JP6231529B2 - 作業機 - Google Patents

作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP6231529B2
JP6231529B2 JP2015200125A JP2015200125A JP6231529B2 JP 6231529 B2 JP6231529 B2 JP 6231529B2 JP 2015200125 A JP2015200125 A JP 2015200125A JP 2015200125 A JP2015200125 A JP 2015200125A JP 6231529 B2 JP6231529 B2 JP 6231529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote operation
work
condition
remote
jib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015200125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017071481A (ja
JP2017071481A5 (ja
Inventor
洋幸 林
洋幸 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP2015200125A priority Critical patent/JP6231529B2/ja
Priority to US15/576,902 priority patent/US10532916B2/en
Priority to CN201680029044.4A priority patent/CN108137293B/zh
Priority to PCT/JP2016/079858 priority patent/WO2017061573A1/ja
Priority to EP16853724.9A priority patent/EP3360840B1/en
Publication of JP2017071481A publication Critical patent/JP2017071481A/ja
Publication of JP2017071481A5 publication Critical patent/JP2017071481A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6231529B2 publication Critical patent/JP6231529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/40Applications of devices for transmitting control pulses; Applications of remote control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/40Applications of devices for transmitting control pulses; Applications of remote control devices
    • B66C13/44Electrical transmitters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/52Details of compartments for driving engines or motors or of operator's stands or cabins
    • B66C13/54Operator's stands or cabins
    • B66C13/56Arrangements of handles or pedals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C15/00Safety gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/36Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes
    • B66C23/42Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes with jibs of adjustable configuration, e.g. foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C2700/00Cranes
    • B66C2700/08Electrical assemblies or electrical control devices for cranes, winches, capstans or electrical hoists
    • B66C2700/088Remote control of electric cranes

Description

本発明は、遠隔操作装置を備える移動式クレーンの安全装置に関するものである。
従来、移動式クレーンにおいて、運転室の外部からアクチュエータを操作する遠隔操作装置が提案されている。他にも、運転室内に配置された主操作装置とは別に、制御部と有線で接続された補助操作盤を設けて、運転室から視認しにくい作業の際に、補助操作盤に切り替えてアクチュエータを操作する技術などが開発されている。
例えば、特許文献1には、過負荷防止装置がジブ張出し・格納モードにセットされたときにのみ補助操作盤による制御が可能で、かつ、制御可能範囲がジブ張出し・格納に必要なクレーン動作が行われる範囲に制限されるように構成された操作装置が開示されている。
特許第2740035号公報
しかしながら、上述した特許文献1の操作装置では、運転室の外部からアクチュエータを操作するために何らの条件も考慮・設定されていない。そのため、補助操作盤によってアクチュエータを操作することで安全性を損なう可能性がある。
そこで、本発明は、作業準備の前提条件を課すことで作業準備の安全性を高めた移動式クレーンの安全装置を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明の移動式クレーンの安全装置は、運転室内に配置される主操作装置とは別に設けられてアクチュエータを遠隔操作する遠隔操作装置であって、前記移動式クレーンの作業準備に使用される、遠隔操作装置と、前記遠隔操作装置による指示を受けて前記アクチュエータを動作させる制御部と、を備え、前記制御部は、前記移動式クレーンの作業準備の前提条件が満たされたときにのみ、前記遠隔操作装置による前記アクチュエータの遠隔操作を可能とするように構成される。
このように、本発明の移動式クレーンの安全装置は、アクチュエータを遠隔操作する遠隔操作装置であって、移動式クレーンの作業準備に使用される、遠隔操作装置と、遠隔操作装置による指示を受けてアクチュエータを動作させる制御部と、を備え、制御部は、移動式クレーンの作業準備の前提条件が満たされたときにのみ、遠隔操作装置によるアクチュエータの遠隔操作を可能とするように構成される。このように、作業準備の前提条件を課すことで作業準備の安全性を高めた移動式クレーンの安全装置となる。
移動式クレーンの側面図である。 実施例の制御系のブロック図である。 遠隔操作装置の正面図である。 遠隔操作装置の側面図である。 実施例の前提条件のフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素は例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
(構成)
まず、図1を用いて本実施例のアクチュエータの遠隔操作装置40を備える移動式クレーンとしてのラフテレーンクレーン1の全体構成について説明する。以下の実施例では、ラフテレーンクレーン1を例にして説明するが、これに限定されるものではなく、オールテレーンクレーンなどの移動式クレーンに広く本発明を適用できる。
(クレーンの全体構成)
本実施例のラフテレーンクレーン1は、図1に示すように、走行機能を有する車両の本体部分となる車体10と、車体10の四隅に設けられたアウトリガ11,・・・と、車体10に水平旋回可能に取り付けられた旋回台12と、旋回台12に立設されたブラケット13に取り付けられたブーム14と、を備えている。
アウトリガ11は、スライドシリンダ52を伸縮することで車体10から幅方向外側にスライド張出/スライド格納可能であるとともに、ジャッキシリンダ51を伸縮することで車体10から上下方向にジャッキ張出/ジャッキ格納可能である。
旋回台12は、旋回用モータの動力を伝達されるピニオンギヤを有しており、このピニオンギヤが車体10に設けた円形状のギヤに噛み合うことで旋回軸を中心に回動する。旋回台12は、前方右側に配置された運転室18と、後方中央に配置されたブラケット13と、後方下部に配置されたカウンタウェイト19と、を有している。運転室18内には、遠隔操作機能をONにするためのスイッチ75やパーキングブレーキスイッチ76などが配置されている(図2参照)。
ブーム14は、基端ブーム141と中間ブーム142と先端ブーム143とによって入れ子式に構成されており、内部に配置された伸縮シリンダによって伸縮できるようになっている。先端ブーム143の最先端のブームヘッドにはシーブが配置され、シーブにワイヤロープ16が掛け回されてフックブロック17が吊下げられている。
最も外側の基端ブーム141は、付け根部がブラケット13に水平に設置された支持軸に回動自在に取り付けられており、支持軸を回転中心として上下に起伏できるようになっている。さらに、ブラケット13と基端ブーム141の下面との間には、起伏シリンダ15が架け渡されており、起伏シリンダ15を伸縮することでブーム14全体を起伏することができる。
さらに、本実施例のラフテレーンクレーン1では、基端ブーム141の側面に、ジブ30及びテンションロッド20、20が横抱姿勢にて格納されている。ジブ30及びテンションロッド20、20は、複数のピン(不図示)とサイドアップシリンダ31とを用いて、装着/格納される。
(制御系の構成)
次に、図2を用いて本実施例の遠隔操作装置40を含む制御系の構成について説明する。本実施例の制御系は、アクチュエータとして、4つのジャッキシリンダ51、・・・と、4つのスライドシリンダ52、・・・と、旋回モータ53と、起伏シリンダ54と、伸縮シリンダ55と、メインウインチモータ56と、サブウインチモータ57と、を備えている。さらに、本実施例では、アクチュエータとして、各タイヤのディスクブレーキを作動させる作業用補助ブレーキ58と、ジブ30を伸縮させるためのジブ伸縮シリンダ59と、を備えている。これらのアクチュエータは、後述するコントロールバルブ64によって制御される。
そして、本実施例の制御系は、油圧回路として、エンジン60のトランスミッション61から動力を取り出すPTO62と、PTO62によって回転駆動され油タンク65からの作動油を加圧する油圧ポンプ63と、油圧ポンプ63から吐出される作動油の流れを制御するコントロールバルブ64と、を備えている。コントロールバルブ64は、各アクチュエータに対応するバルブ群から構成される。各バルブはコントローラ70によって制御される。
コントローラ70は、バス、演算装置、記憶装置などを有するコンピュータである。コントローラ70は、旋回レバー71、起伏レバー72、伸縮レバー73、メインウインチレバー74、などからの操作信号を受信して、又は、通信部70aを介して遠隔操作装置40からの操作信号を受信して、各バルブの移動方向及び移動量を演算し、コントロールバルブ64に信号を送信することによってアクチュエータを制御する。さらに、コントローラ70は、遠隔操作機能をONにするスイッチ75、パーキングブレーキスイッチ76、ジブ長さ検出器81、ブーム長さ検出器82などのスイッチや検出器からの信号を受信するように構成されている。
そして、本実施例のコントローラ70は、以下に説明する各前提条件が満たされたときにのみ、遠隔装置40によるアクチュエータの遠隔操作を可能とする。具体的には、前提条件が満たされた場合にのみ、運転室18内で遠隔操作機能をONにすることができるようになる。そして、遠隔操作機能がONになってはじめて遠隔操作装置40の電源がONになる。なお、いったん前提条件が満たされた後は、原則として継続的に条件を満たす必要はなく、条件設定は解除される。以下、前提条件として、「作業用補助ブレーキON」、「ジブ全縮」、「ブーム長さ1m以内」の各条件について説明する。
(前提条件1:作業用補助ブレーキON)
アウトリガ11を張り出していない状況下で、タイヤを接地して敷板を吊る際(傾斜地でアウトリガ11を張り出す際)には、移動式クレーンが逸走する可能性がある。このような逸走を防止するために、各タイヤに装備されているディスクブレーキを油圧によって作動させて制動する「作業用補助ブレーキ(第3ブレーキ、AUXとも称する)」をONにすることを前提条件とするものである。具体的には、運転室18内のパーキングブレーキスイッチ76を「AUX」にすることで、作業用補助ブレーキがONになる。
(前提条件2:ジブ全縮)
ジブ角度検出用コネクタ接続時に、ジブ全縮が検出されることを前提条件とするものである。これは、作業中はジブ30を伸ばした状態で作業しているところ、この状態では遠隔操作機能をONにできないようにする。その理由は、遠隔操作装置40にはジブ伸縮機能を設けないため、運転室18から降りる前に周知して、運転室18内でジブ30を全縮にさせるためである。具体的には、ジブ伸縮シリンダ59を縮めることでジブ30が全縮状態になり、これをジブ長さ検出器81によって検出する。さらに、別の理由として、作業準備に使用する遠隔操作機能であるのに、ジブ30が伸ばされた状態で使用できるようにすると、作業範囲が広くなり通常の作業ができてしまうことになるところ、これを抑止するためである。したがって、遠隔操作装置40には、ジブ30の伸縮機能(伸縮操作)が設けられていない。そして、遠隔操作装置40にジブ30の伸縮機能(伸縮操作)が設けられていないため、いったん前提条件2が満たされた後には、継続的に前提条件2を満たす必要がないようにされている。前提条件2は、ジブ作業時においてのみ、すなわちジブ角度検出用コネクタが接続されている状態においてのみ、前提条件とすることが好ましい。
(前提条件3:ブーム伸び量1m以内)
ブーム14の伸び量が1m以内になっていることを前提条件とするものである。これは、遠隔操作では、通常の吊り荷作業を許容しないところ、作業範囲を制限することによって敷板吊やジブ着脱などの作業準備に限定することを目的としている。さらに、この条件のみは、遠隔操作機能がONになった後にも、条件設定を解除されることなく、継続的に条件として設定される。具体的には、伸縮シリンダ55を縮めることでブーム14が縮められ、これをブーム長さ検出器82によって検出する。
(他の前提条件)
なお、上述した3つの前提条件以外にも以下のような前提条件を課すことが考えられる。例えば、PTOがONであることを前提条件とすれば、遠隔操作を作業時に限定できる。例えば、シフトレバーがN(ニュートラル)であることを前提条件とすれば、走行状態での遠隔操作を防止できる。例えば、旋回フリーがOFFであることを前提条件とすれば、傾斜や風による旋回を防止することができる。なお、自動で旋回フリーをOFFにすると、遠隔操作装置をOFFにしたときに、急に旋回フリーがONになって危険となるおそれがある。例えば、AMLベントを伴うエラーがないことを前提条件とすれば、重要なエラーが出た状態での遠隔操作を防止できる。例えば、荷重を検出していないことを前提条件とすれば、荷重を吊った状態での誤操作を防止できる。例えば、操作レバー71〜74による操作がないことを前提条件とすれば、操作中に誤って遠隔操作機能をONにしてしまい、アクチュエータが急停止することを防止できる。
遠隔操作装置40は、図3、4に示すように、アクチュエータを操作するための操作面42と、操作面42の下方に延びて手で把持される把持部41と、を有する。また、遠隔操作装置40は通信部40aを有しており、以下に説明するレバースイッチS1〜S4や設定ボタンF1〜F3等を操作することでコントローラ70の通信部70aを介してコントローラ70に指示を出したり、コントローラ70から情報を取得したりする。把持部41の背面側には把持部41を握った状態で人差し指で操作されるトリガ45が配置されている。ただし、上述した各前提条件のいずれかが満たされていないときには、コントローラ70側で遠隔操作機能がONにならないため、遠隔操作装置40の電源がONにならず、コントローラ70を介してアクチュエータを操作することはできない。
操作面42は、上部に配置される表示部43と;表示部43の右に配置される電源スイチ44と;表示部の下左に配置されるモードボタン46と;モードボタン46の右に並んで配置される3つの設定ボタンF1、F2、F3と;モードボタン46及び設定ボタンF1、F2、F3に対応して下方に配置される4つの選択手段としての旋回レバースイッチS1、起伏レバースイッチS2、サブウインチレバースイッチS3、及びメインウインチレバースイッチS4と;を備えている。
このように、主操作装置とは別に設けられてアクチュエータを操作する遠隔操作装置40と、アクチュエータを動作させる制御部としてのコントローラ70と、によって本発明の移動式クレーンの安全装置Sが構成される。
(作用)
次に、図5のフローチャートを用いて、本実施例の移動式クレーンの安全装置Sの作用について説明する。
はじめに、運転室18内のスイッチ75をONにすることによって、遠隔操作機能をON操作する(ステップS1)。実際には、この時点では遠隔操作機能はONにならず、遠隔操作装置40の電源もONにならない。
遠隔操作機能をON操作されると、作業用補助ブレーキ58がONになっているか否かが判定される(ステップS2)。具体的には、コントローラ70によって運転室18内のパーキングブレーキスイッチ76がAUX位置になっているか否かを判定される。ONになっていれば(YES)、ステップS3に進む。ONになっていなければ(NO)、作業用補助ブレーキ58をONにするように周知する(ステップS21)。
作業用補助ブレーキ58がONになっていれば、ジブ30が全縮状態か否かが判定される(ステップS3)。具体的には、コントローラ70によって、ジブ長さ検出器81が検出した長さに基づいてジブ30が全縮状態か否かが判定される。全縮になっていれば(YES)、ステップS4に進む。全縮になっていなければ(NO)、ジブ30を全縮にするように周知する(ステップS31)。
ジブ30が全縮になっていれば、ブーム伸び量が1m以下か否かが判定される(ステップS4)。具体的には、コントローラ70によって、ブーム長さ検出器82が検出した長さに基づいてブーム伸び量が1m以下か否かが判定される。1m以下になっていれば(YES)、ステップS5に進む。1m以下になっていなければ(NO)、ブーム14を縮めるように周知する(ステップS41)。
ブーム伸び量が1m以下になっていれば、その他の条件が判定される(ステップS5)。具体的には、コントローラ70によって、その他の条件が判定される。その他の条件を満たしていれば(YES)、ステップS6に進む。その他の条件を満たしていなければ(NO)、その他の条件を満たすように周知する(ステップS51)。
その他の条件が満たされていれば、コントローラ70によって、実際に遠隔操作機能がONにされる(ステップS6)。さらに、遠隔操作機能がONになれば、遠隔操作機能40の電源もONにすることができる。
(効果)
次に、本実施例の移動式クレーンの安全装置Sの奏する効果を列挙して説明する。
(1)上述してきたように、本実施例の移動式クレーンの安全装置Sは、運転室18内に配置される主操作装置とは別に設けられてアクチュエータを遠隔操作する遠隔操作装置40であって、移動式クレーンの作業準備に使用される、遠隔操作装置40と、遠隔操作装置40による指示を受けてアクチュエータを動作させる制御部としてのコントローラ70と、を備えている。そして、コントローラ70は、移動式クレーンの作業準備の前提条件が満たされたときにのみ、遠隔操作装置40によるアクチュエータの遠隔操作を可能とするように構成される。このように、作業準備の前提条件を課すことで作業準備の安全性を高めた移動式クレーンの安全装置Sとなる。
(2)また、制御部としてのコントローラ70は、前提条件として、作業用補助ブレーキがONになっているときにのみ、遠隔操作装置40によるアクチュエータの遠隔操作を可能とするように構成することができる。このような構成によれば、アウトリガ11を張り出していない状況下で、タイヤを接地して敷板を吊る際(傾斜地でアウトリガ11を張り出す際)に、移動式クレーンの逸走を防止できる。
(3)さらに、制御部としてのコントローラ70は、前提条件として、ジブ30が全縮になっているときにのみ、遠隔操作装置40によるアクチュエータの遠隔操作を可能とするように構成することができる。つまり、作業中はジブ30を伸ばした状態で作業しているところ、この状態では遠隔操作機能をONにできないようにする。これによって、ジブ30の着脱作業に際して、遠隔操作装置40にはジブ伸縮機能を設けないため、運転室18から降りる前に周知して、運転室18内でジブ30を全縮にさせることができる。逆に言うと、ジブ30の全縮を前提条件としない場合には、運転室18から降りた後にジブ30が全縮でないことに気づくことになり、いったん運転室18に昇ってジブ30を縮めたうえで、ジブ30の着脱作業を再開することになる。さらに、ジブ30全縮を前提条件とすることで、作業範囲が狭い範囲に限定されるため、ジブ30を用いて通常の作業をすることが困難になる。これにより、遠隔操作装置40によるアクチュエータの遠隔操作を作業準備に限定することができる。
(4)また、制御部としてのコントローラ70は、前提条件として、ブーム14の伸び量が所定量以下となっているときにのみ、遠隔操作装置40によるアクチュエータの遠隔操作を可能とするように構成することができる。このような構成によれば、遠隔操作では、通常の吊り荷作業を許容しないところ、作業範囲を制限することによって敷板吊やジブ着脱などの作業準備に限定することができる。
(5)なお、上述した3つの前提条件以外にも以下のような前提条件を課すことが考えられる。例えば、PTOがONであることを前提条件とすれば、遠隔操作を作業時に限定できる。例えば、シフトレバーがN(ニュートラル)であることを前提条件とすれば、走行状態での遠隔操作を防止できる。例えば、旋回フリーがOFFであることを前提条件とすれば、傾斜や風による旋回を防止することができる。例えば、AMLベントを伴うエラーがないことを前提条件とすれば、重要なエラーが出た状態での遠隔操作を防止できる。例えば、荷重を検出していないことを前提条件とすれば、荷重を吊った状態での誤操作を防止できる。例えば、操作レバー71〜74による操作がないことを前提条件とすれば、操作中に誤って遠隔操作機能をONにしてしまい、アクチュエータが急停止することを防止できる。
以上、図面を参照して、本発明の実施例を詳述してきたが、具体的な構成は、この実施例に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。
例えば、実施例では、3つの前提条件をすべて満たさなければ、遠隔操作機能がONにならないとして説明したが、これに限定されるものではない。3つのうちのいずれか1つ、又は2つのみを条件とすることもできる。
さらに、実施例では特に説明しなかったが、前提条件を満たさない場合に、遠隔操作機能をONにしてアクチュエータの遠隔操作を可能とさせつつ、警告を発するように構成することもできる。
また、実施例では特に説明しなかったが、重要度の低い前提条件であれば、前提条件の採用/不採用をオペレータが選択できるように構成することもできる。
さらに、図5に示すフローチャートでは、順次、作業準備の前提条件をチェックして、各前提条件を満たしていなければ1つずつ周知するようになっているが、これに限定されるものではなく、満足していない前提条件を一時的に記憶しておき、最後にまとめて周知するように構成することもできる。
1 ラフテレーンクレーン(移動式クレーン);
10 車体;11 アウトリガ;12 旋回台;14 ブーム;18 運転室;
30 ジブ;20 テンションロッド
40 遠隔操作装置;
40a 通信部;41 把持部;42 操作面;43 表示部;44 電源スイッチ;
45 トリガ;46 モードボタン;
F1〜F3 設定ボタン;S1 旋回レバースイッチ;S2 起伏レバースイッチ;
S3 サブウインチレバースイッチ;S4 メインウインチレバースイッチ;
58 作業用補助ブレーキ;59 ジブ伸縮シリンダ
70 コントローラ
70a 通信部;75 スイッチ;76 パーキングブレーキスイッチ
81 ジブ長さ検出器;82 ブーム長さ検出器

Claims (6)

  1. 遠隔操作装置と通信可能に構成された作業機であって、
    前記遠隔操作装置から操作信号を受信する通信部と、
    前記作業機の運転室内に配置される主操作装置又は前記遠隔操作装置からの操作信号に応じて、前記作業機に搭載されたアクチュエータを制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記作業機の状態が所定の条件を満たさない場合、前記アクチュエータに対する前記遠隔操作装置による遠隔操作を不許可とするように構成されており、
    前記所定の条件には、前記作業機の状態が当該条件を一旦満たせば前記遠隔操作装置による遠隔操作が許可される第1の条件と、前記作業機の状態が当該条件を満たしている間に限って前記遠隔操作装置による遠隔操作が許可される第2の条件と、が含まれ、前記作業機の部位に応じて前記第1の条件と前記第2の条件とが選択的に設定される、
    作業機。
  2. 移動式クレーンに適用される、
    請求項1に記載の作業機。
  3. 前記第1の条件は、前記作業機の作業用補助ブレーキがONになることを含む、
    請求項2に記載の作業機。
  4. 前記第2の条件は、前記作業機のブームの伸び量が所定量以下となっていることを含む、
    請求項2に記載の作業機。
  5. 前記制御部は、前記第1又は第2の条件のいずれかを満たさない場合、少なくとも一の前記アクチュエータに対する前記遠隔操作装置による遠隔操作を不許可とする、
    請求項1に記載の作業機。
  6. 前記制御部は、前記作業機の状態が前記所定の条件を満たさない場合、当該所定の条件に対応する内容を報知する、
    請求項1に記載の作業機。
JP2015200125A 2015-10-08 2015-10-08 作業機 Active JP6231529B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200125A JP6231529B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 作業機
US15/576,902 US10532916B2 (en) 2015-10-08 2016-10-06 Working machine
CN201680029044.4A CN108137293B (zh) 2015-10-08 2016-10-06 作业机械
PCT/JP2016/079858 WO2017061573A1 (ja) 2015-10-08 2016-10-06 作業機
EP16853724.9A EP3360840B1 (en) 2015-10-08 2016-10-06 Operating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200125A JP6231529B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 作業機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017071481A JP2017071481A (ja) 2017-04-13
JP2017071481A5 JP2017071481A5 (ja) 2017-10-12
JP6231529B2 true JP6231529B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=58487883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200125A Active JP6231529B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 作業機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10532916B2 (ja)
EP (1) EP3360840B1 (ja)
JP (1) JP6231529B2 (ja)
CN (1) CN108137293B (ja)
WO (1) WO2017061573A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199260A1 (ja) 2017-04-27 2018-11-01 株式会社タダノ 遠隔操作端末の置き忘れ防止装置、遠隔操作端末、および遠隔操作端末の置き忘れ防止システム
JP6620798B2 (ja) * 2017-08-08 2019-12-18 株式会社タダノ 過負荷防止装置
USD916418S1 (en) * 2018-02-28 2021-04-13 Tadano Ltd. Operation device for crane

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0185967U (ja) 1987-11-30 1989-06-07
JP2644352B2 (ja) * 1988-12-27 1997-08-25 株式会社加藤製作所 クレーンの安全装置
JP2512317Y2 (ja) * 1989-07-21 1996-10-02 株式会社タダノ クレ―ンの遠隔操作装置
JP2740035B2 (ja) 1990-03-16 1998-04-15 株式会社神戸製鋼所 ホイール式クレーンの操作装置
JPH07144880A (ja) * 1993-11-26 1995-06-06 Nittetsu Hokkaido Seigyo Syst Kk クレーン遠隔自動操作装置
CN2440794Y (zh) * 2000-05-26 2001-08-01 陈培军 一种塔式起重机遥控操纵装置
JP2004284729A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の表示装置および安全装置
JP2004331323A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Komatsu Ltd ラジコン装置付きクレーン車
DE102008047425A1 (de) 2008-09-15 2010-04-15 Putzmeister Concrete Pumps Gmbh Mobile Arbeitsmaschine mit Fernsteuereinrichtung
CN102229406A (zh) * 2011-02-25 2011-11-02 荣尧泰(上海)贸易有限公司 一种起重机蓝牙遥控装置及其控制方法
CN104487377B (zh) * 2012-05-09 2018-02-23 马尼托瓦克起重机有限责任公司 起重机监视系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017071481A (ja) 2017-04-13
US20180148303A1 (en) 2018-05-31
CN108137293A (zh) 2018-06-08
CN108137293B (zh) 2019-09-24
EP3360840B1 (en) 2022-08-03
EP3360840A4 (en) 2019-06-19
WO2017061573A1 (ja) 2017-04-13
EP3360840A1 (en) 2018-08-15
US10532916B2 (en) 2020-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6672681B2 (ja) 遠隔操作装置
US8936167B2 (en) Crane
JP6231727B1 (ja) 遠隔操作端末および移動式クレーンの遠隔操作システム
JP6231529B2 (ja) 作業機
US10336588B2 (en) Mobile crane
US11434113B2 (en) Crane
JP5616658B2 (ja) ブーム付き作業機
JP6582838B2 (ja) クレーン車
JP4861740B2 (ja) 移動式クレーンのジブ着脱装置
WO2017216945A1 (ja) 移動式クレーン
EP3851409B1 (en) Telehandler boom auxiliary control panel
JP6604152B2 (ja) クレーン装置
JP2834411B2 (ja) ホイール式クレーンのジブ張出し、格納装置
JP6604155B2 (ja) クレーン車
JP5809082B2 (ja) クレーンの携帯式遠隔操作装置
WO2017183576A1 (ja) 移動式クレーンの緊急停止装置
JP5576645B2 (ja) ブーム付き作業機
JP6527092B2 (ja) クレーン
JP4199468B2 (ja) クレーン車の安全装置
JP2002226175A (ja) クレーンのジブ起伏制御装置
JP6565275B2 (ja) アクチュエータの制御装置
JP4037077B2 (ja) クレーンのウインチ制御装置
JP2001261285A (ja) クレーンの操作装置
JP2019043690A (ja) 作業車両
JP2014111505A (ja) ブーム付き作業機におけるブーム撓み抑制装置の操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170904

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170904

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170904

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170911

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250