜30℃で通常は増殖する。pHは、2M NH4OHを用いる滴定によって5.0±1.5で通常一定に保たれる。発酵酸素条件を、滅菌可能な酸素プローブによって絶えず観察し、発酵環境を、100〜150rpmの最大速度で発酵槽を最低限かき混ぜることによって通常維持する。窒素供給速度を0.01〜0.5VVM(空気容積/容器容積/分)に通常設定する。他のガスが、利用されてもまたはされなくてもよく、追加の外部ストレス、たとえば酸化的ストレス増強技術(たとえばオゾンもしくは紫外線の追加)またはストレス関連技術(たとえば加熱など)の使用などが適用されてもまたはされなくてもよい。
発酵プロセスは、任意の撹拌型またはウェーブ型バイオリアクタで実施できる。本発明に有用なバイオリアクタの例には、それだけには限らないが、New Brunswick Scientific(Edison、NJ)またはApplikon Bio−technology(Foster City、CA)から入手可能なバッチ供給リアクタがある。
第1および第2の生物の両方は、好気性もしくは嫌気性条件でまたは好気性と嫌気性条件の組合せで増殖されて、二次代謝産物を刺激することができる。任意で、発酵プロセスの間に、生物は、ストレス要因、たとえば化学物質(たとえば過酸化水素およびオゾン)、エネルギー(たとえば超音波、紫外線、赤外線放射または熱)に曝露することができる。
二次代謝産物の測定は、当業者に公知の技術を使用して実行できる。1つの特に有効な技術には、質量分析と組み合わせたクロマトグラフィー(LC/MSまたはGC/MS)がある。二次代謝産物を測定する別の有効な方法は、市販の生物ゲノムアレイを用いることである。そのようなアレイは当業者に周知であり、生物、たとえばサッカロミセスおよび乳酸桿菌用のアレイは市販されている。二次代謝産物発現を測定する他の方法は、フローサイトメトリを含んでもよい。二次代謝産物発現は、ガスクロマトグラフィーおよび質量分析(GC/MS)を使用して測定されてもよい。そのような機器の例には、Skyray Instrument Inc.およびThermo−Scientific Inc.の機器がある。
発酵抽出物は、バイオマスを分離し、第1および第2の生物の細胞外分泌物から有効成分を抽出することによって得ることができる。別法として、当業者に公知のプロセスによって細胞を溶解して、複式発酵抽出物溶解物を得ることができる。これらのプロセスにおいて、細胞壁は、化学的、酵素的もしくは物理的な手段によってまたはこれらの組合せによって破壊される。複式発酵抽出物は、クロマトグラフィー、溶剤抽出、遠心分離、傾瀉法、濾過または活性炭処理を含むがこれに限定されない当業者に公知の多数の手段によってさらに精製されてもよい。複式発酵抽出物は、蒸発、スプレー乾燥、凍結乾燥、ベルトまたはドラム乾燥を含むがこれに限定されない当業者に公知の任意の手段によってさらに濃縮できる。
本発明の同時または連続発酵に適切な微生物/生物は、Neurospora、Ceratostomella、Claviceps、Xylaria、Rosellinia、Helotium、Sclerotinia、Tulostoma、Rhizopogon、Truncocolumella、Mucor、Rhizopus、Entomophthora、Dictostylium、Blastocladia、Synchytrium、Saprolegnia、Peronospora、Albugo、Pythium、Craterellus、Pterygellus、Phytophthora、Plasmodiophora、Tuber、Hydnum、Lecanora、Roccella、Pertusaria、Usnea、Evernia、Ramalina、Alectoria、Cladonia、Parmelia、Cetraria、Agaricus、Cantharellus、Omphalotus、Coprinus、Lactarius、Marasmius、Pleurotus、Pholiota、Russula、Lactarius、Stropharia、Entoloma、Lepiotaceae、Corticium、Pellicularia、Tricholoma、Volvaria、Clitocybe、Flammulina、Saccharomyces、Schizosaccharomyces、Eurotium、Aspergillus、Thielavia、Peziza、Plectania、Morchella、Wynnea、Helvella、Gyromitra、Phallales、Dictyophera、Mutinus、Clathrus、Pseudocolus、Lycoperdon、Calvatia、Geastrum、Radiigera、Astreus、Nidularia、Gastrocybe、Macowanites、Gastroboletus、Albatrellus、Neolentinus、Nigroporus、Oligoporus、Polyporus、Fistulina、Fomes、Boletus、Fuscoboletinus、Leccinum、Phylloporus、Suillus、Strobilomyces、Boletellus、Tremella、Auricularia、Dacrymyces、Melampsora、Cronartium、Puccinia、Gymnosporangium、Tilletia、Urocystis、Septobasidium、Hygrocybe、Hygrophorus、Hygrotrama、Neohygrophorus、Cortinarius、Gymnopilus、Trichophyton、Microsporum、Monilia、Candida、Cercosporella、Penicillium、Blastomyces、Cercospora、Ustilaginoidea、Tubercularia、Fusarium、Rhizoctinia、Ozonium、Sclerotium、Geoglossum、またはArmillaria;Nocardioidaceae、Aeromicrobium;Friedmanniella、Kribbella、Marmoricola;Micropruina、Nocardioides、Pimelobacter、Propionicicella、Propionicimonas、Thermasporomyces、Brooklawnia、Luteococcus、Propionibacterium、Propionimicrobium、Lactobacillus、Sharpea、Ambispora、Acaulospora、Enthrophospora、Abortiporus、Amylocystis、Antrodia、Antrodiella、Aurantiporus、Auriporia、Buglossoporus、Ceriporia、Ceriporiopsis、Cerrena、Criolopsis、Cryptoporus、Daedalea、Daedaleopsis、Dantronia、Diplomitoporus、Donkioporia、Fomitopsis、Hapalopilus、Laetiporus、Laeptoporus、Megasporoporia、Melanoporia、Meripilus、Nigroporus、Oligoporus、Ossicaulis、Oxyporus、Parmastomyces、Pilatoporus、Piptoporus、Poria、Postia、Rigidoporus、Taiwanofungus、Tinctoporellus、Trametes、Tyromyces、Wolfiporia、Palaeococcus、Pyrococcus、Thermococcus、Byssochlamys、Chaetosartorya、Chromocleista、Dichotomomyces、Edyuillia、Emericella、Erythrogymnotheca、Eupenicillium、Eurotium、Fennellia、Hamigera、Hemicarpenteles、Neopetromyces、Neosartorya、Penicilliopsis、Petromyces、Segenoma、Talaromyces、Thermoascus、Thrichocoma、Warcupiella、Aspergillus、Merimbla、Paecilomyces、Phialosimplex、Sagenomella、Septofusidium、Thysanophora、Geosmithia、Lactobacillaceae、Propionibacterineae、Actinomycetales、Malasezzia、微細藻類および他の類似の種を含むがそれだけには限らない、当業者に公知の様々な微生物の属および科を含み得る。原核生物、藻細胞、植物細胞、動物細胞または昆虫細胞が、1種以上の前述の微生物と共発酵されてもよいことも認識されよう。上記のうち、微生物/生物Saccharomyces、Schizosaccharomyces、Propionicicella、Propionicimonas、Thermasporomyces、Propionibacteriaceae、Propionimicrobium、Lactobacillaceae、Hapalopilus、Coriolaceae、Mitosporic Trichocomaceae、Malasseziaceae、Lactobacillaceae、Propionibacterineae、Actinomycetalesおよび微細藻類は、特定の対象である。
一態様において、乳酸桿菌およびプロピオニバクテリウムの科に属している微生物の培養物を使用して、複式発酵抽出物を産生する。乳酸桿菌およびプロピオン酸菌を個別に増殖させる方法は、当業者に公知である。通常、乳酸桿菌およびプロピオニバクテリウムの門に属している細菌は、偏性嫌気性菌または微好気性菌のいずれかであり、すなわち、それらは酸素非存在での増殖を好む。いくつかの種は、少量の酸素の存在を許容することができる。
複式発酵抽出物を産生するために、増殖培地中で後期対数期になるまで第1の生物、たとえばプロピオニバクテリウム種を増殖させる。有利には、600nmでの光学密度が少なくとも6になるまで第1の生物を増殖させる。一態様において、第1の生物を、25℃〜30℃で約16〜約18時間増殖させる。得られた改変栄養培地は、無菌の輸送タンクに溜められた。改変栄養培地をさらに精製して、第1の微生物を取り除くことができる。別法として、第2の生物、たとえば乳酸桿菌種を追加する間に、改変培地中に第1の生物を残しておくこともできる。第2の生物の増殖は、光学密度および生菌数の変化によって観察される(600nmでの光学密度は少なくとも6、または生菌数109コロニー形成単位/mL)。
別の態様において、微細藻類ウルケニア種(Ulkenia sp.)および乳酸桿菌の科に属している培養物を使用して、複式発酵抽出物を産生する。ウルケニアおよび乳酸桿菌を個別に増殖させる方法は、当業者に公知である。通常、ウルケニアおよび乳酸桿菌の門に属している細菌は、偏性好気性菌または微好気性菌のいずれかであり、ミネラル塩を含む栄養分に富んだ培地での増殖を好む。
複式発酵抽出物を産生するために、第1の生物、たとえば増殖培地中で後期対数期になるまで微細藻類種を増殖させる。一態様において、第1の生物を、20℃〜24℃で約96〜約388時間増殖させる。得られた改変栄養培地は、無菌の輸送タンクに溜められる。改変栄養培地をさらに精製して、第1の生物を取り除くことができる。別法として、第2の生物、たとえば乳酸桿菌種を追加する間に、改変培地中に第1の生物を残しておくこともできる。第2の生物の増殖は、光学密度および生菌数の変化によって観察される(600nmでの光学密度は少なくとも6、または生菌数109コロニー形成単位/mL)。
リポソームまたは他の脂質カプセル材料を形成する、複式発酵抽出物をスプレー乾燥する、ポリマーカプセルに複式発酵抽出物を封入する、不活性基質に複式発酵抽出物を吸収または吸着させるなどを含むがそれだけには限らない当業者に公知の技術を使用して、複式発酵抽出物を封入できる。
複式発酵抽出物は、局所組成物に使用されてもよい。個々の生物の微生物発酵中には発現しない二次代謝産物発現により、そのような局所組成物は皮膚細胞を保護してもよい。複式発酵抽出物を含有する局所組成物の適用によって、抗加齢、美白、皮膚細胞代謝回転、皮膚細胞保護、皮膚障壁保護、皮膚保水および他の治療的利点が得られる可能性がある。
本発明の局所組成物は、局所組成物の重量に基づいて約0.01重量%〜約10重量%までの量で発酵抽出物を含有してもよい。一般に、局所組成物は、局所組成物の重量に基づいて約0.1重量%〜5重量%、通常は約0.5重量%〜約2重量%の発酵抽出物を含有してよい。
発酵抽出物の他に、局所組成物は防腐剤を有利に含有してもよい。発酵抽出物または局所組成物に防腐剤を添加して発酵抽出物の環境を維持し、望ましくない風媒性生物による汚染から発酵抽出物を保護してもよい。ここで、「防腐剤」は、望ましくない生物に対して発酵抽出物を無菌にまたは制生する成分と定義される。防腐剤には、酸、アルコール、グリコール、パラベン、第四級窒素含有化合物、イソチアゾリノン、アルデヒド放出化合物およびハロゲン化合物ならびに酵素がある。例示的なアルコールには、フェノキシエタノール、イソプロピルアルコールおよびベンジルアルコールがあり;例示的なグリコールには、プロピレン、ブチレンおよびペンチレングリコールがあり;例示的なパラベン(パラオキシ安息香酸としても公知である)には、メチル、プロピルおよびブチルパラベンがあり;例示的な第四級窒素含有化合物には、塩化ベンザルコニウム、クオタニウム15があり;例示的なイソチアゾールには、メチルイソチアゾリン、メチルクロルオールイソチアゾリンがあり;例示的なアルデヒド放出薬剤には、DMDMヒダントイン、イミダゾリジニル尿素およびジアゾリジニル尿素があり;例示的な酸化防止剤には、ブチルヒドロキシトルエン、トコフェロールがあり、例示的なハロゲン化合物には、トリクロサンおよびクロルヘキシジンジグルコネートがある。例示的な酵素には、グルコースオキシダーゼおよびラクトペルオキシダーゼがある。本発明の目的で有用な防腐剤の例は、Steinberg,D.「Frequency of Use of Preservatives 2007」Cosmet.Toilet.117、41〜44(2002)、および「Preservative Encyclopedia」Cosmet.Toilet.117、80〜96(2002)に見出すことができる。加えて、酵素防腐剤系、たとえば「Cosmetic and Drug Microbiology」、Orth DS編、Francis & Taylor、Boca Ratonで、Fla.(2006)の中にあるCiccognani D.Cosmetic Preservation Using Enzymesによる論文に記載のものも、局所組成物用として有効であり得る。
一般に、防腐剤は、局所組成物の合計重量の少なくとも約0.01重量%、有利には少なくとも約0.1重量%、最大で約10重量%までの量で存在することになる。通常、必要最少量の防腐剤が使用され、防腐剤は局所組成物の重量に基づいて、通常約5重量%未満、より通常は約0.1重量%〜約2.0重量%の範囲の量で存在する。
局所組成物は、皮膚科学的に許容される担体を含有してもよい。ここで、フレーズ「皮膚科学的に許容される担体」とは、担体が、優れた美的特性を有する皮膚、毛髪、爪などへの局所適用に適しており、発酵抽出物およびその他の構成成分と親和性が有り、いかなる厄介な安全性または毒性に対する懸念ももたらさないことを意味する。皮膚科学的に許容される担体は、一般に美容的にもおよび/または薬学的にも同様に許容される。
皮膚科学的に許容される担体または「担体」は、様々な形態であり得る。たとえば水中油型、油中水型、水中油中水型およびシリコーン中水中油型乳剤を含むがそれだけには限らない乳剤担体が、ここでは有用である。これらの乳剤は、幅広い範囲の粘度、たとえば約100cps〜約200,000cpsに及ぶことができる。これらの乳剤は、機械式ポンプ容器または通常の推進体を使用する加圧エアロゾル容器を使用して、スプレー形態で送達することもできる。これらの担体は、ムース形態でも送達できる。他の適切な局所担体には、無水液体溶剤たとえば油、アルコールおよびシリコーン(たとえば、鉱油、エタノール、イソプロピルアルコール、ジメチコン、シクロメチコンなど);水性単相液体溶剤(たとえば、水アルコール溶剤系);ならびにこれら無水および水性単相溶剤の高粘度変形(たとえば、適切なゴム、樹脂、ワックス、ポリマー、塩、などの添加によって溶剤の粘度を増加させて、固体または半固体を形成する場合)がある。本発明において有用な局所担体系の例については、以下の4つの参考文献に記載されている:「Sun Products Formulary」Cosmetics & Toiletries、vol.105、pp.122〜139(December 1990);「Sun Products Formulary」、Cosmetics & Toiletries、vol.102、pp.117〜136(March 1987);米国特許第4,960,764号;および米国特許第4,254,105号。
担体は、局所組成物の重量によって約50重量%〜約99重量%含むことができ、一般に、局所組成物の合計重量に基づいて、約75重量%〜約99重量%の量で存在することになる。通常、担体は、組成物の合計重量の約85重量%〜約95重量%を構成することになる。
典型的な担体には、水アルコール系および水中油型乳剤がある。担体が水アルコール系の場合、担体は、約0%〜約99%のエタノール、イソプロパノールまたはそれらの混合物および約1%〜約99%の水を含むことができる。約5%〜約60%のエタノール、イソプロパノールまたはそれらの混合物、および約40%〜約95%の水を含有する担体がより好ましい。約20%〜約50%のエタノール、イソプロピルアルコールまたはそれらの混合物、および約50%〜約80%の水を含有する担体が特に好ましい。担体が水中油型乳剤の場合、担体は、これらの乳剤を調製するのに一般的な賦形剤成分のいずれかを含むことができる。適切な担体についてのより詳細な考察は、米国特許第5,605,894号および米国特許第5,681,852号に見られる。
局所組成物は、他の機能性成分、たとえば水、界面活性剤、乳化剤、調整剤、皮膚軟化剤、ワックス、油、ポリマー、増粘剤、定着剤、着色剤、湿潤剤、保湿剤、安定剤、希釈剤、溶剤および芳香剤を任意に含有してもよい。加えて、パーソナルケア組成物は、有効成分、たとえば植物性剤、機能性食品、薬用化粧品、治療薬、調合薬、抗真菌剤、抗菌剤、ステロイドホルモン、フケ防止剤、抗ざ瘡構成成分、日焼け防止剤、防腐剤などを含有してもよい。
発酵抽出物を含有する局所組成物には、ローション、軟膏、クリーム、スプレー、噴霧、水性または水性アルコール混合ゲル、ムース、パッチ、パッド、マスク、ウェットクロス、ワイプ、固体スティック、透明スティック、リップスティック、エアロゾルクリーム、無水粉末、タルク、トニック、油、乳剤およびバスソルトを含むがそれだけには限らない様々な型の化粧品処方を使用できる。そのような化粧品処方は、皮膚に対する局所適用として使用されてもよい。
本発明の別の態様によると、(a)発酵抽出物;(b)成分(a)における殺菌および制生効果を得るのに十分な量で存在する防腐剤、を含有する組成物濃縮物も提供され、構成成分(a)は、組成物重量の約90%〜約99.9%の量で存在し、構成成分(b)は、組成物重量の0.1%〜10%の量で存在する。一般に、発酵抽出物は組成物重量の約98%〜約99.5%であり、構成成分(b)は組成物重量の0.5%〜2%の量で存在する。他の追加成分、たとえば溶剤または担体も、濃縮物中に存在してよい。
以下の例は、例示することを目的とし、本発明の範囲を全く制限しない。別段に明記されていない限り、部およびパーセンテージは全て重量により、温度は全て℃による。
[実施例]
例1
生物および培地
細菌細胞培養物を、乳漿粉末抽出物から単離した。本発明には、乳酸桿菌およびプロピオニバクテリウムの科に属している微生物の培養物が特に好まれる。第1の微生物の選択(乳酸桿菌に対してプロピオニバクテリウム)は、増殖速度に厳しく依存する。培地中のほとんどの主成分を代謝し、濃縮することが望ましいので、より速い増殖速度の理由でプロピオニバクテリウムを選択した。この発明の目的の場合、2種の微生物を嫌気性でまたは微好気性条件(無酸素または限定された酸素)下で増殖させた。保存培養を、トリプトン、酵母抽出物、濾過乳漿抽出物(pH7.0)、および寒天(Sigma、St.Louis、MO)を含有する培地で維持した。元の保存培養を、10%酵母抽出物、5%トリプシン大豆培養液、2.5%リン酸二水素カリウム、1.5%リン酸水素二カリウム、10%ラクトース、5%グリセロール(Sigma St.Louis、MO)を含む培地を用いて振盪フラスコ中で増殖させた。培地成分に加えて、補足増殖因子、たとえばアミノ酸、ビタミン混合物およびミネラルが、増殖培地(Sigma、St.Louis、MO)に添加された。消泡剤シグマ乳剤B(Sigma、St.Louis、MO)をプロセスの全体を通して使用した。
バイオリアクタ
振盪フラスコ試験による処理の最適化の後、プロセスを2Lおよび15L発酵段階に拡大した(2L:New Brunswick Scientific、Edison NJおよび15L:Applikon Biotechnology、Foster City CA)。両方の微生物を嫌気性条件で増殖させ、溶存酸素量モニタによって酸素濃度を観察した。酸素のレベルを制御し、二次代謝産物の発現のために、バイオリアクタに窒素ガスを散布した。嫌気性条件を、滅菌可能なDOプローブによって絶えず観察し、嫌気環境を、100〜150rpmの最大速度で発酵槽を最低限かき混ぜることによって維持した。窒素速度を0.01〜0.5VVM(空気容積/容器容積/分)に設定した。本発明の複式発酵抽出物を産生するために、Propionibacterium shermanii細胞培養物を、25℃〜30℃、最も好ましくは27℃で増殖させた。この発明の目的のために、発酵槽中で2種の微生物を同時に増殖させた(第2の微生物Lactobacillus plantarumを、第1の微生物の存在下で増殖させた)。栄養培地が制限されている場合、発酵プロセス中の特定の時点でLactobacillus plantarumを植菌し(第1の微生物を接種後16〜18時間、光学密度600nm≧5)、それによって、閉鎖環境における栄養分の競合を引き起こさせた。第2の微生物Lactobacillus plantarumを導入する影響は、特に閉鎖系、たとえばバイオリアクタで増殖する場合、栄養制限段階において2種の微生物の間に競合的な「生存型」応答を誘発する。増殖および栄養分の枯渇について連続的に培地を観察した(オンライン観察による、光学的密度測定)。栄養制限および酸素欠乏によって第1の微生物にストレスを誘導し、その後に第2の微生物を導入した。
最終的な複式発酵抽出物は、バイオマスを分離し、2種の微生物の細胞外分泌物から有効成分を抽出することによって得られた。複式発酵抽出物は、濾過によってさらに精製できる。複式発酵抽出物は、当業者に公知の選択的分子量膜濾過によってさらに濃縮できる。水性媒体中の複式発酵物抽出物の最終濃度は、少なくとも0.01%である。より好ましくは、複式発酵抽出物の濃度は、少なくとも0.1%である。フェノキシエタノールを、0.5〜1.1%の濃度で防腐剤として使用した(Sigma、St.Louis、MO)。
2種の個々の生物の対照(乳酸桿菌に対するプロピオニバクテリウム)を、上記の通り同一条件下で増殖させた。微生物対照サンプルに特徴的なパラメータは、第2の微生物の不在および二次代謝産物の誘発の欠如である。個々の生物抽出物を、上述の選択的分子量膜濾過技術を使用して精製した。
例2:GC/MSによる代謝産物分析
例1の複式発酵を完了後、GC−MSを実行して異なる代謝産物の発現を分析した。以下に示すように3つのサンプルを分析した:
発酵対照1−乳酸桿菌
発酵対照2−プロピオニバクテリウム
複式発酵抽出物
水性サンプル(1、2および3)を、酸特異的抽出に供し、酸性画分を単離し、ジアゾメタン試薬でメチル化し、対応するメチルエステルとして有機酸をGC−MSで分析した。GCに試験サンプルを直接注入し、揮発性成分ヘッドスペース分析(ヘッドスペースGC−MS)によって低分子量の酸も分析した。図1および2は、対照サンプルである微生物1および微生物2のGC−MS分析である。図3は、複式発酵抽出物のGC−MS分析を表し、2種の微生物の競合が、別の方法(微生物を個別に増殖する場合)では発現しない新たな代謝産物の発現を誘導することを示している。
例3 ヒト皮膚細胞のマイクロアレイ分析
ヒトゲノムマイクロアレイ(Agilent Technologies)を使用して、2つの皮膚細胞系、線維芽細胞およびケラチノサイトに対する影響について、例1に記載の通り作製した複式発酵産物を検査した。細胞を、例1の1%複式発酵物で24時間処理した。得られた処理した皮膚細胞を遠心分離し、核材料を含有するペレットをRNA Later(Ambion)に再懸濁し、4℃に保管した。RiboPureRNA抽出キット(Ambion)を使用してヒト細胞由来の全RNAを抽出し、その後、Message AMP aRNA Kit(Ambion)を使用してmRNAを増幅した。アレイ用として、MicroMaxアレイ標識キット(Perkin Elmer)を使用して、aRNAのサンプルをCy−3またはCy−5のいずれかで蛍光標識した。次いで、表皮線維芽細胞およびケラチノサイト用の皮膚細胞DNAマイクロアレイチップに標識したaRNAを適用し、終夜ハイブリダイズさせた(Agilent Technologies)。翌日、チップを洗浄し、Axon 4100A DNAマイクロアレイスキャナを用いてスキャンし、Axon Genepix−Pro(登録商標)ソフトウェアを使用して分析した。遺伝子マイクロアレイ分析に利用した方法は、米国特許出願公開第2006/0110815号に見ることができる。
ヒト表皮ケラチノサイトおよびヒト真皮線維芽細胞の遺伝子マイクロアレイから得た対象の遺伝子を、特に重要な皮膚機能に関連した遺伝子に対してスクリーニングした。様々な皮膚代謝機能に含まれるいくつかの遺伝子の上方制御(中央値の比>1.3)または下方制御(中央値の比<0.7)を分析した。遺伝子マイクロアレイ分析の目的では、「上方制御」はまたは「上方制御されている」という用語は、その遺伝子がRNAを過剰発現していることを意味する。「下方制御」はまたは「下方制御されている」という用語は、RNAが低発現していることを意味する。その結果を表1に表す。
例4 例1の複式発酵物に対して個々の生物の発酵抽出物を比較する全層評価。
MatTek(登録商標)全層皮膚組織モデルで例1の微生物対照(SNA1380AおよびSNA−1380B)に対して例1の複式発酵抽出物を試験した。この皮膚モデルは、線維芽細胞に埋め込まれたコラーゲン基質上で増殖した高度に分化したケラチノサイトからなる。到着したらすぐに、使用するまで組織を4℃で保管した。使用する場合、組織をアガロース−輸送トレイから取り出し、アッセイ培地4mLを含有する6ウエルプレートに入れ、37±2℃および5±1%CO2で終夜平衡化した。終夜平衡化した後、培地を新鮮な培地4mLと置きかえ、次いで、試験材料50μLを組織に局所的に適用した。次いで、組織を37±2℃および5±1%CO2で24時間インキュベートした。以下の例1のサンプルを、MatTek(登録商標)全層皮膚組織で評価した:
1.無処理
2.SNA1380A−発酵対照1−乳酸桿菌(処理1%および2%)
3.SNA1380B−発酵対照1−プロピオニバクテリウム(処理1%および2%)
4.SNA1380C−複式発酵抽出物(処理1%および2%)
CD44およびHAS1アッセイ
膜を、トリス緩衝食塩水(TBS:20mMトリス、pH7.5、150mM NaCl)で平衡化し、Bio−Dot微量濾過装置に組み付けた。組み付けた後、TBS 200μLをBio−Dotにおいて使用する各ウェルに添加し、真空を適用して、全てのウェルに適切な通過画分があることを確実にした。次に、各組織ホモジェネートサンプル(およそ10μg)を装置内のウェルに割り当て、適切なウェルに適用した。低真空下でサンプルを濾過した。サンプルを割り当てていないウェルにTBSを添加して、手順の間に膜が乾燥しないことを確実にした。ブロッティング手順の最後に、追加でTBS 200μLを適用し、各ウェルを通して濾過した。次いで、膜をBio−Dot装置から取り外し、TBSで5〜10分間洗浄し、次いで、ブロッキング溶液(トリス緩衝食塩水[20mMトリス、pH7.5、150mM NaCl、1%脱脂粉乳)に入れ、振盪台上で、室温で少なくとも1時間インキュベートした。アッセイの結果は、図4および5に示される。
無処理の対照と比較して、1%および2%における例1の複式発酵物(SNA−1380C)がHAS1タンパク質の統計的に有意な上方制御を示すことを、全層組織評価の結果は示している。個々の対照サンプルは、無処理の対照と比較して統計的有意性を示さなかった。結果は、図4にグラフで示される。
無処理の対照と比較して、1%および2%における例1の発酵物(SNA−1380C)がCD44タンパク質の統計的に有意な上方制御を示すことを全層組織評価の結果は示している。個々の対照サンプルは、無処理の対照と比較して統計的有意性を示さなかった。結果は、図5にグラフで示される。
例5−微細藻類と乳酸桿菌との複式発酵物
複式発酵プロセスは、微細藻類と細菌細胞培養物との競合発酵を開始させた。微細藻類および細菌培養物は、Lonzaが独占所有権を持つ株である。本発明では、微生物は、スラウストキトリッド(Thraustochytrids)の科に属している微細藻類培養物および乳酸桿菌科に属している細菌であることが特に好まれる。第1の微生物の選択(微細藻類に対して乳酸桿菌)は、増殖速度に厳しく依存した。培地中のほとんどの主成分を代謝し、濃縮することが望ましいので、より遅い増殖速度の理由で微細藻類を選択した。この発明の目的の場合、2種の生物を好気的に増殖させた。保存培養を、トリプトン、酵母抽出物、濾過乳漿抽出物(pH7.0)、および寒天(Sigma、St.Louis、MO)を含有する培地で維持した。元の保存培養を、NaNO3(25%)、CaCl2・2H2O(2.5%)、MgSO4・7H2O(7.5%)、K2HPO4(7.5%)、KH2PO4(17.5%)、NaCl(2.5%)、KOH(31%)、FeSO4・7H2O(4.98%)、H2SO4(1%)およびH3BO3(11.42%)を含む培地を用いて振盪フラスコ中で増殖させた。培地成分に加えて、補足増殖因子、たとえばアミノ酸、ビタミン混合物およびミネラルが、増殖培地(Sigma、St.Louis、MO)に添加された。消泡剤シグマ乳剤B(Sigma、St.Louis、MO)をプロセスの全体を通して使用した。
バイオリアクタ
振盪フラスコ試験による処理の最適化の後、プロセスを2Lおよび15L発酵段階に拡大した(2L:New Brunswick Scientific、Edison NJおよび15L:Applikon Biotechnology、Foster City CA)。微細藻類を、二酸化炭素に富んだ環境で増殖させた。二酸化炭素のレベルを制御し、二次代謝産物の発現のために、バイオリアクタに空気を散布した。状態を、滅菌可能なDOプローブによって絶えず観察し、環境を、250〜600rpmの最大速度で細胞および培地を撹拌することによって維持した。空気速度を1.0〜2.0VVM(空気容積/容器容積/分)に設定した。本発明の複式発酵抽出物を産生するために、ウルケニア種培養物を、20℃〜24℃、最も好ましくは21℃で増殖させた。この発明の目的のために、発酵槽中で2種の生物を同時に増殖させた(第2の微生物Lactobacillus plantarumを、第1の微生物の存在下で増殖させた)。栄養培地が制限されている場合、発酵プロセス中の特定の時点でLactobacillus plantarumを植菌し(第1の生物を接種後96〜388時間)、それによって、閉鎖環境における栄養分の競合を引き起こさせた。特に閉鎖系、たとえばバイオリアクタで増殖する場合、栄養制限段階で第2の微生物Lactobacillus plantarumを導入する影響は、2つの生物の間に競合的な「生存型」応答を誘発する。増殖および栄養分の枯渇について連続的に培地を観察した(オンライン観察による、光学的密度測定)。栄養制限および二酸化炭素欠乏によって第1の生物にストレスを誘導し、その後に第2の微生物を導入した。
最終的な複式発酵抽出物は、バイオマスを分離し、2種の生物の細胞外分泌物から有効成分を抽出することによって得られた。複式発酵抽出物は、濾過によってさらに精製されてもよい。複式発酵抽出物は、当業者に公知の選択的分子量膜濾過によってさらに濃縮できる。水性媒体中の複式発酵物抽出物の最終濃度は、少なくとも0.01%である。より好ましくは、複式発酵抽出物の濃度は、少なくとも0.1%である。フェノキシエタノールを、0.5〜1.1%の濃度で防腐剤として使用した(Sigma、St.Louis、MO)。
例6−インビトロでの角質層破壊モデルにおいて例5の複式発酵物に対する個々の生物の発酵抽出物を比較するインビトロ評価。
例5のMatTek(登録商標)全層皮膚組織モデル上で組織学的変化について例5の複式発酵抽出物を評価した。この皮膚モデルは、線維芽細胞に埋め込まれたコラーゲン基質上で増殖した高度に分化したケラチノサイトからなり、例4に記載の通り維持された。次の日に、4mm生検パンチを使用して組織の表皮層だけを除去することによって組織を傷つけた。組織を傷つけた後、朝および午後に2日間連続で組織に新鮮な試験材料100μLを適用した。古い試験材料を除去し、組織をPBS 100μLで一度すすいだ後に、新たな試験物質を適用した。組織を傷つけた後、朝および午後に7日間連続で組織に新鮮な試験材料100μLを適用した。古い試験材料を除去し、組織をPBS 100μLで一度すすいだ後に、新たな試験物質を適用し、適用の間組織をインキュベートした。
処理時間の最後に、組織をHistochoice MB中で3時間固定した。次いで、組織を処理して固形パラフィンに包埋し、5μmに切片化し、固定した。次いで、一次抗体またはビオチン化ヒアルロン酸結合タンパク質のいずれかを使用してスライドをプローブし、特異的タンパク質活性に対して染色した。QiClick撮像カメラを備えている蛍光顕微鏡を使用して組織を見た。次いで、QCaptureソフトウェアを使用して、顕微鏡画像を取り込んだ。
以下の例5のサンプルを、インビトロでの角質層破壊モデルで評価した:
1.無処理
2.レチノール50nm
3.例5の複式発酵物2%
カスパーゼ14およびヒアルロン酸アッセイ
以下のような処理についての解説および説明と共に、図6A、6Bおよび6Cならびに図7A、7Bおよび7Cに組織学的画像を提示する。ヒアルロン酸評価の画像が、図6A、6Bおよび6Cに示される(ヒアルロン酸は選択的に染色され、明領域として図に示す)。一方で、カスパーゼ−14研究の画像が、図7A、7Bおよび7Cに示される(カスパーゼ−14は選択的に染色され、明領域として示される)。損傷部位における表皮の端、損傷の開口部および下の皮層の全てが見えるように、損傷の端で画像を得た。図6A、6Bおよび6Cにおけるヒアルロン酸ならびに図7A、7Bおよび7Cにおけるカスパーゼ−14が、損傷表皮の前縁に沿って明領域として示される。小さい白い点は、細胞である。
図6Aに示す無処理の対照および図6Bに示すレチノール陽性対照と比較して、例5の複式発酵物が図6Cに示すヒアルロン酸タンパク質の統計的に有意な上方制御を示すことをインビトロでの角質層破壊モデルの結果は示している。図7Aに示す無処理の対照および図7Cに示すレチノール陽性対照と比較して、例5の複式発酵物が図7Aに示すカスパーゼ−14タンパク質の統計的に有意な上方制御を示すことをインビトロでの角質層破壊モデルの結果は示している。両方の研究において、個々の対照サンプルは、無処理の対照と比較して統計的有意性を示さなかった。
例7−抗加齢の利点に対する例5の複式発酵物抽出物のインビボでの評価
顔面スキンケア産物において、単純盲検臨床評価および例5の複式発酵物の有効性の比較をプラセボと対比して評価した。顔面産物を1日に2回適用しながら60日間研究を実行した。7日間のウオッシュアウト期間の後に研究を開始し、0日目、30日目および60日目に結果を取り込んだ。処理群は、以下の通りに示される:
a.試験産物A:プラセボ(例A)
b.試験産物B:例5の複式発酵物2%
皮膚弾力性の定量的測定のためのキュートメータ、小じわおよびしわならびに皮膚障壁機能の保護の定量的評価のためのシリコーン複製を含めたいくつかの基準をインビボで評価した。図8に示すように、重量で2%の例5の複式発酵物は、プラセボと比較して、皮膚弾力性において統計的に有意な改善を示した。加えて、図9Aおよび9Bに示すように、例5の複式発酵物は、小じわおよびしわにおいて統計的に有意な改善を示した。図10Aおよび10Bに示すように、例5の複式発酵物の局所適用が、小じわおよびしわにおいて統計的に有意な改善を示すことを、眼周囲領域におけるシリコーン複製も示している。
次に、例1を使用して調製される複式発酵抽出物を用いて本発明に従って調製可能なスキンケア組成物の例を挙げる。
例示的組成物A
下記例は、例1に開示の通り調製される複式発酵抽出物を組み込んだ、高内相油中水型乳剤を有する、表Aの構成成分を混合することにより作製可能な組成物を示す。
例示的組成物B
下記例は、表Bの構成成分を混合することにより例1に開示の通り調製される複式発酵抽出物を組み込んだ、水中油型クリーム粘稠性を有する作製可能な組成物を示す。
例示的組成物C
下記例は、表Cの構成成分を混合することにより調製可能な、例1に開示の通り調製される複式発酵抽出物を組み込んだ、アルコールローションになる組成物を示す。
例D
下記例は、表Dの構成成分を混合することにより調製可能な、例1に開示の通り調製される複式発酵抽出物を含有する、ミクロン以下の乳剤濃縮物になる組成物を示す。
例E
下記例は、表Eの構成成分を混合することにより調製可能な、例1に開示の通り調製される複式発酵抽出物を含有する、水性組成物を示す。
以下に、本願の出願当初の請求項を実施の態様として付記する。
[1] 少なくとも2種の生物の同時または連続発酵から取り出される発酵抽出物を含む、局所組成物。
[2] 前記発酵抽出物が、第1の生物の代謝産物の存在下で増殖する第2の生物の代謝産物を含む、[1]に記載の局所組成物。
[3] 前記第2の生物の前記代謝産物が、前記第1の生物の前記代謝産物と同時に増殖する、[2]に記載の局所組成物。
[4] 前記発酵抽出物において殺菌または制生効果を提供するのに十分な量の防腐剤および皮膚科学的に許容される媒体をさらに含む、[1]〜[3]のいずれかに記載の局所組成物。
[5] 各生物が、Neurospora、Ceratostomella、Claviceps、Xylaria、Rosellinia、Helotium、Sclerotinia、Tulostoma、Rhizopogon、Truncocolumella、Mucor、Rhizopus、Entomophthora、Dictostylium、Blastocladia、Synchytrium、Saprolegnia、Peronospora、Albugo、Pythium、Craterellus、Pterygellus、Phytophthora、Plasmodiophora、Tuber、Hydnum、Lecanora、Roccella、Pertusaria、Usnea、Evernia、Ramalina、Alectoria、Cladonia、Parmelia、Cetraria、Agaricus、Cantharellus、Omphalotus、Coprinus、Lactarius、Marasmius、Pleurotus、Pholiota、Russula、Stropharia、Entoloma、Lepiotaceae、Corticium、Pellicularia、Tricholoma、Volvaria、Clitocybe、Flammulina、Saccharomyces、Schizosaccharomyces、Eurotium、Aspergillus、Thielavia、Peziza、Plectania、Morchella、Wynnea、Helvella、Gyromitra、Phallales、Dictyophera、Mutinus、Clathrus、Pseudocolus、Lycoperdon、Calvatia、Geastrum、Radiigera、Astreus、Nidularia、Gastrocybe、Macowanites、Gastroboletus、Albatrellus、Neolentinus、Nigroporus、Oligoporus、Polyporus、Fistulina、Fomes、Boletus、Fuscoboletinus、Leccinum、Phylloporus、Suillus、Strobilomyces、Boletellus、Tremella、Auricularia、Dacrymyces、Melampsora、Cronartium、Puccinia、Gymnosporangium、Tilletia、Urocystis、Septobasidium、Hygrocybe、Hygrophorus、Hygrotrama、Neohygrophorus、Cortinarius、Gymnopilus、Trichophyton、Microsporum、Monilia、Candida、Cercosporella、Penicillium、Blastomyces、Cercospora、Ustilaginoidea、Tubercularia、Fusarium、Rhizoctinia、Ozonium、Sclerotium、Geoglossum、またはArmillaria;Nocardioidaceae、Aeromicrobium;Friedmanniella、Kribbella、Marmoricola;Micropruina、Nocardioides、Pimelobacter、Propionicicella、Propionicimonas、Thermasporomyces、Brooklawnia、Luteococcus、Propionibacterium、Propionimicrobium、Lactobacillus、Sharpea、Ambispora、Acaulospora、Enthrophospora、Abortiporus、Amylocystis、Antrodia、Antrodiella、Aurantiporus、Auriporia、Buglossoporus、Ceriporia、Ceriporiopsis、Cerrena、Criolopsis、Cryptoporus、Daedalea、Daedaleopsis、Dantronia、Diplomitoporus、Donkioporia、Fomitopsis、Hapalopilus、Laetiporus、Laeptoporus、Megasporoporia、Melanoporia、Meripilus、Nigroporus、Oligoporus、Ossicaulis、Oxyporus、Parmastomyces、Pilatoporus、Piptoporus、Poria、Postia、Rigidoporus、Taiwanofungus、Tinctoporellus、Trametes、Tyromyces、Wolfiporia、Palaeococcus、Pyrococcus、Thermococcus、Byssochlamys、Chaetosartorya、Chromocleista、Dichotomomyces、Edyuillia、Emericella、Erythrogymnotheca、Eupenicillium、Eurotium、Fennellia、Hamigera、Hemicarpenteles、Neopetromyces、Neosartorya、Penicilliopsis、Petromyces、Segenoma、Talaromyces、Thermoascus、Thrichocoma、Warcupiella、Aspergillus、Merimbla、Paecilomyces、Phialosimplex、Sagenomella、Septofusidium、Thysanophora、Geosmithia、Lactobacillaceae、Propionibacterineae、Actinomycetales、Malasezzia、および微細藻類からなる群から選択される、[1]〜[4]のいずれかに記載の組成物。
[6] 各生物が、Saccharomyces、Schizosaccharomyces、Propionicicella、Propionicimonas、Thermasporomyces、Propionibacteriaceae、Propionimicrobium、Lactobacillaceae、Hapalopilus、Coriolaceae、Mitosporic Trichocomaceae、Malasseziaceae、Lactobacillaceae、Propionibacterineae、Actinomycetalesおよび微細藻類からなる群から選択される、[5]に記載の組成物。
[7] 前記第1の生物が、Propionibacterium shermaniiであり、前記第2の生物が、Lactobacillus plantarumである、[2]〜6のいずれかに記載の組成物。
[8] 前記第1の生物が、微細藻類であり、前記第2の生物が、Lactobacillus plantarumである、[2]〜[6]のいずれかに記載の組成物。
[9] サリチル酸、ソルビン酸、フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、エタノール、クオタニウム−15、グルコースオキシダーゼおよびラクトペルオキシダーゼと基質との組み合わせ、ならびにそれらの組合せからなる群から選択される防腐剤をさらに含む、[1]〜[8]のいずれかに記載の組成物。
[10] 前記防腐剤がフェノキシエタノールを含む、[9]に記載の組成物。
[11] 前記防腐剤が、組成物の全重量に基づいて少なくとも0.1重量%の量で存在する、[9]または[10]に記載の組成物。
[12] 水、界面活性剤、乳化剤、調整剤、皮膚軟化剤、ワックス、油、ポリマー、増粘剤、定着剤、着色剤、湿潤剤、保湿剤、安定剤、希釈剤、溶剤、芳香剤、植物性剤、機能性食品、薬用化粧品、治療薬、調合薬、抗真菌剤、抗菌剤、ステロイド性ホルモン、フケ防止剤、抗ざ瘡構成成分、日焼け防止剤、防腐剤およびその組合せを含む群から選択される少なくとも1つの成分をさらに含む、[1]〜[11]のいずれかに記載の組成物。
[13] 前記発酵抽出物を0.1重量%〜10重量%、前記防腐剤を0.1重量%〜10重量%、前記皮膚科学的に許容される媒体を50重量%〜95重量%含む、[4]に記載の組成物。
[14] 前記発酵抽出物を90.0重量%〜99.9重量%、防腐剤を0.1重量%〜10.0重量%含む、[1]〜[13]のいずれかに記載の組成物。
[15] 前記発酵抽出物が、Lactobacillus plantarumの代謝産物の存在下で同時に増殖するPropionibacterium shermaniiの代謝産物を含む、[14]に記載の組成物。
[16] 構成成分(a)が、Lactobacillus plantarumの代謝産物の存在下で同時に増殖する微細藻類の代謝産物を含む、[14]に記載の組成物。
[17] 前記発酵抽出物が、
(i)第1の化学的に定義された栄養培地を使用して後期対数増殖期になるまで第1の生物を増殖させて、前記第1の生物および前記第1の生物の二次代謝産物発現物を含有する第2の栄養培地を産生する工程と、
(ii)前記第2の栄養培地と第2の生物とを接触させる工程と、
(iii)第2の栄養培地中で前記第1の生物および前記第2の生物を同時発酵させて、水溶性部分および水不溶性部分を含有する発酵混合物を産生する工程と、
(iv)前記発酵混合物から前記水不溶性部分を分離し、それによって前記水溶性部分を単離し、複式発酵抽出物を産生する工程とを含むプロセスによって産生される、[1]〜[16]のいずれかに記載の組成物。
[18] 同時発酵物から発酵抽出物を調製するプロセスであって、
(i)第1の化学的に定義された栄養培地を使用して後期対数増殖期になるまで第1の生物を増殖させて、前記第1の生物および前記第1の生物の二次代謝産物発現物を含有する第2の栄養培地を産生することと、
(ii)前記第2の栄養培地と第2の生物とを接触させることと、
(iii)第2の栄養培地中で前記第1の生物および前記第2の生物を同時発酵させて、水溶性部分および水不溶性部分を含有する発酵混合物を産生することと、
(iv)前記発酵混合物から前記水不溶性部分を分離し、それによって前記水溶性部分を単離し、複式発酵抽出物を産生することとを含むプロセス。
[19] 前記第1の生物が、Propionibacterium shermaniiであり、前記第2の生物が、Lactobacillus plantarumである、[18]に記載のプロセス。
[20] 前記第1の生物が、微細藻類ウルケニアであり、前記第2の生物が、Lactobacillus plantarumである、[18]に記載のプロセス。
[21] 前記第1の生物および前記第2の生物が好気性、嫌気性または複合条件下で増殖する、[18]〜[20]のいずれかに記載のプロセス。
[22] 利用者の皮膚を、[1]〜[17]のいずれかに記載の局所組成物と接触させることを含む、皮膚細胞におけるヒアルロン酸およびCD44の産生を刺激する方法。
[23] 利用者の皮膚を、[1]〜[17]のいずれかに記載の局所組成物と接触させることを含む、皮膚細胞におけるヒアルロン酸およびカスパーゼ−14の産生を刺激する方法。

Claims (12)

  1. 少なくとも2種の生物の同時または連続発酵から取り出され、第1の生物がウルケニア属の微細藻類であり、第2の生物がLactobacillus plantarumである発酵抽出物、前記発酵抽出物において殺菌または制生効果を提供するのに十分な量の防腐剤、および皮膚科学的に許容される媒体、を含有する局所組成物。
  2. 前記発酵抽出物が、第1の生物の代謝産物の存在下で増殖する第2の生物の代謝産物を含む、請求項1に記載の局所組成物。
  3. 前記第2の生物の前記代謝産物が、前記第1の生物の前記代謝産物と同時に増殖する、請求項2に記載の局所組成物。
  4. サリチル酸、ソルビン酸、フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、エタノール、クオタニウム−15、グルコースオキシダーゼおよびラクトペルオキシダーゼと基質との組み合わせ、ならびにそれらの組合せからなる群から選択される防腐剤を含む、請求項1〜のいずれかに記載の局所組成物。
  5. 前記防腐剤がフェノキシエタノールを含む、請求項に記載の局所組成物。
  6. 前記防腐剤が、組成物の全重量に基づいて少なくとも0.1重量%の量で存在する、請求項またはに記載の局所組成物。
  7. 水、界面活性剤、乳化剤、調整剤、皮膚軟化剤、ワックス、油、ポリマー、増粘剤、定着剤、着色剤、湿潤剤、保湿剤、安定剤、希釈剤、溶剤、芳香剤、植物性剤、機能性食品、薬用化粧品、治療薬、調合薬、抗真菌剤、抗菌剤、ステロイド性ホルモン、フケ防止剤、抗ざ瘡構成成分、日焼け防止剤、およびその組合せを含む群から選択される少なくとも1つの成分をさらに含む、請求項1〜のいずれかに記載の局所組成物。
  8. 前記発酵抽出物を0.1重量%〜10重量%、前記防腐剤を0.1重量%〜10重量%、前記皮膚科学的に許容される媒体を50重量%〜95重量%含む、請求項1に記載の局所組成物。
  9. 前記発酵抽出物が、
    (i)第1の化学的に定義された栄養培地を使用して後期対数増殖期になるまで第1の生物を増殖させて、前記第1の生物および前記第1の生物の二次代謝産物発現物を含有する第2の栄養培地を産生する工程と、
    (ii)前記第2の栄養培地と第2の生物とを接触させる工程と、
    (iii)第2の栄養培地中で前記第1の生物および前記第2の生物を同時発酵させて、水溶性部分および水不溶性部分を含有する発酵混合物を産生する工程と、
    (iv)前記発酵混合物から前記水不溶性部分を分離し、それによって前記水溶性部分を単離し、複式発酵抽出物を産生する工程とを含むプロセスによって産生される、請求項1〜のいずれかに記載の局所組成物。
  10. 同時発酵物から発酵抽出物を調製するプロセスであって、
    (i)第1の化学的に定義された栄養培地を使用して後期対数増殖期になるまで、ウルケニア属の微細藻類である第1の生物を増殖させて、前記第1の生物および前記第1の生物の二次代謝産物発現物を含有する第2の栄養培地を産生することと、
    (ii)前記第2の栄養培地とLactobacillus plantarumである第2の生物とを接触させることと、
    (iii)第2の栄養培地中で前記第1の生物および前記第2の生物を同時発酵させて、水溶性部分および水不溶性部分を含有する発酵混合物を産生することと、
    (iv)前記発酵混合物から前記水不溶性部分を分離し、それによって前記水溶性部分を単離し、複式発酵抽出物を産生することとを含むプロセス。
  11. 利用者の皮膚を、請求項1〜のいずれかに記載の局所組成物と接触させることを含む、皮膚細胞におけるヒアルロン酸およびCD44の産生を刺激する非治療的方法。
  12. 利用者の皮膚を、請求項1〜のいずれかに記載の局所組成物と接触させることを含む、皮膚細胞におけるヒアルロン酸およびカスパーゼ−14の産生を刺激する非治療的方法。
JP2014537609A 2011-10-25 2012-10-25 連続または同時発酵の抽出物を含有する組成物 Expired - Fee Related JP6284881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161550981P 2011-10-25 2011-10-25
US61/550,981 2011-10-25
PCT/EP2012/071137 WO2013060771A2 (en) 2011-10-25 2012-10-25 Composition containing an extract of a sequential or simultaneous fermentation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014530890A JP2014530890A (ja) 2014-11-20
JP2014530890A5 JP2014530890A5 (ja) 2015-12-17
JP6284881B2 true JP6284881B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=47146356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537609A Expired - Fee Related JP6284881B2 (ja) 2011-10-25 2012-10-25 連続または同時発酵の抽出物を含有する組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10272121B2 (ja)
EP (1) EP2773431B1 (ja)
JP (1) JP6284881B2 (ja)
KR (1) KR20140094563A (ja)
CN (1) CN103957997B (ja)
HK (1) HK1201486A1 (ja)
WO (1) WO2013060771A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ201523A3 (cs) * 2015-01-16 2016-07-27 Bio Agens Research And Development - Bard, S.R.O. Duální mikrobiální preparát pro dlouhodobé potlačení nebo prevenci symptomů oportunních mikrobiálních infekcí
KR101816647B1 (ko) * 2015-09-23 2018-01-09 코웨이 주식회사 꽃송이버섯 균사체를 이용한 송라 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
CN105125475A (zh) * 2015-09-27 2015-12-09 常州市奥普泰科光电有限公司 一种化妆品成膜保湿添加剂
WO2017112565A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 3M Innovative Properties Company Methods for spore removal
US10258567B1 (en) 2016-11-17 2019-04-16 Grace Procurements Llc Vaginal probiotic products and related processes
CN108641988B (zh) * 2018-06-15 2021-09-21 吉林省农业科学院 植物乳杆菌na136及其在缓解非酒精性脂肪肝病中的应用
CN112438912B (zh) * 2019-08-30 2024-06-11 株式会社Lg生活健康 含有松露蘑菇提取物的发酵物作为有效成分的化妆品组合物
CN111617120B (zh) * 2020-06-03 2021-08-13 广州鹰远生物科技有限公司 一种人参虫草发酵提取物的制备方法
CN112852666A (zh) * 2021-01-19 2021-05-28 新疆河润水业有限责任公司 一种微生物菌剂的制备方法及采用微生物菌剂制备的微生物肥料
CN112725482A (zh) * 2021-01-19 2021-04-30 贵州省蚕业研究所(贵州省辣椒研究所) 微生物在耐重金属蔬菜品种分类中的应用
CN114010548B (zh) * 2021-11-29 2024-05-03 天津市康婷生物工程集团有限公司 层孔菌深层发酵浓缩液与菌体提取物组合物及其制备方法、应用
CN116463248B (zh) * 2023-03-14 2024-02-23 华南农业大学 一株抑制水霉生长的乳酸菌及其应用

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1541463A (en) 1975-10-11 1979-02-28 Lion Dentifrice Co Ltd Process for prparing a multiple emulsion having a dispersing form of water-phase/oil-phase/water-phase
DE3139093C1 (de) 1981-10-01 1988-05-05 Dr. Babor GmbH & Co, 5100 Aachen Kosmetisches Mittel
US4960764A (en) 1987-03-06 1990-10-02 Richardson-Vicks Inc. Oil-in-water-in-silicone emulsion compositions
FR2621327B1 (fr) * 1987-10-06 1990-01-05 Commissariat Energie Atomique Procede de production et d'extraction de polysaccharides a partir d'une culture de porphyridium cruentum et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
AU3073692A (en) 1991-11-25 1993-06-28 Richardson-Vicks Inc. Compositions for regulating skin wrinkles and/or skin atrophy
FR2696932B1 (fr) * 1992-10-19 1994-11-25 Sederma Sa Nouvelles compositions à usage cosmétique consistant de l'association d'un filtrat de fermentation et d'extraits de plantes.
US5681852A (en) 1993-11-12 1997-10-28 The Procter & Gamble Company Desquamation compositions
FR2725896B1 (fr) * 1994-10-19 1996-11-29 Sederma Sa Nouvelles compositions cosmetiques ou dermopharmaceutiques
CN1136429A (zh) * 1995-01-24 1996-11-27 康白 微生态制剂美容霜及其制备方法
JP3580453B2 (ja) 1995-09-28 2004-10-20 株式会社アドバンス 細胞賦活性化粧料
FR2754709B1 (fr) 1996-10-23 1999-03-05 Sanofi Sa Composition cosmetique contenant un antagoniste des recepteurs du neuropeptide gamma et alpha 2 antagonistes susceptibles d'etre incorpores dans une telle composition
DE19681774T1 (de) * 1996-12-10 1999-12-16 Nishiyama Kenichi Heilmittel für Tragomaschalia, enthaltend ein nebennierenrindensteroidales Präparat
JP3711377B2 (ja) * 2001-01-31 2005-11-02 共栄化学工業株式会社 乳化剤及び乳化化粧料並びにその製造法
JP2003081808A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Taiyo Corp 乳酸菌発酵代謝物を含有する保湿剤及び化粧料組成物
EP1308506A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-07 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Mixtures of Propionibacterium jensenii and Lactobacillus sp. with antimicrobial activities for use as a natural preservation system
US7217417B2 (en) 2002-05-20 2007-05-15 Dermacia, Inc. Gel-based cosmetic and wound-healing formulation and method
CA2557834C (en) * 2004-03-04 2012-05-22 E-L Management Corporation Skin treatment method with lactobacillus extract
FR2873038B1 (fr) * 2004-07-16 2009-11-27 Source Marine Ile Grande Composition comprenant un milieu de culture de microorganisme marin et/ou d'eau douce photosynthetique
WO2006025735A2 (en) * 2004-09-01 2006-03-09 Agrotechnology And Food Innovations B. V. Enhanced substrate conversion efficiency of fermentation processes
JP4520386B2 (ja) * 2004-09-01 2010-08-04 株式会社東洋新薬 ニンニクから得られる発酵物
US20060110815A1 (en) 2004-10-13 2006-05-25 Gruber James V Personal care composition containing ozone-stressed yeast lysates
JP2006199618A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Ryuichi Kamioka 焼酎粕抽出残渣又は焼酎粕抽出物を含有する美白剤及びチロシナーゼ阻害剤
FR2889057B1 (fr) * 2005-08-01 2008-07-18 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique pour la prevention et/ou le traitement des peaux sensibles ou seches
JP4942322B2 (ja) * 2005-09-30 2012-05-30 株式会社琉球バイオリソース開発 皮膚線維芽細胞増殖促進剤
WO2007074479A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Abl Biotechnologies Ltd Novel strain of schizochytrium limacinum useful in the production of lipids and extracellular polysaccharides and process thereof
JP5622359B2 (ja) * 2006-02-10 2014-11-12 デユポン・テイト・アンド・ライル・バイオ・プロダクツ・カンパニー・エルエルシー バイオマス誘導された抽出物、フレグランス濃縮物、およびオイル用の天然非刺激性溶剤としての生物誘導された1,3−プロパンジオールおよびその共役エステル
FR2912916B1 (fr) 2007-02-26 2009-05-22 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant un milieu de culture cellulaire
FR2912917B1 (fr) * 2007-02-26 2012-05-18 Oreal Milieu conditionne et ses utilisations
US20080226568A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Playtex Products, Inc. Synergistic preservative systems and their use in topical compositions
RU2351376C1 (ru) * 2007-12-26 2009-04-10 Алексей Алексеевич Грызунов Косметическая маска
JP2009209057A (ja) * 2008-03-01 2009-09-17 Takagi Sadaji 免疫活性剤およびその製造方法、並びにその免疫活性剤を配合した人用食品、動物・家畜用飼料、植物用免疫活性剤及び化粧品原材料
IL192333A0 (en) * 2008-06-19 2011-08-01 Nahshon Edelson Photobioreactor, system and method for the cultivation of microalgae
US9376659B2 (en) * 2008-07-24 2016-06-28 Arch Personal Care Products, L.P. Personal care composition containing yeast/polyphenol ferment extract
FR2938437B1 (fr) * 2008-11-19 2020-03-27 Société des Produits Nestlé S.A. Utilisation cosmetique de microorganisme pour le traitement des peaux grasses
WO2010017544A2 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Genisphere, Inc. Long-acting dna dendrimers and methods thereof
US8926996B2 (en) * 2008-12-03 2015-01-06 Shiseido Company, Ltd. Oil-in-water cosmetics
JP2010173991A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kouai Kagaku Co Ltd 皮膚外用剤
CN101531978B (zh) * 2009-04-23 2011-04-13 中国水产科学研究院南海水产研究所 乳酸杆菌调控微藻混合培养及协同净化养殖排放水的方法
CH701253A1 (de) * 2009-06-12 2010-12-15 Mibelle Ag Verwendung eines Extraktes aus Schneealgen in kosmetischen oder dermatologischen Formulierungen.
KR101255050B1 (ko) * 2009-07-14 2013-04-16 씨제이제일제당 (주) 신규한 락토바실러스 플란타룸 및 이를 포함하는 조성물
WO2011025635A2 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Avon Products, Inc. Cosmetic uses of modified stressed yeast extracts and related compositions
JP5546335B2 (ja) * 2010-04-27 2014-07-09 株式会社豊田中央研究所 微生物培養添加剤
FR2984126B1 (fr) * 2011-12-20 2014-08-22 Oreal Polysaccharides sulfates agent antipelliculaire

Also Published As

Publication number Publication date
HK1201486A1 (en) 2015-09-04
KR20140094563A (ko) 2014-07-30
WO2013060771A2 (en) 2013-05-02
CN103957997A (zh) 2014-07-30
CN103957997B (zh) 2018-09-21
US10272121B2 (en) 2019-04-30
US20130101576A1 (en) 2013-04-25
EP2773431B1 (en) 2019-03-20
EP2773431A2 (en) 2014-09-10
WO2013060771A3 (en) 2014-01-30
JP2014530890A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6284881B2 (ja) 連続または同時発酵の抽出物を含有する組成物
US9901538B2 (en) Personal care composition containing yeast/polyphenol ferment extract
TWI668009B (zh) 用於皮膚美白之包含經醱酵之小麥胚芽的皮膚外用劑
EP2694032A1 (fr) Nouvel actif utile pour prevenir et/ou traiter les etats pelliculaires du cuir chevelu
WO2012137169A1 (fr) Nouvel actif pour prevenir ou traiter le cuir chevelu
WO2018073278A1 (en) Cosmetic composition for preventing and/or treating body odor
KR20160141205A (ko) 신규한 락토바실러스 속 균주 및 그 배양액을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
CN114806977A (zh) 一株唾液乳杆菌及其在制备抗皮炎的产品中的应用
KR20130114808A (ko) 콜라겐 천연 발효액을 포함하는 화장료 조성물
CN114984063B (zh) 皮肤外用剂组合物及功能性食品组合物
KR20190050357A (ko) 영실 추출물을 유효성분으로 포함하는 미생물 균총 개선용 조성물
TW202220681A (zh) 皮膚細菌叢改善劑及皮膚細菌叢改善用皮膚外用劑
US20210205204A1 (en) Carbohydrate fraction isolated from a clarified lysate obtained from a biomass of bacteria belonging to the genus vitreoscilla sp
KR102712520B1 (ko) 록샘파이어 유래 엑소좀 및 락토바실러스 사케이 유산균 유래 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 피부상태 개선용 화장료 조성물
FR3007650A1 (fr) Utilisation cosmetique et/ou dermatologique, d'un lysat de bacteries du genre vitreoscilla sp., notamment de l'espece vitreoscilla filiformis dans un milieu de fermentation complet, pour prevenir et/ou traiter le vieillissement cutane.
CN114561331B (zh) 一株副干酪乳杆菌及其应用
JP2022182870A (ja) 肌質改善剤及び当該肌質改善剤を配合した皮膚外用剤
WO2019167177A1 (ja) 海洋由来酵母培養物含有皮膚外用用組成物
KR20230043873A (ko) 다당류가 풍부한 봄박스 코스타툼 꽃 추출물
JPH04264016A (ja) メラニン生成抑制剤
JP3476498B2 (ja) 抗酸化剤および化粧料
CN118773052A (zh) 一株副干酪乳杆菌及其在改善面部出油过多问题中的应用
FR3007648A1 (fr) Utilisation cosmetique et/ou dermatologique, d'un lysat de bacteries du genre vitreoscilla sp., notamment de l'espece vitreoscilla filiformis dans un milieu de fermentation complet, pour prevenir et/ou traiter les signes de secheresse cutanee et/ou les desordres cutanes associes a un etat de secheresse cutanee
KR20230089491A (ko) 피부 개선 및 피부상처회복 효능 갖는 발효 티트리 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 피부개선용 화장료 조성물
KR20190050361A (ko) 총백 추출물을 유효성분으로 포함하는 미생물 균총 개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6284881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees