JP6277704B2 - ポリオレフィン系化粧シート用フィルム - Google Patents

ポリオレフィン系化粧シート用フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6277704B2
JP6277704B2 JP2013263223A JP2013263223A JP6277704B2 JP 6277704 B2 JP6277704 B2 JP 6277704B2 JP 2013263223 A JP2013263223 A JP 2013263223A JP 2013263223 A JP2013263223 A JP 2013263223A JP 6277704 B2 JP6277704 B2 JP 6277704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyolefin
decorative sheet
layer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013263223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014208760A (ja
Inventor
将史 倉田
将史 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2013263223A priority Critical patent/JP6277704B2/ja
Publication of JP2014208760A publication Critical patent/JP2014208760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6277704B2 publication Critical patent/JP6277704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、ポリオレフィン系化粧シート用フィルムに関る。特に、本発明は、厚みが60μm未満であって、印刷性、隠蔽性、製膜性に優れたポリオレフィン系化粧シート用フィルムに関る。
家具類や建築内装材等に用いられる化粧合板のような化粧材は、合板等の木材や鋼板等の下地材に、印刷・着色を施した化粧シートを貼り付けたものがよく知られており、この化粧シートの素材としては、紙、プラスチックフィルムが広く用いられている。
化粧シート用のプラスチックフィルムの素材としては、意匠性や接着性に優れる塩化ビニル系樹脂が使用される例が多い。しかしながら近年になって、用済後等の焼却処分の際に発生する塩化水素ガスの処理やこれに用いる焼却炉の炉材の選択等の問題から、ポリオレフィン系樹脂に基づく化粧シートが用いられるようになっている。中でも、ポリプロピレン系樹脂フィルムに基づく化粧シートは剛性と柔軟性のバランスが良好であるため、化粧シート用フィルムとして、ポリプロピレン系の素材を用いたものが多くなって来ている。
特開平11−172017号公報
このようにプラスチックフィルム製の化粧シートは紙に比べて、エンボス加工が可能であり意匠性に優れた化粧シートになる等の利点を有するが、コストが紙よりも高いという問題がある。
フィルム製の化粧シートのコストを下げるため、フィルムの厚みを薄くすることが考えられるが、厚みを薄くすると、隠蔽性が低くなり高濃度に顔料を添加したり、中間層の厚み比率を厚くする必要がある。一方で表裏層の厚みが薄くなった場合に粗さの粗いシボロールでシボ付け行うと、中間層がシボロールに接してしまいロール汚染が発生してしまう。
またフィルムの表面粗さが粗いと、印刷時に均一に印刷ができない。
本発明は、厚みが薄くても、印刷性を損なわず、高隠蔽性などの化粧シートとしての高い品質を保持し、製膜時にロール汚染が発生しない製膜性の良好なポリオレフィン系化粧シート用フィルムを提供することを目的とする。
本発明者らは鋭意検討したところ、厚みが60μm未満であっても、フィルム表面の算術平均粗さRaと粗さ曲線の最大高さRzの両方のバランスを調整することにより十分な印刷性を有し、上記課題を解決し得ることを知見して本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、
(1)厚みが60μm未満、JIS B0601:2001による算術平均粗さRaが0.1〜5.8μm、粗さ曲線の最大高さ粗さRzが1〜25μmであポリオレフィン系化粧シート用フィルムであって、
ポリオレフィン系化粧シート用フィルムは、少なくとも表層、中間層、裏層を備え、中間層での顔料の含有量が表層、裏層での顔料の含有量よりも多い、あるいは中間層のみに顔料を含み、
前記ポリオレフィン系化粧シート用フィルム全体の厚みに対する中間層の厚みの割合が、70%〜99.9%であり、
前記表層、中間層、裏層がポリオレフィン系樹脂を含み、該ポリオレフィン系樹脂がポリプロピレンの単独重合体とランダム共重合体との混合物であることを特徴とする、ポリオレフィン系化粧シート用フィルム。
(2)IS K 5600規定の隠蔽率試験紙の白部の上にフィルムを置いた場合と黒部の上にフィルムを置いた場合の色差が4.0以下である()に記載のポリオレフィン系化粧シート用フィルム。
(3)前記中間層が、前記ポリオレフィン系化粧シート用フィルムの表面に露出していないことを特徴とする()または()に記載のポリオレフィン系化粧シート用フィルム。
(4)厚みが50μm以下である、(1)〜()のいずれか1項に記載のポリオレフィン系化粧シート用フィルム。
(5)(1)〜()のいずれか1項に記載のポリオレフィン系化粧シート用フィルムを用いてなる化粧シート。
を、提供するものである。
本発明により、印刷性を損なわず、高隠蔽性などの化粧シートとしての高い品質を保持し、製膜時にロール汚染が発生しない製膜性の良好な厚みが薄い(60μm未満)ポリオレフィン系化粧シート用フィルムを提供することができる。
本発明の一つの態様は、厚みが60μm未満であり、JIS B0601:2001による算術平均粗さRaが0.1〜5.8μmであり、かつ粗さ曲線の最大高さ粗さRzが1〜25μmであることを特徴とするポリオレフィン系化粧シート用フィルムである。
本発明は、算術平均粗さRaは0.1〜5.8μmであり、0.1〜4.0μmが好ましく、0.1〜3.0μmがより好ましい。また、粗さ曲線の最大高さ粗さRzは1〜25μmであり、1〜20μmが好ましく、1.5〜15μmがより好ましい。RaとRzの両方をこの範囲とすることにより厚みが薄くても、印刷性を損なわず高隠蔽性などの化粧シートとしての高い品質を保持し、製膜時にロール汚染が発生しない製膜性の良好なポリオレフィン系化粧シート用フィルムとなる。
フィルム表面の粗さは、たとえば製膜時に使用する成形ロールの表面を規定の粗さとなるような形状にし、この成形ロールにフィルムを押し当てながら製膜することによりフィルム表面のシボ形状を形成することができる。なお、フィルム表面粗さの成形は、この方法に限定することはなく、たとえば凹凸を有するフィルムを用いたサンドイッチラミネート法やブラスト法など、他の方法を用いても良い。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムは、少なくとも表層、中間層、裏層を備えた三層以上の構成である。ここで、表層とは、化粧シートを製膜する際に印刷を施す側の層であり、裏層はその反対面側の層である。表層と中間層の間、裏層と中間層の間には、更にポリオレフィン系樹脂からなる層を有していてもよい。また、表層と中間層の間、裏層と中間層の間には、接着層を有していてもよい。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルム全体の厚みに対する中間層の厚みの割合は、70%〜99.9%であることが好ましく、更に好ましくは75%〜95%である。
裏面は、フィルムの搬送性やフィルムを巻き取った際に表面にシボ転写が発生することを考慮すると、平均粗さRaが0.1〜5.8μm、かつ、粗さ曲線の最大高さ粗さRzが1〜25μmであることが好ましい。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムの中間層は、フィルムの表面に露出していないことが好ましい。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムの表層、中間層、裏層は、少なくともポリプロピレン系樹脂またはポリエチレン系樹脂の一つを含むことが好ましく、ポリプロピレン系樹脂を含むことがより好ましい。
ポリプロピレン系樹脂としては、プロピレンの単独重合体、共重合体、あるいは前記単独重合体及び/または共重合体と他の重合体との混合物(ポリマーブレンド)等が例示できる。該共重合体としてはプロピレンとエチレンまたは他のα−オレフィンとの、ランダム共重合体またはブロック共重合体、あるいはポリオレフィン系の共重合体を幹ポリマーとしたプロピレンのグラフト共重合体等が例示できる。このプロピレンと共重合可能なα−オレフィンとしては、炭素原子数が4〜12のものが好ましく、例えば、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン、1−デセン等が挙げられ、その一種または二種以上の混合物が用いられる。α−オレフィンの混合割合はプロピレンに対して1〜10重量%、特に2〜6重量%とするのが好ましい。
また、上記のプロピレンのグラフト共重合体の幹ポリマー用のポリオレフィン系共重合体としては、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−ブテンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム等が例示できる。
プロピレンの単独重合体及び/または共重合体と混合してポリマーブレンドを与えることのできる重合体としては、例えば、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、プロピレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−イソプレンゴム等のジエン系ゴムや、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン非共役ジエンゴム、エチレン−ブタジエン共重合体ゴム等のポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、及びスチレン−ブタジエン系やスチレン−イソプレン系等のスチレン系熱可塑性エラストマーが挙げられる。中でもスチレン−ブダジエン系熱可塑性エラストマーが好ましい。スチレン系熱可塑性エラストマーは水素添加されたものが好ましい。混合する重合体の量は5〜80重量%が好ましく、特に20〜60重量%が好ましい。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムにおいては、特に、プロピレンの単独重合体、またはプロピレンの単独重合体とランダム共重合体の混合物を用いるのが好ましい。プロピレンの単独重合体とランダム共重合体の混合物の混合比としては、100:0〜30:70が好ましく、100:0〜50:50がより好ましい。
プロピレンの単独重合体とランダム共重合体の混合比を上記の範囲とすることで、厚みを薄くした場合でも十分な強度を得ることができ、フィルム搬送時の不具合の発生を抑制することができる。
また、上記の混合比率は少なくとも中間層に用いていればよく、その他の層は要求される性能に応じて適宜、混合比を変更することができる。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムに用いられるポリプロピレン系樹脂のメルトフローレートは230℃、2.16kgfの条件で0.1〜30(g/10分)であることが好ましい。メルトフローレートが0.1以上であれば成形し易く、平滑なフィルムが得られやすい。また、メルトフローレートが30以下であれば溶融粘度が低くなりすぎることがなく、フィルムへの成形が困難となることがない。
ポリエチレン系樹脂としては、エチレンの単独重合体や、エチレンを主成分とする、エチレンとこれと共重合可能な他の単量体との共重合体(低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、メタロセン系触媒を用いて重合して得られたポリエチレン等)、あるいは前記単独重合体及び/または共重合体と他の重合体との混合物(ポリマーブレンド)等が例示できる。このポリエチレン系樹脂のメルトフローレートは190℃、2.16kgfの条件で0.1〜30(g/10分)であることが好ましい。メルトフローレートが0.1以上であれば成形し易く、平滑なフィルムが得られやすい。また、メルトフローレートが30以下であれば溶融粘度が低くなりすぎることがなく、フィルムへの成形が困難となることがない。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムは顔料を含み、中間層での顔料の含有量が表層、裏層での顔料の含有量よりも多いか、あるいは中間層のみに顔料を含んでなる。このようにフィルムの中間層に顔料を多く含み、表層、裏層の顔料の添加量をできるだけ少なくするか、または添加しないという積層構成をとることにより、顔料の量を多くしても製膜時にメヤニが発生したりすることを優位に防止することができる。従って、フィルムの厚みを薄くしても、高隠蔽で製膜性のよいフィルムを得ることが可能となる。
顔料としては、有機顔料、無機顔料のいずれも使用可能であり、例えば、酸化チタン、カーボンブラック、酸化鉄、アゾ系化合物、フタロシアニン系化合物、酸化チタン・酸化アンチモン・酸化ニッケル固溶体等が例示できる。顔料の含有量としては、化粧シートとして求められる隠蔽性にもよるが、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して1〜60重量部の範囲で含むのが好ましく、5〜60重量部の範囲で含むのがより好ましく、10〜60重量部の範囲で含むのが更に好ましい。
顔料を上記範囲で含むことにより、厚みを薄くした場合においても、隠蔽性が良好となる。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムには、紫外線吸収剤及び/またはヒンダードアミン系光安定剤を配合することが好ましい。
紫外線吸収剤の配合量は、それぞれの層におけるポリオレフィン系樹脂100重量部当たり、0.01〜10重量部が好ましく、特に0.05〜5重量が好ましい。配合量が0.01重量部以上であれば、褐色・劣化の防止効果を得られやすく、10重量部以下であれば、配合量に見合った効果が得られ、またブリードを起こす恐れもない。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムに用いる紫外線吸収剤としては、2−[2’−ヒドロキシ−3’−(3”,4”,5”,6”−テトラヒドロフタルイミドメチル)−5’−メチルフェニル]ベンゾトリアゾール(分子量388)、2−[2−ヒドロキシ−3,5−ビス(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール(分子量448)、2,2−メチレンビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル−6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)フェノール](分子量659)等のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、及び、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−ジメトキシベンゾフェノン、ビス(2−メトキシ−4−ヒドロキシ−5−ベンゾイルフェニル)メタン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤が例示できる。
上記紫外線吸収剤の中でもベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤を用いるのが、製品の着色を少なくする上で好適であり、更にその分子量が380〜1000の範囲にあるもの、好ましくは400〜800の範囲内にあるものがより好適である。分子量を上記の範囲にすることによって、ブルーム防止効果がより大きくなる。
ヒンダードアミン系光安定剤の配合量は、それぞれの層におけるポリオレフィン系樹脂100重量部あたり0.01〜10重量部であるのが好ましい。配合量が0.01重量部以上であれば、安定化効果が得られやすく、10重量部以下であれば、配合量に見合った効果が得られ、またブルームを起こす恐れもない。
ヒンダードアミン系光安定剤としては、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2−n−ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)、コハク酸ジメチル−1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物及びポリ[{6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}]等のヒンダードアミン系の光安定剤が例示できる。
更に本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムには、他の合成樹脂や必要に応じて酸化防止剤、スリップ剤、着色剤、充填剤、核剤等の添加剤を本発明の目的を損なわない範囲内で添加してもよい。また、これらの添加剤については、予め樹脂に高濃度で配合したもの(マスターバッチ)を用いるのが一般的である。
ポリオレフィン系化粧シート用フィルムを製造するための方法としては、Tダイ押出し成形法、インフレーション成形法及びカレンダー成形法等の一般的なポリオレフィン系樹脂フィルムの成形方法を用いればよく、特に限定されない。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムの厚みは、好ましくは60μm未満、より好ましくは50μm以下である。フィルムの厚みをこのように薄くすることにより、紙に対してコスト的にも有利になる。
また、厚さの下限値は特に限定することはないが、生産性を考慮すると20μm以上であることが好ましい。
なお、ポリオレフィン系化粧シート用フィルムの厚みは、JIS B 7503による目盛0.001mmのダイヤルゲージを使用してフィルムの厚さを測定した平均値のことであり、フィルムの厚さを測定する場合に一般的に考慮する箇所、サンプル数にて測定した算術平均値のことである。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムの表面粗さは、JIS B0601:2001により、測定条件、先端半径2μm、円錐のテーパ角60°の触針を用い、測定力0.6mN、カットオフ値λc=0.8mm、評価長さ=4.0mm、フィルタ移動=ガウシアン、λsフィルタ種別=カットオフ比300、評価スピード=0.3mm/sにて測定される算術平均粗さRaが0.1〜5.8μm、かつ、粗さ曲線の最大高さ粗さRzが1〜25μmである。本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムは、このような表面粗さを有することにより、良好な印刷性を有する事ができる。
本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムの表面粗さは、例えば、Tダイ成形法やカレンダー成形法において溶融樹脂を冷却ロールでニップし冷却する際に、冷却ロールの表面形状を変えることで、任意に調整することができる。また、成形後のフィルムを加熱したロールでニップすることで、ニップロールの表面形状に応じた表面形状を賦型することもできる。
また、その他の公知の表面形状を賦型の方法で任意に表面粗さを調整してもよい。
本発明のポリオレフィン系シート用フィルムは少なくとも表層、中間層、裏層を備え、中間層の顔料の含有量が表層、裏層での顔料の含有量よりも多い、あるいは中間層のみに顔料を含んでなり、フィルム全体の厚みに対する中間層の厚みの割合が、70%〜99.9%でJIS K 5600規定の隠蔽率試験紙の白部の上にフィルムを置いた場合と黒部の上にフィルムを置いた場合の色差が4.0以下であり、60μm未満という薄い厚みであっても製膜性が良好で高い隠蔽性を有し化粧シートとしての高い品質を保持する事ができる。
本発明のもう一つの態様は、上記したポリオレフィン系化粧シート用フィルムを用いてなる化粧シートである。
このような化粧シートとしては、例えば、上記のポリオレフィン系化粧シート用フィルム表層側に印刷層を形成し、その上に透明な表面層を積層したものが挙げられる。具体的には、本発明のポリオレフィン系化粧シート用フィルムの片面または両面にコロナ処理を施し、塩素化ポリオレフィン系樹脂などを主成分としたプライマーを塗布し、この処理済みシート上にグラビア印刷により木目調の印刷を行い、さらに透明シートを貼り合わせてエンボス処理を施すことにより、本発明にかかる化粧シートを製造することができる。
一般に化粧シートの表面には、化粧材の耐候性、耐摩耗性、耐擦傷性等を向上させるため表面層を設けることが多いが、この層はポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂等を積層又はコーティングすることにより形成できる。この表面層にエンボスを施してもよい。
印刷層は、顔料等を分散させたインクを用いて、グラビア印刷、オフセット印刷、オフセットグラビア印刷、シルクスクリーン印刷等の印刷をして形成する方法の他に、転写法によっても形成することができる。この印刷層と化粧材用基材シートとの密着性を向上するため、印刷を施す化粧材用基材シート面にコロナ処理を行っておくことが望ましい。また、前記基材シートと印刷層との間にプライマー層を設けると両者の接着性が更に向上するので好ましい。このプライマー層としては、塩素化ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合体等を主成分とし、これに必要に応じ充填剤を添加した溶液が挙げられる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の例によって限定されるものでない。
<実施例1〜5、比較例1〜3>
ポリオレフィン系化粧シート用フィルムの作製
表1に示す配合を用いて、50mmφの押出機1台と35mmφの押出機2台のTダイ押出機(Tダイ:650mm幅)を用い、ダイス温度230℃の条件で樹脂を押出し、冷却水を通した金属製成形ロールとゴム製成形ロールでニップ成形を行い、厚さ50〜60μmの化粧シート用フィルムを作成した。また各サンプルの表面の粗さは、金属製成形ロールのシボ形状を変更することにより調整した。
得られたフィルムについて下記の評価を行った。結果は表1に示す。
1)表面粗さ測定(Ra、Rz)
JIS B0601:2001に準拠する方法により、株式会社東京精密製表面粗さ形状測定機SURFCOM FLEX−50Aで、先端半径2μm、円錐のテーパ角60°の触針を用い、測定力0.6mN、カットオフ値λc=0.8mm、評価長さ=4.0mm、フィルタ移動=ガウシアン、λsフィルタ種別=カットオフ比300、評価スピード=0.3mm/sの条件にて測定した。
2)隠蔽性
JIS K 5600規定の隠蔽率試験紙の白部の上にフィルムを置いた場合と黒部の上に置いた場合で、KONICA MINOLTA製 SPECTROPHOTOMETER CM−2500dを用いて光源D−65、入射角10°で測色を行い、その色差(ΔE)を得た。
なお、色差(ΔE)に起因する隠蔽性の評価は以下の基準で行った。
○:色差(ΔE)が4.0以下
×:色差(ΔE)が4.0を超える
3)印刷性
大日精化製インキ SBM−NT 95墨(M)と大日精化製希釈溶剤 NT―ハイミラックNo.2溶剤を均一に混ぜて、粘度をザーンカップ#3で16〜18秒に調整した。
倉敷紡績株式会社製 平版グラビア印刷機GP−2で彫刻角度∠0(コンプレスト)、彫刻線数70L/cm、セル幅180μmのグラビア版目を用いて評価を行った。圧胴圧をキスタッチより50目盛圧力を加えた状態に設定し、ドクターを角度40°に設置してキスタッチより70目盛圧力を加えた状態に設定した。
その後調整したインキをインキが少なすぎず、インキが装置から漏れない最適なインキ量で、印刷速度を30m/minで印刷試験を実施した。
その結果、以下の基準で評価を行った。
○:目視でインキが均一に塗れている状態
×:目視でインキが不均一になっている状態
表中の、「ホモPP」は、MA3U(日本ポリプロ製)であり、「ランダムPP」は、FX3B(日本ポリプロ製)であり、「LDPE」は、LC500(日本ポリエチレン製)であり、MePEは、SP0540(プライムポリマー製)であり、「顔料MB」は、酸化チタンが65重量%、ランダムPP30重量%、その他分散剤が5重量%である。
なお、表中の顔料MBの添加量の数値は、中間層に含まれる樹脂の合計量を100重量部としたときの重量部である
Figure 0006277704
実施例1〜5のフィルムは、印刷性、ロール汚染、隠蔽性に優れており、従って、印刷性を損なわず、高隠蔽性などの化粧シートとしての高い品質を保持し、製膜時にロール汚染が発生しない製膜性の良好な厚みが薄い(60μm未満)ポリオレフィン系化粧シート用フィルムを提供することができる。

Claims (5)

  1. 厚みが60μm未満、JIS B0601:2001による算術平均粗さRaが0.1〜5.8μm、粗さ曲線の最大高さ粗さRzが1〜25μmであポリオレフィン系化粧シート用フィルムであって、
    ポリオレフィン系化粧シート用フィルムは、少なくとも表層、中間層、裏層を備え、中間層での顔料の含有量が表層、裏層での顔料の含有量よりも多い、あるいは中間層のみに顔料を含み、
    前記ポリオレフィン系化粧シート用フィルム全体の厚みに対する中間層の厚みの割合が、70%〜99.9%であり、
    前記表層、中間層、裏層がポリオレフィン系樹脂を含み、該ポリオレフィン系樹脂がポリプロピレンの単独重合体とランダム共重合体との混合物であることを特徴とする、ポリオレフィン系化粧シート用フィルム。
  2. IS K 5600規定の隠蔽率試験紙の白部の上にフィルムを置いた場合と黒部の上にフィルムを置いた場合の色差が4.0以下である請求項に記載のポリオレフィン系化粧シート用フィルム。
  3. 前記中間層が、前記ポリオレフィン系化粧シート用フィルムの表面に露出していないことを特徴とする請求項またはに記載のポリオレフィン系化粧シート用フィルム。
  4. 厚みが50μm以下である、請求項1〜のいずれか1項に記載のポリオレフィン系化粧シート用フィルム。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載のポリオレフィン系化粧シート用フィルムを用いてなる化粧シート。
JP2013263223A 2013-03-28 2013-12-20 ポリオレフィン系化粧シート用フィルム Active JP6277704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263223A JP6277704B2 (ja) 2013-03-28 2013-12-20 ポリオレフィン系化粧シート用フィルム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069088 2013-03-28
JP2013069088 2013-03-28
JP2013263223A JP6277704B2 (ja) 2013-03-28 2013-12-20 ポリオレフィン系化粧シート用フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014208760A JP2014208760A (ja) 2014-11-06
JP6277704B2 true JP6277704B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=51622907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013263223A Active JP6277704B2 (ja) 2013-03-28 2013-12-20 ポリオレフィン系化粧シート用フィルム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2980130A4 (ja)
JP (1) JP6277704B2 (ja)
WO (1) WO2014155876A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7388014B2 (ja) 2019-06-28 2023-11-29 株式会社デンソー 測距装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104345135B (zh) * 2013-12-18 2016-04-27 浙江吉利控股集团有限公司 一种利用油漆遮盖力测定装置测定油漆遮盖力的方法
JP2016085403A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 ダイヤプラスフィルム株式会社 透光性光拡散シート
JP5907241B1 (ja) * 2014-11-18 2016-04-26 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP6002866B1 (ja) * 2015-02-03 2016-10-05 ダイヤプラスフィルム株式会社 ポリオレフィン系化粧シート用フィルム
JP6603468B2 (ja) * 2015-03-31 2019-11-06 凸版印刷株式会社 化粧シートおよび化粧シートの製造方法
JP2017105889A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 ダイヤプラスフィルム株式会社 ポリオレフィン系化粧シート用基材フィルム
JP6919836B2 (ja) * 2017-09-29 2021-08-18 大日本印刷株式会社 転写シート及び該転写シートを使用したメラミン化粧板の製造方法
JP7451886B2 (ja) 2019-06-20 2024-03-19 Toppanホールディングス株式会社 化粧シート及びその製造方法
JP7439481B2 (ja) * 2019-12-02 2024-02-28 Toppanホールディングス株式会社 化粧シート及び化粧シートの製造方法
JP2021133544A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 凸版印刷株式会社 化粧シート

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715963A (en) * 1980-07-04 1982-01-27 Denki Kagaku Kogyo Kk Multilayer sheet
JPH09226071A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd 化粧フィルム・シート及び化粧材料
JP3193879B2 (ja) * 1996-06-14 2001-07-30 アキレス株式会社 オレフィン系樹脂着色フィルム
JP3074327B2 (ja) * 1996-06-14 2000-08-07 アキレス株式会社 オレフィン系樹脂フィルム
JP3254169B2 (ja) * 1997-06-03 2002-02-04 アキレス株式会社 ポリエチレン着色フィルム
JP3702628B2 (ja) 1997-12-15 2005-10-05 三菱化学エムケーブイ株式会社 化粧シート用フィルム
JP3802265B2 (ja) * 1999-03-24 2006-07-26 大日本印刷株式会社 化粧材
JP2002241514A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Daiya Plastic Kk 抗ブロッキング性に優れたエチレン系樹脂フィルムおよびその製造方法
WO2002066230A1 (fr) * 2001-02-22 2002-08-29 Yupo Corporation Etiquette pour formation dans le moule
JP4817886B2 (ja) * 2005-03-03 2011-11-16 株式会社ユポ・コーポレーション インモールド成形用ラベル及びそれを用いた成形品
JP2006249306A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Riken Technos Corp 難燃性フィルム
JP2008120914A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Nippon Koken Kogyo Kk 黒色真珠光沢粉体およびその製造方法
WO2009147825A1 (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 大倉工業株式会社 遮光性包装用シュリンクフィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7388014B2 (ja) 2019-06-28 2023-11-29 株式会社デンソー 測距装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014155876A1 (ja) 2014-10-02
EP2980130A1 (en) 2016-02-03
EP2980130A4 (en) 2016-11-09
JP2014208760A (ja) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6277704B2 (ja) ポリオレフィン系化粧シート用フィルム
JP5393913B2 (ja) 加飾樹脂シート、樹脂成形体及びその製造方法
JP5938944B2 (ja) 蓋材
JP6153896B2 (ja) 押出コーティングによる多層印刷メディアの製造方法
WO2021014883A1 (ja) 積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔
US20230249388A1 (en) Laminated film
JP6229481B2 (ja) ポリオレフィン系化粧シート用フィルム
JP2011056879A (ja) エンボス化粧シート
JP6002866B1 (ja) ポリオレフィン系化粧シート用フィルム
US10479133B2 (en) Molding film and molding transfer foil using same
JP2015217620A (ja) ポリオレフィン樹脂系化粧シート用基材フィルム、化粧シート及び建築内装用化粧材
JP5681251B2 (ja) 積層シート及び成形体
US20090117354A1 (en) Method for producing print laminate, print laminating machine and print laminate
JP2020059260A (ja) シーラントフィルムの製造方法
JP2017105889A (ja) ポリオレフィン系化粧シート用基材フィルム
JP2008290391A (ja) 金属被覆用意匠性積層シートおよび意匠性積層シート被覆金属板
JP4407383B2 (ja) ポリプロピレン系積層体
JP5385693B2 (ja) 積層シート及び成形体
WO2022091900A1 (ja) 積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔
JPH11151787A (ja) 化粧シート用積層フィルム
JP6564666B2 (ja) 加飾用シートおよび加飾用積層シート
JP2001270950A (ja) 化粧シート用フィルム
JP2004306319A (ja) ポリプロピレン系合成紙
JP2023138365A (ja) 積層体
JP4475290B2 (ja) エンボス化粧シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161102

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180101

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6277704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350