JP6228428B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6228428B2
JP6228428B2 JP2013225360A JP2013225360A JP6228428B2 JP 6228428 B2 JP6228428 B2 JP 6228428B2 JP 2013225360 A JP2013225360 A JP 2013225360A JP 2013225360 A JP2013225360 A JP 2013225360A JP 6228428 B2 JP6228428 B2 JP 6228428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
type region
concentration
region
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013225360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015088597A (ja
Inventor
旨哲 嘉屋
旨哲 嘉屋
寧 中原
寧 中原
東 新家
東 新家
良 神田
良 神田
智敦 栗原
智敦 栗原
鉄 戸田
鉄 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2013225360A priority Critical patent/JP6228428B2/ja
Priority to EP20140188677 priority patent/EP2869344A1/en
Priority to US14/517,657 priority patent/US9287256B2/en
Priority to CN201410594450.8A priority patent/CN104600046B/zh
Publication of JP2015088597A publication Critical patent/JP2015088597A/ja
Priority to US15/043,253 priority patent/US10008919B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6228428B2 publication Critical patent/JP6228428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
    • H01L27/0285Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements bias arrangements for gate electrode of field effect transistors, e.g. RC networks, voltage partitioning circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0292Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using a specific configuration of the conducting means connecting the protective devices, e.g. ESD buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0296Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices involving a specific disposition of the protective devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/405Resistive arrangements, e.g. resistive or semi-insulating field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7838Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K2017/6875Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors using self-conductive, depletion FETs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0081Power supply means, e.g. to the switch driver

Description

本発明は、半導体装置に関し、例えば互いに電源電圧が異なる2つの回路を有する半導体装置に適用可能な技術である。
半導体装置の一つに、電力制御素子の制御信号を生成する制御回路を集積したものがある。このような半導体装置において、電力制御素子の電源電圧は、制御回路の電源電圧よりも高い。このため、電力制御用素子に制御信号を入力するために、制御回路と電力制御素子の間に、第2の制御回路を設けることがある。この第2の制御回路の電源電圧は、一般的に、制御回路の電源電圧よりも高い。このため、このような半導体装置において、第2の制御回路を電源電圧の低い回路から分離する必要がある。
例えば特許文献1には、第2の制御回路である高圧側駆動回路への信号の入力を、レベルシフト回路を介して行うことが記載されている。さらに特許文献1では、高圧側駆動回路の電源電圧を、制御回路の電源電圧を用いて生成している。そして制御回路の電源電圧と、高圧側駆動回路の電源電圧を、pチャネル型のMOSトランジスタを用いて分離している。
特開2006−5182号公報
一般的に、2つの回路の間で逆流を防止する際に、ダイオードを用いる場合が多い。本発明者は、第1回路と、第1回路よりも電源電圧が低い第2回路を一つの基板に形成し、かつ、第1回路の電源電圧を第2回路の電源電圧を用いて生成する場合において、第1回路の電源電圧と第2回路の電源電圧とを分離する構造にダイオードを用いると、以下の問題が生じることを見出した。具体的には、ダイオードはPN接合により構成されているため、順方向に電流を流す場合、P側の端子とN側の端子の間に、最低でも0.7V程度の電圧を加える必要がある。言い換えると、第2回路の電源電圧を第1回路の電源電圧に伝える際に、PN接合を介在させると、この接合に起因して電圧のロスが発生する。これにより、電源電圧が低下してしまい、電力の損失が増加したり、誤動作が生じる恐れが出てくる。
なお、特許文献1に記載の構造では、pチャネル型トランジスタを設ける必要があるため、そのぶん半導体装置が大型化してしまう。
そこで、本発明者は、PN接合を用いることなく、第1回路の電源電圧と第2回路の電源電圧とを分離することができ、かつ半導体装置が大型化しない構造を検討した。その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
一実施の形態によれば、半導体装置は、第1回路領域、第2回路領域、及び分離領域を有している。第1回路領域には第1回路が設けられており、第2回路領域には第2回路が設けられている。第2回路の電源電圧は、第1回路の電源電圧よりも低い。分離領域は、第1回路領域を囲んでいる。第2回路領域は、分離領域の外側に位置している。そして分離領域は、第2導電型層、第1の高濃度第2導電型領域、第2の高濃度第2導電型領域、素子分離膜、第1絶縁層、及び第1導電膜を備えている。第1の高濃度第2導電型領域及び第2の高濃度第2導電型領域は第2導電型層に形成されており、第1の高濃度第2導電型領域及び第2の高濃度第2導電型領域は、互いに離れている。素子分離膜は、第1の高濃度第2導電型領域と第2の高濃度第2導電型領域の間に位置しており、第2の高濃度第2導電型領域から離れている。第1絶縁層は、エピタキシャル層のうち第2の高濃度第2導電型領域と素子分離膜の間に位置する領域の上に形成されている。第1導電膜は、第1絶縁層の上に形成されている。第1の高濃度第2導電型領域には第1コンタクトが接続しており、第2の高濃度第2導電型領域には第2コンタクトが接続しており、第1導電膜には第3コンタクトが接続している。第1コンタクト、第2コンタクト、及び第3コンタクトは、互いに分離している。
前記一実施の形態によれば、PN接合を用いることなく、第1回路の電源電圧と第2回路の電源電圧とを分離することができ、かつ半導体装置が大型化することを抑制できる。
第1の実施形態に係る半導体装置が用いられる電気機器の機能ブロック図である。 半導体装置の構成を示す平面図である。 図2のA−A´断面図である。 図2のB−B´断面図である。 半導体装置の動作を示すタイミングチャートである。 比較例に係る半導体装置の構成を示すブロック図である。 2つの電源配線の電位差と、容量素子に流れる電流の関係を示す図である。 電圧制御回路が第1導電膜に印加する電位Vgと整流素子でロスされる電圧の関係を示すとともに、電位Vgと第1の高濃度第2導電型領域の電位の関係を示す図である。 (a)は、第1導電型領域の下部の幅Wbdifと、整流素子でロスされる電圧の関係を示す図であり、(b)はこの幅Wbdifと第1の高濃度第2導電型領域の電位の関係を示す図であり、(c)は、幅Wbdifと整流素子がオフしている間に整流素子を逆流する電流の関係を示す図である。 第2の実施形態に係る半導体装置の構成を説明するための断面図である。 第3の実施形態に係る半導体装置の構成を説明するための断面図である。
以下、実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置SDが用いられる電気機器の機能ブロック図である。本実施形態に係る半導体装置SDは、電力制御回路OPCに制御信号を印加するための装置である。電力制御回路OPCは、負荷LD、例えばモータに入力する電力を制御する。すなわち半導体装置SDは、電力制御回路OPCを介して負荷LDを制御している。
電力制御回路OPCは、例えばプレーナ型の高耐圧MOSトランジスタ、縦型のMOSトランジスタ、バイポーラトランジスタ、又はIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)を複数有している。本図に示す例では、電力制御回路OPCは、第1トランジスタHMのソース及び第2トランジスタLMのドレインを直列に接続し、かつ第1トランジスタHMと第2トランジスタLMの間に出力端子を設けたものである。なお、第1トランジスタHMのドレインは電力用電源配線(電圧はHV)に接続しており、第2トランジスタLMのソースは電力用接地配線GNDに接続している。
半導体装置SDは、信号処理回路LGC(第2回路)、レベルシフト回路LSC、ハイサイド駆動回路HDC(第1回路)、及びローサイド駆動回路LDCを備えている。ハイサイド駆動回路HDCは電力制御回路OPCの第1トランジスタHMのゲート電極に接続しており、ローサイド駆動回路LDCは第2トランジスタLMのゲート電極に接続している。そしてハイサイド駆動回路HDC及びローサイド駆動回路LDCは、信号処理回路LGCによって制御されている。言い換えると、信号処理回路LGCは、ハイサイド駆動回路HDC及びローサイド駆動回路LDCを介して、電力制御回路OPCを制御している。
信号処理回路LGCはロジック回路であり、外部から入力される信号を処理して、電力制御回路OPCを制御するための制御信号を生成する。この制御信号は、ローサイド駆動回路LDCを制御する信号と、ハイサイド駆動回路HDCを制御する信号を含んでいる。
ローサイド駆動回路LDCの電源電圧は信号処理回路LGCの電源電圧VCCとほぼ等しいため、ローサイド駆動回路LDCを制御する信号は、信号処理回路LGCからローサイド駆動回路LDCに直接入力される。これに対して、ハイサイド駆動回路HDCの電源電圧V(第1電圧)は、信号処理回路LGCの電源電圧VCC(第2電圧)よりも高い。このため、ハイサイド駆動回路HDCを制御する信号は、レベルシフト回路LSCを介してハイサイド駆動回路HDCに入力される。なお、レベルシフト回路LSCは接続用トランジスタTRを有している。接続用トランジスタTRの詳細については後述する。
ハイサイド駆動回路HDCの電源電圧Vは、信号処理回路LGCの電源電圧VCCから生成されている。電源電圧Vの生成には、電源電圧VCC、整流素子HRD、電力制御回路OPC、及び容量素子BSCが用いられている。容量素子BSCは、例えばブートストラップコンデンサである。容量素子BSCの一方の端子は電力制御回路OPCの出力端子に接続しており、容量素子BSCの他方の端子はハイサイド駆動回路HDCの電源配線VINC2に接続されている。
電源配線VINC2と信号処理回路LGCの電源配線VINC1の間には、整流素子HRDが設けられている。整流素子HRDには、電圧制御回路PCCが接続している。電圧制御回路PCCは、整流素子HRDに信号を入力する。整流素子HRD及び電圧制御回路PCCの詳細については、後述する。
なお、信号処理回路LGCには第1トランジスタHMを制御するための制御信号HIN及び第2トランジスタLMを制御するための制御信号LINが入力される。信号処理回路LGCは、制御信号HINに基づいてハイサイド駆動回路HDCを制御し、かつ制御信号LINに基づいてローサイド駆動回路LDCを制御する。
また、制御信号LINは電圧制御回路PCCにも入力される。電圧制御回路PCCは、制御信号LINに基づいて整流素子HRDに信号を入力する。このため、整流素子HRDに入力される信号を、第2トランジスタLMのオンオフと同期させることができる。ここで、制御信号LINの代わりに制御信号HINを用いてもよい。この場合、整流素子HRDに入力される信号を、第1トランジスタHMのオンオフと同期させることができる。
なお、図1において、整流素子HRDが有する抵抗は、後述する第2導電型層LDR2による抵抗を示している。
図2は、半導体装置SDの構成を示す平面図である。半導体装置SDは、第1回路領域HSR、分離領域SPR、第2回路領域LSR、及び接続用トランジスタTRを有している。
第1回路領域HSRはハイサイド駆動回路HDCを有しており、第2回路領域LSRはローサイド駆動回路LDC、信号処理回路LGC、及び電圧制御回路PCCを有している。
第1回路領域HSRは、分離領域SPRによって周囲を囲まれている。言い換えると、第1回路領域HSRと第2回路領域LSRとは、分離領域SPRによって分離されている。これにより、異なる電源電位を有する回路を一つの基板SUBに形成することができる。
また、分離領域SPRの最外周には、第1導電型領域IDFが形成されている。第1導電型領域IDFは、後述するように、基板SUBに形成されている。そして分離領域SPRのうち第1導電型領域IDFよりも内側の領域には、フィールドプレート電極FPE及び整流素子HRDが形成されている。これらの断面構造の詳細については、後述する。
また、分離領域SPRには、接続用トランジスタTRが形成されている。本図に示す例では、第1回路領域HSRは矩形であるため、分離領域SPRも矩形の縁に沿った形状を有している。本図に示す例では、接続用トランジスタTRは、分離領域SPRが描く矩形の長辺に位置している。ただし、接続用トランジスタTRの位置は本図に示す例に限定されない。接続用トランジスタTRは、第1導電型領域IDFによって囲まれている。なお、上記した整流素子HRDは、分離領域SPRのうち接続用トランジスタTRが形成されている領域を除いた部分に形成されている。一方、フィールドプレート電極FPEは、分離領域SPRの上に位置し、第1回路領域HSRの全周を繰り返し囲んでいる。ここでフィールドプレート電極FPEが折り返されている場合、フィールドプレート電極FPEは、折り返し点を除いて第1回路領域HSRの全周を囲んでいる。
ここで、接続用トランジスタTRのドレイン及びソースの導電型を、第2導電型(例えばn型)とする。また、基板SUBのうち、分離領域SPRに位置する部分並びに第1回路領域HSR及び第2回路領域LSRに位置する部分も、第2導電型になっている。
なお、本図に示す例では、基板SUBもほぼ矩形である。第1回路領域HSRは、基板SUBの一つの角に近接して配置されている。そして、第1回路領域HSRの一方の長辺(本図に示す例では上側の辺)及び一方の短辺(本図に示す例では左側の辺)と、基板SUBのうちこれらの辺に最も近い辺との間には、他の回路が配置されていない。ただし、第1回路領域HSRの位置は本図に示す例に限定されない。
図3は、図2のA−A´断面図である。本図に示す例において、基板SUBは、ベースとなる第1導電型(例えばp型)の基板BSE(例えばシリコン基板)上に、第2導電型(例えばn型)のエピタキシャル層EPI(例えばシリコン層)をエピタキシャル成長させたものである。また、基板SUBのうち第1回路領域HSRにする領域には、第2導電型(例えばn型)の埋込拡散層BDFが形成されている。埋込拡散層BDFは、基板SUBの厚さ方向において、基板BSEの上部からエピタキシャル層EPIの底部にかけて設けられている。
上記したように、接続用トランジスタTRの周囲は第1導電型領域IDFによって囲まれている。図3に示すように、深さ方向において、第1導電型領域IDFはエピタキシャル層EPIの全体に形成されている。このため、第1導電型領域IDFの下端は、基板SUBに接続している。
また、接続用トランジスタTRは、第2導電型のソースSO及びドレインDR、並びにゲート電極GEを有している。ソースSO、ゲート電極GE、及びドレインDRは、第1回路領域HSRの縁に交わる方向(例えば直交する方向)に並んでいる。具体的には、第1回路領域HSRから第2回路領域LSRに向けて、ドレインDR、ゲート電極GE、及びソースSOがこの順に並んでいる。
本図に示す例において、接続用トランジスタTRはドレインオフセット型のトランジスタであり、エピタキシャル層EPIを用いて形成されている。
詳細には、ドレインDRとゲート電極GEの間には、素子分離膜EI1が形成されている。ゲート電極GEは、一部が素子分離膜EI1の上に位置している。また、ソースSOは、第1導電型領域IDFのうち分離領域SPRの外周に位置する部分の中に、形成されている。そして、エピタキシャル層EPIのうち素子分離膜EI1の下に位置する部分(すなわち平面視でドレインDRとゲート電極GEの間に位置する部分)は、第2導電型(例えばn型)のドリフト領域LDR1となっている。
また、ゲート電極GEとドレインDRの間の素子分離膜EI1の上には、フィールドプレート電極FPEが形成されている。そして、素子分離膜EI1のうちドレインDR側の縁は、フィールドプレート電極FP1によって覆われている。ゲート電極GE、フィールドプレート電極FPE、及びフィールドプレート電極FP1は、いずれも同一工程で形成されている。このため、これらは互いに同一の材料(例えばポリシリコン)によって形成されている。ただし、ゲート電極GE、フィールドプレート電極FPE、及びフィールドプレート電極FP1の少なくとも一つは、他とは異なる工程で形成されていても良い。
そして、基板SUBの上方には、ドレイン電極DRE、ソース電極SOE、及びゲートプレート電極GPが形成されている。これらの電極と基板SUBの間には、少なくとも一層の層間絶縁膜INSL1が形成されている。また、これらの電極は、例えばAlなどの金属によって形成されており、互いに同一の工程で形成されている。
ドレイン電極DREは、コンタクトDCNTを介してドレインDRに接続しており、コンタクトFCNT1を介してフィールドプレート電極FP1に接続しており、また、コンタクトFECNTを介してフィールドプレート電極FPEに接続している。
ゲートプレート電極GPは、コンタクトGCNTを介してゲート電極GEに接続している。ソース電極SOEは、コンタクトSCNTを介してソースSOに接続している。またソース電極SOEは、コンタクトCNT2を介して、第1導電型領域IDFに形成された第1導電型の拡散層DF1に接続している。これにより、第1導電型領域IDFにはソース電位(例えば接地電位)が印加される。
なお、ドレイン電極DREと同層には、電極EL1も形成されている。電極EL1は、コンタクトCNT1を介して、第1回路領域HSRに位置する第2導電型の拡散層DF2に接続している。これにより、第1回路領域HSRに位置する第2導電型層LDFは、電極EL1を介して第1回路領域HSRの電源電位が印加される。
図4は、図2のB−B´断面図である。本図に示すように、整流素子HRDは、第2導電型層LDR2、第1の高濃度第2導電型領域HDF1、第2の高濃度第2導電型領域HDF2、素子分離膜EI2、第1絶縁層CGINS、及び第1導電膜CGを備えている。第2導電型層LDR2は基板SUBに形成されており、エピタキシャル層EPIのうち不純物が導入されていない領域の一部である。第1の高濃度第2導電型領域HDF1及び第2の高濃度第2導電型領域HDF2は第2導電型層LDR2に形成されている。第1の高濃度第2導電型領域HDF1及び第2の高濃度第2導電型領域HDF2は、互いに離れている。素子分離膜EI2は、エピタキシャル層EPIに形成されており、第1の高濃度第2導電型領域HDF1と第2の高濃度第2導電型領域HDF2の間に位置している。そして素子分離膜EI2は、第2の高濃度第2導電型領域HDF2から離れている。第1絶縁層CGINSは、エピタキシャル層EPIのうち第2の高濃度第2導電型領域HDF2と素子分離膜EI2の間に位置する領域の上に形成されている。第1導電膜CGは、第1絶縁層CGINSの上に形成されている。
第1の高濃度第2導電型領域HDF1には第1コンタクトCON1が接続しており、第2の高濃度第2導電型領域HDF2には第2コンタクトCON2が接続しており、第1導電膜CGには第3コンタクトCON3が接続している。これらのコンタクトは、層間絶縁膜INSL1に埋め込まれている。そして、第1コンタクトCON1、第2コンタクトCON2、及び第3コンタクトCON3は、互いに分離している。本実施形態では、第1コンタクトCON1は電源配線VINC2に接続しており、第2コンタクトCON2は電源配線VINC1に接続している。そして第3コンタクトCON3は電圧制御回路PCCに接続している。
また、第1導電型領域IDFは、エピタキシャル層EPIを上下に貫いている。このため第1導電型領域IDFの底面は基板BSEに接続している。また、第1導電型領域IDFには第4コンタクトCON4の下端が接続している。なお、第4コンタクトCON4の上端は、接地配線に接続している。第1導電型領域IDFの表層のうち第4コンタクトCON4が接続している領域には、第1導電型の拡散層DF1が形成されている。拡散層DF1は、第1導電型領域IDFよりも不純物濃度が高い。
また、第1導電型領域IDFの下部BIDFは、第2の高濃度第2導電型領域HDF2の下方に向けて張り出している。平面視において、下部BIDFは、第2の高濃度第2導電型領域HDF2の一部と重なっていても良いし、第2の高濃度第2導電型領域HDF2の全部と重なっていても良い。下部BIDFが第2の高濃度第2導電型領域HDF2に向けて張り出すことにより、第2導電型層LDR2のうち下部BIDFの上方に位置する第2導電型層LDR2には空乏層ができやすくなる。この効果は、下部BIDFと第2の高濃度第2導電型領域HDF2の重なりが多くなるにつれて大きくなる。
次に、半導体装置SDの製造方法を説明する。まず、基板BSEを準備する。次いで、基板BSE上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクとして基板BSEに第2導電型の不純物をイオン注入する。これにより、基板BSEには埋込拡散層BDFが形成される。
その後、レジストパターンを除去する。次いで、基板BSE上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクとして基板BSEに第1導電型の不純物をイオン注入する。これにより、第1導電型領域IDFの下部BIDFの一部が形成される。
その後、レジストパターンを除去する。次いで、基板BSE上にエピタキシャル層EPIを成長させる。次いで、エピタキシャル層EPI上にレジストパターン(図示せず)を形成し、エピタキシャル層EPIに第1導電型の不純物を注入する。これにより、エピタキシャル層EPIには第1導電型領域IDFの残りの部分が形成される。
そして、基板BSE及びエピタキシャル層EPIを熱処理する。これにより、エピタキシャル層EPIに導入した不純物が活性化する。また、不純物はエピタキシャル層EPI内を拡散する。これにより、下部BIDF及び埋込拡散層BDFはエピタキシャル層EPIの底部に広がる。
次いで、LOCOS酸化法を用いて素子分離膜EI1,EI2を形成する。なお、素子分離膜EIはトレンチアイソレーション法を用いて形成されてもよい。
次いで、エピタキシャル層EPIを熱酸化する。これにより、接続用トランジスタTRのゲート絶縁膜が形成される。この工程において、第1絶縁層CGINSも形成される。次いで、ゲート絶縁膜上、第1絶縁層CGINS上、及び素子分離膜EI1,EI2上に導電膜(例えばポリシリコン膜)を形成し、この導電膜を選択的に除去する。これにより、ゲート電極GE、第1導電膜CG、フィールドプレート電極FPE、及びフィールドプレート電極FP1が形成される。
次いで、エピタキシャル層EPI上および素子分離膜EI1,EI2上にレジストパターン(図示せず)を形成し、エピタキシャル層EPIに第2導電型の不純物を注入する。これにより、エピタキシャル層EPIには第1の高濃度第2導電型領域HDF1、第2の高濃度第2導電型領域HDF2、ソースSO、ドレインDR、及び拡散層DF2が形成される。その後、レジストパターンを除去する。
次いでエピタキシャル層EPI上にレジストパターンを形成し、エピタキシャル層EPIに第1導電型の不純物を注入する。これにより、エピタキシャル層EPIには拡散層DF1が形成される。
その後、エピタキシャル層EPI上及び素子分離膜EI1,EI2上に層間絶縁膜INSL1(例えば酸化シリコン膜)を形成する。次いで、層間絶縁膜INSL1に上記した各コンタクトを埋め込むとともに、層間絶縁膜INSL1上に、ソース電極SOE、ゲートプレート電極GP、及びドレイン電極DREを形成する。これらは、例えばAlにより形成されるが、他の導電材料により形成されてもよい。
次に、図5、図1、及び図4を用いて、半導体装置SDの動作を説明する。図5は、半導体装置SDの動作を示すタイミングチャートである。半導体装置SDには、図5(b),(c)に示すように、制御信号HINと制御信号LINが交互に入力される。
制御信号LINが半導体装置SDに入力されている間、ハイサイド駆動回路HDCは第1トランジスタHMをオフにしている。またローサイド駆動回路LDCは、第2トランジスタLMをオンにして、容量素子BSCの一方の端子に接地電位を印加する。この状態で、電圧制御回路PCCは、図5(d)に示すように、整流素子HRDの第1導電膜CGに電圧Vccを印加する。すると、第2導電型層LDR2のうち第1導電膜CGの下に位置する領域には多数キャリアが集まり、第2導電型層LDR2のうち第2の高濃度第2導電型領域HDF2と第1の高濃度第2導電型領域HDF1の間に位置する部分は空乏化していない状態になる。これにより、第2の高濃度第2導電型領域HDF2から第1の高濃度第2導電型領域HDF1に電流が流れ、その結果、容量素子BSCに電荷が蓄積される。なお、整流素子HRDがオンするときに集まるキャリアは多数キャリアであるため、整流素子HRDがオンするときの応答速度は速い。
なお、本図に示す例において、第1導電膜CGに電圧Vが印加され始めるタイミングは、制御信号LINの入力から少し遅れている。これは、容量素子BSCの一方の電極が接地された後に、容量素子BSCの他方の電極に電源電圧VCCを印加するためである。
そして、図5(a)に示すように、容量素子BSCに電荷が蓄積されていくにつれて、容量素子BSCに加わる電圧すなわち電源配線VINC2の電圧Vは徐々に上昇していき、最終的に信号処理回路LGCの電源電圧Vccになる。
そして、制御信号LINがオフになり、その代わりに制御信号HINがオンになる。
制御信号LINがオフになると、電圧制御回路PCCは、図5(d)に示すように、整流素子HRDの第1導電膜CGに接地電圧GNDを印加する。すると、第2導電型層LDR2のうち第1導電膜CGの下に位置する領域にはキャリアが集まらなくなる。一方、第2導電型層LDR2の底面には第1導電型の基板BSEが接合している。このため、第2導電型層LDR2の底面から空乏層が広がり、最終的に第2導電型層LDR2の全体が空乏化される。その結果、第1の高濃度第2導電型領域HDF1と第2の高濃度第2導電型領域HDF2の間には電流が流れなくなる。すなわち、整流素子HRDはオフになる。
本実施形態では、第1導電型領域IDFの下部BIDFが第2の高濃度第2導電型領域HDF2の下方に張り出しているため、第2導電型層LDR2のうち第2の高濃度第2導電型領域HDF2の周囲に位置する領域は特に空乏化しやすくなる。従って、整流素子HRDは素早くオフになる。
また、第2トランジスタLMはオフになり、かつ第1トランジスタHMがオンになる。従って、容量素子BSCの一方の端子には電圧HVが加わる。そのため、容量素子BSCの他方の端子、すなわち電源配線VINC2の電圧Vも持ち上がり、最終的にHV+Vccになる。
なお、上記したように整流素子HRDはオフになっているため、電源配線VINC2の電圧がHV+Vccになっても、電源配線VINC2から電源配線VINC1に電流は流れない。
その後、ハイサイド駆動回路HDCは、容量素子BSCが蓄積している電力を使用して動作する。このため、図5(a)に示すように、電源配線VINC2の電圧Vは徐々に低下していく。
そして、制御信号HINがオフになり、その代わりに制御信号LINがオンになる。すると、整流素子HRDがオンになり、図5(a)に示すように、電源配線VINC2の電圧Vは低下する。その後、電圧制御回路PCCは、整流素子HRDの第1導電膜CGに電圧Vを印加する。このような動作が繰り返される。
以上、本実施形態によれば、電源配線VINC2と電源配線VINC1は、整流素子HRDによって分離されている。整流素子HRDは、第2導電型層LDR2、第1の高濃度第2導電型領域HDF1、第2の高濃度第2導電型領域HDF2、素子分離膜EI2、第1絶縁層CGINS、及び第1導電膜CGによって形成されているため、整流素子HRDの電流経路にはpn接合が介在していない。従って、電源配線VINC2の電圧Vを生成する際に、pn接合に起因した電圧のロスは生じなくなる。また、整流素子HRDは分離領域SPRに設けられているため、半導体装置SDは大型化しない。
また、第2の高濃度第2導電型領域HDF2の電圧が高くなっても、第2導電型層LDR2と基板BSEからなるダイオードにとっては逆方向電圧となるため、基板BSEにリークする電流はほとんどない。
なお、本実施形態において、電圧制御回路PCCは、制御信号LINに同期せずに、第1導電膜CGに固定電位を印加しても良い。この場合、電圧制御回路PCCが第1導電膜CGに印加する電圧は、例えば接地電圧以上電源電圧VCC以下である。その理由は、図8を用いて後述する。
第1の高濃度第2導電型領域HDF1に印加される電圧が高くなる(電源電圧Vの電位が高くなる)と、第1導電膜CGに与えられた固定電位に起因した電界により、第2導電型層LDR2のうち第2の高濃度第2導電型領域HDF2の周囲に位置する領域から、キャリアが押し出され、第2導電型層LDR2のうち少なくとも第2の高濃度第2導電型領域HDF2の周囲に位置する部分は空乏化する。これにより、整流素子HRDはオフになる。このため、pn接合を用いなくても、第1回路領域HSRから第2回路領域LSRに電流は流れなくなる。
ただし、電圧制御回路PCCが図5に示した動作を行うほうが、図8を用いて説明するように、整流素子HRDの整流特性を確実に得られるため、好ましい。
本実施形態の効果を、図6に示す比較例を用いて説明する。図6に示す半導体装置SDは、整流素子HRD及び電圧制御回路PCCの代わりに、ダイオードDIOを有している。ダイオードDIOは半導体装置SDに対して外付けの場合(比較例1)と、半導体装置SDに内蔵されている場合(比較例2)の2通りがある。なお、図6はダイオードDIOが半導体装置SDに内蔵されている場合を示している。
図7は、比較例1,2に係る半導体装置SDと、本実施形態に係る半導体装置SDのそれぞれにおける、電源配線VINC1と電源配線VINC2の電位差(Vcc−VB)と、容量素子BSCに流れる電流Iccの関係を示している。比較例に係る半導体装置SDにおいては、電位差(Vcc−VB)を0.6V程度にするまで電流Iccは流れないが、実施形態に係る半導体装置SDは、電位差(Vcc−VB)が0Vを超えると電流Iccは流れ始めている。
図8は、電圧制御回路PCCが第1導電膜CGに印加する電位Vgと整流素子HRDでロスされる電圧(Vccロス電圧)の関係を示している。また図8は、電位Vgと第1の高濃度第2導電型領域HDF1の電位の関係を示している。
図8から、電位Vgが高くなるにつれて、整流素子HRDでロスされる電位が小さくなることが分かる。一方、電位Vgが高くなるにつれて、第1の高濃度第2導電型領域HDF1の電位も高くなっている。第1の高濃度第2導電型領域HDF1の電位がVccよりも高くなると、電流は整流素子HRDを逆流するため、第1の高濃度第2導電型領域HDF1の電位がVccよりも高くならないようにする必要がある。このためには、電圧制御回路PCCが第1導電膜CGに印加する電圧は、電源電圧VCC以下であることが好ましい。
図9は、第1導電型領域IDFの下部BIDFを第1の高濃度第2導電型領域HDF1に向けて拡張させたことの効果を説明するための図である。本図において、幅Wbdif1は下部BIDFの幅Wbdif(図4参照)の好ましい範囲の下限値であり、幅Wbdif2は幅Wbdifの好ましい範囲の上限値である。
詳細には、図9(a)は、下部BIDFの幅Wbdif(図4参照)と、整流素子HRDでロスされる電圧(Vccロス電圧)の関係を示している。本図に示すように、下部BIDFの幅Wbdifをある程度広げると、比較例2および実施形態のいずれも、Vccロス電圧が発生している。これは、下部BIDFの幅Wbdifを広げると、下部BIDFに起因した空乏層が第2導電型層LDR2内を広がるためである。このため、下部BIDFの幅Wbdifを、Vccロス電圧が発生し始める幅Wbdif2以下にするのが好ましい。ただし、実施形態に係る半導体装置SDのほうが、Vccロス電圧は小さい。
図9(b)は、幅Wbdifと、第1の高濃度第2導電型領域HDF1の電位の関係を示している。本図に示すように、下部BIDFの幅Wbdifを広げると、比較例2および実施形態のいずれも、第1の高濃度第2導電型領域HDF1の電位は低くなる。ただし、実施形態に係る半導体装置SDのほうが、第1の高濃度第2導電型領域HDF1の電位は小さい。
図9(c)は、幅Wbdifと、整流素子HRDがオフしている間に整流素子HRDを逆流する電流の関係を示している。本図に示すように、本実施形態の場合、下部BIDFの幅Wbdifをある値(Wbdif1)未満にすると、整流素子HRDを逆流する電流が増加してしまう。このため、下部BIDFの幅Wbdifを、幅Wbdif1以上にするのが好ましい。
(第2の実施形態)
図10は、第2の実施形態に係る半導体装置SDの構成を説明するための断面図であり、第1の実施形態における図3に対応している。本実施形態に係る半導体装置SDは、第3の高濃度第2導電型領域AFを有している点を除いて、第1の実施形態に係る半導体装置SDと同様の構成である。
第3の高濃度第2導電型領域AFは第2導電型層LDR2のうち第1絶縁層CGINSの下に位置する部分に形成されており、第2導電型層LDR2よりも不純物濃度が高い。ただし、第3の高濃度第2導電型領域AFの不純物濃度は、第2の高濃度第2導電型領域HDF2の不純物濃度よりも低いのが好ましい。
本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の効果が得られる。また、第3の高濃度第2導電型領域AFを設けているため、電圧制御回路PCCが第1導電膜CGに接地電位とは異なる電位を与えたときに、第2導電型層LDR2のうち第1導電膜CGのすぐ下の領域にはキャリアが集まりやすい。従って、整流素子HRDがオンしやすくなり、と整流素子HRDでロスされる電圧(Vccロス電圧)が発生しにくくなる。
(第3の実施形態)
図11は、第3の実施形態に係る半導体装置SDの構成を説明するための断面図であり、1の実施形態における図3に対応している。本実施形態に係る半導体装置SDは、以下の点を除いて、第2の実施形態に係る半導体装置SDと同様の構成である
まず、第1導電型領域IDFの下部BIDFは、第2の高濃度第2導電型領域HDF2の下方に向けて突出していない。その代わりに、第1導電型領域IDFの全体が、第2の高濃度第2導電型領域HDF2に向けて張り出している。その結果、第2の高濃度第2導電型領域HDF2及び第3の高濃度第2導電型領域AFは、第1導電型領域IDFに囲まれており、第1導電型領域IDFの中に形成されていることになる。そして、第2導電型層LDR2と第2の高濃度第2導電型領域HDF2は、第3の高濃度第2導電型領域AFを介して互いに接続されている。
本実施形態によっても、第2の実施形態と同様の効果が得られる。また、第2の高濃度第2導電型領域HDF2と第2導電型層LDR2は直接接続しておらず、第3の高濃度第2導電型領域AFを介して互いに接続している。また、第3の高濃度第2導電型領域AFは、第2の高濃度第2導電型領域HDF2よりも薄い。このため、第2導電型層LDR2の不純物濃度を濃くしても、整流素子HRDがオフしているとき(すなわち第1の高濃度第2導電型領域HDF1に印加されている電位が高くなったとき)に第2の高濃度第2導電型領域HDF2の電位は高くなりにくい。なお、第2の高濃度第2導電型領域HDF2の電位が高くなって電源電位VCCを超えてしまうと、基板SUBおよび第2回路領域LSRに電流が流れてしまう。
また、整流素子HRDをオフにするためには、第3の高濃度第2導電型領域AFのうち第1導電型領域IDFと重なっている部分を空乏化すればよい。このため、第2導電型層LDR2を濃くしても、第1導電膜CGに印加する電位を制御することにより、整流素子HRDをオフにすることができる。
そして、第2導電型層LDR2を濃くすることにより、第2導電型層LDR2の抵抗を低くして、整流素子HRDのオン電流を大きくすることができる。そして、これにより、容量素子BSCへの充電効率を高くすることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
AF 第3の高濃度第2導電型領域
BDF 埋込拡散層
BIDF 下部
BSC 容量素子
BSE 基板
CG 第1導電膜
CGINS 第1絶縁層
CNT1 コンタクト
CNT2 コンタクト
CON1 第1コンタクト
CON2 第2コンタクト
CON3 第3コンタクト
CON4 第4コンタクト
DCNT コンタクト
DF1 拡散層
DF2 拡散層
DIO ダイオード
DR ドレイン
DRE ドレイン電極
EI1 素子分離膜
EI2 素子分離膜
EL1 電極
EPI エピタキシャル層
FCNT1 コンタクト
FECNT コンタクト
FPE フィールドプレート電極
FP1 フィールドプレート電極
GCNT コンタクト
GE ゲート電極
GND 電力用接地配線
GP ゲートプレート電極
HDC ハイサイド駆動回路
HDF1 第1の高濃度第2導電型領域
HDF2 第2の高濃度第2導電型領域
HIN 制御信号
HM 第1トランジスタ
HRD 整流素子
HSR 第1回路領域
IDF 第1導電型領域
INSL1 層間絶縁膜
LD 負荷
LDC ローサイド駆動回路
LDF 第2導電型層
LDR1 ドリフト領域
LDR2 第2導電型層
LGC 信号処理回路
LM 第2トランジスタ
LSC レベルシフト回路
LSR 第2回路領域
MOSFET ローサイド
OPC 電力制御回路
PCC 電圧制御回路
SCNT コンタクト
SD 半導体装置
SO ソース
SOE ソース電極
SPR 分離領域
SUB 基板
TR 接続用トランジスタ
VINC1 電源配線
VINC2 電源配線

Claims (7)

  1. 第1導電型の基板と、
    前記基板に形成され、電源電位が第1電圧である第1回路が形成されている第1回路領域と、
    前記第1回路領域を囲んでいる分離領域と、
    前記基板に形成され、平面視で前記分離領域の外側に位置し、電源電位が前記第1電圧よりも低い第2電圧である第2回路が形成されている第2回路領域と、
    を備え、
    前記分離領域は、
    前記基板に形成された第2導電型領域と、
    前記第2導電型領域接続した第1の高濃度第2導電型領域と、
    前記第2導電型領域接続し、前記第1の高濃度第2導電型領域から離れている第2の高濃度第2導電型領域と、
    前記基板に形成され、前記第1の高濃度第2導電型領域と前記第2の高濃度第2導電型領域の間に位置し、かつ前記第2の高濃度第2導電型領域から離れている素子分離膜と、
    前記基板のうち前記第2の高濃度第2導電型領域と前記素子分離膜の間に位置する領域の上に形成された第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜を覆う第1導電膜と、
    前記第1の高濃度第2導電型領域に接続している第1コンタクトと、
    前記第2の高濃度第2導電型領域に接続している第2コンタクトと、
    前記第1導電膜に接続している第3コンタクトと、
    を備え、
    前記第1コンタクト、前記第2コンタクト、及び前記第3コンタクトは、互いに分離しており、
    前記第3コンタクトに印加される電圧を制御する電圧制御回路を備え、
    前記第2導電型領域と前記第1の高濃度第2導電型領域は、pn接合が介在しない電流経路によって互いに接続しており、
    前記第2導電型領域と前記第2の高濃度第2導電型領域は、pn接合が介在しない電流経路によって互いに接続している半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第2コンタクトには前記第2電圧が印加される半導体装置。
  3. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記半導体装置は電力制御回路とともに使用され、
    前記電力制御回路は、
    電力用電源配線と前記電力制御回路の出力端子とを接続する第1トランジスタと、
    電力用接地配線と前記出力端子とを接続する第2トランジスタと、
    一方の端子が前記出力端子に接続している容量素子と、
    を備え、
    前記半導体装置は、
    前記第1トランジスタの第1ゲート電極に接続しており、前記第1回路である第1駆動回路と、
    前記第2トランジスタの第2ゲート電極に接続しており、前記第2回路である第2駆動回路と、
    を備え、
    前記第1コンタクトは、前記容量素子の他方の端子に接続しており、
    前記電圧制御回路及び前記第1駆動回路、又は前記電圧制御回路及び前記第2駆動回路には同一の制御信号が入力される半導体装置。
  4. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第1の高濃度第2導電型領域及び前記第2の高濃度第2導電型領域は、前記第2導電型領域に形成されている半導体装置。
  5. 請求項に記載の半導体装置において、
    平面視において前記第2の高濃度第2導電型領域の隣に位置しており、前記第2導電型領域を上下に貫いている第1導電型領域と、
    前記第1導電型領域に接続する第4コンタクトと、
    を備え、
    前記第1導電型領域の下部は、前記第2の高濃度第2導電型領域の下方に向けて張り出している半導体装置。
  6. 請求項に記載の半導体装置において、
    前記第2導電型領域に形成され、前記第1絶縁膜の下に位置する第3の高濃度第2導電型領域を備える半導体装置。
  7. 請求項に記載の半導体装置において、
    前記第2導電型領域を上下に貫いている第1導電型領域と、
    前記第1導電型領域に接続する第4コンタクトと、
    前記第1絶縁膜の下に位置する第3の高濃度第2導電型領域と、
    を備え、
    前記第2の高濃度第2導電型領域は、前記第1導電型領域に形成されており、
    前記第3の高濃度第2導電型領域は、前記第1導電型領域から前記第2導電型領域にかけて形成されており、
    前記第3の高濃度第2導電型領域は、前記第2の高濃度第2導電型領域よりも浅く
    前記第2導電型領域と前記第2の高濃度第2導電型領域は、前記第3の高濃度第2導電型領域を介して互いに接続している半導体装置。
JP2013225360A 2013-10-30 2013-10-30 半導体装置 Active JP6228428B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225360A JP6228428B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 半導体装置
EP20140188677 EP2869344A1 (en) 2013-10-30 2014-10-13 Semiconductor device
US14/517,657 US9287256B2 (en) 2013-10-30 2014-10-17 Semiconductor device including a separation region formed around a first circuit region
CN201410594450.8A CN104600046B (zh) 2013-10-30 2014-10-29 半导体器件
US15/043,253 US10008919B2 (en) 2013-10-30 2016-02-12 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225360A JP6228428B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017199059A Division JP2018022922A (ja) 2017-10-13 2017-10-13 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015088597A JP2015088597A (ja) 2015-05-07
JP6228428B2 true JP6228428B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=51726385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013225360A Active JP6228428B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9287256B2 (ja)
EP (1) EP2869344A1 (ja)
JP (1) JP6228428B2 (ja)
CN (1) CN104600046B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6337634B2 (ja) * 2014-06-16 2018-06-06 富士電機株式会社 半導体集積回路装置
JP6591220B2 (ja) * 2015-07-15 2019-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および電力制御装置
CN107123977B (zh) * 2016-02-24 2019-04-19 比亚迪股份有限公司 晶体管的驱动电路
US10411006B2 (en) * 2016-05-09 2019-09-10 Infineon Technologies Ag Poly silicon based interface protection
US10394260B2 (en) * 2016-06-30 2019-08-27 Synaptics Incorporated Gate boosting circuit and method for an integrated power stage
JP2018018977A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2018046685A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および電力制御装置
KR102227666B1 (ko) * 2017-05-31 2021-03-12 주식회사 키 파운드리 고전압 반도체 소자
US10580906B1 (en) * 2018-10-01 2020-03-03 Nxp B.V. Semiconductor device comprising a PN junction diode
JP7001050B2 (ja) * 2018-12-28 2022-01-19 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7300968B2 (ja) * 2019-11-14 2023-06-30 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7265470B2 (ja) * 2019-12-24 2023-04-26 株式会社東芝 半導体装置
JP7232208B2 (ja) * 2020-03-19 2023-03-02 株式会社東芝 半導体装置
US20220406956A1 (en) * 2021-06-22 2022-12-22 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit with a galvanically-isolated commuincation channel using a back-side etched channel

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373435A (en) * 1993-05-07 1994-12-13 Philips Electronics North America Corporation High voltage integrated circuit driver for half-bridge circuit employing a bootstrap diode emulator
US5666280A (en) * 1993-05-07 1997-09-09 Philips Electronics North America Corporation High voltage integrated circuit driver for half-bridge circuit employing a jet to emulate a bootstrap diode
JP4397602B2 (ja) * 2002-05-24 2010-01-13 三菱電機株式会社 半導体装置
JP3941641B2 (ja) * 2002-09-18 2007-07-04 日産自動車株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法とその製造方法によって製造される炭化珪素半導体装置
JP4387119B2 (ja) * 2003-03-27 2009-12-16 三菱電機株式会社 半導体装置
US7087973B2 (en) * 2003-04-01 2006-08-08 Micrel, Incorporated Ballast resistors for transistor devices
TW200525869A (en) * 2004-01-28 2005-08-01 Renesas Tech Corp Switching power supply and semiconductor IC
US6963498B2 (en) * 2004-02-02 2005-11-08 International Rectifier Corporation Bootstrap capacitor refresh circuit
JP4593126B2 (ja) * 2004-02-18 2010-12-08 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4667756B2 (ja) * 2004-03-03 2011-04-13 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4610941B2 (ja) 2004-06-18 2011-01-12 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4620437B2 (ja) * 2004-12-02 2011-01-26 三菱電機株式会社 半導体装置
US7518352B2 (en) * 2007-05-11 2009-04-14 Freescale Semiconductor, Inc. Bootstrap clamping circuit for DC/DC regulators and method thereof
US7851314B2 (en) * 2008-04-30 2010-12-14 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Short channel lateral MOSFET and method
TW201037953A (en) * 2009-04-09 2010-10-16 Anpec Electronics Corp Direct current converter
JP5503897B2 (ja) * 2009-05-08 2014-05-28 三菱電機株式会社 半導体装置
US8324684B1 (en) * 2011-04-05 2012-12-04 General Microelectronics Corporation Monolithic high-current and low-current transistors sharing high voltage drain
JP5757145B2 (ja) * 2011-04-19 2015-07-29 富士電機株式会社 半導体装置
CN102306656B (zh) * 2011-08-23 2013-03-20 东南大学 一种高压驱动电路的隔离结构
JP5321768B1 (ja) * 2011-11-11 2013-10-23 富士電機株式会社 半導体装置
JP6028402B2 (ja) * 2012-06-07 2016-11-16 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104600046B (zh) 2019-04-02
EP2869344A1 (en) 2015-05-06
US20150115342A1 (en) 2015-04-30
US10008919B2 (en) 2018-06-26
CN104600046A (zh) 2015-05-06
JP2015088597A (ja) 2015-05-07
US20160164398A1 (en) 2016-06-09
US9287256B2 (en) 2016-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6228428B2 (ja) 半導体装置
JP6134219B2 (ja) 半導体装置
JP5070693B2 (ja) 半導体装置
KR101452619B1 (ko) 부트스트랩 전계효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
US11183495B2 (en) Power semiconductor devices
US9412732B2 (en) Semiconductor device
US9059329B2 (en) Power device with integrated Schottky diode and method for making the same
US9252144B2 (en) Field effect transistor and a device element formed on the same substrate
US6642583B2 (en) CMOS device with trench structure
JP6210913B2 (ja) 半導体装置
US20160027771A1 (en) Configuration of gate to drain (gd) clamp and esd protection circuit for power device breakdown protection
JP4971848B2 (ja) 低スイッチング損失、低ノイズを両立するパワーmos回路
CN102368498B (zh) 屏蔽式电平移位晶体管
JP2009059949A (ja) 半導体装置、および、半導体装置の製造方法
US20120139005A1 (en) Semiconductor device
TW201824539A (zh) 高電壓積體電路的高電壓終端結構
JP5068057B2 (ja) 半導体装置
CN103872052A (zh) 半导体器件
JP2018022922A (ja) 半導体装置
JP5191513B2 (ja) 半導体装置
US10847616B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, and semiconductor package
TW201526203A (zh) 半導體元件及其製造方法
JPH10335655A (ja) 横型絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2010087421A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6228428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150