WO2017056606A1 - 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム - Google Patents

切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017056606A1
WO2017056606A1 PCT/JP2016/069413 JP2016069413W WO2017056606A1 WO 2017056606 A1 WO2017056606 A1 WO 2017056606A1 JP 2016069413 W JP2016069413 W JP 2016069413W WO 2017056606 A1 WO2017056606 A1 WO 2017056606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pattern
reinforcing
cutting
cutting data
original pattern
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/069413
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杏樹 横山
恒雄 奥山
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Publication of WO2017056606A1 publication Critical patent/WO2017056606A1/ja
Priority to US15/914,720 priority Critical patent/US20180194030A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/005Computer numerical control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/007Control means comprising cameras, vision or image processing systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/3806Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface
    • B26F1/3813Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface wherein the tool head is moved in a plane parallel to the work in a coordinate system fixed with respect to the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2005/002Performing a pattern matching operation

Definitions

  • the present invention relates to a cutting data creation device and a cutting data creation program for creating cutting data for cutting a pattern of a predetermined shape from an object to be cut by a cutting device having a cutting mechanism.
  • a cutting device that cuts a sheet-like workpiece such as paper into a predetermined shape based on cutting data is known (for example, see Patent Document 1).
  • the object to be cut is moved in the front-rear (Y) direction while the cutter is moved in the left-right (X) direction based on the cutting data corresponding to the pattern shape while the object is held on a dedicated mat. It is comprised so that the cutting
  • the character pattern F of “A” illustrated in FIG. 6A is cut from the paper and decorated.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is cutting data for cutting a pattern of a predetermined shape from an object to be cut.
  • the present invention provides a cutting data creation device and a cutting data creation program capable of creating cutting data for cutting reinforcing parts for preventing tearing by a cutting device.
  • a cutting data creation device creates cutting data for cutting a pattern from an object to be cut by a cutting device having a cutting mechanism. Based on the designating means for designating the original pattern to be cut and the shape of the designated original pattern, it fits inside at least a part of the original pattern and is superimposed on the original pattern for reinforcement. It is characterized by comprising reinforcing pattern generating means for generating a reinforcing pattern for cutting and cutting data generating means for generating cutting data for cutting the original pattern and the reinforcing pattern from the object to be cut.
  • a cutting data creation program according to claim 12 of the present invention is characterized in that a computer functions as various processing means of the cutting data creation device.
  • the original pattern to be cut is specified by the specifying unit, and based on the shape of the specified original pattern, the reinforcement pattern generating unit generates the original pattern.
  • a reinforcing pattern is generated that fits inside at least a part of the shape and is superimposed on the original pattern for reinforcement.
  • the cutting data generating means generates cutting data for cutting the original pattern and the reinforcing pattern from the object to be cut.
  • the “inner side” here includes not only that the reinforcing pattern is smaller than a part of the original pattern but also those whose outer shapes match.
  • the cutting data for cutting the pattern of the predetermined shape from the object to be cut, and the reinforcing parts for preventing the cut object from being broken are cut by the cutting device. It is possible to obtain an excellent effect that it is possible to create cutting data for the purpose.
  • the perspective view which shows the 1st Embodiment of this invention and shows roughly the external appearance of the cutting device as a cutting data preparation apparatus Block diagram schematically showing the electrical configuration of the cutting device Flowchart showing a cutting data creation processing procedure executed by the control device (part 1) Flowchart showing the cutting data creation processing procedure executed by the control device (part 2) Flowchart showing a cutting data creation processing procedure executed by the control device (part 3)
  • the figure which shows the position (b) of the line which is easy to cut with respect to the original pattern (a) of "O”, the state (c) of the setting of the reinforcement range, and the state (d) of the arrangement of the reinforcing pattern The figure which shows 2nd Embodiment and shows the external appearance of the cutting data preparation apparatus and a cutting device Block diagram schematically showing the electrical configuration of the cutting data creation device and the cutting device
  • FIG. 1 shows an external configuration of a cutting device 11 as a cutting data creation device according to the present embodiment.
  • FIG. 2 schematically shows the electrical configuration of the cutting device 11.
  • the cutting device 11 is a device that cuts a workpiece W such as paper or sheet according to cutting data.
  • the cutting device 11 includes a main body cover 12, a platen 13 disposed in the main body cover 12, and a cutting head 15 having a cutter cartridge 14.
  • the cutting device 11 includes a holding member 16 for holding a workpiece W as a workpiece.
  • the holding member 16 includes a base portion having a rectangular thin plate shape as a whole and an adhesive layer provided on the upper surface of the base portion.
  • the adhesive layer is provided in a rectangular shape except for the peripheral portions of the four sides of the base portion, and holds the workpiece W in a peelable manner.
  • a transfer direction of the holding member 16 by a transfer mechanism described later is a front-rear direction (Y direction).
  • a moving direction of the cutting head 15 by a cutter moving mechanism, which will be described later, is a left-right direction (X direction).
  • the direction perpendicular to the front-rear direction and the left-right direction is defined as the up-down direction (Z direction).
  • the cutting device 11 has an XY coordinate system in which the left rear corner of the adhesive portion of the holding member 16 is set as the origin O, and is based on the cutting data indicated by the XY coordinate system. The cutting operation is controlled.
  • the adhesive layer of the holding member 16 has sides extending in the X direction and the Y direction, and the size of the workpiece W that can be held is X1 in the left-right direction and Y1 in the front-rear direction.
  • the main body cover 12 has a horizontally long rectangular box shape, and a front surface opening portion 12a that opens horizontally is formed on the front surface portion.
  • the holding member 16 is inserted into the cutting device 11 from the front opening 12 a and set on the upper surface of the platen 13.
  • the holding member 16 set on the platen 13 is transferred in the Y direction.
  • An operation panel 18 is provided on the right side of the upper surface of the main body cover 12.
  • the operation panel 18 is provided with a liquid crystal display (LCD) 19 and various operation switches 20 for the user to perform various instructions, selection or input operations.
  • the various operation switches 20 include a touch panel provided on the surface of the LCD 19.
  • a transfer mechanism that transfers the holding member 16 in the Y direction on the upper surface of the platen 13 is provided in the main body cover 12. Further, a cutter moving mechanism for moving the cutting head 15 in the X direction is provided.
  • a pinch roller 21 and a driving roller 22 that extend in the left-right direction are provided so as to be lined up and down.
  • the left and right edges of the holding member 16 are sandwiched between the pinch roller 21 and the drive roller 22 and are transferred in the front-rear direction.
  • a Y-axis motor 23 (shown only in FIG. 2) and a gear mechanism that transmits the rotation of the Y-axis motor 23 to the drive roller 22 are provided on the right side in the main body cover 12.
  • the drive roller 22 is rotated by the Y-axis motor 23 to transfer the holding member 16 in the front-rear direction.
  • a guide rail 24 extending in the left-right direction is disposed in the main body cover 12 so as to be located above the rear portion of the pinch roller 21.
  • the cutting head 15 is supported on the guide rail 24 so as to be movable in the left-right direction.
  • an X-axis motor 25 shown only in FIG. 2 and a drive pulley that is rotated by the X-axis motor 25 are provided on the left side in the main body cover 12.
  • a driven pulley is provided on the right side in the main body cover 12. Between the driving pulley and the driven pulley, an endless timing belt extends in the left-right direction and is stretched horizontally. A middle portion of the timing belt is connected to the cutting head 15. As a result, the cutter moving mechanism moves the cutting head 15 in the left-right direction via the timing belt by the rotation of the X-axis motor 25.
  • the cutting head 15 includes a cartridge holder 26 and a vertical drive mechanism that drives the cartridge holder 26 in the vertical direction.
  • the cartridge holder 26 holds the cutter cartridge 14 in a detachable manner.
  • the cutter cartridge 14 includes a cutter. A blade portion is formed at the lower end of the cutter.
  • the cutter cartridge 14 holds the cutter at a position where the blade portion slightly protrudes from the lower end portion of the case.
  • the vertical drive mechanism is provided with a Z-axis motor 27 (shown only in FIG. 2) and the like, and the cutter cartridge 14 is moved to a lowered position where the cutter blade cuts the workpiece, and the cutter blade portion is separated from the workpiece. It is configured to move between a raised position that is spaced upward by a predetermined distance.
  • the cutter cartridge 14 is positioned in the raised position during normal operation, that is, when the cutting operation is not performed, and is moved to the lowered position by the vertical drive mechanism during the cutting operation.
  • the cutting mechanism is configured as described above, and at the time of the cutting operation, the blade portion of the cutter is in a state of penetrating the workpiece W as the workpiece held by the holding member 16 in the thickness direction.
  • the workpiece W held by the holding member 16 is moved in the front-rear direction by the transfer mechanism, and the cutting head 15, that is, the cutter is moved in the left-right direction by the cutter moving mechanism.
  • a disconnection operation is performed on.
  • the cutting device 11 of the present embodiment is provided with a scanner unit 28 that reads a pattern on the surface of an original image or the like held by the holding member 16 as shown only in FIG.
  • the cutting device 11 includes a control circuit 29 as control means.
  • the control circuit 29 is composed mainly of a computer (CPU) and controls the entire cutting apparatus 11.
  • the control circuit 29 is connected to the LCD 19 and various operation switches 20, and is also connected to a ROM 30, a RAM 31, and an EEPROM 32.
  • the control circuit 29 is connected to drive circuits 33, 34, and 35 for driving the X-axis motor 25, the Y-axis motor 23, and the Z-axis motor 27, respectively.
  • an external memory 36 such as a USB memory can be connected to the control circuit 29.
  • the ROM 30 stores various control programs such as a cutting control program for controlling the cutting operation, a cutting data creation program for creating and editing cutting data, and a display control program for controlling display on the LCD 19.
  • the RAM 31 temporarily stores data and programs necessary for various processes.
  • the EEPROM 32 or the external memory 36 stores pattern data indicating the shape of a large number of patterns and cutting data created for cutting the pattern having the predetermined shape.
  • the EEPROM 32 stores data on the size of the workpiece W that can be held by the holding member 16, in this case, data on the left and right dimensions X1 and the front and rear dimensions Y1.
  • the size of the workpiece W may be stored in advance, but the actual size of the workpiece W held by the holding member 16 is specified, and the size of the workpiece W is stored in the EEPROM 32. May be.
  • a method for specifying the actual size of the workpiece W for example, manual input by the user, measurement of the size of the workpiece W on the holding member 16 by the scanner unit 28, or the like can be employed. .
  • the cutting data is data indicating a cutting position for cutting the workpiece W, and includes a set of coordinate value data indicating the cutting position in the XY coordinate system.
  • the control circuit 29 controls the X-axis motor 25, the Y-axis motor 23, and the Z-axis motor 27 via the drive circuits 33, 34, and 35 according to the cutting data, and holds them in the holding member 16 by executing the cutting control program.
  • the cutting operation for the cut workpiece W is automatically executed.
  • the control circuit 29 executes each process as a cutting data creation device for creating cutting data by executing the cutting data creation program.
  • the cutting data creation program is not limited to the program stored in advance in the ROM 30, but may be recorded on an external recording medium such as an optical disk and read from the recording medium. Furthermore, it may be downloaded from the outside via a network.
  • the cutting data is created, for example, for a pattern to be cut that is selected and designated by the user by operating the various operation switches 20 from a plurality of patterns stored in the EEPROM 32 or read by the scanner unit 28. Based on the pattern data, a contour line representing a pattern composed of a closed figure is obtained, and cutting data for cutting along the contour line is created from the contour line data.
  • the control circuit 29 creates the original pattern based on the shape of the original pattern F from the pattern data of the target pattern (referred to as the original pattern F) specified by the user when creating the cutting data.
  • a reinforcing pattern R (see FIG. 7 or the like) that fits inside at least a part of the shape of F and is superimposed on the original pattern F to perform reinforcement is generated.
  • the reinforcing pattern R is used to reinforce a portion that is easily cut out of the original pattern F cut from the cut object W such as paper, and the reinforcing pattern R is cut from the cut object W. By doing so, a reinforcing part is produced. Reinforcement is performed by sticking this reinforcing part to, for example, the back side of the cut original pattern F.
  • the control circuit 29 When the reinforcing pattern R is generated, the control circuit 29 generates cutting data for cutting both the original pattern F and the reinforcing pattern R from the workpiece W. Accordingly, the various operation switches 20 function as a designation unit, and the control circuit 29 functions as a reinforcing pattern generation unit and a cut data generation unit. When the reinforcing pattern R is not generated, cutting data for cutting the original pattern F from the workpiece W is created based on the pattern data of the original pattern F.
  • the control circuit 29 detects the narrow portion or the bent portion of the original pattern F as a fragile portion when generating the reinforcing pattern R for the original pattern F, and A predetermined range for reinforcement (referred to as a reinforcement range S) is set for a part of the original pattern F so as to include a fragile portion.
  • the reinforcing range S is set as, for example, a quadrangular range centered on the fragile portion.
  • the control circuit 29 generates a reinforcing pattern R corresponding to the shape of the partial pattern included in the reinforcing range S of the original pattern F. Therefore, the control circuit 29 also functions as a range setting unit. In addition, you may make it detect the corner
  • FIG. 6 shows an original pattern F composed of the character pattern “A” as an example of the pattern.
  • Fig.6 (a) about the original pattern F of "A”, the narrow part extended horizontally becomes a weak place.
  • the line L portions at both ends of the narrow portion are particularly easy to cut.
  • the threshold value may be set by default and stored in the EEPROM 32, or the user may freely change the setting.
  • the control circuit 29 sets the size of the reinforcing range S according to the width dimension of the fragile portion, and a default table is stored in the EEPROM 32.
  • the size of the reinforcing range S is, for example, 20 mm ⁇ 20 mm.
  • the size of the reinforcing range S is 30 mm ⁇ 30 mm.
  • the size of the reinforcing range S can be freely changed by the user. At this time, the user can select whether the reinforcing range S is rectangular (see FIG. 10) or elongated (see FIG. 9).
  • the control circuit 29 detects a plurality of fragile points and the reinforcement ranges S are set at a plurality of locations. S is integrated to generate a reinforcing pattern R (see FIGS. 6C and 6D). Further, the control circuit 29 can generate the reinforcing pattern R with respect to a part of the original pattern F within the reinforcing range S, that is, with an enlargement / reduction ratio of 100% (FIG. 7 ( a)). Alternatively, the reinforcing pattern R can be generated in a form in which the dimension in the width direction is reduced with respect to a part of the original pattern F in the reinforcing range S, for example, an enlargement / reduction ratio of several tens of percent (see FIG. 7 (b)). In this case, the default enlargement / reduction ratio is 90%, for example, and the user can freely change the numerical value. In the present embodiment, the width direction is a direction perpendicular to each line segment constituting the contour of the original pattern F.
  • control circuit 29 also functions as an arrangement means for arranging the patterns F and R so as to cut the reinforcing pattern R and the original pattern F from one workpiece W.
  • a different part version see FIGS. 7A, 7B, etc.
  • a folded version see FIGS. 7C, 7D, etc.
  • the user can set in advance whether to do this.
  • the reinforcing pattern R is disposed separately from the original pattern F without contacting it.
  • the reinforcing pattern R is inverted, and the inverted reinforcing pattern R ′ and the original pattern F are arranged in such a form that the outline of the inverted reinforcing pattern R ′ and the outline of the original pattern F are in contact with each other.
  • the reinforcing part can be reinforced by cutting the reinforcing part integrally with the cut object corresponding to the original pattern F and folding the reinforcing part.
  • the reinforcing pattern R when the reinforcing pattern R is created based on the shape of a plurality of line segments constituting the outline of the original pattern F, it is shown in FIG. 7D or FIG.
  • the reinforcing pattern R is divided into a plurality of lines according to a plurality of line segments, the divided reinforcing patterns R are inverted, and the outlines of the divided inverted reinforcing patterns R ′′ and the outline of the original pattern F are in contact with each other.
  • the split reversal reinforcing pattern R ′′ and the original pattern F can be arranged in an overlapping form.
  • the control circuit 29 also functions as a size information acquisition unit that acquires size data that is the size of the workpiece W.
  • the control circuit 29 determines whether or not the original pattern F and the reverse reinforcing pattern R ′ or the divided reverse reinforcing pattern R ′′ can be arranged within the size of the workpiece W, and the arrangement is impossible.
  • the reinforcing pattern R is arranged separately from the original pattern F, that is, a different part version is used.
  • FIGS. 3 to 5 show the cutting data creation processing procedure executed by the control circuit 29 when the cutting data creation processing is instructed by the operation of the operation switch 20 by the user.
  • step S1 data indicating that the size of the workpiece W, in this case, the horizontal and vertical dimensions are X1 and Y1 (see FIG. 1), is acquired from the EEPROM 32, respectively.
  • step S2 the designation of the original pattern F is accepted based on the operation of the operation switch 20 by the user.
  • the designated original pattern F is displayed on the LCD 19.
  • step S3 the threshold of the width dimension for detecting or determining the weak spot is read. In this case, as a default value of the threshold value, a location where the width dimension is less than 5 mm, for example, is a vulnerable location, but the threshold value can be changed by the user.
  • step S4 a set value of a range (reinforcing range S) for generating a reinforcing pattern is acquired.
  • a size corresponding to the threshold value for determining the weak spot for example, when the threshold value is 5 mm, a size of 20 mm ⁇ 20 mm is set as the default value table.
  • step S5 the set value of the shape of the reinforcing range S is acquired.
  • a rectangular range see FIGS. 6, 7, 8, 10, and 11
  • a minimum size range see FIG. 9
  • an offset value that is, a setting value for the enlargement / reduction ratio in the width direction of the reinforcing pattern R is acquired.
  • the default value is 90%.
  • the user can arbitrarily set 100%, 80%, and the like.
  • step S7 an easily cut line L as a fragile part is detected in the original pattern F.
  • the portion is narrower than the threshold width dimension (for example, 5 mm) read in S3, and the contour line constituting the portion and the contour line constituting the other portion are bent or curved.
  • the threshold width dimension for example, 5 mm
  • two bent portions are detected.
  • a straight line connecting the two locations may be detected as a line L.
  • a straight line connecting the two bent portions having the shortest distance may be detected as the line L.
  • step S8 the position coordinates of the detected n lines L are stored. If no line L is detected in step S7, this is stored.
  • next step S9 it is determined whether or not the number n of lines L as vulnerable points is zero. If the number n is 0, that is, if there is no fragile portion (Yes in step S9), the process proceeds to step S28 described later without generating the reinforcing pattern R. When the number n is not 0, that is, when one or more weak points exist (No in step S9), in the next step S10, the set value of the reinforcement range S acquired in step S4 and the step S5. Using the acquired set value of the shape of the reinforcing range S, the reinforcing range S is calculated for all detected weak spots.
  • FIG. 6A in the case of the original pattern F made up of the letters “A”, as shown in FIG. 6B, two weak part lines L are detected.
  • the in this example as shown by a one-dot chain line in FIG. 6C, two rectangular reinforcing ranges S are set.
  • step S11 it is determined whether or not the detected vulnerable location is one location. If it is one place (Yes in step S11), the process proceeds to step S12, and the reinforcement range S corresponding to the vulnerable part is displayed on the LCD 19, and then the process proceeds to step S16. On the other hand, when there are a plurality of weak spots (No in step S11), the reinforcement ranges S are set for each, but in step S13, the reinforcement ranges S overlap. Determine if there is contact or overlap. If there is no overlap between the reinforcing ranges S (No in step S13), the process proceeds to step S12, and the reinforcing range S corresponding to each weak point is displayed on the LCD 19.
  • a reinforcing range S ′ obtained by integrating the plurality of reinforcing ranges S is calculated in step S14, and integrated in step S15.
  • the reinforced range S ′ thus displayed is displayed on the LCD 19.
  • the two left and right reinforcement ranges S partially overlap, and as shown in FIG. 6D, a single reinforcement range S ′ that is integrated is set.
  • step S16 the shape of the original pattern F included in the set reinforcing range S or S ′ is extracted.
  • step S17 data of the shape of the reinforcing pattern R is generated based on the extracted shape of the original pattern F.
  • step S18 a setting value indicating whether or not to use the folded version is acquired. In this case, for example, if the set value is “1”, another part version is set, and if the set value is “2”, the folded version is set, and the user can set in advance.
  • step S19 it is determined whether or not a folded version is set. If a folded version is not set (No in step S19), the process proceeds to step S20.
  • step S20 the shape data of the reinforcing pattern R is corrected according to the offset value obtained in step S6, that is, the enlargement / reduction ratio. When the offset value is less than 100%, the reinforcing pattern R is narrowed in the width direction.
  • step S21 the reinforcing pattern R is arranged as a separate part with respect to the original pattern F.
  • FIGS. 7A and 7B show a state in which the original pattern F and the reinforcing pattern R are arranged as separate parts.
  • FIG. 7A shows the reinforcing pattern R having an offset value of 100%
  • FIG. 7B shows the reinforcing pattern R in a state where the offset value is set to 90%, for example.
  • the pattern is generated in step S17 based on the partial pattern included in the reinforcing range S of the original pattern F and the reinforcing range S in step S22.
  • the reinforced pattern R of the data is overlapped.
  • the determination as to whether or not the reinforcing pattern R can be folded will be described with reference to FIG.
  • the contour line in which the contour of the original pattern F and the contour of the reinforcing pattern R contact or overlap is a straight line as shown in FIG.
  • FIG. 8B it is determined that folding is possible when the curve is curved and the bending direction is convex toward the outside of the pattern.
  • the contour line is a curved line, and the bending direction is concave toward the outside of the pattern, and as shown in FIG.
  • a folding point P is set as shown in FIG. That is, a straight line connecting both end points of the contour line is drawn, and a line perpendicular to the middle point of the straight line is drawn. A point where the perpendicular line and the contour line intersect with each other is defined as a turning point P.
  • the reinforcing pattern R is folded back in contact with the original pattern F with the folding point P as the folding position.
  • step S24 whether or not the reinforcing pattern, in this case, the reverse reinforcing pattern R ′ can be arranged at the folding position. Is judged. That is, when the contour line where the contour of the original pattern F and the contour of the reinforcing pattern R contact or overlap is a straight line as shown in FIG. As shown in FIG. 8 (b), when the curve is curved and the turning direction is convex toward the outside of the pattern, the contour of the reverse reinforcing pattern R ′ is formed at the turning point P which is the turning position. It is determined whether or not can be placed in contact with each other.
  • the reverse reinforcement pattern R ′ when the reversal reinforcement pattern R ′ is arranged at the position to be folded back with respect to the original pattern F, the reverse reinforcement pattern R ′ or the original pattern F is folded back when it protrudes from the workpiece W. It is determined that the reverse reinforcing pattern R ′ cannot be arranged at the position. As the size of the workpiece W, the size acquired in step S1 may be used. If the reverse reinforcing pattern R ′ can be arranged at the folding position (Yes in step S24), the reverse reinforcing pattern R ′ is arranged so that the contour lines contact or overlap the original pattern F in step S25. The In the example of FIG. 7, the reverse reinforcing pattern R ′ is arranged as shown in FIG.
  • the original pattern F and the reverse reinforcing pattern R ′ can be cut as an integral part.
  • the inverted reinforcing pattern R ′ in FIG. 7C is the same shape as the partial shape of the original pattern F in the reinforcing range S, that is, a shape having an enlargement / reduction ratio of 100%. It is generated by being inverted.
  • step S26 the shape data of the reinforcing pattern R is corrected according to the offset value.
  • the portion excluding the turning position is thinned.
  • step S27 a half cut line H, that is, a line to be cut in a dotted line is set at the folding position, that is, the portion where the contour line of the original pattern F and the contour line of the reverse reinforcing pattern R ′ overlap (see FIG. 7 (c)), the process proceeds to step S28.
  • step S23 If it is determined that the reinforcing pattern R cannot be folded (No in step S23), or if it is determined that the reverse reinforcing pattern R ′ cannot be disposed at the folding position (No in step S24). ), The process proceeds to step S20, and the shape data of the reinforcing pattern R is corrected according to the offset value. In step S21, the reinforcing pattern R is arranged as a separate part from the original pattern F, and the process proceeds to step S28.
  • step S28 cutting data in which the original pattern F and the reinforcing pattern R or the reverse reinforcing pattern R ′ are arranged is generated.
  • step S29 a cutting operation is performed based on the cutting data by a user operation. Alternatively, the created cutting data is stored.
  • the original pattern F and the reinforcing pattern R or the reverse reinforcing pattern R ′ are cut from the workpiece W. Thereby, the user can automatically obtain the cut object of the original pattern F and the reinforcing part of the reinforcing pattern R which is a separate part.
  • the cut part of the original pattern F and the reinforcing part of the reverse reinforcing pattern R ′ connected to the cut part can be automatically obtained as one part.
  • the paper to be cut W is thin, for example, even if there is a circumstance where the horizontal bar portion of the character pattern F of “A” is likely to be cut off, it does not depend on the user's manual work.
  • the parts will be made automatically. Therefore, the user can effectively reinforce the reinforcing part by overlapping and pasting the reinforcing part on the cut part of the original pattern F, and can obtain a cut part that is difficult to break.
  • the reversal reinforcing pattern R ′ it is not necessary to separate from the original pattern F, and by folding the parts of the reverse reinforcing pattern R ′, it overlaps with the cut product of the original pattern F, so that it is pasted and reinforced as it is. be able to.
  • the reinforcing pattern is a plurality of elements constituting the contour of the original pattern.
  • the respective divided reinforcing patterns are inverted, and the plurality of divided inverted reinforcing patterns R ′′ are arranged so that their outlines and the outline of the original pattern F are in contact with each other or overlapped.
  • the individual divided reverse reinforcing patterns R ′′ are relatively small. It can be completed and can be arranged on one workpiece W.
  • FIG. 9 to 11 show examples of the reinforcing pattern R, in this case the reverse reinforcing pattern R ′, with respect to the original pattern F different from the character pattern “A”.
  • FIG. 9A shows an original pattern F composed of the character pattern “B”.
  • the line L at the end of the middle horizontal bar portion is a weak spot.
  • FIG.9 (c) when the shape of the reinforcement range S of the minimum size was set in step S5, the horizontally long reinforcement range S is set.
  • the reverse reinforcing pattern R ′ is generated.
  • FIG. 10 illustrates an original pattern F (FIG. 11A) made up of the character pattern “O”.
  • FIG. 11 illustrates an original pattern F (FIG. 11A) made up of the character pattern “O”.
  • FIG. 11 illustrates an original pattern F (FIG. 11A) made up of the character pattern “O”.
  • FIG. 11 illustrates the line L in the upper and lower ends.
  • FIG. 11C the reinforcing range S is set, and as shown in FIG. 11D, two inverted reinforcing patterns R ′ are generated.
  • the control circuit 29, when the original pattern F to be cut is designated is based on the shape of the original pattern F, and inside the at least part of the original pattern F.
  • the reinforcing pattern R for fitting and reinforcing the original pattern F is generated, and cutting data for cutting the original pattern F and the reinforcing pattern R from the workpiece W is generated. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to obtain the reinforcing part by cutting the reinforcing pattern R from the workpiece W by the cutting data.
  • the cutting data for cutting the original pattern F having a predetermined shape from the workpiece W the cutting data for cutting the reinforcing parts for preventing the cutting object from being broken by the cutting device 11. It is possible to obtain an excellent effect that can be created.
  • the control circuit 29 when generating the reinforcing pattern R, sets a predetermined range (reinforcing range) S for reinforcing a part of the original pattern F, and is included in the reinforcing range S.
  • the reinforcing pattern R corresponding to the shape of the partial pattern to be generated is generated.
  • the reinforcing pattern R corresponding to the shape of the partial pattern included in the reinforcing range S can be automatically generated.
  • the reinforcing pattern R having a size corresponding to the dimension of the weak spot is obtained.
  • the reinforcing pattern R is possible to prevent the reinforcing pattern R from becoming unnecessarily large or too small, and the reinforcing effect can be further improved.
  • the reinforcing ranges S are integrated to generate the reinforcing pattern R, so that the number of reinforcing patterns R can be reduced.
  • the fragile portion is automatically detected and the reinforcement range S is set so as to include the fragile portion, it is possible to reinforce the easily cut portion, which is troublesome for the user. Less effective. Since the narrow part or the bent part of the original pattern or the bent corner part of the outline of the original pattern is automatically detected as a fragile part, it is possible to reliably detect an easily cut part. it can.
  • the reinforcing pattern R is generated in the same shape as the partial shape of the original pattern F, or generated in a form in which the dimension in the width direction is reduced.
  • the reinforcing pattern R is required not to protrude from the original pattern F from the viewpoint of aesthetics or the like, but by applying the reinforcing pattern R in a form in which the dimension in the width direction is reduced, Since it does not stick out, it can reduce the number of failures during pasting.
  • the control circuit 29 reverses the reinforcing pattern R and arranges the inverted reinforcing pattern R when arranging each pattern so as to cut the original pattern F and the reinforcing pattern R from one workpiece W.
  • the reverse reinforcing pattern R ′ and the original pattern F can be arranged in a form in which the outline of the ′ and the outline of the original pattern F are in contact with each other or overlapped.
  • the original pattern F and the reverse reinforcing pattern R ′ can be integrally cut while being connected, and the reverse reinforcing pattern R ′ is overlapped with the original pattern F by being folded back without being separated. This makes it easier to reinforce.
  • the reinforcement pattern R when the reinforcement pattern R is created based on the shape of a plurality of line segments constituting the outline of the original pattern F, the reinforcement pattern R is divided into a plurality according to the plurality of line segments. Dividing each of the divided reinforcing patterns R and inverting the divided inverted reinforcing patterns R ′′ and the original pattern F in a form in which the contours of the plurality of divided inverted reinforcing patterns R ′′ and the contours of the original pattern F are in contact with each other or overlapping. It was configured so that it could be placed.
  • the original pattern F and the reverse reinforcing pattern R ′ can be arranged within the size of the workpiece W. If the arrangement is impossible, the reinforcing pattern is determined. Since R is arranged separately from the original pattern F, it is confirmed that the reverse reinforcing pattern R ′ or the separate reinforcing pattern R can be arranged according to the size of the margin of the workpiece W. , R ′ or a separate reinforcing pattern R can be automatically arranged.
  • FIG. 12 and FIG. 13 show a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 shows a cutting data creation device 1 and a cutting device according to this embodiment.
  • FIG. 13 schematically shows the electrical configuration of 11.
  • the cutting data creation device 1 according to the present embodiment is composed of a personal computer, for example, and is connected to the cutting device 11 by a communication cable 10.
  • the cutting device 11 is a device that cuts a workpiece W such as paper or sheet according to cutting data.
  • the cutting data creation device 1 is composed of a personal computer that executes a cutting data creation program. As shown in FIG. 12, the cutting data creation device 1 includes a computer main body 1a and a display unit 2, a keyboard 3, and a mouse 4. As shown in FIG. 13, the computer main body 1 a is provided with a control circuit 5 mainly composed of a CPU, a RAM 6, a ROM 7, an EEPROM 8, a communication unit 9 and the like connected to the control circuit 5.
  • Display unit 2 displays necessary information such as a message to the user.
  • the keyboard 3 and mouse 4 are operated by the user, and the operation signals are input to the control circuit 5.
  • the RAM 6 temporarily stores necessary information according to the program being executed by the control circuit 5.
  • the ROM 7 stores a cutting data creation program and the like.
  • the EEPROM 8 stores a plurality of different pattern data (contour line data and the like) to be created as cutting data, created cutting data, and the like. It is also possible to connect the cutting data creation device 1 to a scanner (not shown) and input pattern data.
  • the communication unit 9 is configured to communicate data and the like with an external device.
  • the cutting data created by the cutting data creation device 1 is transmitted by the communication unit 9 to the communication unit 37 of the cutting device 11 via the communication cable 10.
  • the communication unit 9 of the cutting data creation device 1 and the communication unit 37 of the cutting device 11 may be connected by wireless communication.
  • the delivery of the cut data between the cut data creating device 1 and the cut device 11 is not shown, but may be performed via a removable external storage device such as a USB memory or via a network such as the Internet. good.
  • the cutting data creation device 1 executes each process as a cutting data creation device that creates cutting data by executing a cutting data creation program.
  • the control circuit 5 determines at least a part of the original pattern F based on the shape of the specified original pattern F.
  • the reinforcing pattern R is generated so as to be within the shape and overlapped with the original pattern F for reinforcement.
  • the control circuit 29 generates cutting data for cutting both the original pattern F and the reinforcing pattern R from the workpiece W. Therefore, the keyboard 3 or the mouse 4 functions as a designation unit, and the control circuit 5 functions as a reinforcing pattern generation unit and a cut data generation unit.
  • the control circuit 5 when generating the reinforcing pattern R for the original pattern F, the control circuit 5 automatically detects a fragile portion of the original pattern F and sets the reinforcing range S, and within the reinforcing range S of the original pattern F. A reinforcing pattern R corresponding to the shape of the included partial pattern is generated. Further, the control circuit 5 arranges the patterns F and R so as to cut the reinforcing pattern R and the original pattern F from one workpiece W. At this time, the size of the object to be cut W is acquired, and a reinforcing pattern R separate from the original pattern F is generated according to the size, that is, the size of the remaining margin where the original pattern F is arranged.
  • the reversal reinforcement pattern R ′ obtained by reversing the reinforcement pattern R is generated, or a plurality of divided reversal reinforcement patterns R ′′ are generated. Accordingly, the control circuit 5 serves as a range setting unit, an arrangement unit, and a size information acquisition unit. Also works.
  • the reinforcement range S is automatically set according to the threshold value of the width dimension of the fragile portion.
  • the user manually designates the position of the reinforcement range S or designates the size. It can also be set as a structure to do. A bent portion of the original pattern F may be detected, and the reinforcing range S may be set around that portion. Moreover, it is good also as a structure in which a user selects whether the reinforcement pattern R is produced
  • the numerical values such as the threshold value and the size of the reinforcing range are merely examples, and can be changed as appropriate.
  • the cutting data creation device is constituted by a cutting device or a general-purpose personal computer. However, it may be constituted as a device dedicated for creating cutting data. A scanner that reads graphic data from the original drawing may be connected to the cutting data creation apparatus.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, such as various modifications can be made to the specific configuration of the cutting device. The present invention is appropriately implemented within the scope not departing from the gist. To get.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)

Abstract

切断物が千切れることを防止するための補強パーツを、切断装置で切断するための切断データを作成する。切断機構を備えた切断装置により、被切断物から模様を切断するための切断データを作成する切断データ作成装置は、切断の対象となる元模様を指定する指定手段と、指定された元模様の形状に基づき、当該元模様の少なくとも一部の形状の内側に収まり、当該元模様に重ねられて補強を行うための補強模様を生成する補強模様生成手段と、前記被切断物から前記元模様及び補強模様を切断するための切断データを生成する切断データ生成手段とを備えている。

Description

切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム
 本発明は、切断機構を備えた切断装置により、被切断物から所定形状の模様を切断するための切断データを作成する切断データ作成装置及び切断データ作成プログラムに関する。
 従来、切断データに基づいて、紙等のシート状の被切断物を、切断機構により所定形状に切断する切断装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このものでは、専用のマットに被切断物を保持させた状態で、模様形状に対応した切断データに基づいて、カッタを左右(X)方向に移動させながら、被切断物を前後(Y)方向に移動させることにより、切断の作業を行うように構成されている。
 これにより、例えば図6(a)に例示するような「A」の文字模様Fを、紙から切断して飾ったりすることが行われる。
特開2013-13977号公報
 ところが、紙が薄い場合、模様Fのうち細い部分や直角に曲がった部分、例えば「A」の文字模様Fのうちの横棒の部分、即ち図6(b)に示すラインL部分等が千切れやすいものとなってしまう。そのため、切断物を単体で作品として飾るような場合には、実際に千切れてしまうことも起こる。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、被切断物から所定形状の模様を切断するための切断データであって、切断物の千切れやすい部分を補強し、切断物が千切れることを防止するための補強パーツを、切断装置で切断するための切断データを作成することができる切断データ作成装置及び切断データ作成プログラムを提供するにある。
 上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に係る切断データ作成装置は、切断機構を備えた切断装置により、被切断物から模様を切断するための切断データを作成するものであって、切断の対象となる元模様を指定する指定手段と、指定された元模様の形状に基づき、当該元模様の少なくとも一部の形状の内側に収まり、当該元模様に重ねられて補強を行うための補強模様を生成する補強模様生成手段と、前記被切断物から前記元模様及び補強模様を切断するための切断データを生成する切断データ生成手段とを備えるところに特徴を有する。
 本発明の請求項12に係る切断データ作成プログラムは、上記切断データ作成装置の各種処理手段として、コンピュータを機能させるところに特徴を有する。
 本発明の請求項1に係る切断データ作成装置によれば、指定手段により切断の対象となる元模様が指定され、指定された元模様の形状に基づき、補強模様生成手段により、当該元模様の少なくとも一部の形状の内側に収まり、当該元模様に重ねられて補強を行うための補強模様が生成される。そして、切断データ生成手段により、被切断物から元模様及び補強模様を切断するための切断データが生成される。尚、ここでいう「内側」とは、補強模様が元模様の一部の形状よりも小さいことは勿論、外形が一致するものも含まれる。
 従って、その切断データにより被切断物から補強模様を切断して補強パーツを得ることが可能となる。この結果、請求項1の発明によれば、被切断物から所定形状の模様を切断するための切断データであって、切断物が千切れることを防止するための補強パーツを、切断装置で切断するための切断データを作成することができるという優れた効果を得ることができる。
 また、本発明の請求項12に係る切断データ作成プログラムによれば、当該プログラムをコンピュータに実行させることで、請求項1に記載の発明の効果と同様の優れた効果を奏する。
本発明の第1の実施形態を示すもので、切断データ作成装置としての切断装置の外観を概略的に示す斜視図 切断装置の電気的構成を概略的に示すブロック図 制御装置が実行する切断データ作成の処理手順を示すフローチャート(その1) 制御装置が実行する切断データ作成の処理手順を示すフローチャート(その2) 制御装置が実行する切断データ作成の処理手順を示すフローチャート(その3) 「A」の元模様(a)に対し、切れやすいラインの位置(b)、補強範囲の設定の様子(c)、範囲の統合(d)の様子を示す図 「A」の元模様に対する補強模様の配置の4種類((a)~(d))の例を示す図 反転補強模様の設定の手法を説明するための図 「B」の元模様(a)に対し、切れやすいラインの位置(b)、補強範囲の設定の様子(c)、補強模様の配置の様子(d)を示す図 「B」の元模様(a)に対し、切れやすいライン(b)、図9とは異なる補強範囲の設定の様子(c)、補強模様の配置の様子(d)を示す図 「O」の元模様(a)に対し、切れやすいラインの位置(b)、補強範囲の設定の様子(c)、補強模様の配置の様子(d)を示す図 第2の実施形態を示すもので、切断データ作成装置及び切断装置の外観を示す図 切断データ作成装置及び切断装置の電気的構成を概略的に示すブロック図
 (1)第1の実施形態
 以下、本発明を具体化した第1の実施形態について、図1から図11を参照しながら説明する。尚、この第1の実施形態では、切断装置が、切断データ作成装置を兼用している。図1は、本実施形態に係る切断データ作成装置としての切断装置11の外観構成を示している。また、図2は、切断装置11の電気構成を概略的に示している。切断装置11は、紙やシート等の被切断物Wを、切断データに従って切断する装置である。
 図1に示すように、切断装置11は、本体カバー12と、本体カバー12内に配設されたプラテン13と、カッタカートリッジ14を有する切断ヘッド15とを備えている。切断装置11は、被切断物としての被切断物Wを保持するための保持部材16を備える。保持部材16は、全体として矩形薄板状をなすベース部と、ベース部の上面に設けられた粘着層とを備えている。粘着層は、ベース部の4辺の周縁部を除いて矩形状に設けられており、被切断物Wを剥離可能に保持する。
 ここで、本実施形態における方向について定義する。後述の移送機構による保持部材16の移送方向を、前後方向(Y方向)とする。後述のカッタ移動機構による切断ヘッド15の移動方向を、左右方向(X方向)とする。前後方向と左右方向とに直交する方向を、上下方向(Z方向)とする。切断装置11は、図1に示すように、保持部材16の粘着部の左側後方の角部を原点OとしたX-Y座標系が設定され、X-Y座標系で示される切断データに基づいて切断動作が制御される。保持部材16の粘着層は、X方向及びY方向に延びる辺を有し、保持可能な被切断物Wのサイズは、左右方向の寸法がX1、前後方向の寸法がY1とされている。
 本体カバー12は、横長な矩形箱状をなしており、前面部には横長に開口する前面開口部12aが形成されている。保持部材16は、切断装置11内に前面開口部12aから挿入され、プラテン13の上面にセットされる。プラテン13にセットされた保持部材16はY方向に移送される。
 本体カバー12の上面の右側部位には、操作パネル18が設けられている。操作パネル18は、液晶ディスプレイ(LCD)19と、ユーザが各種の指示や選択又は入力の操作を行うための各種操作スイッチ20とが設けられている。なお、各種操作スイッチ20には、LCD19の表面に設けられるタッチパネルも含まれるものとする。本体カバー12内には、保持部材16をプラテン13の上面でY方向に移送する移送機構が設けられる。更に、切断ヘッド15を、X方向に移動させるカッタ移動機構が設けられる。
 移送機構を説明する。本体カバー12内には、左右方向に夫々延びるピンチローラ21及び駆動ローラ22が上下に並ぶように設けられている。保持部材16は、その左右の縁部が、ピンチローラ21と、駆動ローラ22との間において夫々挟持されて前後方向に移送される。詳しく図示はしないが、本体カバー12内の右側部には、Y軸モータ23(図2にのみ図示)、及びY軸モータ23の回転を駆動ローラ22に伝達するギヤ機構が設けられている。これにて、移送機構は、Y軸モータ23により駆動ローラ22が回転して、保持部材16を前後方向に移送させる。
 次に、カッタ移動機構を説明する。本体カバー12内には、ピンチローラ21の後部上方に位置して、左右方向に延びるガイドレール24が配設されている。切断ヘッド15は、ガイドレール24に、左右方向ヘの移動が可能に支持される。詳しく図示はしないが、本体カバー12内の左側部には、X軸モータ25(図2にのみ図示)、及びX軸モータ25により回転される駆動プーリが設けられている。
 一方、図示はしないが、本体カバー12内の右側部には、従動プーリが設けられている。駆動プーリと従動プーリとの間には、無端状のタイミングベルトが左右方向に延びて水平に掛け渡されている。タイミングベルトの途中部が、切断ヘッド15に連結されている。これにて、カッタ移動機構は、X軸モータ25の回転により、タイミングベルトを介して切断ヘッド15を左右方向に移動させる。
 切断ヘッド15は、カートリッジホルダ26と、カートリッジホルダ26を上下方向に駆動させる上下駆動機構を備える。カートリッジホルダ26は、カッタカートリッジ14を着脱可能に保持する。図示はしないが、カッタカートリッジ14は、カッタを備える。カッタの下端には、刃部が形成される。カッタカートリッジ14は、ケースの下端部から刃部が僅かに突出する位置にてカッタを保持する。
 上下駆動機構は、Z軸モータ27(図2にのみ図示)等を備え、カッタカートリッジ14を、カッタの刃部により被切断物の切断を行う下降位置と、カッタの刃部が被切断物から上方に所定距離だけ離間する上昇位置との間で移動させるように構成されている。カッタカートリッジ14は、通常時即ち切断動作を行なわないときには、上昇位置に位置されており、切断動作時には、上下駆動機構により下降位置に移動される。
 以上により切断機構が構成され、切断動作時には、カッタの刃部が、保持部材16に保持されている被切断物としての被切断物Wを厚み方向に貫通する状態になる。その状態で、移送機構により、保持部材16に保持された被切断物Wを前後方向に移動させると共に、カッタ移動機構により、切断ヘッド15つまりカッタを左右方向に移動させることにより、被切断物Wに対する切断動作が行われる。尚、本実施形態の切断装置11は、図2にのみ示すように、保持部材16に保持された原画等の表面の模様を読取るスキャナ部28が設けられている。
 図2に示すように、切断装置11は、制御手段として制御回路29を備えている。制御回路29は、コンピュータ(CPU)を主体として構成され、切断装置11の全体の制御を司る。制御回路29には、LCD19、各種操作スイッチ20が接続されていると共に、ROM30、RAM31、EEPPOM32が接続されている。また、制御回路29には、X軸モータ25、Y軸モータ23、Z軸モータ27を夫々駆動するための駆動回路33、34、35が接続されている。更に、制御回路29には、例えばUSBメモリ等の外部メモリ36が接続可能とされている。
 ROM30には、切断動作を制御するための切断制御プログラムや、切断データを作成及び編集する切断データ作成プログラム、LCD19の表示を制御する表示制御プログラム等の各種制御プログラムが記憶されている。RAM31には、各種処理に必要なデータやプログラムが一時的に記憶される。EEPROM32或いは外部メモリ36には、多数の模様に関しての形状を示す模様データや、当該所定形状の模様を切断するために作成された切断データが保存されている。
 また、EEPROM32には、保持部材16で保持可能な被切断物Wのサイズのデータ、この場合、左右の寸法がX1、前後の寸法がY1のデータが記憶されている。尚、被切断物Wのサイズは、予め記憶されていても良いが、保持部材16に保持された実際の被切断物Wのサイズを特定し、その被切断物WのサイズがEEPROM32に記憶されても良い。このとき、実際の被切断物Wのサイズを特定する手法としては、例えば、ユーザによる手動入力や、スキャナ部28による保持部材16上の被切断物Wのサイズの計測等を採用することができる。
 切断データは、被切断物Wを切断するための切断位置を示すデータであり、切断位置をXY座標系で示す座標値のデータの集合から構成される。制御回路29は、切断制御プログラムの実行により、切断データに従って、駆動回路33、34、35を介してX軸モータ25、Y軸モータ23、Z軸モータ27を夫々制御し、保持部材16に保持された被切断物Wに対する切断動作を自動で実行させる。
 さて、本実施形態では、制御回路29は、切断データ作成プログラムの実行により、切断データを作成する切断データ作成装置としての各処理を実行する。尚、切断データ作成プログラムは、ROM30に予め記憶されているものに限らず、例えば光ディスク等の外部の記録媒体に記録されており、当該記録媒体から読み込まれる構成としても良い。更には、ネットワークを介して外部からダウンロードされるものであっても良い。
 この切断データの作成は、例えば、EEPROM32に記憶されている或いはスキャナ部28により読取られた複数の模様の中から、ユーザが各種操作スイッチ20を操作して選択指定した切断の対象となる模様の模様データに基づき、閉じた図形からなる模様を表現する輪郭線を求め、その輪郭線のデータから、輪郭線に沿って切断するための切断データを作成することにより行われる。
 このとき、本実施形態では、制御回路29は、切断データを作成するにあたり、ユーザが指定した対象となる模様(元模様Fという)の模様データから、元模様Fの形状に基づき、当該元模様Fの少なくとも一部の形状の内側に収まり、当該元模様Fに重ねられて補強を行うための補強模様R(図7等参照)を生成する。この場合、補強模様Rは、紙等の被切断物Wから元模様Fが切断されたもののうち、千切れやすい部分の補強を行うためのものであり、被切断物Wから補強模様Rが切断されることにより、補強パーツが作製される。この補強パーツを、切断された元模様Fの例えば裏面側に貼付けることにより、補強が行われるのである。
 そして、補強模様Rが生成された場合には、制御回路29は、被切断物Wから元模様F及び補強模様Rの双方を切断するための切断データを生成する。従って、各種操作スイッチ20が指定手段として機能し、制御回路29が、補強模様生成手段及び切断データ生成手段として機能する。尚、補強模様Rを生成しない場合には、元模様Fの模様データに基づき、被切断物Wから元模様Fを切断するための切断データを作成する。
 詳しくは後述するように、本実施形態では、制御回路29は、元模様Fに対する補強模様Rを生成するにあたっては、元模様Fのうち細幅部分又は屈曲部分を脆弱箇所として検出して、その脆弱箇所を含むように、元模様Fの一部に対して、補強を行う所定範囲(補強範囲Sという)を設定する。この場合、図6等に示すように、補強範囲Sは、脆弱部分を中心とした、例えば四角形の範囲として設定される。制御回路29は、元模様Fのうち補強範囲S内に含まれる部分模様の形状に対応した補強模様Rを生成する。従って、制御回路29が、範囲設定手段としても機能する。尚、元模様Fの輪郭線のうち、折曲がっている角部部分を脆弱箇所として検出するようにしても良い。
 ここで、図6は、模様の一例として、「A」の文字模様からなる元模様Fを示している。図6(a)に示すように、この「A」の元模様Fについては、横に延びる細幅部分が脆弱な箇所となる。特に切れやすいのは、図6(b)に示すように、細幅部分のうち両端のラインL部分である。ここでは、元模様Fのうち幅寸法が閾値未満、例えば5mm未満である箇所を脆弱箇所として検出する。閾値については、デフォルトで設定されてEEPROM32に記憶されていても良いし、ユーザが自由に設定変更するようにしても良い。
 制御回路29は、補強範囲Sを設定するにあたっては、脆弱箇所の幅寸法に応じて、補強範囲Sの大きさを設定するようになっており、デフォルトのテーブルがEEPROM32に記憶されている。例えば、元模様Fの脆弱箇所を判定する幅寸法の閾値が5mmのときには、補強範囲Sの大きさは、例えば20mm×20mmの大きさとなる。また、例えば、閾値が8mmの時には、補強範囲Sの大きさは、30mm×30mmの大きさとなる。但し、補強範囲Sの大きさは、ユーザが自由に変更できる。またこのとき、補強範囲Sを矩形状とするか(図10参照)、細長い形状とするか(図9参照)を、ユーザが選択できるようになっている。
 本実施形態では、制御回路29は、脆弱箇所が複数箇所検出されて補強範囲Sが複数箇所に設定された場合に、隣り合う補強範囲S同士の接触、重複がある場合には、それら補強範囲Sを統合して補強模様Rを生成する(図6(c)、(d)参照)。また、制御回路29は、補強模様Rを、補強範囲S内の元模様Fの一部の形状に対して、同等の形状、つまり拡大縮小率が100%で生成することもできる(図7(a)参照)。或いは、補強模様Rを、補強範囲S内の元模様Fの一部の形状に対して、幅方向寸法を縮小した形態で生成する、例えば数十%の拡大縮小率とすることもできる(図7(b)参照)。この場合、デフォルトの拡大縮小率が例えば90%となっており、ユーザがその数値を自由に変更できる。なお、本実施形態における幅方向は、元模様Fの輪郭を構成する各線分に対して垂直な方向である。
 更に本実施形態では、制御回路29は、一つの被切断物Wから補強模様Rと元模様Fとを切断するように各模様F、Rを配置する配置手段としても機能する。このとき、本実施形態では、補強パーツの作製について、別パーツバージョン(図7(a),(b)等参照)とするか、折返しバージョン(図7(c)、(d)等参照)とするかを、ユーザが予め設定できるようになっている。別パーツバージョンの場合には、補強模様Rは元模様Fとは接することなく分離されて配置される。これに対し、折返しバージョンでは、補強模様Rを反転し、その反転補強模様R´の輪郭と元模様Fの輪郭とが接触もしくは重なった形態で反転補強模様R´と元模様Fとが配置される。これにて、元模様Fに対応した切断物に、補強パーツが一体に連結された状態で切断され、補強パーツを折返して貼り付けることにより、補強を行うことができる。
 或いは、折り返しバージョンでは、補強模様Rが、元模様Fの輪郭を構成する複数の線分の形状に基づき作成されたものである場合には、図7(d)や図11(d)に示すように、補強模様Rを複数の線分に応じて複数に分割し、それら各分割補強模様Rを反転し、それら複数の分割反転補強模様R″の輪郭と元模様Fの輪郭とが接触もしくは重なった形態で分割反転補強模様R″と元模様Fとを配置することもできる。このとき、制御回路29は、被切断物Wの大きさであるサイズデータを取得するサイズ情報取得手段としても機能する。そして、制御回路29は、被切断物Wの大きさ内に元模様F及び反転補強模様R´又は分割反転補強模様R″の配置が可能であるかどうかを判定し、配置が不可能である場合には、補強模様Rを当該元模様Fとは別体に配置、つまり別パーツバージョンとするようになっている。
 次に、上記構成の作用について、図3から図11も参照して述べる。図3~図5のフローチャートは、ユーザの操作スイッチ20の操作によって切断データの作成処理が指示された場合に、制御回路29が実行する切断データ作成の処理手順を示している。
 図3において、まずステップS1では、被切断物Wのサイズ、この場合、横、縦の寸法が夫々X1、Y1(図1参照)であるというデータがEEPROM32から取得される。ステップS2では、ユーザの操作スイッチ20の操作に基づき、元模様Fの指定が受付けられる。指定された元模様Fは、LCD19に表示される。ステップS3では、脆弱箇所の検出即ち判定のための幅寸法の閾値が読込まれる。この場合、閾値のデフォルト値として、幅寸法が例えば5mm未満である箇所が脆弱箇所とされるが、ユーザにより閾値の変更が可能とされている。ステップS4では、補強模様を生成する範囲(補強範囲S)の設定値が取得される。この場合、上記脆弱箇所の判定の閾値に応じた大きさ、例えば閾値が5mmのときには、20mm×20mmの大きさがデフォルト値のテーブルとして設定されている。
 ステップS5では、補強範囲Sの形状の設定値が取得される。ここでは、矩形状の範囲(図6、図7、図8、図10、図11参照)か、最小サイズの範囲(図9参照)かが予めユーザにより設定されている。ステップS6では、オフセット値即ち補強模様Rの幅方向の拡大縮小率の設定値が取得される。この場合、例えばデフォルト値が90%とされている。ユーザが、100%、80%など任意に設定することも可能である。ステップS7では、元模様Fのうち、脆弱箇所としての切れやすいラインLが検出される。具体的には、S3で読み込まれた閾値の幅寸法(例えば5mm)よりも細幅箇所であって、その箇所を構成する輪郭線と、他の箇所を構成する輪郭線とが屈曲もしくは湾曲して接続されている屈曲箇所を検出する。細幅部分は対向する2辺が存在するので、上記屈曲箇所は2か所検出される。その2か所を結ぶ直線をラインLとして検出するとよい。屈曲箇所が3以上検出される場合は、最短距離となる2つの屈曲箇所を結ぶ直線をラインLとして検出すればよい。ステップS8では、検出されたn箇所のラインLの位置座標が記憶される。なお、ステップS7でラインLが1つも検出されなければ、その旨が記憶される。
 次のステップS9では、脆弱箇所としてのラインLの個数nが0であるか否かが判断される。個数nが0、つまり脆弱箇所が存在しない場合には(ステップS9にてYes)、補強模様Rの生成が行われることなく、後述のステップS28に進む。個数nが0でない場合、つまり1個所以上の脆弱箇所が存在した場合には(ステップS9にてNo)、次のステップS10にて、ステップS4で取得した補強範囲Sの設定値及びステップS5で取得した補強範囲Sの形状の設定値を使って、検出された全部の脆弱箇所に対して補強範囲Sが計算される。ここで、例えば図6(a)に示すように、「A」の文字からなる元模様Fの場合には、図6(b)に示すように、2個の脆弱箇所のラインLが検出される。この例では、図6(c)に一点鎖線で示すように、矩形状の2個の補強範囲Sが設定される。
 図4に進んで、次のステップS11では、検出された脆弱箇所が1箇所であったか否かが判断される。1箇所であった場合には(ステップS11にてYes)、ステップS12に進み、その脆弱箇所に対応した補強範囲SがLCD19に表示され、その後、ステップS16に進む。一方、脆弱箇所が複数箇所存在した場合には(ステップS11にてNo)、夫々に対して補強範囲Sが設定されるのであるが、ステップS13にて、補強範囲S同士が重なっている、つまり、接触や重複があるかどうかが判断される。補強範囲S同士に重なりがない場合には(ステップS13にてNo)、ステップS12に進み、各脆弱箇所に対応した補強範囲SがLCD19に表示される。
 これに対し、補強範囲Sの重なりがある場合には(ステップS13にてYes)、ステップS14にて、それら複数の補強範囲Sを統合した補強範囲S´が計算され、ステップS15にて、統合した補強範囲S´がLCD19に表示される。図6(c)の例では、左右2つの補強範囲Sが一部重なるので、図6(d)に示すように、それらを統合した1つの補強範囲S´が設定される。
 次のステップS16では、設定された補強範囲S又はS´に含まれる元模様Fの形状が抽出される。ステップS17では、抽出された元模様Fの形状に基づいて補強模様Rの形状のデータが生成される。ステップS18では、折返しバージョンにするか否かの設定値が取得される。この場合、例えば設定値が「1」ならば別パーツバージョン、設定値が「2」ならば折返しバージョンとされ、ユーザが予め設定することができる。
 図5に進んで、ステップS19では、折返しバージョンが設定されているかどうかが判断され、折返しバージョンが設定されていない場合には(ステップS19にてNo)、ステップS20に進む。ステップS20では、ステップS6で取得されたオフセット値つまり拡大縮小率に従って、補強模様Rの形状データが補正される。オフセット値が100%未満である場合には、補強模様Rが幅方向に細められるようになる。ステップS21では、元模様Fに対し、補強模様Rが別パーツとして配置される。図7(a)、(b)は、元模様Fと補強模様Rとを別パーツとして配置した様子を示している。図7(a)は、オフセット値が100%の補強模様Rを示し、図7(b)は、オフセット値を例えば90%とした状態の補強模様Rを示している。
 一方、折返しバージョンが設定されている場合には(ステップS19にてYes)、ステップS22にて、元模様Fの補強範囲Sに含まれる部分模様と、この補強範囲Sに基づいてステップS17で生成したデータの補強模様Rとが重ね合わされる。次のステップS23にて、補強模様Rを元模様Fの輪郭線を中心として折返せるかどうかが判断される。この補強模様Rを折返せるかどうかの判断について、図8を参照して述べる。補強範囲Sの矩形領域内において、補強模様Rを配置した場合、元模様Fの輪郭と補強模様Rの輪郭とが接触もしくは重なった輪郭線が、図8(a)に示すように直線である場合、及び、図8(b)に示すように、曲線でありその曲がる方向が模様の外側に向かって凸状となっている場合には、折返しが可能と判断される。
 これに対し、図8(c)に示すように、輪郭線が曲線であり、その曲がる方向が模様の外側に向かって凹状となっている場合、及び、図8(d)に示すように、輪郭線の曲がる方向が、外側に対して凸と凹とが途中で変化している場合には、折返しが不可能と判断される。尚、輪郭線が曲線で、折返しが可能な場合には、図8(e)に示すように、折返し点Pが設定される。即ち、輪郭線の両端点を結ぶ直線を引き、その直線の中点を通って直交する線を引く。直交する線と輪郭線とが交差する点が、折返し点Pとされる。この場合、補強模様Rは、折返し点Pを折り返し位置として、元模様Fと接した状態で折り返される。
 図5に戻って、折返しが可能であると判断された場合には(ステップS23にてYes)、ステップS24にて、折返す位置に補強模様、この場合反転補強模様R´を配置できるかどうかが判断される。つまり、元模様Fの輪郭と補強模様Rの輪郭とが接触もしくは重なった輪郭線が、図8(a)に示すように直線である場合には、折返す位置であるこの直線に、また、図8(b)に示すように、曲線でありその曲がる方向が模様の外側に向かって凸状となっている場合には、折返す位置である折返し点Pに、反転補強模様R´の輪郭を接触もしくは重ねて配置できるかどうかが判断される。具体的には、元模様Fに対して、折返す位置に反転補強模様R´を配置した場合、反転補強模様R´もしくは元模様Fが被切断物Wからはみ出してしまう場合には、折返す位置に反転補強模様R´を配置できないと判断する。被切断物Wのサイズは、ステップS1にて取得されたサイズが用いられるとよい。折返す位置に反転補強模様R´を配置できる場合には(ステップS24にてYes)、ステップS25にて、元模様Fに輪郭線同士を接触もしくは重なるように、反転補強模様R´が配置される。図7の例では、図7(c)のように反転補強模様R´が配置される。これにより、元模様Fと反転補強模様R´とを一体のパーツとして切断することが可能となる。なお、図7(c)の反転補強模様R´は、補強範囲S内の元模様Fの一部の形状に対して、同等の形状、つまり拡大縮小率が100%の形状であり、それが反転されることによって生成されたものである。
 この後、ステップS26にて、オフセット値に従って補強模様Rの形状データが補正される。この場合、補強模様Rを幅方向に細める際には、折返す位置を除いた部分が細められる。更にステップS27では、折返す位置つまり、元模様Fの輪郭線と反転補強模様R´の輪郭線とが重なっている部分に、ハーフカットラインH即ち点線状に切目を入れるラインが設定され(図7(c)参照)、ステップS28に進む。尚、補強模様Rの折返しが不可能であると判断された場合(ステップS23にてNo)、或いは、折返す位置に反転補強模様R´を配置できないと判断された場合(ステップS24にてNo)には、ステップS20に進み、オフセット値に従って補強模様Rの形状データが補正される。そして、ステップS21にて、元模様Fに対し、補強模様Rが別パーツとして配置され、ステップS28に進む。
 ステップS28では、元模様Fと、補強模様R又は反転補強模様R´とを配置した切断データが生成される。そして、ステップS29では、ユーザの操作により、切断データに基づいて切断動作が行われる。或いは、作成された切断データが保存される。ステップS29の切断動作により、被切断物Wから、元模様Fと、補強模様R又は反転補強模様R´とが切断される。これにより、ユーザは、元模様Fの切断物と、別パーツとされた補強模様Rの補強パーツとを自動で得ることができる。又は、元模様Fの切断物およびそれに連結された形態の反転補強模様R´の補強パーツを自動で一つのパーツとして得ることができる。
 このとき、被切断物Wである紙が薄い場合など、例えば「A」の文字模様Fのうちの横棒の部分が千切れやすい事情があっても、ユーザの手作業によることなく、補強用のパーツが自動で作製されるようになる。従って、ユーザは、その補強パーツを、元模様Fの切断物に重ね合せて貼付けることにより、効果的に補強を行うことができ、千切れにくい切断物を得ることができる。しかも、反転補強模様R´の場合には、元模様Fと切離さずに済み、反転補強模様R´のパーツを折返すことにより、元模様Fの切断物に重なるので、そのまま貼付けて補強することができる。
 尚、上記したフローチャートでは詳しく説明しなかったが、反転補強模様R´が大きくなり過ぎるような場合には、図7(d)に示すように、補強模様を、元模様の輪郭を構成する複数の線分に応じて複数に分割し、それら各分割補強模様を反転し、それら複数の分割反転補強模様R″を、それらの輪郭と元模様Fの輪郭とが接触もしくは重なった形態で配置するように構成することもできる。これにより、元模様Fとの切離しを不要としながらも、反転補強模様R´が比較的大型になる場合に、個々の分割反転補強模様R″を比較的小型で済ませることができ、1枚の被切断物Wに配置することが可能となる。
 また、図9~図11は、「A」の文字模様とは異なる元模様Fに関しての、補強模様R、この場合反転補強模様R´の例を示している。図9(a)は、「B」の文字模様からなる元模様Fを示し、この場合、図9(b)に示すように、例えば真ん中の横棒部分の端部のラインLが、脆弱箇所として検出される。そして、図9(c)に示すように、ステップS5にて最小サイズの補強範囲Sの形状が設定されていた場合、横長の補強範囲Sが設定される。このときには、図9(d)に示すように、反転補強模様R´が生成されるようになる。
 図10に示すように、「B」の文字模様からなる元模様Fであっても、図10(c)に示すように、ステップS5にて矩形状の補強範囲Sの形状が設定されていた場合、図10(d)に示すような反転補強模様R´が生成されるようになる。図11は、「O」の文字模様からなる元模様F(図11(a))を例示している。この場合、図11(b)に示すように、上下両端におけるラインLが、脆弱箇所として検出される。そして、図11(c)に示すように、補強範囲Sが設定され、図11(d)に示すように、2個の反転補強模様R´が生成されるようになる。
 このように本実施形態によれば、次のような作用・効果を得ることができる。即ち、制御回路29は、切断データを作成するにあたり、切断の対象となる元模様Fが指定されると、その元模様Fの形状に基づき、当該元模様Fの少なくとも一部の形状の内側に収まり、当該元模様Fに重ねられて補強を行うための補強模様Rを生成し、被切断物Wから元模様F及び補強模様Rを切断するための切断データを生成する。従って、本実施形態によれば、その切断データにより被切断物Wから補強模様Rを切断して補強パーツを得ることが可能となる。この結果、被切断物Wから所定形状の元模様Fを切断するための切断データであって、切断物が千切れることを防止するための補強パーツを、切断装置11で切断するための切断データを作成することができるという優れた効果を得ることができる。
 また、本実施形態では、制御回路29は、補強模様Rを生成するにあたり、元模様Fの一部に対して、補強を行う所定範囲(補強範囲)Sを設定し、補強範囲S内に含まれる部分模様の形状に対応した補強模様Rを生成するように構成した。これにより、補強範囲S内に含まれる部分模様の形状に対応した補強模様Rを自動で生成することができる。この場合、元模様Fのうち脆弱箇所の幅寸法に応じて、補強範囲Sの大きさを自動で変更するように構成したので、脆弱箇所の寸法に応じた大きさの補強模様Rを得ることができ、補強模様Rを無駄に大きくしたり、小さくし過ぎたりすることを未然に防止でき、より補強効果に優れるものとすることができる。隣り合う補強範囲S同士の接触、重複がある場合には、それら補強範囲Sを統合して補強模様Rを生成する構成としたので、補強模様Rの数を少なく済ませることができる。
 このとき、特に本実施形態では、脆弱箇所を自動で検出し、その脆弱箇所を含むように補強範囲Sを設定するようにしたので、切れやすい箇所に対する補強を行うことが可能となり、ユーザの手間も少なくなって効果的となる。元模様のうち細幅部分又は屈曲部分、或いは元模様の輪郭線のうち折曲がっている角部部分を、脆弱箇所として自動で検出するようにしたので、切れやすい箇所を確実に検出することができる。
 更に本実施形態では、補強模様Rを、元模様Fの一部の形状に対して、同等の形状で生成する、或いは、幅方向寸法を縮小した形態で生成するように構成した。補強模様Rを元模様Fの一部と同等の形状とすることにより、ユーザにとって、どの部分を補強するのか判りやすく、重ねて貼付けるといった補強作業を容易に行うことができる。また、補強模様Rは、美観などの観点から、元模様Fからはみ出さないことが必要となるが、補強模様Rを幅方向寸法を縮小した形態とすることにより、多少ラフに貼付けても、はみ出すことがないので、貼付けの際の失敗を少なく済ませることができる。
 特に本実施形態では、制御回路29は、一つの被切断物Wから元模様Fと補強模様Rとを切断するように各模様を配置するにあたり、補強模様Rを反転し、その反転補強模様R´の輪郭と元模様Fの輪郭とが接触もしくは重なった形態で反転補強模様R´と元模様Fとを配置することができる。これにより、元模様Fと反転補強模様R´とを連結形態としながら一体に切断でき、反転補強模様R´を切離さずに折返すことにより、元模様Fと重なるので、そのまま貼り付けて補強することができ、補強作業が容易になる。
 また本実施形態では、補強模様Rが、元模様Fの輪郭を構成する複数の線分の形状に基づき作成されたものである場合に、補強模様Rをそれら複数の線分に応じて複数に分割し、それら各分割補強模様Rを反転し、それら複数の分割反転補強模様R″の輪郭と元模様Fの輪郭とが接触もしくは重なった形態で分割反転補強模様R″と元模様Fとを配置することができるように構成した。これにより、複数の分割反転補強模様R″を配置することにより、元模様Fから分割反転模様R″の切離しを不要としながらも、1個の反転補強模様R´とした場合に比べて、全体が大型になることなく済ませることができる。
 更に、特に本実施形態では、被切断物Wの大きさ内に元模様F及び反転補強模様R´の配置が可能であるかどうかを判定し、配置が不可能である場合には、補強模様Rを元模様Fとは別体に配置するようにしたので、被切断物Wの余白の大きさに応じて、反転補強模様R´又は別体の補強模様Rを配置できることを確認した上で、自動でR´又は別体の補強模様Rを配置することができる。
 (2)第2の実施形態、その他の実施形態
 図12及び図13は、本発明の第2の実施形態を示すもので、図12は、本実施形態に係る切断データ作成装置1及び切断装置11の外観構成を、図13は、それらの電気的構成を概略的に示している。本実施形態に係る切断データ作成装置1は、例えばパーソナルコンピュータからなり、通信ケーブル10により切断装置11に接続されている。切断装置11は、紙やシート等の被切断物Wを切断データに従って切断する装置である。
 切断データ作成装置1は、切断データ作成プログラムを実行するパーソナルコンピュータから構成されている。図12に示すように、切断データ作成装置1は、コンピュータ本体1aに、表示部2、キーボード3、マウス4を備えて構成されている。コンピュータ本体1aには、図13に示すように、CPUを主体として構成された制御回路5、及び、その制御回路5に接続されたRAM6、ROM7、EEPROM8、通信部9等が設けられている。
 表示部2は、ユーザに対するメッセージなど必要な情報を表示する。キーボード3やマウス4は、ユーザにより操作され、その操作信号が制御回路5に入力される。RAM6は、制御回路5が実行しているプログラムに応じて必要な情報を一時的に記憶する。ROM7は、切断データ作成プログラム等を記憶する。EEPROM8は、切断データの作成対象となる複数の異なる模様のデータ(輪郭線データ等)や、作成された切断データ等を記憶している。切断データ作成装置1に、図示しないスキャナを接続して模様のデータを入力することも可能である。
 通信部9は、外部の機器との間でデータ等の通信を行うように構成されている。本実施形態では、切断データ作成装置1により作成された切断データが、通信部9により、通信ケーブル10を介して切断装置11の通信部37に送信される。尚、切断データ作成装置1の通信部9と切断装置11の通信部37とは、無線通信によって接続してもよい。また、切断データ作成装置1と切断装置11との間における切断データの受け渡しは、図示しないが、例えばUSBメモリなど着脱可能な外部記憶装置を介して、又はインターネットなどのネットワークを介して行っても良い。
 本実施形態では、切断データ作成装置1(制御回路5)は、切断データ作成プログラムの実行により、切断データを作成する切断データ作成装置としての各処理を実行する。この切断データの作成にあたっては、ユーザがキーボード3又はマウス4を操作して元模様Fを指定すると、制御回路5は、指定された元模様Fの形状に基づき、当該元模様Fの少なくとも一部の形状の内側に収まり、当該元模様Fに重ねられて補強を行うための補強模様Rを生成する。そして、補強模様Rが生成された場合には、制御回路29は、被切断物Wから元模様F及び補強模様Rの双方を切断するための切断データを生成する。従って、キーボード3又はマウス4が指定手段として機能し、制御回路5が、補強模様生成手段及び切断データ生成手段として機能する。
 また、制御回路5は、元模様Fに対する補強模様Rを生成するにあたっては、元模様Fのうち脆弱箇所を自動で検出して補強範囲Sを設定し、元模様Fのうち補強範囲S内に含まれる部分模様の形状に対応した補強模様Rを生成する。更に、制御回路5は、一つの被切断物Wから補強模様Rと元模様Fとを切断するように各模様F、Rを配置する。このとき、被切断物Wの大きさを取得し、その大きさつまり元模様Fを配置した残りの余白の大きさ等に応じて、元模様Fとは別体の補強模様Rを生成したり、補強模様Rを反転した反転補強模様R´を生成したり、複数の分割反転補強模様R″を生成したりする。従って、制御回路5が、範囲設定手段や配置手段、サイズ情報取得手段としても機能する。
 このような第2の実施形態によっても、上記第1の実施形態と同様に、作成された切断データにより被切断物Wから補強模様Rを切断して補強パーツを得ることが可能となり、この結果、被切断物Wから所定形状の模様Fを切断するための切断データであって、切断物が千切れることを防止するための補強パーツを、切断装置11で切断するための切断データを作成することができる等の優れた効果を得ることができる。
 尚、上記した実施形態では、補強範囲Sを、脆弱箇所の幅寸法の閾値に応じて自動で設定するようにしたが、ユーザが手動で補強範囲Sの位置を指定したり、大きさを指定したりする構成とすることもできる。元模様Fの屈曲箇所を検出し、その箇所を中心に補強範囲Sを設定しても良い。また、補強模様Rを生成するかどうかをユーザが選択する構成としても良い。閾値や補強範囲の大きさ等の数値についても、一例を示したものに過ぎず、適宜変更が可能である。
 更に、上記各実施形態では、切断データ作成装置を、切断装置から構成する、或いは汎用のパーソナルコンピュータから構成するようにしたが、切断データの作成の専用の装置として構成してもよい。切断データ作成装置に、原図から図形のデータを読取るようなスキャナを接続する構成としてもよい。その他、切断装置の具体的構成についても、様々な変更が可能である等、本発明は、上記した各実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
 1:切断データ作成装置、3:キーボード、4:マウス、5:制御回路、11:切断装置、20:各種操作スイッチ、29:制御回路、W:被切断物、F:元模様、R:補強模様、R´:反転補強模様、R″:分割反転補強模様、S:所定範囲
 

Claims (12)

  1.  切断機構を備えた切断装置により、被切断物から模様を切断するための切断データを作成する切断データ作成装置であって、
     切断の対象となる元模様を指定する指定手段と、
     指定された元模様の形状に基づき、当該元模様の少なくとも一部の形状の内側に収まり、当該元模様に重ねられて補強を行うための補強模様を生成する補強模様生成手段と、
     前記被切断物から前記元模様及び補強模様を切断するための切断データを生成する切断データ生成手段とを備えることを特徴とする切断データ作成装置。
  2.  前記補強模様生成手段は、前記補強模様を、前記元模様の一部の形状に対して、同等の形状で生成することを特徴とする請求項1記載の切断データ作成装置。
  3.  前記補強模様生成手段は、前記補強模様を、前記元模様の一部の形状に対して、幅方向寸法を縮小した形態で生成することを特徴とする請求項1又は2記載の切断データ作成装置。
  4.  前記元模様の一部に対して、補強を行う所定範囲を設定する範囲設定手段を備え、
     前記補強模様生成手段は、前記元模様のうち前記範囲設定手段により設定された所定範囲内に含まれる部分模様の形状に対応した補強模様を生成することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の切断データ作成装置。
  5.  前記範囲設定手段は、前記元模様のうち細幅部分又は屈曲部分を脆弱箇所として検出して、その脆弱箇所を含むように前記所定範囲を設定することを特徴とする請求項4記載の切断データ作成装置。
  6.  前記範囲設定手段は、前記元模様の輪郭線のうち、折曲がっている角部部分を脆弱箇所として検出することを特徴とする請求項5記載の切断データ作成装置。
  7.  前記範囲設定手段は、前記脆弱箇所の幅寸法に応じて、前記所定範囲の大きさを変更することを特徴とする請求項4から6のいずれか一項に記載の切断データ作成装置。
  8.  前記範囲設定手段により複数箇所に設定された所定範囲に関して、隣り合う所定範囲同士の接触、重複がある場合には、前記補強模様生成手段は、それら所定範囲を統合して補強模様を生成することを特徴とする請求項4から7のいずれか一項に記載の切断データ作成装置。
  9.  一つの被切断物から前記補強模様と前記元模様とを切断するように各模様を配置する配置手段を備え、
     前記配置手段は、
     前記補強模様を反転し、その反転補強模様の輪郭と前記元模様の輪郭とが重なった形態で前記反転補強模様と前記元模様とを配置することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の切断データ作成装置。
  10.  前記配置手段は、
     前記補強模様が、前記元模様の輪郭を構成する複数の線分の形状に基づき作成されたものである場合に、前記補強模様を前記複数の線分に応じて複数に分割し、それら各分割補強模様を反転し、それら複数の分割反転補強模様の輪郭と前記元模様の輪郭とが重なった形態で前記反転補強模様と前記元模様とを配置することを特徴とする請求項9記載の切断データ作成装置。
  11.  前記被切断物の大きさを取得するサイズ情報取得手段を備え、
     前記配置手段は、前記被切断物の大きさ内に前記元模様及び反転補強模様の配置が可能であるかどうかを判定し、配置が不可能である場合には、前記補強模様を当該元模様とは別体に配置することを特徴とする請求項9又は10記載の切断データ作成装置。
  12.  請求項1から11のいずれか一項に記載の切断データ作成装置の各種処理手段として、コンピュータを機能させるための切断データ作成プログラム。
     
PCT/JP2016/069413 2015-09-30 2016-06-30 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム WO2017056606A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/914,720 US20180194030A1 (en) 2015-09-30 2018-03-07 Cut data generating apparatus and non-transitory recording medium storing cut data generating program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-193616 2015-09-30
JP2015193616A JP2017064855A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/914,720 Continuation US20180194030A1 (en) 2015-09-30 2018-03-07 Cut data generating apparatus and non-transitory recording medium storing cut data generating program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017056606A1 true WO2017056606A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58423324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/069413 WO2017056606A1 (ja) 2015-09-30 2016-06-30 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180194030A1 (ja)
JP (1) JP2017064855A (ja)
WO (1) WO2017056606A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220379513A1 (en) * 2021-05-27 2022-12-01 Wizard International, Inc. Mat Clamping Systems And Methods For Mat Cutting Machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3163115U (ja) * 2010-07-16 2010-09-30 ザ・パック株式会社 手提げ袋
JP2014097564A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Graphtec Corp カッティングプロッタ、カッティングプロッタの制御方法および制御プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4260098A (en) * 1979-05-07 1981-04-07 Federal Paper Board Company, Inc. Tray container with reinforced sidewalls
JP6094178B2 (ja) * 2012-11-30 2017-03-15 ブラザー工業株式会社 切断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3163115U (ja) * 2010-07-16 2010-09-30 ザ・パック株式会社 手提げ袋
JP2014097564A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Graphtec Corp カッティングプロッタ、カッティングプロッタの制御方法および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180194030A1 (en) 2018-07-12
JP2017064855A (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9089982B2 (en) Apparatus provided with cartridge holder receiving pen or cutter
US9927802B2 (en) Cutting data generator, cutting apparatus and non-transitory computer-readable medium
US20160094744A1 (en) Cut data generating device, method of generating cut data, and non-transitory computer readable storing medium
US20180173186A1 (en) Data generating device and non-transitory computer-readable medium
JP5963056B2 (ja) 操作入力処理プログラム及び操作入力処理方法
JP2016189129A (ja) リボン作成方法、テープ印刷装置およびプログラム
WO2017056606A1 (ja) 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム
US20170190070A1 (en) Cutting data creation method, cutting data creation device, and computer-readable recording medium
WO2017022314A1 (ja) 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム
WO2016208341A1 (ja) 切断データ作成装置、切断データ作成方法、切断データ作成プログラム
JP6229293B2 (ja) 手動型印刷装置
WO2017090277A1 (ja) 加工データ作成装置及び加工データ作成プログラム
JP2017030130A (ja) 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム
JP6428162B2 (ja) 切断データ作成装置、切断装置、及び切断データ作成プログラム
WO2018020808A1 (ja) 切断装置及び切断プログラム
US20200316844A1 (en) Embossing apparatus and embossing method
WO2017022276A1 (ja) 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム
WO2017022275A1 (ja) 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム
WO2017022321A1 (ja) 切断データ作成装置及び切断データ作成プログラム
US20200316845A1 (en) Embossing apparatus and embossing method
WO2018100784A1 (ja) テンプレートシート作成装置、テンプレートシート作成方法及び記録媒体
JP2017209804A (ja) テンプレートシート作成装置、テンプレートシート作成方法
JP2008303491A (ja) 裁断機の裁断データ作成装置と裁断データ作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16850783

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16850783

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1