JP5738415B2 - 硬質オレフィンの分離のための置換脱着工程 - Google Patents

硬質オレフィンの分離のための置換脱着工程 Download PDF

Info

Publication number
JP5738415B2
JP5738415B2 JP2013525837A JP2013525837A JP5738415B2 JP 5738415 B2 JP5738415 B2 JP 5738415B2 JP 2013525837 A JP2013525837 A JP 2013525837A JP 2013525837 A JP2013525837 A JP 2013525837A JP 5738415 B2 JP5738415 B2 JP 5738415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
stage
adsorption
desorbent
olefins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013525837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013536223A (ja
Inventor
ジョン ナム キム
ジョン ナム キム
ジョン ホ パク
ジョン ホ パク
ヒ テ ボム
ヒ テ ボム
ソン ジュン リ
ソン ジュン リ
ジャン ジェ リ
ジャン ジェ リ
ドン ウーク キム
ドン ウーク キム
チャン ヒュン コ
チャン ヒュン コ
サン スップ ハン
サン スップ ハン
ソーン ヘン チョ
ソーン ヘン チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Innovation Co Ltd
Original Assignee
SK Innovation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Innovation Co Ltd filed Critical SK Innovation Co Ltd
Publication of JP2013536223A publication Critical patent/JP2013536223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738415B2 publication Critical patent/JP5738415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/005Processes comprising at least two steps in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/04Purification; Separation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/12Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers
    • C07C7/13Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers by molecular-sieve technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/24Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • B01D2257/7022Aliphatic hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40086Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by using a purge gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/404Further details for adsorption processes and devices using four beds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Description

本発明は、エチレン/エタン混合ガス、プロピレン/プロパン混合ガス、流動接触分解(FCC:Fluidized Catalytic Cracking)排ガス、ポリエチレン排ガス(PE Off-gas)、ポリプロピレン排ガス(PP Off-gas)など硬質オレフィン(エチレン、プロピレンなど)が含有されている混合ガスから高純度オレフィンを濃縮して回収するための方法及び装置に関する。
これまで、エチレン/エタン、プロピレン/プロパンなどのオレフィン/パラフィンの分離には蒸留技術が用いられてきたが、オレフィンとパラフィンとの沸点差が小さくて段数の多い蒸留塔を用いるが故に高いエネルギー及び装置コストがかかっていた。また、原油の精製の際に生じる常圧残渣油や真空残渣油を処理して揮発油及びプロピレンなどを産生する流動接触分解排ガスには約20体積%のエチレンが含有されているが、エチレンの濃度が低く、しかも、様々なガスが含まれているため、これまでエチレンを経済的に回収することができず、燃料ガスとして用いていた。
最近には、オレフィン蒸留分離工程の代わりに吸着分離工程を採用してオレフィン分離コストを削減するための技術について盛んな研究が行われている。
硬質オレフィン(エチレン、プロピレン、ブチレンなど)及びパラフィン(エタン、プロパン、ブタンなど)を吸着分離する従来の技術は、下記の通りである。
米国特許第6、867、166号には、エチレン若しくはプロピレンに選択性がある遷移金属イオンが担持された吸着剤を開発して、圧力変動吸着工程若しくは温度変動吸着工程によりオレフィンを分離する技術について開示されている。
また、米国特許第6、293、999号には、プロピレンのみを選択的に吸着するモレキュラーシーブ機能を有するALPO−14吸着剤を用いて、圧力変動若しくは温度変動吸着工程によりプロパン/プロピレン混合ガスからプロピレンを分離する工程技術について開示されており、米国特許第6、488、741号には、ゼオライト吸着剤を用いて、圧力変動吸着工程や圧力変動吸着工程と蒸留工程の混性工程によりC2〜C4のオレフィン成分を分離する工程技術について開示されており、そして米国特許第6、488、741号には、モレキュラーシーブ機能を有する8リング構造のSAPOなどの吸着剤を用いて、プロピレンをプロパン/プロピレン混合ガスから分離する技術について開示されている。
以上述べたように、エチレン若しくはプロピレンの吸着分離工程は、これらの成分を液化させ難いため、液相吸着よりは気相吸着により行われ、吸着剤の再生が圧力変動吸着法や温度変動吸着法により行われている。温度変動吸着法は、吸着塔の温度を昇温または降温させるのに長時間がかかるためバルクガスの分離工程時の生産性が低くて装置コストが高くつき、圧力変動吸着法や真空変動吸着法は圧縮器や真空ポンプの容量が限られているため大量の混合ガスの分離に向いていない。
本願出願人により登録された大韓民国登録特許第0849987号には、低濃度のエチレンを含む流動接触分解排ガスからエチレン選択性吸着剤を用いてエチレンを分離し得る吸着分離工程について開示されている。これは、脱着剤を用いて吸着されたエチレンを脱着する置換脱着工程により、吸着−エチレン洗浄−置換脱着の段階を経ながら流動接触分解排ガスに含まれているエチレンを濃縮して回収する技術である。なお、大韓民国登録特許第0822847号には、C4オレフィン/パラフィンを分離するために、吸着段階−C4オレフィン洗浄段階−脱着段階を含む置換脱着工程が開示されている。
上記のオレフィン/パラフィン置換脱着工程は、基本的に、吸着−オレフィン洗浄−脱着の段階を含んでいるが、原料中に含まれているオレフィンの濃度、オレフィン及びパラフィンの吸着特性、製品オレフィンの要求濃度に応じて、オレフィン洗浄段階において吸着塔の外部に排出されるオレフィンの量が多大であるが故にオレフィンの回収率が下がるという問題が発生する。
米国特許第6、867、166号明細書 米国特許第6、293、999号明細書 韓国登録特許第0849987号公報 韓国登録特許第0822847号公報
本発明は、吸着及び洗浄の段階において排出されるオレフィンを回収してオレフィンの回収率を高めると共に、工程の経済性を高めるための置換脱着工程を提供する。
本発明の目的は、エチレン/エタン混合ガス、プロピレン/プロパン混合ガス、流動接触分解排ガス、ポリエチレン排ガス、ポリプロピレン排ガスなど硬質オレフィン(エチレン、プロピレン)などが含有されている混合ガスから高純度オレフィンを高い回収率で分離するための方法及び装置を提供することである。
既存の置換脱着工程は、吸着−オレフィン洗浄−脱着の段階を基本的に含んでいるため、吸着及びオレフィン洗浄の段階において吸着塔の外部にオレフィンが排出されてしまうが故にオレフィンの回収率が低かった。本発明は、吸着段階及びオレフィン洗浄段階において排出されるガスを吸着段階の前または後に吸着塔に取り込ませて排ガスに含まれているオレフィンを回収する回収段階を追加してオレフィンの回収率を高めた置換脱着工程を提供する。
前述の既存の技術において、吸着及び洗浄段階で吸着塔から外部に排出されるオレフィンの量が大きいため、オレフィンの回収率及びプロセスの経済効率が高くならない。本発明は、吸着によりエチレンを分離する工程を提供し、吸着及び洗浄段階において排出されるエチレンの回収率及びプロセスの経済効率を改善する。
本実施形態のオレフィン含有混合ガスからオレフィンを分離する方法は、オレフィン含有混合ガスをオレフィン選択性吸着剤が充填された吸着塔に取り込ませてオレフィンを吸着させ、未吸着の成分及び脱着段階において吸着塔にあった脱着剤を吸着塔の出口に送ってオレフィン除去流/脱着剤混合物を分離する蒸留塔に取り込ませる吸着段階と、前記吸着塔にオレフィン/脱着剤蒸留塔において得られた高濃度オレフィンを取り込ませて、オレフィンと共に少量吸着されていたパラフィン及びその他のガスを洗浄しながら吸着塔内のオレフィンの純度を高めるオレフィン洗浄段階と、前記オレフィン洗浄段階の終わった吸着塔に脱着剤を取り込ませてオレフィンを脱着した後に、オレフィン/脱着剤混合物を分離する蒸留塔に送って高純度オレフィンを産生する脱着段階と、を含み、前記吸着段階の前または後に、前記吸着塔にオレフィン洗浄段階において排出されるガス(オレフィン含有ガス)を取り込ませて排ガス中のオレフィンを回収する回収段階をさらに含む。
本発明によりオレフィン含有混合ガスから高濃度のオレフィンを回収するための工程の概略図である。装置は、オレフィンを選択的に吸着して分離する4つの吸着塔AD−1、AD−2、AD−3、AD−4と、オレフィン/脱着剤及びパラフィン混合ガス/脱着剤を分離するための2つの蒸留塔D1、D2と、を備えている。 吸着段階−回収段階−オレフィン洗浄段階−脱着段階を経て行われるオレフィン置換脱着工程の1周期工程の構成図である。 回収段階−吸着段階−オレフィン洗浄段階−脱着段階を経て行われるオレフィン置換脱着工程の1周期工程の構成図である。 流動接触分解排ガスとほとんど同じ組成の原料ガスから本発明の置換脱着工程によりエチレンを分離する実験により得られた製品エチレンの純度及び回収率を示すグラフである。
本発明の置換脱着工程は、吸着段階−回収段階−オレフィン洗浄段階−脱着段階を含んでいるか、あるいは、回収段階−吸着段階−オレフィン洗浄段階−脱着段階を含んでいる。以下、図1に基づき、本発明に係る置換脱着工程について説明する。
改善されたオレフィン置換脱着工程は、オレフィンを選択的に吸着する吸着剤が充填された多数の吸着塔と、2つの蒸留塔(オレフィン濃縮流/脱着剤分離用蒸留塔、オレフィン除去流/脱着剤分離用蒸留塔)と、を備える装置において、回収、吸着、洗浄及び脱着といった段階、または、吸着、回収、洗浄及び脱着といった段階が連続して繰り返し行われることにより、高純度のオレフィンが分離される。
オレフィン含有混合ガスからオレフィンを分離する工程は、オレフィン含有混合ガスをオレフィン選択性吸着剤が充填された吸着塔に取り込ませてオレフィンを吸着させ、未吸着の成分及び脱着段階において吸着塔にあった脱着剤を吸着塔の出口に送ってオレフィン除去流/脱着剤混合物を分離する蒸留塔に取り込ませる吸着段階と、前記吸着段階の終わった前記吸着塔にオレフィン/脱着剤蒸留塔において得られた高濃度オレフィンを取り込ませて、オレフィンと共に少量吸着されていたパラフィン及びその他のガスを洗浄しながら吸着塔内のオレフィンの純度を高めるオレフィン洗浄段階と、前記オレフィン洗浄段階の終わった吸着塔に脱着剤を取り込ませてオレフィンを脱着した後に、オレフィン/脱着剤混合物を分離する蒸留塔に送って高純度オレフィンを産生する脱着段階と、を含み、前記吸着段階の前または後に、前記吸着塔にオレフィン洗浄段階において排出されるガス(オレフィン含有ガス)を取り込ませて排ガス中のオレフィンを回収する回収段階をさらに含むことを特徴とする。
また、前記吸着段階と、回収段階と、洗浄段階及び脱着段階は、前記多数の吸着塔において繰り返し行われる。
好ましくは、前記多数の吸着塔に、互いに異なる工程進行度を持たせて各段階を繰り返し行わせることにより、工程効率を高めることができる。
前記オレフィン含有混合ガスを置換脱着装置に取り込ませて高濃度のオレフィンを回収する工程は、例えば、下記の図2及び図3に示すように、4つの吸着塔AD−1、AD−2、AD−3及びAD−4において回収段階と、吸着段階と、オレフィン洗浄段階及び脱着段階を行うことで行われる。
前記オレフィン選択性吸着剤としては、オレフィンと選択的にπ−錯合体を形成するπ−錯体吸着剤、X型ゼオライト、Y型ゼオライトまたはゼオライトA吸着剤が使用可能であり、好ましくは、ゼオライト13X吸着剤が使用可能である。
前記吸着または脱着段階は、1〜30atmの圧力及び20〜150℃の温度条件下で行われることが好ましい。
前記オレフィン除去流/脱着剤混合物を分離する蒸留塔と、オレフィン濃縮流/脱着剤混合物を分離する蒸留塔において分離された脱着剤は、吸着塔に再循環されて使用可能である。
本発明において用いられる脱着剤は、オレフィン含有原料ガスのオレフィンの種類に応じて異なり、主としてC3〜C6の炭化水素類が使用可能であるが、これに何ら制限されない。
本発明の一実施形態において、オレフィン含有混合ガスからオレフィンを選択的に分離するための置換脱着装置は、多数の吸着塔と、2つの蒸留塔(オレフィン濃縮流/脱着剤分離用蒸留塔D1及びオレフィン除去流/脱着剤分離用蒸留塔D2)と、を備えてなり、前記多数の吸着塔は、オレフィン含有混合ガスの供給配管と、オレフィン濃縮流/脱着剤分離用蒸留塔につながるオレフィン濃縮流/脱着剤の排出配管、及び前記オレフィン濃縮流/脱着剤分離用蒸留塔から所定量のオレフィン濃縮流を供給する配管と接続されており、オレフィン洗浄段階において排出されるガスを吸着の終わった吸着塔に取り込ませるための配管、及び吸着段階において排出されるオレフィン除去流及び脱着剤をオレフィン除去流/脱着剤分離用蒸留塔に導く配管と接続されており、前記蒸留塔において分離された脱着剤を吸着塔に再供給する配管と接続されている。
また、本発明の一実施形態に係る置換脱着装置は、図1に示すように、オレフィンを選択的に吸着する吸着剤が充填された4つの吸着塔AD−1、AD−2、AD−3及びAD−4と、2つの蒸留塔(オレフィン濃縮流/脱着剤分離用蒸留塔D1及びオレフィン除去流/脱着剤分離用蒸留塔D2)と、を備えてなる。
図1を参照すると、オレフィン含有混合ガスからオレフィンを選択的に分離するためのオレフィン置換脱着装置は、オレフィン含有混合ガスの供給配管1と弁1aを介して接続されており、蒸留塔D1につながるオレフィン濃縮流/脱着剤の排出配管2と弁2aを介して接続されており、蒸留塔D1から所定量のオレフィン濃縮流を供給する配管3と弁3aを介して接続されており、オレフィン洗浄段階において排出されるガスを吸着の終わった吸着塔に取り込ませるための配管6及び配管4と弁6a、弁4aを介して接続されており、吸着段階において排出されるオレフィン除去流及び脱着剤を蒸留塔D2に導く配管5と弁5aを介して接続されており、蒸留塔D1及び蒸留塔D2において分離された脱着剤が吸着塔に供給される配管7と弁7aを介して接続されている、オレフィン選択性吸着剤が充填された吸着塔AD−1と、オレフィン含有混合ガスの供給配管1と弁1bを介して接続されており、蒸留塔D1につながるオレフィン濃縮流/脱着剤の排出配管2と弁2bを介して接続されており、蒸留塔D1から所定量のオレフィン濃縮流を供給する配管3と弁3bを介して接続されており、オレフィン洗浄段階において排出されるガスを吸着の終わった吸着塔に取り込ませるための配管6及び配管4と弁6b及び弁4bを介して接続されており、吸着段階において排出されるオレフィン除去流及び脱着剤を蒸留塔D2に導く配管5と弁5bを介して接続されており、蒸留塔D1及び蒸留塔D2において分離された脱着剤が吸着塔に供給される配管7と弁7bを介して接続されている、オレフィン選択性吸着剤が充填された吸着塔AD−2と、オレフィン含有混合ガスの供給配管1と弁1cを介して接続されており、蒸留塔D1につながるオレフィン濃縮流/脱着剤の排出配管2と弁2cを介して接続されており、蒸留塔D1から所定量のオレフィン濃縮流を供給する配管3と弁3cを介して接続されており、オレフィン洗浄段階において排出されるガスを吸着の終わった吸着塔に取り込ませるための配管6及び配管4と弁6b、弁4cを介して接続されており、吸着段階において排出されるオレフィン除去流及び脱着剤を蒸留塔D2に導く配管5と弁5cを介して接続されており、蒸留塔D1及び蒸留塔D2において分離された脱着剤が吸着塔に供給される配管7と弁7cを介して接続されている、オレフィン選択性吸着剤が充填された吸着塔AD−3と、オレフィン含有混合ガスの供給配管1と弁1dを介して接続されており、蒸留塔D1につながるオレフィン濃縮流/脱着剤の排出配管2と弁2dを介して接続されており、蒸留塔D1から所定量のオレフィン濃縮流を供給する配管3と弁3dを介して接続されており、オレフィン洗浄段階において排出されるガスを吸着の終わった吸着塔に取り込ませるための配管6及び配管4と弁6d、弁4dを介して接続されており、吸着段階において排出されるオレフィン除去流及び脱着剤を蒸留塔D2に導く配管5と弁5dを介して接続されており、蒸留塔D1及び蒸留塔D2において分離された脱着剤が吸着塔に供給される配管7と弁7dを介して接続されている、オレフィン選択性吸着剤が充填された吸着塔AD−4と、2つの蒸留塔(オレフィン濃縮流/脱着剤分離用蒸留塔D1及びオレフィン除去流/脱着剤分離用蒸留塔D2)と、を備えてなり、前記4つの吸着塔において、前記吸着段階と、回収段階と、オレフィン洗浄段階及び脱着段階が繰り返し行われる。
このとき、前記それぞれの吸着塔は、互いに異なる工程進行度をもって各段階を繰り返し行うことにより、工程効率を高めることができる。
以下、前記図2に基づき、オレフィン含有混合ガスからオレフィンを選択的に分離するためのオレフィン置換脱着工程の1周期工程の一実施形態について説明する。
先ず、吸着塔AD−1に配管1及び弁1aを介してオレフィン含有混合ガスが取り込まれてオレフィンが吸着され、吸着塔に残留していた脱着剤及びオレフィンの除去されたガスは、弁5a及び配管5を介して蒸留塔D2に供給されて脱着剤を回収する吸着段階が行われる。吸着塔AD−1において前記吸着段階が行われる間に、吸着塔AD−2においては、配管7及び弁7bを介して脱着剤を供給されて吸着されたオレフィンを脱着する過程(脱着段階)が行われる。脱着剤と共に排出されるオレフィン濃縮流は、弁2b及び配管2を介して蒸留塔D1に取り込まれて脱着剤と高純度オレフィンとに分離される。脱着剤としては、蒸留塔D1及びD2の塔の下部から得られる脱着剤を用いる。また、吸着塔AD−3は、蒸留塔D1において分離された高純度オレフィンの一部を配管3及び弁3cを介して取り込ませてオレフィンと共に少量吸着されていたパラフィン及びその他のガスを洗い取ることによりオレフィンの純度を高める(オレフィン洗浄段階)。このとき、吸着塔AD−3から排出されるガスは、弁6c−配管6−配管4−弁4dを介して吸着塔AD−4に取り込まれて排ガス中に含まれているオレフィンを吸着して回収し、オレフィン以外のガスは弁5d及び配管5を介して蒸留塔D2に供給される(回収段階)。
吸着塔AD−1における吸着段階が終わると、図2に示すように、吸着塔AD−1は、吸着塔AD−4(エチレン洗浄段階)から排出されるガス中のオレフィン成分を吸着するための回収段階を行い、脱着段階の終わった吸着塔AD−2は、オレフィン含有原料ガスを取り込ませてオレフィンを吸着する吸着段階を行い、吸着塔AD−3は、脱着剤により吸着されたオレフィンを脱着する脱着段階を行い、吸着塔AD−4は、蒸留塔D1から得られる高濃度オレフィンにより吸着塔内に残留する少量のパラフィン及びその他のガスを洗い取ってオレフィンの濃度を高める洗浄段階を行う。このようにして一つの吸着塔が吸着段階−回収段階−オレフィン洗浄段階−脱着段階を行うと1周期工程が終わり、後続して、次の周期の工程が行われる。
また、オレフィン含有混合ガスからオレフィンを選択的に分離するためのオレフィン置換脱着工程は、混合ガス中のオレフィン濃度及び製品オレフィンの要求純度に応じて、図3に示すように、回収段階−吸着段階−オレフィン洗浄段階−脱着段階の順に行われてもよい。すなわち、オレフィン含有混合ガスからオレフィンを選択的に分離するためのオレフィン置換脱着工程は、脱着の終わった吸着塔に吸着段階及びオレフィン洗浄段階において排出されるガスを取り込ませて排ガス中に含まれているオレフィンを回収する回収段階と、回収段階の終わった吸着塔にオレフィン含有原料ガスを取り込ませてオレフィンを吸着する吸着段階と、吸着段階が終わった後に蒸留塔D2から得られる高濃度オレフィンの一部を取り込ませて吸着塔内に存在する不純物を除去してオレフィンの純度を高めるオレフィン洗浄段階、及びオレフィン洗浄の終わった吸着塔に脱着剤を取り込ませてオレフィンを脱着する脱着段階の順に行われてもよい。
また、オレフィン含有混合ガスからオレフィンを選択的に分離するためのオレフィン置換脱着工程は、吸着段階の圧力が大気圧よりも高いときに、回収段階の前に吸着塔内に残留するオレフィン以外の成分を排出するための並流減圧段階をさらに含んでいてもよい。
以下、本発明の好適な実施例を挙げて本発明に係る硬質オレフィンの分離のための置換脱着工程について詳述する。
<実施例1>
オレフィン置換脱着工程は、図1に示す本発明のオレフィン含有混合ガスからオレフィンを分離する装置を用いて、図2に示す工程に従い行った。実験に用いられた原料の組成は、下記表1に示すように、流動接触分解排ガスとほとんど同じ組成であり、エチレン濃度が19.6体積%であった。エチレン分離のための吸着剤としてはゼオライトXを用い、脱着剤としてはC4混合ガス(イソブタン85%、ノルマルブタン15%)を用いた。吸着段階は、80Cの温度及び8barの圧力条件下で行われた。なお、高純度エチレンの洗浄に必要なエチレンとしては、蒸留方法によらずに、商業的に入手可能な高純度エチレン(99.95体積%)を用いた。
Figure 0005738415
下記表2には、上記の実施例1と同じ条件下でオレフィン置換脱着工程を行ったときに、エチレン洗浄段階において排出されるエチレンの濃度を示す。下記表2に示すように、原料中のエチレン濃度(19.6体積%)よりも高い濃度のエチレンが排出されるため、これを回収せずに廃棄すれば、高い回収率でエチレンを分離することができないということが分かる。実験によって得られたエチレンの純度及び回収率を図4に示す。図4から明らかなように、エチレンの洗浄流量を840ml/分とした場合に、99.5体積%のエチレンを91%の回収率で分離することができる。
Figure 0005738415
既存のオレフィンの置換脱着工程は、オレフィン洗浄段階において排出されるガス中のオレフィン濃度が原料中のオレフィン濃度よりも高いときにオレフィンを効率よく回収し得る回収段階がなかったためオレフィンの損失量が多大であり、これは、回収率の低下につながっていた。本発明においては、吸着段階の後または前に回収段階を追加して、オレフィン洗浄段階において排出されるガス中のオレフィンを回収することにより、既存の工程に比べて高いオレフィンの回収率を達成することができる。
本発明は好ましい実施形態に限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱しなければ、様々な改良、付加、転換が可能であることが理解されるであろう。

Claims (7)

  1. 互いに並列に配置されており、且つ、オレフィン選択性吸着剤がそれぞれ充填された少なくとも4つの吸着塔の置換脱着工程によりオレフィンを含有する混合ガスからオレフィンを分離する方法であって、
    前記それぞれの吸着塔内においては、吸着段階と、回収段階と、オレフィン洗浄段階と、脱着段階がこの順に且つ繰り返し行われ、このとき、前記オレフィンの分離方法は、
    (a)前記混合ガスを吸着塔に取り込ませて前記混合ガス内のオレフィンを選択的に吸着する一方、未吸着の成分が含まれているオレフィン除去流及び先行の脱着段階において取り込ませられて吸着塔内に存在する脱着剤の混合物を吸着塔から排出する吸着段階と、
    (b)前記吸着段階の終わった吸着塔に前記オレフィン洗浄段階を行う他の吸着塔から排出されるオレフィン含有ガスを取り込ませて、前記オレフィン含有ガス内のオレフィンを回収する回収段階と、
    (c)前記回収段階の終わった吸着塔に高濃度のオレフィンを取り込ませて吸着されていた一部のパラフィン及びその他のガスを洗浄しながら吸着塔内のオレフィンの純度を高めるオレフィン洗浄段階と、
    (d)前記オレフィン洗浄段階の終わった吸着塔に脱着剤を供給してオレフィンを脱着することにより、オレフィン及び脱着剤混合物を排出し、これらをオレフィンと脱着剤に分離するための蒸留塔に搬送する脱着段階と、
    を含み、
    同じ時点で、前記吸着段階、回収段階、オレフィン洗浄段階及び脱着段階の全ての段階が前記少なくとも4つの吸着塔において同時に行われ、
    前記オレフィン洗浄段階において取り込ませられる高濃度のオレフィンは、前記段階(d)において蒸留塔により分離されたオレフィンから供給されることを特徴とする方法。
  2. 前記オレフィン吸着段階における圧力が大気圧以上である場合に、回収段階前に、吸着塔に残留するオレフィン以外の成分を排出するための並流減圧段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記オレフィン選択性吸着剤は、オレフィンと選択的にπ−錯合体を形成するπ−錯体吸着剤、X型ゼオライト、Y型ゼオライトまたはゼオライトA吸着剤であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記脱着剤は、C3〜C6の炭化水素類であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 記脱着段階は、1〜30atmの圧力及び20〜150℃の温度条件下で行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記吸着段階において排出されたオレフィン除去流及び脱着剤の混合物を、オレフィン除去流と脱着剤に分離するための蒸留塔に取り込ませることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. i)前記オレフィン脱着剤分離するための蒸留塔及びii)前記オレフィン除去流と脱着剤に分離するための蒸留塔のそれぞれから分離された脱着剤再循環させて前記脱着段階の脱着剤として用いることを特徴とする請求項に記載の方法。
JP2013525837A 2010-08-26 2011-08-26 硬質オレフィンの分離のための置換脱着工程 Active JP5738415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0082775 2010-08-26
KR1020100082775A KR101470675B1 (ko) 2010-08-26 2010-08-26 경질 올레핀 분리를 위한 치환탈착공정
PCT/KR2011/006327 WO2012026786A2 (en) 2010-08-26 2011-08-26 Displacement desorption process for light olefin separation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536223A JP2013536223A (ja) 2013-09-19
JP5738415B2 true JP5738415B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=45723946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525837A Active JP5738415B2 (ja) 2010-08-26 2011-08-26 硬質オレフィンの分離のための置換脱着工程

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9376354B2 (ja)
EP (1) EP2609061B1 (ja)
JP (1) JP5738415B2 (ja)
KR (1) KR101470675B1 (ja)
CN (1) CN103068779B (ja)
BR (1) BR112013004518B1 (ja)
CA (1) CA2810849C (ja)
SA (1) SA111320720B1 (ja)
TW (1) TWI507393B (ja)
WO (1) WO2012026786A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6201231B2 (ja) * 2013-06-12 2017-09-27 株式会社公害防止機器研究所 脱硝方法及び脱硝装置
KR101681388B1 (ko) 2014-12-11 2016-12-12 에스케이가스 주식회사 프로판-함유 공급원료의 탈수소반응 생성물로부터 프로필렌을 분리하는 방법
KR101899036B1 (ko) * 2016-11-09 2018-10-29 에스케이가스 주식회사 올레핀 함유 혼합가스로부터 경질 올레핀 분리방법
KR102017863B1 (ko) * 2017-12-15 2019-09-03 연세대학교 산학협력단 올레핀과 파라핀의 순환 분리 공정
KR102028140B1 (ko) * 2019-03-06 2019-10-02 한국화학연구원 탄화수소 정제를 통한 경질 올레핀 추출 시스템 및 탄화수소 정제를 통한 경질 올레핀 추출 방법
CN110180322B (zh) * 2019-06-05 2022-02-22 杨皓 一种从弛放气中获得高浓不饱和组分混合气体的工艺
KR102298756B1 (ko) * 2019-09-16 2021-09-03 한화토탈 주식회사 흡착분리 및 올레핀 전환 공정을 결합한 프로필렌 제조방법
CN111100683A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种费托合成油中长链烷烃-烯烃的分离方法
CA3228904A1 (en) * 2021-09-09 2023-03-16 Jason G.S. Ho Portable pressure swing adsorption method and system for fuel gas conditioning

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126036A (ja) 1984-11-26 1986-06-13 Hidefumi Hirai オレフイン系炭化水素類の精製分離方法
FI932187A (fi) * 1992-05-29 1993-11-30 Boc Group Inc Foerfarande foer framstaellning av omaettade kolvaeten och separering av desamma fraon maettade kolvaeten
JPH06166639A (ja) * 1992-09-09 1994-06-14 Tonen Chem Corp 接触分解装置から副生する軽質ガスからのオレフィン類の回収方法
NO309487B1 (no) * 1993-11-29 2001-02-05 Boc Group Inc Fremgangsmåte for gjenvinning av alken
IT1270675B (it) * 1994-10-19 1997-05-07 Enichem Spa Procedimento per la separazione di paraffine in miscela con olefine
US6423881B1 (en) 1998-10-22 2002-07-23 The Regents Of The University Of Michigan Selective adsorption of alkenes using supported metal compounds
US6293999B1 (en) 1999-11-30 2001-09-25 Uop Llc Process for separating propylene from propane
JP2002060760A (ja) * 2000-08-15 2002-02-26 Uop Llc オレフィン炭化水素分離方法
US6488741B2 (en) 2001-01-23 2002-12-03 The Trustess Of The University Of Pennsylvania Light hydrocarbon separation using 8-member ring zeolites
AU2007233921A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Basf Se Method for producing propene from propane
DE102006026926C5 (de) * 2006-06-09 2010-05-20 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Erkennen einer Verklemmung eines Sitzes
KR100822847B1 (ko) * 2007-03-29 2008-04-16 한국에너지기술연구원 올레핀/파라핀 혼합가스에서 올레핀 분리 기술
KR100836707B1 (ko) * 2007-04-25 2008-06-10 한국에너지기술연구원 올레핀/파라핀 혼합가스에서 고순도 부텐-1 분리 기술
KR100849987B1 (ko) * 2007-05-30 2008-08-04 한국에너지기술연구원 유동층접촉분해 배가스로부터 에틸렌 농축 기술
KR101270713B1 (ko) * 2010-08-26 2013-06-17 에스케이 주식회사 유동층접촉분해 배가스로부터 에틸렌의 회수방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2609061B1 (en) 2017-08-02
CN103068779A (zh) 2013-04-24
CA2810849A1 (en) 2012-03-01
KR101470675B1 (ko) 2014-12-08
CA2810849C (en) 2015-08-11
EP2609061A4 (en) 2015-06-24
BR112013004518A2 (pt) 2016-06-07
WO2012026786A2 (en) 2012-03-01
TWI507393B (zh) 2015-11-11
US20130206581A1 (en) 2013-08-15
WO2012026786A3 (en) 2012-05-10
EP2609061A2 (en) 2013-07-03
US9376354B2 (en) 2016-06-28
JP2013536223A (ja) 2013-09-19
CN103068779B (zh) 2016-01-06
KR20120033368A (ko) 2012-04-09
SA111320720B1 (ar) 2014-10-16
BR112013004518B1 (pt) 2019-04-16
TW201209036A (en) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738415B2 (ja) 硬質オレフィンの分離のための置換脱着工程
JP5414665B2 (ja) C4オレフィン/パラフィン混合気体から高純度ブテン−1を生成する方法
CN101652339B (zh) 烯烃从烯烃/烷烃混合气体中的分离
JP5721834B2 (ja) 流動接触分解排ガスからのエチレンの回収方法
KR101899036B1 (ko) 올레핀 함유 혼합가스로부터 경질 올레핀 분리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250