JP6229293B2 - 手動型印刷装置 - Google Patents

手動型印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6229293B2
JP6229293B2 JP2013088198A JP2013088198A JP6229293B2 JP 6229293 B2 JP6229293 B2 JP 6229293B2 JP 2013088198 A JP2013088198 A JP 2013088198A JP 2013088198 A JP2013088198 A JP 2013088198A JP 6229293 B2 JP6229293 B2 JP 6229293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
unit
print
display
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013088198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014210391A (ja
Inventor
弘孝 黒沼
弘孝 黒沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2013088198A priority Critical patent/JP6229293B2/ja
Publication of JP2014210391A publication Critical patent/JP2014210391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6229293B2 publication Critical patent/JP6229293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

本発明は、手動型印刷装置に関わり、特に手持ち式で小型な装置で被印刷媒体の所望の位置に正しく直接印刷を行うことができる手動型印刷装置に関する。
従来、紙などに直接印刷するダイレクトプリンタ、ハンディプリンタ等と呼ばれる手動型印刷装置が知られている。通常このような手動型印刷装置は、キーボードとこのキーボードの操作によって入力される情報を表示する表示画面とからなる操作部と、操作部から独立し操作部からの操作によって用紙等の被印刷媒体に印刷をする印刷部とで構成されている。(例えば、特許文献1参照。)
特開平06−340122号公報
しかしながら、従来このような手動型印刷装置は、印刷データを事前に表示して確認する機能はあったが、用紙等の被印刷媒体に印刷した後の出来上がりのイメージが事前に分からないため、印刷後の出来上がりイメージが予想と異なるといった不具合が生じ易かった。
また、印刷するときに操作する方向が一定であること、例えば、横書きの印刷の場合には印刷データの左から印刷を行うことから、被印刷媒体の右側に合わせて印刷したいような場合に、印刷内容や印刷開始位置によっては、印刷内容が印刷したい領域からはみ出てしまう不具合もしばしば発生した。
図1は、例えば、企画提案書等のような被印刷媒体1の上部右側に寄せて「営業企画課御中」と印刷したいつもりのはずが、末尾の「課御中」の部分が印刷したい領域からはみ出てしまった例を示している。
このようなことが起きると、大事な企画提案書が使えなくなったり、無理に使用しても見栄えが悪いと共に、伝えたい情報内容や宛先が即座には判明しないという使い勝手の悪い企画提案書となり、手動型印刷装置を使用した意味が失われてしまう。
もっとも、キーボードに連結して用いる方式の手動型印刷装置では、キーボードから書式情報として印刷方向の変更を指定できるようにしたものもあるが、印刷した後の出来上がりのイメージが事前に分からない点では、使い勝手の悪さにおいて変わりはなかった。
本発明は、上記従来の課題を解決するものであって、手持ち式で小型な装置で被印刷媒体の所望の位置に正しく直接印刷を行うことができる手動型印刷装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の手動型印刷装置は、印刷ヘッドを含む印刷部と、上記印刷部と連結され、上記印刷部に対し水平面内で回転する把持部と、を有して構成される。
本発明は、複雑な操作が必要なく容易に印刷方向の指定ができて操作が容易であると共に、印刷したい位置に応じてデータの展開方向を変更した表示部の表示データに基づいて印刷したい位置合わせが容易にでき、これにより、印刷結果のはみ出しが無くなって見栄えの低下や伝達情報の一部欠落などの不具合の発生を容易に防ぐことができるという効果を奏する。
従来、画提案書等のような被印刷媒体の上部右側に寄せて「営業企画課御中」と印刷したつもりのものが、末尾の「課御中」の部分が印刷したい領域からはみ出てしまった例を示す図である。 本発明の実施例1に係る手動型印刷装置をデータ入力装置と共に示す斜視図である。 実施例1に係る手動型印刷装置の内部構成を示すブロック図である。 (a)〜(h)は実施例1に係る手動型印刷装置において企画書等の被印刷媒体の所望の印刷領域の位置と向きとに対応して、把持部に対して印刷部と表示部とが相対的に角度90度単位で回転したときの状態を示す図である。 (a),(b),(c),(d)は実施例1に係る手動型印刷装置において被印刷媒体の左上隅横向きの印刷領域に「営業企画課御中」の文字を直接印刷する場合の動作状態を動作の順に示す図である。 (a),(b),(c),(d)は実施例1に係る手動型印刷装置において被印刷媒体の上右隅横向きの印刷領域に「営業企画課御中」の文字を直接印刷する場合の動作状態を動作の順に示す図である。 図4ないし図6に示した印刷処理の動作手順を更に詳しく説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[実施例1]
図2は、実施例1に係る直接印刷装置をデータ入力装置と共に示す斜視図である。図2に示すように、手動型印刷装置1は、データ入力装置2にデータ送受信用ケーブル3を介して不図示の連結部に連結されている。データ送受信用ケーブル3は、例えばUSB(universal serial bus)ケーブルであり、手動型印刷装置1とデータ入力装置2を着脱自在に連結している。
データ入力装置2は、電源キー4、文字や文字の修飾を行うキー入力部5、入力された文字を表示したり編集するための表示部6を備えている。他方の手動型印刷装置1は、印刷部9と、把持部10と、を備えている。印刷部9は、印刷を実行する印刷ヘッド7と、ローラの回転によって印刷の長さを検出する印刷長さ検出部8と、を備えている。
印刷部9の下端部には、印刷長さ検出部8から印刷ヘッド7を通る外部延長方向に延在する表示部11の一端が固定されている。表示部11の一端には特には図示しないが、表示部11を表示駆動する電極が配設され、表示部11の他端は自由端となっている。
この表示部11は、透明型の表示パネルであり、データ送受信用ケーブル3を介してデータ入力装置2から送信される文字等を、所定のフォーマットで表示部11に印刷原寸で表示する。表示文字12a等の背景12bは透明であり、下方が透けて見えるようになっている。
印刷部9の上部には、把持部10が印刷部9と一体となって配置されている。把持部10は、印刷部9を保持可能なように人の手によって把持される。また、この把持部10は、印刷部9に対し水平面内で角度90度単位で回転可能に構成されている。把持部10の一側面13には印刷指示ボタン等の印刷指示部14が配設されている。
図3は、本例における上記の手動型印刷装置1の内部構成を示すブロック図である。図2に示すように、手動型印刷装置1は、CPU(central processing unit)15を備えている。CPU15は、各種の演算処理を行いながらブロック図に示す各部を制御する。
すなわち、CPU15には、図1のデータ送受信用ケーブル3を介してデータ入力装置2と着脱自在に連結される入出力ポートとしてのデータ入出力部18が接続されている。また、CPU15には、ROM(read only memory)19、RAM(Random Access Memory)21が接続されている。
更に、CPU15には、表示制御部22、方向検出部23、印刷指示部24、プリンタ制御部25が接続されている。ROM19は、CPU15が動作するためのプログラムの他、プログラムで使用される文字、記号、絵文字等のデータやサイズ情報などのテーブルを格納している。
RAM21は、データ入力装置2の表示部6や、装置本体(手動型印刷装置1)のプレビュー表示を行う表示部11に出力するデータを格納したり、プリンタ制御部25に出力するデータを格納したりする一時記憶装置である。
方向検出部23は、表示部11及び印刷部9に対して把持部10が角度で何度回転されているか、つまり、把持部10と印刷部9との相対的な回転角度を検出し。検出した回転角度情報を、CPU15を介して、表示制御部22とプリンタ制御部25へ出力する。
表示制御部22は、方向検出部23から受け取った回転角度情報に基づいて表示部11の表示を制御する。印刷指示部24は、印刷指示ボタン等の印刷指示部14の入力操作に基づいて印刷部9のプリンタ制御部25に印刷実行を指示する。
プリンタ制御部25は、方向検出部23から受け取った回転角度情報と、印刷長さ検出部8が検出する印刷長とに基づいて、RAM21の印刷バッファ領域に格納されている印刷内容を印刷ヘッド7に出力する。
図4(a)〜(h)は、被印刷媒体15への印刷位置(印刷領域)と表示部11の関係を示す図であり、図の例では、企画書等の被印刷媒体の所望の印刷領域の位置と向きとに対応して、把持部10に対して相対的に、印刷部9と表示部11とが角度90°単位で回転したときの状態を示している。
なお、以下説明では、「把持部10と、印刷部9及び表示部11とが相対的に回転角度x°(x=0、90、180、270)に設定」される場合のことを、簡略に「把持部10と表示部11とが角度x°に設定」されると表現する。
図4(a)は被印刷媒体15の右上隅近傍から下方に延びる印刷領域16aを示し、図4(b)は印刷領域16aの位置と向きとに対応して、把持部10と表示部11とが角度0°の基準角度に設定された状態を示している。
図4(b)に示す表示部11には、印刷領域16aの上端から印刷を開始される「営業企画資料」の「営」の字が、印刷部9との固定部に近接して表示されている。なお、表示部11は漢字全画文字の4文字分の長さに形成されているので、表示部11には「営業企画資料」のうち印刷開始文字を含む「営業企画」の4文字が表示される。
図4(c)は被印刷媒体15の左下隅近傍から上方に延びる印刷領域16bを示し、図4(d)は印刷領域16bの位置と向きとに対応して、把持部10と表示部11とが角度180°に設定された状態を示している。
図4(d)に示す表示部11には、印刷領域16bの下端から印刷を開始される「営業企画資料」の「料」の字が、印刷部9との固定部に近接して表示されている。この場合、表示部11には「営業企画資料」のうち印刷開始文字を含む「企画資料」の4文字が表示される。
図4(e)は被印刷媒体15の左上隅近傍から右方に延びる印刷領域16cを示し、図4(f)は印刷領域16cの位置と向きとに対応して、把持部10と表示部11とが角度270°に設定された状態を示している。
図4(f)に示す表示部11には、印刷領域16cの左端から印刷を開始される「営業企画課御中」の「営」の字が、印刷部9との固定部に近接して表示されている。この場合、表示部11には「営業企画課御中」のうち印刷開始文字を含む「営業企画」の4文字が表示される。
図4(g)は被印刷媒体15の右上隅近傍から左方に延びる印刷領域16dを示し、図4(h)は印刷領域16dの位置と向きとに対応して、把持部10と表示部11とが角度90°に設定された状態を示している。
図4(h)に示す表示部11には、印刷領域16dの右端から印刷を開始される「営業企画課御中」の「中」の字が、印刷部9との固定部に近接して表示されている。この場合、表示部11には「営業企画課御中」のうち印刷開始文字を含む「画課御中」の4文字が表示される。
このように、表示部11における印刷データの表示展開方向は、表示制御部22により、印刷部9(及び表示部11)と把持部10との相対的な回転角度に基づいて変更される。また、印刷領域16への印刷方向も、プリンタ制御部25により、印刷部9と把持部10との相対的な回転角度に基づいて変更される。
図5(a),(b),(c),(d)は、印刷対象に対して左合わせで横に印刷を行おうとした場合の印刷中の動作を示す図であり、例として、図4(e),(f)に示した被印刷媒体15の左上隅横向きの印刷領域16cに、「営業企画課御中」の文字を直接印刷する場合の動作状態を、動作の順に示す図である。先ず、図5(a)は、被印刷媒体15と、印刷領域16cを示している。
ここで、ユーザは、図5(b)に示すように、手動型印刷装置1の把持部10を握って、表示部11の表示文字12aの印刷開始文字である「営」の字が、被印刷媒体15の印刷領域16cの左端の位置に来るように手動型印刷装置1を設定する。
表示部11は、透明の液晶パネルであり、表示文字12aの背景12bに被印刷媒体15の印刷領域16cを視認することが出来るので、所望の印刷開始位置に印刷開始文字が位置するように手動型印刷装置1を設定することは容易である。
続いて、ユーザは、印刷指示部14を押しながら、図5(c)に示すように、手動型印刷装置1を表示文字12aの方向、つまり印刷領域16cに沿って右方に摺動させる。手動型印刷装置1の摺動移動に応じて移動方向後方の印刷領域16cに「営業企画課御中」の「営業企画」までが、印刷文字17となって表れている。
表示部11の表示文字12aは、印刷の進行に応じて印刷された分だけスクロールして表示されるので、印刷移動方向の前方の表示部11には「中」の表示文字12aが表示されている。「課御」の文字は印刷部9及び印刷指示部14の下に隠れている。そして、図5(d)は、「営業企画課御中」の全部の文字が印刷された状態を示している。
図6(a),(b),(c),(d)は、印刷対象に対して右合わせで横向き印刷を行おうとした場合の印刷中の動作を示す図であり、例として、図4(g),(h)に示した被印刷媒体15の上右隅横向きの印刷領域16dに、「営業企画課御中」の文字を直接印刷する場合の動作状態を、動作の順に示す図である。先ず、図6(a)は、被印刷媒体15と、印刷領域16dを示している。
ここで、ユーザは、図6(b)に示すように、手動型印刷装置1の把持部10を握って、表示部11の表示文字12aの印刷開始文字である「中」の字が、被印刷媒体15の印刷領域16cの右端の位置に来るように手動型印刷装置1を設定する。
この場合も、表示文字12aの背景12bに被印刷媒体15の印刷領域16dを視認することが出来るので、所望の印刷開始位置に印刷開始文字が位置するように手動型印刷装置1を設定することは容易である。
続いて、ユーザは、印刷指示部14を押しながら、図6(c)に示すように、手動型印刷装置1を、表示文字12aの方向のうち四隅から内側に向かう方向、つまり印刷領域16dに沿って左方に摺動させる。手動型印刷装置1の摺動移動に応じて移動方向後方の印刷領域16dに「営業企画課御中」の「画課御中」までが、印刷文字17となって表れている。
この場合も、表示部11の表示文字12aは、印刷の進行に応じて印刷された分だけスクロールして表示されるので、印刷移動方向の前方の表示部11には「営」の表示文字12aが表示されている。「業企」の文字は印刷部9及び印刷指示部14の下に隠れている。そして、図6(d)は、「営業企画課御中」の全部の文字が印刷された状態を示している。
なお、特には図示しないが、図4(a),(b)及び図4(c),(d)の場合も、横か縦の違いがあるだけで、印刷処理は、図5(a)〜(d)、図6(a)〜(d)の場合と同様である。また、手動型印刷装置1は、データ送受信用ケーブル3によりデータ入力装置2に連結された状態、又は連結を解除された状態のいずれにおいても、上述した印刷を実行可能である。
図7は、図4ないし図6に示した印刷処理の動作手順を更に詳しく説明するフローチャートである。この処理は、CPU15の制御のもとに行われる処理である。
図7において、処理が開始されると、CPU15は、先ず、データ入出力部18から印刷データを読み取る(ステップS301)。続いて、CPU15は、方向検出部23から印刷部9と把持部10との相対的は回転角度情報を受け取る(ステップS302)。
そして、その角度情報が90°又は270°であるか判別する(ステップS303)。この判別で角度情報が90°又は270°である場合は(ステップS303の判別がYes)、印刷部9(及び表示部11)と把持部10との関係は、図4(f)又は図4(h)の横印刷状態に設定されている。
したがって、この場合は、CPU15は、内蔵の不図示のフラグレジスタに横フラグを示すフラグビットを設定する(ステップS304)。続いて、CPU15は、RAM21の印刷データ展開領域に、印刷データを横方向に展開する(ステップS305)。
続いて、CPU15は、ステップS303で判別した角度情報が、90°又は270°うち90°であるか否か判別する(ステップS306)。そして、90°であるなら(ステップS306の判別がYes)、印刷部9(及び表示部11)と把持部10との関係は図4(f)に示した状態に設定されていると認識する。以下、図5(a)〜(d)も参照。
この場合は、CPU15は、表示部11に、RAM21に横展開した印刷データを先頭から表示するようプリンタ制御部25を制御する(ステップS307)。そして、印刷指示部24から印刷指示部14の入力操作イベントを受け取ると、印刷動作を開始する(ステップS308)。
この印刷開始では、ユーザが把持部10を持って手動型印刷装置1を印刷方向(右方向)へ移動させた最初は、印刷ヘッド7が印刷開始位置に達するまで空送りする(ステップS309)。そして、CPU15は、印刷長さ検出部8から出力される移動距離が、印刷ヘッド7が印刷開始位置に達したことを示したときを始点として、印刷データを先頭文字「営」から印刷を開始する(ステップS310)。
この間、表示部11には、表示データが印刷の進行に応じてスクロール表示されることは前述したとおりである。そして、RAM21に横展開した印刷データが全て印刷されると、CPU15は、ブザーの報音、報知灯の点灯又は点滅、又は表示部11への例えば特別絵柄等の表示で、「印刷終通知」をユーザに報知する(ステップS326)。
なお、CPU15は、印刷の実行中は、印刷部9と表示部11との距離差を、印刷データの印刷進行位置と表示部11に展開する印刷データの表示位置との座標差とし、この座標差に基づいて、表示部11に展開する印刷データの表示を被印刷媒体に対して実印時に沿った内容で表示するようにしている。
次に、上記ステップS306の判別で、角度情報が90°でないときは(ステップS306の判別がNo)、CPU15は、角度情報は270°である、つまり印刷部9(表示部11)と把持部10との関係は図4(h)に示した状態に設定されていると認識する。以下、図6(a)〜(d)も参照。
この場合は、CPU15は、表示部11に、RAM21に横展開した印刷データを末尾から表示するようプリンタ制御部25を制御する(ステップS311)。そして、印刷指示部24から印刷指示部14の入力操作イベントを受け取ると、印刷動作を開始する(ステップS312)。
この印刷開始では、ユーザが把持部10を持って手動型印刷装置1を印刷方向(左方向)へ移動させた最初は、印刷ヘッド7が印刷開始位置に達するまで空送りする(ステップS313)。そして、CPU15は、印刷長さ検出部8から出力される移動距離が、印刷ヘッド7が印刷開始位置に達したことを示したときを始点として、印刷データを末尾の未字「中」から印刷を開始する(ステップS314)。
この場合も、表示部11には、表示データが印刷の進行に応じてスクロール表示される。そして、RAM21に横展開した印刷データが全て印刷されると、CPU15は、ステップS326の処理に移行して、ステップS326の処理を実行する。
また、上記ステップS303の判別で角度情報が90°でも270°でもない場合は(ステップS303の判別がNo)、CPU15は、印刷部9(及び表示部11)と把持部10との関係は、図4(b)又は図4(d)の縦印刷状態に設定されている。
したがって、この場合は、CPU15は、内蔵の不図示のフラグレジスタに縦フラグを示すフラグビットを設定する(ステップS315)。続いて、CPU15は、RAM21の印刷データ展開領域に、印刷データを縦方向に展開する(ステップS316)。
続いて、CPU15は、ステップS303で判別した角度情報が、90°でも270°でもない角度、つまり0°又は180°うち0°であるか否か判別する(ステップS317)。そして、0°であるなら(ステップS317の判別がYes)、印刷部9(及び表示部11)と把持部10との関係は図4(b)に示した状態に設定されていると認識する。
この場合は、CPU15は、表示部11に、RAM21に縦展開した印刷データを先頭から表示するようプリンタ制御部25を制御する(ステップS318)。そして、印刷指示部24から印刷指示部14の入力操作イベントを受け取ると、印刷動作を開始する(ステップS319)。
この印刷開始では、ユーザが把持部10を持って手動型印刷装置1を印刷方向(下方向)へ移動させた最初は、印刷ヘッド7が印刷開始位置に達するまで空送りする(ステップS320)。そして、CPU15は、印刷長さ検出部8から出力される移動距離が、印刷ヘッド7が印刷開始位置に達したことを示したときを始点として、印刷データを先頭文字「営」から印刷を開始する(ステップS321)。
この間、表示部11には、表示データが印刷の進行に応じてスクロール表示されることは前述したとおりである。そして、RAM21に縦展開した印刷データが全て印刷されると、CPU15は、ステップS326の処理に移行して、ステップS326の処理を実行する。
また、上記ステップS317の判別で、角度情報が0°でない、つまり180°であるときは(ステップS317の判別がNo)、CPU15は、印刷部9(及び表示部11)と把持部10との関係は図4(d)に示した状態に設定されていると認識する。
この場合は、CPU15は、表示部11に、RAM21に縦展開した印刷データを末尾から表示するようプリンタ制御部25を制御する(ステップS322)。そして、印刷指示部24から印刷指示部14の入力操作イベントを受け取ると、印刷動作を開始する(ステップS323)。
この印刷開始では、ユーザが把持部10を持って手動型印刷装置1を印刷方向(上方向)へ移動させた最初は、印刷ヘッド7が印刷開始位置に達するまで空送りする(ステップS324)。そして、CPU15は、印刷長さ検出部8から出力される移動距離が、印刷ヘッド7が印刷開始位置に達したことを示したときを始点として、印刷データを末尾文字「料」から印刷を開始する(ステップS325)。
この場合も、表示部11には、表示データが印刷の進行に応じてスクロール表示される。そして、RAM21に縦展開した印刷データが全て印刷されると、CPU15は、ステップS326の処理に移行して、ステップS326の処理を実行する。
このように、本例の手動型印刷装置1においては、ユーザが印刷位置と印刷方向に合わせて、印刷部9(及び表示部11)に対して角度を0°、90°、180°、270°のいずれかに設定すると、その回転角度が手動型印刷装置1により認識される。
そして、その回転角度の認識に基づいて、表示部11に印刷データが先頭又は末尾の文字から表示され、その表示に基づいて印刷が先頭又は末尾の文字から開始される。ユーザは、表示部11に表示されている印刷開始文字を、被印刷媒体15の印刷領域16の印刷開始に合わせて、手動型印刷装置1を印刷方向に移動させるだけで所望の位置に容易に印刷データを印刷することができる。
なお、本例の手動型印刷装置1においては、印刷部9と把持部10との回転角度に応じて印刷方向と印刷データの展開方法が変更されるが、この角度を、0°、90°、180°、270°のいずれかに設定するとしたが、例えば、更にこれらの回転角度の中間の角度である、45°、135°、225°、315°にも設定ができるようになされていてもよい。このようにすることで、被印刷媒体15に対して、傾斜した方向に印刷することも可能となる。
いずれにしても、手動型印刷装置1の印刷方向である移動方向には、表示文字12aが表示された表示部11が設けられており、しかも表示部11は透明型であるので、ユーザが手動型印刷装置1を移動させる際、予め予定されている進行方向からずれにくいようにすることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明は特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
印刷ヘッドを含む印刷部と、
前記印刷部と連結され、前記印刷部に対し水平面内で回転する把持部と、
を有することを特徴とする手動型印刷装置。
[付記2]
データ入力装置と連結する連結部と、
該連結部を介して前記データ入力装置から入力されたデータを、印刷原寸で表示する透明型の表示部と、
前記把持部の一側面に設けられた印刷指示部と、
を含み、
前記印刷ヘッドは、前記表示部と一体に構成され前記表示部に表示されたデータを表示順に被印刷媒体に順次印刷し、
前記把持部は、前記印刷部に対し前記水平面内を90度単位で回転する
ことを特徴とする付記1記載の手動型印刷装置。
[付記3]
前記印刷部は、前記データ入力装置と前記連結部とが連結された状態、又は連結を解除された状態のいずれにおいても、前記印刷指示部から入力される印刷指示に基づいて前記表示部に表示された前記データを表示順に被印刷媒体に順次印刷する、ことを特徴とする付記2記載の手動型印刷装置。
[付記4]
前記表示部は、一端を前記印刷部の下端部に固定され他端は自由端を形成し、前記印刷部の印刷実行時には、前記印刷部と共に前記被印刷媒体の印刷面に摺接しながら印刷方向に移動する、ことを特徴とする付記2又は3記載の手動型印刷装置。
[付記5]
前記把持部に対する前記表示部の回転角度により、前記データの前記被印刷媒体に対する印刷方向を変更する印刷方向変更手段と、
前記把持部に対する前記表示部の回転角度により、前記データの前記表示部に対する表示展開方向を変更するデータ展開方向変更手段と、
前記印刷部が印刷している印刷長さを検出する印刷長検出部と、
該印刷長検出部により検出された前記印刷長さに応じて、前記表示部の前記データの表示を順次スクロールするスクロール手段と、
を更に有し、
前記スクロール手段は、前記印刷ヘッドと前記表示部との距離差を、前記印刷データの印刷進行位置と前記表示部に展開する印刷データの表示位置との座標差として、該座標差に基づいて前記表示部に展開する印刷データの表示を前記被印刷媒体に対して実印時に沿った内容でスクロール表示する、
ことを特徴とする付記2、3又は4記載の手動型印刷装置。
[付記6]
印刷が終了したとき印刷の終了したことを示す印刷終了告知手段、を更に有することを特徴とする付記1、2、3、4又は5記載の手動型印刷装置。
本発明は、被印刷媒体の所望の位置に正しく直接印刷を行うことができる手動型印刷装置に利用することができる。
1 手動型印刷装置
2 データ入力装置
3 データ送受信用ケーブル
4 電源キー
5 キー入力部
6 表示部
7 印刷ヘッド
8 印刷長さ検出部
9 印刷部
10 把持部
11 表示部
12a 表示文字
13 一側面
14 印刷指示部
15 被印刷媒体
16(16a、16b、16c、16d) 印刷位置
17 印刷文字
18 データ入出力部
19 ROM(read only memory)
21 RAM(Random Access Memory)
22 表示制御部
23 方向検出部
24 印刷指示部
25 プリンタ制御部

Claims (7)

  1. 把持部と、
    印刷ヘッドを含み、前記把持部と連結され、前記把持部に対し水平面内で回転する印刷部と、
    入力されたデータを、前記印刷部の回転状態に応じた向きに表示する表示部と、
    前記印刷部が被印刷媒体上を移動する長さを検出する検出部と、
    前記検出部により検出された前記長さ及び前記印刷部の回転状態に応じて、前記表示部の前記データの表示を順次スクロールするスクロール手段と、
    を有し、
    前記印刷ヘッドは、前記表示部に表示されたデータを表示順に被印刷媒体に順次印刷することを特徴とする手動型印刷装置。
  2. 前記印刷ヘッドは、前記被印刷媒体と接する前記印刷部の底面の一辺に沿うように設けられ、
    前記表示部は、その一端が前記底面の一辺に固定され、前記検出部から前記印刷ヘッドを通る外部延長方向に延在するように設けられ、
    前記印刷部を回転させ、前記被印刷媒体における印刷を行ないたい方向に前記表示部を延在させるように配置し、装置本体を、前記印刷を行ないたい方向に移動させることで、前記印刷ヘッドは、前記表示部に表示されたデータを表示順に前記被印刷媒体に順次印刷することを特徴とする請求項1に記載の手動型印刷装置。
  3. 前記表示部は、入力されたデータを印刷原寸で表示し、
    印刷部は、前記把持部に対し前記水平面内を90度単位で回転する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の手動型印刷装置。
  4. データ入力装置と連結する連結部と、
    印刷指示をする印刷指示部と、
    を更に備え、
    前記印刷部は、前記データ入力装置と前記連結部とが連結された状態、又は連結を解除された状態のいずれにおいても、前記印刷指示部から入力される印刷指示に基づいて前記表示部に表示された前記データを表示順に被印刷媒体に順次印刷する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の手動型印刷装置。
  5. 前記表示部他端は自由端を形成し、前記印刷部の印刷実行時には、前記印刷部と共に前記被印刷媒体の印刷面に摺接しながら印刷方向に移動する、ことを特徴とする請求項2記載の手動型印刷装置。
  6. 前記スクロール手段は、前記印刷ヘッドと前記表示部との距離差を、前記被印刷媒体への印刷進行位置と前記表示部に表示され前記データの表示位置との座標差として、該座標差に基づいて前記表示部に表示され前記データの表示を前記被印刷媒体に対して実印時に沿った内容でスクロール表示する、
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の手動型印刷装置。
  7. 印刷が終了したとき印刷の終了したことを示す印刷終了告知手段、を更に有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の手動型印刷装置。
JP2013088198A 2013-04-19 2013-04-19 手動型印刷装置 Active JP6229293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013088198A JP6229293B2 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 手動型印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013088198A JP6229293B2 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 手動型印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014210391A JP2014210391A (ja) 2014-11-13
JP6229293B2 true JP6229293B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=51930541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013088198A Active JP6229293B2 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 手動型印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6229293B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6436153B2 (ja) 2016-12-21 2018-12-12 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP7459667B2 (ja) * 2020-06-05 2024-04-02 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、および印刷物を生産する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2689248B2 (ja) * 1987-04-20 1997-12-10 カシオ計算機株式会社 文字印字装置
JPH09109465A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Brother Ind Ltd 手動走査式印字装置
JPH09131925A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Brother Ind Ltd 手動走査式印字装置
JPH1035028A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Brother Ind Ltd 手動型印字装置
JP2003080765A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Link:Kk 液晶パネル付き底面印字型プリンタ
JP2003136786A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 走査型印刷装置
US7661814B2 (en) * 2006-07-26 2010-02-16 Lexmark International, Inc. Hand held micro-fluid ejection devices configured to block printing based on printer orientation and method of blocking

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014210391A (ja) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107861696B (zh) 印刷图像制作装置、印刷图像制作方法以及记录介质
US8854661B2 (en) Tool for positioning an icon on a display
JP2009003579A (ja) 画像選択装置および画像選択プログラム
JP6862946B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
CN108369490A (zh) 信息处理装置、程序、基于信息处理装置的切割设定方法及打印系统
JP6229293B2 (ja) 手動型印刷装置
JP2009178850A (ja) ラベルプリンター
JP6087602B2 (ja) 電子黒板
JP2020067796A (ja) サイン入力装置、決済端末、プログラム、サイン入力方法
JP2023018734A (ja) 表示方法、及び、表示装置
WO2017056606A1 (ja) 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム
JP2858403B2 (ja) 文書処理装置
JP2017037354A (ja) 消去媒体及び手書き入力システム
JP2012033130A (ja) 電子筆記パッド
JP6744546B2 (ja) 端末装置、表示プログラム及び表示方法
JP2016173792A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法およびプログラム
JP2000047776A (ja) 筆記軌跡出力装置および記憶媒体
JP2020161160A (ja) 端末装置、表示プログラム及び表示方法
JP5489839B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法
JP2021149314A (ja) プログラムおよび電子デバイス
JPH05173709A (ja) イメージセンサ付表示入力一体型装置
JP2860024B2 (ja) 文章編集装置
JPH06113108A (ja) デジタル複写機
JPH09325850A (ja) ペン入力装置
JPH04347721A (ja) 手書き文字入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170518

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6229293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150