JP6278480B2 - 強化合わせガラス構造 - Google Patents

強化合わせガラス構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6278480B2
JP6278480B2 JP2015551801A JP2015551801A JP6278480B2 JP 6278480 B2 JP6278480 B2 JP 6278480B2 JP 2015551801 A JP2015551801 A JP 2015551801A JP 2015551801 A JP2015551801 A JP 2015551801A JP 6278480 B2 JP6278480 B2 JP 6278480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
laminated glass
glass plate
substrate
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015551801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504264A (ja
JP2016504264A5 (ja
Inventor
チャイ カン,キアット
チャイ カン,キアット
カミーユ ルイス,スー
カミーユ ルイス,スー
ナタラジャン,ゴヴィンダラジャン
シアオ,ユィ
ヂャン,チュンハァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2016504264A publication Critical patent/JP2016504264A/ja
Publication of JP2016504264A5 publication Critical patent/JP2016504264A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6278480B2 publication Critical patent/JP6278480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/061Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

優先権
本出願は、その内容が依拠され、ここに全てが引用される、2013年1月7日に出願された米国仮特許出願第61/749671号の米国法典第35編第119条の下での優先権の恩恵を主張するものである。
本開示は、合わせガラス構造に関し、より詳しくは、強化/損傷および衝撃抵抗合わせガラス構造に関する。
合わせガラス構造が、様々な電化製品、自動車部品、建築物または電子機器の製造における部品として使用されることがある。例えば、合わせガラス構造は、冷蔵庫、装飾板ガラス、テレビなどの様々な最終製品のためのカバーガラスとして、またはスマートインタラクティブディスプレイのための埋め込み型タッチ式積層板として、組み込まれることがある。しかしながら、合わせガラス構造を利用する用途は、強度と衝撃の制限を受ける。その上、いくつかの電子機器では、湾曲、成形、面取り、枠付き、または他の輪郭プロファイルを有する合わせガラス板などの特殊形状の合わせガラス構造が必要とされる。
したがって、強化および/または衝撃抵抗合わせガラス構造を形成するための装置および方法が必要とされている。
可撓性ガラスの機械的信頼性を改善するための技法の1つは、その可撓性ガラスを特異構造の1つ以上の積層材料または基板に積層する、すなわち結合することである。可撓性ガラスは、以下に限られないが、300、275、250、225、200、190、180、170、160、150、140、130、120、110、100、90、80、70、60、50、40、30、20、または10マイクロメートルを含む300マイクロメートル以下の厚さを有するガラスであってよい。合わせガラス構造の機械的強度および衝撃抵抗の要件、並びに対象とする用途に予測される曲げ応力および曲げ方向に応じて、合わせガラス構造は、ここに開示された概念にしたがって、様々な機械的要件を満たすように設計することができる。合わせガラス構造は、適切に使用されれば、積層されていない可撓性ガラスより改善された機械的信頼性および衝撃抵抗性能を提供することができる。
例えば、下記に論じるように、合わせガラス構造の衝撃抵抗は、鋼球落下試験装置を使用した鋼球落下試験における性能により定義してもよい。51mmの直径および535gの質量を有するステンレス鋼球を、静止状態の固定高さから、アルミニウム製台上に置かれた発泡ブロックにより支持された合わせガラス構造上に落下させると、その合わせガラス構造は、可撓性ガラスが積層または結合された積層材料または基板にへこみが形成される一方で、可撓性ガラスは、無傷のままで、非ガラス基板の形状に適合するように変形することがある。可撓性ガラスがその厚さ方向に破砕せず、可撓性ガラスのどの部分も合わせガラス構造から分離しなければ、合わせガラス構造は、ステンレス鋼球が落とされた高さの衝撃抵抗を有すると考えてよい、言い換えれば、合わせガラス構造は、そのような鋼球落下試験に耐えたと言ってよい。
追加の特徴および利点が、以下の詳細な説明に述べられており、一部は、その説明から当業者に容易に明白である、または記載された説明および添付の特許請求の範囲に例示されたように本開示を実施することによって認識されるであろう。先の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方とも、本開示の単なる例示であり、特許請求の範囲に記載された本開示の性質および特徴を理解するための概要または骨子を提供することが意図されていることが理解されよう。
添付の図面は、本開示の原理のさらなる理解を与えるために含まれ、本明細書に包含され、その一部を構成する。図面は、1つ以上の実施の形態を図解しており、説明と共に、例として、本開示の原理および動作を説明する働きをする。本明細書および図面に開示された本開示の様々な特徴は、任意の組合せと全ての組合せで使用できることが理解されよう。非限定的な例として、本開示の様々な特徴は、以下の態様によりお互いに組み合わせてもよい。
第1の態様によれば、合わせガラス構造であって、
非ガラス基板、および
この非ガラス基板に結合されて、合わせガラス構造を形成するガラス板、
を備え、この合わせガラス構造は、535gのステンレス鋼球を少なくとも0.8mの高さから合わせガラス構造に落下させ、鋼球がガラス板に衝突する鋼球落下試験に耐え、
このガラス板は、亀裂を生じずに、鋼球落下試験の鋼球が衝突したときに非ガラス基板の任意の形状変化に適合するような変形をガラス板が示すような厚さを有する、合わせガラス構造が提供される。
第2の態様によれば、鋼球が0.9mの高さから落とされる、態様1の合わせガラス構造が提供される。
第3の態様によれば、鋼球が1mの高さから落とされる、態様1の合わせガラス構造が提供される。
第4の態様によれば、鋼球が1.295mの高さから落とされる、態様1の合わせガラス構造が提供される。
第5の態様によれば、鋼球が1.45mの高さから落とされる、態様1の合わせガラス構造が提供される。
第6の態様によれば、ガラス板が300μm以下の厚さを有する、態様1から5いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第7の態様によれば、合わせガラス構造が、非ガラス基板が発泡スチロールシートに面する状態で、鋼球がガラス板に衝突するように、アルミニウム製試験台上に置かれた25.4mm厚の押出発泡スチロールシートにより支持されている、態様1から6いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第8の態様によれば、非ガラス基板が金属または合金から構成される、態様1から7いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第9の態様によれば、非ガラス基板が、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、黄銅、青銅、チタン、タングステン、銅、鋳鉄および貴金属の1つ以上から構成される、態様1から8いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第10の態様によれば、ガラス板と非ガラス基板との間に位置する接着剤層をさらに備えた、態様1から9いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第11の態様によれば、接着剤層が約1000μm以下の厚さを有する、態様10の合わせガラス構造が提供される。
第12の態様によれば、接着剤層が硬化状態で光学的に透明である、態様10または11の合わせガラス構造が提供される。
第13の態様によれば、接着剤層内の気泡が100マイクロメートル以上の直径を持たない、態様10から12いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第14の態様によれば、接着剤層が不透明である、態様10から13いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第15の態様によれば、接着剤層が熱硬化されている、態様10から14いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第16の態様によれば、接着剤層が紫外線への曝露により硬化されている、態様10から14いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第17の態様によれば、接着剤層が接着剤のシートまたは膜である、態様10から16いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第18の態様によれば、接着剤のシートまたは膜が、ガラス板を通じて見える装飾パターンを有する、態様17の合わせガラス構造が提供される。
第19の態様によれば、非ガラス基板が約5mm以下の厚さを有する、態様1から18いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第20の態様によれば、非ガラス基板が、ガラス板の熱膨張係数(CTE)の少なくとも約2倍のCTEを有する、態様1から19いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第21の態様によれば、圧縮応力が厚さに亘り少なくとも約30MPaである、態様1から20いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第22の態様によれば、圧縮応力が厚さに亘り少なくとも約80MPaである、態様1から21いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第23の態様によれば、非ガラス基板が、ガラス板のCTEの少なくとも5倍のCTEを有する、態様1から22いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第24の態様によれば、ガラス板が第1のガラス板であり、合わせガラス構造が第2のガラス板を備え、非ガラス基板が、第1と第2のガラス板の間に配置されている、態様1から23いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第25の態様によれば、非ガラス基板が、約30,000MPa以上かつ約500,000MPa以下のヤング率を有する、態様1から24いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第26の態様によれば、ガラス板が、約2ppm/℃以上かつ約5ppm/℃以下の第1のCTEを有し、非ガラス基板が、約10ppm/℃以上の第2のCTEを有する、態様1から25いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第27の態様によれば、ガラス板が抗菌性を有する、態様1から26いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第28の態様によれば、合わせガラス構造であって、
約300μm以下の厚さを有するガラス板、および
ガラス板の厚さに亘り少なくとも約30MPaの圧縮応力を達成するように、ガラス板の表面に貼り合わされた金属基板、
を備えた合わせガラス構造が提供される。
第29の態様によれば、ガラス基板の厚さに亘る圧縮応力が少なくとも約80MPaである、態様28の合わせガラス構造が提供される。
第30の態様によれば、ガラス基板の厚さに亘る圧縮応力が少なくとも約100MPaである、態様28または29の合わせガラス構造が提供される。
第31の態様によれば、金属基板が、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、黄銅、青銅、チタン、タングステン、銅、鋳鉄および貴金属の1つ以上から構成される、態様28から30のいずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第32の態様によれば、ガラス板と金属基板との間に接触して配置された接着剤の層をさらに備えた、態様28から31のいずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第33の態様によれば、接着剤の層が硬化状態で光学的に透明である、態様32の合わせガラス構造が提供される。
第34の態様によれば、接着剤の層が約1000μm以下の厚さを有する、態様32から33のいずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第35の態様によれば、金属基板が約5mm以下の厚さを有する、態様28から34のいずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第36の態様によれば、金属基板が、ガラス基板の熱膨張係数(CTE)の少なくとも2倍のCTEを有する、態様28から35のいずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第37の態様によれば、金属基板が、ガラス基板のCTEの少なくとも5倍のCTEを有する、態様28から36のいずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第38の態様によれば、第1のガラス板層、第2のガラス板層、および第1と第2のガラス板層の間に配置された金属板層を含む少なくとも3層を備えた、態様28から37のいずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第39の態様によれば、金属基板が、約30,000MPa以上かつ約500,000MPa以下のヤング率を有する、態様28から38のいずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第40の態様によれば、接着剤の層が熱硬化されている、態様32から39のいずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第41の態様によれば、接着剤の層が紫外線への曝露により硬化されている、態様32から39いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
第42の態様によれば、接着剤の層が不透明である、態様32から39いずれか1つの合わせガラス構造が提供される。
本開示のこれらと他の特徴、態様および利点は、本開示の以下の詳細な説明が添付図面と共に読まれたときに、よりよく理解される。
本開示の態様による対称合わせガラス構造の1つの実施の形態の断面図 本開示の態様による上記対称合わせガラス構造に関連する圧縮応力試験のグラフ 本開示の態様による接着剤層を有する非対称合わせガラス構造の1つの実施の形態の断面図 本開示の態様による上記非対称合わせガラス構造に関連する圧縮応力試験のグラフ 本開示の態様による、接着剤層上に装飾パターンを有する、図1の対称合わせガラス構造の断面斜視図 本開示の態様による、接着剤層を持たない非対称合わせガラス構造の1つの実施の形態の断面図 本開示の態様により形成し、試験した合わせガラス構造サンプルの材料特性を列挙した表 本開示の態様による、図6の非対称合わせガラス構造について可能性のある反りを示す説明図 本開示の態様による試験サンプルに使用した鋼球落下試験装置を示す説明図 本開示の態様による、図7に記載した材料特性を有する合わせガラス構造に行った鋼球落下試験の結果を示すグラフ 本開示の態様による、図10の鋼球落下試験装置を使用して試験した合わせガラス構造のサンプルの正面図 本開示の態様による合わせガラス構造サンプルの圧縮応力分析を示す説明図
以下の詳細な説明において、制限ではなく説明の目的で、本開示の様々な原理の完全な理解を与えるために、具体的な詳細を開示する例示の実施の形態を述べる。しかしながら、本開示の恩恵を受けた当業者には、本開示は、ここに開示された具体的な詳細から逸脱する他の実施の形態で実施してもよいことが理解されよう。さらに、本開示の様々な原理の説明を分かりにくくしないように、周知の装置、方法および材料の説明が省略されることもある。最後に、適用できるときはいつでも、同様の参照番号が同様の要素を指す。
範囲は、「約」1つの特定の値から、および/または「約」別の特定の値まで、とここに表すことができる。そのような範囲が表された場合、別の実施の形態は、当該のある特定の値からおよび/または当該の他の特定の値までを含む。同様に、値が、「約」という先行詞の使用により、近似として表されている場合、その特定の値は別の実施の形態を形成することが理解されよう。それらの範囲の各々の端点は、他の端点に関してと、他の端点には関係なくの両方で有意であることがさらに理解されよう。
ここに用いた方向の用語、例えば、上、下、右、左、前、後ろ、頂部、底は、描かれた図面に関してのみ使用され、絶対的な向きを意味することは意図されていない。
明白に別記しない限り、ここに述べられたどの方法も、その工程が特定の順序で行われることを要求するものとして考えられることは決して意図されていない。したがって、方法の請求項が、その工程が従うべき順序を実際に列挙していない場合、または工程が特定の順序に制限されるべきであることが、請求項または説明に別なふうに具体的に述べられていない場合、どれに関しても、順序が暗示されていることは決して意図されていない。このことは、工程またはオペレーショナルフローの配置に関する論理事項;文法構成または句読点に由来する単純な意味;明細書に記載された実施の形態の数またはタイプを含む解釈のためのどの可能性のある不明確な基準(non-express basis)でも適用する。
ここに用いたように、名詞は、文脈が明らかにそうではないと指示していない限り、複数の対象を含む。それゆえ、例えば、「成分」への言及は、文脈が明らかにそうではないと示していない限り、そのような成分を2つ以上有する態様を含む。
ガラスは本質的に強い素材であるが、その強度と機械的信頼性は、表面欠陥または傷のサイズ密度分布および時間の経過での材料の応力への累積曝露の関数である。製品の全ライフサイクル中、合わせガラス構造は、様々な種類の静的および動的な機械的応力に曝露されるであろう。ここに記載された実施の形態は、概して、非ガラス基板を使用して可撓性ガラス板が強化された合わせガラス構造に関する。ここに論じられる特定の実施例は、非ガラス基板が、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、黄銅、青銅、チタン、タングステン、銅、鋳鉄または貴金属などの金属または合金である、合わせガラス構造に関する。非ガラス基板と可撓性ガラス板との間の比較的大きい熱膨張係数(CTE)の不一致を利用して、高い積層温度で非ガラス基板を可撓性ガラスに貼り合わせ、その後、ゆっくりと冷却することによって、衝撃抵抗を改善する。そのような高い積層温度での貼り合わせ手法は、合わせガラス構造が一旦冷却されると、可撓性ガラスの厚さに亘り均一に分布した残留圧縮応力を生じさせることができる。
合わせガラス構造
図1と3を参照すると、2つの例示の合わせガラス構造200と202の断面図が示されている。最初に図1を参照すると、合わせガラス構造200は、概して、対称合わせガラス構造と称され、可撓性ガラス板140から形成された第1の最も外側の可撓性ガラス層141、別の可撓性ガラス板140から形成された第2の最も外側の可撓性ガラス層143および第1と第2の可撓性ガラス層141と143の間に挟まれて貼り合わされた非ガラス基板層133を備えている。図1に示された対称合わせガラス構造200は、合わせガラス構造200の中心平面Cの下の層が、中心平面Cの上の層の鏡像を形成するように構成されているのに対し、図3に示された非対称合わせガラス構造は、その中心平面についてそのような鏡像を持たない。非ガラス基板層133は、木材、金属、および/または合金、例えば、ステンレス鋼、銅、ニッケル、黄銅、青銅、チタン、タングステン、鋳鉄、アルミニウム、セラミック、複合体、もしくは別の高分子または剛性材料またはこれらの材料の組合せなどの非ガラス基板130から形成されている。多くの実施の形態において、非ガラス基板130は金属または合金から形成されている。
接着剤層174、175は、第1と第2の可撓性ガラス層141、143を非ガラス基板層133にそれぞれの広い表面134、142および132、148の間の界面で貼り合わせるために使用してよい接着材料170から形成されてよい。その接着材料170は、非粘着性中間層、接着剤、接着剤のシートまたは膜(乾燥塗膜または後に硬化される液体塗膜であり得る)、液体接着剤、粉末接着剤、粘着剤、紫外線接着剤、熱接着剤、または他の類似の接着剤もしくはそれらの組合せであってよい。接着材料170は、貼り合わせ中に可撓性ガラス板140を非ガラス基板130に貼り付けるのを支援するであろう。接着材料170のいくつかの例が、Norland 68、3M OCA 8211、3M 8212、DuPont SentriGlas、DuPont PV 5411、シリコーン、アクリレート、Japan World Corporation material FAS、カプセル材料、ポリウレタン、ポリビニルブチラール樹脂、木工用接着剤など、または光学的に透明な接着剤として市販されている。接着剤層174は、薄くてよく、約100μm以下、約50μm以下、約25μm以下、およびサブミクロンの厚さを含む、約150μm以下を含む、約200μm以下を含む、約300μm以下、約250μmを含む、約400μm以下を含む、約500μm以下を含む、約600μm以下を含む、約700μm以下を含む、約800μm以下を含む、約900μm以下を含む、約1000μm以下の厚さを有することがある。接着剤は、色素、装飾、耐熱性または耐UV性、反射防止(AR)フィルタ性能などの他の機能性成分も含有することがある。接着材料170は、硬化状態で光学的に透明であっても、そうでなければ不透明であってもよい。接着材料170が接着剤のシートまたは膜である実施の形態において、接着材料170は、図5に示されるように、可撓性ガラスの厚さを通して見える装飾パターンまたはデザインを有してもよい。
図5において、合わせガラス構造200は、接着材料170のシートまたは膜から形成された接着剤層174を備えている。接着材料170は、可撓性ガラス層141の外面144から見えるストライプのパターン145を有している。いくらかの気泡が、貼り合わせ中または後に合わせガラス構造内に取り込まれることがあるかもしれないが、100μm以下の直径を有する気泡は、合わせガラス構造の衝撃抵抗に影響しないであろう。気泡の形成は、構造の表面への圧力の印加または真空システムの使用により減少するであろう。他の実施の形態において、可撓性ガラス層を、接着剤を用いずに貼り合わせてもよい。さらにいくつかの他の実施の形態において、第2の可撓性ガラス層143を、第1の可撓性ガラス層141の可撓性ガラス板140と異なる化学組成を有する可撓性ガラスから形成してもよい。合わせガラス構造の層141、174、133の間の結合強度の操作も、合わせガラス構造の衝撃抵抗に影響するであろう。
図1は、対称合わせガラス構造200において最も外側の可撓性ガラス層141、143を示しているのに対し、図3は、概して、非対称合わせガラス構造と称される、非ガラス基板層133に貼り合わされた第1の最も外側の可撓性ガラス層141のみを有する代わりの合わせガラス構造202を示している。重ねて、第1の可撓性ガラス層141を非ガラス基板層133にそれぞれの広い表面134、142の間の界面で貼り合わせるために、接着剤層174が使用されることがある。図6は、接着剤層174を用いずに、非ガラス基板層133に貼り合わされた第1の最も外側の可撓性ガラス層141を備えた別の合わせガラス構造204を示している。図1、3、5および6は、数多くの層を有する例示の合わせガラス構造を示しているが、それより層が多いか少ない他の合わせガラス構造を利用してもよい。
可撓性ガラス板140は、以下に限られないが、例えば、約0.01〜0.05mm、約0.05〜0.1mm、約0.1〜0.15mm、約0.15〜0.3mm、0.3、0.275、0.25、0.225、0.2、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.10、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02、または0.01mmの厚さを含む約0.3mm以下の厚さ146を有することがある。可撓性ガラス板140は、ガラス、ガラスセラミック、セラミック材料またはその複合体から形成されてもよい。高品質の可撓性ガラス板を形成するフュージョン法(例えば、ダウンドロー法)を、フラットパネルディスプレイなどの様々な装置に使用することができる。フュージョン法で製造されるガラス板は、他の方法により製造されるガラス板と比べると、優れた平坦性および平滑性を備えた表面を有する。このフュージョン法が、米国特許第3338696号および同第3682609号の各明細書に記載されている。他の適切なガラス板形成法には、フロート法、アップドロー法およびスロットドロー法がある。さらに、可撓性ガラス板140は、米国特許出願公開第2012/0034435A1号明細書にさらに記載されている、0超から0.047μm/cm2の範囲の表面Agイオン濃度を含む、ガラスの化学組成を使用することによって、抗菌特性も含んでよい。可撓性ガラス板140は、米国特許出願公開第2011/0081542A1号明細書にさらに記載されているように、銀からなる釉薬で被覆して、または他の様式で銀イオンを添加して、所望の抗菌特性を得てもよい。さらに、可撓性ガラス板140は、所望の抗菌効果を達成するために、50%のSiO2、25%のCaO、および25%のNa2Oのモル組成を有してもよい。
ここで、図2および4を参照すると、非ガラス基板層の増加する厚さに対する可撓性ガラス板140における残留圧縮応力を示す例示の応力図210および220が、対応する合わせガラス構造200(図1)および202(図3)について示されている。これらの例示の応力図210および220について、非ガラス基板層133は、3種類の異なる非ガラス基板130:ステンレス鋼、アルミニウム、および銅から形成されている。これらの非ガラス基板130の材料特性が図7に示されている。
最初に図2を参照すると、合わせガラス構造200の可撓性ガラス層141および143(厚さ100μm)における残留圧縮応力は、可撓性ガラス層141および143の厚さに亘り実質的に均一である。その残留圧縮応力は、高い積層温度で、図1に示されるように、非ガラス基板130(約0.1mmから約5mmに及ぶ厚さの)を可撓性ガラス層141および143に貼り合わせ、毎分華氏約3度(約1.7℃)または毎分華氏約4度(約2.2℃)などの、非ガラス基板130の熱質量に応じた冷却速度で室温まで冷却することによって、生じる。高い積層温度は、室温より高く、以下に限られないが、約165℃、約140℃、または約110℃を含む、非ガラス基板に特異的な変形温度より低い。さらに、三層合わせガラス構造が図1に示されているが、層の数は、三層より多くても少なくとも差し支えなく、例えば、最終用途および加工要件に応じて選択することができる。様々な他の層状貼り合わせの例がここに記載されている。
ここで、図4を参照すると、合わせガラス構造202の可撓性ガラス層141(厚さ100μm)における残留圧縮応力は、可撓性ガラス層141の厚さに亘り実質的にまたはほぼ均一であるであろう。その残留圧縮応力は、高い積層温度で、図3に示されるように、非ガラス基板130(約0.1mmから約5mmに及ぶ厚さの)を可撓性ガラス層141に貼り合わせ、次いで、室温まで冷却することによって、生じる。
対称合わせガラス構造の強化
理論により縛られることを望まないが、本開示の合わせガラス構造は、ガラス層に存在する圧縮応力のために、増加した衝撃/損傷抵抗を有するであろう。本開示は、非ガラス基板130と可撓性ガラス板140(例えば、図1に示されるような)を高い積層温度で貼り合わせ、次いで、冷却して、可撓性ガラス板140の厚さ146に亘り残留圧縮応力を生じさせることによって、非ガラス基板130と可撓性ガラス板140との間の大きいCTE不一致(例えば、約10倍以上などの、約5倍以上などの、約2倍以上)を利用する、可撓性ガラス板を強化するための装置および方法を提供する。非ガラス基板130は、非ガラス基板130を可撓性ガラス板140に貼り合わせる前の可撓性ガラス板140と非ガラス基板130との間の大きいCTEの不一致のために、可撓性ガラス板140に対して、少なくともある程度、熱膨張できるべきである。合わせガラス構造200は、一旦貼り合わされると、室温まで制御可能に冷却し(例えば、好ましくは約1〜2℃/分以下)、接着剤層174、175を完全に硬化させてよく、これにより、圧縮応力が可撓性ガラス板140に導入される。いくつかの実施の形態において、CTEの不一致は、約50ppm/℃以上などの、約27ppm/℃以上などの、約20ppm/℃以上などの、約15ppm/℃以上などの、約12ppm/℃以上などの、約9ppm/℃以上などの、約6ppm/℃以上などの、少なくとも約3ppm/℃以上であろう。合わせガラス構造は、対称(例えば、200)および非対称(例えば、202、204)と分類してもよい。先に説明したように、対称合わせガラス構造200は、合わせガラス構造200の中心平面C(図1に示されている)の下の層が、中心平面Cの上の層の鏡像を形成するように構成されており、非対称合わせガラス構造202、204は、その中心平面についてそのような鏡像を持たない。
2種類の異なる材料から形成され、異なるCTEを持つ3つ以上の層を有し、高い積層温度で貼り合わされた、合わせガラス構造200などの対称合わせガラス構造について、室温での可撓性ガラス板140の厚さ146に亘る圧縮応力σg(二軸変形を仮定する)は、
Figure 0006278480
Figure 0006278480
により与えられ、ここで、σmm+σgg=0であり、Eはヤング率であり、αは線熱膨張係数であり、tは1つのタイプの材料の全厚であり、νはポアソン比であり、下付文字「g」および「m」は、それぞれ、「ガラス」および「材料(非ガラス基板)」を指す。Tlamは積層過程に使用した接着剤の硬化温度を指し、Troomは室温を指す。それゆえ、可撓性ガラスにおける圧縮応力σgは、以下の1つ以上により増加し得る:
1.ガラス層の厚さtgを減少させること;
2.可撓性ガラスのヤング率Egを増加させること;
3.非ガラス基板層のヤング率Emを増加させること;
4.非ガラス基板層の厚さtmを増加させること;
5.可撓性ガラス板140と非ガラス基板130との間の熱膨張係数の差を増加させること;および
6.積層温度Tlamを上昇させること。
より大きい圧縮応力(例えば、約110MPa以上などの、約100MPa以上などの、約90MPa以上などの、約80MPa以上などの、約70MPa以上などの、60MPa以上などの、50MPa以上などの、30MPa以上)が可撓性ガラス板140の厚さ146に亘り望ましいかもしれないが、導入できる圧縮応力の量には限界がある。例えば、可撓性ガラス板140において大きい圧縮応力σgを達成するために、1つの手法は、できるだけ高い積層温度Tlamを設定することである。しかしながら、この積層温度Tlamの上限は、使用される任意の接着剤の加工温度限界などの、合わせガラス構造の特異的性能により設定される限界を超えるべきではない。どの接着剤層174も、接着剤層174は軟質であり、可撓性ガラス板140と非ガラス基板130の両方のヤング率よりも低いヤング率を有するであろうから、可撓性ガラス板140の厚さ146に亘る圧縮応力σgに10MPa未満などの最小の影響を有するであろう。材料および構造的完全性は、製品の信頼性を提供する上で考慮すべきである。それゆえ、様々な限界が、可撓性ガラス板140に導入できる圧縮応力の量に影響するであろう。
以下の方程式は、二軸合わせガラス構造の可撓性ガラス板における最大圧縮応力σg,maxを概算する。この方程式は、対称と非対称両方の合わせガラス構造に適合する:
Figure 0006278480
図1の合わせガラス構造について、例えば、積層温度Tlamと室温Troomとの間の差を100℃と仮定すると、可撓性ガラス板140において、金属基板材料がステンレス鋼である対称合わせガラス構造200については132MPaの、金属基板材料がアルミニウムである対称合わせガラス構造200については190MPaの、そして、金属基板材料が銅である対称合わせガラス構造200については127MPaの最大圧縮応力σg,maxが生じるであろう。これらの計算は、図7に記載された数値を使用して行った。
非対称合わせガラス構造の強化
積層過程を使用して、合わせガラス構造202および204(図3および5)などの非対称合わせガラス構造における応力プロファイルを操作しても、または応力プロファイルに作用を及ぼしてもよい。これらの実施の形態において、基板材料層133は、非ガラス基板130を可撓性ガラス板140に貼り合わせる前の可撓性ガラス板140と非ガラス基板130との間の大きいCTEの不一致のために、可撓性ガラス板140に対して熱膨張してもよいであろう。しかしながら、合わせガラス構造202、204の非対称の性質のために、可撓性ガラスと基板材料層に一軸または二軸曲げが導入されるであろう。その上、非対称合わせガラス構造における応力プロファイル202、204は、室温まで冷却されたときに、反るかもしれない。
図8を参照すると、非対称合わせガラス構造206におけるCTEの不一致により誘発される一軸曲げ曲率は、(平面応力を仮定し、可撓性ガラス板140と非ガラス基板130が同じ幅と長さの寸法を有するものとすると):
Figure 0006278480
により与えられ、式中、κは曲げ曲率であり、Eはヤング率であり、αは線熱膨張係数であり、tは1つのタイプの材料の全厚であり、下付文字「g」および「m」は、それぞれ、「ガラス」および「基板材料」を指す。Tlamは積層過程に使用した接着剤の硬化温度を指し、Troomは室温を指す。
曲げ曲率κは、R=1/κにより、中心Cから中立軸Aまで測定した半径Rに関連付けられる。この中立軸までの高さは:
Figure 0006278480
により決定できる。二軸曲げについて、Eは、上記方程式において、
Figure 0006278480
により置き換えられ、一軸平面歪み曲げについて、Eは、上記方程式において、
Figure 0006278480
により置き換えられる。それゆえ、非対称合わせガラス構造の曲げ特徴は、材料特性と積層温度が公知の場合に決定できる。
ある場合には、非対称合わせガラス構造202、204について、圧縮応力σは、可撓性ガラス板140の厚さ146に亘り均一ではないであろう。可撓性ガラス板140の厚さ146に亘る圧縮応力σg,topは、可撓性ガラス板140の、図3〜4に位置するような、上面144について以下の方程式を使用して計算されるであろう:
Figure 0006278480
式中、Eはヤング率であり、αは線熱膨張係数であり、tは1つのタイプの材料の全厚であり、下付文字「g」および「m」は、それぞれ、「ガラス」および「材料(基板材料)」を指す。Tlamは積層過程に使用した接着剤の硬化温度を指し、Troomは室温を指す。
可撓性ガラス板140の厚さ146に亘る圧縮応力σg,botは、可撓性ガラス板140の、図1および3に位置するような、下面148について以下の方程式を使用して計算されるであろう:
Figure 0006278480
可撓性ガラス板140の厚さ146に亘る平均圧縮応力σg,avgは、以下の方程式:
Figure 0006278480
を使用して計算されるであろう。先に挙げた方程式のいずれについても二軸曲げを計算する場合、Eは
Figure 0006278480
により置き換えられる。先に挙げた方程式のいずれについても一軸平面歪み曲げを計算する場合、Eは
Figure 0006278480
により置き換えられる。
先に挙げた方程式に基づいて、可撓性ガラス板140における圧縮応力σは、以下の1つ以上により増加し得る:
1.可撓性ガラス板140の厚さtgを減少させること;
2.可撓性ガラス板140のヤング率Egを増加させること;
3.非ガラス基板130のヤング率Emを増加させること;
4.非ガラス基板130の厚さtmを増加させること;
5.可撓性ガラス板140と非ガラス基板130との間の熱膨張係数の差を増加させること;
6.積層温度を上昇させること。
接着剤層174は典型的に、接着剤層174は典型的に軟質であり、可撓性ガラス板140のヤング率と非ガラス基板130の両方のヤング率の両方よりも低いヤング率を有するので、可撓性ガラス板140の厚さ146に亘り圧縮応力σに、10MPa未満などの最小の影響を有する。しかし、接着剤を適切に選択することにより、イオンまたは化学結合および/または機械的構造連結および収縮に基づく圧縮により、積層構造の衝撃抵抗が向上することに留意すべきである。最後に、非対称合わせガラス構造に関する最大圧縮応力σg,maxは、上述した対称合わせガラス構造についてと同じである。
鋼球落下試験
上述した装置および方法にしたがって、対称と非対称両方の合わせガラス構造のサンプルを形成した。各合わせガラス構造のサンプルは、100mm×100mmのガラス、101.6mm×101.6mmの金属基板、および250μm厚のDuPont PVの接着剤層を有した。可撓性ガラス板を、3種類の異なる基板材料:ステンレス鋼、アルミニウム、および銅に貼り合わせた。その材料特性が図7に記載されている。これらの合わせガラス構造のサンプルは、より厚いガラスおよび/またはより厚い金属基板を有する他の合わせガラス構造と比べた場合、増加した衝撃抵抗能力およびより高い固有強度を有することが分かった。本開示による合わせガラス構造のサンプルを鋼球落下試験において試験して衝撃抵抗を決定し、それらのサンプルが向上した衝撃抵抗および高い固有強度を有することが分かった。
ここで図9を参照すると、鋼球落下試験装置402が概略示されている。鋼球落下試験装置402は、アルミニウム製試験台410、合わせガラス構造のサンプル420、および51mmの直径を有する535グラムの質量のステンレス鋼球430を備えている。高さ調節機構431を使用して、15cmから始まり、破損するまで5cmずつ増加させるように、鋼球落下高さ432を調節した。鋼球解放機構435は、ステンレス鋼球430を静止状態から磁気解放できるようにするアーマチュア433に配置した。真空および/または機械式解放も使用してよい。鋼球430は、535gの質量および51mmの直径を有した。25.4mmの厚さを有する発泡ブロック480(例えば、Owens Corning Foamular 250押出ポリスチレン(XPS)フォーム)を、合わせガラス構造420の下に置き、合わせガラス構造420の全面積を支持した。他の実施の形態において、発泡ブロック480を使用しなくてもよく、合わせガラス構造420をアルミニウム製試験台410上に直接載せても差し支えない。アルミニウム製試験台410は、剛性であり、その構造による最小のエネルギー吸収を確実にするように完全に支持され、高さ調節制御装置を用いて、鋼球落下高さ432の精度を確保した。
本出願において行った衝撃試験の手法は、以下のとおりであった:535gの質量のステンレス鋼球430を0.15メートルの鋼球落下高さ432から合わせガラス構造のサンプル420の上面422(ガラスを上向きにして)に落下させた。合わせガラス構造のサンプル420は、水平に置き、アルミニウム製試験台410に拘束しなかった。ステンレス鋼球430を、合わせガラス構造のサンプル420の幾何学的中心に位置する直径5/8インチ(約1.59cm)の円を狙い、その円内に当てた。ステンレス鋼球430は、自由落下中、または衝撃の前に、案内も、他の様式で制限もしなかった。そうではなく、ステンレス鋼球430を、静止状態から、0m/sの初速度で固定位置から落下させた。ステンレス鋼球430を解放し、合わせガラス構造のサンプル420のガラス板に激突するまで、自由落下させた。
合わせガラス構造のサンプル420が衝撃試験に合格した否かを判定するために、合わせガラス構造のサンプル420の上面422は、破損がないままでなければならない。亀裂が合わせガラス構造のサンプル420におけるガラスの全厚を通って伝搬した場合、または裸眼に見える合わせガラス構造のサンプル420からの任意のガラス片が、合わせガラス構造のサンプル420の任意の表面から剥離した場合、その合わせガラス構造のサンプル420は、破損したと考えた。
合わせガラス構造のサンプル420が、高さ432の衝撃抵抗に相当する衝撃試験に合格した場合、同じ合わせガラス構造のサンプル420をアルミニウム製試験台410上に再び置き、ステンレス鋼球430を再び落下させた。このとき、鋼球落下高さ432は0.8mに増加させた。合わせガラス構造のサンプル420が再び衝撃試験に合格した場合、鋼球落下高さ432を0.9mに増加させ、破損するまで、または1.45mの衝撃抵抗に相当する1.45mの鋼球落下高さ432に到達するまで、それに続く各衝撃試験について、約0.1mずつ増加させた。鋼球落下高さ432は、1m、1.295m、および1.45mを含んだ。
合わせガラス構造のサンプル420の3つの組合せを鋼球落下試験装置402で試験した。それらの組合せの各々は、図7に記載された範囲内の材料特性を有した。一組目の合わせガラス構造のサンプル440は、以下の組合せを有した:100μmの厚さを有する可撓性ガラス、1.5875mmの厚さを有するステンレス鋼基板材料、および250μmの厚さを有する、それらの間の3M OCA8211接着剤。二組目の合わせガラス構造のサンプル450は、以下の組合せを有した:100μmの厚さを有する可撓性ガラス、0.8128mmの厚さを有するアルミニウム基板材料、および250μmの厚さを有する、それらの間のDuPont SentriGlas接着剤。三組目の合わせガラス構造のサンプル460は、以下の組合せを有した:100μmの厚さを有する可撓性ガラス、1.5875mmの厚さを有するステンレス鋼基板材料、および250μmの厚さを有する、それらの間のDuPont SentriGlas接着剤。
3つのサンプル440、450、460の鋼球落下試験の結果が図10に与えられている。これらの組合せの全てで試験したサンプルの各々は、0.8mの高さでの鋼球落下試験からの衝撃に耐えた。さらに、いくつかのサンプルは、1.45mの高さから落下した球に耐えたことにより、1.45mの衝撃抵抗を示した。三組目の組合せが、最高の一貫したしょうげきて測定値を有するようであった。
ここで図11を参照すると、15cmの鋼球落下高さから始め、5cmずつ増加させた、図9に記載された発泡体鋼球落下試験を行った1つの合わせガラス構造のサンプル420が示されている。1.45mの鋼球落下高さに到達するまで、合わせガラス構造のサンプル420を試験した。その合わせガラス構造のサンプル420は、1.45mの鋼球落下高さでの鋼球落下試験にうまく合格した。ステンレス鋼球430を、高さを増しながら、合わせガラス構造のサンプル420上に繰り返し落下させたときに、その合わせガラス構造は、可撓性ガラス板140が貼り合わされた非ガラス基板130に窪みまたは凹部が形成されるほど変形した一方で、可撓性ガラス板140は無傷のままであった。図11に示されるように、可撓性ガラス板140は、亀裂を生じずに、非ガラス基板130の形状変化、または窪みに適合した。図11に示された特定の合わせガラス構造のサンプルは、100μmの厚さを有する可撓性ガラス、16ゲージ、すなわち1.59mmの厚さを有するステンレス鋼基板材料、および250μmの厚さを有するDuPont SentriGlas/PV5411の接着剤層を備えていた。可撓性ガラス板140は、図11に示されるように無傷なままであったので、合わせガラス構造のサンプル420は、高さ432の鋼球落下試験に合格した。様々な衝撃関連基準が、IEC−60065およびUL−60950により記載されている。
圧縮応力測定
サブミクロン厚のNorland 68 UV接着剤がガラスと非ガラス基板との間に配置された、1つの合わせガラス構造において、直接圧縮応力を測定した。その直接圧縮応力の測定は、FSM−6000プリズム−結合器装置を使用して行い、その結果が図12に示されている。その結果は、合わせガラス構造における複屈折を示している。
両方とも厚さ0.1mmの2枚の可撓性ガラス板、および1.3mmの厚さを有する、透明な熱可塑性物質である、ポリメチルメタクリレート(PMMA)から形成された層を使用して、図1に示されたような合わせガラス構造のサンプルを形成した。そのPMMA層と可撓性ガラス層との間に、約20nmの厚さで、UV、すなわち紫外線感受性接着剤(Norland Products社から市販されているNOA68)を塗布した。この合わせガラス構造を熱電気式ホットプレート上に置き、片面から加熱し、80℃に維持した。この温度は、UV感受性接着剤の90℃の加工限度より低かった。次いで、UV感受性接着剤を、熱電気式ホットプレートと反対の合わせガラス構造の面からUV感受性接着剤に印加したUV光を使用して硬化させて、高い積層温度で金属層を可撓性ガラス層に結合し、3℃/分の速度で冷ました。図12に示されている複屈折測定(FSM)を使用して、可撓性ガラスにおいて約110MPaの圧縮応力を確認した。下記の表Iは、この例示の合わせガラス構造に関する材料特性を明らかにしており、下記の表IIは、先に述べた圧縮応力式を使用した応力の推定値を示している。
Figure 0006278480
Figure 0006278480
上述した実施例は、金属層と可撓性ガラスを結合するために中間接着剤層を利用しているが、他の実施の形態は、中間接着剤層を使用せずに、可撓性ガラスに直接結合した金属層を含んでもよい。例えば、金属層は、プラスチックの軟化温度(ガラス転移温度)より高いが、金属の溶融温度より低い温度に加熱してもよい。PMMAについて、例えば、軟化温度は91℃から115℃であり、溶融温度は160℃である。熱と圧力の組合せを利用して(例えば、オートクレーブを使用する)、金属層を軟化温度と溶融温度の間の温度に加熱してもよい。ある場合には、加熱温度は、予め選択した期間に亘り保持してよく、次いで、合わせガラス構造を所定の速度で(例えば、約3°F(約1.7℃)/分未満)冷却してもよい。
一般的検討事項
先に述べたものに加え、高い積層温度で非ガラス基板130を可撓性ガラス板140に貼り合わせるための接着材料170のさらに別の非限定的例としては、Norland(商標)Optical Adhesivesにより製造されたもの(NOA60、NOA61、NOA63、NOA65、NOA68、NOA68T、NOA71、NOA72、NOA73、NOA74、NOA75、NOA76、NOA78、NOA81、NOA84、NOA88、NOA89)、Dow Corning(商標)により製造されたもの(Sylard 184および他の熱硬化性シリコーン)、Dymax(商標)、および他の製造業者により製造されたものなどの、UV硬化性光学接着剤または光学セメントが挙げられる。熱により活性化される接着材料(例えば、NOA83H)については、可撓性ガラスに貼り合わせる前に、その可撓性ガラスに対して膨張する機会を基板材料に与えるために、予め選択した温度より高い活性化温度(例えば、100℃以上などの、80以上などの、約70℃以上などの、約50℃以上)を有する接着材料を使用してよい。
さらに、各非ガラス基板自体が、異なるヤング率、異なるポアソン比、および/または異なる層厚を有する異なるタイプの金属から製造された積層または複合構造であってもよい。この場合、当業者は、ガラス−金属積層体を有益に構成するためにここに記載したように用いてよい、効果的な厚さ、効果的なヤング率、および効果的なポアソン比を含む層全体の効果的な値を見つけるために複合層を均質にすることができるであろう。その複合体は、例えば、ステンレス鋼、ニッケル、銅、貴金属、金属酸化物などの、上述した材料および/または金属の任意の組合せから形成してもよい。
ここに記載した合わせガラス構造は、電子装置における保護要素として使用するために、光学的に透明な成形可能および/または可撓性構造であってよく、この合わせガラス構造は、5から300マイクロメートルの厚さの可撓性ガラス板140の層、および0.1mmから5mmの厚さに及ぶ、金属などの非ガラス基板130の層を備えた複合構造である。これに関連して、合わせガラス構造の成形性のために、いくつかの他の物体の形状または外形に適合できるように、曲げるおよび/または捻ることによって、完全な平面性からその合わせガラス構造が逸脱できる。
可撓性ガラス板140および非ガラス基板130は、バッチプロセスにしたがってシート形態で提供できる。あるいは、可撓性ガラス板140をシート形態で提供し、非ガラス基板130を連続ロールから提供できる。さらに別の可能性として、可撓性ガラス板140と非ガラス基板130の両方が連続ロールからのものである。
非ガラス基板130について、エポキシ樹脂、ポリウレタン、フェノール樹脂、およびメラミン樹脂などの、プレポリマーまたはプレコンパウンドとして堆積/被覆し、次いで、転化できるポリマーを使用することも可能である。可撓性ガラス板140と非ガラス基板130の貼合せは、それらの層の間の接着材料170によるものであって差し支えない。その場合、接着材料170は、室温または高い積層温度で、圧力の有無にかかわらずに、可撓性ガラス板140と非ガラス基板130の両方または二者の内の一方に予め被覆するか、または貼合せ過程中に他の様式で供給することができる。UV硬化接着剤も適している。非ガラス基板130は、ヒートシール接着剤が予め被覆された金属板の形態にあっても差し支えない。非ガラス基板130の可撓性ガラス板140上への貼合せおよび/または堆積は、ガラスの製造過程で統合することができる、すなわち、可撓性ガラスが製造ラインから出て、次いで(まだ熱いまたは温かいまたは冷たい)、金属基板で被覆される。
上述した合わせガラス構造は、可撓性ガラスに増大した強度を与える。対称合わせガラス構造について、ガラス厚に亘り、ほぼ一定の均質な圧縮応力を与えることができる。基板材料は、破損保護を与え、どの破損の場合にも、可撓性ガラスを一緒に保持することができる。合わせガラス構造は、タッチ式カバーガラスを提供でき、これは、化学強化ガラスを置き換えるために使用できるであろう。非対称合わせガラス構造に関して先に論じたもののような湾曲ディスプレイ用ガラスを提供することができる。その可撓性ガラスは、気密防湿層として働くこともできる、望ましくないUV光を遮断することもできる、または下にある基板の腐食を阻害することもできる。
合わせガラス構造は、可撓性ガラスを通る基板材料の光学的品質、性能、強度、衝撃抵抗、下にある基板への引っ掻き抵抗、および機械的耐久性も改善するであろう。その基板材料は、合わせガラス構造における可撓性ガラスの層により、引っ掻き、破損、または他の損傷から保護されるであろう。合わせガラス構造の外面の可撓性ガラスは、基板材料の表面よりも洗浄が容易であろう。例えば、可撓性ガラスに貼り合わされたステンレス鋼を備えた合わせガラス構造から製造された冷蔵庫のドアは、耐指紋性であるであろう、または可撓性ガラスに貼り合わされたアルミニウムを備えた合わせガラス構造から製造された携帯用電子装置の電池カバーは、耐引掻性かつ洗浄が容易であろう。別の可能な利用法は、銅材料、例えば、屋根ふき材または雨樋材料、もしくは水分を含む環境で使用されるプランターボックス(さらに、栽植媒質に面するガラス面が、銅が植物中に望ましくなく移行するのを防ぐであろう)における緑青作用を阻害するであろう。
追加の機能性を非ガラス基板130に組み込むことができる。例えば、基板材料は、金属偏光板、コントラスト促進フィルタ積層板を備え、反射防止特性、カラーフィルタ特性または色変換特性を有することができる。代わりにまたは加えて、非ガラス基板130は、導波が低減し、装置の輝度が増すように、望ましくない周囲光を遮断するおよび/または散乱粒子を有するように設計することができる。さらにまた、代わりにまたは加えて、ガラスは、抗菌官能基を有することができる。そのような追加の官能基は可撓性ガラス板140に組み込むことができるであろう。
高分子材料は、容易に引っ掻き傷が付き、日光への曝露を含む環境要素により劣化し、水分/酸素遮断特性が乏しい。他方で、ガラスは、耐引掻性であり、耐久性であり、優れた水分/酸素遮断特性で知られている。しかしながら、ガラスは、例えば、金属と比べて密度が高く、ガラスの強度が欠陥および傷により影響を受けた場合、脆い材料である。上述した合わせガラス構造およびその製造方法は、これら2つの部類の材料を利用し、むき出しの可撓性ガラス積層板と比べて、改善された遮断特性、軽量およびより高い機械的信頼性を有する1つの積層構造に組み合わせている。
結論
どの実施の形態をも含む、本開示の上述した実施の形態は、実施の単なる可能性のある例であり、本開示の様々な原理の明確な理解のために単に述べられていることを強調すべきである。本開示の精神および様々な原理から実質的に逸脱せずに、本開示の上述した実施の形態に様々な改変および変更を行ってよい。そのような変更と改変は、本開示の範囲に含まれ、以下の特許請求の範囲により保護されることが意図されている。
130 非ガラス基板
133 非ガラス基板層
140 可撓性ガラス板
141、143 可撓性ガラス層
145 ストライプのパターン
170 接着材料
174、175 接着剤層
200、202、204、206 合わせガラス構造
400 鋼球落下試験装置
410 アルミニウム製試験台
420 合わせガラス構造のサンプル
430 ステンレス鋼球
431 高さ調節機構
435 鋼球解放機構
480 発泡ブロック

Claims (9)

  1. 合わせガラス構造であって、
    0.1mmから5mmの範囲の厚さを有する非ガラス基板、および
    前記非ガラス基板に結合されて、前記合わせガラス構造を形成するガラス板、
    を備え、
    前記合わせガラス構造は、535gのステンレス鋼球を0.8mの高さから該合わせガラス構造に落下させ、該鋼球が前記ガラス板に衝突する鋼球落下試験に耐え、
    前記ガラス板は、該ガラス板が、亀裂を生じずに、前記鋼球落下試験の前記鋼球が衝突したときに前記非ガラス基板の任意の形状変化に適合するような変形を示すような厚さを有
    前記非ガラス基板と前記ガラス板との間のCTEの不一致によって前記ガラス板の厚さに亘る少なくとも30Mpaの圧縮応力が導入されるように前記非ガラス基板が前記ガラス板に対して熱膨張している状態で前記ガラス板が前記非ガラス基板に結合されており、前記非ガラス基板のCTEは前記ガラス板のCTEの2倍以上である、
    合わせガラス構造。
  2. 前記ガラス板が300μm以下の厚さを有する、請求項1記載の合わせガラス構造。
  3. 前記合わせガラス構造が、前記鋼球が前記ガラス板に衝突し、前記非ガラス基板が発泡スチロールシートに面するように、アルミニウム製試験台上に置かれた25.4mm厚の押出発泡スチロールシートにより支持されている、請求項1記載の合わせガラス構造。
  4. 前記非ガラス基板が金属または合金から構成される、請求項1記載の合わせガラス構造。
  5. 前記ガラス板と前記非ガラス基板との間に接触して配置された接着剤の層をさらに備え、
    前記非ガラス基板が熱膨張している状態で前記接着剤の層が硬化されている、請求項1記載の合わせガラス構造。
  6. 合わせガラス構造であって、
    00μm以下の厚さを有するガラス板、および
    ガラス板の表面に貼り合わされた、5mm以下の厚さを有する金属基板を備えてなり、
    前記金属基板と前記ガラス板との間のCTEの不一致によって前記ガラス板の厚さに亘少なくとも30MPaの圧縮応力達成されるように前記金属基板が前記ガラス板に対して熱膨張している状態で前記金属基板が前記ガラス板の表面に貼り合されており、前記金属基板のCTEは前記ガラス板のCTEの2倍以上である、
    合わせガラス構造。
  7. 前記ガラス板と前記金属基板との間に接触して配置された接着剤の層をさらに備え
    前記金属基板が熱膨張している状態で前記接着剤の層が硬化されている、請求項記載の合わせガラス構造。
  8. 前記接着剤の層が1000μm以下の厚さを有する、請求項5または7記載の合わせガラス構造。
  9. 前記基板が、30,000MPa以上かつ500,000MPa以下のヤング率を有する、請求項1または6記載の合わせガラス構造。
JP2015551801A 2013-01-07 2014-01-06 強化合わせガラス構造 Active JP6278480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361749671P 2013-01-07 2013-01-07
US61/749,671 2013-01-07
PCT/US2014/010287 WO2014107640A1 (en) 2013-01-07 2014-01-06 Strengthened laminated glass structures

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016504264A JP2016504264A (ja) 2016-02-12
JP2016504264A5 JP2016504264A5 (ja) 2017-01-19
JP6278480B2 true JP6278480B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=50001308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551801A Active JP6278480B2 (ja) 2013-01-07 2014-01-06 強化合わせガラス構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10131118B2 (ja)
EP (3) EP2941347B1 (ja)
JP (1) JP6278480B2 (ja)
KR (1) KR102136376B1 (ja)
CN (1) CN105517796B (ja)
TW (1) TWI637930B (ja)
WO (1) WO2014107640A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102147509B1 (ko) 2013-03-14 2020-08-25 코닝 인코포레이티드 연성 유리 및 고분자 복합 구조의 제조 및 절단을 위한 방법 및 장치
WO2014166082A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Schott Glass Technologies (Suzhou) Co. Ltd. Flexible glass/metal foil composite articles and production process thereof
TWI631019B (zh) 2013-04-19 2018-08-01 美商康寧公司 形成積層玻璃結構之方法
DE102013011690B4 (de) * 2013-07-12 2022-04-21 e.solutions GmbH Glasoberflächenverbund zur Anordnung vor einer optischen Anzeige, einem Bedienfeld und/ oder zur Verwendung als dekoratives Element, insbesondere in einem Kraftfahrzeug
US9321677B2 (en) 2014-01-29 2016-04-26 Corning Incorporated Bendable glass stack assemblies, articles and methods of making the same
US20150276205A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Ge Lighting Solutions Llc Lighting fixture with antimicrobial/antifungal sheet and clean room capability
CA2968232A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Corning Incorporated Glass-polymer laminates and processes for forming the same
US10562272B2 (en) * 2014-12-08 2020-02-18 Corning Incorporated Laminated glass article with low compaction and method for forming the same
US9990064B2 (en) * 2015-03-24 2018-06-05 Amazon Technologies, Inc. Electronic device stack assembly
US20180154493A1 (en) * 2015-04-22 2018-06-07 Corning Incorporated Methods of edge finishing laminated glass structures
JP2018533507A (ja) * 2015-10-27 2018-11-15 コーニング インコーポレイテッド 極薄ガラス基板を非ガラス基板に積層する方法
CN108291852B (zh) * 2015-11-18 2022-03-08 康宁股份有限公司 用于确定手持式装置盖板玻璃中的应力的设备和方法
WO2017116907A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Corning Incorporated Asymmetric processing method for reducing bow in laminate structures
KR20180121568A (ko) 2016-03-09 2018-11-07 코닝 인코포레이티드 복합적으로 굽은 유리 제품의 냉간 형성
US10418585B2 (en) * 2016-05-12 2019-09-17 Samsung Display Co., Ltd. Cover unit and display device having the same
CN115570743A (zh) 2016-06-28 2023-01-06 康宁公司 将薄强化玻璃层压到用于装饰和显示器盖应用的曲面成型塑料表面
KR102434980B1 (ko) 2016-07-05 2022-08-22 코닝 인코포레이티드 냉간-형성 유리 물품 및 그의 조립 방법
KR102095935B1 (ko) 2016-08-31 2020-04-01 코닝 인코포레이티드 향상된 평면도를 갖는 글라스 라미네이트 및 그 형성방법
KR102245175B1 (ko) 2016-10-12 2021-04-28 코닝 인코포레이티드 글라스 라미네이트 에지 다듬질을 위한 방법 및 장치 및 이에 의하여 형성되는 글라스 라미네이트
JP2019532902A (ja) 2016-10-20 2019-11-14 コーニング インコーポレイテッド 冷間成形三次元カバーガラス物品及びこれを製造する成形プロセス
US11384001B2 (en) 2016-10-25 2022-07-12 Corning Incorporated Cold-form glass lamination to a display
TWI767948B (zh) * 2016-10-31 2022-06-21 美商康寧公司 層狀可彎曲耐刺穿玻璃物件及製造方法
US10452888B2 (en) * 2016-11-24 2019-10-22 Boe Technology Group Co., Ltd. Flexible touch panel, flexible display panel and flexible display apparatus, and fabricating method thereof
CN110520331A (zh) 2016-12-30 2019-11-29 康宁公司 以玻璃覆盖的运载工具内部系统及其形成方法
US10712850B2 (en) 2017-01-03 2020-07-14 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and a display or touch panel and methods for forming the same
US11016590B2 (en) 2017-01-03 2021-05-25 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and display or touch panel and methods for forming the same
EP3978236A1 (en) 2017-01-03 2022-04-06 Corning Incorporated Vehicle interior system
JP7357546B2 (ja) 2017-05-15 2023-10-06 コーニング インコーポレイテッド 輪郭形成済みガラス物品及びその作製方法
EP3655282B1 (en) 2017-07-18 2023-02-15 Corning Incorporated Vehicle interior system comprising a cold formed complexly curved glass article
JP7124065B2 (ja) 2017-09-12 2022-08-23 コーニング インコーポレイテッド デッドフロントガラスのための触覚エレメントおよびその製造方法
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
TWI806897B (zh) 2017-09-13 2023-07-01 美商康寧公司 用於顯示器的基於光導器的無電面板、相關的方法及載具內部系統
TWI844520B (zh) 2017-10-10 2024-06-11 美商康寧公司 具有改善可靠性的彎曲的覆蓋玻璃的車輛內部系統及其形成方法
KR102515679B1 (ko) * 2017-10-20 2023-03-29 코닝 인코포레이티드 향상된 표면파형을 갖는 라미네이티드 글라스 구조물
WO2019103469A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Corning Precision Materials Co., Ltd. Aspheric mirror for head-up display system and methods for forming the same
JP7274480B2 (ja) 2017-11-30 2023-05-16 コーニング インコーポレイテッド 曲面ミラーを成形する真空成形装置、システム及び方法
US11767250B2 (en) 2017-11-30 2023-09-26 Corning Incorporated Systems and methods for vacuum-forming aspheric mirrors
KR102441930B1 (ko) 2017-12-04 2022-09-14 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치 및 플렉서블 표시 장치의 제조 방법
WO2019177952A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a crack resistant curved cover glass and methods for forming the same
CN110377174A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 佳冠电子股份有限公司 具高强度的粘合式玻璃
KR20210032976A (ko) 2018-07-16 2021-03-25 코닝 인코포레이티드 냉간-벤딩 유리 기판을 갖는 차량 내부 시스템 및 이를 형성하기 위한 방법
CN115611528B (zh) 2018-07-23 2024-02-20 康宁公司 具有改善的头部冲击性能及破裂后能见度的汽车内部及覆盖玻璃制品
EP4269179A3 (en) 2018-10-18 2024-06-26 Corning Incorporated Strengthened glass articles exhibiting improved headform impact performance and automotive interior systems incorporating the same
CN113165334B (zh) 2018-11-01 2023-12-22 康宁公司 用于3d冷成型弯曲层合物的均匀粘合剂粘结线控制的方法
EP3883897A1 (en) 2018-11-21 2021-09-29 Corning Incorporated Low stored tensile energy dicing glass and preferential crack fragmentation
WO2020112433A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 Corning Incorporated Dynamically adjustable display system and methods of dynamically adjusting a display
CN113226857A (zh) 2018-11-30 2021-08-06 康宁公司 具有热匹配系统的冷成型玻璃制品及形成其的工艺
EP3771695A1 (en) 2019-07-31 2021-02-03 Corning Incorporated Method and system for cold-forming glass
KR20210051027A (ko) * 2019-10-29 2021-05-10 코닝 인코포레이티드 유리 라미네이트 물품
CN113270025A (zh) * 2020-02-14 2021-08-17 华为技术有限公司 柔性屏幕盖板、柔性显示面板、柔性屏和可折叠电子设备
US11772361B2 (en) 2020-04-02 2023-10-03 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same
KR20220014626A (ko) * 2020-07-29 2022-02-07 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
CN112582500A (zh) * 2020-12-08 2021-03-30 陕西拓日新能源科技有限公司 一种双玻璃光伏组件生产工艺

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2392314A (en) * 1943-03-02 1946-01-08 Corning Glass Company Glass-to-metal seal
US3338696A (en) 1964-05-06 1967-08-29 Corning Glass Works Sheet forming apparatus
BE757057A (fr) 1969-10-06 1971-04-05 Corning Glass Works Procede et appareil de controle d'epaisseur d'une feuille de verre nouvellement etiree
BE758410A (fr) 1969-11-06 1971-05-03 Kalle Ag Complexe, compose de verre et de matiere plastique
GB1318520A (en) 1969-11-27 1973-05-31 Ici Ltd Chemical compositions
US3849097A (en) 1970-10-07 1974-11-19 Corning Glass Works Method for continuously hot forming strong laminated bodies
GB1359169A (en) 1971-05-21 1974-07-10 Glaverbel Articles incorporating glass sheets
US3798817A (en) 1971-08-31 1974-03-26 Franchi Spa Luigi Gun
JPS5846717B2 (ja) 1976-03-29 1983-10-18 セイコーインスツルメンツ株式会社 時計用ガラス部の固定構造
DE2758581C2 (de) 1977-12-29 1980-01-03 Bfg Glassgroup, Paris Windschutzscheibe, insbesondere für Kraftfahrzeuge, mit Innenscheibe aus chemisch vorgespanntem Silikatglas
IT1128006B (it) * 1979-02-09 1986-05-28 Bfg Glassgroup Produzione di specchi
GB2074089A (en) * 1980-01-08 1981-10-28 Bfg Glassgroup Glass/metal laminates
GB2077995B (en) * 1980-06-05 1984-03-14 Bfg Glassgroup Panels incorporating photo-cells and method of manufacturing same
JPH0652795B2 (ja) * 1984-03-07 1994-07-06 太陽誘電株式会社 可撓性非晶質半導体太陽電池
LU87241A1 (fr) 1988-06-15 1990-02-28 Glaverbel Procede d'augmentation de la resistance a la penetration au travers d'une baie vitree et vitrage a resistance a l'effraction renforcee
DE9204379U1 (de) 1992-03-31 1992-05-27 Glas Handelsgesellschaft Profi mbH, 92637 Weiden Plattenförmiger Verbundwerkstoff
DE69806263T2 (de) * 1997-10-24 2009-09-24 Agfa-Gevaert Verbundscheibe mit einem dünnen borosilikatglassubstrat als eine bildende schicht
US6287674B1 (en) * 1997-10-24 2001-09-11 Agfa-Gevaert Laminate comprising a thin borosilicate glass substrate as a constituting layer
GB2335884A (en) 1998-04-02 1999-10-06 Cambridge Display Tech Ltd Flexible substrates for electronic or optoelectronic devices
EP0982121B1 (en) 1998-07-15 2005-08-24 Agfa-Gevaert Laminate comprising a glass layer having crack lines
DE69923155T2 (de) 1999-01-27 2006-01-05 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Herstellung von Leichtverglasungen unter Verwendung von mehrschichtigen Glas/Kunstoff-Verbünden
JP2002248704A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Nitto Denko Corp ガラス割れ防止構造とプラズマディスプレイ装置
EP1280179A3 (en) 2001-07-23 2003-09-03 Asahi Glass Company Ltd. Flat display panel
JP3864750B2 (ja) * 2001-10-18 2007-01-10 株式会社日立製作所 表示素子用基板及びそれを用いた表示素子
CA2391745C (en) 2002-06-25 2012-08-14 Albert Mark David Touch screen display using ultra-thin glass laminate
US20040069770A1 (en) 2002-10-11 2004-04-15 Schott Corporation Glass/metal laminate for appliances
WO2006064060A1 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Glaverbel Substrate with antimicrobial properties
JP2006216456A (ja) 2005-02-04 2006-08-17 Seiko Instruments Inc 有機電子デバイスの製造方法
JP5230905B2 (ja) * 2006-03-23 2013-07-10 株式会社ブリヂストン 合わせガラス用中間膜、それを用いた合わせガラス及びその製造方法
EP2062862B1 (en) 2006-09-14 2012-06-13 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Sheet glass laminate structure and multiple sheet glass laminate structure
JP4845129B2 (ja) 2007-03-28 2011-12-28 国立大学法人京都大学 フレキシブル基板およびその製造方法
JP4942556B2 (ja) * 2007-06-05 2012-05-30 株式会社ブリヂストン 合わせガラス用中間膜、及びこれを用いた合わせガラス
JP5205973B2 (ja) 2008-01-08 2013-06-05 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP5024087B2 (ja) 2008-02-05 2012-09-12 旭硝子株式会社 ガラス積層体、支持体付き表示装置用パネル、およびそれらの製造方法
WO2009126544A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-15 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Assemblies and methods for reducing warp and bow of a flexible substrate during semiconductor processing
WO2010019829A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Robert Stancel Impact resistant thin-glass solar modules
CN102209693A (zh) 2008-11-07 2011-10-05 日东电工株式会社 透明基板及其制造方法
CN102341556A (zh) 2009-03-06 2012-02-01 纳幕尔杜邦公司 轻型玻璃层压板
JP2011044426A (ja) * 2009-07-24 2011-03-03 Nippon Electric Glass Co Ltd 太陽電池用導電膜付ガラス基板
KR100961518B1 (ko) 2009-07-24 2010-06-07 동국대학교 산학협력단 플렉시블 솔라 셀 기판의 제조방법 및 제조장치, 그리고 이를 이용하는 솔라 셀의 제조방법
JP5416546B2 (ja) * 2009-10-23 2014-02-12 日東電工株式会社 透明基板
JP5497417B2 (ja) 2009-12-10 2014-05-21 富士フイルム株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びにその薄膜トランジスタを備えた装置
JP2010067344A (ja) 2009-12-21 2010-03-25 Toshiba Corp 光記録媒体、情報記録方法、および情報再生方法
JP2013516387A (ja) 2010-01-07 2013-05-13 コーニング インコーポレイテッド 耐衝撃損傷性ガラス板
JP5644129B2 (ja) 2010-02-12 2014-12-24 日本電気硝子株式会社 強化板ガラス及びその製造方法
WO2011118692A1 (ja) 2010-03-24 2011-09-29 日本電気硝子株式会社 ガラス板積層体の製造方法、及びガラス板の接合方法、並びに前記製造方法によって製造されたガラス板積層体
US9302937B2 (en) 2010-05-14 2016-04-05 Corning Incorporated Damage-resistant glass articles and method
WO2011147429A1 (de) * 2010-05-26 2011-12-01 Metawell Gmbh Verfahren zum herstellen eines flächigen materialschichtverbundes und ein flächiger materialschichtverbund
US8973401B2 (en) 2010-08-06 2015-03-10 Corning Incorporated Coated, antimicrobial, chemically strengthened glass and method of making
US20120060559A1 (en) 2010-09-14 2012-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for coating glass onto a flexible stainless steel substrate
US20120064352A1 (en) 2010-09-14 2012-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Articles comprising a glass - flexible stainless steel composite layer
WO2012060199A1 (ja) 2010-11-05 2012-05-10 旭硝子株式会社 積層体、支持板付き表示装置用パネル、表示装置用パネル、および表示装置
JP5267544B2 (ja) 2010-11-19 2013-08-21 株式会社日立製作所 ディスク引き継ぎによるフェイルオーバ方法
CN102531384B (zh) * 2010-12-29 2019-02-22 安瀚视特股份有限公司 玻璃盖片及其制造方法
TWI445626B (zh) 2011-03-18 2014-07-21 Eternal Chemical Co Ltd 製造軟性元件的方法
JP2013014135A (ja) 2011-06-10 2013-01-24 Asahi Glass Co Ltd 積層体の製造方法、積層体、および電子デバイス
CN102659307A (zh) 2012-05-09 2012-09-12 蚌埠玻璃工业设计研究院 一种高强度led玻璃灯泡的制作方法
US20140014260A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Dipakbin Qasem Chowdhury Laminated structures and methods of manufacturing laminated structures
JP6254164B2 (ja) 2012-08-31 2017-12-27 コーニング インコーポレイテッド 強化された薄型ガラス−ポリマー積層体
WO2014166082A1 (en) 2013-04-10 2014-10-16 Schott Glass Technologies (Suzhou) Co. Ltd. Flexible glass/metal foil composite articles and production process thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN105517796B (zh) 2018-03-30
CN105517796A (zh) 2016-04-20
KR20150104180A (ko) 2015-09-14
US10131118B2 (en) 2018-11-20
EP3533604A1 (en) 2019-09-04
KR102136376B1 (ko) 2020-07-22
TWI637930B (zh) 2018-10-11
JP2016504264A (ja) 2016-02-12
WO2014107640A1 (en) 2014-07-10
US20150336357A1 (en) 2015-11-26
EP3527363A1 (en) 2019-08-21
EP2941347A1 (en) 2015-11-11
TW201437176A (zh) 2014-10-01
EP2941347B1 (en) 2021-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6278480B2 (ja) 強化合わせガラス構造
US11225052B2 (en) Laminated structures and methods of manufacturing laminated structures
CN101784498B (zh) 插塑料薄膜夹层玻璃
TWI750298B (zh) 具有設計的應力輪廓之玻璃基物件以及製造方法
WO2008032781A1 (en) Sheet glass laminate structure and multiple sheet glass laminate structure
US20150367607A1 (en) Methods of forming strengthened sintered glass structures
JP2015145328A (ja) ガラス積層物品および層状物品
AU2014254225A1 (en) Methods of forming laminated glass structures
KR102512670B1 (ko) 높은 접촉 저항을 갖는 가요성 초박형 유리
KR102512668B1 (ko) 높은 접촉 저항성 가요성 초박형 유리
JP2016513065A5 (ja)
KR20220023728A (ko) 구부릴 수 있는 요소
TWI750416B (zh) 具有抗衝擊性的預破裂玻璃複合材料及積層物與其製造方法
JP4888658B2 (ja) 板ガラス積層構造体及び多重板ガラス積層構造体
JP5224116B2 (ja) 合わせガラス及び合わせガラス部材
Marion The use of thin glass reflectors for solar concentrators
TW202035147A (zh) 多層薄型積層板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6278480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250