JP6217158B2 - 電界効果トランジスタ - Google Patents
電界効果トランジスタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6217158B2 JP6217158B2 JP2013126101A JP2013126101A JP6217158B2 JP 6217158 B2 JP6217158 B2 JP 6217158B2 JP 2013126101 A JP2013126101 A JP 2013126101A JP 2013126101 A JP2013126101 A JP 2013126101A JP 6217158 B2 JP6217158 B2 JP 6217158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- gate
- effect transistor
- field effect
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005669 field effect Effects 0.000 title claims description 82
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 48
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 15
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41775—Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42356—Disposition, e.g. buried gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/778—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
- H01L29/7786—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
- H01L29/7787—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/04—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
- H01L29/045—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L29/2003—Nitride compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Description
複数の単位素子を備え、前記単位素子にそれぞれ対応して設けられた複数の環状のゲート電極と、該環状のゲート電極の内側の領域であるドレイン電極形成領域にそれぞれ設けられたドレイン電極と、前記ゲート電極の外側に設けられたソース電極と、を半導体層の一表面である第1表面に有し、前記ソース電極と前記ゲート電極間のソース・ゲート間間隔が前記ドレイン電極と前記ゲート電極間のドレイン・ゲート間間隔より小さい電界効果トランジスタであって、
前記ソース電極は、1つの単位素子に対して複数に分割して設けられており、該分割されたソース電極は隣接した単位素子のゲート電極によって囲まれたソース電極形成領域に設けられ、
前記ソース電極形成領域が前記ドレイン電極形成領域より小さいことを特徴とする電界効果トランジスタ。
本発明に係る電極構造は、電界効果トランジスタに適用されて、最大電流を大きくでき、かつオン抵抗が低い電界効果トランジスタの提供を可能にするものである。
以下、実施形態の電極構造について説明する。
図1Aは、本発明に係る実施形態1の電界効果トランジスタの電極構成を示す平面図である。図1Bは、実施形態1の電界効果トランジスタの断面図であり、図1AのA−A’線についての断面を示している。実施形態1の電界効果トランジスタは、本発明に係る電極構造をGaN系HEMTに適用した例を示しており、実施形態1の電界効果トランジスタにより、最大電流を大きくでき、かつオン抵抗が低いGaN系HEMTの提供を可能にするものである。このGaN系HEMTは、例えば、基板1と、基板1上に形成されたアンドープGaN層2、アンドープGaN層2の上に形成されたアンドープAlGaN層3とを含み、アンドープAlGaN層の表面に本発明に係る電極構造が形成される。尚、GaN系HEMTは、アンドープGaN層とアンドープAlGaN層の界面近傍に形成される2次元電子ガス層5(チャネル)を利用するものである。
これに対して、ソース電極11は、隣り合う複数(3つ)の単位素子のゲート電極12に囲まれた領域に形成されており、その複数(3つ)の単位素子の共通のソース電極として機能する。
実施形態1の電界効果トランジスタは、それぞれ中心が正三角格子の格子点に一致するように配置された複数の単位素子から構成されている。また、各単位素子はそれぞれ、各格子点を中心とした六角形のドレイン電極13とドレイン電極13の外周から所定の間隔L2を隔てて六角形の環状に形成されたゲート電極12と、ゲート電極12の外側の領域にゲート電極12から所定の間隔L1を隔てて設けられた複数に分割されたソース電極11とを含んで構成される。本実施形態1の電界効果トランジスタにおいて、単位素子はさらに以下の6つの要素トランジスタから構成されていると考えることができる。
すなわち、1つの要素トランジスタは、六角形のドレイン電極13を、仮想的に6つの領域に分けたときの1つのドレイン電極13(n)と、六角環状のゲート電極12の1つの辺に相当するゲート電極12(n)と、1つのソース電極11(n)とを含んで構成され、その要素トランジスタが6個集まって単位素子が構成される。ここで、nは1〜6の整数である。また、本明細書において、ソース電極及びゲート電極に関し、部位を特定する場合には、ソース電極11(n)又はゲート電極12(n)と記載し、部位を特定する必要がない場合には、単に、ソース電極11又はゲート電極12と記載する。
(a)1つの単位素子に対応して設けるソース電極を複数に分割しかつ、
(b)その分割したソース電極11(n)を形成する隣接する単位素子のゲート電極12によって囲まれた領域(ソース電極形成領域10sという。)の面積を、ドレイン電極13を形成するゲート電極12に囲まれた領域(以下、ドレイン電極形成領域10dという。)より小さくしている。
具体的には、実施形態1では、
(a)1つの単位素子に対応して設けるソース電極を6つに分割しかつ、
(b)その分割したソース電極11(n)を形成する隣接する3つの単位素子のゲート電極12(n)によって囲まれた正三角形のソース電極形成領域10sの面積を、ドレイン電極13を形成する6角環状のゲート電極12に囲まれたドレイン電極形成領域10dより小さくして、
ソース電極11が第1表面上で占める面積を小さくし、より多くの単位素子の形成を可能にする電極構成をとっている。より具体的には、正三角形のソース電極形成領域10sの面積を、ドレイン電極13を形成する6角環状のゲート電極12に囲まれたドレイン電極形成領域10dの1/6にしている。
ソース・ゲート間間隔L1がドレイン・ゲート間間隔L2より小さいことを考慮して、以上のように構成することにより、ドレイン電極13の大きさを一定以上確保しつつ単位面積あたりに形成できる単位素子の数を多くできることから、ゲート電極12の総延長を長くでき、総チャネル幅を長くできる。このように、本実施形態1の電極構造では、ドレイン電極13の大きさを一定以上確保しつつゲート電極12の総延長を長くできるので、全体として大きい最大電流と低いオン抵抗が得られる。また、単位素子あたりのチャネル幅を一定以上確保しつつ単位面積あたりの単位素子の数を多くできるので、単位面積あたりのチャネル幅を大きくでき、高密度の素子を作製することができる。
しかしながら、高耐圧化を図るためには、ソース・ゲート間間隔に比較してドレイン・ゲート間間隔を大きくする必要がある。特に、GaN、AlGaN、AlN等の窒化物半導体からなるGaN系電界効果トランジスタは、両面に電極形成するSiや耐圧限界が低いGaAs等と異なり、全ての電極を一面に形成する構造において高耐圧が要求される傾向があるため、ドレイン・ゲート間間隔を大きくすることが好ましい。例えばゲート電極とドレイン電極との距離は、1〜50μmとすることができ、5〜20μmとすることがさらに好ましい。しかし、この場合に、ゲート電極102を正方格子状に形成して、そのゲート電極102によって仕切られた同一面積の領域に交互にソース電極とドレイン電極とを形成した図13に示す電極構造では、以下のような問題が生じる。
第1に、ソース・ゲート間間隔に比較してドレイン・ゲート間間隔を大きくすると、図13及び図14に示すように、相対的にソース電極101が大きくなり、全素子面積中においてソース電極101が占める割合が大きくなり、単位面積あたりの単位素子数が制限されて総チャネル幅を大きくすることができない。
また、単位面積中の単位素子の個数を多くするとドレイン電極103が小さくなるので、ドレイン電極103の必要な面積を確保するために単位面積中の単位素子の個数が制限される。すなわち、ゲート電極12の格子を小さくすることがドレイン電極103の必要な面積を確保するために制限されて、ゲート電極12の総延長を十分長くすることができない。例えば、図14に示すように、ドレイン電極103が小さくなりすぎると、ドレイン電極103間の接続や給電が難しくなる、ドレイン電極103のコンタクト抵抗が高くなる等の問題が生じる。
したがって、図13に示す電極構造では、総チャネル幅を長くすることに限界があり、大きな最大電流と低いオン抵抗を得ることが困難になる。
(a)1つの単位素子に対応して設けるソース電極11を複数6個のソース電極11(n)に分割しかつ、(b)ソース電極11(n)を形成するソース電極形成領域10sの面積を、ドレイン電極13を形成するドレイン電極形成領域10dより小さくして、ソース電極11及びソース電極形成領域の面積が相対的に大きくなることを抑制している。
例えば、実施形態1の電極構造では、ソース・ゲート間間隔L1とドレイン・ゲート間間隔L2の比は、図13の電極構造と同程度に設定しているが、1つの単位素子におけるドレイン電極13の面積とソース電極11(1)〜11(6)を合計したソース電極の面積は同じである。
これに対して、図13に示す電極構造では、ドレイン電極103の面積よりソース電極101の面積が明らかに大きくなっている。
(a)1つの単位素子に対応して設けるソース電極11を複数6個のソース電極11(n)に分割しかつ、(b)ソース電極11(n)を形成するソース電極形成領域10sの面積を、ドレイン電極13を形成するドレイン電極形成領域10dより小さくして、ソース電極11(n)に比較してドレイン電極13を大きくしているので、ドレイン・ゲート間間隔L2をソース・ゲート間間隔L1に比べてより大きくすることができ、より高耐圧の素子を提供できる。
したがって、本実施形態1の電極構造を電界効果トランジスタに適用することにより、最大電流を大きくでき、かつオン抵抗が低い電界効果トランジスタの提供が可能になる。
図2は、実施形態2の電界効果トランジスタの電極構成を示す平面図である。
実施形態2の電界効果トランジスタは、ドレイン電極23の一辺をソース電極21の一辺より小さくしている点、一方向に配列された単位素子間のゲート電極22をゲート電極接続部22cにより接続し、他の隣接する単位素子間ではゲート電極22を離間して設けている点で実施形態1とは異なっている。尚、実施形態2の電界効果トランジスタにおいて、ソース・ゲート間間隔がドレイン・ゲート間間隔より小さく、ソース電極形成領域20sの面積がドレイン電極形成領域20dより小さい点は実施形態1と同様である。
以上のように、実施形態2の電界効果トランジスタの電極構成では、一方向に配列された単位素子間のゲート電極22を所定の長さのゲート電極接続部22cにより接続し、他の隣接する単位素子間ではゲート電極22を離間して設けているので、ソース電極形成領域20sを実施形態1のソース電極形成領域10sと同程度の面積としつつドレイン電極形成領域20dの面積を実施形態1のドレイン電極形成領域10dの面積より小さくできる。
また、実施形態2の電界効果トランジスタは、ドレイン電極23の一辺をソース電極21の一辺より小さくしているので、単位素子を高密度に形成することができ、全体としてのチャネル幅をより長くできる。
また、図1〜4のように、ドレイン電極23およびソース電極21の平面視形状が多角形であって且つドレイン電極23の角数がソース電極21の角数より大きい場合には、ドレイン電極23の一辺をソース電極21の一辺より小さくしてもドレイン電極23の面積が小さくなりすぎないため、上述したドレイン電極の小面積化による問題(ドレイン電極間の接続や給電が難しくなる、ドレイン電極のコンタクト抵抗が高くなる等)が生じにくい。例えば、六角形のドレイン電極23の一辺は、三角形のソース電極21の一辺の半分程度にまで小さくすることができる。
ここで、ソース電極21の一辺を例えば8μmとした場合、ドレイン電極23の一辺を4μm程度にできる。
図3は、実施形態3の電界効果トランジスタの電極構成を示す平面図である。
実施形態3の電界効果トランジスタは、ドレイン電極33の一辺をソース電極31の一辺より小さくしている点、単位素子間のゲート電極32をゲート電極接続部32cにより接触するように接続している実施形態1とは異なっている。尚、実施形態3の電界効果トランジスタにおいて、ソース・ゲート間間隔がドレイン・ゲート間間隔より小さく、ソース電極形成領域30sの面積がドレイン電極形成領域30dより小さい点は実施形態1と同様である。
以上のように、実施形態3の電界効果トランジスタの電極構成では、単位素子間のゲート電極32をゲート電極接続部32cにより接触するように接続しているので、ソース電極形成領域30sを実施形態1のソース電極形成領域10sと同程度の面積としつつドレイン電極形成領域30dの面積を実施形態1のドレイン電極形成領域10dの面積より小さくできる。
また、実施形態3の電界効果トランジスタは、ドレイン電極33の一辺をソース電極31の一辺より小さくしているので、単位素子を高密度に形成することができ、全体としてのチャネル幅をより長くできる。
ここで、ソース電極31の一辺を例えば8μmとした場合、ドレイン電極33の一辺を6μm程度にできる。
図4は、実施形態4の電界効果トランジスタの電極構成を示す平面図である。
実施形態4の電界効果トランジスタは、ゲート電極42を実施形態2のゲート電極接続部22cに代えて所定の長さのゲート電極接続部42cにより立体的に接続している点で実施形態2とは異なっている。尚、実施形態4の電界効果トランジスタにおいて、ソース・ゲート間間隔がドレイン・ゲート間間隔より小さく、ソース電極形成領域40sの面積がドレイン電極形成領域40dより小さい点は実施形態2と同様である。また、ゲート電極接続部42cにより立体的に接続とは、半導体層の第1表面では分離されているものを、例えば、第1絶縁膜16の表面などの第1表面とは異なる面上で接続することをいう。
以上のように、実施形態4の電界効果トランジスタの電極構成では、ゲート電極42を所定の長さのゲート電極接続部42cにより立体的に接続しているので、ソース電極形成領域40sを実施形態1のソース電極形成領域10sと同程度の面積としつつドレイン電極形成領域40dの面積を実施形態1のドレイン電極形成領域10dの面積より小さくできる。
また、実施形態4の電界効果トランジスタは、ドレイン電極43の一辺をソース電極41の一辺より小さくしているので、単位素子を高密度に形成することができ、全体としてのチャネル幅をより長くできる。
ここで、ソース電極41の一辺を例えば8μmとした場合、ドレイン電極43の一辺を4μm程度にできる。
しかしながら、本発明は実施形態で例示した各電極形状に限定されるものではなく、例えば、図5に示すように、環状のゲート電極52を円形、ドレイン電極53を円形、ソース電極51を変形三角形とすることもできる。
ここで、変形三角形とは、ゲート電極等を円形とした場合、その1〜3辺が円弧状に凹んだ三角形のことをいう。
また、本発明では、例えば、環状のゲート電極をn角形(nは5以上の整数)、ドレイン電極をn角形(nは5以上の整数)としてもよい。この際、ドレイン電極は任意である。
しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、単位素子をその中心が四角格子の格子点に一致するように配列してもよく、さらには正方格子の格子点に一致するように配列してもよい。
単位素子をその中心が正方格子の格子点に一致するように配列した場合、図6に示すように、環状のゲート電極62及びドレイン電極63を六角形としたときにはソース電極61は四角形(例えば、菱形)となり、図7に示すように、環状のゲート電極72及びドレイン電極73を円形としたときには、ソース電極71は円弧状に凹んだ4辺を有する変形四角形となる。
また、各電極間の距離(間隔)は、
ソース電極−ゲート電極間距離:2μm、
ゲート長(ゲート電極の幅):1μm、
ゲート電極−ドレイン電極間距離:7μm、
とした。
以上のようにして、図9に示すように、半導体層の第1表面の1mm角の範囲に、単位素子(ここでは、ドレイン電極1個とその周辺を単位素子1個とする)を1613個含む実施例1の電界効果トランジスタを形成した。
尚、単位素子間において、ドレイン電極間は、絶縁膜を介してAuめっきにより互いに接続した。ソース電極間も同様に、絶縁膜を介してAuめっきで接続した。
また、図9中、21Pはソースパッド電極、22Pはゲートパッド電極、23Pはドレインパッド電極である。
比較例1のソース電極111、ドレイン電極113、ゲート電極112は、各電極間の距離(間隔)及びゲート長が実施例1と同じになるようにして櫛形構造とした。ゲート電極の1mm長さのフィンガーを66本とし、ソース電極111の1mm長さのフィンガーを34本とし、ドレイン電極113の1mm長さのフィンガーを33本とした。尚、比較例1の電界効果トランジスタは、ソース電極111、ドレイン電極113及びゲート電極112の間隔を実施例と同様にして、低いオン抵抗と大きい最大電流が最適になるようにソース電極111のフィンガー数及びフィンガー長、ドレイン電極113のフィンガー数及びフィンガー長を競っていたものである。
図11に示すように、比較例2として、一辺が約30μmの三角環状のゲート電極122と一辺が6μmの三角形のドレイン電極123と一辺が約23μmの三角形のソース電極121とをそれぞれ含んで構成された1116個の単位素子からなる電界効果トランジスタを作製した。
ここで、比較例2では、ソース電極形成領域とドレイン電極形成領域は同一の面積とした。
尚、比較例2において、各電極間の距離(間隔)は、
ソース電極121−ゲート電極122間距離:2μm、
ゲート長(ゲート電極122の幅):1μm、
ゲート電極122−ドレイン電極123間距離:7μm、
とした。
図12に示すように、比較例3として、一辺が約20μmの四角環状のゲート電極132と一辺が6μmの四角形のドレイン電極133と一辺が16μmの四角形のソース電極131とをそれぞれ含んで構成された1152個の単位素子からなる電界効果トランジスタを作製した。
ここで、比較例3では、ソース電極形成領域とドレイン電極形成領域は同一の面積とした。
尚、比較例3において、各電極間の距離(間隔)は、
ソース電極131−ゲート電極132間距離:2μm、
ゲート長(ゲート電極132の幅):1μm、
ゲート電極132−ドレイン電極133間距離:7μm、
とした。
2 アンドープGaN層
3 アンドープAlGaN層
5 2次元電子ガス層
10s,20s,30s,40s ソース電極形成領域
10d,20d,30d,40d ドレイン電極形成領域
11,21,31,41 ソース電極
12,22,32,42 ゲート電極
12c,22c,32c,42c ゲート電極接続部
13,23,33,43 ドレイン電極、
14 ソース接続導体
15 ドレイン接続導体
16 第1絶縁膜
17 第2絶縁膜
L1 ソース・ゲート間間隔
L2 ドレイン・ゲート間間隔
Claims (5)
- 複数の単位素子を備え、
前記単位素子にそれぞれ対応して設けられた複数の環状のゲート電極と、該環状のゲート電極の内側の領域であるドレイン電極形成領域にそれぞれ設けられたドレイン電極と、前記ゲート電極の外側に設けられたソース電極と、を半導体層の一表面である第1表面に有し、
前記ソース電極と前記ゲート電極間のソース・ゲート間間隔が前記ドレイン電極と前記ゲート電極間のドレイン・ゲート間間隔より小さい電界効果トランジスタであって、
前記ソース電極は、1つの単位素子に対して複数に分割して設けられており、該分割されたソース電極は隣接した単位素子のゲート電極によって囲まれたソース電極形成領域に設けられ、
前記ソース電極形成領域が前記ドレイン電極形成領域より小さくなっており、
前記ドレイン電極および前記ソース電極の平面視形状が多角形であって、
前記ドレイン電極の角数が前記ソース電極の角数より大きく、かつ前記ドレイン電極の一辺がソース電極の一辺より小さく、
前記単位素子は、一方向に配列された複数の単位素子と該単位素子に前記一方向とは異なる他の方向に隣接する単位素子を含み、前記一方向に配列された単位素子間のゲート電極を前記第1表面に形成されたゲート接続電極部により接続し、前記第1表面上において前記一方向に配列された単位素子のゲート電極と前記他の方向に隣接する単位素子のゲート電極とは離間していることを特徴とする電界効果トランジスタ。 - 前記単位素子は、その中心が三角格子の格子点に一致するように配列されている請求項1記載の電界効果トランジスタ。
- 前記ドレイン電極は六角形であり、前記分割されたソース電極は三角形である請求項2記載の電界効果トランジスタ。
- 前記単位素子は、その中心が四角格子の格子点に一致するように配列されている請求項1記載の電界効果トランジスタ。
- 前記ドレイン電極は六角形であり、前記分割されたソース電極は四角形である請求項4記載の電界効果トランジスタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013126101A JP6217158B2 (ja) | 2013-06-14 | 2013-06-14 | 電界効果トランジスタ |
US14/303,542 US8987838B2 (en) | 2013-06-14 | 2014-06-12 | Field-effect transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013126101A JP6217158B2 (ja) | 2013-06-14 | 2013-06-14 | 電界効果トランジスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015002267A JP2015002267A (ja) | 2015-01-05 |
JP6217158B2 true JP6217158B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=52018511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013126101A Active JP6217158B2 (ja) | 2013-06-14 | 2013-06-14 | 電界効果トランジスタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8987838B2 (ja) |
JP (1) | JP6217158B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9281273B1 (en) * | 2014-09-03 | 2016-03-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Designed-based interconnect structure in semiconductor structure |
JP6812764B2 (ja) | 2016-11-29 | 2021-01-13 | 日亜化学工業株式会社 | 電界効果トランジスタ |
CN116325172A (zh) * | 2020-11-11 | 2023-06-23 | 华为技术有限公司 | 包括具有六边形轮廓的晶胞的横向半导体器件 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5541766A (en) * | 1978-09-19 | 1980-03-24 | Nec Corp | Junction-type field effect transistor |
JPS592386B2 (ja) * | 1978-09-19 | 1984-01-18 | 日本電気株式会社 | 接合型電界効果トランジスタ |
JPS5737875A (en) * | 1980-08-20 | 1982-03-02 | Hitachi Ltd | Mos semiconductor device |
JPH0513759A (ja) | 1991-07-05 | 1993-01-22 | Seiko Instr Inc | Misトランジスタ |
GB2398169B (en) * | 2003-02-06 | 2006-02-22 | Zarlink Semiconductor Ltd | An electrical component structure |
TWI229936B (en) | 2003-04-18 | 2005-03-21 | Samsung Electronics Co Ltd | MOS transistor having a mesh-type gate electrode |
KR100493059B1 (ko) | 2003-04-18 | 2005-06-02 | 삼성전자주식회사 | 게이트 캐패시턴스를 감소시킬 수 있는 트랜지스터 |
JP4041075B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2008-01-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP4662198B2 (ja) | 2004-04-14 | 2011-03-30 | 住友電気工業株式会社 | 横型半導体デバイスの配線構造 |
JP2007048842A (ja) | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Toshiba Corp | 窒化物半導体素子 |
JP2008078469A (ja) | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Texas Instr Japan Ltd | 電界効果トランジスタ |
KR100829579B1 (ko) * | 2006-11-27 | 2008-05-14 | 삼성전자주식회사 | 나노튜브를 이용한 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법 |
JP5307991B2 (ja) | 2007-07-27 | 2013-10-02 | セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 半導体装置 |
US8664729B2 (en) * | 2011-12-14 | 2014-03-04 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Methods and apparatus for reduced gate resistance finFET |
-
2013
- 2013-06-14 JP JP2013126101A patent/JP6217158B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-12 US US14/303,542 patent/US8987838B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8987838B2 (en) | 2015-03-24 |
JP2015002267A (ja) | 2015-01-05 |
US20140367797A1 (en) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5672756B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2014041731A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2015008280A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP2011060912A (ja) | 半導体装置 | |
US9236438B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2015037148A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
US11817494B2 (en) | Semiconductor device having reduced capacitance between source and drain pads | |
JP6217158B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
US10672876B2 (en) | Field-effect transistor having a bypass electrode connected to the gate electrode connection section | |
JPWO2012147287A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
TWI732831B (zh) | 半導體構件,特別是功率電晶體 | |
JP6268132B2 (ja) | 高周波半導体装置 | |
US10937875B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5728842B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2015038935A (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP6248664B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20130168873A1 (en) | Power semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US9972710B2 (en) | Field effect transistor | |
JP2015173225A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6287669B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP2016072313A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP6565376B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6326781B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP5562921B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170714 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6217158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |