JP6276226B2 - 圧力スイング吸着による三フッ化窒素の精製 - Google Patents

圧力スイング吸着による三フッ化窒素の精製 Download PDF

Info

Publication number
JP6276226B2
JP6276226B2 JP2015163371A JP2015163371A JP6276226B2 JP 6276226 B2 JP6276226 B2 JP 6276226B2 JP 2015163371 A JP2015163371 A JP 2015163371A JP 2015163371 A JP2015163371 A JP 2015163371A JP 6276226 B2 JP6276226 B2 JP 6276226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
adsorption column
gas
pressure
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015163371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016043355A (ja
Inventor
フィリップ ブルース ヘンダーソン
ブルース ヘンダーソン フィリップ
ポール アンダーウッド リチャード
ポール アンダーウッド リチャード
Original Assignee
バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー
バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー, バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー filed Critical バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2016043355A publication Critical patent/JP2016043355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276226B2 publication Critical patent/JP6276226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/26Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds
    • B01D2257/2066Fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/4002Production
    • B01D2259/40022Production with two sub-steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40028Depressurization
    • B01D2259/4003Depressurization with two sub-steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • B01D2259/4005Nature of purge gas
    • B01D2259/40056Gases other than recycled product or process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0423Beds in columns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/30Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、概して、三フッ化窒素を精製するための吸着に基づく方法、さらに特に圧力スイング吸着によって三フッ化窒素から四フッ化炭素を除去することに関する。
三フッ化窒素(NF)は、多くの工業的用途、特にディスプレイ、半導体、および光起電性の製造における用途を有するガスである。例えば、NFは、ケイ素ウェハーのためのプラズマエッチング工程におけるエッチング液として通常使用される。工業的プロセスにおけるNFの使用における共通の挑戦は、典型的なNFの生産方法の共通の副生成物、四フッ化炭素(CF)の存在である。例えば、NFは、多くの場合、アンモニアと典型的には汚染物質としてのCFを含むフッ素ガスとの反応によって、または所望のNFと共にCFを生成する炭素アノードを使用する電解によって、生成される。
CFの存在は、NFを使用する方法に不利に影響する場合がある。例えば炭素は、CFの存在によりNFとともにプラズマエッチングの間に堆積されることができる。したがって、使用の前にCFからNFガスを精製することが望ましい。
本発明の態様は、吸着カラムが吸着カラムの初期圧力より高い第1の圧力に到達するまで、NFとCFとから本質的になる第1の体積の供給ガスを用いて、吸着カラムを最初に充填することによって、四フッ化炭素(CF)で汚染された三フッ化窒素(NF)を精製する方法であって、吸着カラムがCFよりNFを選択的に吸着する吸着材料を含む方法を含む。吸着材料は供給ガスより高い濃度のNFを有する供給ガスの一部を吸着するであろうし、吸着カラム中の供給ガスの未吸着部分は、供給ガスより高いCF濃度を有する。次に第1の製品ガスは、供給ガスより高いCF濃度を有するカラムから除去される。次に第2の製品ガスは、供給ガスより低いCF濃度を有するカラムから除去される。第2の製品ガスを除去した後で、カラムは第1の圧力より低い第2の圧力にある。NFとCFとを含むリンスガスを第1の製品ガスを除去することを助けるために使用できるが、この方法はいずれのステップにおいてもなんらかの大体積の不活性キャリアガスを使用することを含まない。吸着材料はゼオライトであることができる。
本発明の態様は、CFよりNFを優先的に吸着する吸着性材料を充填した吸着カラムを提供することであって、吸着カラムが供給終端と供給終端と反対の製品終端とを含み、供給終端および製品終端の両方が最初に閉じていること;吸着カラムの供給終端を開けること;および吸着カラムが第1の圧力に達するまで、NFとCFとを含む第1の体積の供給ガスを吸着カラムの供給終端中に流すことであって、それによって第1の体積の供給ガスのNFの一部が吸着材料によって吸着されることを含む、NFとCFとを含む混合物を分離する方法をさらに含む。次に吸着カラムの製品終端が開けられ、そして第2の体積の該供給ガスが、該吸着カラムの該供給終端中に流されて、該吸着カラム内の該第1の圧力を保ち、一方該供給ガスの該CF濃度より高いCF濃度を有する第1の製品が該吸着カラムの該製品終端から出る。次に吸着カラムが第1の圧力より低い第2の圧力に到達するまで、供給ガスのCF濃度より低いCF濃度を有する第2の製品が吸着カラムの製品終端を出るように、カラムの供給終端は閉じられる。
本発明の態様は、NFとCFとを含む混合物を分離する方法をさらに含み、CFよりNFを優先的に吸着する吸着材料を充填した吸着カラムを提供することであって、該吸着カラムが供給終端と該供給終端と反対側の製品終端とを含み、該供給終端および該製品終端の両方が最初に閉じられること;該吸着カラムの該供給終端を開けること;および該第1の体積の該供給ガスの該NFの一部が、該吸着材料によって吸着されるように、該吸着カラムが第1の圧力に到達するまで、NFとCFとを含む第1の体積の供給ガスを、該吸着カラムの該供給終端中に流すことを含む。次に、該吸着カラムが該第1の圧力より低い第2の圧力に到達するまで、該供給ガスの該CF濃度より高いCF濃度を有する第1の製品が該吸着カラムの該製品終端から出て、そして該吸着カラムが該第2の圧力に到達した後で、該吸着カラムが該第2の圧力より低い第3の圧力に到達するまで、該供給ガスの該CF濃度より低いCF濃度を有する第2の製品が該吸着カラムの該製品終端から出るように、吸着カラムの製品終端が開けられることを含む。
本発明は、添付図面と関連して読んだ場合に以下の詳細な記載から最良に理解できる。共通の慣習により、図の種々の特徴は拡大または縮小されていないことを強調する。反対に、種々の特徴の寸法は明確さのために任意に拡大または縮小される。図面に含まれるのは以下の図である:
図1は、本発明の例示的な態様により、CFで汚染されたNF供給ガスを、供給ガスより高いCF濃度を有する第1のNF製品ガスおよび供給ガスより低いCF濃度を有する第2のNF製品ガス中に分別するのに使用される装置の工程フロー図を記載し;
図2は、本発明の例示的な態様により、CFで汚染されたNF供給ガスを、供給ガスより高いCF濃度を有する第1のNF製品ガスおよび供給ガスより低いCF濃度を有する第2のNF製品ガスに分別する方法のフロー図を記載し、
図3は、本発明の例示的な態様により、第1の製品ガスおよび第2の製品ガスが吸着カラムから除去される条件のフロー図を記載し;
図4は、本発明の例示的な態様により、第1の製品ガスおよび第2の製品ガスが吸着カラムから除去される条件のフロー図を記載し;そして、
図5は、本発明の例示的な態様により、第1の製品ガスおよび第2の製品ガスが吸着カラムから除去される条件のフロー図を記載する。
本発明の態様は、圧力スイング吸着を使用して三フッ化窒素(NF)と四フッ化炭素(CF)とを含む供給ガスを2種の製品ガスに分離する方法を含み:第1の製品ガスは、NFおよび供給ガスより高いCF濃度を有するCFを含み、そして第2の製品ガスは、NFおよび供給ガスより低いCF濃度を有するCFを含む。本明細書中において使用されるように、「圧力スイング吸着」は、周囲圧力より低い圧力を含む異なる圧力において吸着剤への成分ガスの相対的親和性に基づいてガスの混合物を分別するのに使用される任意の工程をいい、典型的には真空のスイング吸着といわれる。
NFとCFとを分離する方法は知られているが、この知られた方法は以下のしかしこれらに限られない、本発明によって避けられている多くの欠点に苦しむ:第1に、不活性キャリアガスは、典型的には精製工程を通してNFおよびCF供給ガスを運ぶために使用され、精製されたNF製品ガスから不活性キャリアガスを除去する追加の工程を必要とする。第2に、これらは、典型的には工程の商業的実行可能性を制限する長い精製を必要とする。第3に、これらは、典型的にはある体積のNFを含むがまた高体積のCFを含む廃棄物流れを生成する。NFは生成するには高価であるので、商業的に実行可能な製品としてできるだけ多くのNFを回収することが望ましく、したがってなんらかのNFを廃棄物流れ中に失うことは望ましくない。
本発明の態様は、汚染されたNFガスから廃棄物流を除くことよりもむしろ、圧力スイング吸着工程を使用して、CFで汚染されたNFガスを、CFのより高い濃度を許容できる第1の市場のためのより高いCF濃度を有する第1のガスと、CFに非常に敏感であり、したがって高度に純粋なNFの供給を必要とする第2の市場のためのより低いCF濃度を有する第2のガスとに分別することによって、これらの欠点に対処する。結果として、本発明の態様は、本質的になんらかのNFを廃棄することなく所望の純度のNFガスを生成できる。この態様はさらに不活性キャリアガスの使用を必要とせず、それによって製品ガスから不活性キャリアガスを除く追加の工程を必要とすることを避けかつコストを低下させる。一態様では、この方法は、該吸着カラムが該吸着カラムの初期圧力より高い第1の圧力に到達するまで、NFと四フッ化炭素(CF)とから本質的になる第1の体積の供給ガスを用いて、CFよりNFを選択的に吸着する吸着材料を含む吸着カラムを充填すること;該吸着カラムから該供給ガスより高い濃度のCFを有する第1の製品ガスを除去すること;および、該第1の製品ガスを除去した後で、該吸着カラムから該供給ガスより低いCF濃度を有する第2の製品ガスを除去することを含む。該第2の製品ガスを除去後に、このカラムは、該第1の圧力より低い第2の圧力を有する。
図1を参照すると、本発明の態様は、主としてNFとCFとを含む供給ガス310を生成する。供給ガス310のCF濃度は、例えば、約20ppm〜約1000ppmの範囲であることができるが、この方法はまた、この範囲外でのCF濃度で行われるであろう。供給ガス310は、微量の他の化合物をまた含むことができるが、これらの化合物の濃度は、分離工程の機能性に影響を与えないように実質的に充分低い。供給ガス310は、第1の圧力においてCFよりNFを選択的に吸着できる吸着材料を充填した吸着カラム(以下、「カラム」という)200を含む装置100を使用して圧力スイング吸着により分離され、NFは、第1の圧力より低い第2の圧力において吸着材料から脱着する。NFの選択的な吸着は、NFがCFより吸着材料により高い親和性を有する平衡選択性、NFとCFとの間の吸着の相対速度に基づく速度論的選択性、または平衡選択性と速度論的選択性との両方に基づくことができる。平衡選択的な吸着材料は、優先的に金属カチオン交換ゼオライトを含み、NFの分子双極子と相互作用するための高帯電密度中心を提供する。平衡選択的な吸着材料の非限定の例は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属交換ゼオライト、例えば、タイプLTA(リンデタイプA)、FAU(フォージャサイト)、CHA(チャバサイト)、およびERI(エリオナイト)のゼオライトを含む。速度論的に選択的な吸着材料は、NF(3.6オングストロームの速度論的直径)およびCF(4.6オングストロームの速度論的直径)の分子サイズに近い、すなわち、約3.6オングストローム〜約4.6オングストロームの範囲の孔サイズを有する、孔サイズまたは孔開口を有する。速度論的に選択的な吸着材料の非限定の例は、所望の範囲に制御されたサイズの孔の大きさを有するように設計されたゼオライトおよび炭素モレキュラーシーブを含む。いくつかの吸着材料、特にいくつかのゼオライトは、好ましくはCFよりNFに平衡性選択性および速度論的選択性の両方を示すことができる。好適なゼオライトは、合成でまたは自然のいずれかで生じることができる。好ましい態様では、吸着材料は、チャバサイト、例えばHoneywell UOPにより製造されたAW−500MOLSIV(商標)吸着剤を含み、これは、より少量のエリオナイトゼオライトを有する主としてチャバサイトゼオライトを含む。例示的な態様では、吸着材料は、カラム200に充填するために任意の好適な直径のペレット、押し出し物、ビーズ、粒体の形態または任意の他の好適な吸着剤の形態である。吸着材料のサイズおよび形は、周知の吸着分離工学原理により、分離のスケールに依存する。
カラム200は、供給ガス310がカラム200中に入る供給終端210および製品ガス510、530が除去される製品終端220を含むことができる。供給ガス310のカラム200中への流れは、供給弁320によって制御されることができる。カラム200から出た製品ガス510、530の流れは、製品終端の弁550によって制御されることができる。リンスガス410はまた、種々の態様において、カラム200の供給終端210中に流れ込むことができ、リンスガス410の流れは、リンスガス弁420によって制御されることができる。製品終端弁550を通過した後で、製品ガス510、530は、第1の製品弁520および第2の製品弁540によって別個の場所に向けられることができる。カラム200の寸法は、周知の吸着分離工学原理による分離のスケールに依存する。態様は装置100に関して記載されるであろうが、カラム200へおよびカラム200から関連ガスを輸送する他の設定は、本発明の範囲を離れることなく利用できると理解されるであろう。図lはただ単一のカラムを記載するが、この方法はまた、供給ガスと製品ガスとのさらに連続した流れを可能にする複数のカラムの範囲で、複数のカラムを並列に用いることができることが理解されるであろう。
図2を参照すると、方法20により、供給ガス310は、装置100を使用して供給ガス310より高いCF濃度を有する第1の製品ガス510と、供給ガス310より低いCF濃度を有する第2の製品ガス530とに分別される。
第1に、方法20のステップ22において、吸着チャンバー中の圧力が第1の圧力Plに到達するまで、カラム200は、第1の体積の供給ガス310を用いて充填される。好ましい圧力P1は、吸着材料の吸着剤特性によるであろうが、例示的な態様では、第1の圧力Plは、約lポンド/平方インチ絶対(psia)〜供給ガス310の圧力の範囲であることができる。AW−500吸着剤のために、より高いおよびより低い圧力が明確に熟考されたが、約20psia〜約30psiaの圧力Plが好ましいことが見出された。圧力Plでは、カラム200がNFに比較的富んだ吸着相と供給ガス310に対してCFに比較的富んだ未吸着相とを含むように、カラム200中に充填された吸着材料は、第1の体積の供給ガス310からある量のNFを吸着するであろう。
方法20のステップ24では、第1の製品ガスが供給ガス310より高いCF濃度を有するように、第1の製品ガス510は、次に未吸着相の少なくとも一部分を含むカラム200から除去される。
この方法20のステップ26では、次にカラム中の圧力が第1の圧力Plより低い第2の圧力P2に低下して吸着相の脱着を生じながら、第2の製品ガス530が除去される。結果として、第2の製品ガス530が供給ガス310より低いCF濃度を有するように、吸着相は、第2の製品ガス530の一部としてカラム200から除去される。好ましい圧力P2は吸着材料の吸着剤特性に依存するであろうが、例示的な態様では、第2の圧力P2は、所望の分離プロファイルを提供するP1より低い任意の圧力であることができる。
脱着の結果として、吸着材料は、NFを選択的に吸着するその能力を再生し、そしてこの方法は次に別のサイクルで繰り返されることができる。いくつかの態様において、下記により詳細に記載したように、第1の製品ガスの一部分510、第2の製品ガス530、または両方は、PlとP2との間の中間圧力、またはカラム200としてPlからP2へ移動する一定に変化する圧力において除去されることができる。より高い圧力およびより低い圧力が明らかに熟考されたが、AW−500吸着剤のためには、約0.5psia〜約15psiaの圧力P2が好ましいことが見出された。
第1の製品ガス510および第2の製品ガス530がカラム200から除去される(すなわち、方法20のステップ24および26を行う)種々の例示的な条件が、図3〜図5とともに下記でさらに詳細に記載される。カラム200から第1の製品ガス510を除去するために、図3に記載のようにリンスガスはカラム200中に流入することが好ましく、または図4に記載のようにカラム200中の圧力はまたPl未満圧力に低下させられることが好ましい。いくつかの態様において、図5に記載のように、リンスガスと圧力の減少との両方を、カラム200から第1の製品ガス510を除去するのに使用できる。
図3を参照すると、吸着相および未吸着相をカラム200中で形成させた後で、供給終端210を開け、そしてリンスガス410をカラム200の供給終端210中に流して、カラム200中の圧力P1を維持しながら、最初に製品終端220を開け、そしてカラム200の製品終端220から第1の製品ガス510から除去すること(ステップ32)を含む方法30によって、第1の製品ガス510および第2の製品ガス530はカラム200から除去できる(すなわち、方法20のステップ24および26を行う)。リンスガス410をカラム200の供給終端210中に流すことは、未吸着相の少なくとも一部を、カラム200の製品終端220から出させる。なんらかの大量の好ましくない化合物、例えば不活性キャリアガスを、カラム200中に導入することを避けるために、リンスガス410は、NFおよびCFのみを実質的に含む。例示的な態様では、リンスガス410は、第2の体積の供給ガス310である。この方法が既に少なくとも1サイクルの間行われた別の態様では、リンスガス410は、ある体積の第2の製品ガス530であることができる。所望の体積の第1の製品ガス510を収集した後で、供給終端210は閉じられることができ、そしてリンスガス410の流れは止められることができ、そしてカラム200中の圧力がPlからP2に低下しながら、第2の製品ガス530は、カラム200の製品終端220から集められることができる(ステップ34)。
図4を参照すると、吸着相および未吸着相をカラム200中に形成させた後で、最初に製品終端220を開け、そしてカラム200中の圧力がPlからP’(ここでPl>P’>P2)に低下しながら、リンスガス410の使用なしでカラム200の製品終端220から第1の製品ガス510を除去すること(ステップ42)を含む方法40により、第1の製品ガス510および第2の製品ガス530はカラム200から除去されることができる(すなわち、方法20のステップ24および26を行う)。カラム200中の圧力がPlからP’に低下するにつれて、図3中の上記のリンスガスの機能と類似して、吸着相の一部は脱着し、そして未吸着相少なくともの一部にカラム200の製品終端220を出させるであろう。所望の体積の第1の製品ガス510を集めた後で、カラム200中の圧力がP’からP2に低下して吸着相の残りの部分が脱着することを生じながら、第2の製品ガス530は、カラム200の製品終端220から集められることができる(ステップ44)。
図5を参照すると、吸着相および未吸着相をカラム200中で形成させることを可能にした後で、最初に製品終端220を開け、そしてカラム200中の圧力がPlからP’に低下しながらリンスガス410の使用なしでカラム200の製品終端220から第1の製品ガス510を除くこと(ステップ52)を含む方法50によって、第1の製品ガス510および第2の製品ガス530はカラム200から除去されることができる(すなわち、方法20のステップ24および26)。いったんカラム200がP’に達すると、カラム200の製品終端220から第1の製品ガス510を除去し続けてカラム200から未吸着相の残りの部分を掃除しながら、供給終端210は開けられ、そしてリンスガス410はカラム200の供給終端210中に流入してカラム200中の圧力P’を維持する(ステップ54)。上記に記載したように、例示的な態様では、リンスガス410は、第2の体積の供給ガス310である。この方法が既に少なくとも1サイクル行われた別の態様では、リンスガス410はある体積の第2の製品ガス530であることができる。所望の体積の第1の製品ガス510を集めた後で、供給終端210は閉じられ、そしてリンスガス410の流れは止められることができ、カラム200中の圧力がP1からP2に低下しながら、そして第2の製品ガス530はカラム200の製品終端220から集められることができる(ステップ56)。
図3〜5と共に上記の選択肢からのカラム200から製品ガス510、530除去するための好ましい選択肢は、選択された吸着剤および吸着剤の特徴、運転圧力範囲、供給ガス中のCFの濃度、第1の製品ガス510と第2の製品ガス530との間のターゲットスプリット、および第2の製品ガス530の所望のCF濃度を含む幾つかの因子に依存する。供給ガス310の第1の製品ガス510および第2の製品ガスへの分離は、2つの特性:供給ガス310のCF濃度の、第2の製品ガス530のCF濃度に対する比として規定される分離因子(Separation Factor)、および製品スプリット(Product Split)により特徴付けることができる。なんらリンスガスを使用しない態様では、製品スプリットは、第2の製品ガス530のモル量の、カラム200に供給される供給ガス310のモル量に対する比として規定される。ある体積の供給ガス310がリンスガス410として使用される態様では、製品スプリットは第2の製品ガス530のモル量の、供給ガス310のモル量とリンスガス410のモル量との合計に対する比として規定される。ある体積の第2の製品ガス530がリンスガス410として使用される態様では、製品スプリットは(第2の製品ガス530のモル量−リンスガス410のモル量)の、供給ガス310のモル量に対する比として規定される。
本質的になんらかのNFを失うことを避けるプロセスの性質は、本質的になんらかのCF失わないことも必要とするので、最大の分離因子は、第1の製品ガス510と第2の製品ガス530とのそれぞれの必要な特徴によって拘束される。第2の製品ガス530のCF濃度を低下させることは、第1の製品ガス510のCF濃度を増加させるので、第2の製品ガスのCF濃度は、第1の市場が第1の製品ガス510のCF濃度をまだ受け入れるであろう点まで低下させることができるのみである。分離因子または分離因子の範囲を決定することは、CFに寛容な第1の市場に受け入れられる第1の製品ガス510およびCFに敏感な第1の市場に受け入れられる第2の製品ガス530を提供するであろうし、分離因子または分離因子の範囲を決定することとなる製品スプリットまたは製品スプリットの範囲を計算できる。例えば、NF供給ガスは、120ppmのCFを含むことができ、そして第1の市場および第2の市場は、それぞれ、500ppmおよび10ppmのCF寛容性を有することができる。したがって、第2の市場の要求を満たすためには、分離因子は少なくとも12(120ppm/10ppm)でなければならない。第1の製品ガスは500ppm以下含むことができることを知れば、最大の製品スプリットは、120ppm×(供給体積)=l0ppm×(第2の体積)+500ppm×(供給体積−第2の体積)としてのリンスガスのない工程のために決定できる。(第2の体積)/(供給体積)を解くと、77.5%の製品スプリットとなる。12の分離因子および77.5%の製品スプリットから始めて、分離因子は、第2の市場により高い純度の製品を提供するように増加できるが、製品スプリットは、第1の製品の充分な純度を維持するために必ずしも低下すべきではない。したがって好ましい態様は、分離因子を必ずしも最大化しないことがわかる。所望の分離因子または分離因子の範囲および所望の製品スプリットまたは製品スプリットの範囲を知って、この開示に基づいて当業者は、適当な変数(例えば、Pl、P2、P’、第1の製品ガス510の体積、および第2の製品ガス530の体積)をどのように調製して所望の分離因子および製品スプリットを達成するかを理解するであろう。
いくつかの態様において、ポンプ610は、カラム200内の圧力低下の速度を高めるため、または吸着相の完全な脱着を促進するために平衡圧力(例えば、大気圧)より下にカラム中の圧力を低下させるために使用できる。上記の方法30、40、および50のそれぞれは、カラム200の製品終端220から製品ガス510、530を除去することを含み、そして方法30および50のそれぞれは、リンスガス410を供給終端210中に流入させることを含み、いくつかの態様において製品は、供給終端210から除去されることができ、リンスガスは製品終端220または両方に流入することができる。カラムの両末端から製品ガス510、530を引き出すことはまた可能である。しかし、未吸着相のCFは製品終端220に向かって濃縮する傾向があるであろうので、第1の製品ガス510は、製品終端220から優先的に除去されて、第1の製品ガス510中に含まれるCFの量を最小化し、したがって第2の製品ガス530の純度を高めることができる。
例1
方法20および30による本発明の態様の圧力スイング吸着工程を示すために、4.8cmの内部直径および78cmの長さを有する吸着カラムを、879gのAW−500吸着剤の0.16cm直径ペレットで充填した。カラムは、最初2.7psiaおよび周囲温度(25℃)でAW−500と平衡しているNFを含んでいた。
101ppmのCFを含むNF供給ガスを6.9標準リッター/分(sLpm)で60秒間、カラム中の圧力が20psiaに到達するまで、カラムの供給終端中に導入した。第2の製品ガスを模倣することを目的とする7ppmのCFを含むNFリンスガスを、カラムの製品終端から第1の製品ガスを除去して20psiaの圧力を保ちながら、60秒間1.5sLpmでカラムの供給終端中に流入させた。第1の製品ガスは、430ppmのCFを含む1.5Lの体積を有した。次に、カラムが2.7psiaのその初期圧力に戻るまで第2の製品ガスを除去しながら(これは60秒で完了した)、カラムの供給終端を閉じた。カラムに送られた供給ガスは6.9Lであった。1.5Lのリンスガスは第1の製品ガスを製造するために使用した6.9Lの第2の製品ガスの部分(その前のサイクルから集められた)を模倣した。第2の製品ガスは、9.9ppmのCFのみを含む6.9Lの体積を有した。第1の製品ガスとしてカラムから除去されたガスと第2の製品ガスとの合計体積(1.5L+6.9L=8.4L)は、供給ガスまたはリンスガスのいずれか(6.9sLpm×60s+1.5sLpm×60s=8.4L)としてカラム内に供給されたガスの体積と等しいので、分離の結果としてNFの損失はない。上記で規定したように、製品スプリットは(6.9L−1.5L)/6.9L=78.2%であり、そして分離因子は101ppm/9.9ppm=10.2であった。
例2
供給ガスが31ppmのCFを含み、そして供給ガスの流速が7.0sLpmに増加したことを除き、例1の工程を繰り返した。カラム内の種々の圧力および流速および組成は変わらなかった。第1の製品は120ppmのCFを含む1.5Lの体積を有し、そして第2の製品は5.6ppmのCFを含む7Lの体積を有した。製品スプリットは例1と変わらず(7.0L−1.5L)/7.0L=78.6%であったが、製品ガスの低下したCF濃度は、31ppm/5.6ppm=5.5の低下した分離因子となった。
例3
NFの15psiaの初期圧力を有する点を除き、例1中に記載されたカラムを使用して、2.8標準リッター/分(sLpm)で60秒間カラム中の圧力が29.5psiaに達するまで、31ppmのCFを含むNF供給ガスをカラムの供給終端の中に導入した。7ppmのCFを含むNFリンスガスを、カラムの製品終端から第1の製品ガスを除去して29.5psiaの圧力を維持しながら、0.7sLpmで60秒間カラムの供給終端中に流入させた。次に、カラムが15psiaのその初期圧力に戻るまで第2の製品ガスを除去しながら、カラムの供給終端を閉じた。
第1の製品ガスは66ppmのCFを含む0.7Lの体積を有し、そして第2の製品ガスは19.5ppmのみのCFを含む2.8Lの体積を有した。製品スプリットは、(2.8L−0.7L)/2.8L=75.0%であり、そして分離因子は、31ppm/19.5ppm=1.6であった。この例は、工程がより低い分離因子および製品スプリットにおいてであるが、より低い運転コストであることができる、真空なし操作できることを示す。
例4
リンスガス流が1.0sLpmに増加した点を除き例3の工程を繰り返した。他のパラメーターは変更しなかった。第1の製品は53ppmのCFを含む1.0Lの体積を有し、そして第2の製品は、14.6ppmのCFを含む2.8Lの体積を有した。製品スプリットは、(2.8L−1.0L)/2.8L=64.3%であり、そして分離因子は31ppm/14.6ppm=2.1であった。リンスガスの流速を高めると分離因子を改善したが、製品スプリットを低下させ、分離因子が依然両市場を満足させるのに充分である限り、減少したリンスガスの速度が製品スプリットを改善できることを示した。
ある具体的な実施形態および例を参照して上記で具体的に説明しそして記載したが、とは言っても本発明は、示された詳細に限定することを目的としない。むしろ、種々の改質は、請求項の均等の範囲内かつ本発明の精神を離れることなく詳細に行うことができる。例えば、この文献中に広く記載されたすべての範囲がそれらの範囲内に、より広い範囲内にある全てのより狭い範囲を含むことが明確に意図される。さらに、1つの態様の特徴は、別の態様の中へ取り込まれることができる。

Claims (23)

  1. 三フッ化窒素(NF)を精製するための方法であって、
    吸着カラムが該吸着カラムの初期圧力より高い第1の圧力に到達するまで、NFと四フッ化炭素(CF)とを含む第1の体積の供給ガスを用いて、吸着カラムを充填することであって、該吸着カラムは、CFよりNFを選択的に吸着する吸着材料を含み、
    それによって該吸着材料は、未吸着部分より高いNFの濃度を有する該供給ガスの一部分を吸着することと、
    該吸着カラムから該供給ガスより高い濃度のCFを有する第1の製品ガスを除去することと、
    該第1の製品ガスを除去した後で、該吸着カラムから該供給ガスより低いCF濃度を有する第2の製品ガスを除去することであって、該カラムが、該第2の製品ガスを除去後に該第1の圧力より低い第2の圧力を有する、方法。
  2. 該供給ガスのNF が、該第1の製品ガスの一部として除去され、該第2の製品ガスの一部として除去され、及び該吸着カラム中に残る、請求項1に記載の方法。
  3. 該吸着カラムから該第1の製品ガスを除去することが、該第1の製品を除去する一方で、該吸着カラム中にNFとCFを含むリンスガスを流すことによって、該吸着カラム中で該第1の圧力を保つことを含み、
    該第2の製品ガスを除去することが、該吸着カラム中で圧力を該第2の圧力に低下させることを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 該リンスガスが、第2の体積の該供給ガスまたはある体積の該第2の製品ガスを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 該吸着カラムから該第1の製品ガスを除去することが、該吸着カラム内の圧力を該第1の圧力と該第2の圧力との間の第3の圧力に低下させることを含み、そして、
    該第2の製品ガスを除去することが、該吸着カラム内の圧力を該第3の圧力から該第2の圧力に低下させることを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 該吸着カラムが該第3の圧力に到達した後で、NFとCFを含むリンスガスを該吸着カラム中に流すことによって、該吸着カラム中で該第3の圧力を保つ一方で、該第1の製品ガスを除去し続けることをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 該リンスガスが、第2の体積の該供給ガス、またはある体積の該第2の製品ガスを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 不活性キャリアガスが、該方法のいずれのステップの間でも該吸着カラム中に流れない、請求項1に記載の方法。
  9. 該吸着材料が、平衡選択的材料を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 該平衡選択的材料が、LTA(リンデタイプA)、FAU(フォージャサイト)、CHA(チャバサイト)、およびERI(エリオナイト)タイプのゼオライトからなる群から選択されるゼオライトを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 該平衡選択的材料が、主としてCHAゼオライトとより少量のエリオナイトとの混合物を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 該吸着材料が、3.6オングストローム〜4.6オングストロームの範囲の孔開口を有するNFに速度論的に選択的な材料である、請求項1に記載の方法。
  13. NFとCFとを含む混合物を分離する方法であって、
    CFよりNFを優先的に吸着する吸着性材料を充填した吸着カラムを提供することであって、該吸着カラムが、供給終端と、該供給終端と反対の製品終端とを含み、該供給終端および該製品終端が最初に閉じていることと、
    該吸着カラムの該供給終端を開けることと、
    該吸着カラムが第1の圧力に達するまで、NFとCFとを含む第1の体積の供給ガスを該吸着カラムの該供給終端中に流すことであって、それによって該第1の体積の該供給ガスのNFの一部が該吸着材料によって吸着されることと、
    該吸着カラムの該製品終端を開けることと、
    第2の体積の該供給ガスを、該吸着カラムの該供給終端中に流して、該吸着カラム内の該第1の圧力を保ち、それによって該供給ガスのCF濃度より高いCF濃度を有する第1の製品が該吸着カラムの該製品終端から出ることと、
    該吸着カラムの該供給終端を閉じ、該吸着カラムが該第1の圧力より低い第2の圧力に到達するまで、該供給ガスのCF濃度より低いCF濃度を有する第2の製品該吸着カラムの該製品終端から除去することと、
    を含む、方法。
  14. 該吸着カラムの該供給終端を開けること、および該吸着カラムの該製品終端を閉じることと、
    該吸着カラムが該第1の圧力に到達するまで、第2の体積の該供給ガスを該吸着カラムの該供給終端中に流すことであって、それによって該第2の体積の該供給ガスのNFの一部が該吸着材料によって吸着されることと、
    該吸着カラムの該製品終端を開けることと、
    該第2の製品の一部を該吸着カラムの該供給終端中に流して、該吸着カラム中の該第1の圧力を保つことであって、それによって該供給ガスのCF濃度より高いCF濃度を有する第3の製品が該吸着カラムの該製品終端から出ることと、
    該吸着カラムの該供給終端を閉じ、該吸着カラムが該第2の圧力に到達するまで、該供給ガスのCF濃度より低いCF濃度を有する第4の製品該吸着カラムの該製品終端から除去することと、
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 該方法が、不活性キャリアガスを使用することを含まない、請求項14に記載の方法。
  16. 該吸着材料が、LTA、FAU、CHA、およびERIタイプのゼオライト、ならびに3.6オングストローム〜4.6オングストロームの範囲の孔開口を有するNFに速度論的に選択的な材料からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  17. 該吸着材料が、主としてCHAゼオライトとより少量のエリオナイトとの混合物を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 三フッ化窒素(NF)と四フッ化炭素(CF)とを含む混合物を分離するための方法であって、
    CFよりNFを優先的に吸着する吸着材料を充填した吸着カラムを提供することであって、該吸着カラムが、供給終端と、該供給終端と反対側の製品終端とを含み、該供給終端および該製品終端が、最初に閉じられることと、
    該吸着カラムの該供給終端を開けることと、
    該吸着カラムが第1の圧力に到達するまで、NFとCFとを含む第1の体積の供給ガスを、該吸着カラムの該供給終端中に流すことであって、それによって該第1の体積の該供給ガスのNFの一部が、該吸着材料によって吸着されることと、
    該吸着カラムの該供給終端を閉じることと、
    該製品終端を開けることであって、それによって該吸着カラムが該第1の圧力より低い第2の圧力に到達するまで、該供給ガスのCF濃度より高いCF濃度を有する第1の製品が該吸着カラムの該製品終端から出て、そして該吸着カラムが該第2の圧力に到達した後で、該吸着カラムが該第2の圧力より低い第3の圧力に到達するまで、該供給ガスのCF濃度より低いCF濃度を有する第2の製品が該吸着カラムの該製品終端から出ることと、
    を含む、方法。
  19. 該第1の製品が該吸着カラムの該製品終端から出る一方で、第2の体積の該供給ガスを、該吸着カラムの該供給終端中に流して、該吸着カラム中の該第2の圧力を保つことをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 該吸着カラムの該供給終端を開けること、および該吸着カラムの該製品終端を閉じることと、
    該吸着カラムが該第1の圧力に到達するまで、第3の体積の供給ガスを該吸着カラムの該供給終端の中に流すことであって、それによって、該第3の体積の該供給ガスのNFの一部が該吸着材料によって吸着されることと、
    該供給終端を閉じ、該製品終端を開け、該製品終端を閉じる前に、該吸着カラムが該第1の圧力より低い第2の圧力に到達するまで、該供給ガスのCF濃度より高いCF濃度を有する第3の製品該吸着カラムの該製品終端から除去することと、
    該吸着カラムの該供給終端を開けることと、
    該第3の製品が該吸着カラムの該製品終端から出る一方で、該第2の製品ガスの一部を該吸着カラムの該供給終端中に流して、該吸着カラム中の該第2の圧力を保つことと、
    該供給終端を閉じ、該製品終端を開け、該吸着カラムが該第3の圧力に到達するまで、該供給ガスのCF濃度より低いCF濃度を有する第4の製品、該吸着カラムの該製品終端から除去することと、
    をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 該方法が不活性キャリアガスを使用することを含まない、請求項18に記載の方法。
  22. 該吸着材料が、LTA、FAU、CHA、およびERIタイプのゼオライト、ならびに3.6オングストローム〜4.6オングストロームの範囲の孔開口を有するNFに速度論的に選択的な材料からなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
  23. 該吸着材料が、主としてCHAゼオライトとより少量のエリオナイトとの混合物を含む、請求項22に記載の方法。
JP2015163371A 2014-08-22 2015-08-21 圧力スイング吸着による三フッ化窒素の精製 Active JP6276226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/466,194 2014-08-22
US14/466,194 US9302214B2 (en) 2014-08-22 2014-08-22 Purification of nitrogen trifluoride by pressure swing absorption

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016043355A JP2016043355A (ja) 2016-04-04
JP6276226B2 true JP6276226B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=55347426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163371A Active JP6276226B2 (ja) 2014-08-22 2015-08-21 圧力スイング吸着による三フッ化窒素の精製

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9302214B2 (ja)
JP (1) JP6276226B2 (ja)
KR (1) KR101718811B1 (ja)
CN (1) CN105384153B (ja)
TW (1) TWI573760B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101514801B1 (ko) * 2013-06-25 2015-04-24 (주)파인텍 과불화화합물의 분리 및 재활용시스템
JP6677181B2 (ja) * 2017-01-19 2020-04-08 Jfeスチール株式会社 ガス分離回収方法及び設備
CN113648780B (zh) * 2021-08-31 2023-08-01 中船(邯郸)派瑞特种气体股份有限公司 一种三氟化氮纯化用气体热解设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046918A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Toyo Eng Corp アンモニアの合成法
GB8323275D0 (en) * 1983-08-31 1983-10-05 Hillier Nurseries Winchester L Compost ingredient
US4685939A (en) * 1985-03-19 1987-08-11 Air Products And Chemicals, Inc. Production of oxygen enriched air
JPH0798648B2 (ja) * 1990-01-10 1995-10-25 セントラル硝子株式会社 Nf3ガスの精製方法
US5069690A (en) 1991-02-21 1991-12-03 Air Products And Chemicals, Inc. Process for kinetic gas-solid chromatographic separations
US5425240A (en) * 1992-10-01 1995-06-20 The Boc Group, Inc. Purification of oxygen by cryogenic adsorption
US5417742A (en) * 1993-12-03 1995-05-23 The Boc Group, Inc. Removal of perfluorocarbons from gas streams
SG80671A1 (en) * 1999-02-10 2001-05-22 Mitsui Chemicals Inc A process for producing high-purity nitrogen trifluoride gas
JP2002035527A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Japan Atom Energy Res Inst ガス分離装置
RU2206499C1 (ru) * 2002-02-26 2003-06-20 Игумнов Сергей Михайлович Способ очистки газообразного трифторида азота
JP4538622B2 (ja) * 2003-07-29 2010-09-08 オルガノ株式会社 ガス分離装置
US20050096490A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Henderson Philip B. Purification of perfluoromethane
KR100577952B1 (ko) * 2004-07-08 2006-05-10 주식회사 효성 알칼리 토금속으로 이온교환 및 함침된 제올라이트 4a를 이용한 삼불화질소 가스의 정제방법
US7637986B2 (en) 2004-07-08 2009-12-29 Hyosung Corporation Process for refining nitrogen trifluoride gas using alkali earth metal exchanged and impregnated zeolite
WO2006006791A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-19 Hyosung Corporation Process for refining nitrogen trifluoride gas using alkali earth metal exchanged zeolite
US7384618B2 (en) * 2005-04-07 2008-06-10 Honeywell International Inc. Purification of nitrogen trifluoride
KR100703875B1 (ko) 2005-09-07 2007-04-04 주식회사 소디프신소재 삼불화질소의 정제방법
CN100486900C (zh) * 2007-06-16 2009-05-13 中国船舶重工集团公司第七一八研究所 六氟化钨气体的纯化方法
JP2009018269A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Japan Organo Co Ltd ガス分離装置及びガス分離方法
US8404024B2 (en) * 2010-04-15 2013-03-26 Air Products And Chemicals, Inc. Recovery of NF3 from adsorption operation
JP5958995B2 (ja) * 2012-04-25 2016-08-02 住友精化株式会社 回収ガスの発生流量平準化方法および発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9302214B2 (en) 2016-04-05
TWI573760B (zh) 2017-03-11
CN105384153B (zh) 2018-02-09
KR20160023578A (ko) 2016-03-03
JP2016043355A (ja) 2016-04-04
KR101718811B1 (ko) 2017-03-22
US20160051923A1 (en) 2016-02-25
CN105384153A (zh) 2016-03-09
TW201607887A (zh) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6544318B2 (en) High purity oxygen production by pressure swing adsorption
US20070261551A1 (en) Separation Of Carbon Dioxide From Other Gases
KR100836707B1 (ko) 올레핀/파라핀 혼합가스에서 고순도 부텐-1 분리 기술
JPS63166702A (ja) 酸素ガス濃縮法
JP5902920B2 (ja) 窒素ガス製造方法、ガス分離方法および窒素ガス製造装置
JP3921203B2 (ja) ガス分離方法および装置
JP5738415B2 (ja) 硬質オレフィンの分離のための置換脱着工程
JP6276226B2 (ja) 圧力スイング吸着による三フッ化窒素の精製
AU784559B2 (en) adsorption processes
KR20070116258A (ko) 트리플루오르화질소의 정제
JP4481112B2 (ja) 圧力変動吸着式ガス分離方法及び装置
JP2018184348A (ja) 高純度アセチレンガスの製造方法
JP2004066125A (ja) 目的ガスの分離方法
KR102018322B1 (ko) 흡착 공정을 위한 흡착탑 시스템 및 흡착 공정을 이용한 혼합 가스 분리 방법
WO2020105242A1 (ja) ガス分離装置及びガス分離方法
JP7381554B2 (ja) 圧力変動吸着式ガス分離装置
KR20030060319A (ko) 제올라이트 혼합을 이용한 삼불화질소 정제방법
CN116407923A (zh) 快周期变压吸附方法
CN112742172A (zh) 一种能源气体净化方法
JPH10309425A (ja) 有機ガスの分離方法
JP2006095473A (ja) 窒素富化ガス分離方法
JP2010094654A (ja) 同位体選択性吸着剤及び同位体の分離濃縮方法
JP2005034811A (ja) 濃縮酸素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250